JPH10322396A - 発信情報中継サーバ及び発信情報中継方法並びにそのシステム - Google Patents

発信情報中継サーバ及び発信情報中継方法並びにそのシステム

Info

Publication number
JPH10322396A
JPH10322396A JP13143297A JP13143297A JPH10322396A JP H10322396 A JPH10322396 A JP H10322396A JP 13143297 A JP13143297 A JP 13143297A JP 13143297 A JP13143297 A JP 13143297A JP H10322396 A JPH10322396 A JP H10322396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission information
section
information
outgoing
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13143297A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Akasaka
広樹 赤坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13143297A priority Critical patent/JPH10322396A/ja
Publication of JPH10322396A publication Critical patent/JPH10322396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クライアントが発信情報を取得する際のアク
セス時間を短縮することを目的とする。 【解決手段】 発信情報中継サーバ4は、クライアント
8とLAN7により接続されると共に、コンピュータネ
ットワーク6により発信情報提供サーバ2と接続されて
いる。発信情報中継サーバ4では、発信情報制御部10
に発信情報取得部12、発信情報記憶部14及び発信情
報送信部16が接続されている。予め定めたタイミング
で発信情報提供サーバ2から発信情報を発信情報取得部
12により取得する。この発信情報を発信情報制御部1
0を介して、発信情報記憶部14に記憶する。そして、
クライアント8から発信情報を要求する旨の信号を受信
する場合、発信情報制御部10は、上記信号に対応する
発信情報を発信情報記憶部14から読み出す。そして、
この発信情報を発信情報送信部16を介して、クライア
ント8に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発信情報中継サー
バ及び発信情報中継方法並びにそのシステム、特に、発
信情報を取得して、クライアントに送信するものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般的に、コンピュータネットワークと
接続されたクライアント(端末)が特定の発信情報を取
得する場合、以下に示すような手法がある。即ち、クラ
イアントは、コンピュータネットワーク上のルータに発
信情報を要求する旨の信号を送信する。すると、ルータ
は、上記信号に対応する発信情報を保持する発信情報提
供サーバへアクセスする。発信情報提供サーバは、上記
信号に対応する発信情報を自機内から読み出し、ルータ
を介して、該発信情報をクライアントへ送信する。この
とき、キャッシュ機能を有するプロキシサーバが用いら
れることがある。
【0003】図8は、キャッシュ機能を有するプロキシ
サーバを含むコンピュータネットワークを示す図であ
る。同図において、コンピュータネットワーク上には、
クライアント80及び発信情報提供サーバ82が配置さ
れている。クライアント80と発信情報提供サーバ82
との間には、プロキシサーバ84が配置されている。そ
して、クライアント80とプロキシサーバ84との間及
び発信情報提供サーバ82とプロキシサーバ84との間
は、直接ネットワークにより接続されているか、又は1
以上のルータ86を介して接続されている。プロキシサ
ーバ84は、所定範囲内のクライアント80からの発信
情報を要求する旨の信号及び発信情報提供サーバ82か
らの発信情報を受信して中継を行っている。この際、プ
ロキシサーバ84は、キャッシュ機能を有しており、ク
ライアント80が1度アクセスした発信情報について
は、発信情報提供サーバ82からその発信情報を受信し
た後、クライアント80に送信すると共に発信情報を自
機内に記憶しておく。
【0004】このコンピュータネットワークにおいて、
クライアント80が発信情報を取得する場合、先ず、発
信情報を要求する旨の信号をルータ86を介して、プロ
キシサーバ84に送信する。すると、プロキシサーバ8
4は、発信情報を要求する旨の信号に対応する発信情報
が格納された発信情報提供サーバ82へ、ルータ86を
介して発信情報を要求する旨の信号を送信する。発信情
報提供サーバ82では、この発信情報を要求する旨の信
号を受信し、これに対応する発信情報をルータ86を介
して、プロキシサーバ84へ送信する。すると、プロキ
シサーバ84では、この発信情報をルータ86を介して
クライアント80へ送信すると共に、上記発信情報を自
機内にキャッシュする。このため、プロキシサーバ84
が所定範囲内のクライアント80から再度、上記発信情
報の要求信号を受信した場合、対応する発信情報を自機
内から読み出して、クライアント80に送信することが
できる。この結果、クライアント80は、発信情報提供
サーバ82までアクセスせずに済み、プロキシサーバ8
4と発信情報提供サーバ82との間の通信を省くことが
できるので、要求する発信情報を迅速に取得することが
できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
方法においては、以下に示す問題点がある。即ち、プロ
キシサーバ84に、キャッシュされている発信情報は、
クライアント80が過去において、発信情報提供サーバ
82へアクセスした発信情報のみである。このため、プ
ロキシサーバ84がキャッシュしていない発信情報をク
ライアント80が取得するためには、発信情報提供サー
バ82までアクセスしなければならないので、プロキシ
サーバ84から発信情報提供サーバ82までの距離が離
れている場合、発信情報を取得するのに時間がかかると
いう問題点がある。
【0006】また、各発信情報提供サーバ82は、自己
に割り当てられた発信情報しか有しないので、特定の発
信情報の要求が1つの発信情報提供サーバ82に集中し
た場合、この発信情報提供サーバ82にかかる処理負担
が重くなってしまうという問題点がある。このため、例
えばクライアント80及びプロキシサーバ84に対し
て、必要な処理を行うのに、時間がかかってしまう。
【0007】また、プロキシサーバ84がキャッシュし
た時から、長期間クライアント80がアクセスしない場
合には、プロキシサーバ84にキャッシュされてる発信
情報が古くなってしまうという問題点がある。
【0008】本発明は以上のような問題点を解決するた
めになされたものであり、本発明の第1目的は、クライ
アントが発信情報を取得する際のアクセス時間を短縮す
ることができる発信情報中継サーバ及び発信情報中継方
法並びにそのシステムを提供することにある。
【0009】また、本発明の第2目的は、発信情報を提
供するサーバの処理負荷を低減することができる発信情
報中継サーバ及び発信情報中継方法並びにそのシステム
を提供することにある。
【0010】また、本発明の第3目的は、常時、最新の
発信情報を保持している発信情報中継サーバ及び発信情
報中継方法並びにそのシステムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために、第1の発明に係る発信情報中継サーバは、
コンピュータネットワーク上の所定の発信情報を予め定
めたタイミングで取得する発信情報取得手段と、該発信
情報取得手段により取得される前記所定の発信情報を記
憶する発信情報記憶手段と、コンピュータネットワーク
を介して接続されたクライアントから前記所定の発信情
報を要求する旨の要求信号を受信する場合に、前記発信
情報記憶手段から対応する前記所定の発信情報を読み出
し、該発信情報を前記クライアントに送信する発信情報
送信手段と、を有するものである。
【0012】第2の発明に係る発信情報中継システム
は、コンピュータネットワーク上の所定の発信情報を予
め定めたタイミングで取得する第1の発信情報取得手段
と、該第1の発信情報取得手段により取得される前記所
定の発信情報を自区間発信情報として記憶する自区間発
信情報記憶手段と、を有する発信情報中継サーバが、相
互に通信可能に接続されてなる発信情報中継システムで
あって、前記発信情報中継サーバは、他の発信情報中継
サーバの自区間発信情報記憶手段から発信情報を取得す
る第2の発信情報取得手段と、前記第2の発信情報取得
手段により取得される発信情報を他区間発信情報として
記憶する他区間発信情報記憶手段と、コンピュータネッ
トワークを介して接続されたクライアントから発信情報
を要求する旨の要求信号を受信する場合に、前記他区間
発信情報記憶手段から対応する前記他区間発信情報を読
み出して、該発信情報を前記クライアントに送信する他
区間発信情報送信手段と、を有するものである。
【0013】第3の発明に係る発信情報中継システム
は、請求項2に記載の前記第2の発信情報取得手段は、
コンピュータネットワーク上の所定の発信情報を記録し
てなる共有発信情報を他の発信情報中継サーバとの間で
送受信する発信情報共有手段と、前記自区間発信情報記
憶手段に記憶された自区間発信情報が、前記共有発信情
報に含まれる前記自区間発信情報に対応する発信情報よ
り新しい場合、前記共有発信情報に含まれる前記自区間
発信情報に対応する発信情報を、前記自区間発信情報に
書き換える共有発信情報更新手段と、前記他区間発信情
報記憶手段に記憶された他区間発信情報が、前記共有発
信情報に含まれる前記他区間発信情報に対応する発信情
報より古い場合、前記他区間発信情報を前記共有発信情
報に含まれる前記他区間発信情報に対応する発信情報に
書き換える他区間発信情報更新手段と、を有するもので
ある。
【0014】第4の発明に係る発信情報中継システム
は、請求項2又は3に記載の前記第2の発信情報取得手
段は、他の発信情報中継サーバの自区間発信情報記憶手
段から定期的に発信情報を取得するものである。
【0015】第5の発明に係る発信情報中継方法は、コ
ンピュータネットワーク上の所定の発信情報を予め定め
たタイミングで取得する発信情報取得ステップと、該発
信情報取得ステップにより取得される前記所定の発信情
報を発信情報記憶メモリに記憶する発信情報記憶ステッ
プと、コンピュータネットワークを介して接続されたク
ライアントからの前記所定の発信情報を要求する旨の信
号を受信する場合に、前記発信情報記憶メモリから読み
出される前記所定の発信情報を前記クライアントに送信
する発信情報送信ステップと、を有するものである。
【0016】第6の発明に係る発信情報中継方法は、コ
ンピュータネットワークを介して相互に通信可能に接続
された複数の発信情報中継サーバが、コンピュータネッ
トワークを介して接続されたサーバから発信情報を取得
し、該発信情報をクライアントに送信する発信情報中継
方法であって、一の発信情報中継サーバは、コンピュー
タネットワーク上の所定の発信情報を予め定めたタイミ
ングで取得する第1の発信情報取得ステップと、該第1
の発信情報取得ステップにより取得される前記所定の発
信情報を自区間発信情報として自区間発信情報記憶メモ
リに記憶する自区間発信情報記憶ステップと、他の発信
情報中継サーバの自区間発信情報記憶メモリから発信情
報を取得する第2の発信情報取得ステップと、該第2の
発信情報取得ステップにより取得される発信情報を他区
間発信情報として他区間発信情報記憶メモリに記憶する
他区間発信情報記憶ステップと、コンピュータネットワ
ークを介して接続されたクライアントから発信情報を要
求する信号を受信した場合、前記他区間発信情報記憶メ
モリから対応する前記他区間発信情報を読み出して、該
発信情報を前記クライアントに送信する他区間発信情報
送信ステップと、を有するものである。
【0017】第7の発明に係る発信情報中継方法は、請
求項6に記載の前記第2の発信情報取得ステップは、コ
ンピュータネットワーク上の所定の発信情報を記録して
なる共有発信情報を他の発信情報中継サーバとの間で送
受信する発信情報共有ステップと、前記自区間発信情報
記憶メモリに記憶された自区間発信情報が、前記共有発
信情報に含まれる前記自区間発信情報に対応する発信情
報より新しい場合、前記共有発信情報に含まれる前記自
区間発信情報に対応する発信情報を、前記自区間発信情
報に書き換える共有発信情報更新ステップと、前記他区
間発信情報記憶メモリに記憶された他区間発信情報が、
前記共有発信情報に含まれる前記他区間発信情報に対応
する発信情報より古い場合、前記他区間発信情報を前記
共有発信情報に含まれる前記他区間発信情報に対応する
発信情報に書き換える他区間発信情報更新ステップと、
を有するものである。
【0018】第8の発明に係る発信情報中継方法は、請
求項6又は7に記載の前記第2の発信情報取得ステップ
は、他の発信情報中継サーバの自区間発信情報記憶メモ
リから定期的に発信情報を取得するものである。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
好適な実施の形態について説明する。
【0020】実施の形態1.図1は実施の形態1である
発信情報中継サーバを含むコンピュータネットワークの
一例を示す図である。同図において、発信情報中継サー
バ4は、複数のクライアント8とLAN7により接続さ
れている。また、発信情報中継サーバ4は、発信情報提
供サーバ2とコンピュータネットワーク6により接続さ
れている。
【0021】発信情報中継サーバ4は、発信情報制御部
10を有する。発信情報制御部10には、発信情報取得
部12、発信情報記憶部14及び発信情報送信部16が
接続されている。そして、発信情報取得部12は、コン
ピュータネットワークインターフェイス部11と接続さ
れている。このコンピュータネットワークインターフェ
イス部11は発信情報制御部10とも接続されている。
一方、発信情報送信部16は、LANインターフェイス
部13と接続されており、このLANインターフェイス
部13は、発信情報制御部10とも接続されている。
【0022】発信情報制御部10は、クライアント8に
よる発信情報を要求する旨の信号をLANインターフェ
イス部13を介して受信した後、発信情報送信部16へ
上記信号に対応する発信情報を渡す。また、発信情報制
御部10は、予め定められたタイミングで、コンピュー
タネットワークインターフェイス部11を介して発信情
報提供サーバ2へ発信情報を要求する旨の信号を送信し
た後、発信情報取得部12から発信情報を受け取る。
【0023】発信情報取得部12では、発信情報提供サ
ーバ2から、上記信号に対応する発信情報をコンピュー
タネットワークインターフェイス部11を介して取得す
る。
【0024】発信情報記憶部14では、発信情報取得部
12により取得される発信情報を発信情報制御部10を
介して、記憶する。
【0025】発信情報送信部16では、LANインター
フェイス部13にクライアント8から発信情報を要求す
る旨の信号が受信された場合に、以下に示す動作を行
う。即ち、発信情報送信部16は、発信情報記憶部14
から読み出される発信情報をクライアント8に送信す
る。
【0026】なお、発信情報中継サーバ4は発信情報提
供サーバ2とLAN7により接続されていてもよい。こ
の場合においては、LAN7により接続された発信情報
提供サーバ2はコンピュータインターフェイス部11と
接続される。そして、クライアント8は、発信情報中継
サーバ4へ発信情報を要求する旨の信号を送信してもよ
いし、直接発信情報提供サーバ2へ発信情報を要求する
旨のアクセスをしてもよい。
【0027】このようにして構成された発信情報中継サ
ーバ4では、クライアント8のアクセスの有無に関わら
ず予め定められたタイミングで、例えば一定時間毎に、
自ら発信情報提供サーバ2から、コンピュータネットワ
ークインターフェイス部11を介して、発信情報取得部
12により発信情報を取得する。そして、この発信情報
を発信情報記憶部14に記憶させておく。そして、クラ
イアント8が特定の発信情報を取得する場合に、この発
信情報を要求する旨の信号を発信情報中継サーバ4へ送
信する。すると、発信情報中継サーバ4では、発信情報
制御部10が、上記要求信号に対応する発信情報を発信
情報記憶部14から読み出す。そして、発信情報記憶部
14から読み出された発信情報が発信情報送信部16に
よりクライアント8に送信される。
【0028】本発明の実施の形態1である発信情報中継
サーバ4においては、クライアント8がアクセスしない
発信情報も予め定められたタイミングで自ら、複数の発
信情報提供サーバ2から取得している。このため、クラ
イアント8が発信情報中継サーバ4にアクセスした後、
発信情報中継サーバ4と発信情報提供サーバ2との間の
アクセスを削減することができるので、発信情報の取得
に関するアクセス時間を短縮することができる。
【0029】実施の形態2.図2は、実施の形態2であ
る発信情報中継サーバを含むコンピュータネットワーク
上における発信情報の中継システムを示す図である。図
2において、図1と同一構成要素には同一符号を付して
その詳細な説明は省略する。A,B,C区と示された各
所定範囲には、発信情報中継サーバ4a,4b,4cが
配置されている。この発信情報中継サーバ4a,4b,
4cは、それぞれ、A,B,C区の各所定範囲内の発信
情報提供サーバ2、ルータ5及びクライアント8とLA
Nで接続されている。そして、発信情報中継サーバ4
a,4b,4cは、所定範囲内のクライアント8からの
発信情報を要求する旨の信号及び発信情報提供サーバ2
からの発信情報を受信して中継処理を行う。また、A,
B,C区間内の発信情報中継サーバ4a,4b,4c
は、専用回線20を介して、相互に接続されている。こ
の専用回線20を使用すると、大量の発信情報を高速に
通信することができる。なお、A,B,C区は、ネット
ワーク単位、企業単位、国単位等、自由に設定すること
ができる。そして、クライアント8及び発信情報提供サ
ーバ2は、少なくとも1以上の区に属しているものとす
る。図3は、発信情報中継サーバ4aを示すブロック図
である。なお、発信情報中継サーバ4b,4cも同一構
造である。発信情報中継サーバ4aにおいては、CPU
30に通信状態制御部40、発信情報取得部34、発信
情報記憶部36、発信情報送信部38が接続されてい
る。
【0030】CPU30には、発信情報管理部48が内
蔵されている。この発信情報管理部48には、発信情報
毎に対応してつけられたユニークなシリアルコード、区
名等の管理用情報が保持される。また、CPU30は、
他の発信情報中継サーバ4b、4cへの発信情報の送信
を指示する。
【0031】通信状態制御部40では、フラグメモリ
(図示せず)からステータスフラグが読み出される。そ
して、通信状態制御部40において、他の発信情報中継
サーバ4b又は発信情報中継サーバ4cと通信中である
か、又は自区間内の発信情報提供サーバ2から発信情報
取得中であるか等を示すステータスフラグがたてられ、
自機の通信状態が示される。そして、この通信状態制御
部40は、クライアント8からの発信情報の要求信号、
情報提供サーバ2からの発信情報及び他の発信情報中継
サーバ4から発信情報を受信するときは、受信状態とな
り、発信情報取得部34と接続する。一方、通信状態制
御部40は、他の発信情報中継サーバ4b,4cへ発信
情報を送信するときや、クライアント8に発信情報を送
信するときは、送信状態となり、発信情報送信部38と
接続する。
【0032】また、この通信状態制御部40は、発信情
報中継サーバ4aに設置されたネットワークインターフ
ェイス部42と接続されている。このネットワークイン
ターフェイス部42により、発信情報中継サーバ4a
は、他の発信情報中継サーバ4b,4c、クライアント
8又は発信情報提供サーバ2と通信を行う。なお、この
通信は、HTTP等の発信情報を取得する場合のネット
