JPH10313326A - 一意の識別子を有する断続的に接続可能な電子装置及びその方法 - Google Patents

一意の識別子を有する断続的に接続可能な電子装置及びその方法

Info

Publication number
JPH10313326A
JPH10313326A JP10088671A JP8867198A JPH10313326A JP H10313326 A JPH10313326 A JP H10313326A JP 10088671 A JP10088671 A JP 10088671A JP 8867198 A JP8867198 A JP 8867198A JP H10313326 A JPH10313326 A JP H10313326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
unique identifier
intermittently
information
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10088671A
Other languages
English (en)
Inventor
Rafael F Miranda
ラファエル・エフ・ミランダ
Gregory J May
グレゴリー・ジェイ・メイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH10313326A publication Critical patent/JPH10313326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5038Address allocation for local use, e.g. in LAN or USB networks, or in a controller area network [CAN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5084Providing for device mobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 永久的な一意の電子的識別子を有する断続的
に接続可能な電子装置を提供すること。 【解決手段】 断続的に接続可能な電子装置(10,410,51
0)であって、ハウジングと、該ハウジングに取り付けら
れた処理装置(21)と、該処理装置(21)に接続され前記断
続的に接続可能な電子装置を他の電子装置(60,61,70,47
0,510B,510C)に接続する接続手段(30)と、前記処理装置
に接続され前記断続的に接続可能な電子装置の一意の識
別子(41)を格納する一意識別子手段と、及び前記一意の
識別子(41)を前記接続手段(30)に接続された他の電子装
置に提供する論理手段(20,50)であって該識別子(41)の
提供が前記接続手段に接続された別の電子装置が前記一
意の識別子(41)を読むことができるような態様で行われ
る論理手段(20,50)とを備えた、断続的に接続可能な電
子装置(10,410,510)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、管理装置(adminis
trator)又はその他の電子装置に断続的に接続される電
子装置の同定に関し、また、断続的に接続される電子装
置と管理装置又はその他の電子装置との間の情報の送信
に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体技術が進歩した結果、より小型か
つ高性能な電子部品が製造されるようになった。かかる
進歩により、モバイル電子装置の数及び種類が目に見え
て増大することとなった。代表的なモバイル電子装置と
しては、携帯型コンピュータ、パーソナル通信装置、セ
ールスマンやサービスマン用の注文設計された現場用の
装置(field device)等がある。これらの装置は、通常
は、管理装置、ハブ又はその他の電子装置に断続的に接
続して情報のアップロード又はダウンロードを行なうよ
うに構成される。また、エレクトロニクスの進歩によ
り、管理装置又は中央ハブに断続的に接続して情報の送
受信を行なう非モバイル装置も多く出てきている。
【0003】ラップトップ、ノートブック、及びパーム
トップコンピュータ等の携帯型コンピュータについて言
えば、これらの装置は、コンピュータネットワークに断
続的に接続されることが多い。主な接続方法として、
(1)Ethernet(登録商標)アダプタカードを介するも
のと、(2)モデム及びリモートアクセスサーバを介し
て行なうものの2つがある。Ethernetアダプタカードを
介したアクセスの場合、ネットワーク管理装置は一意の
媒体アクセス制御(MAC)アドレスによって当該コンピ
ュータを認識する。また、モデムを介したアクセスの場
合、ネットワーク管理装置は、当該モバイル装置の接続
中に該モバイル装置にローミング(roaming:駆け巡る、
さまよう)IPアドレスを割り当てる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】Ethernetアダプタカー
ドは交換が容易であり(かかるカードはPCMCIAカードと
して構成されることが多い)、またローミングIPアドレ
スは一時的に割り当てられるだけであるため、かかるモ
バイル電子装置は永久的な一意の電子的識別子を有さな
い。その結果、管理装置は、どのモバイル装置と通信し
ているかがわからず、このため、かかる断続的に接続さ
れる装置に関する(メンテナンスのスケジューリング及
び性能の監視等に有益な)ステータス又は健全性の(hea
lth)情報の維持における妥当性が失われることになる。
更に、固有の識別子がない場合には、構成要素の在庫、
構成、容量、用途等の電子的な資産管理ができなくな
り、またセキュリティを低下させる可能性がある。
【0005】適当な認証やステータス及び健全性データ
等の情報の通信方法がないステータスで、一意の識別子
を提供することができない場合には、パーソナル通信装
置、セールスマンやサービスマン向けの注文設計の装
置、及び非モバイル装置等の電子装置にとって、上記と
同様の不利益が生じることになる。
【0006】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明の目
的は、永久的な一意の電子的識別子を有する断続的に接
続可能な電子装置を提供することにある。
【0007】本発明のもう1つの目的は、ステータス及
び健全性情報を他の電子装置に提供することのできる断
続的に接続可能な電子装置を提供することにある。
【0008】本発明の別の目的は、断続的に接続可能な
電子装置から情報を収集して、その情報を要求に応じて
ユーザーに提供することにある。
【0009】本発明の目的はまた、断続的に接続可能な
電子装置が接続されていないときに該装置の情報を格納
し、該装置が接続されたときに該装置に前記情報を伝達
することにある。
【0010】本発明の上記目的及びそれに関連する目的
は、本開示の断続的に接続可能な電子装置、管理装置、
及び方法を用いることによって達成される。
【0011】本発明の一実施例としては、断続的に接続
可能な電子装置であって、ハウジングと、該ハウジング
に取り付けられた処理装置と、該処理装置に接続され前
記断続的に接続可能な電子装置を他の電子装置に接続す
る接続手段と、前記処理装置に接続され前記断続的に接
続可能な電子装置の一意の識別子を格納する一意識別子
手段と、及び前記一意の識別子を前記接続手段に接続さ
れた他の電子装置に提供する論理手段であって該識別子
の提供が前記接続手段に接続された別の電子装置が前記
一意の識別子を読むことができるような態様で行われる
論理手段とを備えた、断続的に接続可能な電子装置が挙
げられる。また好適には、前記断続的に接続可能な電子
装置についてのステータス及び健全性情報を検出して格
納し、及び前記ステータス及び健全性情報を、前記接続
手段に接続された別の電子装置に、前記接続手段に接続
された別の電子装置が該ステータス及び健全性情報を読
むことができるような態様で提示する、手段が設けられ
る。
【0012】本発明の別の実施例は、断続的に接続可能
な電子装置の管理装置であって、ハウジングと、前記ハ
ウジングに結合された処理装置と、該処理装置に接続さ
れたメモリと、断続的に接続可能な電子装置を接続する
接続手段と、該接続手段を介して断続的に接続可能な装
置と前記管理装置との間に通信が確立されたことを検出
する検出論理手段と、前記接続手段を介して前記管理装
置との通信を確立した断続的に接続可能な電子装置の一
意の識別子を読み出す一意識別子読出論理手段とを備え
た、管理装置である。該実施例は更に、前記接続手段を
介して前記管理装置との通信を確立した断続的に接続可
能な電子装置からステータス及び健全性情報を読み出す
手段と、種々の情報の中でも特に一意識別子及びステー
タス及び健全性情報のためのフィールドを含むデータベ
ース手段とを備えている。前記処理装置に接続され、断
続的に接続可能な電子装置を表わすアイコンを表示す
る、モニターを設けることも可能である。不在エージェ
ント(absent agent)は、対象となる断続的に接続可能な
電子装置が接続されていない場合にデータベースからの
情報に応じて未接続の断続的に接続可能な電子装置への
メッセージを格納し、これにより該断続的に接続可能な
装置が管理装置に接続された場合における後続の伝送に
備えることも可能である。
【0013】本発明の更に別の実施例では、処理装置に
接続されたメモリを設け、前記処置装置に接続され、断
続的に接続可能な電子装置を接続する手段を設け、断続
的に接続可能な電子装置と前記接続手段との間の通信の
確立を検出し、及び前記接続手段を介して通信を確立し
た断続的に接続可能な電子装置の一意の識別子を読み出
す、という各ステップを有する方法が開示される。該方
法はまた、前記接続手段を介して通信を確立した断続的
に接続可能な電子装置からステータス及び健全性情報を
読み出し、断続的に接続可能な電子装置の一意の識別子
及びステータス及び健全性情報をデータベースに格納
し、実際の断続的に接続可能な電子装置に対応する断続
的に接続可能な電子装置のアイコンをモニタ上に表示
し、対象となる断続的に接続可能な電子装置が接続され
ていない場合に前記データベースからの情報に応答し、
及び接続されていない断続的に接続可能な電子装置への
メッセージを格納してその断続的に接続可能な装置が管
理装置に接続された場合に伝送する、という各ステップ
を有することができる。
【0014】本発明の上述の利点、特徴、及び構成、及
びそれに関連する利点、特徴、及び構成は、当業者に
は、図面を参照して行う本発明に関する以下の一層詳細
な説明から明らかとなろう。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明は、他の電子装置に断続的
に接続されて通信する任意の装置に適用可能なものであ
る。該接続は、ネットワーク、中央ハブ、セルラー電話
中継装置又はピアツーピア等の形態とすることが可能で
ある。以下に説明する図1の例では、ネットワーク5に
断続的に接続される電子装置10が設けられている。該装
置は、ノート型コンピュータ又はネットワークに断続的
に接続可能な他の任意の種類のモバイル又は非モバイル
電子装置とすることが可能である。またネットワーク
は、物理的接続、RF-LAN、赤外線その他の態様で実施す
ることが可能である。
【0016】図1には、本発明による断続的に接続可能
な電子装置10(以下“電子装置10”とも称する)及び遠
隔管理システム80を含むネットワーク5が示されてい
る。該電子装置10は、携帯型コンピュータ、パーソナル
通信装置、セールスマンやサービスマン用の注文設計の
装置、非モバイル電子装置、セルラー電話、ページング
装置その他の、他の電子装置に断続的に接続されて情報
を転送する任意の電子装置とすることができる。電子装
置10は好適には以下で詳述する複数の構成要素を含み、
それら構成要素により、該電子装置から他の電子装置へ
の一意の識別子、ステータス及び健全性情報、及びメッ
セージ/ファイルデータの伝送と、他の装置からの前記
の情報の受信とが可能となる。
【0017】ネットワーク5はまた、一対の他の断続又
は非断続的に接続される電子装置60,61(これらはネッ
トワークによく見られるコンピュータ等の複数の電子装
置を表すものである)と、ネットワーク管理コンピュー
タ70と、LAN8により全体的に表される径路指定構造とを
備えている。ネットワーク管理装置70は好適には、以下
で詳述する処理装置79及び遠隔管理システム80を備えて
おり、また一実施形態では好適には、ネットワークへの
電子装置の接続、並びに装置からの情報の収集及び装置
へのデータの伝送を監視する。ネットワーク管理装置70
は、従来のネットワーク管理用コンピュータのみなら
ず、断続的に接続可能な電子装置との間で情報を転送す
ることのできる中央ハブコンピュータ又はマイクロプロ
セッサ又はその他の任意の電子装置/部品とすることも
可能であることが理解されよう。中央ハブを用いた実施
態様では、管理装置70に直接接続される装置10,60,61等
の複数の装置を備えることができる。更に、図1は、第
1及び第2の電子装置の断続的な接続を示すことを意図
したものであり、この場合には、第1の装置(70,60,6
1)が問い合わせ装置(inquirer)として動作し、第2の
装置が接続されていない場合に(後述の)不在エージェ
ント82が第2の装置10の代わりに応答していることが理
解されよう。
【0018】電子装置10は好適には、ハウジング11内に
設けられた従来の計算ハードウエア及びソフトウエア20
を備えている。該ハードウエア及びソフトウエアは、従
来の構成要素の中でも特に、処理装置21、高速アクセス
ディスクメモリ、周辺制御論理回路、及びオペレーティ
ングシステムを備えるものとなる。断続的に接続可能な
電子装置の構成要素は、例えば該装置の具体的な設計目
的に依存して、広範に異なり得る。
【0019】また、電子装置10は好適には、遠隔アクセ
スサーバ(RAS)論理回路30を備える。該RAS論理回路30
は、モデム及び電話回線を介したネットワーク(又はそ
の他の電子装置)に対する電子装置の遠隔アクセスのた
めの従来の論理回路である。RAS論理回路30は、管理装
置70等の他の装置との通信を確立するための標準的な伝
送制御プロトコル/インターネットプロトコル(TCP/I
P)を実行する。TCP/IPには、周知のような初期設定情
報の伝送及びログインシーケンスの実行が含まれる。RA
Sによって調整された電子装置10の遠隔ログインに応じ
て、管理装置70は、該電子装置に複数の「ローミング」
IPアドレスのうちの1つを割り当てる。
【0020】電子装置10はまた、論理回路40を備えてお
り、該論理回路40は好適には、一意の識別子41とステー
タス及び健全性情報42との両方を格納するものとなる。
該一意識別子41は好適には、複数の方法で格納すること
が可能な電子的なシリアルナンバーとなる。一実施例で
は、該シリアルナンバーは好適には、電子装置10のマザ
ーボードに取り付けられたROMに焼き込まれる。マザー
ボードの交換が必要な場合には、同じシリアルナンバー
を新たなマザーボードに焼き込むことができる。また、
該シリアルナンバーは、ハードドライブ内に設けること
も可能である。しかし、ハードドライブが故障するとシ
リアルナンバーが失われることになる。代替的には、該
シリアルナンバーを機械的スイッチ等で設けることもで
きる。この方法の問題点は、スイッチ設定時の作業者の
ミスによってシリアルナンバーの重複が発生したり、又
はハウジングを開けた際にスイッチの1つがはじかれて
シリアルナンバーが変わってしまうおそれがあることで
ある。
【0021】一意の識別子41を設けることにより、永久
的に割り当てられたIP又はMACアドレスを用いることな
く電子装置10を一意に同定することが可能となり、これ
により経時的な使用及びステータス情報を追跡すること
が可能となる。ステータス及び健全性情報42について言
えば、この情報には、装置の種類、構成、部品仕様、ソ
フトウエアのバージョン、及び潜在的なハードウエアの
問題の予測に使用することができる情報が含まれる。ス
テータス及び健全性情報42については後に詳述する。
【0022】また、電子装置10内には、一意の識別子41
とステータス及び健全性情報42へのアクセス、及びそれ
らの情報のネットワーク中の要求側装置への伝送のため
の論理回路が設けられている。一実施例では、該論理回
路は、デスクトップ管理インターフェイス(DMI)論理
回路50(又は図5を参照して後述するような電話管理イ
ンターフェイス論理回路(TMI))である。従来のDMI論
理回路は、周知のプロトコルを実行して、遠隔コンピュ
ータがネットワークに接続された他のコンピュータに対
して特定の情報を問い合わせることを可能にする。
【0023】しかし、DMI論理回路50は、従来のDMI論理
回路の機能を拡張したものであり、他のデータに加えて
一意の識別子及び改善された(enhanced)ステータス及び
健全性情報の伝送を行なう。この情報は、電子装置10の
性質によって異なる。ノートブックコンピュータにおい
て実施される一実施例では、少なくとも3グループの情
報を提供することができる。
【0024】第1のグループは、ハードウエアステータ
ス情報グループである。該情報グループは、シリアルナ
ンバー、割り当てられたIPアドレス(適用可能な場
合)、処理装置の種類と速度、ドライブ、ドライバ、メ
モリの種類及び量、内在するソフトウエアタイトル、及
びそれらタイトルのバージョン番号及び登録番号その他
を含む。
【0025】第2のグループは、ローカルエリアネット
ワーク(LAN)接続情報グループである。該情報グルー
プは、最後のLAN接続日、最後のLAN接続の持続時間、遠
隔アクセスサーバ(RAS)の最後の接続日、最後のRAS接
続の持続時間その他を含む。
【0026】第3のグループは、故障予測情報グループ
である。該情報グループは、バッテリ健全性ステータ
ス、ハードディスクの最後に行なわれた断片化解除の完
了日、ハードディスクの最後に行なわれた断片化解除の
完了ステータス、ハードディスクの最後のバックアップ
完了日、ハードディスクの最後のバックアップ完了ステ
ータス、ハードディスクの残りの空きスペース、過去24
時間における電子装置の最高温度、過去24時間における
電子装置の最低温度、所定の最大しきい値温度を超えた
持続時間、所定の最低しきい値温度未満の持続時間、及
び装置の誤動作の予想に役立つ他の情報を含む。
【0027】これらのグループに含まれる情報の効率的
な格納及びそれら情報へのアクセスを容易にするため
に、電子装置10にエージェント(システム動作のバック
グランドで連続的に実行される特定の機能専用に設計さ
れたソフトウエアプログラム)を設けることができる。
エージェント45は、対象となるデータを絶えず収集し、
好適には該データをシステムメモリに所定の開始アドレ
スで格納する。次いで、該情報が、所定の大きさのデー
タブロックについて、特定の開始アドレスで直接メモリ
アクセスを行うことにより、管理装置(又は他の装置)
へと転送される。エージェント45は好適には、収集した
データを所定の頻度でハードディスク等に書き込み、停
電又は他の機能不全によるデータ損失を最小限にする。
【0028】管理装置70及び遠隔管理システム80につい
て言えば、遠隔管理アプリケーション81が設けられ、こ
れにより、断続的に接続される電子装置へのアクセス及
び該電子装置から管理装置へのデータ伝送が制御され
る。電子装置への物理的な接続のために無線又は有線通
信ポート78が設けられる。該ポート78は、RAS及びDMI/T
MI部品構成又は他の補足的なデータ伝送システム/イン
ターフェイスの部品構成に備えるものである。遠隔管理
アプリケーション81は、非接続の電子装置についての情
報の転送を処理するための不在エージェント82と、関連
する情報を格納するためのメモリ中に画定されたデータ
ベース84とを備えている。
【0029】不在エージェント82は、複数の機能を提供
するように構成することができる。例えば、一実施例で
は、エージェント82は、断続的に接続可能な装置を接続
することが可能なアドレスのPINGを連続的に行うことが
可能である。新たに接続された装置が見つかると、同定
情報と健全性及びステータス情報とがダウンロードされ
る。別の実施例では、アプリケーション81及びエージェ
ント82は、潜在的なアドレスのPINGを行わず、断続的に
接続可能な装置が接続を開始する際に該装置に問い合わ
せを行なう。更に、断続的に接続可能な電子装置は、該
装置が接続を確立した際に対象となる情報の転送を開始
するよう構成することが可能である。
【0030】また、不在エージェントは、好適には、電
子装置が接続されていない場合に(管理装置及び/又は
ユーザーとの間でのデータの送受信の両方について)該
電子装置を事実上代理するよう機能する。例えば、ユー
ザーは、ユーザインターフェイス及びモニター90を介し
て、既接続の装置と直接通信することができる。しか
し、該装置が接続されていない場合には、エージェント
82が、データベース84からの最後に更新された情報を要
求者に提供し、また接続されていない装置を最終的な宛
先とする任意の情報(ボイスメール、E-メール又はフ
ァックスメッセージ等)を格納することが好ましい。か
かるメッセージ(又はその他の情報)は、該非接続の装
置が次に接続された際に該装置へと伝達される。
【0031】データベース84は好適には、ネットワーク
に接続される可能性がある各電子装置毎に(上記の情報
に関連する計算の結果のためのフィールドに加えて)上
述の情報グループ中の各情報片毎のフィールドを備え
る。該データベース84はまた、好適には、ボイスメー
ル、E-メール、及び装置が接続されていない場合に該
装置に対して一時的に提供不能となる他のデータのため
のフィールドと、要求された情報が既接続の装置とデー
タベース84とのどちらから提供されているのかを示すフ
ィールドとを備える。1つの断続的に接続可能な装置に
ついての、一意の識別子、最後の接続の時間、及び予想
故障日の各フィールド86〜88を図1に示す。
【0032】ネットワーク管理装置に接続されたモニタ
ー90は、電子装置10のアイコン91を、該電子装置10が接
続されているか否かを示すような態様で表示することが
できる。サービス又はその他の適当な処理が要求される
場合には、遠隔管理アプリケーションは好適にはアイコ
ン91を点灯させて、該要求された処理を示す信号を電子
装置に送らせる。
【0033】図2は、本発明による断続的に接続可能な
電子装置から他の電子装置へのデータの伝送に関するフ
ローチャート200を示すものである。電子装置10は、従
来のログインシーケンスを実行してネットワーク管理装
置70への接続を行う。一実施例では、エージェント82
が、断続的に接続可能な装置に割り当てられた範囲内の
利用可能なIPアドレスのPINGを絶えず行い(ステップ20
2)、断続的に接続可能な電子装置が最近ログインした
か否かを判定する。新たに接続された装置が検出された
場合(ステップ204)、装置問い合わせプログラムの実
行が開始される(ステップ208)。また、装置問い合わ
せ処理(ステップ208以降の処理)は、上述のように断
続的に接続可能な装置によって開始可能であることが理
解されよう。
【0034】ステップ210において、電子装置10は、DMI
(又は後述するTMI等の他の適当な管理インターフェイ
ス)がサポートされているかについての問い合わせを受
ける。DMI/TMIがサポートされている場合には、電子装
置10のシリアルナンバーが要求される(ステップ21
2)。ステップ213において、報告されたシリアルナンバ
ーが、盗難の報告があった装置又は何らかの他の理由で
特定の処理を必要とする装置のテーブル即ち「ホットリ
スト」中に存在するか否かが判定される。該必要とされ
る処理(ステップ214)としては、例えばセキュリティ
上の警告及びユーザーの場所の指示等があり、これらは
好適にはホットリストテーブル中の対応するエントリに
マップされる。前記シリアルナンバーがホットリスト中
に存在しない場合には、フローはステップ215へと続
き、該ステップ215で該シリアルナンバーがデータベー
ス84中に存在するか否かが判定される。データベース中
にかつて存在しなかった装置についての新たなフィール
ドの作成が許可される場合に、適当なフィールドが作成
される(ステップ216)ことが好ましい。ステップ218に
おいて、電子装置10は、上述のステータス及び健全性情
報の全て又はその一部について問い合わせを受ける。あ
る特定の処理が必要であるか否かを判定することが適当
である場合には、新たに受信したデータが既存のデータ
と比較される(ステップ220)。
【0035】ステップ222において、受信したデータの
内容又は比較結果に基づいて必要な処理が実行される。
かかる処理としては、電子装置を表わすアイコンをモニ
ター90上に表示させること、該アイコンを点灯させてオ
ペレータに警告を与えること、実行すべき適当な処理又
は守るべき注意事項を詳述するメッセージを電子装置10
へ送ること、ステータス情報のメッセージをモニター90
上に表示させること等が挙げられる。実行される処理
は、ネットワーク又はハブの構成のタイプ、関連する電
子装置のタイプ、システムの機能、及びその他の関連事
項によってある程度異なることになる。ステップ222で
データベース84のフィールドが新たな値に更新され、ス
テップ224で制御が戻される。
【0036】また、電子装置10をアイコン形態で表わす
態様については幾つかの随意選択を行うことが可能であ
ることを理解されたい。例えば、アイコンイメージの大
きさ、形状、色、及び持続時間(permanence)は、マシン
のステータスに関する情報を示すように操作することが
できる。また、エージェント82が、所定のしきい値日数
にわたり接続しなかった電子装置を監視することが可能
である。例えば、エージェント82は、一定の頻度で(1
日1回、1日数回等)データベース84を走査して(brows
e)接続しなかった装置を探すようプログラムすることが
できる。一定のしきい値時間内に装置の接続が行われな
かった場合には、例えば、該装置を表わすアイコンを、
該装置の長時間の非接続を示すような一定の態様で表示
させる。更に、アイコン91を表示するためのコードは好
適には、該アイコン91をダブルクリックすることによ
り、表示されている電子装置についてのステータス情報
が表示されるように構成される。該機能を実行するため
のコードは当業界で周知のものである。
【0037】電子装置が一定のサイトから除去され又は
取り外されると、管理アプリケーション81におけるごみ
収集機能が、該電子装置に関するエントリをデータベー
ス84から除去する。
【0038】図3及び図4は、本発明にしたがってエー
ジェント82が不在装置(ここで「不在」とは断続的に接
続可能な装置が現在接続されていないことを意味する)
に代わって応答する際の動作を示すフローチャートであ
る。図3は、管理装置70が装置10に対してステータス及
び健全性情報を問い合わせる際のプログラムフローを示
し、図4は、管理装置70又は他の装置が電子装置10にメ
ッセージを送る際のプログラムフローを示している。
【0039】ステップ302において、ステータス及び健
全性情報の問い合わせのためのプログラムフローの実行
が開始される。ステップ304において、エージェント82
は、管理装置70がステータス及び健全性情報を要求して
いる装置が接続されているか否かを判定する。該装置が
接続されている場合には、エージェント82が、該装置の
IPアドレス(又はMACアドレス)に該装置の一意のシリ
アルナンバーを関連付けし(ステップ305)、これによ
り、その後の直接的な通信(ステップ306)の際に、問
い合わせを行う側の装置が、対象となる装置の一時的な
IPアドレスではなく対象となる装置のシリアルナンバー
にアドレスすることができるようになる。直接的な通信
が確立されると、問い合わせを行う側の装置は、図2を
参照して上述したように問い合わせを開始することがで
きる。
【0040】対象となる装置が接続されていない場合に
は、エージェント82は、該装置についてのデータベース
エントリが存在するか否かを判定する(ステップ30
8)。該装置がデータベース84(又はこの目的のために
作成された他のデータベース)中に存在しない場合に
は、プログラムフローは、応答のないまま戻される(ス
テップ310)。
【0041】しかし、接続されていない装置についての
エントリがデータベース84中に存在する場合には、接続
/非接続フィールドにフラグがセットされ(ステップ31
2)、これにより、要求されたデータが、接続された装
置ではなくデータベースから伝達されていることが示さ
れる。ステップ314において、要求されたデータは、デ
ータベース84から管理装置70へと伝達される。
【0042】図4において、プログラムフローはステッ
プ352で始まり、ステップ354で、エージェント82が、管
理装置又はメッセージを送出しようとしている他の装置
(60,61)に対して、対象となる装置が接続されている
か否かを示す。対象となる装置が接続されている場合、
エージェント82は、該接続についてのIPアドレスを一意
のシリアルナンバーと関連付けし(ステップ355)、こ
れにより、問い合わせを行っている装置が一時的なIPア
ドレスではなくシリアルナンバーによって対象となる装
置にアドレスすることができるようにする。次いで、直
接的な接続が確立される(ステップ356)。
【0043】装置が接続されていない場合には、ステッ
プ358で、対象となる装置のシリアルナンバーについて
のエントリがデータベース84中に存在するか否かの判定
が行われる。データベース84中にエントリが存在しない
場合には、フローは戻され(ステップ360)、データベ
ース84中にエントリが存在する場合には、フローはステ
ップ362へと続く。
【0044】ステップ362で、エージェント82は、着信
メッセージがボイスメールであるか否かを判定する。該
メッセージがボイスメールである場合には、該メッセー
ジを格納して、後に装置が接続された場合における該装
置への伝送に備える(ステップ364)。また、該メッセ
ージがボイスメールでない場合には、フローはステップ
366へと続き、該ステップ366において、該着信メッセー
ジがE-メールメッセージであるか否かが判定される。
該メッセージがE-メールメッセージである場合には、
該メッセージを格納して、後の装置への伝送に備える。
【0045】また、該メッセージがE-メールでない場
合には、ステップ370で、該メッセージが、ファクシミ
リ伝送等の他の認識可能な形式のものであるか否かが判
定される。該メッセージが他の認識可能な形式のもので
ある場合には、該メッセージが後の伝送に備えて格納さ
れる(ステップ372)。また、該メッセージが他の認識
可能な形式のものでない場合には、ステップ374で適当
な動作(エラーフラグのセット等)が実行されて、フロ
ーが終了する。
【0046】図5は、本発明によるセルラー電話又は無
線周波数ネットワーク/中央ハブシステムを示す説明図
である。複数の断続的に接続可能な電子装置410が設け
られ、該電子装置410は好適には、セルラ電話、双方向
ページング装置、セールスマン又はサービスマンのため
の現場用(field)通信装置等である。各装置410は、一意
の周波数で動作し、その信号は送信器415を介して管理
装置470へと送信される。送信器415と管理装置470との
間の接続は、物理的に有線又は無線とすることができ
る。管理装置470はまた、物理的な地上通信回線472を介
して電話機475等の他の電子装置又は他の管理装置の類
の装置(図示せず)に接続することも可能である。
【0047】装置410は好適には、装置10に関して上述
したように一意の同定を提供し、該装置の410の健全性
及びステータス情報を蓄積するものとなる。同様に、管
理装置470は、データベース484を備えており、該管理装
置470及びデータベース484は何れも、上述の管理装置70
及びデータベース84と同様にそれぞれ機能する。電話シ
ステム及びページングシステムにより実施された装置41
0は、周知の電話管理インターフェイス(TMI)論理回路
を使用したものとなることが理解されよう。
【0048】図5の実施例は、装置410についての健全
性及びステータス情報並びに使用及び盗難情報の監視を
可能にするものである。更に、装置410が管理装置470に
接続した際に、(上述したような)様々なタイプの格納
されたデータを該装置410に転送することが可能であ
る。
【0049】図6は、本発明による一意の同定及びデー
タ交換を取り入れたピアツーピアシステムを示す説明図
である。同図には、別の電子装置510Bに有線接続又は無
線接続された第1の電子装置510A(これはスキャナ、デ
ータ収集装置、又は他の電子装置とすることが可能なも
のである)が示されている。装置510Bは、電子装置510C
に有線接続又は(赤外線ポート511を介して)無線接続
することができる。装置510A〜510Cは、上述の装置10と
ほぼ同様のものであるが、これらの装置のうちの1つ又
は2つ以上は、管理装置70の構成要素を更に備えること
が可能である。例えば、装置510Aが装置10の構成要素を
備えており、装置510B,510Cが装置10と管理装置70との
両方の構成要素を備えている場合には、装置510Bは、装
置510Aからの健全性及びステータスその他のデータを監
視することが可能であり、装置510B,510Cは、互いに相
手の健全性及びステータス情報その他のデータを得るこ
とが可能となる。
【0050】より詳細には、例えば、装置510Aは、書店
又は図書館で使用するための本用のスキャナとして構成
することが可能であり、該装置510Aは、装置510Bに断続
的に接続してデータをダウンロードするものとなる。こ
の例の場合、装置510Bは装置510Aに対してバッテリー寿
命、使用時間その他を問い合わせることができる。
【0051】また、装置510B,510Cが、装置10及び管理
装置70の構成要素を用いて構成される場合には、ホスト
と遠隔装置との接続を確立するためのアルゴリズムが呼
び出される。例えば、装置(510C)のサービスを現場で
行う技術サポートマンに装置510Bを提供することができ
る。装置510Bは、通信を開始し、自らホストとなり、装
置510Cから情報を引き出して修理を開始する。
【0052】本発明をその具体的な実施例を参照して説
明してきたが、本発明は更なる変形例が可能なものであ
り、本出願は、全体的には本発明の原理に従うが本開示
内容から一定の範囲(当業界で既知の慣行又は通常の慣
行の範囲、上述の基本機能に適用可能な範囲、及び本発
明の範囲及び特許請求の範囲による限定範囲)内で逸脱
するあらゆる変形例、使用例、及び適用例を網羅するこ
とを意図したものであることが理解されよう。
【0053】以下においては、本発明の種々の構成要件
の組み合わせからなる例示的な実施態様を示す。
【0054】1.断続的に接続可能な電子装置(10,410,
510)であって、ハウジング(11)と、該ハウジング(11)に
取り付けられた処理装置(21)と、該処理装置(21)に接続
され、前記断続的に接続可能な電子装置を他の電子装置
に接続する、接続手段(30)と、前記処理装置(21)に接続
され、前記断続的に接続可能な電子装置(10,410,510)の
一意の識別子を格納する、永久的一意識別子手段(41)
と、前記一意の識別子(41)を、前記接続手段(30)に接続
された他の電子装置に、前記接続手段に接続された他の
電子装置が前記一意の識別子(41)を読み出すことができ
るような態様で提示する、論理手段(20,50)とを備えて
いることを特徴とする、断続的に接続可能な電子装置(1
0,410,510)。
【0055】2.前記断続的に接続可能な電子装置(10,
410,510)のステータス及び健全性情報の検出及び格納を
行う手段(20,40)を更に備えており、前記論理手段(20,5
0)が、前記ステータス及び健全性情報(42)を、前記接続
手段(30)に接続された他の電子装置に、前記接続手段(3
0)に接続された他の電子装置が前記ステータス及び健全
性情報(42)を読み出すことができるような態様で提示す
る手段を備えている、請求項1に記載の装置。
【0056】3.前記論理手段(20,50)が、前記ステー
タス及び健全性情報(42)の検出及び格納を制御するエー
ジェント論理手段(45)を更に備えている、請求項2に記
載の装置。
【0057】4.断続的に接続可能な電子装置(10,410,
510)のための管理装置(70,470,510B)であって、ハウジ
ングと、該ハウジングに接続された処理装置(79)と、断
続的に接続可能な電子装置に接続する手段(78)と、断続
的に接続可能な装置と前記管理装置(70,470,510B)との
間の前記接続手段(78)を介した通信の確立を検出する検
出論理手段(81)と、前記接続手段(78)を介して前記管理
装置(70,470,510B)との通信を確立した断続的に接続可
能な電子装置の永久的な一意の識別子を読み出す永久的
一意識別子読出論理手段(81)とを備えていることを特徴
とする、管理装置(70,470,510B)。
【0058】5.前記接続手段(78)を介して前記管理装
置(70,470,510B)との通信を確立した断続的に接続可能
な電子装置からのステータス及び健全性情報を読み出す
手段(81)を更に備えている、請求項4に記載の装置。
【0059】6.前記管理装置(70,470,510B)と断続的
に接続することが可能な複数の断続的に接続可能な電子
装置の各々についての一意の識別子とステータス及び健
全性情報とのためのフィールド(86〜88)を有するデータ
ベース手段(84)を更に備えている、請求項5に記載の装
置。
【0060】7.読み出されたステータス及び健全性情
報の内容に基づいて所定の動作を実行すべきか否かを判
定する手段(81,214)を更に備えている、請求項5に記載
の装置。
【0061】8.断続的に接続可能な電子装置が現時点
で接続されていない場合に該断続的に接続可能な電子装
置からの情報についての要求に応じて前記データベース
(84)からの関連情報を提供する不在エージェント論理手
段(82)を更に備えている、請求項6に記載の装置。
【0062】9.接続されていない断続的に接続可能な
電子装置のためのメッセージを格納し、該電子装置が後
に前記管理装置(70,470,510B)に接続した場合における
該電子装置への前記メッセージの送信に備える、不在エ
ージェント論理手段(82)を更に備えている、請求項6記
載の装置。
【0063】10.前記接続手段(78)が、少なくともIPア
ドレス指定及びMACアドレス指定が可能なポートを含む
タイプのアドレス指定可能なポートを備えており、前記
永久的一意識別子読出論理手段(81)が、前記接続手段に
より接続された断続的に接続可能な電子装置の一意の識
別子を前記アドレス指定可能なポートのアドレスに関連
付けする手段(305,355)を備えている、請求項4に記載
の装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による断続的に接続可能な電子装置及び
遠隔管理システムを示す説明図である。
【図2】本発明による断続的に接続可能な電子装置から
他の電子装置へのデータ伝送を示すフローチャートであ
る。
【図3】本発明による不在の断続的に接続可能な電子装
置についての応答時における不在エージェントの動作
(管理装置70が装置10に対してステータス及び健全性情
報を問い合わせる際のプログラムフロー)を示すフロー
チャートである。
【図4】本発明による不在の断続的に接続可能な電子装
置についての応答時における不在エージェントの動作
(管理装置70又は他の装置が電子装置10にメッセージを
送る際のプログラムフロー)を示すフローチャートであ
る。
【図5】本発明によるセルラー電話又は無線周波数ネッ
トワーク/中央ハブシステムを示す説明図である。
【図6】本発明によるピアツーピア通信を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
5 ネットワーク 8 LAN 10,60,61 電子装置 20 計算ハードウエア及びソフトウエア 21 処理装置 30 遠隔アクセスサーバ(RAS)論理回路 40 論理回路 41 一意の識別子 42 ステータス及び健全性情報 70 ネットワーク管理コンピュータ 79 処理装置 80 遠隔管理システム 82 不在エージェント 90 モニター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断続的に接続可能な電子装置(10,410,510)
    であって、 ハウジング(11)と、 該ハウジング(11)に取り付けられた処理装置(21)と、 該処理装置(21)に接続され、前記断続的に接続可能な電
    子装置を他の電子装置に接続する、接続手段(30)と、 前記処理装置(21)に接続され、前記断続的に接続可能な
    電子装置(10,410,510)の一意の識別子を格納する、永久
    的一意識別子手段(41)と、 前記一意の識別子(41)を、前記接続手段(30)に接続され
    た他の電子装置に、前記接続手段に接続された他の電子
    装置が前記一意の識別子(41)を読み出すことができるよ
    うな態様で提示する、論理回路手段(20,50)とを備えて
    いることを特徴とする、断続的に接続可能な電子装置(1
    0,410,510)。
JP10088671A 1997-04-01 1998-04-01 一意の識別子を有する断続的に接続可能な電子装置及びその方法 Pending JPH10313326A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83468397A 1997-04-01 1997-04-01
US834683 1997-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10313326A true JPH10313326A (ja) 1998-11-24

Family

ID=25267537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10088671A Pending JPH10313326A (ja) 1997-04-01 1998-04-01 一意の識別子を有する断続的に接続可能な電子装置及びその方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0869640A1 (ja)
JP (1) JPH10313326A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311121A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Nec Yonezawa Ltd ワイヤレスワークグループシステム
JP2011193307A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Yokogawa Electric Corp フィールド通信システムおよびフィールド通信方法
JP2012112786A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Sysmex Corp 検体分析装置及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6658585B1 (en) 1999-10-07 2003-12-02 Andrew E. Levi Method and system for simple network management protocol status tracking
US6636983B1 (en) 1999-10-07 2003-10-21 Andrew E. Levi Method and system for uniform resource locator status tracking
US6477667B1 (en) 1999-10-07 2002-11-05 Critical Devices, Inc. Method and system for remote device monitoring
US6658586B1 (en) 1999-10-07 2003-12-02 Andrew E. Levi Method and system for device status tracking
US6833787B1 (en) 1999-10-07 2004-12-21 Asap Software Express, Inc. Method and system for device tracking
WO2001025923A1 (en) * 1999-10-07 2001-04-12 Critical Devices, Inc. Method and system for device registration
FR2841720B1 (fr) * 2002-06-28 2005-02-04 Schlumberger Systems & Service Procede d'individualisation d'un terminal relie a au moins un serveur a travers un reseau
US9363863B2 (en) 2014-06-12 2016-06-07 Biozone Scientific International, Inc. Electromagnetic radiation emitter identification apparatus and associated methods

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159592A (en) * 1990-10-29 1992-10-27 International Business Machines Corporation Network address management for a wired network supporting wireless communication to a plurality of mobile users
ES2151899T3 (es) * 1993-12-08 2001-01-16 Ibm Metodo dinamico de registro de usuarios en una red de comunicaciones moviles.
US5572528A (en) * 1995-03-20 1996-11-05 Novell, Inc. Mobile networking method and apparatus
US5588005A (en) * 1995-06-07 1996-12-24 General Electric Company Protocol and mechanism for primary and mutter mode communication for asset tracking

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311121A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Nec Yonezawa Ltd ワイヤレスワークグループシステム
JP2011193307A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Yokogawa Electric Corp フィールド通信システムおよびフィールド通信方法
JP2012112786A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Sysmex Corp 検体分析装置及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0869640A1 (en) 1998-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1656480B (zh) 允许同步具备不同能力的不同设备中的数据的方法和设备
US7814169B2 (en) System and method for establishing and retrieving data based on global indices
CN107818021A (zh) 使用bmc作为代理nvmeof发现控制器向主机提供nvm子系统的方法
CN100452711C (zh) 一种为联系人添加标签的方法及系统
JPH07302236A (ja) 情報処理システムおよびその方法並びに情報処理システムにおけるサービス提供方法
US20050228853A1 (en) Method and system for supporting service provision
JP2008519362A (ja) コンテンツアドレスマッピングを維持するためのコンテンツアドレス記憶デバイス
US20050165909A1 (en) Data processing system and method for permitting a server to remotely access asset information of a mobile client
US20020095487A1 (en) System for registering, locating, and identifying network equipment
US20080115144A1 (en) Method and Apparatus for Web Based Storage on Demand
CN101090371B (zh) 一种即时通讯系统中用户信息管理的方法及系统
EP0329779A1 (en) Session control in network for digital data processing system which supports multiple transfer protocols
JPH10313326A (ja) 一意の識別子を有する断続的に接続可能な電子装置及びその方法
JP2004032103A (ja) ネットワークシステム及びサーバ切り替え方法
US7689586B2 (en) Remote status and control of storage devices
CN101535954A (zh) 信息处理系统及相关方法
JP2002540677A (ja) データネットワークの負荷管理
WO2018099101A1 (zh) 基于移动终端的电子病历数据迁移系统及方法
WO2018099103A1 (zh) 基于集群数据迁移的电子病历处理系统及方法
CN114598735A (zh) 数据处理方法和系统
CN100481011C (zh) 从信息提供服务器收集信息的装置及方法
WO2005114964A1 (en) Method and apparatus for web service communication
JP2000003390A (ja) 広域個人情報更新システム
JP2004078849A (ja) クライアント端末装置
JPH03157742A (ja) ファイルサーバ装置