JPH10312597A - Disc recorder/reproducer - Google Patents

Disc recorder/reproducer

Info

Publication number
JPH10312597A
JPH10312597A JP11966497A JP11966497A JPH10312597A JP H10312597 A JPH10312597 A JP H10312597A JP 11966497 A JP11966497 A JP 11966497A JP 11966497 A JP11966497 A JP 11966497A JP H10312597 A JPH10312597 A JP H10312597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
recording
clock
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11966497A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Goro Fujita
五郎 藤田
Toshio Oe
敏生 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11966497A priority Critical patent/JPH10312597A/en
Publication of JPH10312597A publication Critical patent/JPH10312597A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To extract a reproduction signal corresponding to a mark with high accuracy by preventing a pulse signal synchronized with a data clock signal from being superposed on the driving signal of a recording/reproducing light source for an interval where a mark having phase information is preformatted at the time of data recording. SOLUTION: At the time of writing a data, a record data Dr is fed to a magnetic head driver 16 and a magnetic head 15 generates a corresponding magnetic field for recording the record data Dr in the data region of a magnetooptic disc 11 in conjunction with a laser beam from an optical head 17. A laser driver 18 is normally fed with a data clock signal DCK from a data clock reproducer and a laser beam modulated by the record data Dr is further modulated by the data clock signal DCK. A system controller 51 interrupts data clock signal DCK supply to the laser driver 18 only during an interval where a clock mark us preformatted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、位相情報を有す
るマークがプリフォーマットされたディスクを使用する
ディスク記録再生装置に関する。詳しくは、データクロ
ック信号に同期したパルス信号でデータ記録用光源を変
調しながらデータを記録するに当たり、位相情報を有す
るマークがプリフォーマットされた期間だけ、再生モー
ドにするか、特定のパルス信号を加えるようにして、デ
ータクロック信号による影響を受けることなくマークに
対応する再生信号が得られるようにしたものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk recording / reproducing apparatus using a disk in which marks having phase information are preformatted. Specifically, when recording data while modulating a data recording light source with a pulse signal synchronized with a data clock signal, only during a period in which a mark having phase information is preformatted, a reproduction mode is set or a specific pulse signal is set. In addition, a reproduction signal corresponding to the mark can be obtained without being affected by the data clock signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、光磁気ディスクとしてグルーブウ
ォブルによるクロックマークをアドレス情報と共にプリ
フォーマットすることが提案されている。光磁気ディス
ク装置では、このクロックマークの再生信号を利用して
データを記録再生するためのデータクロック信号を得て
いる。
2. Description of the Related Art Conventionally, it has been proposed to preformat a clock mark by groove wobble together with address information as a magneto-optical disk. In the magneto-optical disk device, a data clock signal for recording and reproducing data is obtained by using the reproduction signal of the clock mark.

【0003】図22Aはクロックマークの再生信号SCM
を示しており、この再生信号SCMより同図Bに示すよう
な0クロス点のタイミングを示すパルス信号PCMが形成
され、このパルス信号PCMを参照してPLL(phase-lo
cked loop)回路によってデータクロック信号が得られ
る。
FIG. 22A shows a reproduction signal S CM of a clock mark.
The shows, the pulse signal P CM indicating the timing of the reproduced signal S CM than as shown in the figure B 0 cross point is formed, with reference to the pulse signal P CM PLL (phase-lo
The data clock signal is obtained by a cked loop circuit.

【0004】上述したクロックマークは図23に示すよ
うに一対のカッティング用ビームを使用してディスクの
盤面をカッティングしながら形成する。同図Aはディス
クの盤面を半径方向に向かって描いたものであり、ラン
ド部12Lとグルーブ部12Gとが交互に形成される。
ビームを用いて同図Bに示す断面図のようにグルーブ部
12Gが所定の深さDaとなるようにカッティングされ
る。
The above-mentioned clock mark is formed while cutting the disk surface using a pair of cutting beams as shown in FIG. FIG. 7A shows the disk surface in the radial direction, in which land portions 12L and groove portions 12G are formed alternately.
The groove 12G is cut using a beam so that the groove 12G has a predetermined depth Da as shown in the sectional view of FIG.

【0005】そしてグルーブ部12Gにおける一方のカ
ッティング端面11aは平坦面であるが、他方の端面1
1bはウォブリングされてその端面11bに、幅Waの
範囲にわたってアドレス情報(サイン波で示す)ADM
や、このアドレス情報ADMに連続してクロックマーク
(1サイクル分のサイン波)CMが形成される。
[0005] One cutting end face 11a in the groove portion 12G is a flat face, while the other end face 1a.
1b is wobbled and its end face 11b has address information (indicated by a sine wave) ADM over a range of width Wa.
Also, a clock mark (a sine wave for one cycle) CM is formed continuously to the address information ADM.

【0006】グルーブウォブル用のカッティングを行う
ためにカッティング用のビームとしては図23Aのよう
に一対のレーザビームBa、Bbが使用される。カッテ
ィング用ビームBa、Bbは図示するように一部重複し
た状態でディスクの盤面を走査するものであり、この例
では第1のカッティング用ビームBaによってグルーブ
ウォブルが形成される。
As shown in FIG. 23A, a pair of laser beams Ba and Bb are used as cutting beams for performing groove wobble cutting. As shown, the cutting beams Ba and Bb scan the disk surface in a partially overlapping state, and in this example, a groove wobble is formed by the first cutting beam Ba.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、データ記録
方式としては周知のように光磁界変調方式や光変調方式
などが知られている。そして、最近では記録データに同
期してレーザビームをディスクに照射するに当たり、こ
のビーム照射期間、クロックマークCMよりの再生信号
SCMから形成されたデータクロック信号でレーザビーム
をオンオフするスイッチング方式(パルス変調方式)が
採用されている。
By the way, as a data recording method, an optical magnetic field modulation method and an optical modulation method are well known. Recently, when irradiating a disk with a laser beam in synchronization with recording data, a switching method (pulse modulation) in which the laser beam is turned on / off by a data clock signal formed from a reproduction signal SCM from a clock mark CM during this beam irradiation period. Method) is adopted.

【0008】データ記録期間は常にこのデータクロック
信号によってビームがオンオフ制御されるため、クロッ
クマークプリフォーマット期間に得られる再生信号SCM
にもこのデータクロック信号が重畳された状態で出力さ
れる(図23C)。再生信号SCMから図22Bに示すパ
ルス信号PCMを形成するには、フィルタリングによって
再生信号SCMよりデータクロック信号を取り除く必要が
ある。そうすると、再生信号SCM中の高域成分が失われ
るので、再生信号SCMが図22Dのようになまり、これ
によって再生信号SCMの0クロス点を正確に検出できな
くなるおそれがある。
Since the beam is always turned on and off by the data clock signal during the data recording period, the reproduced signal SCM obtained during the clock mark preformatting period is obtained.
This data clock signal is also output in a superimposed state (FIG. 23C). In order to form the pulse signal PCM shown in FIG. 22B from the reproduction signal SCM, it is necessary to remove the data clock signal from the reproduction signal SCM by filtering. Then, since the high-frequency component in the reproduced signal SCM is lost, the reproduced signal SCM becomes as shown in FIG. 22D, which may make it impossible to accurately detect the zero cross point of the reproduced signal SCM.

【0009】そこで、この発明ではこのような従来の課
題を解決したものであって、データクロック信号による
影響を受けることなくマークに対応する再生信号が得ら
れるようにしたディスク記録再生装置を提供するもので
ある。
In view of the above, the present invention solves such a conventional problem, and provides a disk recording / reproducing apparatus capable of obtaining a reproduction signal corresponding to a mark without being affected by a data clock signal. Things.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明に係る請求項1
に記載したディスク記録再生装置は、位相情報を有する
マークがプリフォーマットされたディスクを使用したデ
ィスク記録再生装置において、データクロック信号に同
期したパルス信号を重畳した駆動信号でデータ記録再生
用光源が駆動されると共に、データ記録時上記プリフォ
ーマットされた期間だけ上記パルス信号の重畳が中断さ
れると共に、再生パワーモードで上記光源が駆動される
ようになされたことを特徴とする。
Means for Solving the Problems Claim 1 according to the present invention.
In the disk recording / reproducing apparatus described in the above, in a disk recording / reproducing apparatus using a disk in which marks having phase information are preformatted, a data recording / reproducing light source is driven by a driving signal in which a pulse signal synchronized with a data clock signal is superimposed In addition, the superimposition of the pulse signal is interrupted only during the preformatted period during data recording, and the light source is driven in the reproduction power mode.

【0011】請求項2に記載したディスク記録再生装置
は、位相情報を有するマークがプリフォーマットされた
ディスクを使用したディスク記録再生装置において、デ
ータクロック信号に同期したパルス信号を重畳した駆動
信号でデータ記録再生用光源が駆動されると共に、デー
タ記録時上記マークがプリフォーマットされた期間だ
け、上記パルス信号に代えてこのパルス信号よりも十分
高い周波数の信号を重畳するようにしたことを特徴とす
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a disk recording / reproducing apparatus using a disk in which a mark having phase information is preformatted, wherein a drive signal in which a pulse signal synchronized with a data clock signal is superimposed is used. The recording / reproducing light source is driven, and a signal having a frequency sufficiently higher than the pulse signal is superimposed instead of the pulse signal only during a period in which the mark is preformatted during data recording. .

【0012】請求項4に記載したデータ記録再生装置
は、位相情報を有するマークがプリフォーマットされた
ディスクを使用したディスク記録再生装置において、デ
ータクロック信号に同期したパルス信号を重畳した駆動
信号でデータ記録再生用光源が駆動されると共に、デー
タ記録時上記マークがプリフォーマットされた期間だ
け、上記パルス信号に代えてこのパルス信号よりも数倍
高い周波数の信号を重畳するようにしたことを特徴とす
る。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a data recording / reproducing apparatus using a disk in which a mark having phase information is pre-formatted using a drive signal in which a pulse signal synchronized with a data clock signal is superimposed. The recording / reproducing light source is driven, and a signal having a frequency several times higher than that of the pulse signal is superimposed instead of the pulse signal only during a period in which the mark is preformatted during data recording. I do.

【0013】請求項1に記載した発明では、データ記録
モードであっても、クロックマークプリフォーマット期
間中はレーザビームを再生パワーで駆動する。そのとき
データクロック信号によるレーザビームのスイッチング
は行わない。こうすることによって、データクロック信
号が含まれないクロックマークの再生信号が得られる。
したがってこの再生信号より0クロス点を正確に抽出で
きる。
According to the first aspect of the present invention, the laser beam is driven by the reproducing power during the clock mark preformatting period even in the data recording mode. At that time, switching of the laser beam by the data clock signal is not performed. Thus, a reproduced signal of a clock mark that does not include the data clock signal is obtained.
Therefore, the zero cross point can be accurately extracted from the reproduced signal.

【0014】請求項2に記載した発明では、少なくとも
クロックマークプリフォーマット期間中はレーザビーム
をデータクロック信号より十分高い周波数でスイッチン
グする。重畳する周波数は高周波であるので再生信号の
周波数特性に影響されることなくこの高調波信号を分離
できる。したがってこの再生信号より0クロス点を正確
に抽出できる。
According to the second aspect of the present invention, the laser beam is switched at a frequency sufficiently higher than the data clock signal at least during the clock mark preformat period. Since the frequency to be superimposed is a high frequency, this harmonic signal can be separated without being affected by the frequency characteristics of the reproduced signal. Therefore, the zero cross point can be accurately extracted from the reproduced signal.

【0015】請求項4に記載した発明では、クロックマ
ークプリフォーマット期間中はレーザビームをデータク
ロック信号より数倍高い周波数でスイッチングする。こ
のような周波数関係に選んであれば、再生信号の周波数
特性に影響されることなくこの重畳信号を分離できる。
したがってこの再生信号より0クロス点を正確に抽出で
きる。
According to the present invention, the laser beam is switched at a frequency several times higher than the data clock signal during the clock mark preformat period. If such a frequency relationship is selected, the superimposed signal can be separated without being affected by the frequency characteristics of the reproduced signal.
Therefore, the zero cross point can be accurately extracted from the reproduced signal.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、この
発明に係るディスク記録再生装置の実施の態様を光磁気
ディスク装置に適用した場合について、図面を参照して
詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A case where an embodiment of a disk recording / reproducing apparatus according to the present invention is applied to a magneto-optical disk apparatus will be described below in detail with reference to the drawings.

【0017】まず、この発明に適用できる光磁気ディス
ク装置およびこれに使用される光磁気ディスク11につ
いて説明する。
First, a magneto-optical disk device applicable to the present invention and a magneto-optical disk 11 used in the device will be described.

【0018】図11は光磁気ディスク11のセクタのレ
イアウトを示している。この光磁気ディスク11には内
周側より外周側に向かってトラック0〜トラックnがス
パイラル状に形成され、各トラックには円周方向に0〜
mのセクタが含まれている。
FIG. 11 shows the layout of the sectors of the magneto-optical disk 11. Tracks 0 to n are spirally formed on the magneto-optical disk 11 from the inner circumference toward the outer circumference.
m sectors are included.

【0019】図12はセクタ(ウォンブルアドレスフレ
ーム)フォーマットを示している。光磁気ディスク11
には上述したように半径方向にグルーブ部12Gとラン
ド部12Lとが交互に形成され、グルーブ部12Gまた
はランド部12Lのいずれかまたは双方にデータが記録
される。
FIG. 12 shows a sector (wamble address frame) format. Magneto-optical disk 11
As described above, the groove portions 12G and the land portions 12L are alternately formed in the radial direction as described above, and data is recorded in one or both of the groove portions 12G and the land portions 12L.

【0020】図12Aに示すようにグルーブ部12Gの
片側は、例えばバイフェーズ変調後のアドレス情報AD
Mに応じてウォブリングした状態とされている。この場
合、アドレス情報ADMが周波数変調(FM)され、変
調後の信号に対応するようにグルーブ部12Gがウォブ
リングされている。つまり、その変調後の信号がグルー
ブウォブルとして記録されている。なお、グルーブ部1
2Gの片側がウォブリングされることから、結果的にラ
ンド部12Lの片側もアドレス情報ADMに応じてウォ
ブリングした状態となっている。
As shown in FIG. 12A, one side of the groove portion 12G has, for example, address information AD after biphase modulation.
It is in a state of wobbling according to M. In this case, the address information ADM is frequency-modulated (FM), and the groove 12G is wobbled so as to correspond to the modulated signal. That is, the modulated signal is recorded as a groove wobble. The groove 1
Since one side of the 2G is wobbled, one side of the land 12L is also wobbled in accordance with the address information ADM.

【0021】グルーブウォブルは、図13に示すよう
に、アドレス情報ADMの1ビット(バイフェーズ1ビ
ット)当たり、“1”のときは4波となり、“0”のと
きは3波となっている。しかも、このグルーブウォブル
の振幅は、変調後の信号の周波数に応じて変化するよう
にされ、図13に拡大して示すように、アドレス情報A
DMの“1”および“0”の接合部に対応するグルーブ
ウォブルの0クロス点での傾きが変化しないようにされ
ている。
As shown in FIG. 13, the number of groove wobbles per bit (1 bit of biphase) of the address information ADM is four when "1" and three when "0". . Moreover, the amplitude of the groove wobble is changed in accordance with the frequency of the signal after modulation, and as shown in the enlarged view of FIG.
The inclination at the 0 cross point of the groove wobble corresponding to the joint between “1” and “0” of DM is not changed.

【0022】ここで、1セクタ(1ウォブルアドレスフ
レーム)の期間のグルーブウォブルは、バイフェーズ変
調前のデータで例えば48ビットのデータを有してい
る。この、48ビッのトデータは、図12Bに示すよう
に、4ビットの同期信号データ、24ビットのフレーム
アドレスデータ、6ビットのリザーブドビット、14ビ
ットのCRC(cyclic redundancy check )コードで構
成される。
Here, the groove wobble in the period of one sector (one wobble address frame) has, for example, 48-bit data before bi-phase modulation. The 48-bit data is composed of 4-bit synchronization signal data, 24-bit frame address data, 6-bit reserved bits, and 14-bit CRC (cyclic redundancy check) code, as shown in FIG. 12B. .

【0023】また、1セクタは、図12Cに示すよう
に、例えば24セグメントで構成されている。各セグメ
ントの境界位置には、図12Aに示すように、クロック
マークCMがグルーブウォブルに多重化されてプリフォ
ーマットされている。そして、図12Dに示すように、
各セグメント内に100バイトのデータ領域が設けられ
ると共に、各セグメントの境界位置に対応して10バイ
トの固定パターン領域が設けられている。データ書き込
み時には、後述するようにデータ領域にはNRZIデー
タが記録されるが、固定パターン領域にはNRZIデー
タに同期した2Tの固定パターン信号が記録される(T
はデータのビット間隔)。
As shown in FIG. 12C, one sector is composed of, for example, 24 segments. At the boundary position of each segment, as shown in FIG. 12A, a clock mark CM is multiplexed with a groove wobble and preformatted. Then, as shown in FIG. 12D,
A 100-byte data area is provided in each segment, and a 10-byte fixed pattern area is provided corresponding to the boundary position of each segment. At the time of writing data, NRZI data is recorded in the data area as described later, but a 2T fixed pattern signal synchronized with the NRZI data is recorded in the fixed pattern area (T
Is the data bit interval).

【0024】アドレス情報ADMおよびクロックマーク
CMをプリフォーマットするためのプリフォーマット装
置としては図5に示すようなプリフォーマット装置10
0を使用することができる。クロックマークCMはサイ
ン波状のウォブルマークや凹凸マークが考えられるが、
以下説明する例は後者の凹凸マークによってクロックマ
ークCMを形成した場合である。
As a preformat device for preformatting the address information ADM and the clock mark CM, a preformat device 10 as shown in FIG.
0 can be used. The clock mark CM can be a sine wave shaped wobble mark or irregular mark,
The example described below is a case where the clock mark CM is formed by the latter uneven mark.

【0025】このプリフォーマット装置100は同図に
示すようにカッティング用の光源101が用意される。
光源101としてはヘリウム−カドミウム(He−C
d)レーザ光源などを使用することができる。
The preformat apparatus 100 is provided with a light source 101 for cutting as shown in FIG.
As the light source 101, helium-cadmium (He-C
d) A laser light source or the like can be used.

【0026】光源101より出射したカッティング用ビ
ーム(レーザ)はハーフミラー102によって2光路に
分光され、一方のビームBaは直接ビームオンオフ手段
104に供給され、他方のビームBbはミラー103を
介してビームオンオフ手段105に供給される。
The cutting beam (laser) emitted from the light source 101 is split into two optical paths by a half mirror 102, one beam Ba is directly supplied to a beam on / off means 104, and the other beam Bb is passed through a mirror 103. It is supplied to on / off means 105.

【0027】ビームオンオフ手段104,105はビー
ムの出射および停止をコントロールするものであって、
この例では電気光学効果変調器EOM(Erectro Optica
l Modurator)が使用されている。これらのビームオン
オフ手段104,105はビームオンオフ制御手段10
6からの制御信号Ca、Cbに基づいて制御され、制御
手段106はコントローラ107によって制御信号出力
タイミングなどが制御される。
The beam on / off means 104 and 105 are for controlling the emission and stop of the beam.
In this example, an electro-optic effect modulator EOM (Erectro Optica
l Modurator) is used. These beam on / off means 104 and 105 are used as beam on / off control means 10.
The control means 106 is controlled based on the control signals Ca and Cb from the controller 6, and the controller 107 controls the control signal output timing and the like.

【0028】出射状態が制御されたカッティング用ビー
ムBa、Bbはビームウォブル手段111,112によ
ってビームのウォブル状態が制御される。ビームウォブ
ル手段111,112は音響効果変調器AOM(Acosti
c Optical Modurator )などを使用することができ、こ
れらはビームウォブル制御手段113からの制御信号F
a、Fbによってウォブル量が制御される。実際には、
制御信号Fa、Fbの周波数によってウォブル量が制御
される。制御信号Fa、Fbの極性によってウォブル方
向が制御される。そして、制御信号が三角波で与えられ
たときにはウォブル軌跡は三角波となり、サイン波で与
えられたときはウォブル軌跡はサイン波となる。
The beam wobbles of the cutting beams Ba and Bb whose emission states are controlled are controlled by beam wobble means 111 and 112. Beam wobble means 111 and 112 are provided by an acoustic effect modulator AOM (Acosti).
c Optical Modurator) and the like, and these are control signals F from the beam wobble control means 113.
The wobble amount is controlled by a and Fb. actually,
The wobble amount is controlled by the frequency of the control signals Fa and Fb. The wobble direction is controlled by the polarities of the control signals Fa and Fb. When the control signal is given by a triangular wave, the wobble locus becomes a triangular wave, and when the control signal is given by a sine wave, the wobble locus becomes a sine wave.

【0029】ウォブル状態が制御されたビームba、B
bは光学手段115に入力されて図23Aに示すような
状態となるように光結合される。そのため、一対のプリ
ズム116、117が用意され、これらプリズム11
6,117によって一対のビームBa、Bbが結合され
る。そして、図23Aのようにビームの一部が重なり合
うように結合されるが、一方のビームBaがアドレス情
報ADMによってウォブルされているときでもその走査
軌跡が当たらないように、他方のビームBbとの重複量
が制御される。
Beams ba and B whose wobble state is controlled
b is input to the optical means 115 and optically coupled so as to be in the state shown in FIG. 23A. Therefore, a pair of prisms 116 and 117 are prepared,
6, 117, the pair of beams Ba and Bb are combined. Then, as shown in FIG. 23A, the beams are combined so as to partially overlap each other. However, even when one beam Ba is wobbled by the address information ADM, the beam Ba is combined with the other beam Bb so as not to hit the scanning trajectory. The amount of overlap is controlled.

【0030】光結合されたビームは対物レンズ118を
介してディスク11の盤面に照射されてグルーブ部12
Gの形成とグルーブウォブルの形成(何れもディスクカ
ッティング)が行われる。ディスク11に対するビーム
照射位置は位置検出手段119によって検出され、その
検出出力がコントローラ107に供給されることによっ
てビーム照射位置などがコントロールされる。
The optically coupled beam is applied to the surface of the disk 11 via the objective lens 118, and
The formation of G and the formation of groove wobbles (both disc cutting) are performed. The beam irradiation position on the disk 11 is detected by the position detecting means 119, and the detection output is supplied to the controller 107, whereby the beam irradiation position and the like are controlled.

【0031】クロックマークCMはディスク11のカッ
ティング状態を制御することによって形成する。ビーム
がオンのときディスク11に対するカッティングが行わ
れるとすると、ビームオフのときにはディスク11への
ビーム照射が停止するので、ディスク11のカッティン
グが行われない。したがって図7A〜Cに示すようにク
ロックマークCMの0クロス点を境にして、第1のカッ
ティング用ビームBaと第2のカッティング用ビームB
bとのオンオフ状態が切り替えられる。
The clock mark CM is formed by controlling the cutting state of the disk 11. Assuming that cutting is performed on the disk 11 when the beam is on, the beam irradiation on the disk 11 is stopped when the beam is off, so that the cutting of the disk 11 is not performed. Therefore, as shown in FIGS. 7A to 7C, the first cutting beam Ba and the second cutting beam B are separated from the zero cross point of the clock mark CM.
The on / off state with b is switched.

【0032】図の例では、0クロス点直前の所定位置か
ら0クロス点までは第1のカッティング用ビームBaが
オフせしめられ、0クロス点から所定位置経過するまで
は今度は第2のカッティング用ビームBbがオフせしめ
られる。したがってビームBa、Bbの走査軌跡は図7
のようになる。同図において、実線若しくは鎖線図示の
ところはビームによってカッティングされたところを示
す。
In the example shown in the figure, the first cutting beam Ba is turned off from the predetermined position immediately before the zero cross point to the zero cross point, and then the second cutting beam Ba is turned off until the predetermined position elapses from the zero cross point. The beam Bb is turned off. Therefore, the scanning trajectory of the beams Ba and Bb is shown in FIG.
become that way. In the same figure, the solid line or the chain line shows the part cut by the beam.

【0033】その結果、ディスク11の盤面には図8A
に示すようなランド部12Lとグルーブ部12Gとが形
成される。グルーブ部12Gに注目すると、上側端面1
1aはグルーブウォブルされる片側の端面であり、下側
端面11bは平坦面である。上側端面11aにあってビ
ームBaをオフさせるとその期間はグルーブ部12Gの
内部に突部4aが残る。下側端面3bにあってもビーム
Bbをオフさせるとその期間はグルーブ部12Gの内部
に突部4bが残る。
As a result, FIG.
A land portion 12L and a groove portion 12G are formed as shown in FIG. Paying attention to the groove portion 12G, the upper end face 1
Reference numeral 1a denotes an end surface on one side on which groove wobbling is performed, and a lower end surface 11b is a flat surface. When the beam Ba is turned off on the upper end surface 11a, the protrusion 4a remains inside the groove portion 12G during that period. When the beam Bb is turned off even in the lower end surface 3b, the projection 4b remains inside the groove portion 12G during that period.

【0034】つまり、グルーブウォブルは第1のカッテ
ィング用ビームBaのみで形成されるのに対してクロッ
クマークCMは2つのカッティング用ビームBa、Bb
を用いて形成されているから、クロックマークCMはグ
ルーブ部12Gの両端面11a、11bにそれぞれ形成
されることになる。グルーブ部12Gの一方の端面11
bはランド部11Lの端面でもあることから、クロック
マークCMはランド部12Lの両端面を利用して形成さ
れていることにもなる。
That is, while the groove wobble is formed only by the first cutting beam Ba, the clock mark CM is formed by the two cutting beams Ba and Bb.
Therefore, the clock mark CM is formed on both end surfaces 11a and 11b of the groove portion 12G. One end face 11 of groove portion 12G
Since b is also the end face of the land 11L, the clock mark CM is formed using both end faces of the land 12L.

【0035】その結果、クロックマーク用突部4a、4
bを中心に考察すると、ランド部12Lとグルーブ部1
2Gとではクロックマーク用突部4a、4bの突出方向
が反対向きとなる。したがってランド部12Lを注目す
ると、ビームBaによる突部4aがランド部12Lの外
側に突出していることになり、ビームBbによる突部4
bがランド部12Lの外側に突出していることになる。
As a result, the clock mark projections 4a, 4a
Considering mainly b, the land 12L and the groove 1
In 2G, the projecting directions of the clock mark projections 4a and 4b are opposite. Therefore, focusing on the land portion 12L, the protrusion 4a due to the beam Ba protrudes outside the land 12L, and the protrusion 4a due to the beam Bb.
b protrudes outside the land portion 12L.

【0036】ビームBa、Bbによって形成される突部
4a、4bはそれぞれその端面形状が急峻であり、その
結果、突部4aのオフ端面4a′側と、突部4bのオン
端面4b′側とは完全に一致する。
Each of the projections 4a and 4b formed by the beams Ba and Bb has a steep end face shape. As a result, the projection 4a has an off end face 4a 'side and the projection 4b has an on end face 4b' side. Matches exactly.

【0037】図8Aのような再生ビームPPBによってこ
のクロックマークCMを再生すると同図Bのような信号
が得られる。これは同図Aの走査軌跡5の上の部分Pu
の信号と下の部分Pdの信号との差分Pu−Pd(プッ
シュプル信号)をとると、ランド部12L上を走査して
いるときには突部4a、4b分だけ差分が大きくなり、
しかもその極性は逆であるから、同図B実線図示のよう
な信号SCM(=SL)が得られる。この再生信号SCMは
得られる0クロス点でのレベル変化が急峻である。
When the clock mark CM is reproduced by the reproduction beam PPB as shown in FIG. 8A, a signal as shown in FIG. B is obtained. This corresponds to the portion Pu on the scanning locus 5 in FIG.
When the difference Pu-Pd (push-pull signal) between the signal of the lower part Pd and the signal of the lower part Pd is taken, the difference becomes larger by the protrusions 4a and 4b when scanning the land 12L,
Moreover, since the polarities are opposite, a signal SCM (= SL) is obtained as shown by the solid line in FIG. This reproduced signal SCM has a steep level change at the obtained 0 cross point.

【0038】これに対して、グルーブ部12Gを走査し
ているときには突部4a、4bの関係が逆になるので、
破線で示すように極性が反転した再生信号SCM(=S
G)となって得られる。0クロス点でのレベル変化は前
の場合と同じく急峻である。
On the other hand, when scanning the groove 12G, the relationship between the projections 4a and 4b is reversed.
The reproduction signal SCM (= S
G). The level change at the zero cross point is as steep as in the previous case.

【0039】両再生信号SL,SGを正負同レベルのリフ
ァレンス信号REF1,REF2で成形すれば図8Cお
よびDのようなクロックマークCMの再生パルス信号P
CMが得られる。
If both reproduction signals SL and SG are formed by reference signals REF1 and REF2 of the same level, the reproduction pulse signal P of the clock mark CM as shown in FIGS.
CM is obtained.

【0040】図8Cはランド部12Lを走査していると
きの再生パルス信号PCMであり、同図Dはグルーブ部1
2Gを走査しているときの再生パルス信号PCMであるこ
とから、これらの極性の違いによってデータ記録再生用
のビームPPBがランド部12L上にあるのか、グルーブ
部12G上にあるのかを簡単に判別でき、その判別結果
は後述するように光ピックアップのサーボ系に利用され
る。
FIG. 8C shows a reproduced pulse signal PCM when scanning the land 12L, and FIG.
Since it is a reproduction pulse signal PCM when scanning 2G, it is easy to determine whether the beam PPB for data recording / reproduction is on the land 12L or on the groove 12G by the difference in these polarities. The result can be used for the servo system of the optical pickup as described later.

【0041】図7および図8の例では、ビームBa、B
bをオンオフさせることによって形成される突部4a、
4bの向きがランド部12Lとグルーブ部12Gとで反
対になるので、見かけ上ランド部12Lの方がグルーブ
部12Gよりも太った(幅広)状態となる。これによっ
て得られる再生信号SL,SGのレベルも違ってくる(図
8B参照)。
In the examples of FIGS. 7 and 8, the beams Ba, B
b, which is formed by turning on and off b.
Since the direction of 4b is opposite between the land 12L and the groove 12G, the land 12L is apparently thicker (wider) than the groove 12G. As a result, the levels of the reproduced signals SL and SG obtained also differ (see FIG. 8B).

【0042】これは図7の例のようにビームBa、Bb
のオンオフだけを行ってクロックマークCMを形成して
いるためである。これをなくすには、例えば図9Aのよ
うに第2のカッティング用ビームBbを、少なくとも第
1のカッティング用ビームBaのオフ期間だけランド部
12L側にシフト(定量ウォブル)させればよい。ビー
ムBaのシフト処理は図5に示すウォブル手段112に
よって行われる。
This is because the beams Ba and Bb as shown in FIG.
This is because the clock mark CM is formed only by turning on / off the clock mark CM. To eliminate this, for example, as shown in FIG. 9A, the second cutting beam Bb may be shifted (fixed wobble) to the land portion 12L at least during the off period of the first cutting beam Ba. The shift processing of the beam Ba is performed by the wobble means 112 shown in FIG.

【0043】こうすると、ビームBaのオフ期間におけ
るグルーブ部12G上のピッチWaと、ランド部12L
上のピッチWbとが一致するようになる。これによって
同図Bのように再生信号SLとSGとのレベル格差を是正
できる。ただし、マイナス側とプラス側のレベル差は解
消されない。図10に示す例はこのレベル格差をも是正
できるようにしたものである。
Thus, the pitch Wa on the groove portion 12G during the off period of the beam Ba and the land portion 12L
The upper pitch Wb matches. As a result, the level difference between the reproduced signals SL and SG can be corrected as shown in FIG. However, the level difference between the minus side and the plus side is not eliminated. The example shown in FIG. 10 is such that this level difference can be corrected.

【0044】この場合には、ビームBa、Bbのオンオ
フ切り替えタイミングを境にして、その前後で共に両ビ
ームBa、Bbとも互いに反対方向にシフト(定量ウォ
ブル)させる。そのため、第1のカッティング用ビーム
Baには制御手段105に対して図10Aに示すオンオ
フ信号Caが与えられ、ウォブル手段112には同図B
に示すウォブル制御信号Faが与えられる。
In this case, both beams Ba and Bb are shifted (quantitative wobble) in the opposite directions both before and after the on / off switching timing of the beams Ba and Bb. Therefore, an on / off signal Ca shown in FIG. 10A is given to the control means 105 to the first cutting beam Ba, and the wobble means 112
The wobble control signal Fa shown in FIG.

【0045】同様に、第2のカッティング用ビームBb
には制御手段104に対して図10Cに示すオンオフ信
号Cbが与えられ、ウォブル手段111には同図Dに示
すウォブル制御信号Fbが与えられる。ウォブル制御信
号Fa、Fbの幅は任意である。この例ではビームオフ
期間のほぼ1/2としている。
Similarly, the second cutting beam Bb
10C is supplied to the control means 104, and the wobble control signal Fb shown in FIG. The width of the wobble control signals Fa and Fb is arbitrary. In this example, it is set to approximately 1/2 of the beam off period.

【0046】このようなウォブル制御信号Fa、Fbを
与えることによってビームBa、Bbはそれぞれ互いに
反対方向にウォブリングされるため、例えばグルーブ部
12Gは図10Eに斜線で示すようにカッティングされ
ることになる。その結果ランド部12Lとグルーブ部1
2Gとの関係は同図Fのようになり、ランド部12Lと
グルーブ部12Gとの幅の不揃いがなくなる。したがっ
て同図Gのように、このようにして形成されたクロック
マークCMからの再生信号SL、SGとのレベル差が完全
に解消される。
By providing such wobble control signals Fa and Fb, the beams Ba and Bb are wobbled in directions opposite to each other. Therefore, for example, the groove portion 12G is cut as shown by oblique lines in FIG. 10E. . As a result, the land portion 12L and the groove portion 1
The relationship with 2G is as shown in Fig. F, and the width of the land 12L and the width of the groove 12G are not irregular. Therefore, the level difference between the reproduced signals SL and SG from the clock mark CM thus formed is completely eliminated as shown in FIG.

【0047】図10ではウォブル制御信号Fa、Fbと
して三角波を例示しているが、サイン波やその他の波形
であってもよい。三角波の幅やレベルつまりウォブル量
なども一例であり、例えばウォブル量を大きくすればそ
れだけ再生信号SL、SGの出力レベルを高めることがで
きる。
Although FIG. 10 shows a triangular wave as the wobble control signals Fa and Fb, a sine wave or another waveform may be used. The width and level of the triangular wave, that is, the amount of wobble is also an example. For example, if the amount of wobble is increased, the output levels of the reproduced signals SL and SG can be increased accordingly.

【0048】次に、図1に示すこの発明を適用した光磁
気ディスク装置10の実施態様について説明する。
Next, an embodiment of a magneto-optical disk drive 10 to which the present invention shown in FIG. 1 is applied will be described.

【0049】このディスク装置10は、光磁気ディスク
11を回転駆動するためのスピンドルモータ13を有し
ている。光磁気ディスク11は、記録時および再生時に
は角速度一定で回転駆動される。スピンドルモータ13
の回転軸には、その回転速度を検出するための周波数発
電機14が取り付けられている。
The disk device 10 has a spindle motor 13 for driving the magneto-optical disk 11 to rotate. The magneto-optical disk 11 is driven to rotate at a constant angular velocity during recording and reproduction. Spindle motor 13
A frequency generator 14 for detecting the rotation speed is attached to the rotating shaft.

【0050】また、ディスク装置10は、外部磁界発生
用の磁気ヘッド15と、この磁気ヘッド15の磁界発生
を制御する磁気ヘッドドライバ16と、半導体レーザ、
対物レンズ、光検出器等から構成される光学ヘッド17
と、この光学ヘッド17の半導体レーザの発光を制御す
るレーザドライバ18とを有している。磁気ヘッド15
と光学ヘッド17は光磁気ディスク11を挟むように対
向して配設されている。レーザドライバ18には、後述
するサーボコントローラ41よりD/Aコンバータ19
を介してレーザパワー制御信号SPCが供給され、光学ヘ
ッド17の半導体レーザより出力されるレーザ光のパワ
ーが記録時および再生時のそれぞれで最適となるように
制御される。
The disk drive 10 includes a magnetic head 15 for generating an external magnetic field, a magnetic head driver 16 for controlling the generation of a magnetic field of the magnetic head 15, a semiconductor laser,
Optical head 17 composed of an objective lens, a photodetector, etc.
And a laser driver 18 for controlling the light emission of the semiconductor laser of the optical head 17. Magnetic head 15
And the optical head 17 are arranged to face each other with the magneto-optical disk 11 therebetween. The laser driver 18 is provided with a D / A converter 19 by a servo controller 41 described later.
The laser power control signal SPC is supplied via the optical head 17, and the power of the laser beam output from the semiconductor laser of the optical head 17 is controlled so as to be optimal during recording and reproduction.

【0051】記録時には最適パワーPwをセッティング
し、再生時には最適パワーPr(Pw〉Pr)をセッテ
ィングするため、後述するシステムコントローラ51側
からは記録再生モードに応じたパワー制御信号がサーボ
コントローラ41に与えられる。
To set the optimum power Pw at the time of recording and to set the optimum power Pr (Pw> Pr) at the time of reproduction, a power control signal corresponding to the recording / reproduction mode is given to the servo controller 41 from the system controller 51 described later. Can be

【0052】データ書き込み時(記録時)には、後述す
るように磁気ヘッドドライバ16に記録データDrおよ
び固定パターン信号SFPが供給され、磁気ヘッド15よ
り記録データDrおよび固定パターン信号SFPに対応し
た磁界が発生され、光学ヘッド17からのレーザビーム
との共働により光磁気ディスク11のデータ領域に記録
データDrが記録されると共に、記録データDrが記録
されるデータ領域に対応した固定パターン領域に固定パ
ターン信号SFPが記録される。
At the time of data writing (at the time of recording), the recording data Dr and the fixed pattern signal SFP are supplied to the magnetic head driver 16 as described later, and the magnetic head 15 responds to the recording data Dr and the fixed pattern signal SFP . A magnetic field is generated, recording data Dr is recorded in the data area of the magneto-optical disk 11 in cooperation with the laser beam from the optical head 17, and a fixed pattern area corresponding to the data area where the recording data Dr is recorded. , A fixed pattern signal SFP is recorded.

【0053】記録データDrを記録するときには、記録
データDrによって変調されるこのレーザビームをさら
に、データクロック再生器70より得られるデータクロ
ック信号DCKによって変調することがよく行われてい
る。そのためにレーザドライバ18にはデータクロック
再生器70で再生されたデータクロック信号DCKが供
給される。
When recording the recording data Dr, it is common practice to further modulate the laser beam modulated by the recording data Dr with a data clock signal DCK obtained from a data clock reproducing unit 70. For this purpose, the data clock signal DCK reproduced by the data clock reproducer 70 is supplied to the laser driver 18.

【0054】またデータの記録中であってもディスク1
1よりアドレス情報ADMとクロックマークCMが読み
取られるが、レーザビームをパルス変調するとクロック
マークCMの再生信号SCMも図22Cのようにデータク
ロック信号DCKが重畳された状態となっている。デー
タクロック信号DCKを取り除くためフィルタリングす
ると、再生信号SCMの高域成分が失われるため、再生信
号SCMのうち特に0クロス点での波形がなまる。こうす
ると、ジッタの影響を受けやすくなり、データを正確に
記録再生できない。
Even during data recording, the disc 1
1, the address information ADM and the clock mark CM are read. When the laser beam is pulse-modulated, the reproduction signal SCM of the clock mark CM is also superimposed with the data clock signal DCK as shown in FIG. 22C. If filtering is performed to remove the data clock signal DCK, the high-frequency component of the reproduction signal SCM is lost, so that the waveform of the reproduction signal SCM, particularly at the zero cross point, becomes blunt. This makes it susceptible to jitter, making it impossible to accurately record and reproduce data.

【0055】そこで記録モードであっても、図2A、B
に示すように特にクロックマークCMがプリフォーマッ
トされた期間PBはレーザドライバ18が再生モードに
コントロールされると共に、この期間PBだけはデータ
クロック信号DCKによるレーザビームの変調が中断さ
れる。
Therefore, even in the recording mode, FIGS.
As shown in (5), the laser driver 18 is controlled to the reproduction mode especially during the period PB in which the clock mark CM is pre-formatted, and during this period PB, the modulation of the laser beam by the data clock signal DCK is interrupted.

【0056】そのため、クロックマークプリフォーマッ
ト期間PBは半導体レーザが再生パワー(低パワー)P
Rで駆動されるような制御信号(図2C)が、システム
コントローラ51からサーボコントローラ41に対して
与えられる。これと同時にレーザドライバ18にも同様
な制御信号が与えられて、データクロック信号DCKに
よるレーザビームの変調が中断される。その結果、レー
ザビームは図8Bのようにクロックマークプリフォーマ
ット期間PBを除いた区間RECのみデータクロック信
号DCKによって変調されることになる。
Therefore, during the clock mark preformat period PB, the semiconductor laser uses the reproduction power (low power) P
A control signal (FIG. 2C) driven by R is supplied from the system controller 51 to the servo controller 41. At the same time, a similar control signal is applied to the laser driver 18 to interrupt the modulation of the laser beam by the data clock signal DCK. As a result, the laser beam is modulated by the data clock signal DCK only in the section REC excluding the clock mark preformat period PB as shown in FIG. 8B.

【0057】このようにすれば、クロックマークプリフ
ォーマット期間PBはデータクロック信号DCKで変調
されていないために、クロックマーク再生信号SCMは図
8Aのようにクロックマークそのものが出力されるか
ら、このクロックマーク再生信号SCMから0クロス点を
高精度に抽出できる。
In this manner, since the clock mark preformat period PB is not modulated by the data clock signal DCK, the clock mark reproduction signal SCM outputs the clock mark itself as shown in FIG. 8A. The zero cross point can be extracted with high precision from the mark reproduction signal SCM.

【0058】クロックマークCMの再生信号SCM中にデ
ータクロック信号DCKが重畳されて出力されないよう
にするための手段としては、図1の他に図3あるいは図
4に示すような手段を採用することもできる。
As means for preventing the data clock signal DCK from being superimposed on the reproduced signal SCM of the clock mark CM and being output, a means shown in FIG. 3 or FIG. 4 in addition to FIG. 1 is employed. Can also.

【0059】図3はクロックマークプリフォーマット期
間PB中でも記録パワーPWで半導体レーザを駆動する
代わりに、このクロックマークプリフォーマット期間P
B中はデータクロック信号DCKに代えて高調波信号H
Fがレーザ駆動信号(図示はしない)に重畳される。高
調波信号HFとしては半導体レーザのノイズを低減でき
るような周波数帯が選ばれており、その周波数としては
周知のように500MHz程度の周波数が使用される。
FIG. 3 shows that during the clock mark preformat period PB, instead of driving the semiconductor laser with the recording power PW, the clock mark preformat period PB is used.
During B, the harmonic signal H is used instead of the data clock signal DCK.
F is superimposed on the laser drive signal (not shown). A frequency band capable of reducing the noise of the semiconductor laser is selected as the harmonic signal HF, and a frequency of about 500 MHz is used as the frequency as is well known.

【0060】そのため、このような高調波信号HFを発
振する発振器90が設けられ、図2Dに示す制御信号P
CTLに応じてクロックマークプリフォーマット期間PB
のみ発振状態に制御される。この高調波信号HFがレー
ザドライバ18に供給される。そして、レーザパワーは
記録パワーPWのままである(図2E)。したがって半
導体レーザは同図Fのような高調波信号で駆動される。
Therefore, an oscillator 90 for oscillating such a harmonic signal HF is provided, and the control signal P shown in FIG.
Clock mark preformat period PB according to CTL
Only the oscillation state is controlled. This harmonic signal HF is supplied to the laser driver 18. Then, the laser power remains at the recording power PW (FIG. 2E). Therefore, the semiconductor laser is driven by a harmonic signal as shown in FIG.

【0061】クロックマークCMの再生信号SCMはこの
高調波信号HFが重畳された状態で出力されるが、再生
信号SCMの周波数帯よりも遥かに高い帯域に高調波信号
HFが存在するため、MTF(Modulation Transfer Fu
nction)で決まる再生信号帯域そのものをカットオフ周
波数としても、得られる再生信号SCMの周波数特性には
全く影響を与えない。したがってこの再生信号SCMより
高精度に0クロス点を検出できる。
The reproduced signal SCM of the clock mark CM is output in a state where the harmonic signal HF is superimposed. However, since the harmonic signal HF exists in a band much higher than the frequency band of the reproduced signal SCM, the MTF is output. (Modulation Transfer Fu
nction) does not affect the frequency characteristics of the obtained reproduction signal SCM at all even if the reproduction signal band itself determined by the nction is used as the cutoff frequency. Therefore, the zero cross point can be detected with higher accuracy than the reproduced signal SCM.

【0062】クロックマークプリフォーマット期間PB
中、レーザパワーを再生パワー状態に制御してもよい。
データ記録中データクロック信号DCKに代えてこの高
調波信号でレーザビームをスイッチングしてもよい。
Clock mark preformat period PB
During the operation, the laser power may be controlled to the reproduction power state.
The laser beam may be switched by this harmonic signal instead of the data clock signal DCK during data recording.

【0063】図4はクロックマークプリフォーマット期
間PB中は、データクロック信号DCKの数倍の周波
数、例えば2倍の周波数でパルス変調する具体例であっ
て、データクロック信号DCKを利用して2逓倍回路9
2が設けられ、これからのパルス信号がレーザドライバ
18に供給されると共に、システムコントローラ51か
ら図2Gに示す変調制御信号PPRが供給される。そし
て、図2Hに示す記録パワーPW用の制御信号がサーボ
コントローラ41に供給される。これによって図8Iに
示すようにクロックマークプリフォーマット期間PB
中、レーザビームは2逓倍のパルス信号2DCKによっ
て駆動される。
FIG. 4 shows a specific example in which pulse modulation is performed at a frequency several times the data clock signal DCK, for example, twice the frequency during the clock mark preformat period PB, and the frequency is doubled using the data clock signal DCK. Circuit 9
2 is provided, a pulse signal from this is supplied to the laser driver 18, and a modulation control signal PPR shown in FIG. 2G is supplied from the system controller 51. Then, a control signal for the recording power PW shown in FIG. As a result, as shown in FIG. 8I, the clock mark preformat period PB
In the middle, the laser beam is driven by a double pulse signal 2DCK.

【0064】クロックマークCMの再生信号SCMはこの
パルス信号2DCKによって変調された状態で出力され
るが、再生信号SCMの周波数帯よりも高い帯域にパルス
信号2DCKが存在するため、MTFで決まる再生信号
帯域そのものをカットオフ周波数とすることによって、
得られる再生信号SCMの周波数特性には全く影響を与え
ないで再生信号SCMを分離できる。したがって図4の構
成によってもこの再生信号SCMより高精度に0クロス点
を検出できる。
The reproduction signal SCM of the clock mark CM is output in a state modulated by the pulse signal 2DCK. However, since the pulse signal 2DCK exists in a band higher than the frequency band of the reproduction signal SCM, the reproduction signal determined by the MTF. By setting the band itself as the cutoff frequency,
The reproduced signal SCM can be separated without affecting the frequency characteristics of the obtained reproduced signal SCM at all. Therefore, even with the configuration of FIG. 4, the zero cross point can be detected with higher accuracy than the reproduced signal SCM.

【0065】図4の場合には、図3に比べて2逓倍回路
92であるため発振器90よりも安価であり、図1に比
べて再生パワーモードに制御しないだけ半導体レーザに
対するパワー制御が簡単になる。データ再生モードでも
クロックマークプリフォーマット期間PB中は図2A、
F、Iのような制御を行うことができる。
In the case of FIG. 4, since it is a doubler circuit 92 as compared with FIG. 3, it is cheaper than the oscillator 90, and the power control for the semiconductor laser is simpler than in FIG. Become. 2A during the clock mark preformat period PB even in the data reproduction mode.
Controls such as F and I can be performed.

【0066】図14は光学ヘッド17の光学系の構成を
示している。光学ヘッド17は、レーザビームLBを得
るための半導体レーザ31と、この半導体レーザ31よ
り出力されるレーザビームLBを発散光より平行光に整
形するためのコリメータレンズ32と、レーザビームを
透過光と反射光の2つに分離するためのビームスプリッ
タ33と、レーザビームの光路を変更するための立上ミ
ラー34と、レーザビームLBを光磁気ディスク11の
記録面(記録膜)に照射するための対物レンズ35とを
有している。
FIG. 14 shows the configuration of the optical system of the optical head 17. The optical head 17 includes a semiconductor laser 31 for obtaining a laser beam LB, a collimator lens 32 for shaping the laser beam LB output from the semiconductor laser 31 into a parallel light from a divergent light, and a laser light for transmitting a laser beam. A beam splitter 33 for separating the reflected light into two, a rising mirror 34 for changing the optical path of the laser beam, and a laser beam LB for irradiating the recording surface (recording film) of the magneto-optical disk 11 with the laser beam LB. And an objective lens 35.

【0067】また、光学ヘッド17は、ビームスプリッ
タ33の反射面33bで反射されて外部に出射されるレ
ーザビームを偏光方向の違いによって3種類のレーザビ
ームに分離するためのウォラストンプリズム(偏光面検
波プリズム)36と、このウォラストンプリズム36よ
り出力される3種類のレーザビーム(平行光)を集光さ
せるための集光レンズ37と、この集光レンズ37より
出射される3種類のレーザビームが照射されるフォトデ
ィテクタ39と、集光レンズ37とフォトディテクタ3
9との間に配されるマルチレンズ38とを有している。
The optical head 17 has a Wollaston prism (polarizing surface) for separating the laser beam reflected by the reflecting surface 33b of the beam splitter 33 and emitted to the outside into three types of laser beams depending on the polarization direction. A detection prism) 36, a condenser lens 37 for condensing three types of laser beams (parallel light) output from the Wollaston prism 36, and three types of laser beams emitted from the condenser lens 37 Photodetector 39 to which light is irradiated, condenser lens 37 and photodetector 3
9 and a multi-lens 38 disposed between them.

【0068】マルチレンズ39は凹レンズおよび円筒レ
ンズの組み合わせで構成される。円筒レンズを使用する
のは、フォーカスエラー信号を周知の非点収差法で得る
ためである。フォトディテクタ39は、図15に示すよ
うに、4分割フォトダイオード部39mと、2個のフォ
トダイオード部39i,39jとで構成される。
The multi lens 39 is composed of a combination of a concave lens and a cylindrical lens. The use of the cylindrical lens is for obtaining the focus error signal by a well-known astigmatism method. As shown in FIG. 15, the photodetector 39 includes a four-division photodiode unit 39m and two photodiode units 39i and 39j.

【0069】図16は、ウォラストンプリズム36の構
成例を示している。このプリズム36は、1軸性結晶、
例えば水晶よりなる直角プリズム36a,36bが接合
されて構成されている。この場合、プリズム36bの光
軸Axbはプリズム36aの光軸Axaに対して45゜だけ
傾くように設定されている。
FIG. 16 shows a configuration example of the Wollaston prism 36. This prism 36 is a uniaxial crystal,
For example, right angle prisms 36a and 36b made of quartz are joined. In this case, the optical axis Axb of the prism 36b is set to be inclined by 45 ° with respect to the optical axis Axa of the prism 36a.

【0070】このような構成において、水晶は入射光の
偏光面に関連して2つの異なった屈折率を持っている。
そのため、プリズム36aにその光軸Axaに対して45
゜だけ傾いた偏光面Ppoを有する直線偏光Laを入射す
ると、図17に示すようにプリズム36aでは光軸Axa
に垂直な偏光面を有する偏光成分Lb1および光軸Axaに
平行な偏光面を有する偏光成分Lb2に分離される。さら
に、プリズム36bでは、偏光成分Lb1が光軸Axbに平
行な偏光面を有する偏光成分Lc1および光軸Axbに垂直
な偏光面を有する偏光成分Lc2に分離されると共に、偏
光成分Lb2が光軸Axbに平行な偏光面を有する偏光成分
Lc3および光軸Axbに垂直な偏光面を有する偏光成分L
c4に分離される。
In such a configuration, the quartz has two different refractive indices in relation to the plane of polarization of the incident light.
Therefore, the prism 36a has 45
When the linearly polarized light La having a polarization plane Ppo inclined by ゜ is incident, the prism 36a has an optical axis Axa as shown in FIG.
Is separated into a polarization component Lb1 having a polarization plane perpendicular to the optical axis and a polarization component Lb2 having a polarization plane parallel to the optical axis Axa. Further, in the prism 36b, the polarization component Lb1 is separated into a polarization component Lc1 having a polarization plane parallel to the optical axis Axb and a polarization component Lc2 having a polarization plane perpendicular to the optical axis Axb. A polarization component Lc3 having a plane of polarization parallel to and a polarization component L having a plane of polarization perpendicular to the optical axis Axb
Separated into c4.

【0071】ここで、偏光成分Lc1,Lc2はプリズム3
6aの光軸Axaに垂直な偏光面を有するものであり、そ
れぞれの光量は直線偏光Laの1/4の量となる。一
方、偏光成分Lc3,Lc4はプリズム36aの光軸Axaと
平行な偏光面を有するものであり、それぞれの光量は直
線偏光Laの1/4の量となる。そして、偏光成分Lc
2,Lc3のプリズム36bからの出射角は等しく、結果
としてプリズム36b、従ってウォラストンプリズム3
6からは3本のレーザビームLi,Lm,Ljが分離し
て得られることになる。
Here, the polarization components Lc1 and Lc2 are
6a has a polarization plane perpendicular to the optical axis Axa, and the amount of each light is 1/4 of the linearly polarized light La. On the other hand, the polarization components Lc3 and Lc4 have a plane of polarization parallel to the optical axis Axa of the prism 36a, and the amount of each light is 1/4 that of the linearly polarized light La. And the polarization component Lc
2, Lc3 have the same exit angle from the prism 36b, and consequently the prism 36b, and thus the Wollaston prism 3
From No. 6, three laser beams Li, Lm and Lj are obtained separately.

【0072】図14に示す光学ヘッド17の光学系の動
作を説明する。半導体レーザ31から放射される発散光
としてのレーザビームLBは、コリメータレンズ32に
よって平行光に整形されてビームスプリッタ33に入射
される。ビームスプリッタ33の多層膜33aを透過し
たレーザビームは立上ミラー34で直角に光路が変更さ
れ、対物レンズ35を介して光磁気ディスク11の記録
面に照射される。
The operation of the optical system of the optical head 17 shown in FIG. 14 will be described. The laser beam LB as divergent light emitted from the semiconductor laser 31 is shaped into parallel light by the collimator lens 32 and is incident on the beam splitter 33. The optical path of the laser beam transmitted through the multilayer film 33 a of the beam splitter 33 is changed at right angles by the rising mirror 34, and is irradiated on the recording surface of the magneto-optical disk 11 via the objective lens 35.

【0073】また、光磁気ディスク11の記録面で反射
されるレーザビームは対物レンズ35およびミラー34
を介してビームスプリッタ33に入射される。そして、
ビームスプリッタ33の多層膜33aで反射されたレー
ザビームLrは、さらにビームスプリッタ33の反射面
33bで反射されて外部に出射され、ウォラストンプリ
ズム36に入射される。
The laser beam reflected by the recording surface of the magneto-optical disk 11 is applied to the objective lens 35 and the mirror 34.
And is incident on the beam splitter 33. And
The laser beam Lr reflected by the multilayer film 33a of the beam splitter 33 is further reflected by the reflection surface 33b of the beam splitter 33, emitted to the outside, and incident on the Wollaston prism 36.

【0074】このように光磁気ディスク11の記録面で
の反射に係るレーザビームLrがウォラストンプリズム
36に入射されるが、上述せずも、光磁気ディスク11
の記録面での偏光面の回転(カー回転)がなかった場合
の偏光面が光軸Axaに対して45゜だけ傾くように設定
されている(図16の直線偏光Laの偏光面Ppoと光軸
Axaとの関係参照)。これにより、上述した直線偏光L
aが入射される場合と同様に、ウォラストンプリズム3
6によってレーザビームLrよりより3本のレーザビー
ムLi,Lm,Ljが分離して得られる。
As described above, the laser beam Lr related to the reflection on the recording surface of the magneto-optical disk 11 is incident on the Wollaston prism 36.
The polarization plane is set so as to be inclined by 45 ° with respect to the optical axis Axa when there is no rotation (Kerr rotation) of the polarization plane on the recording surface (the polarization plane Ppo and the light of the linearly polarized light La in FIG. 16). See relationship with axis Axa). Accordingly, the linearly polarized light L
a, the Wollaston prism 3
6, three laser beams Li, Lm and Lj are separated from the laser beam Lr.

【0075】ここで、レーザビームLrの偏光面は光磁
気ディスク11の記録膜の磁化の向きに従って時計方向
または反時計方向にわずかに回転し、レーザビームL
i,Ljの光量に光磁気ディスク11の記録膜の磁化の
向きに従った大小関係が生じる。そのため、レーザビー
ムLi,Ljの光量を検出し、その差をとることで光磁
気記録されたデータ(信号)に対応する再生信号を得る
ことができる。なお、レーザビームLrの偏光面が回転
してもレーザビームLmの光量は一定である。
Here, the polarization plane of the laser beam Lr slightly rotates clockwise or counterclockwise according to the direction of magnetization of the recording film of the magneto-optical disk 11, and the laser beam Lr
A magnitude relationship is generated between the light amounts of i and Lj according to the direction of magnetization of the recording film of the magneto-optical disk 11. Therefore, a reproduction signal corresponding to magneto-optically recorded data (signal) can be obtained by detecting the light amounts of the laser beams Li and Lj and taking the difference. Note that the light amount of the laser beam Lm is constant even when the polarization plane of the laser beam Lr rotates.

【0076】上述したようにウォラストンプリズム36
より出射される3本のレーザビームLi,Lm,Ljは
集光レンズ37およびマルチレンズ38を介してフォト
ディテクタ39に入射される。フォトディテクタ39を
構成するフォトダイオード部39i,39m,39jに
は、図15に示すように、それぞれレーザビームLi,
Lm,LjによるスポットSPi,SPm,SPjが形
成される。
As described above, the Wollaston prism 36
The three laser beams Li, Lm, Lj emitted from the laser beam enter a photodetector 39 via a condenser lens 37 and a multi-lens 38. As shown in FIG. 15, the laser beams Li and Li are applied to the photodiode units 39i, 39m and 39j constituting the photodetector 39, respectively.
Spots SPi, SPm, SPj are formed by Lm, Lj.

【0077】この場合、4分割フォトダイオード部39
mを構成する4個のフォトダイオードDa〜Ddの検出
信号をそれぞれSa〜Sdとし、フォトダイオード部3
9i,39jを構成するフォトダイオードDi,Djの
検出信号をSi,Sjとするとき、光学ヘッド17の増
幅回路部(図示せず)で以下の演算が行われ、記録領域
からの再生信号SMO、非点収差方式のフォーカスエラー
信号SFEおよびプッシュプル信号SPPが生成される。
In this case, the four-division photodiode section 39
m, the detection signals of the four photodiodes Da to Dd are denoted by Sa to Sd, respectively.
When the detection signals of the photodiodes Di and Dj constituting 9i and 39j are Si and Sj, the following calculation is performed in the amplifier circuit unit (not shown) of the optical head 17, and the reproduction signal S MO from the recording area is obtained. , A focus error signal S FE and a push-pull signal S PP of the astigmatism method are generated.

【0078】SMO=Si−Sj SFE=(Sa+Sc)−(Sb+Sd) SPP=(Sa+Sb)−(Sc+Sd) 図7に戻って、ディスク装置10は、CPU(central
processing unit)を備えるサーボコントローラ41を
有している。サーボコントローラ41には光学ヘッド1
7で生成されるフォーカスエラー信号SFEがA/Dコン
バータ42を介して供給される。また、光学ヘッド17
で生成されるプッシュプル信号SPPは、プッシュプル法
によるトラッキングエラー信号STEと、光磁気ディスク
11のグルーブウォブルに対応したウォブル信号(FM
信号)SWBと、光磁気ディスク11のクロックマークC
Mに対応したクロックマーク再生信号SCMとが合成され
たものである。サーボコントローラ41には、プッシュ
プル信号SPPよりローパスフィルタ43で抽出されたト
ラッキングエラー信号STEがA/Dコンバータ44を介
して供給される。このサーボコントローラ41には、さ
らに上述した周波数発電機14より出力される周波数信
号SFGが供給される。
S MO = Si−Sj S FE = (Sa + Sc) − (Sb + Sd) S PP = (Sa + Sb) − (Sc + Sd) Returning to FIG. 7, the disk device 10 is a CPU (central)
and a servo controller 41 having a processing unit. The optical head 1 is provided in the servo controller 41.
The focus error signal SFE generated at 7 is supplied via the A / D converter 42. Also, the optical head 17
The push-pull signal S PP generated by the tracking error signal STE by the push-pull method and the wobble signal (FM) corresponding to the groove wobble of the magneto-optical disk 11
Signal) S WB and clock mark C of magneto-optical disk 11
The clock mark reproduction signal S CM corresponding to M is synthesized. The servo controller 41, the push-pull signal S PP from the tracking error signal extracted by the low-pass filter 43 S TE is supplied through an A / D converter 44. The servo controller 41 is further supplied with a frequency signal SFG output from the frequency generator 14 described above.

【0079】サーボコントローラ41の動作は後述する
システムコントローラによって制御される。このサーボ
コントローラ41によって、トラッキングコイルやフォ
ーカスコイル、さらには光学ヘッド17をラジアル方向
に移動させるためのリニアモータを含むアクチュエータ
45が制御され、トラッキングやフォーカスのサーボが
行われ、また光学ヘッド17のラジアル方向への移動が
制御される。また、サーボコントローラ41によってス
ピンドルモータ13が制御され、上述したように記録時
や再生時に光磁気ディスク11が角速度一定で回転する
ように制御される。
The operation of the servo controller 41 is controlled by a system controller described later. The servo controller 41 controls an actuator 45 including a tracking coil, a focus coil, and a linear motor for moving the optical head 17 in a radial direction, and performs tracking and focus servo. Movement in the direction is controlled. Further, the spindle motor 13 is controlled by the servo controller 41, so that the magneto-optical disk 11 is controlled to rotate at a constant angular velocity during recording and reproduction as described above.

【0080】プッシュプル信号SPPはさらに極性判別回
路46に供給され、プッシュプル信号SPPより図4Bに
示す再生信号SL、SGが生成され、この再生信号SL、
SGより図4C、Dに示すような判別信号GL、GGが生
成される。判別信号GL、GGはサーボコントローラ41
に供給され、その極性によって記録再生用ビームPPBが
ランド部12L上にあるかグルーブ部12G上にあるか
を判断する。
The push-pull signal SPP is further supplied to a polarity discriminating circuit 46, and reproduction signals SL and SG shown in FIG. 4B are generated from the push-pull signal SPP.
The discrimination signals GL and GG shown in FIGS. 4C and 4D are generated from SG. The discrimination signals GL and GG are the servo controller 41
It is determined whether the recording / reproducing beam PPB is on the land portion 12L or on the groove portion 12G based on its polarity.

【0081】この判断結果に基づいてサーボコントロー
ラ41ではランド部12Lに対するトラッキングサーボ
を行うか、グルーブ部12Gに対するトラッキングサー
ボを行うかの選択がなされる。そして選択されたトラッ
キングサーボ(ランド部とグルーブ部とではサーボ信号
の極性が相違する)に基づいて、ビームがランド部12
L上若しくはグルーブ部12G上にトラッキングするよ
うにサーボコントローラ41からのトラッキング制御信
号によってアクチュエータ45が制御される。
Based on the result of this determination, the servo controller 41 selects whether to perform tracking servo for the land 12L or to perform tracking servo for the groove 12G. Then, based on the selected tracking servo (the polarity of the servo signal is different between the land portion and the groove portion), the beam is shifted to the land portion 12.
The actuator 45 is controlled by a tracking control signal from the servo controller 41 so as to track on L or on the groove portion 12G.

【0082】また、ディスク装置10は、CPUを備え
るシステムコントローラ51と、データバッファ52
と、ホストコンピュータとの間でデータやコマンドの送
受を行うためのSCSI(Small Computer System Inte
rface)インタフェース53とを有している。システム
コントローラ51はシステム全体を制御するためのもの
である。
The disk device 10 includes a system controller 51 having a CPU and a data buffer 52.
(Small Computer System Interface) for sending and receiving data and commands to and from the host computer
rface) interface 53. The system controller 51 controls the entire system.

【0083】また、ディスク装置10は、ホストコンピ
ュータからSCSIインタフェース53を通じて供給さ
れる書き込みデータに対して誤り訂正符号の付加処理を
行うと共に、後述するデータ復調器の出力データに対し
て誤り訂正処理を行うためのECC(error correction
code)回路54と、このECC回路54で誤り訂正符
号が付加された書き込みデータをNRZI(Non Return
to Zero Inverted)データに変換して記録データDr
を得ると共に、上述した固定パターン信号SFPを発生す
るデータ変調器55とを有している。
The disk device 10 performs an error correction code addition process on write data supplied from the host computer through the SCSI interface 53 and performs an error correction process on output data of a data demodulator described later. ECC (error correction)
code) circuit 54 and the write data to which the error correction code has been added by the ECC circuit 54.
to Zero Inverted) data and record data Dr
And a data modulator 55 for generating the above-described fixed pattern signal SFP .

【0084】また、ディスク装置10は、光学ヘッド1
7で生成される再生信号SMOの周波数特性を補償するた
めのイコライザ回路56と、このイコライザ回路56の
出力信号をディジタル信号に変換するためのA/Dコン
バータ57と、このA/Dコンバータ57の出力データ
に対してディジタル的にデータ識別処理をして再生デー
タDpを得るデータ識別器58と、このデータ識別器5
8より出力される再生データDpに対してNRZI逆変
換の処理をして読み出しデータを得るためのデータ復調
器59とを有している。データ識別器58は、2値化回
路やビタビ復号器等で構成される。
Further, the disk device 10 includes the optical head 1
7, an equalizer circuit 56 for compensating the frequency characteristics of the reproduced signal SMO , an A / D converter 57 for converting an output signal of the equalizer circuit 56 into a digital signal, and an A / D converter 57 A data discriminator 58 for digitally performing data discrimination processing on the output data of the data discriminator to obtain reproduction data Dp;
And a data demodulator 59 for performing NRZI inverse conversion processing on the reproduction data Dp output from the decoder 8 to obtain read data. The data discriminator 58 includes a binarizing circuit, a Viterbi decoder, and the like.

【0085】また、ディスク装置10は、光学ヘッド1
7で生成されるプッシュプル信号SPPに含まれるウォブ
ル信号SWBよりフレーム同期信号FDおよびフレームア
ドレスデータFADを得るADIP(Address In Pre-g
roove)デコーダ60と、プッシュプル信号SPPに含ま
れるクロックマーク再生信号SCMおよび光磁気ディスク
11の固定パターン領域に対応した再生信号SMOよりデ
ータクロック信号DCKを得るデータクロック再生器7
0と、フレーム同期信号FD、フレームアドレスデータ
FADおよびデータクロック信号DCKを使用して、リ
ードゲート信号やライトゲート信号等のシステム各部に
必要なタイミング信号を発生するタイミング発生器90
とを有している。フレームアドレスデータFADはサー
ボコントローラ41にも供給され、またデータクロック
信号DCKはA/Dコンバータ57にサンプリングクロ
ックとして供給される。
Further, the disk device 10 includes the optical head 1
ADIP obtaining frame synchronization signal FD and the frame address data FAD from the wobble signal S WB which is included in the push-pull signal S PP produced in 7 (Address In Pre-g
and Roove) decoder 60, the push-pull signal S clock marks included in the PP reproduced signal S CM and the data clock regenerator 7 to obtain a data clock signal DCK from the reproduction signal S MO corresponding to the fixed pattern region of the magneto-optical disc 11
0, a timing generator 90 for generating a timing signal necessary for each part of the system such as a read gate signal and a write gate signal using the frame synchronization signal FD, the frame address data FAD and the data clock signal DCK.
And The frame address data FAD is also supplied to the servo controller 41, and the data clock signal DCK is supplied to the A / D converter 57 as a sampling clock.

【0086】図9は、ADIPデコーダ60の構成を示
している。このADIPデコーダ60は、プッシュプル
信号SPPよりウォブル信号SWBを抽出するためのバンド
パスフィルタ61と、直流カット用のコンデンサ62
と、閾値=0としてウォブル信号SWBをパルス信号PWB
に変換するコンパレータ63とを有している。
FIG. 9 shows the configuration of the ADIP decoder 60. The ADIP decoder 60 includes a band-pass filter 61 for extracting the wobble signal S WB from the push-pull signal S PP and a DC cut capacitor 62.
And the wobble signal S WB is set as the threshold value = 0 and the pulse signal P WB
And a comparator 63 for converting the

【0087】また、ADIPデコーダ60は、PLL
(phase-locked loop)回路64を構成する電圧制御発
振器64aと、この電圧制御発振器64aより出力され
るクロック信号CK24を1/24に分周する分周器64
bと、コンパレータ63より出力されるパルス信号PWB
と分周器64bの出力信号との位相比較を行うための位
相比較器64cと、この位相比較器64cより出力され
る位相誤差信号の低域成分を取り出して電圧制御発振器
64aに供給するための制御信号を得るローパスフィル
タ64dとを有している。
The ADIP decoder 60 has a PLL
(Phase-locked loop) circuit 64 and a voltage controlled oscillator 64a that constitutes a divider for the clock signal CK 24 output from the voltage controlled oscillator 64a 1/24 frequency-divided 64
b and the pulse signal P WB output from the comparator 63
And a phase comparator 64c for comparing the phase of the output signal of the frequency divider 64b with the output signal of the frequency divider 64b. The phase comparator 64c extracts the low-frequency component of the phase error signal output from the phase comparator 64c and supplies it to the voltage-controlled oscillator 64a. A low-pass filter 64d for obtaining a control signal.

【0088】また、ADIPデコーダ60は、コンパレ
ータ63より出力されるパルス信号PWBに対して電圧制
御発振器64aより出力されるクロック信号CK24を使
用した復調処理を行ってアドレス情報ADMを得ると共
に、このアドレス情報ADMに同期したクロック信号A
CKを得るデコード処理回路67と、このデコード処理
回路67より出力されるアドレス情報ADMをクロック
信号ACKを使用してシリアルデータからパラレルデー
タに変換するシリアル/パラレル変換器68と、このシ
リアル/パラレル変換器68の出力データに対して、ク
ロック信号ACKに同期して、同期検出、バイフェーズ
復調処理、誤り検出処理などを行って、フレーム同期信
号FDおよびフレームアドレスデータFADを得るデコ
ーダ69とを有している。
The ADIP decoder 60 performs demodulation processing on the pulse signal P WB output from the comparator 63 using the clock signal CK 24 output from the voltage controlled oscillator 64a to obtain address information ADM. A clock signal A synchronized with the address information ADM
A decode processing circuit 67 for obtaining CK; a serial / parallel converter 68 for converting address information ADM output from the decode processing circuit 67 from serial data to parallel data using a clock signal ACK; A decoder 69 that performs synchronization detection, biphase demodulation processing, error detection processing, and the like on the output data of the device 68 in synchronization with the clock signal ACK to obtain a frame synchronization signal FD and frame address data FAD. ing.

【0089】次に、図18に示すADIPデコーダ60
の動作を説明する。プッシュプル信号SPPよりバンドパ
スフィルタ61でウォブル信号SWBが抽出される。そし
て、このウォブル信号SWBがコンデンサ62を介してコ
ンパレータ63に供給されてパルス信号PWBに変換され
る。上述したように、光磁気ディスク11には、バイフ
ェーズ変調後のアドレス情報ADMが周波数変調され、
この変調後の信号がグルーブウォブルとして記録されて
いる。そのため、ウォブル信号SWBは、周波数変調後の
信号と同じく、図19Aに示すように、アドレス情報A
DMの1ビット(バイフェーズ1ビット)に対応して、
“1”のときは4波を有し、“0”のときは3波を有す
るものとなっている。そのため、コンパレータ63から
は、図19Bに示すように、パルス信号PWBが得られ
る。なお、ウォブル信号SWBの振幅は、光磁気ディスク
11のグルーブウォブルの振幅に比例したものとなる。
Next, the ADIP decoder 60 shown in FIG.
Will be described. A wobble signal S WB is extracted from the push-pull signal S PP by a band pass filter 61. Then, the wobble signal S WB is supplied to the comparator 63 via the capacitor 62 and is converted into a pulse signal P WB . As described above, the address information ADM after the bi-phase modulation is frequency-modulated on the magneto-optical disk 11,
The modulated signal is recorded as a groove wobble. Therefore, the wobble signal SWB , like the signal after frequency modulation, has the address information A as shown in FIG. 19A.
In correspondence with one bit of DM (one bit of biphase),
"1" has four waves, and "0" has three waves. Therefore, the pulse signal P WB is obtained from the comparator 63 as shown in FIG. 19B. Note that the amplitude of the wobble signal SWB is proportional to the amplitude of the groove wobble of the magneto-optical disk 11.

【0090】上述せずも、“1”に対応するウォブル信
号SWBの周波数がfaであり、“0”に対応するウォブ
ル信号SWBの周波数がfbであるとき、電圧制御発振器
64aの発振周波数は、fa,fbの公倍数の周波数
(=6fa=8fb)近傍で変化するように設定されて
いる。そのため、電圧制御発振器64aからは、図19
Cに示すように、fc=6fa=8fbの周波数、従っ
てバイフェーズのビット周波数の24倍の周波数を持
ち、パルス信号PWBに同期したクロック信号CK24が得
られる。このクロック信号CK24を基準にすると、バイ
フェーズ1ビット=“1”に対応するパルス信号PWB
3クロック分の“1”と3クロック分の“0”とからな
るパターン(6Tパターン)を有し、バイフェーズ1ビ
ット=“0”に対応するパルス信号PWBは4クロック分
の“1”と4クロック分の“0”とからなるパターン
(8Tパターン)を有している。
[0090] Also not described above, the frequency is fa of the wobble signal S WB which corresponds to "1", when the frequency of the wobble signal S WB which corresponds to "0" is fb, the oscillation frequency of the voltage controlled oscillator 64a Is set to change in the vicinity of a frequency that is a common multiple of fa and fb (= 6fa = 8fb). Therefore, the voltage-controlled oscillator 64a outputs the signal shown in FIG.
As shown in C, a clock signal CK 24 having a frequency of fc = 6fa = 8fb, that is, a frequency 24 times the bi-phase bit frequency, and synchronized with the pulse signal P WB is obtained. With reference to the clock signal CK 24 , the pulse signal P WB corresponding to the bi-phase 1 bit = “1” has a pattern (6T pattern) composed of “1” for three clocks and “0” for three clocks. The pulse signal P WB corresponding to the bi-phase 1 bit = “0” has a pattern (8T pattern) composed of “1” for four clocks and “0” for four clocks.

【0091】デコード処理回路67は、パルス信号PWB
より8Tパターンを3回連続して検出するときは、クロ
ック信号ACK(図19Dに図示)に同期して次のバイ
フェーズ1ビット期間に“0”を出力し、一方パルス信
号PWBより6Tパターンを4回連続して検出するとき
は、クロック信号ACKに同期して次のバイフェーズ1
ビット期間に“1”を出力する。つまり、デコード処理
回路67ではパルス信号PWBに対して復調処理が行わ
れ、このデコード処理回路67からはクロック信号AC
Kと共に、このクロック信号ACKに同期してグルーブ
ウォブルに対応したアドレス情報ADMが出力される
(図19Eに図示)。
The decoding processing circuit 67 outputs the pulse signal P WB
When detected continuously three times more 8T pattern, clock signal ACK in synchronization with (shown in FIG. 19D) outputs "0" to this biphase 1 bit period, whereas 6T pattern from the pulse signal P WB Is detected four times in succession, the next biphase 1 is synchronized with the clock signal ACK.
"1" is output during the bit period. That is, the decoding processing circuit 67 performs demodulation processing on the pulse signal P WB , and the decoding processing circuit 67 outputs the clock signal AC
Along with K, address information ADM corresponding to the groove wobble is output in synchronization with the clock signal ACK (shown in FIG. 19E).

【0092】このアドレス情報ADMはシリアル/パラ
レル変換器68でパラレルデータに変換されてデコーダ
69に供給され、このデコーダ69ではアドレス情報A
DMに対して同期検出、バイフェーズ復調処理、誤り検
出処理などが行われて、フレーム同期信号FDおよびフ
レームアドレスデータFADが得られる。これにより、
デコーダ69からは、フレーム同期信号FDと共に、ア
ドレス情報ADMより得られるフレームアドレスデータ
FADが出力される。
The address information ADM is converted into parallel data by a serial / parallel converter 68 and supplied to a decoder 69.
Synchronization detection, bi-phase demodulation processing, error detection processing, and the like are performed on the DM to obtain a frame synchronization signal FD and frame address data FAD. This allows
The decoder 69 outputs frame address data FAD obtained from the address information ADM together with the frame synchronization signal FD.

【0093】なお、上述説明とは異なり、例えばパルス
信号PWBより8Tパターンを2回連続して検出するとき
クロック信号ACKに同期して次のバイフェーズ1ビッ
ト期間に“0”を出力し、一方パルス信号PWBより6T
パターンを3回連続して検出するときクロック信号AC
Kに同期して次のバイフェーズ1ビット期間に“1”を
出力するようにデコード処理回路67を構成する等し
て、ディフェクトに対して強くすることもできる。
Unlike the above description, for example, when the 8T pattern is detected twice consecutively from the pulse signal P WB , “0” is output in the next bi-phase 1-bit period in synchronization with the clock signal ACK. On the other hand, 6T from the pulse signal P WB
When detecting a pattern three consecutive times, the clock signal AC
The decoding processing circuit 67 may be configured to output “1” in the next bi-phase 1-bit period in synchronization with K, for example, to enhance the resistance to defects.

【0094】また、図20はデータクロック再生器70
の構成を示している。このデータクロック再生器70
は、プッシュプル信号SPPよりクロックマーク再生信号
CMを抽出するためのバンドパスフィルタ71と、直流
カット用のコンデンサ72と、クロックマーク再生信号
CMより0クロス点のタイミングを示すパルス信号PCM
を得るエッジ検出器73とを有している。
FIG. 20 shows a data clock regenerator 70.
Is shown. This data clock regenerator 70
Are a band pass filter 71 for extracting a clock mark reproduction signal S CM from the push-pull signal S PP , a DC cut capacitor 72, and a pulse signal P indicating the timing of the 0 cross point from the clock mark reproduction signal S CM. cm
And an edge detector 73 that obtains

【0095】また、データクロック再生器70は、再生
信号SMOの直流成分をカットするコンデンサ74と、閾
値=0として再生信号SMOをパルス信号PMOに変換する
コンパレータ75と、このパルス信号PMOからタイミン
グ発生器90より供給される固定パターンゲート信号S
Gを使用して光磁気ディスク11の固定パターン領域の
再生信号SMOに対応するパルス信号PFPをゲートするア
ンド回路76とを有している。この場合、図12Eに示
すように、固定パターンゲート信号SGは、固定パター
ン領域の再生信号SMOが得られる期間で“1”となり、
その他の期間では“0”となるものである。
[0095] Moreover, the data clock regenerator 70 comprises a capacitor 74 for cutting a DC component of the reproduced signal S MO, a comparator 75 for converting the reproduced signal S MO to the pulse signal P MO as a threshold = 0, this pulse signal P The fixed pattern gate signal S supplied from the MO from the timing generator 90
And an AND circuit 76 for using G to gate a pulse signal P FP corresponding to the reproduction signal S MO in the fixed pattern area of the magneto-optical disk 11. In this case, as shown in FIG. 12E, the fixed pattern gate signal SG is "1" in the reproduced signal S period MO is obtained in the fixed pattern region,
In other periods, it is "0".

【0096】また、データクロック再生器70は、PL
L回路を構成する電圧制御発振器77と、この電圧制御
発振器77より出力されるデータクロック信号DCKを
1/Nに分周する分周器78と、エッジ検出器73より
出力されるパルス信号PCMと分周器78の出力信号との
位相比較を行うための位相比較器79と、この位相比較
器79より出力される位相誤差信号の低域成分を取り出
すローパスフィルタ80とを有している。
Further, the data clock regenerator 70 has a PL
A voltage controlled oscillator 77 constituting L circuit, a frequency divider 78 for dividing a data clock signal DCK output from the voltage controlled oscillator 77 to 1 / N, the pulse signal P CM output from the edge detector 73 And a low-pass filter 80 for extracting the low-frequency component of the phase error signal output from the phase comparator 79.

【0097】また、データクロック再生器70は、アン
ド回路76より出力されるパルス信号PFPと分周器78
の出力信号との位相比較を行うための位相比較器81
と、この位相比較器81より出力される位相誤差信号の
高域成分を取り出すハイパスフィルタ82と、ローパス
フィルタ80の出力信号と接続スイッチ83を介して供
給されるハイパスフィルタ82の出力信号とを加算して
電圧制御発振器77に供給する制御信号を得るための加
算器84とを有している。接続スイッチ83にはシステ
ムコントローラ51よりスイッチ制御信号SWが供給さ
れる。これにより、接続スイッチ83は、データ書き込
み時(記録時)にはオフとされると共に、データ読み出
し時(再生時)にはオンとされる。
The data clock regenerator 70 outputs the pulse signal PFP output from the AND circuit 76 and the frequency divider 78
Phase comparator 81 for comparing the phase with the output signal of
And a high-pass filter 82 for extracting a high-frequency component of the phase error signal output from the phase comparator 81, an output signal of the low-pass filter 80, and an output signal of the high-pass filter 82 supplied via the connection switch 83. And an adder 84 for obtaining a control signal to be supplied to the voltage controlled oscillator 77. The connection switch 83 is supplied with a switch control signal SW from the system controller 51. As a result, the connection switch 83 is turned off at the time of data writing (at the time of recording) and turned on at the time of data reading (at the time of reproduction).

【0098】次に、図20に示すデータクロック再生器
70の動作を説明する。プッシュプル信号SPPよりクロ
ックマーク再生信号SCM(図21Aに図示)が抽出さ
れ、このクロックマーク再生信号SCMはコンデンサ72
を介してエッジ検出器73に供給される。そして、エッ
ジ検出器73よりクロックマーク再生信号SCMの0クロ
ス点のタイミングを示すパルス信号PCM(図22Bに図
示)が得られる。
Next, the operation of the data clock regenerator 70 shown in FIG. 20 will be described. A clock mark reproduction signal S CM (shown in FIG. 21A) is extracted from the push-pull signal S PP , and this clock mark reproduction signal S CM is
Is supplied to the edge detector 73 via Then, the pulse signal P CM of the edge detector 73 shows a zero cross point timing of the clock mark reproduction signal S CM (shown in FIG. 22B) is obtained.

【0099】また、光学ヘッド17(図1参照)より出
力される再生信号SMOはコンデンサ74を介してコンパ
レータ75に供給されてパルス信号PMOに変換される。
そして、アンド回路76によって、このパルス信号PMO
より光磁気ディスク11の固定パターン領域の再生信号
MOに対応するパルス信号PFPが取り出される。
The reproduction signal S MO output from the optical head 17 (see FIG. 1) is supplied to a comparator 75 via a capacitor 74 and converted into a pulse signal P MO .
The pulse signal P MO is output by the AND circuit 76.
Thus, a pulse signal PFP corresponding to the reproduction signal SMO in the fixed pattern area of the magneto-optical disk 11 is extracted.

【0100】そして、データ書き込み時(記録時)に
は、接続スイッチ83がオフとされることから、電圧制
御発振器77、分周器78、位相比較器79およびロー
パスフィルタ80によってPLL回路が構成され、電圧
制御発振器77には位相比較器79より出力される位相
誤差信号の低域成分のみが制御信号として供給される。
そのため、電圧制御発振器77からは、クロックマーク
再生信号SCMが持つ位相情報の低域成分によって位相が
制御されたデータクロック信号DCKが得られる。
At the time of data writing (at the time of recording), the connection switch 83 is turned off, so that the voltage-controlled oscillator 77, the frequency divider 78, the phase comparator 79, and the low-pass filter 80 constitute a PLL circuit. , The low-frequency component of the phase error signal output from the phase comparator 79 is supplied to the voltage-controlled oscillator 77 as a control signal.
Therefore, from the voltage controlled oscillator 77, a data clock signal DCK whose phase is controlled by the low-frequency component of the phase information held by the clock mark reproduction signal S CM is obtained.

【0101】また、データ読み出し時(再生時)には、
接続スイッチ83がオンとされることから、電圧制御発
振器77、分周器78、位相比較器79,81、ローパ
スフィルタ80およびハイパスフィルタによってPLL
回路が構成され、電圧制御発振器77には位相比較器7
9より出力される位相誤差信号の低域成分と位相比較器
81より出力される位相誤差信号の高域成分との加算信
号が制御信号として供給される。そのため、電圧制御発
振器77からは、クロックマーク再生信号SCMが持つ位
相情報の低域成分と固定パターン領域の再生信号SMO
持つ位相情報の高域成分とによって位相が制御されたデ
ータクロック信号DCKが得られる。なお、図21E
は、データクロック信号DCKを示している。
At the time of reading data (during reproduction),
Since the connection switch 83 is turned on, the PLL is controlled by the voltage controlled oscillator 77, the frequency divider 78, the phase comparators 79 and 81, the low-pass filter 80, and the high-pass filter.
The voltage control oscillator 77 includes a phase comparator 7
An addition signal of the low-frequency component of the phase error signal output from 9 and the high-frequency component of the phase error signal output from the phase comparator 81 is supplied as a control signal. Therefore, from the voltage controlled oscillator 77, a clock mark reproduction signal S CM has phase information of the low-frequency component and fixed pattern area data clock signal whose phase is controlled by the high-frequency component of the phase information reproduced signal S MO has the DCK is obtained. FIG. 21E
Indicates a data clock signal DCK.

【0102】次に、図1に示す光磁気ディスク装置10
の動作を説明する。ホストコンピュータよりシステムコ
ントローラ51にデータライトコマンドが供給される場
合には、データ書き込み処理(記録処理)が行われる。
この場合、SCSIインタフェース53で受信されてデ
ータバッファ52に格納されているホストコンピュータ
からの書き込みデータに対して、ECC回路54で誤り
訂正符号の付加処理が行われ、さらにデータ変調器55
でNRZIデータへの変換処理が行われる。そして、デ
ータ変調器55より磁気ヘッドドライバ16に記録デー
タDrおよび固定パターン信号SFPが供給され、光磁気
ディスク11のターゲット位置としてのデータ領域に記
録データDrが記録されると共に、記録データDrが記
録されるデータ領域に対応した固定パターン領域に固定
パターン信号SFPが記録される。
Next, the magneto-optical disk drive 10 shown in FIG.
Will be described. When a data write command is supplied from the host computer to the system controller 51, a data write process (recording process) is performed.
In this case, the ECC circuit 54 performs processing for adding an error correction code to the write data received from the host computer and stored in the data buffer 52 by the SCSI interface 53, and furthermore, the data modulator 55
Performs conversion processing to NRZI data. Then, the recording data Dr and the fixed pattern signal SFP are supplied from the data modulator 55 to the magnetic head driver 16, and the recording data Dr is recorded in the data area as the target position of the magneto-optical disk 11, and the recording data Dr is A fixed pattern signal SFP is recorded in a fixed pattern area corresponding to the data area to be recorded.

【0103】また、ホストコンピュータよりシステムコ
ントローラ51にデータリードコマンドが供給される場
合には、データ読み出し処理(再生処理)が行われる。
この場合、光磁気ディスク11のターゲット位置として
のデータ領域およびそのデータ領域に対応した固定パタ
ーン領域より再生信号SMOが得られる。この再生信号S
MOはイコライザ回路56で周波数特性が補償され、A/
Dコンバータ57でデータクロック信号DCKを使用し
てディジタル信号に変換され、その後にデータ識別器5
8でデータの識別が行われて再生データDpが得られ
る。そして、この再生データDpに対して、データ復調
器59でNRZI逆変換が行われ、さらにECC回路5
4で誤り訂正処理が行われて読み出しデータが得られ
る。そして、この読み出しデータはデータバッファ52
に一旦格納され、その後に所定タイミングでSCSIイ
ンタフェース53を介してホストコンピュータに送信さ
れる。
When a data read command is supplied from the host computer to the system controller 51, data read processing (reproduction processing) is performed.
In this case, the reproduction signal SMO is obtained from the data area as the target position of the magneto-optical disk 11 and the fixed pattern area corresponding to the data area. This reproduced signal S
The frequency characteristic of MO is compensated for by an equalizer circuit 56, and A /
The data is converted into a digital signal using the data clock signal DCK by the D converter 57, and then the data
In step 8, the data is identified, and reproduced data Dp is obtained. Then, the reproduced data Dp is subjected to the NRZI inverse conversion by the data demodulator 59, and the ECC circuit 5
In step 4, an error correction process is performed to obtain read data. The read data is stored in the data buffer 52.
And then transmitted to the host computer via the SCSI interface 53 at a predetermined timing.

【0104】なお、データ書き込み処理やデータ読み出
し処理において、磁気ヘッド51および光学ヘッド17
はサーボコントローラ41によってターゲット位置にシ
ーク制御される。この場合、ADIPデコーダ60より
出力されるフレームアドレスデータFADを参照してシ
ーク動作が行われる。このときレーザビームがランド部
12L上にあるのか、グルーブ部12G上にあるのかは
極性判別回路46の出力信号GL、GGに基づいてサーボ
コントローラ41が判断する。
In the data writing process and the data reading process, the magnetic head 51 and the optical head 17 are used.
Is controlled by the servo controller 41 to seek to the target position. In this case, the seek operation is performed with reference to the frame address data FAD output from the ADIP decoder 60. At this time, the servo controller 41 determines whether the laser beam is on the land 12L or the groove 12G based on the output signals GL and GG of the polarity discriminating circuit 46.

【0105】また、データ書き込み時(記録時)には、
データクロック再生器70よりクロックマーク再生信号
CMが持つ位相情報の低域成分によって位相が制御され
たデータクロック信号DCKが得られ、このデータクロ
ック信号DCKに同期してレーザビームがパルス変調さ
れると共に、データ書き込みの処理が行われる。クロッ
クマークプリフォーマット期間PBは再生モードに制御
されると共に、データクロック信号DCKによるパルス
点灯が中断される。
At the time of writing data (at the time of recording),
The data clock regenerator 70 from the clock mark reproduction signal S CM has data clock signal DCK whose phase is controlled by the low-frequency component of the phase information is obtained, a laser beam is pulse-modulated in synchronization with the data clock signal DCK At the same time, data write processing is performed. During the clock mark preformat period PB, the reproduction mode is controlled, and the pulse lighting by the data clock signal DCK is interrupted.

【0106】一方、データ読み出し時(再生時)には、
データクロック再生器70よりクロックマーク再生信号
CMが持つ位相情報の低域成分と固定パターン領域の再
生信号SMOが持つ位相情報の高域成分とによって位相が
制御されたデータクロック信号DCKが得られ、このデ
ータクロック信号DCKに同期してデータ読み出しの処
理が行われる。
On the other hand, when reading data (during reproduction),
Low-frequency component and fixed pattern area of the reproduced signal high-frequency component and a data clock signal DCK whose phase is controlled by the phase information held by the S MO is obtained of the phase information from the data clock regenerator 70 having a clock mark reproduction signal S CM The data reading process is performed in synchronization with the data clock signal DCK.

【0107】このように本実施の形態においては、カッ
ティング用ビームをオンオフ制御してクロックマークC
Mをディスク11上に形成するようにしたものであるか
ら、クロックマークCMを高精度にディスク11上に形
成できる。したがってクロックマーク再生信号SCMのレ
ベルが小さいときでもその0クロス点を高い精度で検出
できる。
As described above, in this embodiment, the on / off control of the cutting beam is performed to control the clock mark C.
Since M is formed on the disk 11, the clock mark CM can be formed on the disk 11 with high accuracy. Therefore, even when the level of the clock mark reproduction signal SCM is low, the zero cross point can be detected with high accuracy.

【0108】またこのディスク11を使用した光磁気デ
ィスク装置では、データ読み出し時(再生時)、データ
クロック再生器70よりクロックマーク再生信号SCM
持つ位相情報の低域成分と固定パターン領域の再生信号
MOが持つ位相情報の高域成分とによって位相が制御さ
れたデータクロック信号DCKを得るものであり(図2
0参照)、クロックマーク再生信号SCMのS/Nが悪く
ても再生データに高精度に同期したクロック信号を得る
ことができ、データ読み出し処理の精度を上げることが
できる。
[0108] In the magneto-optical disk apparatus using the disk 11, a data read (reproduction), reproduction of the low-frequency component and fixed pattern area of the phase information from the data clock regenerator 70 having a clock mark reproduction signal S CM signal S MO is intended to obtain the data clock signal DCK whose phase is controlled by the high-frequency component of the phase information held by the (2
0 See), even if poor S / N of the clock mark reproduction signal S CM can obtain a clock signal synchronized with a high accuracy in the reproduced data, it is possible to improve the accuracy of the data read process.

【0109】また、光磁気ディスク11のグルーブウォ
ブルの振幅が変調後の信号の周波数に応じて変化するよ
うにされ、アドレス情報ADMの“1”および“0”の
接合部に対応するグルーブウォブルの0クロス点での傾
きが変化しないようにされている(図13参照)。その
ため、アドレス情報ADMの“1”および“0”の接合
部に対応するウォブル信号SWBの時間軸方向のジッタを
低減でき、ADIPデコーダ60(図18参照)でアド
レス情報ADMを良好に得ることができる。上述したよ
うに本実施の形態においては、アドレス情報ADMの
“1”および“0”に対応するグルーブウォブルの波数
がそれぞれ整数とされており、アドレス情報ADMの
“1”および“0”に対応するグルーブウォブルの接合
部は全て0クロス点となることから、特に有効である。
Further, the amplitude of the groove wobble of the magneto-optical disk 11 is changed in accordance with the frequency of the signal after modulation, and the amplitude of the groove wobble corresponding to the junction of "1" and "0" of the address information ADM. The inclination at the zero cross point does not change (see FIG. 13). Therefore, it is possible to reduce the jitter in the time axis direction of the corresponding wobble signal S WB at the junction of the "1" and "0" of the address information ADM, to obtain address information ADM good in ADIP decoder 60 (see FIG. 18) Can be. As described above, in the present embodiment, the wave numbers of the groove wobbles corresponding to “1” and “0” of the address information ADM are integers, respectively, and correspond to “1” and “0” of the address information ADM. This is particularly effective because the joints of the groove wobbles are all zero cross points.

【0110】また、ADIPデコーダ60では、アドレ
ス情報ADMの“1”および“0”のデータにそれぞれ
対応するウォブル信号SWBの周波数fa,fbの公倍数
の周波数fc(=6fa=8fb)を持つクロック信号
CK24を使用した復調処理でアドレス情報ADMを得る
ものである(図18参照)。そのため、PLL回路を1
系統持つだけで構成でき、ADIPデコーダ60の構成
が簡単となる利益がある。この場合、アドレス情報AD
Mの“1”および“0”に対応するグルーブウォブルの
波数がそれぞれ整数とされており、アドレス情報ADM
の“1”および“0”のデータにそれぞれ対応してコン
パレータ63より出力されるパルス信号PWBは常に同じ
形状となることから、デコード処理回路67におけるク
ロック信号CK24を使用した復調処理を容易に行うこと
ができる。
[0110] Further, the ADIP decoder 60, a clock having a frequency fa of the wobble signal S WB which corresponds to the data of "1" and "0" of the address information ADM, frequency of common multiple of fb fc (= 6fa = 8fb) The address information ADM is obtained by a demodulation process using the signal CK 24 (see FIG. 18). Therefore, if the PLL circuit is 1
There is an advantage that the configuration can be realized only by having a system and the configuration of the ADIP decoder 60 is simplified. In this case, the address information AD
The wave numbers of the groove wobbles corresponding to “1” and “0” of M are integers, respectively.
Since the pulse signal P WB output from the comparator 63 always corresponds to the “1” and “0” data, the demodulation processing using the clock signal CK 24 in the decode processing circuit 67 is facilitated. Can be done.

【0111】光磁気ディスク11のグルーブ部12Gの
片側のみウォブリングした状態とされたものを示した
が、グルーブ部12Gの両側がウォブリングされた状態
であってもよい。
Although the wobbling state is shown only on one side of the groove portion 12G of the magneto-optical disk 11, the wobbling state may be on both sides of the groove portion 12G.

【0112】グルーブ部12Gのウォブリングしている
側にクロックマークCMがプリフォーマットされたもの
を示したが、ウォブリングしていない側にクロックマー
クCMがプリフォーマットされてもよく、さらには両側
にクロックマークCMがプリフォーマットされていても
よい。
Although the clock mark CM is preformatted on the wobbled side of the groove portion 12G, the clock mark CM may be preformatted on the non-wobbled side. The CM may be pre-formatted.

【0113】アドレス情報ADMの“1”および“0”
に対応するグルーブウォブルの波数がそれぞれ「4」、
「3」としたが、これに限定されるものではなく、また
整数でなくてもよい。
"1" and "0" of address information ADM
The wave number of the groove wobble corresponding to is "4",
Although “3” is used, the present invention is not limited to this and may not be an integer.

【0114】記録領域の固定パターン領域がクロックマ
ークCMの記録位置に1対1に対応して設けられている
が、必ずしも対応させる必要はない。例えば、固定パタ
ーン領域の個数をクロックマークCMの個数より少なく
してもよい。
Although the fixed pattern area of the recording area is provided in one-to-one correspondence with the recording position of the clock mark CM, it is not always necessary to make it correspond. For example, the number of fixed pattern areas may be smaller than the number of clock marks CM.

【0115】光磁気ディスク11の固定パターン領域に
はNRZIデータに同期した2Tの固定パターン信号が
記録されるものであったが、1Tあるいは3T以上の固
定パターン信号が記録されるようにしてもよい。ただ
し、パターン間隔が短くなると、MTFによって再生信
号SMOの振幅が小さく、S/Nが悪化したものとなる。
逆に、パターン間隔が長くなると、位相比較のためのエ
ッジ数を同じ数だけ得るためには、固定パターン領域を
広くとる必要があり、データが記録されるデータ領域が
狭くなる。
In the fixed pattern area of the magneto-optical disk 11, a fixed pattern signal of 2T synchronized with the NRZI data is recorded, but a fixed pattern signal of 1T or 3T or more may be recorded. . However, the pattern interval becomes shorter, smaller amplitude of the reproduced signal S MO by MTF, it becomes the S / N is deteriorated.
Conversely, when the pattern interval becomes longer, in order to obtain the same number of edges for phase comparison, it is necessary to increase the fixed pattern area, and the data area in which data is recorded becomes narrower.

【0116】ADIPデコーダ60では、アドレス情報
ADMの“1”および“0”のデータにそれぞれ対応す
るウォブル信号SWBの周波数fa,fbの公倍数の周波
数fc(=6fa=8fb)を持つクロック信号CK24
を使用した復調処理を行うようにしたものであるが、周
波数fa,fbのその他の公倍数の周波数を持つクロッ
ク信号を使用して同様の復調処理を行うことができる。
[0116] In ADIP decoder 60, a clock signal having a frequency fa of the wobble signal S WB which correspond to the data of "1" and "0" of the address information ADM, frequency of common multiple of fb fc (= 6fa = 8fb) CK twenty four
Although the demodulation process using is performed, a similar demodulation process can be performed using a clock signal having a frequency that is another common multiple of the frequencies fa and fb.

【0117】光磁気ディスク11にプリフォーマットさ
れたクロックマークCMの再生信号より位相情報を得る
ものを示したが、この発明はサンプルサーボ方式でプリ
フォーマットされているクロックピットの再生信号より
位相情報を得るものにも同様に適用できる。
Although the phase information is obtained from the reproduction signal of the clock mark CM preformatted on the magneto-optical disk 11, the present invention uses the phase information from the reproduction signal of the clock pit preformatted by the sample servo method. The same applies to what you get.

【0118】[0118]

【発明の効果】以上説明したように請求項1,2および
4に記載した発明は、何れも位相情報を有するマークが
プリフォーマットされた期間中、データクロック信号に
よる影響を受けることなくこのマークに対応する再生信
号が得られるようにしたものである。
As described above, the inventions according to the first, second and fourth aspects of the present invention can be applied to a mark having phase information without being affected by a data clock signal during a preformatted period. A corresponding reproduction signal is obtained.

【0119】、これによれば、データクロック信号によ
る影響を受けることなくマークに対応した再生信号より
0クロス点を正確に抽出できる特徴を有する。
According to this, the zero cross point can be accurately extracted from the reproduced signal corresponding to the mark without being affected by the data clock signal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係るディスク記録再生装置の一例を
示す光磁気ディスク装置の構成を示すブロック図(その
1)である。
FIG. 1 is a block diagram (part 1) showing a configuration of a magneto-optical disk device showing an example of a disk recording / reproducing device according to the present invention.

【図2】その動作説明に供する波形図である。FIG. 2 is a waveform chart for explaining the operation.

【図3】この発明に係るディスク記録再生装置の一例を
示す光磁気ディスク装置の構成を示すブロック図(その
2)である。
FIG. 3 is a block diagram (part 2) showing a configuration of a magneto-optical disk device showing an example of a disk recording / reproducing device according to the present invention;

【図4】この発明に係るディスク記録再生装置の一例を
示す光磁気ディスク装置の構成を示すブロック図(その
3)である。
FIG. 4 is a block diagram (part 3) showing a configuration of a magneto-optical disk device showing an example of a disk recording / reproducing device according to the present invention;

【図5】この発明に使用されるディスクをプリフォーマ
ットするために使用して好適なプリフォーマット装置の
要部の系統図である。
FIG. 5 is a system diagram of a main part of a preformat device suitable for use in preformatting a disk used in the present invention.

【図6】クロックマークとカッティング用ビームのオン
オフ関係を示す波形図である。
FIG. 6 is a waveform diagram showing an on / off relationship between a clock mark and a cutting beam.

【図7】カッティング用ビームのオンオフを示す概念図
である。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing ON / OFF of a cutting beam.

【図8】カッティング用ビームのオンオフによる形成さ
れたクロックマーク(その1)と再生信号および極性判
別信号との関係を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a relationship between a clock mark (part 1) formed by turning on and off a cutting beam, a reproduction signal, and a polarity discrimination signal.

【図9】カッティング用ビームのオンオフ関係の他の例
(その2)を示す概念図である。
FIG. 9 is a conceptual diagram showing another example (part 2) of the on / off relationship of the cutting beam.

【図10】カッティング用ビームのオンオフ関係の他の
例(その3)を示すタイミングチャートを示す波形図で
ある。
FIG. 10 is a waveform chart showing a timing chart illustrating another example (part 3) of the on-off relationship of the cutting beam.

【図11】光磁気ディスクのセクタのレイアウトを示す
図である。
FIG. 11 is a diagram showing a layout of sectors of a magneto-optical disk.

【図12】セクタ(ウォブルアドレスフレーム)フォー
マットを説明するための図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining a sector (wobble address frame) format.

【図13】グルーブウォブルの構成例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of a groove wobble.

【図14】光学ヘッドの光学系を示す斜視図である。FIG. 14 is a perspective view showing an optical system of the optical head.

【図15】光学ヘッドの光学系を構成するフォトディテ
クタの構成と、その上に形成されるスポットを示す図で
ある。
FIG. 15 is a diagram showing a configuration of a photodetector constituting an optical system of the optical head and a spot formed thereon.

【図16】光学ヘッドの光学系を構成するウォラストン
プリズムの構成例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a configuration example of a Wollaston prism constituting the optical system of the optical head.

【図17】ウォラストンプリズムによる光線の分離状態
を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a state of separation of light rays by a Wollaston prism.

【図18】ADIPデコーダの構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 18 is a block diagram illustrating a configuration of an ADIP decoder.

【図19】ADIPデコーダの動作を説明するためのタ
イミングチャートである。
FIG. 19 is a timing chart for explaining the operation of the ADIP decoder.

【図20】データクロック再生器の構成を示すブロック
図である。
FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of a data clock regenerator.

【図21】データクロック再生器の動作を説明するため
のタイミングチャートである。
FIG. 21 is a timing chart for explaining the operation of the data clock regenerator.

【図22】従来の光磁気ディスク装置におけるクロック
マークの再生信号等を示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing a reproduction signal and the like of a clock mark in a conventional magneto-optical disk device.

【図23】クロックマーク形成用カッティングビームの
関係を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing a relationship between clock mark forming cutting beams.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10・・・光磁気ディスク装置、11・・・光磁気ディ
スク、12G・・・グルーブ部、12L・・・ランド
部、15・・・外部磁界発生用の磁気ヘッド、16・・
・磁気ヘッドドライバ、17・・・光学ヘッド、18・
・・レーザドライバ、41・・・サーボコントローラ、
51・・・システムコントローラ、52・・・データバ
ッファ、53・・・SCSIインタフェース、54・・
・ECC回路、55・・・データ変調器、57・・・A
/Dコンバータ、58・・・データ識別器、59・・・
データ復調器、60・・・ADIPデコーダ、61・・
・バンドパスフィルタ、63・・・コンパレータ、64
・・・PLL回路、64a・・・電圧制御発振器、64
b・・・分周器、64c・・・位相比較器、64d・・
・ローパスフィルタ、67・・・デコード処理回路、6
9・・・デコーダ、70・・・データクロック再生器、
71・・・バンドパスフィルタ、73・・・エッジ検出
器、75・・・コンパレータ、76・・・アンド回路、
77・・・電圧制御発振器、78・・・分周器、79,
81・・・位相比較器、80・・・ローパスフィルタ、
82・・・ハイパスフィルタ、83・・・接続スイッ
チ、84・・・加算器、100・・・プリフォーマット
装置、101・・・半導体レーザ源、104,105・
・・ビームオンオフ手段、111,112・・・ウォブ
ル手段、115・・・光学手段、46・・・極性判別回
路、90・・・発振器、92・・・逓倍回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Magneto-optical disk device, 11 ... Magneto-optical disk, 12G ... Groove part, 12L ... Land part, 15 ... Magnetic head for generating an external magnetic field, 16 ...
・ Magnetic head driver, 17 ・ ・ ・ Optical head, 18 ・
..Laser drivers, 41 ... servo controllers,
51: system controller, 52: data buffer, 53: SCSI interface, 54 ...
・ ECC circuit, 55 ・ ・ ・ Data modulator, 57 ・ ・ ・ A
/ D converter, 58 ... data discriminator, 59 ...
Data demodulator, 60 ... ADIP decoder, 61 ...
・ Band pass filter, 63 ・ ・ ・ Comparator, 64
... PLL circuit, 64a ... voltage controlled oscillator, 64
b: frequency divider, 64c: phase comparator, 64d ...
・ Low-pass filter, 67: decode processing circuit, 6
9 ... decoder, 70 ... data clock regenerator,
71: bandpass filter, 73: edge detector, 75: comparator, 76: AND circuit,
77: voltage-controlled oscillator, 78: frequency divider, 79,
81: phase comparator, 80: low-pass filter,
82 high-pass filter 83 connection switch 84 adder 100 preformat device 101 semiconductor laser source 104 105
..Beam on / off means, 111, 112, wobble means, 115, optical means, 46, polarity discriminating circuit, 90, oscillator, 92, multiplying circuit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 位相情報を有するマークがプリフォーマ
ットされたディスクを使用したディスク記録再生装置に
おいて、 データクロック信号に同期したパルス信号を重畳した駆
動信号でデータ記録再生用光源が駆動されると共に、 データ記録時上記プリフォーマットされた期間だけ上記
パルス信号の重畳が中断されると共に、再生パワーモー
ドで上記光源が駆動されるようになされたことを特徴と
するデータ記録再生装置。
In a disk recording and reproducing apparatus using a disk in which marks having phase information are preformatted, a data recording and reproducing light source is driven by a driving signal in which a pulse signal synchronized with a data clock signal is superimposed, A data recording / reproducing apparatus, wherein superimposition of the pulse signal is interrupted only during the pre-formatted period during data recording, and the light source is driven in a reproducing power mode.
【請求項2】 位相情報を有するマークがプリフォーマ
ットされたディスクを使用したディスク記録再生装置に
おいて、 データクロック信号に同期したパルス信号を重畳した駆
動信号でデータ記録再生用光源が駆動されると共に、 データ記録時上記マークがプリフォーマットされた期間
だけ、上記パルス信号に代えてこのパルス信号よりも十
分高い周波数の信号を重畳するようにしたことを特徴と
するディスク記録再生装置。
2. A disk recording / reproducing apparatus using a disk in which marks having phase information are preformatted, wherein a data recording / reproducing light source is driven by a driving signal in which a pulse signal synchronized with a data clock signal is superimposed. A disk recording / reproducing apparatus, wherein a signal having a frequency sufficiently higher than the pulse signal is superimposed instead of the pulse signal during a period in which the mark is preformatted during data recording.
【請求項3】 光源として半導体レーザが使用されると
共に、 上記重畳される周波数としては上記半導体レーザのノイ
ズを軽減できる周波数帯の周波数が選ばれたことを特徴
とする請求項2記載のディスク記録再生装置。
3. A disk recording apparatus according to claim 2, wherein a semiconductor laser is used as a light source, and a frequency in a frequency band capable of reducing noise of said semiconductor laser is selected as said superimposed frequency. Playback device.
【請求項4】 位相情報を有するマークがプリフォーマ
ットされたディスクを使用したディスク記録再生装置に
おいて、 データクロック信号に同期したパルス信号を重畳した駆
動信号でデータ記録再生用光源が駆動されると共に、 データ記録時上記マークがプリフォーマットされた期間
だけ、上記パルス信号に代えてこのパルス信号よりも数
倍高い周波数の信号を重畳するようにしたことを特徴と
するディスク記録再生装置。
4. A disk recording / reproducing apparatus using a disk in which marks having phase information are preformatted, wherein a data recording / reproducing light source is driven by a driving signal in which a pulse signal synchronized with a data clock signal is superimposed. A disk recording / reproducing apparatus wherein a signal having a frequency several times higher than that of the pulse signal is superimposed in place of the pulse signal during a period in which the mark is preformatted during data recording.
JP11966497A 1997-05-09 1997-05-09 Disc recorder/reproducer Pending JPH10312597A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11966497A JPH10312597A (en) 1997-05-09 1997-05-09 Disc recorder/reproducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11966497A JPH10312597A (en) 1997-05-09 1997-05-09 Disc recorder/reproducer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10312597A true JPH10312597A (en) 1998-11-24

Family

ID=14767019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11966497A Pending JPH10312597A (en) 1997-05-09 1997-05-09 Disc recorder/reproducer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10312597A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6678223B2 (en) Frequency demodulating circuit, optical disk apparatus thereof and preformating device
US5377178A (en) Data recording/reproducing method and apparatus using a recording medium having clock marks recorded in a wobbled track for read/write synchronization
US6075761A (en) Optical recording medium having pits that are formed with respect to a wobbled groove at substantially constant positions in each cycle of the groove having a pit
US6791921B2 (en) Information recording medium which indicates information according to the wobbling of a track and information recording and reproducing apparatus
US20020012295A1 (en) Record medium andreproducing apparatus of the same having sidewalls wobbled in accordance with address information
US6310851B1 (en) Frequency demodulating circuit, optical disk apparatus thereof and preformating device
KR19980032973A (en) A recording medium having a track comprising a land portion and a groove portion, and a reproduction device thereof
US5206847A (en) Information recording disk, and information recording/reproducing method and apparatus utilizing the same
JP2001118244A (en) Recording/reproducing device and method
JPH1145519A (en) Frequency demodulation circuit and optical disk device having the same
JPH10208249A (en) Optical disk
JP4048597B2 (en) Optical disk device
JPH10208323A (en) Frequency demodulating circuit, and optical disk having the same
JPH10208248A (en) Disk like recording medium and disk device dealing with it
JPH10312597A (en) Disc recorder/reproducer
JPH1125475A (en) Optical disk device
JPH10312596A (en) Disc recorder/reproducer
JPH1125492A (en) Preformatting device and method thereof
JPH11288518A (en) Optical disk, optical disk recording and reproducing device, its method and optical disk original board manufacturing device
JPH11316957A (en) Optical disk device, dvd-ram drive device, and tracking method of optical disk device and tracking method of dvd-ram drive device
KR19980086857A (en) Frequency demodulation circuit, optical disk device, and pre-formatting device
JP4130785B2 (en) Recording device
JP3739763B2 (en) Optical recording medium
JPH11288554A (en) Device and method for recording/reproducing optical disk
JPH0684175A (en) Optical information reproduction device