JPH10294947A - 改善された効率のためにスキュードタイル記憶フォーマットを用いる動作補正を行うシステム及び方法 - Google Patents

改善された効率のためにスキュードタイル記憶フォーマットを用いる動作補正を行うシステム及び方法

Info

Publication number
JPH10294947A
JPH10294947A JP9369994A JP36999497A JPH10294947A JP H10294947 A JPH10294947 A JP H10294947A JP 9369994 A JP9369994 A JP 9369994A JP 36999497 A JP36999497 A JP 36999497A JP H10294947 A JPH10294947 A JP H10294947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
frame
memory
block
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9369994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3966524B2 (ja
Inventor
Leonardo Vainsencher
ベインセンシャー レオナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LSI Corp
Original Assignee
LSI Logic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSI Logic Corp filed Critical LSI Logic Corp
Publication of JPH10294947A publication Critical patent/JPH10294947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3966524B2 publication Critical patent/JP3966524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/43Hardware specially adapted for motion estimation or compensation
    • H04N19/433Hardware specially adapted for motion estimation or compensation characterised by techniques for memory access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビデオシーケンスのフレームを復号するMP
EG復号システムおよび方法を与える。 【解決手段】 本MPEG復号器は、MPEGストリー
ムの符号化された1フレーム内の動きベクトルを分析
し、前に復号した基準ブロックを用いて、動きベクトル
で符号化されたデータを再生する動作補正論理回路を含
む。メモリから基準ブロックのデータを取り出すときに
必要となるページ交差の最大数を最小にするために、本
MPEG復号器は、新奇なスキュードタイル構造により
基準ブロックデータを格納する。これにより、本発明に
従って動作が補正され、効率が改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広くデジタルビデ
オの圧縮に関し、特にブロックアクセス中のページ間の
交差を減らして性能を改善するためにマクロブロックを
スキュードタイル構造で記憶する動作補正を行うMPE
G復号器に関する。
【0002】
【従来の技術】自然な動きのデジタルビデオは、大量の
メモリとデータ転送帯域幅を必要とする。従って、ビデ
オシステムでは、いろいろな種類のビデオ圧縮アルゴリ
ズムを用いて、必要な記憶容量や転送帯域幅の量を減ら
そうとする。一般に、静止画像と自然な動きのビデオ
(以下、「自然動画」と言う)に対しては、異なるビデ
オ圧縮方式が存在する。静止画像又は単一のフレームの
データを、そのフレーム内の空間的冗長性を用いて圧縮
するには、フレーム内圧縮方式を用いる。フレーム間の
時間的冗長性を用いて多数のフレーム、即ち動画を圧縮
する場合は、フレーム間圧縮方式を用いる。フレーム間
圧縮方式は、動画専用であり、単独で用いることもフレ
ーム内圧縮方式と関連付けて用いることもできる。
【0003】フレーム内又は静止画像圧縮技法には、離
散コサイン変換(DCT;discretecosine transform)
などの周波数範囲技法を一般に用いる。フレーム内圧縮
においては、空間的冗長性を除去してフレームを効率よ
く符号化するために、一般に画像フレームの周波数特性
を用いる。静止画像に対するビデオデータ圧縮の例とし
ては、JPEG(Joint Photographic Experts Group )
圧縮方式及びRLE(Run Length Encoding )がある。
JPEG圧縮方式は、無損失性の(画像品質の劣化のな
い)圧縮及び(激しい劣化が知覚できないような)損失
性の圧縮の何れも可能な離散コサイン変換(DCT)を
用いる一群の関連規格である。JPEG圧縮方式は、本
来、ビデオと言うよりは静止画像の圧縮のために設計さ
れたものであるが、一部の動画用途にも用いられる。R
LE圧縮方式は、ビットマップ中の1つの行において重
複する画素があるかどうか検査し、画素自体のデータで
はなく重複して出現する連続する画素の個数を記憶する
ように作用する。
【0004】静止画像用の圧縮アルゴリズムに対して、
大半のビデオ圧縮アルゴリズムは、自然動画を圧縮する
ために設計されたものである。前述のように、動画用の
ビデオ圧縮アルゴリズムは、フレーム間の時間的冗長性
を取り除くフレーム間圧縮と称する概念を用いる。フレ
ーム間圧縮においては、連続するフレーム間の差のみを
データファイルに格納することが必須である。また、基
準となるキーフレーム又は基準フレームの画像全体を、
一般には中程度に圧縮したフォーマットで、格納する。
連続するフレームをキーフレームと比較し、キーフレー
ムと連続する各フレームとの差のみを記憶する。周期的
に、例えば新たな場面が表示される度に、新たなキーフ
レームを記憶し、続いてこの新たな基準点から比較を開
始する。なお、ビデオ品質を変化させながらフレーム間
圧縮比を一定に保ってもよい。また、これに代わって、
フレーム間圧縮比を内容によって変化させてもよく、こ
の場合圧縮中のビデオ部分が1つの画像から他の画像へ
の場面の急変を多く含む場合は、この圧縮の効率は低く
なる。フレーム間圧縮技法を用いたビデオ圧縮の例とし
ては、特にMPEG、DVI(Digital Video Interact
ive)及びIndeo(インデオ)がある。
【0005】MPEGの背景 MPEG(Moving Pictures Experts Group)圧縮という
圧縮規格は、前述のフレーム間及びフレーム内の圧縮技
法を用いる自然動画像の圧縮・伸張方式の集合である。
MPEG圧縮は、特に動作補正処理と離散コサイン変換
(DCT)処理とを併用するもので、とりわけ200:
1を超える圧縮比を得ることができる。
【0006】主なMPEG規格には、MPEG−1及び
MPEG−2という2つがある。概して、MPEG−1
規格は、ブロックを基本とする動作補正予測(MCP)
[これは、時間差分パルス符号変調(DPCM)を一般
に用いる]を用いたフィールド間のデータ削減に関す
る。MPEG−2規格は、MPEG−1規格と似ている
が、高品位テレビ(HDTV)などのインタレース式デ
ジタルビデオを含む一層広範な用途に対応する数々の拡
張を含むものである。
【0007】MPEGのようなフレーム間圧縮方式は、
大半のビデオシーケンスにおいて、前景で動作が起こっ
ても、背景は比較的安定したままであるという事実に基
づく。背景が動く場合もあるが、ビデオシーケンスにお
いて連続するフレームの大部分は冗長である。
【0008】MPEGストリームは、イントラ(I;In
tra )フレーム、予測(P;predicted)フレーム及び双
方向補間(B;bi-directionally interpolated )フレ
ームと称する3種類の画像を含む。I、即ちイントラフ
レームは、1フレーム全体のビデオデータを含み、一般
に10〜15フレーム毎に配置される。イントラフレー
ムは、ファイルへのランダムアクセス可能な入口点とな
り、一般に圧縮率は中程度にとどまる。予測(P)フレ
ームは、過去のフレーム、即ち、前のイントラフレーム
又は予測フレームに関連付けて符号化される。従って、
Pフレームは、前のI又はPフレームに対する変化のみ
を含む。概して、Pフレームは、かなり大きい量の圧縮
を受け、後の予測フレームの基準として使用される。こ
のように、I及びPの両フレームは、後続のフレームの
基準として使用される。双方向補間(B)フレームは、
大量の圧縮を含み、その符号化には前後の基準が共に必
要となる。双方向フレームは、他のフレームの基準とし
て用いられることはない。
【0009】一般に、基準フレームに続くフレーム、即
ち基準となるI又はPフレームに続くP又はBフレーム
に関して言えば、これらのフレームの僅かな部分だけ
が、それぞれの基準フレームの対応する部分と異なる。
従って、これらのフレームについては、その差のみを捕
らえて圧縮、記憶する。これらのフレーム間の差は、一
般に、以下で述べるように動きベクトル評価論理を用い
て生成される。
【0010】MPEG符号器が、ビデオファイル又はビ
デオビットストリームを受信すると、先ずIフレームを
生成するのが一般的である。MPEG符号器は、各Iフ
レームをフレーム内無損失圧縮技法を用いて圧縮しても
よい。Iフレームを生成した後、MPEG符号器は、各
フレームをマクロブロックと称する16x16画素の正
方形から成る碁盤目状に分割する。各フレームをマクロ
ブロックに分割するのは、動きの評価/補正を行うため
である。符号器は、目的(ターゲット)の画像又はフレ
ーム、即ち符号化中のフレームに対し、目的画像のマク
ロブロックと検索フレームという隣接する画像の中の1
つのブロックとの間の正確な一致又はほぼ正確な一致を
探す。目的フレームがPフレームの場合、符号器は、前
のI又はPフレームの中を検索する。目的フレームがB
の場合、前か、後か、又は前と後の両方のI又はPフレ
ームの中を検索する。一致が見つかると、符号器は、ベ
クトル運動符号すなわち動きベクトルを送り出す。ベク
トル運動符号すなわち動きベクトルは、検索フレームと
各目的画像との間の差に関する情報のみを含む。目的画
像のブロックのうち、基準画像又はIフレームの該ブロ
ックに対して変化がないブロックは無視される。このよ
うにして、これらのフレームに対して実際に記憶される
データ量は、かなり削減される。
【0011】符号器は、動きベクトルを生成した後、空
間的冗長性を用いて前記の変化を符号化する。このよう
にして、各マクロブロックの位置の変化を調べた後、M
PEGアルゴリズムは、さらに、対応するマクロブロッ
ク間の変化を計算し、符号化する。変化の符号化は、離
散コサイン変換すなわちDCTと称する数学的処理によ
って行われる。この処理により、マクロブロックをサブ
ブロックに分割し、色と明るさの変化を求める。人の知
覚は、色の変化より明るさの変化の方に敏感であるた
め、MPEGアルゴリズムでは、明るさより色のスペー
スを削減することに多くの努力が払われる。
【0012】このように、MPEG圧縮は、ビデオシー
ケンスにおける空間と時間の2種類の冗長性に基づくも
のである。空間的冗長性は、個々のフレームにおける冗
長性であり、時間的冗長性は、連続するフレーム間の冗
長性である。空間的圧縮は、画像フレームの周波数特性
を考慮することによって達成される。各フレームを重な
り合わないブロックに分割し、各ブロックを離散コサイ
ン変換(DCT)によって変換する。変換したブロック
を「DCT領域(domain)」に変換した後、変換したブ
ロック内の各項目(entry)を1組の量子化テーブルに関
して量子化する。各項目に対する量子化のステップは、
周波数に対する人視覚系(HVS;human visual syste
m)の感度を考慮して変化させる。HVSは、低い周波数
に対して敏感なので、周波数の高い項目は大抵0に量子
化される。このように各項目を量子化するステップにお
いて情報が失われ、再生された画像に誤差が持ち込まれ
る。量子化された値(以降、「量子化値」と言う)を送
るにはランレングス符号化を用いる。圧縮をさらに高め
るために、周波数の低い方の項目からジグザグ順序でブ
ロックを走査し、ゼロでない量子化値をゼロ・ランレン
グスと共にエントロピー符号化する。
【0013】前述のように、物体の殆どは連続する画像
フレーム間において不変であり、連続するフレームにお
ける物体すなわちブロックの間の差は、(物体の動き、
カメラの動き、又はこれらの両方に起因する)動きの結
果としての、フレームにおけるそれらの位置であるとい
う事実が、時間的な圧縮のために利用される。この相対
的な符号化で重要なことは、動きの評価である。一般
に、動きの評価(estimation)は、大抵のビデオ圧縮アル
ゴリズムにおける必須の処理要件である。既に述べたと
おり、動きの評価は、ビデオシーケンスのフレーム間の
時間的冗長性を識別する作業である。
【0014】MPEG復号器は、符号化されたストリー
ムを受信すると、上記走査の逆を行う。すなわち、MP
EG復号器は、逆走査をしてジグザグ順序性を除去し、
逆量子化により量子化データの量子化を解除し、逆DC
Tによりデータを周波数領域から画素の領域へと復元す
る。また、MPEG復号器は、送出された動きベクトル
を用いて動作補正を行い、時間的に圧縮されたフレーム
を再生成する。
【0015】I又はPフレームのような、他のフレーム
の基準として用いられるフレームが受信されると、これ
らのフレームは、復号されてメモリに記憶される。P又
はBフレームのような時間的に圧縮されたフレームすな
わち符号化されたフレームが受信されると、前に復号さ
れたI又はPの基準フレームを用いて、受信されたフレ
ームに対して動作補正を行う。時間的に圧縮されたフレ
ーム又は符号化されたフレームは、目的フレームと言
い、前に復号されたI又はP基準フレーム(それはメモ
リに記憶されている)中のブロックへの参照をする動き
ベクトルを含む。MPEG復号器は、その動きベクトル
を調べて、基準フレーム内の各基準ブロックを決定し、
その動きベクトルによって指し示される基準ブロックを
メモリからアクセス(読み出し)する。
【0016】一般に、MPEG復号器には、局部メモリ
又はオンチップメモリを含む動作補正論理回路が含まれ
る。また、MPEG復号器には、既に復号した基準フレ
ームを格納する外部メモリも含まれる。この外部メモリ
は、一般に複数のページにデータを格納するページメモ
リである。公知のとおり、1ページの範囲内でデータが
アクセスされる場合には、行アドレスが共通であるた
め、メモリアクセスは迅速に、即ち、待ち状態なしに、
行われる。しかし、ページミス(ページ外れ)叉はペー
ジ交差が発生した場合、即ち、現在アクセス中のページ
とは異なるページ上に位置するデータが要求された場
合、新たなRASとCASが必要となり、従って待ち状
態が必要となる。これにより、メモリアクセスの待ち時
間が増大するため、システムの性能が低下する。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】従って、MPEG復号
器において動作補正を効率的に行う新たなシステム及び
方法が望まれる。動作補正において用いるための基準ブ
ロックデータの取り出しにおけるメモリページ交差の最
大数を最小にする新たなシステム及び方法が求められ
る。性能特性を保証する新たなシステム及び方法が、さ
らに求められる。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、ビデオシーケ
ンスのフレームを復号するためのMPEG復号システム
及び方法である。本MPEG復号器は、MPEGストリ
ームの符号化されたフレームにおける動きベクトルを分
析し、前に復号した基準ブロックを用いて、動きベクト
ルによって符号化されたデータを再生する動作補正論理
回路を含む。本MPEG復号器は、新奇なスキュードタ
イル構造に従い基準ブロックデータを記憶することによ
り、このデータをメモリから取り出す際に必要となるペ
ージ交差の最大数を最小化する。本発明により、性能が
補正され且つ効率が改善される。
【0019】本発明においては、圧縮されたビデオファ
イル又はビデオビットストリームを受け取り、圧縮され
ていない又は復号されたビデオストリームを生成するビ
デオ復号器すなわちMPEG復号器を含むコンピュータ
システムを備えることが好ましい。PMEG復号器は、
局部メモリを含む動作補正ブロックを含む。動作補正ブ
ロックには、基準となるフレーム又は目的フレームのデ
ータを格納する外部のフレーム記憶メモリが接続され
る。MPEG符号化されたストリームは、動きベクトル
を含む時間的に符号化されたフレームデータを含む。各
動きベクトルは、フレーム記憶メモリ(以降、「フレー
ムメモリ」と称する)に記憶されているビデオデータの
基準フレーム内の1基準ブロックを指し示す。動作補正
システム(又は、動作補正ブロック)は、基準ブロック
又は検索ブロックと称するところの前に復号されたブロ
ックへの動きベクトルを用いて、目的ブロックを復号す
るように動作する。動作補正ブロックは、動きベクトル
を分析し、動きベクトルに応じてフレームメモリからそ
れぞれの基準ブロックを取り出す。
【0020】基準ブロックは、外部メモリに格納され、
動作補正論理回路により必要に応じてアクセスされる。
通常、動作補正論理回路は、基準フレームの何れの基準
ブロックが動作補正に必要であるかについて事前には知
らない。該メモリは、1つ以上のページにデータを記憶
するページメモリである。本発明によれば、基準フレー
ムの各基準ブロックは、新奇なスキュードタイル構造
(配置)に従って該メモリに格納される。このスキュー
ドタイルメモリ記憶構造により、外部メモリからの基準
ブロックの取り出し時に発生するページ交差の最大数が
制限される。
【0021】フレームメモリは、複数行のマクロブロッ
クを格納し、フレームメモリの各ページが各行の1つ以
上のマクロブロックを記憶することが好ましい。本発明
によれば、フレームメモリから基準ブロックのデータを
取り出す時のページ交差の最大数を最小にするために、
隣接する行のマクロブロックを格納するページを互いに
スキュー(skew)する。好ましい実施形態においては、1
行中で隣接する2つのマクロブロックをフレームメモリ
の各ページに格納し、隣接する行に格納されたマクロブ
ロックを1マクロブロック分の幅だけ互いにスキューし
て、予測されるフィールドのマクロブロックの内部でペ
ージ交差の最大数を最小にしている。
【0022】このように、本発明は、メモリアクセス効
率の改善、性能特性の保証、又はこれらの両方を実現し
つつ動作補正を行うものである。
【0023】
【発明の実施の形態】ビデオ圧縮システム 図1には、本発明による動作補正システムを含む、ビデ
オの復号又は伸張を行うシステムを示す。本発明のシス
テムは、ビデオ復号又はビデオ伸張の処理中にビデオシ
ーケンスの時間的に圧縮されたフレーム間の動作補正を
行うものである。換言すれば、本発明のシステムは、1
つのビデオフレームのブロックを表す動き評価ベクトル
を受け取り、ビデオ伸張中に圧縮データを復元するもの
である。しかしながら、本発明のシステムは、要望によ
り種々のアプリケーションの種類を問わず動作補正を行
うために用いることができる。
【0024】図示したとおり、一実施形態のビデオ復号
又はビデオ伸張のシステムは、汎用コンピュータシステ
ム60を備えている。このビデオ復号システムは、コン
ピュータシステム、セットトップ(重ね置き用の)装
置、テレビ又はその他の装置を含む種々のシステムの何
れで構成してもよい。
【0025】コンピュータシステム60は、これによっ
て伸張又は復号されるべきデジタルビデオファイルを格
納する媒体記憶ユニット62に接続することが好まし
い。媒体記憶ユニット62は、結果的に得られる復号又
は伸張されたビデオファイルも格納することができる。
好ましい実施形態では、コンピュータシステム60が、
圧縮されたビデオファイル又はビットストリームを受け
取り、正規の圧縮されていないデジタルビデオファイル
を生成する。ここでは、「圧縮されたビデオファイル」
と言う用語は、特にMPEG規格を含む、動き予測技術
を用いる種々のビデオ圧縮アルゴリズムの何れかによっ
て圧縮されたビデオファイルを指す。また、「圧縮され
ていないデジタルビデオファイル」と言う用語は、復号
又は伸張されたビデオストリームを指す。
【0026】図示したとおり、コンピュータシステム6
0は、ビデオの復号又は伸張の動作を行うビデオ復号器
74を含むことが好ましい。ビデオ復号器74は、MP
EG復号器であることが好ましい。また、コンピュータ
システム60は、MPEG符号器76を随意に含んでも
よい。MPEG復号器74及びMPEG符号器76は、
コンピュータシステム内のバスに結合されるアダプタカ
ードであることが好ましいが、説明のためにコンピュー
タシステム60の外側に示してある。また、コンピュー
タシステム60は、ソフトウェア(フロッピィディスク
72で表した)を含む。このソフトウェアにより、ビデ
オの伸張すなわち復号の動作の部分を行っても良く、ま
た希望によりその他の処理を行うことも可能である。
【0027】コンピュータシステム60は、1つ以上の
プロセッサ、1つ以上のバス、ハードディスク装置及び
メモリを含む種々の標準的な構成要素を含むことが好ま
しい。ここで、図2に、図1のコンピュータシステムに
含まれる構成要素を図解するブロック図を示す。なお、
図2は単に説明を目的としているだけであり、要望に応
じてその他のコンピュータアーキテクチャを用いてもよ
い。同図より、コンピュータシステム60は、チップセ
ット論理回路82を介してシステムメモリ84に接続さ
れた少なくとも1つのプロセッサ80を含む。チップセ
ット82は、バス86へのインターフェイスのためのP
CI(Peripheral Component Interconnect)ブリッジ
か、又は別の種類の拡張バスへのインターフェイスのた
めの別の種類のバスブリッジを含むことが望ましい。図
2において、MPEG復号器74及びMPEG符号器7
6は、PCIバス86に接続されて示されている。コン
ピュータシステム60には、ビデオ88及びハードディ
スク装置90のような、その他の種々の要素を含めるこ
とができる。
【0028】前述のように、図1の好ましい実施形態で
は、コンピュータシステム60は、1つ又はそれ以上の
デジタル記憶装置又は媒体記憶装置を含むか、又はこれ
に接続される。例えば、図1の実施形態では、コンピュ
ータシステム60は、ケーブル64を通して媒体記憶ユ
ニット62に接続されている。媒体記憶ユニット62
は、伸張するべきデジタルビデオの格納又は結果的に得
られる復号されたビデオデータの格納又はこれら両方の
ために、RAID[redundant array of inexpensive Di
sks(廉価ドライブ冗長アレイ)]ディスクアレイを備え
るか、叉は1つ以上のCD−ROM装置もしくは1つ以
上のデジタルビデオディスク(DVD)記憶ユニット、
若しくはこれらの両方、又はその他の媒体を含むことが
好ましい。また、コンピュータシステム60は、1つ又
はそれ以上の内部RAIDアレイやCD−ROM装置を
含んでも良く、1つ又はそれ以上の別個のデジタルビデ
オディスク(DVD)記憶ユニットを接続しても良く、
或いはこれらの両方を行ってもよい。コンピュータシス
テム60は、要望に応じて、他の種類のデジタル又はア
ナログの記憶装置又は媒体を接続してもよい。
【0029】また、圧縮されたデジタルビデオは、離れ
た記憶装置、離れたコンピュータシステム、衛星、又は
ケーブル網などの外部の情報源から受け取るようにして
もよい。このような実施形態では、コンピュータシステ
ムは、デジタルビデオファイルを受信するために、AT
M(非同期転送モード)アダプタカード、ISDN(統
合サービスデジタル網)端末アダプタ又はその他のデジ
タルデータ受信装置のような入力装置を含むことが好ま
しい。デジタルビデオファイルは、アナログ形式で受信
・格納し、コンピュータシステム60の外部又は内部の
何れかにおいてデジタルデータに変換してもよい。
【0030】前述のように、コンピュータシステム60
のMPEG復号器74は、ビデオ復号又はビデオ伸張の
機能を果たす。ビデオ復号又はビデオ伸張を行う場合、
MPEG復号器74は、動きベクトルを含む時間的に圧
縮されたフレームをデジタルビデオファイルとして受け
取り、それらの圧縮されたフレームを動作補正技法を用
いて伸張又は復号する。さらに後述するように、コンピ
ュータシステム60のMPEG復号器74は、ページ間
交差を減らしながら所望の基準ブロックの効率的アクセ
スを可能とするために、前に復号されたフレームをタイ
ル形式でメモリに格納する。このようにして、MPEG
復号器74は、本発明にしたがい効率良く且つ保証され
た性能で動作補正を行う。
【0031】なお、ビデオデータを復号又は伸張する本
システムは、希望に応じて2台以上の相互接続されたコ
ンピュータを含んでもよい。ビデオデータを復号又は伸
張する本システムは、また、セットトップ装置のような
他のハードウェアを、単独で、又は汎用のプログラム可
能なコンピュータと供に用いて、備えてもよい。なお、
本発明に従いビデオデータを復号又は伸張するものであ
れば、希望により種々のシステムの何れを用いてもよ
い。
【0032】図3−MPEG復号器ブロック図 ここで、図3に、本発明に従い動作補正を行うMPEG
復号器74を説明するブロック図を示す。同図のよう
に、ビデオ復号器74は、符号化又は圧縮されたデジタ
ルビデオストリームを受け取り、圧縮されていないデジ
タルビデオストリームを出力する。圧縮されたデジタル
ビデオストリームとは、テレビ又はコンピュータシステ
ムなどの画面上にテレビ画像又は動画などのビデオシー
ケンスを映し出すのに用いられる圧縮ビデオデータのビ
ットストリームである。好ましい実施形態においては、
圧縮デジタルビデオストリームは、MPEG−2圧縮ア
ルゴリズムを用いて圧縮されるので、ビデオ復号器74
は、MPEG−2復号器であることが好ましい。MPE
G復号器の動作は、当業界において公知であるから、そ
の動作の詳細(本発明の動作には不要である)は、簡単
のため省略する。
【0033】図3に示すとおり、MPEG復号器74
は、逆走査ブロック104に出力を与えるように接続さ
れた可変長復号ブロック102を備え、逆走査ブロック
104は、逆量子化ブロック106に出力を与えるよう
に接続され、これが、逆DCTブロック108に出力を
与えるように接続され、これが、動作補正ブロック11
0に出力を与えるように接続されている。動作補正ブロ
ック110は、復号された標本を含む出力を与える。動
作補正ブロック110の出力には、復号されたフレーム
データを受信及び格納するフレームメモリ112が接続
される。動作補正ブロック110は、フレームメモリ1
12の出力に接続され、動作補正の間にフレームメモリ
112から基準ブロックデータを受け取る。
【0034】図3に示すとおり、可変長復号ブロック1
02は、符号化されたデータ(以降、「符号化データ」
のように表す)を受信し、可変長復号を行う。公知のと
おり、MPEG規格の規定では、データは、可変長符号
を用いて伝送できるように圧縮される。このため、可変
長復号ブロック102は、前記のデータを復号してQF
S[n]という出力を生成する。可変長復号ブロック1
02のQFS[n]出力は、逆走査ブロック104に与
えられる。逆走査ブロック104は、受信したデータの
ジグザグな走査順(これは、ここまで適切である)を逆
にし、QF[v][u]という出力を生成する。この出
力QF[v][u]は、逆量子化ブロック106に与え
られる。逆量子化ブロック106は、逆量子化、又はデ
クウンタイズ(de-quantize)して、F[v][u]と
いう逆量子化されたデータを生成する。逆量子化ブロッ
ク106の出力F[v][u]は、逆DCTブロック1
08に与えられ、この逆DCTブロック108は、逆離
散コサイン変換を行い、データを周波数領域から画素領
域へと戻す。逆DCTブロック108は、f[y]
[x]と言う出力を生成する。逆DCTブロック108
の出力f[y][x]は、動作補正ブロック110に与
えられる。
【0035】逆CDTブロック108からの出力f
[y][x]は、画素データの時間的に符号化されたフ
レームからなる。動作補正ブロック110は、動作補正
技法を用いて時間的に圧縮されたフレームを伸張する。
前述のように、MPEG符号化ストリームは、I、P及
びBのフレームから成る。P及びBは、他のフレームに
対して時間的に圧縮されている。Pフレームは、前のI
又はPフレームに対して時間的に圧縮され、Bフレーム
は、前又は後のI又はPフレームに対して時間的に圧縮
されている。フレームを時間的に圧縮する際、該フレー
ムを目的ブロックというマクロブロックへと区分し、さ
らにこの圧縮方法は、符号化中のブロックに最も似たブ
ロックを求めて近隣のフレームを探す。最も適合するブ
ロックが見つかると、各目的ブロックは、基準フレーム
内の該最も適合する基準ブロックを指し示す動きベクト
ルにより符号化される。また、符号化中のブロックと最
も適合するブロックとの間の差を計算してMPEGスト
リームに転送する。
【0036】動作補正ブロック110からの出力画素値
は、フレームメモリ112に与えられる。フレームメモ
リ112は、このように動作補正ブロック110に接続
されて、ビデオデータの1つ以上の基準フレームを格納
する。これらのビデオデータの基準フレームは、P及び
Bフレームのような時間的に圧縮されたフレームに対し
て動作補正を行う際に使用される。一般に、MPEGス
トリームは、前に送られた基準フレームのデータに依存
する時間的に圧縮されたデータの前に送られるところの
符号化された基準フレームデータを含む。従って、到来
するP及びBフレームのデータ等の時間的に符号化され
たフレームのデータは、前に送られた基準フレームビデ
オデータ中の基準ブロック(それはフレームメモリ11
2に格納されている)を指し示すところの動きベクトル
を含む。動作補正ブロック110は、到来する時間的に
圧縮されたデータから得た各動きベクトルを分析し、各
動きベクトルに応じてフレームメモリ112から基準ブ
ロックを1つ取り出す。動作補正ブロック110は、取
り出した基準ブロックを格納する局部メモリ即ちオンチ
ップメモリ116を含む。次に、動作補正ブロック11
0は、この取り出した基準ブロックを用いて、時間的に
圧縮されたデータを伸張する。
【0037】好ましい実施形態では、フレームメモリ1
12は、1Mx16 SDRAM(同期ダイナミックR
AM) である。この例としては、韓国三星電子のKM4
16S1120AT−12があり、動作周波数67.5
MHz、バーストサイズ4ワードである。フレームメモ
リ112は、データを複数のページに記憶するページメ
モリであることが好ましい。公知のことであるが、パー
ジメモリは、一般に、行アドレスストローブ(RAS)
と列アドレスストローブ(CAS)とを利用して、それ
ぞれのページ内のデータをアクセスする。また公知のよ
うに、1つのページの中でデータがアクセスされると、
行アドレスが共通で、待ち状態が必要でないので、メモ
リアクセスは迅速になる。しかし、ページミス又はペー
ジ交差が発生した場合、つまり現在アクセスされている
ページと異なるページ上に位置するデータが要求された
場合、新たなRASとCASが必要となるので、待ち状
態が必要となる。これにより、メモリアクセスの待ち時
間が増大するため、システムの性能が低下する。
【0038】本発明によれば、基準フレームの各基準ブ
ロックが、新奇なスキュードタイル構造でフレームメモ
リ112に格納される。このスキュードタイルメモリ記
憶構造により、フレームメモリ112から基準ブロック
を取り出す時に発生するページ交差の最大数を制限す
る。
【0039】図3に示すとおり、動作補正ブロック11
0は、時間的に圧縮されたフレーム中の受信した動きベ
クトルに基づいてフレームメモリ112の基準ブロック
にアクセスするメモリコントローラ120を含む。さら
に後述するように、メモリコントローラ120は、必要
とされるページ交差の最大数を最小にするようにデータ
が配置された各メモリページから基準ブロックの全体を
知能的にアクセスする。
【0040】図4−スキュードタイルメモリ記憶 ここで、図4に、本発明の好ましい実施形態に従い、基
準マクロブロック又は基準ブロックがフレームメモリ1
12にスキュードタイル構造で格納される様子を説明す
る図を示す。同図に示すとおり、フレームメモリ112
の各ページが、各行に1つ以上のマクロブロックを格納
して、フレームメモリ112に複数行のマクロブロック
を格納することが好ましい。本発明によれば、基準ブロ
ックのデータをフレームメモリ112から取り出すとき
のページ交差の最大数が最小となるように、隣接する行
のマクロブロックを格納しているページを互いにスキュ
ーする。
【0041】図4に示すとおり、基準フレームは、複数
行のマクロブロックとして考えることができる。隣接す
る行のマクロブロックは、(a)〜(d)に示すように
スキューし、予測されるフィールドのマクロブロック内
のページ交差すなわちページミスを減らすようにする。
好ましい実施形態では、フレームメモリ112の各ペー
ジは、1行中の2つの隣接する輝度ブロックを格納し、
隣接する行に格納される輝度ブロックを互いにマクロブ
ロックの幅だけスキューして、予測されるフィールドの
マクロブロック内でのページ交差の最大数を最小にす
る。
【0042】図4の(a)は、1行にマクロブロックを
奇数個有する、輝度ブロックの基準フィールド/フレー
ムのマップであり、(c)は、1行にマクロブロックを
偶数個有する、輝度ブロックの基準フィールド/フレー
ムのマップである。同様に、図4の(b)は、1行にマ
クロブロックを奇数個有する、色差ブロックの基準フィ
ールド/フレームのマップであり、(d)は、1行にマ
クロブロックを偶数個有する、色差ブロックの基準フィ
ールド/フレームのマップである。
【0043】図4の(a)及び(c)は、輝度ブロック
が本発明のスキュードタイル構造で記憶される様子を示
す。同図に示すように、好ましい実施形態では、好まし
くは同じ行又は列のマクロブロックからの2つの隣接す
るマクロブロックからなる輝度ブロックが、SDRAM
の1ページ(それは、好ましい実施形態では、256ワ
ードから成る)を占める。図4の(b)及び(d)に示
すように、1つのメモリページには、4個の隣接する色
差ブロックが、好ましくは2x2の配列で格納される。
このように、1つのメモリページには、4つの隣接する
色差マクロブロックが、隣接する2行から2ブロックず
つ格納される。
【0044】図4の(a)及び(c)において、輝度予
測ブロック又は基準ブロックは陰付きで示した。同図に
示すように、輝度予測ブロックは、フレームメモリ11
2から取り出すのに、3回のページ交差を必要とするだ
けである。なお、輝度予測ブロック又は基準ブロックが
フレームメモリ112の基準フレームに置かれている位
置に関わらず、その輝度基準ブロックをフレームメモリ
112から取り出すのに、最大3回のページ交差を必要
とするだけである点が、注目される。同様に、図4の
(b)及び(d)において、色差の予測ブロック又は基
準ブロックは陰付きで示した。色差予測ブロック又は基
準ブロックがフレームメモリ112の基準フレームに置
かれている位置に関わらず、その色差基準ブロックをフ
レームメモリ112から取り出すのに、最大3回のペー
ジ交差を必要とするだけである。
【0045】本発明の好ましい実施形態において、動作
補正ブロック110は、フレームメモリ112から基準
ブロック又は予測ブロックを読む動作を行うメモリコン
トローラ120を含む。フレームメモリ112からの基
準ブロックの取り出しが、一回以上のページ交差を必要
とする場合、メモリコントローラ120は、ページ交差
又はページミスが起こる前に、即ちメモリコントローラ
120がもう1つの基準ブロック部分を別のページから
読み始める前に、各ページから関係する部分全体を読
む。図4の例では、読み出し動作を行うメモリコントロ
ーラ120は、予測ブロック(図4の(a)乃至(c)
の陰付きの領域)を、各々が異なるページに在るような
3つの領域に細分して読むために十分知的である。メモ
リコントローラ120は、これらの細分されたブロック
を1つずつ順に読む。このように、メモリコントローラ
120は、最初のマクロブロック即ち最初のページから
陰付きの部分を総て読み、次に、第2のマクロブロック
即ち第2のページから陰付きの部分を総て読み、さらに
第3のマクロブロック即ち第3のページから陰付きの部
分を総て読む。
【0046】本発明の好ましい実施形態において、基準
フレームのメモリマップは、上方のフィールドが第1の
バンクAに置かれ、下方のフィールドが第2のバンクB
に置かれるように構成される。あるいは、基準フレーム
全体が、メモリの隣接するバンクに格納される。
【0047】図5及び6−フレームに基づく予測 ここで、図5及び6に、1フレーム内での動作補正、即
ちフレームに基づく予測を示す。図5は、フレームDC
Tの実施形態を示す。この実施形態では、復号中のDC
Tブロック即ち目的ブロックの各行が、基準フレーム内
部の交互のフィールドからの行に対応する。換言すれ
ば、前述のとおり、フレームメモリ112が、1基準フ
レームのデータを、好ましくは奇数及び偶数の画素走査
線からなる2つのフィールドとして記憶している。図5
のフレームDCTの実施形態において、目的ブロック即
ちDCTブロックは、図示したように両方のフィール
ド、即ち交互のフィールド、からの線を含む。なお、こ
の実施形態では、ページ区切り即ちページ交差が、各フ
ィールドに対して発生する。しかし、フィールドがそれ
ぞれ異なるバンクに在り、且つ動きベクトルが両フィー
ルドに対して同じであるから、ページ交差が、各バンク
即ち各フィールドに対して同じ位置で発生するため、ペ
ージミスの数は、2倍にはならない。
【0048】オンチップメモリ又は局部メモリの効率を
最高にするためには、オンチップメモリ116は、大き
さを最小に止め、予測ブロック即ち基準ブロックのみを
読むようにすることが好ましい。従って、1つの実施形
態では、オンチップメモリの効率を最高にするために、
オンチップメモリ116を8x8の下位ブロックを1つ
だけ記憶するに足る大きさとする方が好ましい。このよ
うな実施形態では、オンチップメモリ116は、基準マ
クロブロックを、順次読み出される4個の8x8下位ブ
ロックとしてフレームメモリ112から読み取る。これ
には、多くのページ交差が必要となるが、オンチップメ
モリ116の量は少なくて済む。なお、オンチップメモ
リ116が、8x8の下位ブロックを1個記憶するに足
る大きさしかない場合、読み出される各下位ブロックに
対してページ交差が必要となる点が、注目される。そこ
で、図5の例の場合、ページ交差の数は、Y0:3、Y
1::1、Y2:+2、Y3:0、CR:3、そしてC
B:+2となる。これにより、ページ交差は合計11と
なり、ワード読取りの総数は、6x9x5=270とな
る。
【0049】チップ外のメモリ(オフチップメモリ)即
ちフレームメモリのアクセス効率を最大にするために
は、オンチップメモリ116は、1つのマクロブロック
を完全に格納するに足る容量を持つことが好ましい。従
って、マクロブロック全体をフレームメモリ112から
読み出して、オンチップメモリ116に一度で渡すこと
ができる。このように、オフチップメモリのアクセス効
率を最大にするためには、即ちフレームメモリ112に
対するメモリアクセス効率を最大にするためには、メモ
リコントローラ120が、輝度ブロック全体を読み、次
いで色差ブロック全体を読むことが好ましい。輝度ブロ
ック及び色差ブロックに対するページ交差の数は、それ
ぞれ3であるから、合計6のページ交差が生じることに
なる。ワード読取りの総数は、17x9+9x9=23
4である。
【0050】図6は、各DCT輝度ブロックの総ての線
が1つのフィールドからの線に対応するフィールドDC
Tの実施形態を示す。なお、図6に示すページ区切り
は、その基準ブロックの各フィールドに対するものであ
る。フィールドがそれぞれ異なるバンクにあり、且つ動
きベクトルが両フィールドに対して同じであるから、ペ
ージ交差が同じ位置で発生し、ページミスの数は2倍に
はならない。
【0051】図6の実施形態においてオンチップメモリ
の効率を最大にするには、メモリコントローラ120
が、この場合も、一度に予測ブロックを1つだけ読み、
局部メモリ即ちオンチップメモリを最小容量とすること
が好ましい。従って、前述のように、この実施形態にお
いては、オンチップメモリ116は、8x8の下位ブロ
ックを1つ記憶するに足る容量に止めることが好まし
い。所望のマクロブロックを読む場合、8x8の下位ブ
ロックを一度に1つずつ読んでオンチップメモリ116
に与える。このように、オンチップメモリ116は、8
x8の下位ブロックを1つ記憶するに足る容量しか必要
とされず、1つのマクロブロック全体を一度に格納する
必要はない。図6の実施形態では、オンチップメモリが
1x8ブロックを格納するだけで済み、フレームメモリ
112から基準マクロブロックを1つ読むのに必要とさ
れるページ交差の数は、Y0:3、Y1:+1、Y2:
+2、Y3:+1、CR:3、そしてCB:+2とな
る。これにより、この実施形態のページ交差の総数は1
2となる。これは、図5とは異なるが、図5及び6に示
すとおりY3が余分なページミスを招いたためである。
ワード読取りの総数は、6x17x5=510となる。
なお、半画素補間を行うには、両方のフィールドを読む
必要がある点に注意を要する。
【0052】オフチップメモリのアクセス効率を最大に
するには、オンチップメモリ116は、1つのマクロブ
ロックを完全に格納できる。この実施形態では、メモリ
コントローラ120が、1つの輝度ブロック全体を読
み、次いで色差ブロック全体を読む。この実施形態は、
輝度ブロック及び色差ブロックを読むのに、それぞれ3
のページ交差を必要とし、合計6のページ交差が必要と
なる。この実施形態では、ワード読取りの総数は、17
x9+9x9=234ワードである。
【0053】
【発明の効果】本発明は、圧縮デジタルビデオストリー
ムに動作補正を行うシステム及び方法を含む。本発明に
よれば、基準フレームをスキュードタイル構造に記憶す
ることにより、データの取り出し時のページ交差又はペ
ージミスの最大数を最小にすることができる。これによ
り、動作補正システムの性能の改善、保証又はこれらの
両方が実現される。
【0054】本発明のシステム及び方法は以上の実施形
態に関して説明したが、これは、ここに述べた特定の形
式に制限するものではなく、むしろ請求項記載の本発明
の原理及び範囲に無理なく含めることができるような代
案、修正及び均等物を包含するためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従い、基準ブロックデータを新奇なス
キュードタイル構造で格納するフレームメモリを有する
動作補正論理回路を含み、ビデオの復号を行うコンピュ
ータシステムの外観図である。
【図2】図1のコンピュータシステムを説明するブロッ
ク図
【図3】本発明に従うMPEG復号器を示すブロック図
である。
【図4】本発明に従う新奇なスキュードタイル構造によ
る基準ブロックの格納状態を示す図である。
【図5】交互のフィールドからの行を含むフレームモー
ドでDCTブロックにデータを格納する、フレームベー
スの予測を用いる動作補正を説明する図である。
【図6】単一のフィールドからの行を含むフィールドモ
ードでDCTブロックにデータを格納する、フレームベ
ースの予測を用いる動作補正を説明する図である。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】時間的に符号化されたフレームデータを受
    け取り、復号されたデータを生成する動作補正ブロック
    と、 少なくとも1つの基準フレームのビデオデータを記憶す
    るために前記動作補正ブロックに接続されたフレームメ
    モリであって、 前記フレームメモリがページメモリであり、さらに 前記少なくとも1つの基準フレームのビデオデータが、
    基準ブロックデータがフレームメモリから取り出される
    ときのページ交差の最大数を最小にするために、前記フ
    レームメモリにスキュードタイル形式で記憶されるとこ
    ろのフレームメモリと、を含む、基準ブロックデータの
    改善されたメモリ格納機構を備えた動作補正を行うシス
    テム。
  2. 【請求項2】前記時間的に符号化されたフレームデータ
    が、前記フレームメモリに格納された前記少なくとも1
    つの基準フレームのビデオデータにおける基準ブロック
    を指し示す1つ以上の動きベクトルを含み、 前記動作補正ブロックが、前記1つ以上の動きベクトル
    を分析し、及び前記1つ以上の動きベクトルに応じて前
    記フレームメモリから1つ以上の基準ブロックを取り出
    し、 前記1つ以上の基準ブロックを、前記フレームメモリか
    ら保証された最大数のページ交差で取り出す、請求項1
    記載のシステム。
  3. 【請求項3】前記フレームメモリが、少なくとも第1及
    び第2のページに基準ブロックを記憶し、前記第1のペ
    ージに第1の基準ブロック部分を格納し、前記第2のペ
    ージに第2の基準ブロック部分を格納し、 前記動作補正ブロックが、局部メモリを含み、 前記動作補正ブロックが、前記1つ以上の動きベクトル
    に応じて前記フレームメモリから1つ以上の基準ブロッ
    クを読み出し且つ前記の1つ以上の基準ブロックを前記
    局部メモリに格納するところのメモリコントローラーを
    含み、 前記メモリコントローラーが、前記基準ブロックの前記
    第2の基準ブロック部分を前記第2のページから読み出
    す前に、前記基準ブロックの前記第1の基準ブロック部
    分全体を前記第1のページから読み出す、請求項2記載
    のシステム。
  4. 【請求項4】前記フレームメモリが、複数行のマクロブ
    ロックを格納し、 前記フレームメモリの各ページが、それぞれの行の1つ
    以上のマクロブロックを格納し、 データの基準ブロックがフレームメモリから取り出され
    るときのページ交差の最大数を最小にするために、隣接
    する行のマクロブロックを格納しているページを互いに
    スキューする、請求項1記載のシステム。
  5. 【請求項5】前記フレームメモリの各ページが、1行中
    の隣接する2つのマクロブロックを格納し、 予測されるフィールドマクロブロック内のページ交差の
    最大数を最小にするために、隣接する行に格納されるマ
    クロブロックを1マクロブロックの幅だけ互いにスキュ
    ーする、請求項4記載のシステム。
  6. 【請求項6】 前記フレームメモリの各ページに、1行
    中の隣接する2つの輝度マクロブロックを格納する請求
    項4記載のシステム。
  7. 【請求項7】 前記フレームメモリの各ページに、2つ
    以上の行の隣接する4つの色差マクロブロックを格納す
    る請求項4記載のシステム。
  8. 【請求項8】符号化データを受信して可変長復号データ
    を生成する可変長復号ブロックと、 前記可変長復号データを受信して逆走査データを生成す
    る逆走査ブロックと、 前記逆走査データを受信して逆量子化データを生成する
    逆量子化ブロックと、 前記逆量子化データを受信して時間的に符号化されたフ
    レームデータを生成する逆DCTブロックと、 前記時間的に符号化されたフレームデータを受け取り、
    復号されたデータを生成する動作補正ブロックと、及び
    少なくとも1つの基準フレームのビデオデータを記憶す
    るために前記動作補正ブロックに接続されたフレームメ
    モリであって、 前記フレームメモリがページメモリであり、さらに前記
    少なくとも1つの基準フレームのビデオデータが、基準
    ブロックデータがフレームメモリから取り出されるとき
    のページ交差の最大数を最小にするために、前記フレー
    ムメモリにスキュードタイル形式で記憶されるところの
    フレームメモリと、を含む、基準ブロックデータの改善
    されたメモリ格納機構を備えたMPEG復号器。
  9. 【請求項9】前記の時間的に符号化されたフレームデー
    タが、前記フレームメモリに格納された前記の少なくと
    も1つの基準フレームのビデオデータにおける基準ブロ
    ックを指し示す1つ以上の動きベクトルを含み、 前記動作補正ブロックが、前記1つ以上の動きベクトル
    を分析し、前記1つ以上の動きベクトルに応じて前記フ
    レームメモリから前記1つ以上の基準ブロックを取り出
    し、 前記1つ以上の基準ブロックを前記フレームメモリから
    保証された最大数のページ交差で取り出す、請求項8記
    載のMPEG復号器。
  10. 【請求項10】前記フレームメモリが、少なくとも第1
    及び第2のページに基準ブロックを記憶し、前記第1の
    ページに第1の基準ブロック部分を格納し、前記第2の
    ページに第2の基準ブロック部分を格納し、 前記動作補正ブロックが、局部メモリを含み、 前記動作補正ブロックが、前記1つ以上の動きベクトル
    に応じて前記フレームメモリから1つ以上の基準ブロッ
    クを読み出し且つ前記の1つ以上の基準ブロックを前記
    局部メモリに格納するところのメモリーコントローラー
    を含み、 前記メモリーコントローラーが、前記基準ブロックの前
    記第2の基準ブロック部分を前記第2のページから読み
    出す前に、前記基準ブロックの前記第1の基準ブロック
    部分全体を前記第1のページから読み出す、請求項9記
    載のMPEG復号器。
  11. 【請求項11】前記フレームメモリが、複数行のマクロ
    ブロックを格納し、 前記フレームメモリの各ページが、それぞれの行の1つ
    以上のマクロブロックを格納し、 データの基準ブロックがフレームメモリから取り出され
    るときのページ交差の最大数を最小にするために、隣接
    する行のマクロブロックを格納しているページを互いに
    スキューする、請求項8記載のMPEG復号器。
  12. 【請求項12】前記フレームメモリの各ページが、1行
    中の隣接する2つのマクロブロックを格納し、 予測されるフィールドマクロブロック内のページ交差の
    最大数を最小にするために、隣接する行に格納されるマ
    クロブロックを1マクロブロックの幅だけ互いにスキュ
    ーする、請求項11記載のMPEG復号器。
  13. 【請求項13】 前記フレームメモリの各ページに、1
    行中の隣接する2つの輝度マクロブロックを格納する請
    求項11記載のMPEG復号器。
  14. 【請求項14】 前記フレームメモリの各ページに、2
    つ以上の行の隣接する4つの色差マクロブロックを格納
    する請求項11記載のMPEG復号器。
JP36999497A 1996-12-20 1997-12-19 改善された効率のためにスキュードタイル記憶フォーマットを用いる動き補償を行うシステム及び方法 Expired - Fee Related JP3966524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US772,442 1996-12-20
US08/772,442 US6005624A (en) 1996-12-20 1996-12-20 System and method for performing motion compensation using a skewed tile storage format for improved efficiency

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10294947A true JPH10294947A (ja) 1998-11-04
JP3966524B2 JP3966524B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=25095079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36999497A Expired - Fee Related JP3966524B2 (ja) 1996-12-20 1997-12-19 改善された効率のためにスキュードタイル記憶フォーマットを用いる動き補償を行うシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6005624A (ja)
EP (1) EP0849953B1 (ja)
JP (1) JP3966524B2 (ja)
DE (1) DE69735402T2 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088047A (en) * 1997-12-30 2000-07-11 Sony Corporation Motion compensated digital video decoding with buffered picture storage memory map
AU9388298A (en) * 1997-09-19 1999-04-12 Sony Electronics Inc. Motion compensated digital video decoding with buffered picture storage memory map
US6215822B1 (en) 1997-12-30 2001-04-10 Sony Corporation Motion compensated digital video decoding and buffer memory addressing therefor
KR19990060797A (ko) * 1997-12-31 1999-07-26 구자홍 복호화된 이미지 데이타의 메모리 할당방법과 그장치
FR2787669B1 (fr) * 1998-12-22 2001-03-02 Thomson Multimedia Sa Procede d'adressage pour la memorisation de blocs d'image
AU2728400A (en) * 1999-03-30 2000-10-16 Sony Electronics Inc. Digital video decoding, buffering and frame-rate converting method and apparatus
US7039241B1 (en) * 2000-08-11 2006-05-02 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for compression and decompression of color data
US7602847B1 (en) * 2001-03-27 2009-10-13 Vixs Systems, Inc. Device and method for compression of a video stream
US8107524B2 (en) * 2001-03-30 2012-01-31 Vixs Systems, Inc. Adaptive bandwidth footprint matching for multiple compressed video streams in a fixed bandwidth network
US20070053428A1 (en) * 2001-03-30 2007-03-08 Vixs Systems, Inc. Managed degradation of a video stream
TW515952B (en) * 2001-04-23 2003-01-01 Mediatek Inc Memory access method
US7218842B1 (en) 2001-07-25 2007-05-15 Cisco Technology, Inc. Efficient methods of performing motion compensation based decoding and recoding of compressed video bitstreams
US6959348B1 (en) * 2001-07-30 2005-10-25 Vixs Systems, Inc. Method and system for accessing data
US7675972B1 (en) 2001-07-30 2010-03-09 Vixs Systems, Inc. System and method for multiple channel video transcoding
US6996178B1 (en) * 2001-08-27 2006-02-07 Cisco Technology, Inc. Look ahead motion compensation
US7596127B1 (en) 2001-10-31 2009-09-29 Vixs Systems, Inc. System for allocating data in a communications system and method thereof
US7139330B1 (en) 2001-10-31 2006-11-21 Vixs Systems, Inc. System for signal mixing and method thereof
US7106715B1 (en) 2001-11-16 2006-09-12 Vixs Systems, Inc. System for providing data to multiple devices and method thereof
US7403564B2 (en) * 2001-11-21 2008-07-22 Vixs Systems, Inc. System and method for multiple channel video transcoding
US7356079B2 (en) * 2001-11-21 2008-04-08 Vixs Systems Inc. Method and system for rate control during video transcoding
US7165180B1 (en) 2001-11-27 2007-01-16 Vixs Systems, Inc. Monolithic semiconductor device for preventing external access to an encryption key
US7310679B1 (en) 2002-04-29 2007-12-18 Vixs Systems Inc. Method and system for transmitting video content while preventing other transmissions in a contention-based network
US7120253B2 (en) * 2002-05-02 2006-10-10 Vixs Systems, Inc. Method and system for protecting video data
SG111087A1 (en) * 2002-10-03 2005-05-30 St Microelectronics Asia Cache memory system
US7408989B2 (en) * 2003-01-16 2008-08-05 Vix5 Systems Inc Method of video encoding using windows and system thereof
US20040141555A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-22 Rault Patrick M. Method of motion vector prediction and system thereof
US7606305B1 (en) 2003-02-24 2009-10-20 Vixs Systems, Inc. Method and system for transcoding video data
US7133452B1 (en) 2003-02-24 2006-11-07 Vixs Systems, Inc. Method and system for transcoding video data
US7327784B2 (en) * 2003-02-24 2008-02-05 Vixs Systems, Inc. Method and system for transcoding video data
US7130350B1 (en) 2003-02-28 2006-10-31 Vixs Systems, Inc. Method and system for encoding and decoding data in a video stream
WO2004079916A2 (en) 2003-03-03 2004-09-16 Mobilygen Corporation Array arrangement for memory words and combination of video prediction data for an effective memory access
US7739105B2 (en) * 2003-06-13 2010-06-15 Vixs Systems, Inc. System and method for processing audio frames
US7277101B2 (en) 2003-09-29 2007-10-02 Vixs Systems Inc Method and system for scaling images
US7668396B2 (en) * 2003-09-29 2010-02-23 Vixs Systems, Inc. Method and system for noise reduction in an image
GB0323284D0 (en) 2003-10-04 2003-11-05 Koninkl Philips Electronics Nv Method and apparatus for processing image data
US7406598B2 (en) * 2004-02-17 2008-07-29 Vixs Systems Inc. Method and system for secure content distribution
US7480335B2 (en) * 2004-05-21 2009-01-20 Broadcom Corporation Video decoder for decoding macroblock adaptive field/frame coded video data with spatial prediction
US7421048B2 (en) * 2005-01-20 2008-09-02 Vixs Systems, Inc. System and method for multimedia delivery in a wireless environment
US7609766B2 (en) * 2005-02-08 2009-10-27 Vixs Systems, Inc. System of intra-picture complexity preprocessing
US8949920B2 (en) * 2005-03-17 2015-02-03 Vixs Systems Inc. System and method for storage device emulation in a multimedia processing system
US7400869B2 (en) * 2005-03-22 2008-07-15 Vixs Systems Inc. System and method for adaptive DC offset compensation in wireless transmissions
US7660354B2 (en) * 2005-05-11 2010-02-09 Fang Shi Temporal error concealment for bi-directionally predicted frames
US7707485B2 (en) 2005-09-28 2010-04-27 Vixs Systems, Inc. System and method for dynamic transrating based on content
US20070112826A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-17 Vixs Systems, Inc. Multimedia transcoding based on remaining storage capacity
US8131995B2 (en) * 2006-01-24 2012-03-06 Vixs Systems, Inc. Processing feature revocation and reinvocation
US20070242746A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 Takehiro Kishimoto Video signal processing device
US7768520B2 (en) * 2006-05-03 2010-08-03 Ittiam Systems (P) Ltd. Hierarchical tiling of data for efficient data access in high performance video applications
US20080137745A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-12 Yu-Jen Lai Method and device for processing video data
DE102007005866B4 (de) * 2007-02-06 2021-11-04 Intel Deutschland Gmbh Anordnung, Verfahren und Computerprogramm-Produkt zum Anzeigen einer Folge von digitalen Bildern
US8090718B2 (en) * 2008-04-17 2012-01-03 Research In Motion Limited Methods and apparatus for improving backward seek performance for multimedia files
US8477146B2 (en) 2008-07-29 2013-07-02 Marvell World Trade Ltd. Processing rasterized data
US10085016B1 (en) 2013-01-18 2018-09-25 Ovics Video prediction cache indexing systems and methods
US9270999B2 (en) 2013-09-25 2016-02-23 Apple Inc. Delayed chroma processing in block processing pipelines
US9305325B2 (en) 2013-09-25 2016-04-05 Apple Inc. Neighbor context caching in block processing pipelines
US9299122B2 (en) 2013-09-25 2016-03-29 Apple Inc. Neighbor context processing in block processing pipelines
US9215472B2 (en) 2013-09-27 2015-12-15 Apple Inc. Parallel hardware and software block processing pipelines
US9218639B2 (en) 2013-09-27 2015-12-22 Apple Inc. Processing order in block processing pipelines
US9571846B2 (en) 2013-09-27 2017-02-14 Apple Inc. Data storage and access in block processing pipelines
US9807410B2 (en) 2014-07-02 2017-10-31 Apple Inc. Late-stage mode conversions in pipelined video encoders

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5136717A (en) * 1988-11-23 1992-08-04 Flavors Technology Inc. Realtime systolic, multiple-instruction, single-data parallel computer system
CA2062200A1 (en) * 1991-03-15 1992-09-16 Stephen C. Purcell Decompression processor for video applications
JPH0620050A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像信号の復号化装置と推定動きベクトル算出方法
US5278647A (en) * 1992-08-05 1994-01-11 At&T Bell Laboratories Video decoder using adaptive macroblock leak signals
NL9201640A (nl) * 1992-09-22 1994-04-18 Nederland Ptt Systeem omvattende ten minste één encoder voor het coderen van een digitaal signaal en ten minste één decoder voor het decoderen van een digitaal signaal, en encoder en decoder voor toepassing in het systeem volgens de uitvinding.
KR960010487B1 (ko) * 1993-08-18 1996-08-01 엘지전자 주식회사 움직임 벡터를 이용한 순차주사식 영상포맷변환장치
WO1995009421A1 (fr) * 1993-09-29 1995-04-06 Sony Corporation Procede et appareil de reproduction de donnees
EP0690392B1 (en) * 1994-06-30 2001-09-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for transcoding a sequence of coded digital signals
TW245871B (en) * 1994-08-15 1995-04-21 Gen Instrument Corp Method and apparatus for efficient addressing of dram in a video decompression processor
US5784011A (en) * 1996-06-14 1998-07-21 Lsi Logic Corporation Multiplier circuit for performing inverse quantization arithmetic
US5781239A (en) * 1996-06-20 1998-07-14 Lsi Logic Corporation System and method for performing an optimized inverse discrete cosine transform with improved efficiency
US5883679A (en) * 1997-02-20 1999-03-16 C-Cube Microsystems, Inc. Scanning scheme for images stored in dynamic random access memory

Also Published As

Publication number Publication date
JP3966524B2 (ja) 2007-08-29
EP0849953A3 (en) 2000-10-25
EP0849953A2 (en) 1998-06-24
DE69735402T2 (de) 2006-10-19
EP0849953B1 (en) 2006-03-08
DE69735402D1 (de) 2006-05-04
US6005624A (en) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3966524B2 (ja) 改善された効率のためにスキュードタイル記憶フォーマットを用いる動き補償を行うシステム及び方法
US5912676A (en) MPEG decoder frame memory interface which is reconfigurable for different frame store architectures
US5818533A (en) Method and apparatus for decoding B frames in video codecs with minimal memory
US5870087A (en) MPEG decoder system and method having a unified memory for transport decode and system controller functions
US6198772B1 (en) Motion estimation processor for a digital video encoder
US5883823A (en) System and method of a fast inverse discrete cosine transform and video compression/decompression systems employing the same
US6507672B1 (en) Video encoder for digital video displays
KR100574415B1 (ko) 다중 표준 압축 해제 및/또는 압축 장치
US6549575B1 (en) Efficient, flexible motion estimation architecture for real time MPEG2 compliant encoding
JP3395166B2 (ja) 統合ビデオ復号化システム、フレーム・バッファ、符号化ストリーム処理方法、フレーム・バッファ割当て方法及び記憶媒体
US8290288B2 (en) Encoding macroblock type and coded block pattern information
US6404817B1 (en) MPEG video decoder having robust error detection and concealment
US6301304B1 (en) Architecture and method for inverse quantization of discrete cosine transform coefficients in MPEG decoders
US6694342B1 (en) Scaled forward and inverse discrete cosine transform and video compression/decompression systems employing the same
US6757330B1 (en) Efficient implementation of half-pixel motion prediction
US6072548A (en) Video decoder dynamic memory allocation system and method allowing variable decoded image size
US5781239A (en) System and method for performing an optimized inverse discrete cosine transform with improved efficiency
US5903282A (en) Video decoder dynamic memory allocation system and method with an efficient freeze mode
US5748240A (en) Optimal array addressing control structure comprising an I-frame only video encoder and a frame difference unit which includes an address counter for addressing memory addresses
US5926227A (en) Video decoder dynamic memory allocation system and method with error recovery
US6163576A (en) Video encoder having reduced memory bandwidth requirements
US20070140351A1 (en) Interpolation unit for performing half pixel motion estimation and method thereof
JPH08116539A (ja) 動画像符号化装置と動画像符号化方法
JPH114440A (ja) ディジタル・ビデオ符号化システム
Bruni et al. A novel adaptive vector quantization method for memory reduction in MPEG-2 HDTV decoders

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061207

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees