JPH10316120A - 袋入れ粉体の排出装置 - Google Patents

袋入れ粉体の排出装置

Info

Publication number
JPH10316120A
JPH10316120A JP10142099A JP14209998A JPH10316120A JP H10316120 A JPH10316120 A JP H10316120A JP 10142099 A JP10142099 A JP 10142099A JP 14209998 A JP14209998 A JP 14209998A JP H10316120 A JPH10316120 A JP H10316120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
bag
powder
housing
inlet opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10142099A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul Wouters
ポール・ワウタース
Den Bergen Patrick Van
パトリク・バン・デン・ベルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JPH10316120A publication Critical patent/JPH10316120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0008Opening and emptying bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柔らかい材料の袋の粉体内容物の排出を使い
易く達成する。 【解決手段】 粉体を収容している袋を入れるための可
動の箱は開口端部を持つ。前記ハウジング及び前記箱に
それぞれ設けられ共同作用している案内手段が、前記箱
の運動を、前記開口端部が前記ダストシールドにより閉
鎖される第1の位置と前記開口端部が前記粉体入口開口
と組み合って粉体が前記袋から前記粉体入口開口を通っ
て落ちることができる第2の位置との間に拘束する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は袋から粉体を排出する装
置及び方法に関し、特に混合装置のハウジング内への粉
体成分の排出に関する。
【0002】
【従来技術及びその課題】処理装置への粉体形式の成分
の繰返し供給を含む広範囲に使用される多くの方法があ
る。例えば、写真処理用薬品は、使用前に水に溶かすべ
き粉体の形式で供給されることがある。かかる粉体は、
種々の大きさの柔らかい材料の袋、特にポリエチレンの
袋で供給されることが多い。
【0003】現在の混合装置では、操作者は、単に袋を
開封してその内容物を混合機内に投げ込むだけである。
この作用は使用者に不都合なダストを生ずる。袋が、そ
の開封端部を混合機ハウジング内の液体面より下にした
状態でハウジングの上端の上方で吊るすに十分な長さの
ものである場合は、ダストを減らすことができる。この
解決法の欠点は、使用者が空の袋を混合機の外に取り出
したときに、袋が混合機内の液体薬品との接触により濡
らされることである。
【0004】
【発明の目的】柔らかい材料の袋の粉体内容物をより便
利な方法で排出するための装置及び方法を提供すること
が本発明の目的である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様によ
り、上面に粉体入口開口を有するハウジング、粉体入口
開口に隣接して上面から立ち上がっているダストシール
ド、粉体を収容している袋を受け入れかつ開口端部を有
する可動の箱(16)、及び箱の運動を、開口端部がダ
ストシールドにより閉じられる第1の位置と、粉体が袋
から粉体入口開口を通って落ち得るように開口端部が粉
体入口開口と組み合う第2の位置との間に拘束するため
に、それぞれハウジング及び箱に設けられ共同作用して
いる案内手段を備え、袋に収容された粉体を排出するた
めの装置が提供される。
【0006】本発明の第2の態様により、袋の中に収容
された粉体を排出するための方法であって、開口端部を
有する箱の中に袋を置き、箱をハウジングの上面に当て
る第1の位置に置き、このハウジングは箱の開口端部に
近い位置において上面から立ち上がっているダストシー
ルドを備えており、袋を切り開き、そして箱を、第1の
位置から、袋から粉体を粉体入口開口を通して落とし得
るように箱の開口端部がハウジングの上面の粉体入口開
口と組み合う第2の位置に動かすことを含んだ方法が提
供される。
【0007】箱は、ダストが入口開口を通って逃げ出す
ことが確実にないように、ハウジングの粉体入口開口の
寸法より大きい断面寸法を持つことが好ましい。箱は、
袋を箱の中に置き得るように開くことのできる蓋を持つ
ことが好ましい。蓋が閉じられたときは、箱が第2の位
置にあるときに袋が粉体入口開口を通って落ちることを
防ぐために、袋の末端部分のような部分を、それぞれ箱
の蓋及び箱の壁に設けられ共同作用している縁の間に捕
捉することができる。別の実施例においては、袋を保持
するための把持装置を箱に設けることができる。袋は、
空になった後で、スロットを通して箱から外すことがで
きる。スロットは、箱及び蓋の共同作用している縁によ
り定められ、このスロットは、袋が空になった後で蓋を
開くことなくスロットを通してこれを箱から取り出すこ
とを許す。この作用により、袋の内容物の実質的に全部
が確実に排出される。
【0008】箱は、その中に受け入れた袋を切り開くた
めの手段を備えることができる。この切断用の手段は、
これを箱又はハウジングのいずれに設けることもでき
る。或いは、袋を手で切ることもできる。
【0009】理想的には、箱は第1の位置から第2の位
置に回転される。そこで、共同作用している案内手段
が、好ましくは、箱を第1の位置と第2のとの間で回転
運動するように拘束する。この共同作用している案内手
段は、箱から伸びている旋回ピンであって、混合機ハウ
ジングの案内レールの案内スロットと組み合うような寸
法にされ位置決めされた旋回ピンにより構成することが
できる。案内レールはダストシールドと一体にされるこ
とが好ましい。旋回ピンが案内スロットと組み合ったと
き、箱は、ダストシールドに近づいたり離れたりする横
方向運動をするように拘束される。旋回ピンが案内スロ
ットの終わりに達すると、箱は旋回ピンまわりで回転運
動をするように拘束される。この回転運動は、箱の開口
端部がダストシールドにより閉じられる理想的には一般
に水平方向の第1の位置から、箱の開口端部がハウジン
グの粉体入口開口と組み合う理想的には一般に垂直方向
の第2の位置に伸びる。袋の内容物が排出されるより前
に箱が不用意に外れることを防ぐために解除可能な固定
用手段を設けることができる。第1の位置は、例えば、
第2の位置から少なくも90゜にある。これにより、袋
が第1の位置にあるときはこれからいかなるダストも逃
げ出さず、また第2の位置においては袋からの粉体の最
大の排出が得られる。
【0010】箱は、ハウジング内への粉体の完全な排出
を助けるために、付着防止被覆層を有する内面を持つこ
とができる。
【0011】ダストシールドは、箱が第1の位置から第
2の位置に動かされたときに、箱の開口端部の取る経路
に従うような形状にされることが好ましい。共同作用し
ている案内手段が、箱を旋回軸線まわりに第1の位置と
第2の位置との間で回転運動するように拘束する場合、
ダストシールドは旋回軸線まわりの曲線状にされた閉鎖
用の面を持つことができる。
【0012】箱には、旋回軸線まわりに曲線状にされか
つ箱が第1の位置から第2の位置に動かされたときにダ
ストシールド閉鎖用の面と面対面で向き合った関係に動
かされるように位置決めされたた外面を設けることが有
利である。
【0013】ハウジングは、粉体と混合すべき少なくも
1種の別の成分を収容するようにされた混合機ハウジン
グとすることができる。例えば、ハウジングは液体を収
容しその中に粉体を分散させ又は溶解させることができ
る。
【0014】
【発明の詳細な記述】本発明は付属図面を参照した以下
の図示実施例により説明されるであろう。ただし、これ
らの図面は本発明を限定するものではない。
【0015】図に示された装置は、ハウジング10、及
び粉体を入れた袋18を受け入れるための動き得る箱1
6を備える。
【0016】ハウジング10は、例えば粉体と混合すべ
き液体成分を入れた略長方形断面の混合機ハウジングで
ある。長方形の粉体入口開口12がハウジングの上面1
3に設けられる。ダストシールド14が粉体入口開口1
2のすぐ隣で上面13から立ち上がる。案内レール21
がダストシールド14と共にハウジング10の上面13
上に置かれる。案内レール21に案内スロット22が設
けられ、これらスロットは、ダストシールド14から遠
い方の端部において開口し、そしてダストシールド14
に隣接して曲線状の閉鎖端部23を持つ。
【0017】箱16は一般に長方形断面であり、袋18
を箱16内に置き得るように開くことのできるヒンジ止
めの蓋26を持つ。箱16は開口端部20を有し、その
断面寸法はハウジング10の粉体入口開口12の寸法よ
り大きい。旋回ピン24が、箱の下側に設けられた湾曲
リブ48の各端部から伸びる。これら旋回ピン24は、
混合機ハウジング10の案内スロット22内に組み合う
ような方法にされ位置決めされる。旋回ピン24が案内
スロット22に組み合わせられると、箱16は拘束され
て、ダストシールド14に近づき遠ざかるように横方向
に動く。旋回ピン24が案内スロット22の曲線状端部
23に達すると、箱16は旋回ピン24まわりに回転運
