JPH10326188A - Resource competition check device, assemble device, link device, instruction pipeline simulation device, resource competition check method, and medium recording resource competition check program - Google Patents

Resource competition check device, assemble device, link device, instruction pipeline simulation device, resource competition check method, and medium recording resource competition check program

Info

Publication number
JPH10326188A
JPH10326188A JP9133729A JP13372997A JPH10326188A JP H10326188 A JPH10326188 A JP H10326188A JP 9133729 A JP9133729 A JP 9133729A JP 13372997 A JP13372997 A JP 13372997A JP H10326188 A JPH10326188 A JP H10326188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
resource
extracting
extracted
stages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9133729A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3728368B2 (en
Inventor
Junko Obara
淳子 小原
Hiroyuki Kawai
浩行 河合
Yoshitsugu Inoue
喜嗣 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13372997A priority Critical patent/JP3728368B2/en
Publication of JPH10326188A publication Critical patent/JPH10326188A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3728368B2 publication Critical patent/JP3728368B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advance Control (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a resource competition check device that can automatically check a resource competition and that can shorten the period for developing a program. SOLUTION: The resource competition check device 30 is provided with a starting point information setting part 36 for extracting an instruction to become the object of resource competition based on the kinds of instructions and extracting the number of stages to become the object of resource competition for this instruction and a tract part 37 for judging whether or not the resource competition is to occur based on the address and stage number of instruction extracted by the starting point information setting part 36.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、命令パイプライン
により動作するCPU(Central Processing Unit )、
DSP(Digital Signal Processor)等のマイクロコー
ドのリソース競合に関し、特に、命令パイプラインで発
生するリソース競合を予め検出するためのリソース競合
チェック装置、アセンブル装置、リンク装置、命令パイ
プラインシミュレーション装置、リソース競合チェック
方法、およびリソース競合チェックプログラムを記録し
た媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a CPU (Central Processing Unit) operated by an instruction pipeline,
Regarding resource conflicts of microcode such as a DSP (Digital Signal Processor), in particular, a resource conflict check device, an assembling device, a link device, an instruction pipeline simulation device, and a resource conflict for detecting in advance a resource conflict occurring in an instruction pipeline The present invention relates to a check method and a medium recording a resource conflict check program.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、高性能のコンピュータを実現する
ために、ハードウェア技術およびソフトウェア技術にお
いて種々の機能向上がなされている。ハードウェア技術
としては、CPU、DSP等のプロセッサのクロック周
波数の向上等が挙げられる。また、ソフトウェア技術に
おいては、オブジェクトプログラムの実行命令ステップ
数の低減を図るためのコンパイラ技術の高度化等が挙げ
られる。
2. Description of the Related Art In recent years, various functions have been improved in hardware technology and software technology in order to realize a high-performance computer. Examples of the hardware technology include improvement of a clock frequency of a processor such as a CPU and a DSP. In software technology, there is an advance in compiler technology for reducing the number of execution instruction steps of an object program.

【0003】これらの技術と並んで、1命令当りの平均
実行サイクル数を低減させる手法であるパイプライン制
御が最も重要な技術の1つとして挙げられる。
Along with these techniques, pipeline control, which is a technique for reducing the average number of execution cycles per instruction, is one of the most important techniques.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】命令パイプライン方式
において、1マシンサイクルごとに1命令の実行が理想
であるが、実際にはリソース競合のようなパイプライン
の乱れと呼ばれる現象が生じる。この現象として、たと
えば、同一のキャッシュメモリへのアクセス要求の競合
や同一の演算器の使用による競合等が挙げられる。この
現象が起こらないようにマイクロコードを作成しない
と、意図した動作を実際のハードウェアで実現すること
ができないか、または性能の低下が起こるという問題が
生じる。
In the instruction pipeline system, it is ideal to execute one instruction every one machine cycle. However, in reality, a phenomenon called pipeline disturbance such as resource contention occurs. This phenomenon includes, for example, contention for access requests to the same cache memory and contention due to use of the same arithmetic unit. If microcode is not created so that this phenomenon does not occur, there arises a problem that an intended operation cannot be realized with actual hardware or a performance is reduced.

【0005】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、請求項1〜4記載の発明の目的は、
リソース競合が発生するか否かを自動的に判定できるリ
ソース競合チェック装置を提供することである。
[0005] The present invention has been made to solve the above problems, and the objects of claims 1 to 4 are as follows.
An object of the present invention is to provide a resource conflict check device capable of automatically determining whether or not resource conflict occurs.

【0006】請求項5に記載の発明の目的は、リソース
競合が発生するか否かを自動的に判定できるアセンブル
装置を提供することである。
It is an object of the present invention to provide an assembling apparatus capable of automatically determining whether or not resource contention occurs.

【0007】請求項6に記載の発明の目的は、リソース
競合が発生するか否かを自動的に判定できるリンク装置
を提供することである。
It is an object of the present invention to provide a link device capable of automatically determining whether or not resource contention occurs.

【0008】請求項7〜8に記載の発明の目的は、リソ
ース競合が発生するか否かを自動的に判定できる命令パ
イプラインシミュレーション装置を提供することであ
る。
An object of the present invention is to provide an instruction pipeline simulation apparatus capable of automatically determining whether or not resource contention occurs.

【0009】請求項9記載の発明の目的は、リソース競
合が発生するか否かを自動的に判定できるリソース競合
チェック方法を提供することである。
An object of the present invention is to provide a resource conflict check method capable of automatically determining whether or not resource conflict occurs.

【0010】請求項10記載の発明の目的は、リソース
競合が発生するか否かを自動的に判定できるリソース競
合チェックプログラムを記録した媒体を提供することで
ある。
[0010] It is an object of the present invention to provide a medium recording a resource conflict check program capable of automatically determining whether or not resource conflict occurs.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載のリソー
ス競合チェック装置は、命令の種類に基づいてリソース
競合の対象となる命令を抽出するための命令抽出手段
と、命令抽出手段によって抽出された命令のリソース競
合の対象となるステージ数を抽出するためのステージ数
抽出手段と、命令抽出手段によって抽出された命令のア
ドレスとステージ数抽出手段によって抽出されたステー
ジ数とに基づいてリソース競合が発生するか否かを判定
するための競合判定手段とを含む。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a resource contention check device for extracting an instruction to be subjected to resource contention based on the type of an instruction. Stage number extracting means for extracting the number of stages to be subjected to resource contention of the instruction, and resource contention based on the address of the instruction extracted by the instruction extracting means and the number of stages extracted by the stage number extracting means. Conflict determination means for determining whether or not it occurs.

【0012】競合判定手段は、リソース競合の対象とな
る命令のアドレスとリソース競合の対象となるステージ
数とに基づいてリソース競合が発生するか否かを判定す
るので、プログラム中の各命令において命令パイプライ
ンにおけるリソース競合が発生するポイントを抽出する
ことが可能となる。
The contention determination means determines whether or not a resource contention occurs based on the address of the resource contention target instruction and the number of resource contention target stages. It is possible to extract points at which resource contention occurs in the pipeline.

【0013】請求項2に記載のリソース競合チェック装
置は、請求項1記載のリソース競合チェック装置であっ
て、競合判定手段は命令抽出手段によって抽出された命
令のアドレスからトレースを開始し、ステージ数抽出手
段によって抽出されたステージ数分トレースしてリソー
ス競合のチェックポイントを抽出するためのトレース手
段と、トレース手段によって抽出されたチェックポイン
トに基づいてリソース競合が発生するポイントを抽出す
るためのチェック手段とを含む。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a resource contention checking device according to the first aspect, wherein the contention determining means starts tracing from the address of the instruction extracted by the instruction extracting means, and sets the number of stages. Tracing means for tracing the number of stages extracted by the extracting means to extract a checkpoint of resource conflict, and checking means for extracting a point at which resource conflict occurs based on the checkpoint extracted by the tracing means And

【0014】請求項3に記載のリソース競合チェック装
置は、請求項1または2記載のリソース競合チェック装
置であって、リソース競合チェック装置はさらにリソー
ス競合の対象命令の情報を登録するための命令登録手段
を含み、命令抽出手段は命令の種類に基づいてリソース
競合の対象命令を命令登録手段に登録された情報の中か
ら抽出し、ステージ数抽出手段は命令抽出手段によって
抽出された命令のリソース競合の対象ステージ数を命令
登録手段に登録された情報の中から抽出する。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a resource conflict checking apparatus according to the first or second aspect, wherein the resource conflict checking apparatus further registers an instruction for registering information on a target instruction of resource conflict. The instruction extracting means extracts the target instruction of the resource conflict from the information registered in the instruction registering means based on the type of the instruction, and the stage number extracting means extracts the resource conflict of the instruction extracted by the instruction extracting means. Is extracted from the information registered in the instruction registration means.

【0015】請求項4に記載のリソース競合チェック装
置は、請求項1〜3のいずれかに記載のリソース競合チ
ェック装置であって、命令抽出手段はマイクロコードを
構成する命令の種類に基づいてリソース競合の対象とな
る命令を抽出する。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a resource conflict checking apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the instruction extracting means is configured to determine whether the resource is determined based on a type of an instruction constituting the microcode. Extract the instruction that is the target of the conflict.

【0016】請求項5に記載のアセンブル装置は、アセ
ンブリ言語で記述されたプログラムを機械語に変換する
ためのアセンブリ処理手段と、アセンブリ処理手段によ
って変換されるアセンブリ言語で記述されたプログラム
の命令の種類に基づいてリソース競合の対象となる命令
を抽出するための命令抽出手段と、命令抽出手段によっ
て抽出された命令のリソース競合の対象となるステージ
数を抽出するためのステージ数抽出手段と、命令抽出手
段によって抽出された命令のアドレスとステージ数抽出
手段によって抽出されたステージ数とに基づいてリソー
ス競合が発生するか否かを判定するための競合判定手段
とを含む。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an assembling apparatus for converting an assembly language program into a machine language, and a program instruction written in the assembly language converted by the assembly processing module. Instruction extraction means for extracting an instruction to be subjected to resource contention based on the type; stage number extraction means to extract the number of stages to be subjected to resource contention of the instruction extracted by the instruction extraction means; A conflict determining unit for determining whether or not resource conflict occurs based on the address of the instruction extracted by the extracting unit and the number of stages extracted by the stage number extracting unit;

【0017】競合判定手段は、アセンブリ言語で記述さ
れたプログラム中のリソース競合の対象となる命令とリ
ソース競合の対象となるステージ数とに基づいてリソー
ス競合が発生するか否かを判定するので、アセンブリ言
語で記述されたプログラムを機械語に変換する前にリソ
ース競合が発生するポイントを抽出することが可能にな
る。
The conflict determining means determines whether or not a resource conflict occurs based on an instruction to be subjected to resource conflict in the program described in the assembly language and the number of stages to be subject to resource conflict. Before converting a program written in assembly language into a machine language, it is possible to extract points where resource conflict occurs.

【0018】請求項6に記載のリンク装置は、機械語に
変換されたプログラムをオブジェクトコードに変換する
ためのリンク処理手段と、リンク処理手段によってオブ
ジェクトコードに変換されるプログラムの命令の種類に
基づいてリソース競合の対象となる命令を抽出するため
の命令抽出手段と、命令抽出手段によって抽出された命
令のリソース競合の対象となるステージ数を抽出するた
めのステージ数抽出手段と、命令抽出手段によって抽出
された命令のアドレスとステージ数抽出手段によって抽
出されたステージ数とに基づいてリソース競合が発生す
るか否かを判定するための競合判定手段とを含む。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a link device, comprising: link processing means for converting a program converted into a machine language into an object code; and a type of instruction of the program converted into the object code by the link processing means. Instruction extraction means for extracting an instruction to be subjected to resource contention, a stage number extraction means to extract the number of stages to be subjected to resource contention of the instruction extracted by the instruction extraction means, and an instruction extraction means. A conflict determining means for determining whether resource conflict occurs based on the address of the extracted instruction and the number of stages extracted by the stage number extracting means.

【0019】競合判定手段は、オブジェクトコードに変
換されるプログラム中のリソース競合の対象となる命令
のアドレスとリソース競合の対象となるステージ数とに
基づいてリソース競合が発生するか否かを判定するの
で、機械語に変換されたプログラムをオブジェクトコー
ドに変換する前にリソース競合が発生するポイントを抽
出することが可能となる。
The contention determination means determines whether or not resource contention occurs based on the address of an instruction to be subjected to resource contention in the program converted into the object code and the number of stages to be subjected to resource contention. Therefore, it is possible to extract a point at which resource contention occurs before converting a program converted into a machine language into an object code.

【0020】請求項7に記載の命令パイプラインシミュ
レーション装置は、プログラム中の命令を更新するため
のデバッグ手段と、デバッグ手段によって更新されたプ
ログラムの命令の種類に基づいてリソース競合の対象と
なる命令を抽出するための命令抽出手段と、命令抽出手
段によって抽出された命令のリソース競合の対象となる
ステージ数を抽出するためのステージ数抽出手段と、命
令抽出手段によって抽出された命令のアドレスとステー
ジ数抽出手段によって抽出されたステージ数とに基づい
てリソース競合が発生するか否かを判定するための競合
判定手段と、デバッグ手段によって更新されたプログラ
ムの命令パイプラインにおける動作をシミュレートする
ためのシミュレーション手段とを含む。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an instruction pipeline simulation apparatus, comprising: a debug unit for updating an instruction in a program; and an instruction to be subjected to resource contention based on a type of the instruction of the program updated by the debug unit. Instruction extraction means for extracting the number of stages, the number of stages for extracting the number of stages to be subjected to resource contention of the instruction extracted by the instruction extraction means, and the address and the stage of the instruction extracted by the instruction extraction means Contention determination means for determining whether or not resource contention occurs based on the number of stages extracted by the number extraction means, and simulation means for simulating the operation of the program updated by the debug means in the instruction pipeline. Simulation means.

【0021】競合判定手段によってリソース競合が発生
すると判定された命令を、デバッグ手段によって更新す
ることが可能となる。したがって、リソース競合が発生
する箇所を改善したプログラムによって、命令パイプラ
インにおける動作をシミュレートすることが可能とな
る。
The instruction, which is determined by the conflict determining means to cause resource conflict, can be updated by the debugging means. Therefore, the operation in the instruction pipeline can be simulated by the program in which the location where the resource conflict occurs is improved.

【0022】請求項8に記載の命令パイプラインシミュ
レーション装置は、プログラム中の命令を更新するため
のデバッグ手段と、デバッグ手段によって更新されたプ
ログラムの命令パイプラインにおける動作を1ステージ
ずつ進めるためのステージ処理手段と、ステージ処理手
段によって進められた1ステージの動作において、リソ
ース競合が発生するか否かを判定するための競合判定手
段とを含む。
According to another aspect of the present invention, there is provided an instruction pipeline simulation apparatus for updating an instruction in a program and a stage for advancing an operation of the program updated by the debug unit in the instruction pipeline one stage at a time. A processing unit; and a contention determination unit configured to determine whether or not a resource contention occurs in the one-stage operation performed by the stage processing unit.

【0023】競合判定手段は、命令パイプラインにおけ
る1ステージの動作においてリソース競合が発生するか
否かを判定するので、命令パイプラインのシミュレーシ
ョン中にリソース競合が発生する箇所を抽出することが
可能となる。
The contention determination means determines whether or not resource contention occurs during one-stage operation in the instruction pipeline, so that it is possible to extract a portion where resource contention occurs during simulation of the instruction pipeline. Become.

【0024】請求項9に記載のリソース競合チェック方
法は、命令の種類に基づいてリソース競合の対象となる
命令を抽出するステップと、抽出された命令のリソース
競合の対象となるステージ数を抽出するステップと、抽
出された命令のアドレスと抽出されたステージ数とに基
づいてリソース競合が発生するか否かを判定するステッ
プとを含む。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a resource contention checking method, comprising the steps of: extracting an instruction to be subjected to resource contention based on an instruction type; and extracting the number of stages to be subjected to resource contention of the extracted instruction. And determining whether or not resource contention occurs based on the extracted instruction address and the extracted number of stages.

【0025】請求項10に記載のリソース競合チェック
プログラムを記録した媒体は、命令の種類に基づいてリ
ソース競合の対象となる命令を抽出するステップと、抽
出された命令のリソース競合の対象となるステージ数を
抽出するステップと、抽出された命令のアドレスと抽出
されたステージ数とに基づいてリソース競合が発生する
か否かを判定するステップとを含む。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a medium on which a resource contention check program is recorded, wherein an instruction to be subjected to resource contention is extracted based on an instruction type, and a stage to be subjected to resource contention of the extracted instruction. Extracting a number, and determining whether or not resource contention occurs based on the address of the extracted instruction and the extracted number of stages.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】図1は、本発明のリソース競合チ
ェック装置の外観を示す図である。リソース競合チェッ
ク装置は、コンピュータ本体1、グラフィックディスプ
レイ装置2、磁気テープ装置3、磁気テープ4、キーボ
ード5、マウス6、CD−ROM(Compact Disk-Reat
Only Memory )装置7、CD−ROM8、および通信モ
デム9を含む。リソース競合チェックプログラムは、磁
気テープ4またはCD−ROM8等の記録媒体によって
供給される。リソース競合チェックプログラムはコンピ
ュータ本体1によって実行され、操作者はグラフィック
ディスプレイ装置2を見ながらキーボード5またはマウ
ス6を操作することによってリソース競合のチェックを
行なう。また、リソース競合チェックプログラムは他の
コンピュータにより通信回線を経由し、通信モデム9を
介してコンピュータ本体1に供給されてもよい。
FIG. 1 is a diagram showing the appearance of a resource contention checking device according to the present invention. The resource conflict check device includes a computer body 1, a graphic display device 2, a magnetic tape device 3, a magnetic tape 4, a keyboard 5, a mouse 6, a CD-ROM (Compact Disk-Reat).
Only Memory) device 7, CD-ROM 8, and communication modem 9. The resource conflict check program is supplied by a recording medium such as the magnetic tape 4 or the CD-ROM 8. The resource conflict check program is executed by the computer main body 1, and the operator checks the resource conflict by operating the keyboard 5 or the mouse 6 while watching the graphic display device 2. Further, the resource conflict check program may be supplied to the computer main body 1 via a communication modem by another computer via a communication line.

【0027】図2は、本発明のリソース競合チェック装
置の構成を示すブロック図である。図1に示すコンピュ
ータ本体1は、CPU10、ROM(Read Only Memor
y)11、RAM(Random Access Memory)12および
ハードディスク13を含む。CPU10は、グラフィッ
クディスプレイ装置2、磁気テープ装置3、キーボード
5、マウス6、CD−ROM装置7、通信モデム9、R
OM11、RAM12またはハードディスク13との間
でデータを入出力しながら処理を行なう。磁気テープ4
またはCD−ROM8に記録されたリソース競合チェッ
クプログラムは、CPU10によって磁気テープ装置3
またはCD−ROM装置7を介して一旦ハードディスク
13に格納される。CPU10は、ハードディスク13
から適宜リソース競合チェックプログラムをRAM12
にロードして実行することによってリソース競合のチェ
ックが行なわれる。以下、本発明の各実施の形態におけ
るリソース競合チェック装置について説明するが、図1
に示すリソース競合チェック装置の外観および図2に示
すリソース競合チェック装置の構成ブロック図は各実施
の形態において共通である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the resource contention checking device of the present invention. The computer main body 1 shown in FIG. 1 has a CPU 10 and a ROM (Read Only Memory).
y) 11, a RAM (Random Access Memory) 12 and a hard disk 13 are included. The CPU 10 includes a graphic display device 2, a magnetic tape device 3, a keyboard 5, a mouse 6, a CD-ROM device 7, a communication modem 9,
The processing is performed while inputting / outputting data to / from the OM 11, the RAM 12, or the hard disk 13. Magnetic tape 4
Alternatively, the resource conflict check program recorded on the CD-ROM 8 is
Alternatively, the data is temporarily stored in the hard disk 13 via the CD-ROM device 7. The CPU 10 has a hard disk 13
A resource conflict check program from RAM 12
To check for resource conflicts. Hereinafter, a resource conflict check device according to each embodiment of the present invention will be described.
2 and the configuration block diagram of the resource conflict check device shown in FIG. 2 are common to each embodiment.

【0028】[実施の形態1]図3は、本発明の実施の
形態1におけるリソース競合チェック装置の概略構成を
示す図である。リソース競合チェック装置は、マイクロ
コードが入力される入力部31、マイクロコードを構成
する命令のリソース競合をチェックするためのリソース
競合チェック部32、リソース競合チェック部32によ
ってチェックされた結果を出力するための出力部33、
および各種テーブルの情報を記憶するための記憶部34
を含む。
[First Embodiment] FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of a resource conflict check apparatus according to a first embodiment of the present invention. The resource contention checking device includes an input unit 31 to which microcode is input, a resource contention check unit 32 for checking resource contention of instructions constituting the microcode, and a result output by the resource contention check unit 32. Output unit 33,
And storage unit 34 for storing information of various tables
including.

【0029】入力部31は、マイクロコードが入力され
るマイクロコード入力部35を含む。リソース競合チェ
ック部32は、入力部31に入力されたマイクロコード
を構成する命令の中からリソース競合のチェックが必要
な命令を抽出し、当該命令のアドレスおよび競合の起こ
り得るステージ数等の始点情報を設定するための始点情
報設定部36、始点情報設定部36によって設定された
始点情報に基づいてトレースを行なうためのトレース部
37、およびリソース競合が発生するか否かを判定する
ためのチェック部38を含む。記憶部34は、マイクロ
コードを構成する命令および当該命令の次にフェッチさ
れる命令を格納するための命令情報格納テーブル39、
リソース競合が発生し得る命令のチェック項目およびス
テージ数を格納するためのリソース競合チェック対応テ
ーブル40、始点情報設定部36によって設定された始
点情報を格納するための始点情報格納テーブル41、お
よびリソース競合が発生する命令のチェックポイントお
よびチェック項目を格納するためのチェックポイント設
定テーブル42を含む。
The input unit 31 includes a microcode input unit 35 to which a microcode is input. The resource conflict check unit 32 extracts an instruction that requires a resource conflict check from the instructions constituting the microcode input to the input unit 31, and starts information such as the address of the instruction and the number of stages in which the conflict may occur. , A tracing unit 37 for tracing based on the starting point information set by the starting point information setting unit 36, and a checking unit for determining whether or not a resource conflict occurs. 38. The storage unit 34 includes an instruction information storage table 39 for storing instructions constituting the microcode and instructions fetched next to the instructions,
A resource conflict check correspondence table 40 for storing check items and the number of stages of instructions that may cause resource conflict, a start point information storage table 41 for storing start point information set by the start point information setting unit 36, and a resource conflict And a checkpoint setting table 42 for storing checkpoints and check items of an instruction in which an error occurs.

【0030】マイクロコード入力部35は、入力された
マイクロコードを構成する命令を命令情報格納テーブル
39に格納する。始点情報設定部36は、マイクロコー
ド入力部35に入力されたマイクロコードを構成する命
令が入力され、各命令の次のサイクルでフェッチされる
命令の情報を命令情報格納テーブル39に格納するとと
もに、リソース競合チェック対応テーブル40を参照す
ることにより、リソース競合のチェックが必要な命令を
抽出し、当該命令のアドレス、チェック項目、および競
合の起こり得るステージ数を始点情報格納テーブル41
に格納し、トレース部37におけるトレースの始点情報
としてスタックに格納する。
The microcode input unit 35 stores the instructions constituting the input microcode in the instruction information storage table 39. The starting point information setting unit 36 receives the instructions constituting the microcode input to the microcode input unit 35, stores information of instructions fetched in the next cycle of each instruction in the instruction information storage table 39, By referring to the resource conflict check correspondence table 40, an instruction that needs to be checked for resource conflict is extracted, and the address of the instruction, the check item, and the number of stages where the conflict can occur are stored in the start point information storage table 41.
And stores it in the stack as trace start point information in the trace unit 37.

【0031】トレース部37は、始点情報設定部36に
よってスタックに格納された始点情報に基づいて、当該
命令のアドレスからリソース競合の起こり得るステージ
数までトレースし、トレース結果をチェックポイントと
してチェックポイント設定テーブル42に設定する。チ
ェック部38は、トレース部37によって設定されたチ
ェックポイントに基づいて、リソース競合が発生するか
否かを判定し、その判定結果を出力部33に出力する。
The tracing unit 37 traces from the address of the instruction to the number of stages where resource contention can occur, based on the start point information stored in the stack by the start point information setting unit 36, and sets the checkpoint as a checkpoint. Set in table 42. The check unit 38 determines whether or not resource contention occurs based on the checkpoint set by the trace unit 37, and outputs the determination result to the output unit 33.

【0032】図4は、本発明の実施の形態1におけるリ
ソース競合チェック装置の処理手順を示すフローチャー
トである。まず、マイクロコード入力部35は、マイク
ロコードを構成する命令を入力し、命令を命令情報格納
テーブル39に格納する(S1)。始点情報設定部36
は、命令情報格納テーブル39に格納された命令に基づ
いて、次のサイクルでフェッチされる命令の情報を命令
情報格納テーブル39に追加する。そして、リソース競
合チェック対応テーブル40を参照してリソース競合の
チェックの必要な命令を抽出し、当該命令のチェック項
目、競合の起こり得るステージ数をリソース競合チェッ
ク対応テーブル40から抽出し、始点情報格納テーブル
41に格納するとともに、トレースの始点情報としてス
タックに格納する(S2)。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of the resource conflict check device according to the first embodiment of the present invention. First, the microcode input unit 35 inputs a command constituting a microcode, and stores the command in the command information storage table 39 (S1). Start point information setting unit 36
Adds the information of the instruction fetched in the next cycle to the instruction information storage table 39 based on the instruction stored in the instruction information storage table 39. Then, by referring to the resource conflict check correspondence table 40, an instruction that requires a resource conflict check is extracted, the check item of the instruction, the number of stages where a conflict can occur is extracted from the resource conflict check correspondence table 40, and the starting point information is stored. The information is stored in the table 41 and also stored in the stack as trace start point information (S2).

【0033】次に、トレース部37は、ステップS2で
スタックに格納された命令に基づいて、当該命令のアド
レスからリソース競合が発生するステージ数だけトレー
スし、トレース結果であるチェックポイントをチェック
ポイント設定テーブル42に格納する(S3)。そし
て、チェック部38は、ステップS3で設定されたチェ
ックポイントに基づいて、リソース競合が発生するか否
かを判定する(S4)。最後に、出力部33は、ステッ
プS4における判定結果を出力する。
Next, based on the instruction stored in the stack in step S2, the tracing unit 37 traces, from the address of the instruction, the number of stages in which resource contention occurs, and sets a checkpoint as a trace result to a checkpoint. It is stored in the table 42 (S3). Then, the checking unit 38 determines whether or not resource contention occurs based on the checkpoint set in step S3 (S4). Finally, the output unit 33 outputs the result of the determination in step S4.

【0034】図5は、図4のステップS1をより詳細に
説明するためのフローチャートである。マイクロコード
入力部35は、入力されたマイクロコードを構成する命
令を命令情報格納テーブル39に格納する。また、始点
情報設定部36は、図6に示すように命令と命令のアド
レスとから、次にフェッチされる命令を決定し命令情報
格納テーブル39に格納する(S11)。
FIG. 5 is a flowchart for explaining step S1 of FIG. 4 in more detail. The microcode input unit 35 stores the instructions constituting the input microcode in the instruction information storage table 39. The start point information setting unit 36 determines an instruction to be fetched next from the instruction and the address of the instruction as shown in FIG. 6, and stores the instruction in the instruction information storage table 39 (S11).

【0035】図7は、図4のステップS2の処理手順を
より詳細に示すフローチャートである。始点情報設定部
36は、命令情報格納テーブル39から命令を1つ取出
し(S21)、取出すべき命令がない場合は、すべての
命令について処理したと判断し(S22,Yes)、図
4のステップS3に処理が進む。ステップS21におい
て取出された命令が最後の命令でない場合は(S22,
No)、当該命令がリソース競合のチェック対象命令で
あるか否かを判断する。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing procedure of step S2 in FIG. 4 in more detail. The start point information setting unit 36 fetches one instruction from the instruction information storage table 39 (S21), and when there is no instruction to be fetched, judges that all instructions have been processed (S22, Yes), and proceeds to step S3 in FIG. The process proceeds to. If the instruction fetched in step S21 is not the last instruction (S22,
No), it is determined whether or not the instruction is an instruction to be checked for resource conflict.

【0036】当該命令がリソース競合のチェック対象命
令である場合(S23,Yes)は、リソース競合のチ
ェック項目およびリソース競合が発生し得るステージ数
を始点情報格納テーブル41に設定し、その情報をスタ
ックに格納し、ステップS25へ進む。また、取出した
命令がリソース競合のチェック対象命令でない場合(S
23,No)、次にフェッチされる命令の情報を命令情
報格納テーブル39に格納し、ステップS21に戻り以
上の処理を繰返す。
If the instruction is an instruction to be checked for resource conflict (S23, Yes), a check item for resource conflict and the number of stages at which resource conflict can occur are set in the start point information storage table 41, and the information is stacked. And the process proceeds to step S25. If the fetched instruction is not a resource conflict check target instruction (S
23, No), the information of the instruction to be fetched next is stored in the instruction information storage table 39, and the process returns to step S21 to repeat the above processing.

【0037】図8は、図4のステップS3の処理手順を
より詳細に説明するためのフローチャートである。ま
ず、スタックから始点情報を1つ取出す(S31)。ス
タックが空の場合(S32,Yes)、図4のステップ
S4へ進む。また、スタックが空でない場合(S32,
No)、スタックからチェック項目を取出し(S3
3)、チェック項目があるか否かを判定する(S3
4)。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the processing procedure of step S3 in FIG. 4 in more detail. First, one start point information is taken out of the stack (S31). If the stack is empty (S32, Yes), the process proceeds to step S4 in FIG. If the stack is not empty (S32,
No), the check item is taken out of the stack (S3
3), it is determined whether or not there is a check item (S3)
4).

【0038】スタックにチェック項目がない場合(S3
4,No)、ステップS31へ戻り以上の処理を繰返
す。また、スタックにチェック項目がある場合(S3
4,Yes)、当該命令のアドレスからリソース競合が
発生し得るステージ数だけトレースし(S35)、この
ポイントをチェックポイントとしてチェックポイント設
定テーブル42に登録し(S36)、ステップS33へ
戻り以上の処理を繰返す。
When there is no check item in the stack (S3
4, No), returning to step S31 and repeating the above processing. If there is a check item in the stack (S3
(4, Yes), trace the number of stages where resource contention can occur from the address of the instruction (S35), register this point as a checkpoint in the checkpoint setting table 42 (S36), return to step S33, and perform the above processing. Is repeated.

【0039】図9は、図4のステップS4の処理手順を
より詳細に説明するためのフローチャートである。ま
ず、チェック部38は、チェックポイント設定テーブル
42からチェックポイント情報を取出す(S41)。チ
ェックポイント設定テーブル42にチェックポイントが
ない場合(S42,No)、図4のステップS5へ進
む。また、チェックポイント設定テーブル42にチェッ
クポイントがある場合(S42,Yes)、チェック項
目を取出す(S43)。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the processing procedure of step S4 in FIG. 4 in more detail. First, the check unit 38 extracts checkpoint information from the checkpoint setting table 42 (S41). If there is no checkpoint in the checkpoint setting table 42 (S42, No), the process proceeds to step S5 in FIG. If there is a checkpoint in the checkpoint setting table 42 (S42, Yes), check items are extracted (S43).

【0040】チェックポイント設定テーブル42にチェ
ック項目がない場合(S44,No)、ステップS41
へ戻り以上の処理を繰返す。また、チェックポイント設
定テーブル42にチェック項目がある場合(S44,Y
es)、チェックポイントに基づいてリソース競合が発
生するか否かのチェックを行ない(S45)、ステップ
S43へ戻り以上の処理を繰返す。
If there is no check item in the check point setting table 42 (S44, No), step S41
Return to and repeat the above processing. If there is a check item in the checkpoint setting table 42 (S44, Y
es), it is checked whether or not resource contention occurs based on the checkpoint (S45), and the process returns to step S43 and repeats the above processing.

【0041】次に、図10に示すマイクロコードがマイ
クロコード入力部35に入力された場合のリソース競合
チェック装置の具体的な処理を、図11〜図15に示す
各種テーブルの内容を適宜参照しながら説明する。
Next, the specific processing of the resource conflict check device when the microcode shown in FIG. 10 is input to the microcode input unit 35 will be described with reference to the contents of various tables shown in FIGS. I will explain it.

【0042】マイクロコード入力部35は、図10に示
すマイクロコードを構成する命令が入力された場合、図
12に示す命令情報格納テーブルにアドレスと命令を格
納する。また、始点情報設定部36は、図10のマイク
ロコードを構成する命令に基づいて、図12に示すよう
に次にフェッチされる命令の情報を命令情報格納テーブ
ル39に格納する。
When an instruction constituting the microcode shown in FIG. 10 is input, the microcode input unit 35 stores the address and the instruction in the instruction information storage table shown in FIG. In addition, the start point information setting unit 36 stores the information of the next fetched instruction in the instruction information storage table 39, as shown in FIG. 12, based on the instructions constituting the microcode of FIG.

【0043】図12に示す命令の中で、0番地および5
番地のMV命令は、図11に示すようにステージ数3で
書込競合が発生する命令である。また1番地のADD命
令は、図11に示すようにステージ数5において演算器
競合が発生し、ステージ数6において書込競合が発生す
る命令である。
In the instructions shown in FIG.
The MV instruction at the address is an instruction in which a write conflict occurs in three stages as shown in FIG. The ADD instruction at address 1 is an instruction in which contention for an arithmetic unit occurs when the number of stages is five and write competition occurs when the number of stages is six as shown in FIG.

【0044】まず、マイクロコード入力部35は、図1
0に示すマイクロコードが入力され、命令情報格納テー
ブル39に図12に示すアドレスおよび命令を格納する
(S11)。
First, the microcode input unit 35 is configured as shown in FIG.
The microcode indicated by 0 is input, and the address and the instruction shown in FIG. 12 are stored in the instruction information storage table 39 (S11).

【0045】始点情報設定部36は、命令情報格納テー
ブル39から0番地のMV命令を取出す(S21)。始
点情報設定部36は、図11に示すリソース競合チェッ
ク対応テーブル40を参照することにより、0番地のM
V命令がリソース競合のチェック対象命令であると判定
し(S23,Yes)、図13に示すように始点情報格
納テーブル41に、アドレス“0”、命令“MV”、チ
ェック項目“書込競合”、およびステージ数“3”を設
定し、スタックに格納する(S24)。
The start point information setting unit 36 extracts the MV instruction at address 0 from the instruction information storage table 39 (S21). The start point information setting unit 36 refers to the resource conflict check correspondence table 40 shown in FIG.
It is determined that the V instruction is an instruction to be checked for resource conflict (S23, Yes), and as shown in FIG. 13, an address "0", an instruction "MV", and a check item "write conflict" are stored in the start point information storage table 41. , And the number of stages “3” are set and stored in the stack (S24).

【0046】そして、0番地のMV命令の次にフェッチ
される命令は、ADD命令であるので、次にフェッチさ
れる命令としてADDを命令情報格納テーブル39に格
納する(S25)。そして、ステップS21に戻り、命
令情報格納テーブル39から1番地のADD命令を取出
す(S21)。始点情報設定部36は、リソース競合チ
ェック対応テーブル40を参照することにより、ADD
命令がリソース競合のチェック対象命令であると判定
し、始点情報格納テーブル41に、アドレス“1”、命
令“ADD”、チェック項目“演算器競合”、およびス
テージ数“5”を格納する。また、ADD命令は書込競
合も発生し得る命令であるので、始点情報格納テーブル
41に、チェック項目“書込競合”、およびステージ数
“6”を設定し、スタックに格納する(S24)。そし
て、始点情報設定部36は、ADD命令の次にフェッチ
される命令として、JA命令を命令情報格納テーブル3
9に格納する(S25)。
Since the instruction fetched next to the MV instruction at address 0 is an ADD instruction, ADD is stored in the instruction information storage table 39 as the next fetched instruction (S25). Then, returning to step S21, the ADD instruction at address 1 is taken out from the instruction information storage table 39 (S21). The start point information setting unit 36 refers to the resource conflict check correspondence table 40 to
It is determined that the instruction is an instruction to be checked for resource conflict, and an address “1”, an instruction “ADD”, a check item “operation unit conflict”, and the number of stages “5” are stored in the start point information storage table 41. Further, since the ADD instruction is an instruction that may cause a write conflict, the check item “write conflict” and the number of stages “6” are set in the start point information storage table 41 and stored in the stack (S24). Then, the start point information setting unit 36 stores the JA instruction as the instruction fetched next to the ADD instruction in the instruction information storage table 3.
9 (S25).

【0047】次に、始点情報設定部36は、命令情報格
納テーブル39から2番地のJA命令を取出す(S2
1)。始点情報設定部36は、リソース競合チェック対
応テーブル40を参照することにより、JA命令がリソ
ース競合のチェック対象命令でないと判定し(S23,
No)、次にフェッチされる5番地のMV命令を命令情
報格納テーブル39に格納する(S25)。
Next, the starting point information setting unit 36 extracts the JA instruction at address 2 from the instruction information storage table 39 (S2).
1). By referring to the resource conflict check correspondence table 40, the start point information setting unit 36 determines that the JA instruction is not a resource conflict check target instruction (S23,
No), the fetched MV instruction at address 5 is stored in the instruction information storage table 39 (S25).

【0048】以上の処理を繰返し、始点情報設定部36
は、図12に示す命令情報格納テーブル39および図1
3に示す始点情報格納テーブル41を作成し記憶部34
にそれぞれ格納する。このときスタックに格納される情
報を図14に示す。
The above processing is repeated, and the starting point information setting unit 36
Are the instruction information storage table 39 shown in FIG.
3. The start point information storage table 41 shown in FIG.
Respectively. FIG. 14 shows information stored in the stack at this time.

【0049】次に、トレース部37は、スタックから始
点情報G1を取出す(S31)。そして、トレース部3
7は、チェック項目としてG1に対応する書込競合を取
出す(S33)。そして、トレース部37は、アドレス
0からステージ数3だけトレースし、書込競合が発生し
得るポイントとして、チェックポイント“2”をチェッ
クポイント設定テーブル42に登録する。トレース部3
7は、図12に示す命令情報格納テーブルに格納される
次にフェッチされる命令の情報に基づいてトレースを行
なう。
Next, the tracing unit 37 extracts the starting point information G1 from the stack (S31). And the tracing unit 3
7 takes out a write conflict corresponding to G1 as a check item (S33). Then, the tracing unit 37 traces from the address 0 by the number of stages 3 and registers the checkpoint “2” in the checkpoint setting table 42 as a point where a write conflict may occur. Trace part 3
7 traces based on the information of the next fetched instruction stored in the instruction information storage table shown in FIG.

【0050】次に、トレース部37は、スタックからG
2の始点情報を取出し(S31)、ADD命令のトレー
スを行ない(S35)、チェック項目である演算器競合
のチェックポイント“6”および書込競合のチェックポ
イント“7”をチェックポイント設定テーブル42に登
録する(S36)。
Next, the trace unit 37 outputs G
The start point information of No. 2 is extracted (S31), the ADD instruction is traced (S35), and the checkpoints "6" and "7" of the arithmetic conflict and the write conflict, which are the check items, are stored in the checkpoint setting table 42. It is registered (S36).

【0051】同様に、トレース部37は、スタックから
G3のMV命令を取出し(S31)、トレースを行ない
(S35)、MV命令のチェックポイント“7”を図1
5に示すようにチェックポイント設定テーブル42に登
録する(S36)。
Similarly, the trace unit 37 fetches the MV instruction of G3 from the stack (S31), performs tracing (S35), and sets the checkpoint "7" of the MV instruction in FIG.
5, the information is registered in the checkpoint setting table 42 (S36).

【0052】次に、チェック部38は、チェックポイン
ト設定テーブル42からチェックポイント“2”のデー
タを取出す(S41)。チェックポイントが“2”のデ
ータは、チェックポイント設定テーブル42内には1つ
のみであるので、リソース競合は発生しないと判定され
る(S45)。また、チェックポイント“6”のデータ
もチェックポイント設定テーブル42内に1つのみであ
るので、チェックポイント“6”においてリソース競合
が発生しないと判定される。しかし、チェックポイント
“7”のデータは、チェックポイント設定テーブル42
内にADD命令の“書込競合”とMV命令の“書込競
合”の2つがあるので、リソース競合が発生するポイン
トとして抽出される(S45)。
Next, the check section 38 extracts the data of the check point "2" from the check point setting table 42 (S41). Since there is only one data with a checkpoint of “2” in the checkpoint setting table 42, it is determined that resource contention does not occur (S45). Also, since there is only one checkpoint “6” data in the checkpoint setting table 42, it is determined that no resource contention occurs at the checkpoint “6”. However, the data of the checkpoint "7" is stored in the checkpoint setting table 42.
Since there are two items, "write conflict" of the ADD instruction and "write conflict" of the MV instruction, they are extracted as points at which resource conflict occurs (S45).

【0053】出力部33は、チェック部38で抽出され
たリソース競合が発生するポイントを出力する(S
5)。そして処理を終了する。
The output unit 33 outputs the point at which the resource conflict extracted by the check unit 38 occurs (S
5). Then, the process ends.

【0054】本実施の形態においては、リソース競合の
チェック対象としてマイクロコードを構成する命令を例
にとって説明したが、通常のアセンブラ言語で作成され
た命令あるいは高級言語で作成されたプログラムをコン
パイルしたプログラム等に適用することも可能である。
In the present embodiment, an example has been described in which an instruction constituting microcode is used as an object to be checked for resource conflict. However, an instruction created in a normal assembler language or a program compiled from a program created in a high-level language is used. Etc. can be applied.

【0055】以上説明したように、本実施の形態におけ
るリソース競合チェック装置は、従来人手で行なってい
たリソース競合のチェックを自動的に行なえるようにし
たので、マイクロコードの開発期間の短縮が可能となっ
た。
As described above, the resource contention checking device according to the present embodiment can automatically check for resource contention, which has conventionally been performed manually, so that the development period of microcode can be reduced. It became.

【0056】[実施の形態2]図16は、本発明の実施
の形態2におけるリソース競合チェック装置の概略構成
を示すブロック図である。本実施の形態におけるリソー
ス競合チェック装置は、図3に示す実施の形態1におけ
るリソース競合チェック装置と比較して、入力部にリソ
ース競合情報入力部43を追加した点においてのみ異な
る。したがって、本実施の形態における入力部の参照符
号を31′とする。また、それ以外の部分の構成および
機能は図3に示す実施の形態1におけるリソース競合チ
ェック装置の部分と同じであるので、詳細な説明は繰返
さない。
[Second Embodiment] FIG. 16 is a block diagram showing a schematic configuration of a resource conflict check device according to a second embodiment of the present invention. The resource conflict check device according to the present embodiment differs from the resource conflict check device according to the first embodiment shown in FIG. 3 only in that a resource conflict information input unit 43 is added to the input unit. Therefore, the reference numeral of the input unit in the present embodiment is set to 31 '. Further, the configuration and functions of the other parts are the same as those of the resource conflict check device in the first embodiment shown in FIG. 3, and thus detailed description will not be repeated.

【0057】図17は、本実施の形態におけるリソース
競合チェック装置の入力部31′における処理手順(図
4のステップS1)の詳細を説明するためのフローチャ
ートである。まず、マイクロコード入力部35はマイク
ロコードを構成する命令を入力し、リソース競合情報入
力部43はリソース競合情報を入力する(S12)。リ
ソース競合情報とは、図11に示すリソース競合チェッ
ク対応テーブル40の内容を更新するための情報であ
り、リソース競合が起こり得るステージ数やチェック項
目等が変更になった場合に、容易に変更できる情報であ
る。
FIG. 17 is a flowchart for explaining the details of the processing procedure (step S1 in FIG. 4) in the input unit 31 'of the resource conflict check device according to the present embodiment. First, the microcode input unit 35 inputs a command constituting a microcode, and the resource conflict information input unit 43 inputs resource conflict information (S12). The resource conflict information is information for updating the contents of the resource conflict check correspondence table 40 shown in FIG. 11, and can be easily changed when the number of stages or check items in which resource conflict may occur is changed. Information.

【0058】次に、マイクロコード入力部35は、マイ
クロコードを構成する命令を命令情報格納テーブル39
に格納する。リソース競合情報入力部43は、リソース
競合情報をリソース競合チェック対応テーブル40に格
納する(S13)。そして、図4のステップS2へ進
み、以下の処理を行なう。
Next, the microcode input unit 35 inputs the instructions constituting the microcode into the instruction information storage table 39.
To be stored. The resource conflict information input unit 43 stores the resource conflict information in the resource conflict check correspondence table 40 (S13). Then, the process proceeds to step S2 in FIG. 4 to perform the following processing.

【0059】リソース競合情報入力部43は、図11に
示すリソース競合チェック対応テーブル40の内容を、
図18に示すリソース競合チェック情報に更新した場
合、図4のステップS2〜S4の処理によって、図19
に示す始点情報が始点情報格納テーブル41に格納さ
れ、図20に示すチェックポイントがチェックポイント
設定テーブル42に格納される。図20のチェックポイ
ント設定テーブル42に格納される情報に示すとおり、
重複するチェックポイントがないので、チェック部38
はリソース競合が発生しないことを出力し、出力部33
はその旨を出力する。
The resource conflict information input unit 43 reads the contents of the resource conflict check correspondence table 40 shown in FIG.
When the information is updated to the resource conflict check information shown in FIG. 18, the processing in steps S2 to S4 in FIG.
Are stored in the start point information storage table 41, and the checkpoints shown in FIG. 20 are stored in the checkpoint setting table. As shown in the information stored in the checkpoint setting table 42 in FIG.
Since there are no duplicate check points, the check unit 38
Outputs that no resource contention occurs, and outputs
Will output that effect.

【0060】以上説明したように、本実施の形態におけ
るリソース競合チェック装置は、リソース競合が発生し
得るステージ数やチェック項目等を容易に変更して再チ
ェックすることが可能となるので、マイクロコードの開
発期間の短縮が可能となる。
As described above, the resource contention checking apparatus according to the present embodiment can easily change the number of stages or check items where resource contention can occur and check again. Development time can be shortened.

【0061】[実施の形態3]図21は、本発明の実施
の形態3におけるアセンブル装置の概略構成を示すブロ
ック図である。アセンブル装置は、アセンブリ言語で記
述されたプログラムを機械語に変換するためのアセンブ
リ処理部52、およびリソース競合が発生するか否かを
判定するためのリソース競合チェック装置30を含む。
リソース競合チェック装置30は図3に示す実施の形態
1におけるリソース競合チェック装置30と構成および
機能が同じであるので、詳細な説明は繰返さない。
[Third Embodiment] FIG. 21 is a block diagram showing a schematic configuration of an assembling apparatus according to a third embodiment of the present invention. The assembling apparatus includes an assembly processing unit 52 for converting a program described in an assembly language into a machine language, and a resource conflict checking device 30 for determining whether or not resource conflict occurs.
Resource conflict check device 30 has the same configuration and function as resource conflict check device 30 in the first embodiment shown in FIG. 3, and thus detailed description will not be repeated.

【0062】アセンブリ言語で記述されたプログラム
は、リソース競合チェック装置30に入力されリソース
競合が発生するか否かが判定される。また、アセンブリ
言語で記述されたプログラムは、アセンブリ処理部52
によって機械語に変換され、リンク装置53に入力され
る。リンク装置53内のリンク処理部54は、入力され
た機械語からオブジェクトコードを生成し出力する。
The program described in the assembly language is input to the resource conflict check device 30 to determine whether or not resource conflict occurs. The program described in the assembly language is stored in the assembly processing unit 52.
Is converted into a machine language and input to the link device 53. The link processing unit 54 in the link device 53 generates and outputs an object code from the input machine language.

【0063】以上説明したように、本実施の形態におけ
るアセンブル装置は、アセンブラ言語でプログラムを記
述する際に、同時にリソース競合のチェックが行なえ、
プログラムの開発期間の短縮が可能となる。
As described above, the assembler according to the present embodiment can simultaneously check for resource conflicts when writing a program in assembler language.
The program development period can be shortened.

【0064】[実施の形態4]実施の形態4におけるア
センブル装置は、図21に示す実施の形態3におけるア
センブル装置の構成と同じである。ただし、リソース競
合チェック装置は、図16に示す実施の形態2における
リソース競合チェック装置30′である点においてのみ
異なる。したがって、重複する部分の構成および機能の
詳細な説明は繰返さない。
[Fourth Embodiment] The assembling apparatus according to the fourth embodiment has the same structure as that of the assembling apparatus according to the third embodiment shown in FIG. However, the resource conflict check device is different only in that it is the resource conflict check device 30 'in the second embodiment shown in FIG. Therefore, detailed description of the configuration and functions of the overlapping portions will not be repeated.

【0065】本実施の形態におけるアセンブル装置は、
実施の形態3において説明した効果に加えて、命令パイ
プラインの動作の変更を容易に行なえるという効果を奏
する。
The assembling apparatus according to the present embodiment includes:
In addition to the effects described in the third embodiment, there is an effect that the operation of the instruction pipeline can be easily changed.

【0066】[実施の形態5]図22は、実施の形態5
におけるリンク装置の概略構成を示すブロック図であ
る。リンク装置56は、入力された機械語からオブジェ
クトコードを生成するためのリンク処理部54、および
リソース競合が発生するか否かを判定するためのリソー
ス競合チェック装置30を含む。
[Fifth Embodiment] FIG. 22 shows a fifth embodiment.
2 is a block diagram showing a schematic configuration of a link device in FIG. The link device 56 includes a link processing unit 54 for generating an object code from the input machine language, and a resource conflict check device 30 for determining whether resource conflict occurs.

【0067】リンク装置56内のリンク処理部54は、
アセンブル装置55から入力された機械語からオブジェ
クトコードを生成する。生成されたオブジェクトコード
は、リソース競合チェック装置30に入力され、リソー
ス競合が発生するか否かが判定される。このように、本
実施の形態におけるリンク装置56は、オブジェクトコ
ード全体に対してリソースの競合が発生するか否かをチ
ェックできる。
The link processing unit 54 in the link device 56
An object code is generated from the machine language input from the assembling device 55. The generated object code is input to the resource conflict check device 30, and it is determined whether resource conflict occurs. As described above, the link device 56 according to the present embodiment can check whether or not a resource conflict occurs for the entire object code.

【0068】たとえば図23に示すマイクロコードと、
図10に示すマイクロコードがリンク装置56に入力さ
れた場合、図24に示すオブジェクトコードを生成し、
リソース競合チェック装置30は図24のオブジェクト
コードの0番地のADD命令と3番地のMV命令とで書
込競合が発生することを検出することが可能となる。
For example, the microcode shown in FIG.
When the microcode shown in FIG. 10 is input to the link device 56, an object code shown in FIG.
The resource conflict check device 30 can detect that a write conflict occurs between the ADD instruction at address 0 and the MV instruction at address 3 of the object code in FIG.

【0069】以上説明したように、本実施の形態におけ
るリンク装置は、生成されたオブジェクトコード全体に
対してリソース競合が発生するか否かを判定することが
可能となり、マイクロコードの開発期間の短縮が可能と
なる。
As described above, the link device according to the present embodiment makes it possible to determine whether or not resource contention occurs for the entire generated object code, thereby shortening the microcode development period. Becomes possible.

【0070】[実施の形態6]本発明の実施の形態6に
おけるリンク装置は、図22に示す実施の形態5におけ
るリンク装置の構成と同じである。ただし、リソース競
合チェック装置が図16に示す実施の形態2におけるリ
ソース競合チェック装置30′に置換されている点にお
いてのみ異なる。したがって、重複する構成および機能
の詳細な説明は繰返さない。
Sixth Embodiment A link device according to a sixth embodiment of the present invention has the same configuration as the link device according to the fifth embodiment shown in FIG. However, the only difference is that the resource conflict check device is replaced with the resource conflict check device 30 'in the second embodiment shown in FIG. Therefore, detailed description of the same configurations and functions will not be repeated.

【0071】本実施の形態のおけるリンク装置は、実施
の形態5で説明した効果に加えて、命令パイプラインに
おける動作の変更が容易に行なえるという効果を奏す
る。
The link device according to the present embodiment has an effect that the operation in the instruction pipeline can be easily changed in addition to the effect described in the fifth embodiment.

【0072】[実施の形態7]図25は、本発明の実施
の形態7におけるアセンブル装置およびリンク装置の概
略構成を示すブロック図である。アセンブル装置51
は、図21に示す実施の形態3におけるアセンブル装置
と、リンク装置56は図22に示す実施の形態5におけ
るリンク装置と構成および機能が同じであるので、詳細
な説明は繰返さない。図25に示す構成にすることによ
って、アセンブリ言語でプログラムを作成する際にリソ
ース競合のチェックが可能となるとともに、生成された
オブジェクトコード全体に対するリソース競合のチェッ
クも行なえるという効果を奏する。
[Seventh Embodiment] FIG. 25 is a block diagram showing a schematic configuration of an assembling apparatus and a link apparatus according to a seventh embodiment of the present invention. Assembling device 51
Since the assembling device in the third embodiment shown in FIG. 21 and the link device 56 have the same configuration and function as the link device in the fifth embodiment shown in FIG. 22, detailed description will not be repeated. With the configuration shown in FIG. 25, it is possible to check resource conflicts when creating a program in assembly language, and to check resource conflicts for the entire generated object code.

【0073】[実施の形態8]本発明の実施の形態8に
おけるアセンブル装置およびリンク装置は、図25に示
す実施の形態7におけるアセンブル装置およびリンク装
置の構成と同じである。ただし、リソース競合チェック
装置30が図16に示す実施の形態2におけるリソース
競合チェック装置30′に置換されている点においての
み異なる。したがって、重複する構成および機能の詳細
な説明は繰返さない。
[Eighth Embodiment] An assembling apparatus and a link apparatus according to an eighth embodiment of the present invention have the same configurations as the assembling apparatus and the link apparatus according to the seventh embodiment shown in FIG. However, the only difference is that the resource conflict check device 30 is replaced by the resource conflict check device 30 'in the second embodiment shown in FIG. Therefore, detailed description of the same configurations and functions will not be repeated.

【0074】本実施の形態におけるアセンブル装置およ
びリンク装置は、実施の形態7において説明した効果に
加えて、命令パイプラインの動作を容易に変更すること
ができるという効果を奏する。
The assembling apparatus and link apparatus according to the present embodiment have an effect that the operation of the instruction pipeline can be easily changed in addition to the effect described in the seventh embodiment.

【0075】[実施の形態9]図26は、実施の形態9
における命令パイプラインシミュレーション装置の概略
構成を示すブロック図である。命令パイプラインシミュ
レーション装置は、プログラム中の命令を更新するため
のデバッグ部62、命令パイプラインの動作をシミュレ
ートするためのシミュレーション部63、およびリソー
ス競合が発生するか否かを判定するためのリソース競合
チェック装置30を含む。リソース競合チェック装置3
0は、図3に示す実施の形態1におけるリソース競合チ
ェック装置と構成および機能は同じであるので、詳細な
説明は繰返さない。
[Embodiment 9] FIG. 26 shows a ninth embodiment.
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an instruction pipeline simulation device in FIG. The instruction pipeline simulation device includes a debug unit 62 for updating instructions in a program, a simulation unit 63 for simulating the operation of the instruction pipeline, and a resource for determining whether or not a resource conflict occurs. A conflict checking device 30 is included. Resource conflict check device 3
0 has the same configuration and function as the resource conflict check device in the first embodiment shown in FIG. 3, and therefore, detailed description will not be repeated.

【0076】プログラマは、作成したプログラムを実行
して、レジスタの内容表示等を参照しながらプログラム
のデバッグを行なう。デバッグ部62によって更新され
たプログラムは、リソース競合チェック装置30に入力
され、実施の形態1において説明したリソース競合のチ
ェックを行なう。そして、プログラマはデバッグが終了
した時点で、作成されたプログラムをシミュレーション
部63に入力し、命令パイプラインの動作をシミュレー
トする。
The programmer executes the created program and debugs the program while referring to the display of the contents of the register and the like. The program updated by the debug unit 62 is input to the resource conflict check device 30, and checks for resource conflict as described in the first embodiment. Then, when the debugging is completed, the programmer inputs the created program to the simulation section 63 to simulate the operation of the instruction pipeline.

【0077】以上説明したように、本実施の形態におけ
る命令パイプラインシミュレーション装置は、プログラ
ムの変更時にリソース競合のチェックが行なえ、リソー
ス競合チェック後のプログラムをシミュレートできると
いう効果を奏する。
As described above, the instruction pipeline simulation apparatus according to the present embodiment has an effect that a resource conflict can be checked when a program is changed, and the program after the resource conflict check can be simulated.

【0078】[実施の形態10]実施の形態10におけ
る命令パイプラインシミュレーション装置は、図26に
示す実施の形態9における命令パイプラインシミュレー
ション装置の構成と同じである。ただし、リソース競合
チェック装置30が図16に示す実施の形態2における
リソース競合チェック装置30′に置換された点におい
てのみ異なる。したがって、重複する部分の構成および
機能は同じであるので、詳細な説明は繰返さない。
[Tenth Embodiment] The instruction pipeline simulation apparatus according to the tenth embodiment has the same configuration as the instruction pipeline simulation apparatus according to the ninth embodiment shown in FIG. However, the only difference is that the resource conflict check device 30 is replaced with the resource conflict check device 30 'in the second embodiment shown in FIG. Therefore, since the configuration and function of the overlapping part are the same, detailed description will not be repeated.

【0079】本実施の形態における命令パイプラインシ
ミュレーション装置は、実施の形態9で説明した効果に
加えて、命令パイプラインの動作の変更を容易に行なえ
るという効果を奏する。
The instruction pipeline simulation apparatus according to the present embodiment has an effect that the operation of the instruction pipeline can be easily changed in addition to the effect described in the ninth embodiment.

【0080】[実施の形態11]図27は、本発明の実
施の形態11における命令パイプラインシミュレーショ
ン装置の概略構成を示すブロック図である。命令パイプ
ラインシミュレーション装置は、マイクロコードを構成
する命令を更新するためのデバッグ部62、および命令
パイプラインの動作をシミュレートするためのシミュレ
ーション部72を含む。また、シミュレーション部72
は、プログラムカウンタが示しているアドレスの命令を
設定するための命令設定部73、および命令パイプライ
ンにおける各ステージの処理を解析するための命令解析
部74を含む。
[Eleventh Embodiment] FIG. 27 is a block diagram showing a schematic configuration of an instruction pipeline simulation apparatus according to an eleventh embodiment of the present invention. The instruction pipeline simulation device includes a debug unit 62 for updating instructions constituting microcode, and a simulation unit 72 for simulating the operation of the instruction pipeline. The simulation unit 72
Includes an instruction setting unit 73 for setting the instruction at the address indicated by the program counter, and an instruction analysis unit 74 for analyzing the processing of each stage in the instruction pipeline.

【0081】図29は、本発明の実施の形態11におけ
る命令パイプラインシミュレーション装置の処理手順を
示すフローチャートである。まず、命令設定部73はプ
ログラムカウンタに0を設定する(S50)。命令設定
部73は、プログラムカウンタが示すアドレスから命令
を読出し(S51)、命令があるか否かを判定する(S
52)。
FIG. 29 is a flowchart showing a processing procedure of the instruction pipeline simulation apparatus according to the eleventh embodiment of the present invention. First, the instruction setting unit 73 sets 0 to the program counter (S50). The instruction setting unit 73 reads an instruction from the address indicated by the program counter (S51), and determines whether or not there is an instruction (S51).
52).

【0082】プログラムカウンタが示すアドレスに命令
がなければ(S52,No)、処理を終了する。また、
プログラムカウンタが示すアドレスに命令があれば(S
52,Yes)、読出した命令をリストへ登録する(S
53)。そして、命令設定部73は、プログラムカウン
タの値をインクリメントする(S54)。
If there is no instruction at the address indicated by the program counter (S52, No), the process ends. Also,
If there is an instruction at the address indicated by the program counter (S
52, Yes), and registers the read instruction in the list (S
53). Then, the instruction setting unit 73 increments the value of the program counter (S54).

【0083】次に、命令解析部74は、リストから命令
を取出し(S55)、解析が終了していない命令がある
か否かを判定する(S56)。
Next, the instruction analysis unit 74 extracts an instruction from the list (S55), and determines whether there is an instruction whose analysis has not been completed (S56).

【0084】命令解析部74は、解析の終了していない
命令がない場合は(S56,No)、ステップS51に
戻り以上の処理を繰返す。また、命令解析部74は、解
析が終了していない命令がある場合(S56,Ye
s)、命令に対応する処理を実行する(S57)。そし
て、命令解析部74は、命令の解析においてリソースの
競合が発生するか否かを判定する(S58)。
When there is no instruction whose analysis has not been completed (S56, No), the instruction analyzer 74 returns to step S51 and repeats the above processing. In addition, the instruction analysis unit 74 determines that there is an instruction whose analysis has not been completed (S56, Ye
s) The processing corresponding to the instruction is executed (S57). Then, the instruction analysis unit 74 determines whether or not a resource conflict occurs in the analysis of the instruction (S58).

【0085】命令解析部74は、次ステージの処理を設
定し(S59)、命令の命令パイプラインにおける処理
が終了したか否かを判定する(S60)。
The instruction analysis unit 74 sets the processing of the next stage (S59), and determines whether or not the processing of the instruction in the instruction pipeline has been completed (S60).

【0086】命令パイプラインにおける命令の処理が終
了した場合(S60,Yes)、リストから当該命令を
削除し(S61)、ステップS55に戻り以上の処理を
繰返す。また、命令パイプラインにおける命令の処理が
終了していない場合(S60,No)、ステップS55
に戻り以上の処理を繰返す。
When the processing of the instruction in the instruction pipeline is completed (S60, Yes), the instruction is deleted from the list (S61), and the process returns to step S55 to repeat the above processing. If the processing of the instruction in the instruction pipeline is not completed (S60, No), step S55
And the above processing is repeated.

【0087】次に、図29に示すフローチャートの処理
を、図30を用いて具体的に説明する。図30(a)〜
(h)は、図10に示すプログラムの命令の命令パイプ
ラインにおける各ステージの処理を示す図である。
Next, the processing of the flowchart shown in FIG. 29 will be specifically described with reference to FIG. FIG.
11H is a diagram illustrating processing of each stage in the instruction pipeline of the instruction of the program illustrated in FIG.

【0088】(1) 1サイクル目(PC=0) まず、プログラムカウンタに0を設定する(S50)。
そして、命令設定部73は、アドレス0番地からMV命
令を取出す(S51)。命令設定部73は、MV命令を
リストに登録し(S53)、プログラムカウンタをイン
クリメントする(S54)。このときの命令パイプライ
ンにおける各ステージの状態は図30(a)に示すもの
となる。
(1) First Cycle (PC = 0) First, 0 is set in the program counter (S50).
Then, the instruction setting unit 73 extracts the MV instruction from the address 0 (S51). The instruction setting unit 73 registers the MV instruction in the list (S53), and increments the program counter (S54). The state of each stage in the instruction pipeline at this time is as shown in FIG.

【0089】(2) 2サイクル目(PC=1) 命令設定部73は、プログラムカウンタが示す1番地か
らADD命令を取出し(S51)、ADD命令をリスト
へ登録する(S53)。命令解析部74は、リストから
MV命令を取出し(S55)、MV命令に対応する第2
ステージの処理を行なう(S57)。この時点で命令パ
イプラインにおける各ステージの状態は図30(b)に
示すものとなる。
(2) Second cycle (PC = 1) The instruction setting section 73 takes out the ADD instruction from the address 1 indicated by the program counter (S51), and registers the ADD instruction in the list (S53). The instruction analyzing unit 74 extracts the MV instruction from the list (S55), and outputs the second MV instruction corresponding to the MV instruction.
Stage processing is performed (S57). At this point, the state of each stage in the instruction pipeline is as shown in FIG.

【0090】(3) 3サイクル目(PC=2) 命令設定部73は、プログラムカウンタが示す2番地か
らJA命令を読出し(S51)、JA命令をリストへ登
録する(S53)。命令解析部74は、リストからMV
命令を取出し(S55)、MV命令の第3ステージの処
理を行なう(S57)。MV命令の処理は、第3ステー
ジで終了するので、命令解析部74はリストからMV命
令を削除する(S61)。また、命令解析部74は、リ
ストからADD命令を取出し(S55)、ADD命令の
第2ステージの処理を行なう(S57)。このときの命
令パイプラインにおける各ステージの状態は図30
(c)となる。
(3) Third Cycle (PC = 2) The instruction setting section 73 reads the JA instruction from the address 2 indicated by the program counter (S51) and registers the JA instruction in the list (S53). The instruction analysis unit 74 calculates the MV from the list.
The instruction is fetched (S55), and the process of the third stage of the MV instruction is performed (S57). Since the processing of the MV instruction ends in the third stage, the instruction analysis unit 74 deletes the MV instruction from the list (S61). The instruction analysis unit 74 extracts the ADD instruction from the list (S55), and performs the second stage processing of the ADD instruction (S57). The state of each stage in the instruction pipeline at this time is shown in FIG.
(C).

【0091】(4) 4サイクル目(PC=3) 命令設定部73は、プログラムカウンタが示す3番地か
らNOP命令を読出し(S51)、NOP命令をリスト
へ登録する(S53)。命令解析部74は、リストから
ADD命令を取出し(S55)、ADD命令の第3ステ
ージの処理を行なう(S57)。また、命令解析部74
は、リストからJA命令を取出し(S55)、JA命令
の第2ステージの処理を行なう(S57)。命令解析部
74は、JA命令を処理することによってプログラムカ
ウンタに5を設定する。また、JA命令は第2ステージ
で終了する命令であるので、命令解析部74はリストか
らJA命令を削除する。このときの命令パイプラインに
おける各ステージの状態は、図30(d)となる。
(4) Fourth Cycle (PC = 3) The instruction setting section 73 reads the NOP instruction from the address 3 indicated by the program counter (S51), and registers the NOP instruction in the list (S53). The instruction analysis unit 74 extracts the ADD instruction from the list (S55), and performs the third stage processing of the ADD instruction (S57). The instruction analysis unit 74
Extracts the JA instruction from the list (S55), and performs the second stage processing of the JA instruction (S57). The instruction analyzer 74 sets 5 in the program counter by processing the JA instruction. Also, since the JA instruction is an instruction that ends in the second stage, the instruction analyzer 74 deletes the JA instruction from the list. The state of each stage in the instruction pipeline at this time is as shown in FIG.

【0092】(5) 5サイクル目(PC=5) 命令設定部73は、プログラムカウンタが示す5番地か
らMV命令を取出し(S51)、MV命令をリストへ登
録する(S53)。命令解析部74は、リストからAD
D命令を取出し(S55)、ADD命令の第4ステージ
の処理を行なう。また、命令解析部74は、リストから
NOP命令を取出し(S55)、NOP命令の第2ステ
ージの処理を行なう。NOP命令は第2ステージで処理
を終了する命令であるので、命令解析部74はNOP命
令をリストから削除する(S61)。このときの命令パ
イプラインにおける各ステージの状態は、図30(e)
に示すものとなる。
(5) Fifth Cycle (PC = 5) The instruction setting section 73 takes out the MV instruction from the address 5 indicated by the program counter (S51), and registers the MV instruction in the list (S53). The instruction analysis unit 74 reads the AD from the list.
The D instruction is fetched (S55), and the process of the fourth stage of the ADD instruction is performed. The instruction analysis unit 74 extracts the NOP instruction from the list (S55), and performs the second stage processing of the NOP instruction. Since the NOP instruction is an instruction to end the processing in the second stage, the instruction analysis unit 74 deletes the NOP instruction from the list (S61). The state of each stage in the instruction pipeline at this time is shown in FIG.
It becomes what is shown in.

【0093】(6) 6サイクル目(PC=6) 命令設定部73は、プログラムカウンタが示す6番地か
らNOP命令を読出し(S51)、NOP命令をリスト
へ登録する(S53)。命令解析部74は、リストから
ADD命令を取出し(S55)、ADD命令の第5ステ
ージの処理を行なう(S57)。また、命令解析部74
は、リストからMV命令を取出し(S55)、MV命令
の第2ステージの処理を行なう(S57)。このときの
命令パイプラインにおける各ステージの状態は図30
(f)に示すものとなる。
(6) Sixth Cycle (PC = 6) The instruction setting section 73 reads the NOP instruction from the address 6 indicated by the program counter (S51), and registers the NOP instruction in the list (S53). The instruction analysis unit 74 extracts the ADD instruction from the list (S55), and performs the fifth stage processing of the ADD instruction (S57). The instruction analysis unit 74
Extracts the MV instruction from the list (S55), and performs the second stage processing of the MV instruction (S57). The state of each stage in the instruction pipeline at this time is shown in FIG.
(F).

【0094】(7) 7サイクル目(PC=7) 命令設定部73は、プログラムカウンタが示す7番地か
らNOP命令を読出し(S51)、NOP命令をリスト
へ登録する(S53)。命令解析部74は、リストから
ADD命令を取出し(S55)、ADD命令の第6ステ
ージの処理を行なう。ADD命令は第6ステージで処理
を終了するので、命令解析部74はADD命令をリスト
から削除する(S61)。また、命令解析部74は、リ
ストからMV命令を取出し(S55)、MV命令の第3
ステージの処理を行なう(S57)。命令解析部74
は、MV命令の第3ステージの書込とADD命令の第6
ステージの書込とにおいて競合が発生するのを検出し、
その結果を出力する(S58)。また、命令解析部74
は、リストからNOP命令を取出し(S55)、NOP
命令の第2ステージの処理を行なう(S57)。NOP
命令は第2ステージで処理を終了する命令であるので、
命令解析部74はリストからNOP命令を削除する(S
61)。このときの命令パイプラインにおける各ステー
ジの状態を図30(g)に示す。
(7) Seventh Cycle (PC = 7) The instruction setting section 73 reads the NOP instruction from the address 7 indicated by the program counter (S51), and registers the NOP instruction in the list (S53). The instruction analysis unit 74 extracts the ADD instruction from the list (S55), and performs the processing of the sixth stage of the ADD instruction. Since the ADD instruction ends the processing in the sixth stage, the instruction analysis unit 74 deletes the ADD instruction from the list (S61). Further, the instruction analyzing unit 74 extracts the MV instruction from the list (S55), and outputs the third MV instruction.
Stage processing is performed (S57). Instruction analysis unit 74
Is the third stage write of the MV instruction and the sixth stage of the ADD instruction.
Detects a conflict with the stage write,
The result is output (S58). The instruction analysis unit 74
Retrieves the NOP instruction from the list (S55),
The processing of the second stage of the instruction is performed (S57). NOP
Since the instruction is an instruction to end the processing in the second stage,
The instruction analysis unit 74 deletes the NOP instruction from the list (S
61). The state of each stage in the instruction pipeline at this time is shown in FIG.

【0095】(8) 8サイクル目(PC=8) 命令設定部73は、プログラムカウンタが示す8番地か
らNOP命令を読出し(S51)、NOP命令をリスト
へ登録する(S53)。命令解析部74は、リストから
NOP命令を取出し(S55)、NOP命令の第2ステ
ージの処理を行なう(S57)。NOP命令は第2ステ
ージで処理を終了するので、命令解析部74はリストか
らNOP命令を削除する(S61)。
(8) Eighth Cycle (PC = 8) The instruction setting section 73 reads the NOP instruction from the address 8 indicated by the program counter (S51), and registers the NOP instruction in the list (S53). The instruction analysis unit 74 extracts the NOP instruction from the list (S55), and performs the second stage processing of the NOP instruction (S57). Since the NOP instruction ends the processing in the second stage, the instruction analyzing unit 74 deletes the NOP instruction from the list (S61).

【0096】(9) 9サイクル目(PC=9) 命令設定部73は、プログラムカウンタが示す9番地に
命令が格納されていないことを検出し(S52,N
o)、処理を終了する。
(9) Ninth Cycle (PC = 9) The instruction setting section 73 detects that an instruction is not stored at the address 9 indicated by the program counter (S52, N).
o), the process ends.

【0097】以上説明したように、本実施の形態におけ
る命令パイプラインシミュレーション装置は、命令を解
析しながら命令パイプラインにおける処理をシミュレー
トするので、データに依存するようなリソース競合を検
出することが可能となる。
As described above, the instruction pipeline simulation apparatus according to the present embodiment simulates the processing in the instruction pipeline while analyzing the instructions, so that it is possible to detect data-dependent resource conflicts. It becomes possible.

【0098】[実施の形態12]図28は、本発明の実
施の形態12における命令パイプラインシミュレーショ
ン装置の概略構成を示す図である。リソース競合チェッ
ク装置30は、図3に示す実施の形態1におけるリソー
ス競合チェック装置と同じ構成および機能であるので詳
細な説明は繰返さない。また、デバッグ部62およびシ
ミュレーション部72は、図27に示す実施の形態11
における命令パイプラインシミュレーション装置のデバ
ッグ部およびシミュレーション部と同じ構成および機能
を有するので、詳細な説明は繰返さない。
[Twelfth Embodiment] FIG. 28 is a diagram showing a schematic configuration of an instruction pipeline simulation apparatus according to a twelfth embodiment of the present invention. Resource conflict check device 30 has the same configuration and function as resource conflict check device in Embodiment 1 shown in FIG. 3, and thus detailed description will not be repeated. The debug unit 62 and the simulation unit 72 are the same as those of the eleventh embodiment shown in FIG.
Has the same configuration and function as the debug section and the simulation section of the instruction pipeline simulation apparatus in the above, and therefore detailed description will not be repeated.

【0099】本実施の形態における命令パイプラインシ
ミュレーション装置は、実施の形態1において説明した
のと同じくデータに依存しないリソース競合を検出する
ことが可能であり、また実施の形態11において説明し
たデータに依存して発生するリソース競合をも検出する
ことが可能であるという効果を奏する。
The instruction pipeline simulation apparatus according to the present embodiment is capable of detecting data-independent resource conflicts as described in the first embodiment, and is capable of detecting data conflicts described in the eleventh embodiment. It is possible to detect resource conflicts that depend on each other.

【0100】[実施の形態13]本発明の実施の形態1
3における命令パイプラインシミュレーション装置は、
図28に示す実施の形態12における命令パイプライン
シミュレーション装置の構成および機能と同じである。
ただし、リソース競合チェック装置は、図16に示す実
施の形態2におけるリソース競合チェック装置30′に
置換されている点においてのみ異なる。
[Embodiment 13] Embodiment 1 of the present invention
The instruction pipeline simulation device in 3
This is the same as the configuration and function of the instruction pipeline simulation device according to the twelfth embodiment shown in FIG.
However, the resource conflict check device is different only in that it is replaced with the resource conflict check device 30 'in the second embodiment shown in FIG.

【0101】本実施の形態における命令パイプラインシ
ミュレーション装置は、実施の形態12において説明し
た効果に加えて、命令パイプラインの動作の変更が容易
に行なえるという効果も奏する。
The instruction pipeline simulation apparatus according to the present embodiment has an effect that the operation of the instruction pipeline can be easily changed in addition to the effect described in the twelfth embodiment.

【0102】[0102]

【発明の効果】請求項1〜4におけるリソース競合チェ
ック装置によれば、命令のアドレスとリソース競合の対
象となるステージ数とに基づいてリソース競合が発生す
るか否かを判定するようにしたので、従来人手てチェッ
クを行なっていたリソース競合を自動的に行なえ、プロ
グラムの開発期間の短縮が可能となった。
According to the resource contention check device of the first to fourth aspects, whether or not resource contention occurs is determined based on the address of the instruction and the number of stages to be subjected to resource contention. Resource conflicts, which had been manually checked in the past, can be automatically performed, and the program development period can be shortened.

【0103】請求項5におけるアセンブル装置によれ
ば、命令のアドレスとリソース競合の対象となるステー
ジ数とに基づいてリソース競合が発生するか否かを判定
するようにしたので、アセンブル言語で作成されるプロ
グラムにおいて発生するリソース競合を早期に検出する
ことが可能となった。
According to the assembling apparatus of the present invention, whether or not resource contention occurs is determined based on the instruction address and the number of stages for which resource contention occurs. Resource conflicts occurring in certain programs can be detected at an early stage.

【0104】請求項6におけるリンク装置によれば、命
令のアドレスと命令のリソース競合の対象となるステー
ジ数とに基づいてリソース競合が発生するか否かを判定
するようにしたので、作成されたオブジェクトコードに
おいて発生するリソース競合を早期に検出することが可
能となった。
According to the link device of the sixth aspect, it is determined whether or not resource contention occurs based on the address of the instruction and the number of stages that are the target of resource contention of the instruction. Resource conflicts occurring in object code can be detected early.

【0105】請求項7における命令パイプラインシミュ
レート装置によれば、命令のアドレスと命令のリソース
競合の対象となるステージ数とに基づいてリソース競合
が発生するか否かを判定するようにしたので、プログラ
ムのデバッグ時に適宜リソース競合が発生するか否かを
判定することが可能となり、プログラムの開発の早期に
おいてリソース競合の検出が可能となった。
According to the instruction pipeline simulating apparatus of the present invention, whether or not resource contention occurs is determined on the basis of the address of the instruction and the number of stages subject to resource contention of the instruction. This makes it possible to appropriately determine whether or not resource contention occurs at the time of debugging of a program, and it is possible to detect resource contention at an early stage of program development.

【0106】請求項8おける命令パイプラインシミュレ
ート装置によれば、プログラムの命令パイプラインにお
ける動作を1ステージずつ進めて、リソース競合が発生
するか否かを判定するようにしたので、データに依存す
るようなリソース競合が発生するか否かを検出すること
が可能となった。
According to the instruction pipeline simulating apparatus of the eighth aspect, the operation of the program in the instruction pipeline is advanced one stage at a time to determine whether or not resource contention occurs. It is possible to detect whether or not resource contention occurs.

【0107】請求項9におけるリソース競合チェック方
法によれば、命令のアドレスと命令のリソース競合の対
象となるステージ数とに基づいてリソース競合が発生す
るか否かを判定するようにしたので、従来人手でチェッ
クしていたリソース競合を自動的に行なえるようにな
り、プログラムの開発期間の短縮が可能となった。
According to the resource contention checking method of the ninth aspect, it is determined whether or not resource contention occurs based on the address of the instruction and the number of stages to be subjected to the resource contention of the instruction. Resource conflicts, which had been manually checked, can now be performed automatically, shortening the program development period.

【0108】請求項10におけるリソース競合チェック
プログラムを記録した媒体によれば、命令のアドレスと
命令のリソース競合の対象となるステージ数とに基づい
てリソース競合が発生するか否かを判定するようにした
ので、従来人手でチェックを行なっていたリソース競合
が自動的に行なえるようになり、プログラムの開発期間
の短縮が可能となった。
According to the medium in which the resource contention check program according to claim 10 is recorded, whether or not resource contention occurs is determined based on the address of the instruction and the number of stages to be subjected to the resource contention of the instruction. As a result, resource conflicts, which had been manually checked in the past, can now be performed automatically, and the program development period can be shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明のリソース競合チェック装置の外観を
示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an appearance of a resource contention checking device according to the present invention.

【図2】 本発明のリソース競合チェック装置の構成を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a resource contention checking device according to the present invention.

【図3】 本発明の実施の形態1におけるリソース競合
チェック装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a resource conflict check device according to Embodiment 1 of the present invention.

【図4】 実施の形態1におけるリソース競合チェック
装置の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of the resource conflict check device according to the first embodiment.

【図5】 図4のステップS1の詳細を説明するための
フローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating details of step S1 in FIG. 4;

【図6】 命令情報格納テーブルを説明するための図で
ある。
FIG. 6 is a diagram for explaining an instruction information storage table.

【図7】 図4のステップS2の詳細を説明するための
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating details of step S2 in FIG. 4;

【図8】 図4のステップS3の詳細を説明するための
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating details of step S3 in FIG. 4;

【図9】 図4のステップS4の詳細を説明するための
フローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating details of step S4 in FIG. 4;

【図10】 マイクロコードの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a microcode.

【図11】 リソース競合チェック対応テーブルの一例
を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a resource conflict check correspondence table.

【図12】 命令情報格納テーブルの一例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an instruction information storage table.

【図13】 始点情報格納テーブルの内容の一例を示す
図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of the contents of a start point information storage table.

【図14】 スタックの説明をするための図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a stack.

【図15】 チェックポイント設定テーブルの内容の一
例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of the contents of a checkpoint setting table.

【図16】 本発明の実施の形態2におけるリソース競
合チェック装置の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a resource conflict check device according to a second embodiment of the present invention.

【図17】 図4のステップS1の詳細を説明するため
のフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating details of step S1 in FIG. 4;

【図18】 リソース競合チェック情報の一例を示す図
である。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of resource conflict check information.

【図19】 始点情報の一例を示す図である。FIG. 19 is a diagram illustrating an example of start point information.

【図20】 チェックポイントの一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a check point.

【図21】 本発明の実施の形態3および実施の形態4
におけるアセンブル装置の概略構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 21 is a view showing a third embodiment and a fourth embodiment of the present invention;
FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an assembling apparatus in FIG.

【図22】 本発明の実施の形態5および実施の形態6
におけるリンク装置の概略構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 22. Fifth and sixth embodiments of the present invention
2 is a block diagram showing a schematic configuration of a link device in FIG.

【図23】 マイクロコードの一例を示す図である。FIG. 23 is a diagram illustrating an example of a microcode.

【図24】 マイクロコードのオブジェクトコードの一
例を示す図である。
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a microcode object code.

【図25】 本発明の実施の形態7および実施の形態8
におけるアセンブル装置およびリンク装置の概略構成を
示すブロック図である。
FIG. 25 is a view showing a seventh embodiment and an eighth embodiment of the present invention;
1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an assembling apparatus and a link apparatus in FIG.

【図26】 本発明の実施の形態9における命令パイプ
ラインシミュレーション装置の概略構成を示すブロック
図である。
FIG. 26 is a block diagram showing a schematic configuration of an instruction pipeline simulation device according to a ninth embodiment of the present invention.

【図27】 本発明の実施の形態11における命令パイ
プラインシミュレーション装置の概略構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 27 is a block diagram showing a schematic configuration of an instruction pipeline simulation device according to an eleventh embodiment of the present invention.

【図28】 本発明の実施の形態12および実施の形態
13における命令パイプラインシミュレーション装置の
概略構成を示すブロック図である。
FIG. 28 is a block diagram showing a schematic configuration of an instruction pipeline simulation device according to the twelfth and thirteenth embodiments of the present invention.

【図29】 本発明の実施の形態11における命令パイ
プラインシミュレーション装置の処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 29 is a flowchart showing a processing procedure of the instruction pipeline simulation device according to the eleventh embodiment of the present invention.

【図30】 命令パイプラインにおける各ステージの状
態を示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing the state of each stage in the instruction pipeline.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータ本体、2 グラフィックディスプレイ
装置、3 磁気テープ装置、4 磁気テープ、5 キー
ボード、6 マウス、7 CD−ROM装置、8 CD
−ROM、9 通信モデム、10 CPU、11 RO
M、12 RAM、13 ハードディスク装置、30,
30′ リソース競合チェック装置、31 入力部、3
2 リソース競合チェック部、33 出力部、34 記
憶部、35 マイクロコード入力部、36 始点情報設
定部、37 トレース部、38チェック部、39 命令
情報格納テーブル、40 リソース競合チェック対応テ
ーブル、41 始点情報格納テーブル、42 チェック
ポイント設定テーブル、43 リソース競合情報入力
部、51,55 アセンブル装置、52 アセンブリ処
理部、53,56 リンク装置、54 リンク処理部、
61,71,81命令パイプラインシミュレーション装
置、62 デバッグ部、63,72 シミュレーション
部、73 命令設定部、74 命令解析部。
1 Computer main body, 2 Graphic display device, 3 Magnetic tape device, 4 Magnetic tape, 5 Keyboard, 6 Mouse, 7 CD-ROM device, 8 CD
-ROM, 9 communication modem, 10 CPU, 11 RO
M, 12 RAM, 13 hard disk drive, 30,
30 'resource conflict check device, 31 input unit, 3
2 Resource conflict check section, 33 output section, 34 storage section, 35 microcode input section, 36 start point information setting section, 37 trace section, 38 check section, 39 instruction information storage table, 40 resource conflict check correspondence table, 41 start point information Storage table, 42 checkpoint setting table, 43 resource conflict information input unit, 51, 55 assembling device, 52 assembly processing unit, 53, 56 link device, 54 link processing unit,
61, 71, 81 instruction pipeline simulation device, 62 debug unit, 63, 72 simulation unit, 73 instruction setting unit, 74 instruction analysis unit.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 命令の種類に基づいてリソース競合の対
象となる命令を抽出するための命令抽出手段と、 前記命令抽出手段によって抽出された命令のリソース競
合の対象となるステージ数を抽出するためのステージ数
抽出手段と、 前記命令抽出手段によって抽出された命令のアドレスと
前記ステージ数抽出手段によって抽出されたステージ数
とに基づいてリソース競合が発生するか否かを判定する
ための競合判定手段とを含むリソース競合チェック装
置。
An instruction extraction unit for extracting an instruction to be subjected to resource contention based on a type of the instruction; and an instruction extraction unit to extract the number of stages to be subjected to resource contention of the instruction extracted by the instruction extraction unit. Stage number extracting means, and conflict determining means for determining whether resource conflict occurs based on the address of the instruction extracted by the instruction extracting means and the number of stages extracted by the stage number extracting means. And a resource conflict checking device.
【請求項2】 前記競合判定手段は、前記命令抽出手段
によって抽出された命令のアドレスからトレースを開始
し、前記ステージ数抽出手段によって抽出されたステー
ジ数分トレースしてリソース競合のチェックポイントを
抽出するためのトレース手段と、 前記トレース手段によって抽出されたチェックポイント
に基づいてリソース競合が発生するポイントを抽出する
ためのチェック手段とを含む、請求項1記載のリソース
競合チェック装置。
2. The contention determination means starts tracing from an address of an instruction extracted by the instruction extraction means, and traces the number of stages extracted by the number of stages extraction means to extract a checkpoint of resource contention. 2. The resource conflict check device according to claim 1, further comprising: a trace unit for performing a check, and a check unit for extracting a point at which a resource conflict occurs based on the check point extracted by the trace unit.
【請求項3】 前記リソース競合チェック装置はさら
に、リソース競合の対象命令の情報を登録するための命
令登録手段を含み、 前記命令抽出手段は、命令の種類に基づいてリソース競
合の対象命令を前記命令登録手段に登録された情報の中
から抽出し、 前記ステージ数抽出手段は、前記命令抽出手段によって
抽出された命令のリソース競合の対象ステージ数を前記
命令登録手段に登録された情報の中から抽出する、請求
項1または2記載のリソース競合チェック装置。
3. The resource conflict checking device further includes an instruction registering unit for registering information of a target instruction of the resource conflict, wherein the instruction extracting unit extracts the target instruction of the resource conflict based on a type of the instruction. Extracting from the information registered in the instruction registering means, the stage number extracting means determines the number of target stages of resource conflict of the instruction extracted by the instruction extracting means from the information registered in the instruction registering means. The resource conflict check device according to claim 1, wherein the resource conflict check device extracts the resource conflict.
【請求項4】 前記命令抽出手段は、マイクロコードを
構成する命令の種類に基づいてリソース競合の対象とな
る命令を抽出する、請求項1〜3のいずれかに記載のリ
ソース競合チェック装置。
4. The resource contention checking device according to claim 1, wherein said instruction extraction means extracts an instruction to be subjected to resource contention based on a type of an instruction constituting the microcode.
【請求項5】 アセンブリ言語で記述されたプログラム
を機械語に変換するためのアセンブリ処理手段と、 前記アセンブリ処理手段によって変換されるアセンブリ
言語で記述されたプログラムの命令の種類に基づいてリ
ソース競合の対象となる命令を抽出するための命令抽出
手段と、 前記命令抽出手段によって抽出された命令のリソース競
合の対象となるステージ数を抽出するためのステージ数
抽出手段と、 前記命令抽出手段によって抽出された命令のアドレスと
前記ステージ数抽出手段によって抽出されたステージ数
とに基づいてリソース競合が発生するか否かを判定する
ための競合判定手段とを含むアセンブル装置。
5. An assembly processing means for converting a program described in an assembly language into a machine language, and a resource conflict based on an instruction type of a program written in an assembly language converted by the assembly processing means. An instruction extraction unit for extracting a target instruction; a stage number extraction unit for extracting a target number of stages for resource contention of the instruction extracted by the instruction extraction unit; An assembling apparatus comprising: a contention determination unit configured to determine whether resource contention occurs based on the address of the instruction and the number of stages extracted by the stage number extraction unit.
【請求項6】 機械語に変換されたプログラムをオブジ
ェクトコードに変換するためのリンク処理手段と、 前記リンク処理手段によってオブジェクトコードに変換
されるプログラムの命令の種類に基づいてリソース競合
の対象となる命令を抽出するための命令抽出手段と、 前記命令抽出手段によって抽出された命令のリソース競
合の対象となるステージ数を抽出するためのステージ数
抽出手段と、 前記命令抽出手段によって抽出された命令のアドレスと
前記ステージ数抽出手段によって抽出されたステージ数
とに基づいてリソース競合が発生するか否かを判定する
ための競合判定手段とを含むリンク装置。
6. A link processing means for converting a program converted into a machine language into an object code, and a resource contention target based on a type of an instruction of the program converted into the object code by the link processing means. Instruction extraction means for extracting instructions; stage number extraction means for extracting the number of stages to be subjected to resource contention of the instructions extracted by the instruction extraction means; A link device comprising: conflict determination means for determining whether resource contention occurs based on an address and the number of stages extracted by the stage number extraction means.
【請求項7】 プログラム中の命令を更新するためのデ
バッグ手段と、 前記デバッグ手段によって更新されたプログラムの命令
の種類に基づいてリソース競合の対象となる命令を抽出
するための命令抽出手段と、 前記命令抽出手段によって抽出された命令のリソース競
合の対象となるステージ数を抽出するためのステージ数
抽出手段と、 前記命令抽出手段によって抽出された命令のアドレスと
前記ステージ数抽出手段によって抽出されたステージ数
とに基づいてリソース競合が発生するか否かを判定する
ための競合判定手段と、 前記デバッグ手段によって更新されたプログラムの命令
パイプラインにおける動作をシミュレートするためのシ
ミュレーション手段とを含む命令パイプラインシミュレ
ーション装置。
7. Debugging means for updating an instruction in a program, instruction extracting means for extracting an instruction to be subjected to resource contention based on an instruction type of the program updated by the debugging means, A stage number extracting unit for extracting the number of stages to be subjected to resource contention of the instruction extracted by the instruction extracting unit; an address of the instruction extracted by the instruction extracting unit and the number of stages extracted by the stage number extracting unit An instruction including: conflict determination means for determining whether or not resource contention occurs based on the number of stages; and simulation means for simulating an operation in an instruction pipeline of a program updated by the debug means. Pipeline simulation device.
【請求項8】 プログラム中の命令を更新するためのデ
バッグ手段と、 前記デバッグ手段によって更新されたプログラムの命令
パイプラインにおける動作を1ステージずつ進めるため
のステージ処理手段と、 前記ステージ処理手段によって進められた1ステージの
動作において、リソース競合が発生するか否かを判定す
るための競合判定手段とを含む命令パイプラインシミュ
レーション装置。
8. A debugging means for updating an instruction in a program, a stage processing means for advancing an operation in an instruction pipeline of the program updated by the debugging means one stage at a time, An instruction pipeline simulation apparatus comprising: a contention determination unit configured to determine whether resource contention occurs in the one-stage operation performed.
【請求項9】 命令の種類に基づいてリソース競合の対
象となる命令を抽出するステップと、 前記抽出された命令のリソース競合の対象となるステー
ジ数を抽出するステップと、 前記抽出された命令のアドレスと前記抽出されたステー
ジ数とに基づいてリソース競合が発生するか否かを判定
するステップとを含むリソース競合チェック方法。
9. A step of extracting an instruction to be subjected to resource contention based on the type of the instruction; a step of extracting the number of stages to be subjected to resource contention of the extracted instruction; Determining whether or not a resource conflict occurs based on the address and the extracted number of stages.
【請求項10】 命令の種類に基づいてリソース競合の
対象となる命令を抽出するステップと、 前記抽出された命令のリソース競合の対象となるステー
ジ数を抽出するステップと、 前記抽出された命令のアドレスと前記抽出されたステー
ジ数とに基づいてリソース競合が発生するか否かを判定
するステップとを含むリソース競合チェックプログラム
を記録した媒体。
10. A step of extracting an instruction to be subjected to resource contention based on a type of the instruction; a step of extracting the number of stages to be subjected to resource contention of the extracted instruction; Determining whether or not a resource conflict occurs based on the address and the extracted number of stages.
JP13372997A 1997-05-23 1997-05-23 Resource conflict check device, assemble device, link device, instruction pipeline simulation device, resource conflict check method, and medium on which resource conflict check program is recorded Expired - Fee Related JP3728368B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13372997A JP3728368B2 (en) 1997-05-23 1997-05-23 Resource conflict check device, assemble device, link device, instruction pipeline simulation device, resource conflict check method, and medium on which resource conflict check program is recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13372997A JP3728368B2 (en) 1997-05-23 1997-05-23 Resource conflict check device, assemble device, link device, instruction pipeline simulation device, resource conflict check method, and medium on which resource conflict check program is recorded

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10326188A true JPH10326188A (en) 1998-12-08
JP3728368B2 JP3728368B2 (en) 2005-12-21

Family

ID=15111555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13372997A Expired - Fee Related JP3728368B2 (en) 1997-05-23 1997-05-23 Resource conflict check device, assemble device, link device, instruction pipeline simulation device, resource conflict check method, and medium on which resource conflict check program is recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3728368B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6732297B2 (en) 2000-02-08 2004-05-04 Fujitsu Limited Pipeline testing method, pipeline testing system, pipeline test instruction generation method and storage method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6732297B2 (en) 2000-02-08 2004-05-04 Fujitsu Limited Pipeline testing method, pipeline testing system, pipeline test instruction generation method and storage method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3728368B2 (en) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3654910B2 (en) Error correction method and apparatus in computer system
US5845064A (en) Method for testing and verification of a CPU using a reference model
US20080127113A1 (en) Method and system for implementing watchpoints
US7139936B2 (en) Method and apparatus for verifying the correctness of a processor behavioral model
GB2249414A (en) Predicting the performance of a computer system
JP2006185211A (en) Program analysis system, test execution device, and analysis method and program thereof
JPH03188535A (en) Assembly language programming error detecting process
JP5504960B2 (en) Simulation apparatus and simulation method
JPS60107142A (en) Program translating device
Wagstaff et al. Automated ISA branch coverage analysis and test case generation for retargetable instruction set simulators
JP2817786B2 (en) Simulation apparatus and simulation method
KR0125605B1 (en) Method and device for verifying operation of machine language program
JP3728368B2 (en) Resource conflict check device, assemble device, link device, instruction pipeline simulation device, resource conflict check method, and medium on which resource conflict check program is recorded
JP4503203B2 (en) Method and apparatus for creating test program for evaluating information processing apparatus, and program describing processing for the same
JPH10320212A (en) Cache optimizing method
JP3745968B2 (en) Test system, test method, test program, and computer-readable recording medium recording the test program
JP2002014847A (en) Device for checking program and method for the same and recording medium with checking program stored
JPH07253909A (en) Microprogram verifying method
US20040098708A1 (en) Simulator for software development and recording medium having simulation program recorded therein
JP3324542B2 (en) Virtual machine
CN101615209B (en) Processor verification method based on internal memory monitoring
JP5034867B2 (en) Software verification support program, recording medium recording the program, software verification support apparatus, and software verification support method
JPH11149489A (en) Simulation system
JP2001290857A (en) Timing simulator
JP2000242529A (en) Device and system for assisting program development and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees