JPH10301250A - 写真処理装置 - Google Patents

写真処理装置

Info

Publication number
JPH10301250A
JPH10301250A JP10101355A JP10135598A JPH10301250A JP H10301250 A JPH10301250 A JP H10301250A JP 10101355 A JP10101355 A JP 10101355A JP 10135598 A JP10135598 A JP 10135598A JP H10301250 A JPH10301250 A JP H10301250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
photosensitive material
channel
solvent
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10101355A
Other languages
English (en)
Inventor
Jr Ralph L Piccinino
ラルフ・エル・ピッチニーノ・ジュニア
H Rozenberg John
ジョン・エイチ・ローゼンバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH10301250A publication Critical patent/JPH10301250A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D3/00Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
    • G03D3/08Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material
    • G03D3/13Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material for long films or prints in the shape of strips, e.g. fed by roller assembly
    • G03D3/132Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material for long films or prints in the shape of strips, e.g. fed by roller assembly fed by roller assembly
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D3/00Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
    • G03D3/02Details of liquid circulation
    • G03D3/06Liquid supply; Liquid circulation outside tanks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 処理用チャネル内で感光材料が詰まるという
問題点を最小化もしくは、解消することができる写真処
理装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 感光材料23を処理するための装置であ
って、装置は、インレット44とアウトレットとを有
し、処理用チャネル46を通過する感光材料23の処理
のための処理用溶剤を保持するための幅の狭い処理用チ
ャネル46を備え、処理用チャネル46には、感光材料
23が処理用チャネル46を通過するときに、処理用溶
剤を感光材料23に向けて流出するための流出ノズル5
0が備えられ、処理用チャネル46は、感光材料23が
下面と、流出ノズル50により容易に通過するように処
理用チャネル46の下面から感光材料23の先端57を
持ち上げるための段部69とを備えた構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、写真処理装置の分
野に関するもので、特に低容積の薄いタンク型処理装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】合衆国特許No.5,270,762;
5,353,088;5,400,106;5,42
0,659;5,355,190;5,398,09
4;5,313,243;5,418,591;5,3
47,327;5,386,261;5,381,20
3;5,353,087号各明細書では、感光材料が幅
の狭い処理用チャネルを通過する薄いタンク型の処理装
置が示されている。前記処理用チャネルは一般にU字形
状をしていて、第1の略アーチ形の進入部、略直線処理
部、略アーチ形排出部とを備えている。感光材料が処理
用チャネルを通過する際、処理用溶剤を感光材料に当て
るために、ノズルが幅の狭い処理用チャネルに通常設け
られている。前記処理装置は、個別の各シートおよび/
または連続ウェブを現像するために設計されている。
【0003】これらのタイプの処理装置によれば、比較
的少量の処理用溶剤を用いて感光材料を効率よく処理す
ることができる。その一方で本発明者等は、感光材料の
新しいウェブまたはシートが処理用チャネルに入るとき
に、感光材料の先端が損傷するかまたは、処理用チャネ
ルにおいて潜在的に詰まることがあることに気付いてい
た。特に、前記先端は処理用チャネルに処理用溶剤を供
給するノズル内で詰まる傾向がある。そこで、本発明で
はチャネル内に段部を備えることで、処理用チャネル内
で感光材料が詰まるという問題点を最小化するかまた
は、解消して上記問題点を解決する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による感光材料を
処理するための装置が提供されている。前記装置は、処
理用チャネルを通過する感光材料を処理するための処理
用溶剤を収容するための幅の狭い処理用チャネルを備え
ている。感光材料が前記処理用チャネルを通過する際
に、処理用溶剤を写真材料に供給するために、流出ノズ
ルが、前記処理用チャネルに備えられている。前記処理
用チャネルには、感光材料が流出ノズルにより容易に通
過するように、処理用チャネルの下面から、感光材料の
先端を持ち上げる段部が備えられている。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の他の目的、利点および特
徴は、図面を参照した以下の説明から明白とされる。図
中、同様の構成要素には同一符号を付している。図1
は、本発明に従って作られた処理装置の概略図を示して
いる。図2は、処理用チャネルを通過する感光材料を処
理するための処理用チャネルを示す図1の処理装置の現
像部の拡大断面図である。図3は、先行技術に従って作
られた処理用チャネルの一部拡大断面図である。図4
は、処理用チャネルのノズル内で、感光材料の先端がつ
まっていることを示す図3と同様の一部拡大断面図であ
る。図5は、処理用チャネルに処理用溶剤を供給する第
1のノズルを示す図2の処理用チャネル一部拡大断面図
である。図6は、処理用チャネル内でノズルを通過する
感光材料の先端を示している図5と同様の図である。図
7は、処理用チャネル内に備えられる両ノズルを示して
いる図2の処理用チャネルの一部拡大断面図である。図
8は、処理用チャネルを通過する感光材料を処理するた
めの、処理用チャネルを示している図1の処理装置の第
2の処理部の拡大断面図である。図9は、図5に示され
たスロットノズルを拡大して概略的に示した図である。
図10は、本発明に従って作られた修正スロットノズル
を示している図9と同様に拡大して概略的に示した図で
ある。図11は、ある角度で配置された図5の処理部の
各センタローラを概略的に示した図である。
【0006】図1を参照すると、本発明に従って構成さ
れた処理装置10が示されている。該装置は、複数の処
理部12,14,16,18,20を備えており、各処
理部は、通過する感光材料23(図5を参照されたい)
を処理するために処理用溶剤21を貯留するように設計
されている。図示の実施の形態において、処理部12に
は、現像処理用溶剤が備えられている。処理部14には
漂白定着処理用溶剤が備えられている。また、処理部1
6,18,20には、安定化水洗処理用溶剤が備えられ
ている。各処理部の処理用溶剤のレベルは、文字Lで示
されている。ドライヤ22は、最終処理部20を抜け出
た後、感光材料23を乾燥させるために備えられてい
る。前記ドライヤ22は、このドライヤ22を介して感
光材料23を案内し、かつ送り出すための複数のローラ
39を備えている。周知の技術として、感光材料23に
乾燥空気を供給するために、適切な機構が備えられてい
る。出口開口部43を通って前記装置10を出る時に
は、感光材料が実質的に乾燥するように、乾燥空気が、
矢印45で示されるようにドライヤ22を通る。各処理
部12,14,16,18,20にそれぞれ処理用溶剤
を再循環させるために、再循環システム24,26,2
8,30,32が備えられている。各再循環システム2
4,26,28,30,32は、実質的に同じ構造のも
のであるので、同様の部材や手段に対しては、同一の符
号を付ける。よって、再循環システム24のみについ
て、詳細に説明し、その他残りの再循環システムは構造
や作用という点において実質的に同様であると理解され
たい。前記再循環システム24は、導水路40によりポ
ンプ36へ流体的に接続しているアウトレット34から
処理用溶剤を得ている。処理用溶剤は、ポンプ36によ
り導水路41を通ってフィルタ38を通り再循環されて
いる。処理用溶剤は、フィルタ38を抜け出て導水管4
2を通り、処理部12のインレット44に供給される。
再循環処理用溶剤の補充のための処理装置内で通常行わ
れているように、再循環システム24に補充溶剤を導く
目的で、補充システム37が再循環システム24内に備
えられている。
【0007】図2を参照すると、処理部12を拡大した
詳細図が示されている。前記処理部12は、低容積の薄
いタンク型に設計されている。特に、インレット47と
アウトレット49とを有し、感光材料23が処理のため
に通過する幅の狭い処理用チャネル46が備えられてい
る。前記処理用チャネル46は、その長さ方向に実質的
に一定厚さTを有している。前記処理用チャネル46
は、写真紙を現像するための処理装置に対して用いられ
るものであって、好ましくは、前記紙の厚さの50倍以
下の厚さTを有し、好ましくは前記写真紙の厚さの約1
0倍以下の厚さTを有している。写真フィルム現像用処
理装置において、厚さTは前記フィルムの厚さの約10
0倍以下であるべきであって、好ましくは前記フィルム
の厚さの約18倍以下である。前述したように、前記処
理部12は低容積型であって、処理部12で蓄えられる
処理された溶液の総量は、有効な処理用溶剤(つまり、
処理部12内と再循環システム24内とで有効な処理用
溶剤)の総量の少なくとも40%である。好ましくは、
処理部12内の処理用溶剤量は、有効な処理用溶剤の総
量の少なくとも50%である。特に図示した実施の形態
では、前記処理部12内の処理用溶剤量は、有効な処理
用溶剤の総量の略60%である。前記処理部12は、前
記処理用溶剤21が前記処理用チャネル46の外側に存
在できる余剰面積または余剰体積がとても小さくなるよ
うに設計されている。可能である場合には、適当な部材
が、余剰面積や余剰体積内に位置する各ローラや各部材
に接近して従うようにそれぞれ配置されている。
【0008】図示した本実施の形態において、処理部1
2は、インレット44から処理用チャネル46へ感光乳
剤を有する感光材料23の側に処理用溶剤21を導くた
めの一対のノズル50,51を含んでいる。前記処理用
溶剤21は、感光材料23に当てるために導かれるもの
であって、好ましくは、未使用処理用溶剤を感光材料2
3の表面に導くために十分な程度の圧力を有するもので
ある。特に、前記処理用ノズル50,51はそれぞれ、
処理用チャネル46を通過する処理用材料の幅方向に横
切って延長している、延長された幅の狭い連続スロット
を備えている。前記ノズル50,51を通る処理用溶剤
の効果的な流れを提供するために、各ノズル50,51
が、以下の関係で処理用溶剤を処理用チャネル46に運
ぶことが望ましい: 1≦F/A≦40 ここで:Fはノズルを通過する溶液の流速(ガロン/
分)であり;かつAは平方インチで与えられたノズルの
断面積である。前記関係式に一致する各スロットノズル
を備えることで、感光材料に対する処理用溶剤の適切な
流量が得られる。感光材料23は、開口部52を通って
処理部12に入り、ガイドプレート53により一対の進
入ローラ54へ案内される。図から分かるように、処理
用チャネル46は略U字型形状であって、感光材料が、
インレット47を通り第1の略アーチ部59に進入し、
ノズル50,51が位置している略直線部61を通過
し、感光材料23が処理用チャネル46のアウトレット
49を通過して抜け出る略弧状出口部62を通過する。
図示された実施の形態において、前記直線部61は実質
的に水平方向に延出している。前記感光材料が水平方向
に移動するときに、重力が感光材料の潜在的な詰まりの
原因となっている。
【0009】第2,第3,第4の一対の案内/伝達ロー
ラ63,64,67は、感光材料23の案内および/ま
たは伝達のために備えられている。特に、一対のローラ
63は、前記処理用チャネル46の前記直線部61にお
いて感光材料23を案内し、感光材料が処理用チャネル
46のアウトレット49を通過する際に、ローラ64は
感光材料23を案内する。ガイドプレート66は、処理
部12のアウトレット68を抜け出て、本実施の形態に
おいて、処理部14である次の処理部に感光材料23を
案内するために備えられている。図2に示されているよ
うに、前記処理用チャネル46は、下位ブロック組立体
48により形成されており、上位ブロックメンバ55、
前記ノズル50,51は前記下位ブロック組立体48に
結合している。ノズル50,51は前記上位ブロックメ
ンバ55または、望ましくは両上位ブロックメンバと下
位ブロック組立体とに結合してもよいことが理解でき
る。上述したように、前記処理部12は、処理用溶剤2
1最低限度量を貯留するように設計されている。前記ブ
ロックメンバ48,55は、流体貯留領域73が、前記
処理用チャネル46のインレット47に隣接して備えら
れるような形状であり、かつ流体貯留領域74が、処理
用チャネル46のアウトレット49に隣接して形成され
るような形状である。余剰処理用溶剤が、処理部12を
抜け出るのを許容するために、堰78が備えられてい
る。特に、前記堰78は、流体貯留領域74と直接的に
液体と連通するために配置されている。図2に示された
ように、カバー84には、溶液がカバー84の高さに上
昇するときに、前記ブロックメンバ48の上側表面89
と前記隣接する処理用溶剤21とを係止するために設計
されている表面87が備えられている。前記カバー84
は、前記処理用溶剤21の酸化を最小限にするととも
に、前記処理用溶剤が外界から汚染することから保護す
る。
【0010】図3を参照すると、先行技術により構成さ
れた装置の前記処理用チャネル46の一部の拡大図であ
り、上述したように同様の部材や手段に対しては同一の
符号を付している。特に、アーチ部59を通過し、直線
部61に進入するときの感光材料23の先端57を示し
ている。図4を参照すると、前記感光材料が前記チャネ
ル46内でどのようにして詰まるのを示している図3と
同様の図が示されている。図4に示されたように、前記
先端57は第1のスロットノズル50でつかえている。
何らかの要因により、前記先端57を前記チャネル46
の下壁に押圧され続ける傾向にあると思われる。よっ
て、前記感光材料23は前記ノズル50に押しつけら
れ、前記先端は図4に図示されたように前記ノズルに詰
まるであろう。前記感光材料の詰まることに寄与しうる
数々の要因のうちのいくつかは、例えば、先端57の形
状である。つまり、先端がぎざぎざであるか、曲がって
いるか、不規則であるか、まっすぐであるか、薄片であ
るか;前記チャネルの厚さ;前記感光材料の厚さ;前記
感光材料の剛性;前記ノズルから流れる前記処理用溶剤
の流速または流れ特性;前記感光材料の配置や進行方
向;前記アーチ部の形状やアーチ部のノズルからの距離
である。
【0011】図5と図6とを参照すると、本発明により
構成された前記処理用チャネル46の一部を拡大した図
が示されている。ここでも、上述したように同様の部材
や手段に対しては、同一の符号を付している。図5は、
感光材料23を通過させる前の前記処理用チャネルを示
し、図6は、前記ノズル50,51のそばを通過する際
の前記感光材料23を示している。アーチ部59と直線
部61との間の移行点71において、高さHを有する小
さな段部69が設けられている。段部69の高さHは、
前記処理用チャネルの厚さに実質的に支障を来す程高く
ないが、感光材料の先端が通過する際に、前記先端57
が前記ノズル50,51から浮き上がるように、処理用
溶剤が前記先端57の下に入ることができて、前記感光
材料の先端57を持ち上げる程に十分高い。前記段部6
9の特性高さHは様々な要因に依存し、例えば、前記感
光材料23の剛性、前記アーチ部59の存在や形状、前
記アーチ部59と直線部61とからのノズル50の距
離、感光材料の先端57の状態、及び供給される処理用
溶剤の流速と量が要因となる。図示された実施の形態に
おいて、前記高さHは約1.27mm(.05イン
チ)、チャネルの厚さTは約2.5mm(0.1イン
チ)、長さLは約15.87mm(.625インチ)で
ある。
【0012】特に図示された実施の形態において、処理
部12は、予め定められた距離D1だけ離間されている
一対のノズル50,51を含んでいる。もし、この距離
が大きければ、この第2のノズルにおいて詰まることを
避けるために、第2の段部が必要とされてもよい。図7
を参照すると、両ノズル50,51を示している前記処
理用チャネルの部分拡大図が示されている。図示された
実施の形態において、第2の段部は一対のローラ63に
より設けられている。特に、ローラ63のニップ75
は、前記ノズル51の上距離Hの所に配置されている。
前記ニップ75は、段部69がノズル50から一定の距
離の所に配置されているのと同様に、ノズル51から一
定の距離の所に配置されている。前記ニップを前記ノズ
ルよりも上方に設けることと組み合わせ、あるいはその
代わりに、両ローラの回転軸Xを通る直線77が前記感
光材料23の移動方向に垂直な直線に対して角度Θだけ
傾斜しているように(図11参照)、前記各ローラが傾
斜していてもよい。これにより、通過する感光材料が前
記ノズル51から上向きになる。角度Θは望ましい結果
を得るための適当な角度であってよい。前述のように、
前記処理部12は、2つのノズルを含んでいる。しかし
ながら、本発明は望ましい数のノズルを有する他の状況
に同様に適用できるものである。図8を参照すると、処
理部14の断面図が示されている。処理部14は、処理
部12と同様であり、同様の部材や手段に対しては同一
の符号を付す。しかしながら、本実施の形態において、
一対のノズル50,51を備える代わりに、一つのノズ
ル50のみが備えられている。段部69の高さHは、好
ましくは、以下の関係式に一致して作られる。 L Tanφ≧H ここで:Hは段部69の高さ;Lは前記段部から前記ノ
ズルの終点までの距離;φは、前記ノズルの最終端部に
始まり、前記段部の角への接線である直線によって形成
された角度である。
【0013】図9を参照すると、角度φがいかにして決
められるかについての概略図が示されている。Tは、前
記処理用チャネルの厚さであり、Mは、前記感光材料2
3の厚さである。
【0014】図10を参照すると、本発明により作られ
た修正された処理用チャネル46を概略的に図示してい
る。本実施の形態において、前記最初に通過するノズル
50で直接段部を形成するために、前記ノズル50の後
端部90が、先端部92から下方の距離H1の所に配置
されている。高さH1は段部69に対する高さHと同じ
条件で作られる。本実施の形態において、段部が前記ノ
ズルに直接形成される。前記段部69を通過する際に、
前記感光材料の先端92が損傷したり、またはノズルに
詰まることを最小限とするため、または避けるために、
前記処理用チャネルに処理用溶剤を導く前記ノズルの後
端部90の上方に先端67を位置させることで、ノズル
から流出される処理用溶剤が、先端67の下に入るよう
に、感光材料23が十分な距離で上方に持ち上げられ
る。前記感光材料23が、処理用モジュール20の各処
理用チャネルを通過した後、前記感光材料23はドライ
ヤ部22に送られる。各ローラ82は、前記感光材料2
3をアウトレット86を介して搬送するために使用され
る。各矢印88は、前記処理装置10を出る頃には十分
に乾いているように、感光材料を乾燥させるために用い
られる温風の流れを示している。
【0015】特に、図示された実施の形態において、前
記処理部は、幅の狭い処理用チャネルを形成する上位ブ
ロックメンバと下位ブロックメンバとを備えている。本
発明は、また異なるタイプの構成の処理装置にも適用す
ることができる。例えば、コンパクトな方式によるもの
ではないが、本発明は、合衆国特許5,508,77
6;5,452,043;5,432,581;5,3
87,499;5,418,591;5,420,65
8に示されかつ記載されているような参考文献により組
み合わされたラックとタンクのタイプの処理装置で使用
されても良い。よって、本発明は、前記処理用チャネル
における前記感光材料の損傷および/または詰まりの可
能性を最小限にする前記処理用チャネルに、処理用溶剤
を導くための薄型のチャネル処理技術とスロットノズル
を使用する処理装置を提供する。本発明が、特許請求の
範囲により制限されている本発明の技術範囲から逸脱す
ることなしに、様々な他の変形および修正がなされても
よいことは理解できることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明により構成された処理用装置の概略図
である。
【図2】 処理用チャネルを通過する感光材料を処理す
るための処理用チャネルを示す図1の処理装置の現像部
の拡大断面図である。
【図3】 先行技術により構成された処理用チャネルの
一部拡大断面図である。
【図4】 処理用チャネルのノズル内で、感光材料の先
端が詰まっていることを示す図3と同様の一部拡大断面
図である。
【図5】 処理用チャネルに処理用溶剤を供給する第1
のノズルを示す図2の処理用チャネルの一部拡大断面図
である。
【図6】 処理用チャネル内でノズルを通過する感光材
料の先端を示している一部拡大断面図である。
【図7】 処理用チャネル内に備えられる両ノズルを示
している図2の処理用チャネルの一部拡大断面図であ
る。
【図8】 処理用チャネルを通過する感光材料を処理す
るための、処理用チャネルを示している図1の処理装置
の第2の処理部の拡大断面図である。
【図9】 図5に示されたスロットノズルの拡大概略図
である。
【図10】 本発明により構成された修正スロットノズ
ルの拡大概略図である。
【図11】 ある角度で配置された図5の処理部におけ
る各センタローラの概略図である。
【符号の説明】
21 処理溶剤 23 感光材料 34,49,68,86 アウトレット 44,47 インレット 46 処理用チャネル 50,51 ノズル(流出ノズル) 59 アーチ部(アーチ形の通路) 61 直線部(直線通路) 69 段部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光材料を処理するための装置であっ
    て、 インレットとアウトレットとを有し、処理用チャネルを
    通過する感光材料の処理のための処理用溶剤を保持する
    ための幅の狭い処理用チャネルを備え;前記処理用チャ
    ネルには、前記感光材料が前記処理用チャネルを通過す
    るときに、処理用溶剤を前記感光材料に向けて流出する
    ための流出ノズルが備えられ、 前記処理用チャネルは、感光材料が下面と、前記流出ノ
    ズルにより容易に通過するように処理用チャネルの下面
    から感光材料の先端を持ち上げるための段部とを備えて
    いることを特徴とする写真処理装置。
  2. 【請求項2】 感光材料を処理するための装置であっ
    て、 感光材料の処理のための処理用溶剤を保持するための処
    理用チャネルを備え、該処理用チャネルは、インレット
    部と、中央部と、アウトレット部とを有し、該インレッ
    ト部と該アウトレット部とは略アーチ形の通路を形成
    し、前記中央部は実質的に直線通路を有し;かつ前記中
    央部は、前記処理用チャネルを通過する前記写真材料に
    処理用溶剤を流出するための流出ノズルを備えてなり、 前記処理用チャネルは、前記感光材料が前記流出ノズル
    により容易に通過するように、下面と、前記処理用チャ
    ネルの前記下面から感光材料の先端を持ち上げるための
    段部とを備えていることを特徴とする写真処理装置。
JP10101355A 1997-04-17 1998-04-13 写真処理装置 Withdrawn JPH10301250A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US839,331 1986-03-13
US08/839,331 US5822645A (en) 1997-04-17 1997-04-17 Photographic processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10301250A true JPH10301250A (ja) 1998-11-13

Family

ID=25279448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10101355A Withdrawn JPH10301250A (ja) 1997-04-17 1998-04-13 写真処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5822645A (ja)
EP (1) EP0878736A1 (ja)
JP (1) JPH10301250A (ja)
KR (1) KR19980081472A (ja)
CN (1) CN1109923C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0026949D0 (en) * 2000-11-03 2000-12-20 Eastman Kodak Co Processing photographic material

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755282A (fr) * 1969-09-02 1971-02-01 Eastman Kodak Co Dispositif d'alimentation en revelateur electrographique liquide et poste electrographique de developpement alimente par un tel dispositif
BE759790A (nl) * 1969-12-12 1971-06-03 Agfa Gevaert Nv Ontwikkelmachine voor fotografische materialen
DE3364266D1 (en) * 1982-10-05 1986-07-31 Ciba Geigy Ag Device for the wet treatment of photosensitive sheets
US4477165A (en) * 1983-08-17 1984-10-16 Logetronics, Inc. Diffusion transfer processor
DE3345084C2 (de) * 1983-12-13 1985-10-10 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Entwicklungsvorrichtung für horizontal geführte Schichtträger
US4647173A (en) * 1985-02-12 1987-03-03 Ciba-Geigy Ag Apparatus for the liquid-processing of light-sensitive sheet material
US5239327A (en) * 1990-12-28 1993-08-24 Eastman Kodak Company Processor for light sensitive material
EP0509903B1 (en) * 1991-04-15 1996-09-18 Kabushiki Kaisha TOPCON Process and apparatus for measuring axial eye length
US5270762A (en) * 1992-03-02 1993-12-14 Eastman Kodak Company Slot impingement for a photographic processing apparatus
JP2855024B2 (ja) * 1992-04-20 1999-02-10 富士写真フイルム株式会社 写真フィルム巻癖矯正方法及び装置
US5313243A (en) * 1993-05-03 1994-05-17 Eastman Kodak Company Counter cross flow for an automatic tray processor
US5386261A (en) * 1993-05-03 1995-01-31 Eastman Kodak Company Vertical and horizontal positioning and coupling of automatic tray processor cells
US5400106A (en) * 1993-05-03 1995-03-21 Eastman Kodak Company Automatic tray processor
US5418591A (en) * 1993-05-03 1995-05-23 Eastman Kodak Company Counter cross flow for an automatic tray processor
US5420659A (en) * 1993-05-03 1995-05-30 Eastman Kodak Company Modular processing channel for an automatic tray processor
US5355190A (en) * 1993-05-03 1994-10-11 Eastman Kodak Company Slot impingement for an automatic tray processor
US5353088A (en) * 1993-05-03 1994-10-04 Eastman Kodak Company Automatic tray processor
US5381203A (en) * 1993-05-03 1995-01-10 Eastman Kodak Company Textured surface with canted channels for an automatic tray processor
US5353087A (en) * 1993-05-03 1994-10-04 Eastman Kodak Company Automatic replenishment, calibration and metering system for an automatic tray processor
US5398094A (en) * 1993-05-03 1995-03-14 Eastman Kodak Company Slot impingement for an automatic tray processor

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980081472A (ko) 1998-11-25
CN1109923C (zh) 2003-05-28
CN1197226A (zh) 1998-10-28
US5822645A (en) 1998-10-13
EP0878736A1 (en) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5357307A (en) Apparatus for processing photosensitive material
KR100237072B1 (ko) 사진처리장치용 슬롯 밀집 구조
US4994840A (en) Apparatus for processing photosensitive material
US5059997A (en) Apparatus for processing photosensitive material
US5452043A (en) Rack and a tank for a photographic low volume thin tank insert for a rack and a tank photographic processing apparatus
JPH10301250A (ja) 写真処理装置
US5903795A (en) Photographic processor
EP0623845B1 (en) Automatic processors
US5302996A (en) Apparatus for processing photosensitive material
JPH10326002A (ja) 写真処理装置
JPH06332140A (ja) 感光材料処理装置
EP0623847B1 (en) Counter cross flow for automatic processors
JPH08171188A (ja) 感光材料の処理装置
US5761564A (en) Photographic processing apparatus
US5317359A (en) Apparatus for processing photosensitive material
JPH07175224A (ja) 基板表面処理装置
JPH04294349A (ja) 液流を層流状にするための芯を備える処理装置
US6435741B1 (en) Processing photographic material
JPH10228086A (ja) 写真処理装置
US5387959A (en) Unit for developing photographic paper
JP2000002988A (ja) 感光材料処理装置
JPH09166858A (ja) 感光材料処理装置
JPH0438343B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705