動をするように拘束される。この回転運動は、開口端部
20がダストシールド14により閉じられる一般に水平
方向の第1の位置から、開口端部20が粉体入口開口1
2と組み合う一般に垂直方向の第2の位置に至る。
【0018】水平方向の位置は、箱16の下側に設けら
れた長い突起46とハウジング10の上面13との当た
りにより決められる。垂直方向の位置は、ダストシール
ド14への蓋26の当たりにより決められる。垂直方向
位置は水平方向位置から少なくも90゜にあり、そして
上死点を僅かに越えることが好ましい。旋回ピン24の
軸線及び曲線状のスロット端部23の中心線が旋回軸線
25を構成し、これを中心として箱16が回転できる。
旋回ピン24と案内スロット22とは、旋回ピン24が
スロット22の曲線状の端部23に置かれ場合を除いた
いかなる位置における回転も(図面には詳細に示されな
い)公知の方法で防ぐような寸法及び形状にすることが
でき、更に袋18の内容物の排出されるより以前に箱1
6を不用意に取り外すことを防ぐために解除可能な固定
用装置を設けることができる。
【0019】箱16の底部は、開口端部20に反対側に
全体的に閉鎖された端部32を有し、その上縁30と蓋
16の縁28とがスロット36を定める。これら共同作
用している縁28、30は、蓋26が閉じられたときに
袋18の後端部分34を定位置に捕らえる。スロット3
6は、袋18が空になった後、蓋26を開くことなく袋
を箱16から取り去ることを許す。箱16は、付着防止
被覆層を有する内面38を持つ。
【0020】ダストシールド14は、箱16が水平位置
から垂直位置に動かされるときに、箱16の開口端部が
通る経路に従うような形状にされる。ダストシールド1
4は旋回軸線25を中心として曲げられた閉鎖用の面4
0を有し、箱16の蓋26には外面42が設けられ、こ
の面は、旋回軸線25を中心として曲げられ、かつ箱1
6が水平位置から垂直位置に動かされたときに、ダスト
シールドの閉鎖面40と面対面で向き合うように動くよ
うに位置決めされる。
【0021】この装置は以下のように使用される。蓋2
6を旋回させて開けた後で、未開封の袋18が、その後
端部分34を箱16の縁30の上方で吊るされかつ袋の
前端部分44を開かれた箱の端部20を通して伸びた状
態で箱16内に置かれる。蓋26が閉じられ、これによ
りスロット36が定められ、袋の底端部分34がここを
通って伸びここに捕捉される。旋回ピン24をスロット
22内に組み合わせてダストシールド14が箱16の開
口端部20を閉じるまで箱16をダストシールド14の
方に滑らせることにより、箱16はハウジング10の上
面13に当たるその水平位置に置かれる。また、箱16
は、袋18がその中に置かれるより前は、前述の水平位
置に置かれる。
【0022】袋18の上の縁部分44がナイフ又は挟み
で切り開かれる。箱16が水平位置から垂直位置に回さ
れ、垂直位置において箱16の開口端部20がハウジン
グ10の上面13の粉体入口開口12と組み合い、粉体
を袋18から粉体入口開口12を通して落とすことがで
きる。袋18の後端部分34はそれぞれ箱16の蓋26
及び箱16の壁32に設けられ共同作用している縁2
8、30の間に捕らえられ、箱18が垂直位置にあると
きに、袋18が粉体入口開口12を通って落ちることを
防止する。
【0023】本発明の実施態様は以下のとおりである。
【0024】1.上面(13)に粉体入口開口(12)
を有するハウジング(10)、前記粉体入口開口(1
2)に隣接して前記上面(13)から立ち上がっている
ダストシールド(14)、粉体を収容している袋(1
8)を受け入れかつ開口端部(20)を有する可動の箱
(16)、及び前記箱(16)の運動を、前記開口端部
(20)が前記ダストシールド(14)により閉じられ
る第1の位置と、粉体が前記袋(18)から前記粉体入
口開口(12)を通って落ちることができるように前記
開口端部(20)が前記粉体入口開口(12)と組み合
う第2の位置との間に拘束するために、それぞれ前記ハ
ウジング(19)及び前記箱(16)に設けられ共同作
用する案内手段(22、24)を備えた、袋に収容され
た粉体を排出するための装置。
【0025】2.前記箱(16)が、前記袋(18)を
前記箱(16)内に置くことを許すように開き得る蓋
(26)を有する実施態様1による装置。
【0026】3.前記箱(16)に受け入れられた前記
袋(18)を切り開くための手段を備える実施態様1又
は2による装置。
【0027】4.前記蓋(26)が閉じられたときに、
前記袋(18)の部分(34)を定位置に捕捉するよう
にそれぞれ前記箱(16)の前記蓋(26)と前記壁
(32)に共同作用している縁(28、30)が設けら
れ、これにより前記箱(16)が前記第2の位置にある
ときに前記袋(18)が前記粉体入口開口(12)を通
って落ちることが防がれる実施態様2による装置。
【0028】5.前記共同作用している縁は、前記袋
(18)を、これが空になった後で前記蓋(26)を開
くことなく前記箱(16)から取り外すことを許すスロ
ット(36)を定めるようなものである実施態様4によ
る装置。
【0029】6.前記共同作用している案内手段(2
2、24)が、前記箱(16)を、前記第1の位置と第
2の位置との間を回転運動するように拘束する先行実施
態様のいずれかによる装置。
【0030】7.前記第1の位置が第2の位置から少な
くも90゜にある実施態様6による装置。
【0031】8.前記箱(16)が付着防止被覆層を有
する内面(38)を有する先行実施態様のいずれかによ
る装置。
【0032】9.前記ダストシールド(14)は、前記
箱(16)が前記第1の位置から前記第2の位置に動か
されたとき、前記箱(16)の前記開口端部が取る経路
に従うような形状にされる先行実施態様のいずれかによ
る装置。
【0033】10.前記共同作用している案内手段(2
2、24)が、前記箱(16)を、旋回軸線(25)ま
わりに前記第1の位置と前記第2の位置との間で運動す
るように拘束し、更に前記ダストシールド(14)が前
記旋回軸線(25)を中心として曲げられた閉鎖用の面
(40)を有する実施態様9による装置。
【0034】11.前記箱(16)に、前記旋回軸線
(25)を中心として曲げられかつ前記箱(16)が前
記第1の位置から前記第2の位置に動かされたときに前
記ダストシールドの閉鎖用面(40)と面対面で向き合
う関係に動かされるように位置決めされた外面(42)
が設けられる実施態様10による装置。
【0035】12.前記ハウジング(10)が、前記粉
体と混合される少なくも1種の他の成分を収容するよう
にされた混合機ハウジングである先行実施態様のいずれ
かによる装置。
【0036】13.袋の中に収容された粉体を排出する
ための方法であって、開口端部(20)を有する箱(1
6)の中に前記袋(18)を置き、前記箱(16)をハ
ウジング(10)の上面(13)に当てる第1の位置に
置き、前記ハウジングは前記箱(16)の前記開口端部
(20)に近い位置において前記上面(13)から立ち
上がっているダストシールド(14)を備えており、前
記袋(18)を切り開き、そして前記箱(16)を、前
記第1の位置から、前記袋(18)から粉体を前記粉体
入口開口(12)を通して落とし得るように前記箱(1
6)の前記開口端部(20)が前記ハウジング(10)
の前記上面(13)の粉体入口開口(12)と組み合う
第2の位置に動かすことを含んだ方法。
【0037】14.前記箱(16)が前記第1の位置か
ら前記第2の位置に回転させられる実施態様13による
方法。
【0038】15.前記箱(18)が前記第2の位置に
あるときに前記袋(18)が前記粉体入口開口(12)
を通って落ちることを防ぐために、前記袋(16)の部
分(34)が、それぞれ前記箱(16)の蓋(26)及
び前記箱(16)の壁(32)に設けられた共同作用し
ている縁(28、30)に間に捕捉される実施態様13
又は14による方法。
【0039】16.前記袋(18)が、空になった後
で、前記箱(16)のスロット(36)を通して前記箱
(16)から取り出される実施態様13ないし15のい
ずれかによる方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のよる装置を分解図で示す。
【図2】ハウジングに水平位置で取り付けられ、箱の蓋
が開けられた組立て状態における図1に示された装置を
示す。
【図3】図2と同様な図面であるが、粉体を収容した袋
が箱の中に挿入された状態を示す。
【図4】図3と同様な図面であるが、箱の蓋が閉じられ
た状態を示す。
【図5】図4と同様な図面であるが、箱がその垂直位置
にある状態で示す。
【符号の説明】
10 ハウジング 12 入口開口 13 上面 14 ダストシールド 16 箱 18 袋 20 開口端部 21 案内レール 22 案内スロット 23 曲線状の閉鎖端部 24 旋回ピン 25 旋回軸線 26 蓋 28 縁 30 上の縁 32 閉鎖端部 34 部分 36 スロット 38 内面 40 閉鎖用の面 42 外面 44 上の縁 46 長い突起 48 曲がりリブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に粉体入口開口を有するハウジン
    グ、前記粉体入口開口に隣接して前記上面から立ち上が
    っているダストシールド、粉体を収容している袋を受け
    入れかつ開口端部を有する可動の箱、及び前記箱の運動
    を、前記開口端部が前記ダストシールドにより閉じられ
    る第1の位置と、粉体が前記袋から前記粉体入口開口を
    通って落ちることができるように前記開口端部が前記粉
    体入口開口と組み合う第2の位置との間に拘束するため
    に、それぞれ前記ハウジング及び前記箱に設けられ共同
    作用する案内手段を備えた、袋に収容された粉体を排出
    するための装置。
  2. 【請求項2】 袋の中に収容された粉体を排出するため
    の方法であって、開口端部を有する箱の中に前記袋を置
    き、前記箱をハウジングの上面に当てる第1の位置に置
    き、前記ハウジングは前記箱の前記開口端部に近い位置
    において前記上面から立ち上がっているダストシールド
    を備えており、前記袋を切り開き、そして前記箱を、前
    記第1の位置から、前記袋から粉体を前記粉体入口開口
    を通して落とし得るように前記箱の前記開口端部が前記
    ハウジングの前記上面の粉体入口開口と組み合う第2の
    位置に動かすことを含んだ方法。
JP10142099A 1997-05-13 1998-05-11 袋入れ粉体の排出装置 Pending JPH10316120A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9709637.4 1997-05-13
GBGB9709637.4A GB9709637D0 (en) 1997-05-13 1997-05-13 Device for discharging powder contained in a bag

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10316120A true JPH10316120A (ja) 1998-12-02

Family

ID=10812195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10142099A Pending JPH10316120A (ja) 1997-05-13 1998-05-11 袋入れ粉体の排出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5927352A (ja)
EP (1) EP0878402B1 (ja)
JP (1) JPH10316120A (ja)
DE (1) DE69806099T2 (ja)
GB (1) GB9709637D0 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2809383B1 (fr) * 2000-05-29 2002-10-25 Jean Emmanuel Fradin Dispositif distributeur/desoperculeur de produits individuellement emballes
US6963073B2 (en) * 2002-02-05 2005-11-08 Biodex Medical Systems, Inc. Radiopharmaceutical pig of two sections that enables one section to turn relative to the other section without the need to manually grasp the other section
WO2018183726A1 (en) 2017-03-29 2018-10-04 Mars, Incorporated Device and method for dispensing product from a flexible package
US11964791B2 (en) * 2020-04-15 2024-04-23 10039322 Canada Inc. Emptying station for a flexible intermediate bulk container

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3618826A (en) * 1969-10-20 1971-11-09 Minnesota Mining & Mfg Developer powder supply
FR2367688A1 (fr) * 1976-10-15 1978-05-12 Ribot Robert Procedes et dispositifs pour vider des sacs
US4120420A (en) * 1978-02-16 1978-10-17 The Procter & Gamble Company Lined parallelepipedal package for dispensing flowable materials
US4523834A (en) * 1984-01-09 1985-06-18 Pitney Bowes Inc. Dry toner replenishing apparatus
DE8708388U1 (de) * 1987-06-13 1987-08-20 Fleischer-Harkort, Rolf Vorrichtung zum Entleeren von Säcken
DE4135919C2 (de) * 1991-10-31 1994-02-24 Sic Ag Basel Vorrichtung zum Öffnen von festen, eindrückbaren Umhüllungen oder von flexiblen Beuteln
US5813192A (en) * 1996-04-29 1998-09-29 Abr Corporation Bag discharge device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0878402A1 (en) 1998-11-18
EP0878402B1 (en) 2002-06-19
DE69806099D1 (de) 2002-07-25
GB9709637D0 (en) 1997-07-02
DE69806099T2 (de) 2003-01-16
US5927352A (en) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101484546B1 (ko) 봉투 자동 교체식 쓰레기통
JPS6068266A (ja) デスペンサ−ユニツト
GB2306376A (en) Glove Box
CA2408231A1 (en) Bulk food dispensing apparatus utilizing improved lid
JPH10316120A (ja) 袋入れ粉体の排出装置
EP1324157A3 (en) Developer recovery container
US5190429A (en) Arrangement for the opening of rigid, collapsible casings or of flexible bags
GB2033344A (en) Apparatus for dispensing elongate objects from a container
JP2689048B2 (ja) 洗浄剤の供給のためのディスペンサー
JP7099773B2 (ja) 剥離細胞の保管及び塗抹作業のためのバイアル装置
WO1997029025A1 (en) Closing device for towel-dispensing containers
CA2046200C (en) Method and apparatus for debagging dust-containing or hazardous materials
US4536023A (en) Fireplace shovel assembly for removing and transporting ashes
PL295974A1 (en) Device for cleaning dental prostheses
US20210253337A1 (en) Device for Storing and Transporting Bulk Material, in Particular Pharmaceutical Bulk Material, as Well as a Method for Filling a Device of This Kind With Said Bulk Material and for Emptying a Device Filled with Said Bulk Material
FR2673648A1 (fr) Lave-linge muni d'un distributeur de produits lessiviels.
JPS59102260A (ja) 現像剤収納容器
JPH07232740A (ja) 塗料等の容器、攪拌口栓、塗料等の容器の蓋及び塗料等の攪拌器
JPH0335746Y2 (ja)
US20070235510A1 (en) Charcoal, storage and loading method
US4846375A (en) Paint supply well assembly
US10864547B2 (en) Touch up paint kit
JP3930336B2 (ja) 溶解装置
JPS6127626Y2 (ja)
CN211677298U (zh) 一种防尘油漆搅拌桶

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20041126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

A521 Written amendment

Effective date: 20050218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20050218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422