ワークプロトコルに対応して行われる。このネットワー
クプロトコルとしては、TCP/IP及びHTTPを使
用するが、これに限定されるものでなく、他の手段を使
用してもよい。
【0033】また、発信情報取得部34は、第1発信情
報取得機能と第2発信情報取得機能とを有する。即ち、
第1発信情報取得機能では、自区間内の発信情報提供サ
ーバ2から通信状態制御部40を介して自区間内の発信
情報提供サーバ2から発信情報(以下、これを自区間発
信情報という)を取得する。また、第2発信情報取得機
能では、他の発信情報中継サーバ4b,4cから送信さ
れた発信情報を取得する。
【0034】また、発信情報記憶部36は、発信情報取
得部34が取得した自区間発信情報を記憶する自区間発
信情報記憶部44を有する。また、発信情報記憶部36
は、他区間の発信情報中継サーバ4がその自区間発信情
報を送信してきた場合、発信情報取得部34により取得
して、それを他区間発信情報として記憶する他区間発信
情報記憶部46を有する。この発信情報記憶部36に
は、上記シリアルコード、HTMLページ情報、検索用
キーワード等の情報が記憶される。
【0035】発信情報送信部38は、CPU30から他
の発信情報中継サーバ4b,4cへ送信する指示を受け
たり、自区間内のクライアント8から発信情報の要求信
号を受信した場合、以下に示す機能を有する。即ち、発
信情報送信部38は、発信情報記憶部36から読み出さ
れた発信情報を通信状態制御部40及びネットワークイ
ンターフェイス部42を介して、送信する。
【0036】なお、発信情報として、WWWを使用した
HTML(ハイパーテキスト)情報を使用するが、これ
に限定されることなく、他の手法を使用してもよい。
【0037】図2に示したネットワーク上において、上
述の発信情報中継サーバ4aが発信情報を取得する方法
及びシステムの動作について、図4に示すフローチャー
トを用いて説明する。なお、発信情報中継サーバ4b,
4cにおいても同様の発信情報を取得する方法及びシス
テムの動作が行われる。
【0038】先ず、ステップS102において、例えば
発信情報中継サーバ4aの自区間内にある発信情報提供
サーバ2から発信情報取得部34により、HTML情報
及び検索用キーワード等の発信情報を取得する。この
際、通信状態制御部40では、発信情報を送信できない
旨を伝える参照不可というステータスフラグがたてられ
ており、クライアント8からの発信情報を要求する旨の
信号を受け付けないようにしている。なお、発信情報提
供サーバ2から、例えば一定時間毎のように、定期的に
発信情報を取得するのが好ましい。そうすると、発信情
報中継サーバ4aは、常に最新の発信情報を保持するこ
とができる。
【0039】次に、ステップS104にて、発信情報取
得部34により取得する自区間発信情報をCPU30を
介して自区間発信情報記憶部44に記憶する。なお、発
信情報を取得する前に、自区間発信情報記憶部44にデ
ータが存在する場合には、CPU30により予め、この
データが消去される。また、取得する発信情報として
は、HTMLページのリソース情報、IPアドレス、U
RL等がある。そして、発信情報管理部48が発信情報
のうち管理用情報を保持する。そして、CPU30によ
り、通信状態制御部40では参照可能を示すステータス
フラグがたてられる。そして、通信状態制御部40は受
信状態となり、外部からの信号がくるのを待機してい
る。
【0040】続いて、ステップS106にて、他区間の
発信情報中継サーバ4b又は発信情報中継サーバ4cが
有する発信情報が通信状態制御部40に受信されたか否
か判定する。上記発信情報が受信された場合には、ステ
ップS108にて、発信情報取得部34が他区間の発信
情報を取得し、この発信情報を他区間発信情報記憶部4
6に記憶する。一方、他区間の発信情報が通信状態制御
部40に受信されない場合には、ステップS110に移
行する。そして、通信状態制御部40では、参照可能を
示すステータスフラグがたてられており、外部からの信
号がくるのを待機している。
【0041】続いて、ステップS110では、他の発信
情報中継サーバ4b又は発信情報中継サーバ4cへ発信
情報を送信するような指示信号がCPU30から通信状
態制御部40に出されたか否かを判定する。通信状態制
御部40に出された場合には、ステップS112にて、
CPU30により、他区間発信情報記憶部46から発信
情報が読み出されて、この発信情報が発信情報送信部3
8により送信される。そして、該発信情報は通信状態制
御部40、ネットワークインターフェイス部42、専用
回線20を介して、他の発信情報中継サーバ4b又は発
信情報中継サーバ4cへ送信される。一方、発信情報送
信要求信号が通信状態制御部40に出されない場合に
は、ステップS114に移行する。
【0042】そして、発信情報中継サーバ4a,4b,
4c間で、発信情報が送受信される。この送受信方法に
ついては、例えば、発信情報中継サーバ4aから発信情
報中継サーバ4b、発信情報中継サーバ4bから発信情
報中継サーバ4cへと循環的に通信する方法がある。
【0043】続いて、ステップS114にて、上述のス
テップS102からS112までの工程が所定回数行わ
れたか否かを判定し、行われた場合には、終了する。一
方、所定回数行われていない場合には、S102に戻
る。
【0044】なお、この上記所定回数は、発信情報の流
行性等の性質を考慮して適切に決定される。
【0045】本発明の実施の形態2における発信情報中
継サーバ4a,4b,4cでは、自区間の発信情報を記
憶していると共に、相互に通信可能に接続されている。
このため、自区間及び他区間の発信情報を、どの発信情
報中継サーバも記憶しているので、A,B,C区間内の
クライアント8は、それぞれ、自区間の発信情報中継サ
ーバ4a,4b,4cへアクセスすれば、他区間の発信
情報を得ることができる。
【0046】このようにして、発信情報を取得した情報
発信中継サーバからクライアント8が発信情報を取得す
る方法を図5に示すフローチャートを用いて説明する。
図2に示すように、A区間内のクライアント8がB区間
の発信情報提供サーバ2が有する発信情報を取得する場
合、以下に示すような取得方法が行われる。
【0047】即ち、先ずステップS202にて、クライ
アント8が直接、発信情報提供サーバ2へアクセスして
発信情報を取得するか否かの判定を行う。直接アクセス
を行わない場合、ステップS204にて、クライアント
8は、自区間内の発信情報中継サーバ4aに発信情報を
要求する信号を送信する。一方、直接アクセスを行う場
合には、ステップS214にて、クライアント8は、発
信情報提供サーバ2へアクセスしに行く。
【0048】この際、直接他区間の発信情報提供サーバ
2にアクセスする方が速く発信情報を取得できる場合に
は、直接にアクセスしてもよい。また、通信状態制御部
40において、ステータス情報が参照不可となっている
場合にも、直接に発信情報提供サーバ2にアクセスして
もよい。但し、ステータス情報が参照不可である時間
は、参照可である時間に比較して、非常に短い。このた
め、ステータス情報が参照不可であるために、クライア
ント8が直接発信情報提供サーバ2へアクセスすること
は、ほとんどないといえる。
【0049】そして、通信状態制御部40で上記発信情
報の取得を要求する旨の信号を受信すると、ステップS
206にて、CPU30により、発信情報記憶部36か
ら、発信情報が読み出される。
【0050】そして、ステップS208にて、上記要求
信号と対応する発信情報が存在するか否かをCPU30
により、判定する。対応する発信情報が存在する場合に
は、ステップS210にて、上記発信情報をクライアン
ト8に送信する。そして、クライアント8がこの発信情
報を取得して、上述の発信情報の取得工程は終了する。
一方、対応する発信情報が存在しない場合、ステップ
S212にて、発信情報を要求する旨の信号をCPU3
0が確認して、直接、発信情報提供サーバ2へのアクセ
スを指示するデータが含有されているか否か判定する。
直接、上記アクセスを指示するデータが含有されていた
場合、ステップS214にて、発信情報提供サーバ2へ
直接アクセスしに行く。そして、発信情報中継サーバ4
aは、発信情報を受信して、クライアント8へ送信す
る。一方、直接アクセスを指示するデータがない場合、
ステップS216にて、クライアント8が要求する発信
情報を有する発信情報提供サーバ2がダウンしているか
又は存在しない旨を示す信号(ダウン信号)をクライア
ント8へ送信する。
【0051】本発明の実施の形態2においては、どの発
信情報中継サーバ4a,4b,4cも自区間及び他区間
の全区間(A,B,C区間)の発信情報を共有している
ので、クライアント8からの発信情報要求が1つの発信
情報提供サーバ2へ集中してしまうことがなく、サーバ
2の処理負担を低減することができる。また、クライア
ント8が要求する発信情報を有する発信情報提供サーバ
2がダウンしているか又は存在しない場合、直接発信情
報提供サーバ2までアクセスしなくても、クライアント
8は、ダウン信号を得ることができる。
【0052】実施の形態3.図6は、実施の形態3であ
る発信情報中継サーバ4aを示す図である。なお、発信
情報中継サーバ4b,4cも同一構造である。図6にお
いて、図3と同一構成要素には、同一符号を付してその
詳細な説明は省略する。本実施の形態3において、図3
と異なる点は、発信情報取得部34に、発信情報共有部
60と、共有発信情報更新部62と、他区間発信情報更
新部64と、が内蔵されている点にある。実施の形態2
においては、他の発信情報中継サーバから送信された発
信情報を、そのまま他区間発信情報記憶部46に記憶し
ていたが、本実施の形態では、最新の発信情報のみを他
区間発信情報記憶部46に記憶する。
【0053】発信情報共有部60では、コンピュータネ
ットワーク上の例えばA,B,C区間内の最新の発信情
報が共有発信情報として記録されている。そして、CP
U30は、この共有発信情報を必要に応じて発信情報共
有部60から読み出す。この読み出された共有発信情報
は、他の発信情報中継サーバ4b、4cとの間で専用回
線20により送受信される。
【0054】共有発信情報更新部62は、自区間発信情
報記憶部44に記憶された自区間発信情報が、上記共有
発信情報に含まれる上記自区間発信情報に対応する発信
情報より新しい場合、上記共有発信情報に含まれる上記
自区間発信情報に対応する発信情報を、上記自区間発信
情報に書き換える。
【0055】他区間発信情報更新部64は、他区間発信
情報記憶部46に記憶された他区間発信情報が、上記共
有発信情報に含まれる上記他区間発信情報に対応する発
信情報より古い場合、上記他区間発信情報を上記共有発
信情報に含まれる上記他区間発信情報に対応する発信情
報に書き換える。
【0056】上述の発信情報中継サーバ4a,4b,4
cが最新の発信情報を取得する方法について、図7に示
すフローチャートを用いて説明する。なお、図7におい
て、図5と同一構成要素には、同一符号を付してその詳
細な説明を省略する。
【0057】本発明の実施の形態3においては、ステッ
プS106の後、ステップS301にて、発信情報取得
部34にて、他区間発信情報を取得し、この発信情報を
共有発信情報として発信情報共有部60に記録してお
く。
【0058】そして、ステップS302にて、自区間発
信情報記憶部44に記憶された発信情報及び他区間発信
情報記憶部46に記憶された発信情報をそれぞれ読み出
す。
【0059】そして、ステップS304にて、共有発信
情報更新部62で、自区間発信情報と、共有発信情報に
含まれる該自区間発信情報に対応する発信情報(以下、
第1対応共有発信情報という)と、を比較する。そし
て、自区間発信情報が新しいか否か判定する。自区間発
信情報の方が新しい場合には、ステップS306にて、
共有発信情報更新部62により、第1対応共有発信情報
を自区間発信情報に更新する。そして、この更新された
第1対応共有発信情報は、発信情報共有部60に記録さ
れる。一方、自区間発信情報の方が古い場合には、共有
発信情報を更新しないで、ステップS308に移行す
る。
【0060】ステップS308では、他区間発信情報更
新部64により他区間発信情報と、共有発信情報のうち
上記他区間発信情報に対応する発信情報(以下、これを
第2対応共有発信情報という)と、を比較する。そし
て、他区間発信情報の方が古いか否かを判定する。他区
間発信情報の方が古い場合には、ステップS310に
て、上記他区間発信情報を第2対応共有発信情報に更新
する。そして、更新された他区間発信情報を他区間発信
情報記憶部46に記憶する。一方、第2対応共有発信情
報に他区間発信情報と比較して最新の発信情報が含まれ
ていない場合、ステップS110へ移行する。
【0061】また、クライアント8が発信情報を取得す
る場合、発信情報提供サーバ2が保持する自区間発信情
報又は他区間発信情報を取得することができるので、ク
ライアント8は最新の発信情報を取得することができ
る。そして、本実施の形態においても、実施の形態2と
同様に、クライアント8が要求する発信情報を有する発
信情報提供サーバ2がダウンしているか又は存在しない
場合、直接発信情報提供サーバ2までアクセスしなくて
も、クライアント8は、ダウン信号を得ることができ
る。一方、発信情報共有部60に記録された共有発信情
報は、他の発信情報中継サーバへ送信される。
【0062】本発明の実施の形態3においては、発信情
報中継サーバ間で、共有発信情報が送受信されている。
そして、この共有発信情報は、各発信情報中継サーバが
保持する最新の自区間発信情報に書き換えられる。ま
た、この共有発信情報は、各発信情報中継サーバが保持
する古い他区間発信情報を最新のものに更新する。この
ため、発信情報中継サーバ間で送受信される共有発信情
報は、常時、最新であると共に、各発信情報中継サーバ
の保持する発信情報も最新のものとなる。この結果、A
区間内のクライアント8は、自区間内の発信情報中継サ
ーバ4aへアクセスすれば、最新の発信情報を取得する
ことができる。また、ある発信情報中継サーバが故障し
て、例えば、保持する発信情報が失われたりしても、他
の発信情報中継サーバから共有発信情報が送信されるの
で、すばやく復旧することができる。
【0063】なお、本実施の形態においては、発信情報
取得部34による共有発信情報の取得を定期的に行う
と、共有発信情報は、一層最新のものとなる。
【0064】また、発信情報中継サーバ4が有する発信
情報に、一覧参照用データが含まれていれば、以下に示
す効果が得られる。即ち、クライアント8は発信情報中
継サーバに必要に応じてアクセスすれば、各発信情報取
得サーバ4が有する全ての発信情報を予め知ることがで
きる。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1及び請求
項5に示す発明によれば、クライアント等からの未だア
クセスがない発信情報についても、発信情報を提供する
サーバ等から自ら、予め定めるタイミングで取得して、
この発信情報を記憶するようにしている。この結果、発
信情報中継サーバと発信情報を提供するサーバとの間の
アクセスを削減でき、発信情報取得に関するアクセス時
間を短縮することができる。
【0066】また、請求項2及び請求項6に示す発明で
は、発信情報中継サーバは、自区間の発信情報を記憶し
ていると共に、相互に通信可能に接続されている。そし
て、自区間及び他区間の発信情報を、どの発信情報中継
サーバも記憶している。このため、クライアントは、自
区間の発信情報中継サーバへアクセスすれば、他区間の
発信情報を得ることができる。この結果、クライアント
は、他区間にある発信情報を提供するサーバへ、アクセ
スしなくてすむので、発信情報取得のためのアクセス時
間を短縮することができる。また、どの発信情報中継サ
ーバも自区間及び他区間の発信情報を共有しているの
で、クライアントからの発信情報要求が1つのサーバへ
集中してしまうことがなく、サーバの処理負担を低減す
ることができる。
【0067】また、請求項3及び請求項7に示す発明に
よれば、発信情報中継サーバ間で送受信される共有発信
情報は、各発信情報中継サーバが保持する最新の自区間
発信情報に書き換えられる。また、この共有発信情報
は、各発信情報中継サーバが保持する古い他区間発信情
報を最新のものに更新する。このため、発信情報中継サ
ーバ間で送受信される共有発信情報は、常時、最新であ
ると共に、各発信情報中継サーバの保持する発信情報も
最新のものとなる。この結果、クライアントは、自区間
の発信情報中継サーバへアクセスすれば、最新の発信情
報を取得することができる。
【0068】また、請求項4及び請求項8に示す発明に
よれば、他の発信情報中継サーバとからの発信情報の取
得を定期的に行うと、他区間発信情報記憶メモリ等に記
憶される他区間発信情報を一層最新のものとすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1である発信情報中継サ
ーバを含むコンピュータネットワークを示す図である。
【図2】 本発明の実施の形態2である発信情報中継サ
ーバを含むコンピュータネットワークを示す図である。
【図3】 本発明の実施の形態2である発信情報中継サ
ーバを示すブロック図である。
【図4】 本発明の実施の形態2である発信情報中継サ
ーバが発信情報を取得する方法及びシステムの動作を示
すフローチャート図である。
【図5】 本発明の実施の形態2である発信情報中継サ
ーバからクライアントが発信情報を取得する方法を示す
フローチャート図である。
【図6】 本発明の実施の形態3である発信情報中継サ
ーバを示すブロック図である。
【図7】 本発明の実施の形態3である発信情報中継サ
ーバが発信情報を取得する方法及びシステムの動作の一
部分を示すフローチャート図である。
【図8】 従来のキャッシュ機能を有するプロキシサー
バを含むコンピュータネットワークを示す図である。
【符号の説明】
2,82 発信情報提供サーバ、4,4a,4b,4c
発信情報中継サーバ、5,86 ルータ、6 コンピ
ュータネットワーク、7 LAN、8,80クライアン
ト、10 発信情報制御部、11 コンピュータネット
ワークインターフェイス部、13 LANインターフェ
イス部、12,34 発信情報取得部、14,36 発
信情報記憶部、16,38 発信情報送信部、20 専
用回線、30 CPU、40 通信状態制御部、42
ネットワークインターフェイス部、44 自区間発信情
報記憶部、46 他区間発信情報記憶部、48 発信情
報管理部、60 発信情報共有部、62 共有発信情報
更新部、64 他区間発信情報更新部、84 プロキシ
サーバ。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータネットワーク上の所定の発
    信情報を予め定めたタイミングで取得する発信情報取得
    手段と、 該発信情報取得手段により取得される前記所定の発信情
    報を記憶する発信情報記憶手段と、 コンピュータネットワークを介して接続されたクライア
    ントから前記所定の発信情報を要求する旨の要求信号を
    受信する場合に、前記発信情報記憶手段から対応する前
    記所定の発信情報を読み出し、該発信情報を前記クライ
    アントに送信する発信情報送信手段と、を有することを
    特徴とする発信情報中継サーバ。
  2. 【請求項2】 コンピュータネットワーク上の所定の発
    信情報を予め定めたタイミングで取得する第1の発信情
    報取得手段と、該第1の発信情報取得手段により取得さ
    れる前記所定の発信情報を自区間発信情報として記憶す
    る自区間発信情報記憶手段と、を有する発信情報中継サ
    ーバが、相互に通信可能に接続されてなる発信情報中継
    システムであって、 前記発信情報中継サーバは、他の発信情報中継サーバの
    自区間発信情報記憶手段から発信情報を取得する第2の
    発信情報取得手段と、 前記第2の発信情報取得手段により取得される発信情報
    を他区間発信情報として記憶する他区間発信情報記憶手
    段と、 コンピュータネットワークを介して接続されたクライア
    ントから発信情報を要求する旨の要求信号を受信する場
    合に、前記他区間発信情報記憶手段から対応する前記他
    区間発信情報を読み出して、該発信情報を前記クライア
    ントに送信する他区間発信情報送信手段と、 を有することを特徴とする発信情報中継システム。
  3. 【請求項3】 前記第2の発信情報取得手段は、 コンピュータネットワーク上の所定の発信情報を記録し
    てなる共有発信情報を他の発信情報中継サーバとの間で
    送受信する発信情報共有手段と、 前記自区間発信情報記憶手段に記憶された自区間発信情
    報が、前記共有発信情報に含まれる前記自区間発信情報
    に対応する発信情報より新しい場合、前記共有発信情報
    に含まれる前記自区間発信情報に対応する発信情報を、
    前記自区間発信情報に書き換える共有発信情報更新手段
    と、 前記他区間発信情報記憶手段に記憶された他区間発信情
    報が、前記共有発信情報に含まれる前記他区間発信情報
    に対応する発信情報より古い場合、前記他区間発信情報
    を前記共有発信情報に含まれる前記他区間発信情報に対
    応する発信情報に書き換える他区間発信情報更新手段
    と、を有することを特徴とする請求項2に記載の発信情
    報中継システム。
  4. 【請求項4】 前記第2の発信情報取得手段は、他の発
    信情報中継サーバの自区間発信情報記憶手段から定期的
    に発信情報を取得することを特徴とする請求項2又は3
    に記載の発信情報中継システム。
  5. 【請求項5】 コンピュータネットワーク上の所定の発
    信情報を予め定めたタイミングで取得する発信情報取得
    ステップと、 該発信情報取得ステップにより取得される前記所定の発
    信情報を発信情報記憶メモリに記憶する発信情報記憶ス
    テップと、 コンピュータネットワークを介して接続されたクライア
    ントからの前記所定の発信情報を要求する旨の信号を受
    信する場合に、前記発信情報記憶メモリから読み出され
    る前記所定の発信情報を前記クライアントに送信する発
    信情報送信ステップと、を有することを特徴とする発信
    情報中継方法。
  6. 【請求項6】 コンピュータネットワークを介して相互
    に通信可能に接続された複数の発信情報中継サーバが、
    コンピュータネットワークを介して接続されたサーバか
    ら発信情報を取得し、該発信情報をクライアントに送信
    する発信情報中継方法であって、 一の発信情報中継サーバは、 コンピュータネットワーク上の所定の発信情報を予め定
    めたタイミングで取得する第1の発信情報取得ステップ
    と、 該第1の発信情報取得ステップにより取得される前記所
    定の発信情報を自区間発信情報として自区間発信情報記
    憶メモリに記憶する自区間発信情報記憶ステップと、 他の発信情報中継サーバの自区間発信情報記憶メモリか
    ら発信情報を取得する第2の発信情報取得ステップと、 該第2の発信情報取得ステップにより取得される発信情
    報を他区間発信情報として他区間発信情報記憶メモリに
    記憶する他区間発信情報記憶ステップと、 コンピュータネットワークを介して接続されたクライア
    ントから発信情報を要求する信号を受信した場合、前記
    他区間発信情報記憶メモリから対応する前記他区間発信
    情報を読み出して、該発信情報を前記クライアントに送
    信する他区間発信情報送信ステップと、を有することを
    特徴とする発信情報中継方法。
  7. 【請求項7】 前記第2の発信情報取得ステップは、 コンピュータネットワーク上の所定の発信情報を記録し
    てなる共有発信情報を他の発信情報中継サーバとの間で
    送受信する発信情報共有ステップと、 前記自区間発信情報記憶メモリに記憶された自区間発信
    情報が、前記共有発信情報に含まれる前記自区間発信情
    報に対応する発信情報より新しい場合、前記共有発信情
    報に含まれる前記自区間発信情報に対応する発信情報
    を、前記自区間発信情報に書き換える共有発信情報更新
    ステップと、 前記他区間発信情報記憶メモリに記憶された他区間発信
    情報が、前記共有発信情報に含まれる前記他区間発信情
    報に対応する発信情報より古い場合、前記他区間発信情
    報を前記共有発信情報に含まれる前記他区間発信情報に
    対応する発信情報に書き換える他区間発信情報更新ステ
    ップと、 を有することを特徴とする請求項6に記載の発信情報中
    継方法。
  8. 【請求項8】 前記第2の発信情報取得ステップは、他
    の発信情報中継サーバの自区間発信情報記憶メモリから
    定期的に発信情報を取得することを特徴とする請求項6
    又は7に記載の発信情報中継方法。
JP13143297A 1997-05-21 1997-05-21 発信情報中継サーバ及び発信情報中継方法並びにそのシステム Pending JPH10322396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13143297A JPH10322396A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 発信情報中継サーバ及び発信情報中継方法並びにそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13143297A JPH10322396A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 発信情報中継サーバ及び発信情報中継方法並びにそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10322396A true JPH10322396A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15057832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13143297A Pending JPH10322396A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 発信情報中継サーバ及び発信情報中継方法並びにそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10322396A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1168093A2 (en) * 2000-06-22 2002-01-02 Konica Corporation An image forming apparatus administration system
EP1184733A2 (en) * 2000-08-30 2002-03-06 Ricoh Company, Ltd. Remote control system, method and storage medium for image forming apparatus
US6999191B2 (en) 2000-06-22 2006-02-14 Konica Corporation Administrating system of image forming apparatus and image forming apparatus
US7908351B2 (en) 2001-01-30 2011-03-15 Konica Corporation Administration system, administration apparatus, relay server, administrated apparatus and administration method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1168093A2 (en) * 2000-06-22 2002-01-02 Konica Corporation An image forming apparatus administration system
EP1168093A3 (en) * 2000-06-22 2003-01-29 Konica Corporation An image forming apparatus administration system
US6999191B2 (en) 2000-06-22 2006-02-14 Konica Corporation Administrating system of image forming apparatus and image forming apparatus
US7123372B2 (en) 2000-06-22 2006-10-17 Konica Corporation Image forming apparatus administration system
US7430057B2 (en) 2000-06-22 2008-09-30 Konica Corporation Apparatus administration system
EP1184733A2 (en) * 2000-08-30 2002-03-06 Ricoh Company, Ltd. Remote control system, method and storage medium for image forming apparatus
EP1184733A3 (en) * 2000-08-30 2005-01-26 Ricoh Company, Ltd. Remote control system, method and storage medium for image forming apparatus
US7908351B2 (en) 2001-01-30 2011-03-15 Konica Corporation Administration system, administration apparatus, relay server, administrated apparatus and administration method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7558854B2 (en) Access relaying apparatus
US6256747B1 (en) Method of managing distributed servers and distributed information processing system using the method
US5859971A (en) Differencing client/server communication system for use with CGI forms
US5867661A (en) Method and apparatus of using virtual sockets for reducing data transmitted over a wireless communication link between a client web browser and a host web server using a standard TCP protocol
US5878213A (en) Methods, systems and computer program products for the synchronization of time coherent caching system
US6701415B1 (en) Selecting a cache for a request for information
JP5697675B2 (ja) データ通信高速化および効率化のためのシステムおよびその方法
CN111970315A (zh) 推送消息的方法、装置及系统
US6868453B1 (en) Internet home page data acquisition method
JP2004164630A (ja) クライアント/サーバ通信システム
JPH10214216A (ja) データネットワーク上のキャッシュ・サーバー間の通信方法
JP2002532013A (ja) ネットワーク管理システム
JP2003141002A (ja) Url長変換システム及びそのプログラム
JPH10240604A (ja) インターネットのホームページ管理システム
JPH10322396A (ja) 発信情報中継サーバ及び発信情報中継方法並びにそのシステム
EP1648138B1 (en) Method and system for caching directory services
KR20020031224A (ko) 컨텐츠 분산 서비스방법 및 그 시스템
JPH1155327A (ja) 代理サーバの接続制御サーバ,代理サーバ,及びネットワーク制御方法
JP2002073401A (ja) Wwwコンテンツ配信システム、プロキシサーバ装置、wwwサーバ装置、wwwコンテンツ配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH1198162A (ja) 連続データアクセス方法
JP2001168921A (ja) ゲートウェイ装置によるデータ中継方法
KR100421122B1 (ko) 개인 정보 단말기의 데이터 동기화 서비스 제공 방법
JP2000194613A (ja) クライアント/サ―バシステムにおけるデ―タ転送最適化システムとその方法
JP4202534B2 (ja) Webデータのキャッシュ更新方法およびキャッシュ更新システム
JP2001154902A (ja) Webオブジェクトの取得システム