JPH10310095A - 洋上石油積出し設備 - Google Patents

洋上石油積出し設備

Info

Publication number
JPH10310095A
JPH10310095A JP13603997A JP13603997A JPH10310095A JP H10310095 A JPH10310095 A JP H10310095A JP 13603997 A JP13603997 A JP 13603997A JP 13603997 A JP13603997 A JP 13603997A JP H10310095 A JPH10310095 A JP H10310095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buoy
oil
petroleum
oil rig
mooring line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13603997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3690898B2 (ja
Inventor
Yoichi Yamaguchi
洋一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP13603997A priority Critical patent/JP3690898B2/ja
Publication of JPH10310095A publication Critical patent/JPH10310095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3690898B2 publication Critical patent/JP3690898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、石油掘削船から石油輸送用タンカ
ーへの連絡のための作業船を不要にして、厳しい海象状
況でも石油の積出しを安全に行なえるようにした洋上石
油積出し設備を提供することを課題とする。 【解決手段】 石油掘削船1に、ブイ7が引寄せ用ロー
プ11で引寄せられた状態で、同ブイ7の係留索8は緊張
状態とされる。石油の積出しに際しロープ11が繰出され
ると、係留索8が弛緩状態になるのに伴って、ブイ7は
石油掘削船1から離隔するので、タンカー5のブイ7へ
の接近が石油掘削船1との干渉を招くことなく容易に行
なわれ、石油掘削船1からブイ7に渡されている石油送
出用フレキシブルホース9を用いて積出しが行なわれ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洋上で石油掘削船
からタンカーへ石油を積出すための設備に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の洋上石油積出し設備としては図5
(平面図)に示すようなものがあり、石油掘削船1から
繰出し可能に設けられた石油送出用フレキシブルホース
2と、同ホース2の先端に接続された先取りロープ3を
引いて輸送用タンカー5へ到達させるための作業船4と
をそなえている。
【0003】石油の積出しに際しては、作業船4により
先取りロープ3を引いて、同ロープ3をタンカー5に引
上げた後、タンカー5を徐々に掘削船1へ近づけてゆ
き、係船状態にする操作が行なわれる。そして、この状
態でフレキシブルホース2を介し石油の積出し作業が行
なわれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に、洋上における
石油の積出しに際しては、図5に示すように、波,風お
よび潮流による外力の作用する中で作業が実施される
が、作業船4は小さなボートであるため、海象状況によ
っては作業限界を超えてしまい、作業ができなくなるこ
とがある。
【0005】また、作業船4がタンカー5に連絡できた
としても、石油掘削船1とタンカー5との相互干渉など
で衝突したりして、危険な状態になることもある。
【0006】このことは、石油積出し時の稼働率を低下
させる要因となり、石油生産システム全体として大きな
問題となる。
【0007】そこで、本発明は、石油掘削船から石油輸
送用タンカーへの連絡のための作業船を不要にして、厳
しい海象状況でも石油の積出しを安全に行なえるように
した洋上石油積出し設備を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明の洋上石油積出し設備は、海底に係留された
石油掘削船にウィンチを介し引寄せ用ロープで引き寄せ
られるブイと、同ブイに先端を着脱可能に取付けられる
ようにして上記石油掘削船から繰出し可能に設けられた
石油送出用フレキシブルホースと、上記石油掘削船から
水平方向に離隔した位置で海底に設置されたシンカー
と、同シンカーに一端を係止されるとともに他端を上記
ブイに係止された係留索とをそなえ、同係留索が、上記
引寄せ用ロープによる上記ブイの上記石油掘削船への引
寄せ状態で緊張し、上記引寄せ用ロープの繰出しに対応
した同係留索の弛緩に伴って上記ブイを上記石油掘削船
から離隔させるように、同係留索の長さを設定されてい
ることを特徴としている。
【0009】上述の本発明の洋上石油積出し設備では、
石油の積出しに際し、海底に係留された石油掘削船に引
寄せられているブイが、その引寄せ用ロープの繰出しに
伴って、同ブイの係留索の緊張を弛緩させるようにしな
がら上記石油掘削船から遠ざかるように移動するので、
同ブイへの石油輸送用タンカーの接近が、上記石油掘削
船との干渉を招くことなく容易に行なわれるようにな
り、同ブイと上記石油掘削船とを連絡する石油送出用フ
レキシブルホースを用いて、上記石油掘削船から上記タ
ンカーへの石油積出しが荒天でも支障なく行なわれるよ
うになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の一実施
形態としての洋上石油積出し設備について説明すると、
図1はその石油掘削船へのブイ引寄せ状態を示す立面
図、図2は上記設備の平面図、図3はその作用状態を示
す立面図、図4は図3の作用状態の要部を上方からみた
平面図である。
【0011】図1,2に示すように、海底に係留索6で
係留された石油掘削船1に、海面に浮くブイ7がウィン
チ12(図3,4参照)を介し引寄せ用ロープ11で引寄せ
られるようになっており、同ブイ7には石油掘削船1か
ら繰出し可能に設けられた石油送出用フレキシブルホー
ス9の先端が着脱可能に取付けられている。
【0012】また、ブイ7は、石油掘削船1から水平方
向に離隔した位置で海底に設置されたシンカー13に、係
留索8を介し係留されるようになっている。
【0013】そして、ブイ7の係留索8は、同ブイ7の
石油掘削船1への引寄せ状態で緊張するようになってお
り、図3,4に示すごとく、引寄せ用ロープ11の繰出し
に対応した係留索8の弛緩に伴ってブイ7を石油掘削船
1から離隔させるように、同係留索8の長さが設定され
ている。
【0014】なお係留索8としては、単位長さ当たりの
重量の大きいものが用いられ、チェーンを用いるように
してもよい、上述の本実施形態の洋上石油積出し設備で
は、石油の積出しに際し、海底に係留された石油掘削船
1に引寄せられているブイ7が、その引寄せ用ロープ11
の繰出しに伴って、同ブイ7の係留索8の緊張を弛緩さ
せるようにしながら石油掘削船1から遠ざかるように移
動するので、同ブイ7への石油輸送用タンカー5の接近
が、石油掘削船1との干渉を招くことなく容易に行なわ
れるようになり、同ブイ7と石油掘削船1とを連絡する
石油送出用フレキシブルホース9を用いて、石油掘削船
1からタンカー5への石油積出しが荒天でも支障なく行
なわれるようになる。したがって、本設備の稼働率の大
幅な向上が期待される。
【0015】なお、タンカー5がブイ7に接近した際
に、同ブイ7は、図3,4に示すタンカー5のクレーン
10を用いて同タンカー上に引き上げられる。
【0016】そして、ブイ7からフレキシブルホース9
が切離されて、タンカー5の石油荷役ラインに接続され
る。
【0017】このようにして、石油掘削船1から石油輸
送用タンカー5への石油の積出し作業が終了すると、ブ
イ7に再びフレキシブルホース9が取付けられ、同ブイ
7をクレーン10で海面に降ろす操作が行なわれる。
【0018】そして、ブイ7は、石油掘削船1のウィン
チ12により、引寄せ用ロープ11を介し同石油掘削船1へ
引寄せられて図1,2に示す状態とされ、これに伴いブ
イ7の係留索8は再び緊張状態になる。
【0019】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の洋上石油
積出し設備によれば次のような効果が得られる。 (1) 石油の積出しに際し、海底に係留された石油掘削船
に引寄せられているブイが、その引寄せ用ロープの繰出
しに伴って、同ブイの係留索の緊張を弛緩させるように
しながら上記石油掘削船から遠ざかるように移動するの
で、同ブイへの石油輸送用タンカーの接近が、上記石油
掘削船との干渉を招くことなく容易に行なわれるように
なり、同ブイと上記石油掘削船とを連絡する石油送出用
フレキシブルホースを用いて、上記石油掘削船から上記
タンカーへの石油積出しが荒天でも支障なく行なわれる
ようになる。 (2) 上記(1)項により本設備の稼働率の大幅な向上が期
待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての洋上石油積出し設
備のブイ引寄せ状態を示す立面図である。
【図2】図1の設備の平面図である。
【図3】図1,2の設備の作用状態を示す立面図であ
る。
【図4】図3の作用状態の要部を上方かみた平面図であ
る。
【図5】従来の洋上石油積出し設備の一例を示す平面図
である。
【符号の説明】
1 石油掘削船 2 石油送出用フレキシブルホース 3 先取りロープ 4 作業船 5 石油輸送用タンカー 6 係留索 7 ブイ 8 係留索 9 石油送出用フレキシブルホース 10 クレーン 11 引寄せ用ロープ 12 ウィンチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海底に係留された石油掘削船にウィンチ
    を介し引寄せ用ロープで引き寄せられるブイと、同ブイ
    に先端を着脱可能に取付けられるようにして上記石油掘
    削船から繰出し可能に設けられた石油送出用フレキシブ
    ルホースと、上記石油掘削船から水平方向に離隔した位
    置で海底に設置されたシンカーと、同シンカーに一端を
    係止されるとともに他端を上記ブイに係止された係留索
    とをそなえ、同係留索が、上記引寄せ用ロープによる上
    記ブイの上記石油掘削船への引寄せ状態で緊張し、上記
    引寄せ用ロープの繰出しに対応した同係留索の弛緩に伴
    って上記ブイを上記石油掘削船から離隔させるように、
    同係留索の長さを設定されていることを特徴とする、洋
    上石油積出し設備。
JP13603997A 1997-05-09 1997-05-09 洋上石油積出し設備 Expired - Fee Related JP3690898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13603997A JP3690898B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 洋上石油積出し設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13603997A JP3690898B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 洋上石油積出し設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10310095A true JPH10310095A (ja) 1998-11-24
JP3690898B2 JP3690898B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=15165758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13603997A Expired - Fee Related JP3690898B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 洋上石油積出し設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3690898B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005105564A1 (ja) 2004-04-30 2005-11-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 可撓性ブイ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005105564A1 (ja) 2004-04-30 2005-11-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 可撓性ブイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3690898B2 (ja) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2729353B1 (en) Anchor line tensioning method
US6309269B1 (en) Variable buoyancy buoy for mooring mobile offshore drilling units
US4458631A (en) Stop assembly for securing a buoy line connecting a mooring anchor to the associated buoy
JP2008030702A (ja) 浮体間係留方法および装置
EP0739290B1 (en) A vessel for production and/or loading/unloading and transport of hydrocarbons from offshore fields, and/or for carrying out well operations
EP0653349A1 (en) Line fisher for use in anchor laying
US6893190B2 (en) Method and structure for connecting a floating structure with rope anchor lines to the seabed
EP3251942B1 (en) Mooring pulley tensioning system
EP1318072A2 (en) Mooring systems
AU2001291717A1 (en) Method and structure for connecting a floating structure with rope anchor lines to the seabed
KR101702516B1 (ko) 앵커링 장치 및 이를 구비한 부유식 해양 구조물
CN105398545A (zh) 一种系泊锚腿的张紧方法
US8181589B2 (en) Gravity anchor
US20220227467A1 (en) Deployment of Unmanned Underwater Vehicles
US3929087A (en) Method of retrieving anchors
AU2008268434B2 (en) Vessel mooring systems and methods
US4632663A (en) Mooring and transfer system and method
JPH10310095A (ja) 洋上石油積出し設備
US6685519B1 (en) System for transferring fluids and methods for installing, modifying and operating system
NO20170862A1 (en) A mooring system
US4246860A (en) Method for anchor retrieval
CA2318995C (en) Floating loading hose
RU2713533C1 (ru) Система плавающей шланголинии для выгрузки нефтепродуктов на необорудованный берег с танкеров
KR100461945B1 (ko) 선저 개구부의 밀폐방법
CA1174122A (en) Stop assembly for securing a buoy line connecting a mooring anchor to the associated buoy

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041012

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050614

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees