JPH10294132A - 鉛蓄電池の容量推定方法 - Google Patents

鉛蓄電池の容量推定方法

Info

Publication number
JPH10294132A
JPH10294132A JP9116224A JP11622497A JPH10294132A JP H10294132 A JPH10294132 A JP H10294132A JP 9116224 A JP9116224 A JP 9116224A JP 11622497 A JP11622497 A JP 11622497A JP H10294132 A JPH10294132 A JP H10294132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
voltage
denoted
curve
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9116224A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kurisawa
栗澤  勇
Masashi Iwata
政司 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP9116224A priority Critical patent/JPH10294132A/ja
Publication of JPH10294132A publication Critical patent/JPH10294132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】使用中の鉛蓄電池の放電可能容量の推定におい
て、放電曲線を予測して、任意の終止電圧における放電
可能な容量を推定する方法を提供する。 【解決手段】放電曲線を近似式Y=aX+b+c/(X
−d)を用いて短時間放電したときの初期特性から、係
数a,b,c,dを求め放電曲線を予測して容量を推定
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は短時間放電すなわ
ち、蓄電池の容量の一部分を放電して得られる特性から
放電可能容量を推定する鉛蓄電池の容量推定方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の鉛蓄電池の容量推定方法には、内
部抵抗を測定して内部抵抗と放電容量との相関から容量
を推定する方法や、高率放電時の任意の時間(例:5秒
目)での電圧を測定して放電電圧と容量との相関から容
量を推定する方法等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな容量推定方法は、直接容量を推定することから、あ
らかじめ定めてあった終止電圧に達するまでの容量しか
推定できず、また、内部抵抗を測定する方法について
は、別途内部抵抗測定装置を保守・管理者が用意しなけ
ればならないという煩わしさがあった。
【0004】本発明は上述のような背景の下になされた
ものであり、放電曲線の近似曲線の式Y=aX+b+c
/(X−d)を用いて、短時間放電したときの放電初期
の特性から、各係数a,b,c,dを求め、放電曲線を
予測することを特徴としており、特別な機器等を用意す
ることなく、各負荷に応じた終止電圧を任意に設定し
て、その終止電圧での放電容量を推定することを可能に
した、鉛蓄電池の容量推定方法を提供することを目的と
している。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による容量推定方
法は放電曲線の近似曲線の式Y=aX+b+c/(X−
d)を用いて、短時間放電したときの放電初期の特性か
ら、各係数a,b,c,dを求め、放電曲線を予測する
ことから容量を推定すること特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】
【実施例】図1は本発明による放電曲線の近似曲線の実
施例を示す特性図であり、1が近似曲線、2が近似曲線
の直線部分,3が近似曲線の双曲線部分である。またX
は放電時間、Yは放電電圧を示す。a,b,c,dは近
似曲線の各係数である。プロットは実験により実測した
値であって、近似曲線1と重複している。ここで、a=
−0.01227,b=2.094,c=0.268
1,d=13.35である。
【0007】放電末期に電圧の垂下度合いが大きくなる
のは次のようなことからである。
【0008】図2は放電中の電池内部の状態を模式的に
あらわした説明図である。図2に示すように、放電開始
時は極板内の多孔体である活物質には、放電反応により
硫酸が消費されても、セパレータに保持されている硫酸
が拡散されてくるので、蓄電池内部の硫酸濃度が全体的
に低下していく。しかしながら、放電末期になってくる
と、細孔内に硫酸鉛の結晶が析出し、この細孔をふさぐ
ので、反応部への硫酸の拡散が追いつかなくなり、極板
内の硫酸濃度が著しく低くなる。また、極板内の硫酸濃
度が低下することで、溶解度が上がり大きな結晶が析出
してきて、さらに細孔がふさがってきてこれを加速す
る。反応部周囲の硫酸濃度が低下するので即ち起電力も
低下することとなり、放電電圧の垂下度合いは、放電末
期に著しく大きくなる。しかし、そのような細孔閉塞に
よる著しい電圧低下がおきるまでは、電圧は放電量に応
じて、コンスタントに下がっていく。
【0009】放電初期から中期にかけての電圧がコンス
タントに低下していくのは次のようなことからである。
【0010】電解液比重と起電力の関係は図3で示すよ
うに正の直線的比例関係である。今、図1に使用した電
池を例にして述べる。この例で使用した電池は100%
充電状態で電解液(希硫酸)の比重1.280の電池で
ある。
【0011】比重1.280における希硫酸溶液中のS
4量は0.480(g/ml)。
【0012】蓄電池の電解液(希硫酸)量は約2500
(cc) 従って電池内部全体のSO4量は 0.480(g/ml)×2500(cc)=1200
(g) また硫酸の電気化学当量は3.657(g/Ah)であ
る。
【0013】よって例えば20A×1h放電したとする
と、 3.657(g)×20(Ah)=73.14(g) 73.14(g)の硫酸が消費され、放電後の全SO4
量は、 (1200−73.14)/2500=0.451(g
/ml) ここでSO4量0.451(g/ml)は比重1.26
4に相当する。
【0014】従って、比重1.280のとき起電力は
2.125V,比重1.264のとき起電力は2.10
9Vなので、比重低下による起電力低下は−0.016
V/hとなる。図1は20Aで放電しており、1hあた
りの電圧変化量はプロットで示す実測値と計算値とはよ
く一致している。
【0015】よって近似曲線の直線部分の傾きである係
数aの理論値は、この例では本来−0.016V/hで
ある。近似曲線の係数aが−0.012と小さかったの
は本発明による近似式が直線部分の領域に双曲線部分の
影響をわずかに受けるからである。
【0016】図4は前述の内容をあらわした説明図であ
る。また図5は図1を範囲を大きくして書き直したもの
で直線+双曲線による放電曲線の近似曲線である。図は
切片bを含まない双曲線を示している。本来図4に示す
ような2つの特性カーブの合成であるが、本発明の近似
曲線は、これを図5のような直線+双曲線で近似してい
る。
【0017】前述のようなことから、本発明の式以外に
も、以下に示すような直線+曲線の複合式等でも本発明
と同等の効果が得られることがわかる。
【0018】 Y=aX+b+c(X−d)2 Y=aX+b+ce(X-d),e:自然対数 Y=aX+b+y11=c(X−d)2+f ただしX<[2cd+√{4c22−4c(cd2
f)}]/2cのときは、y1=0 図6,図7は同じ形式の新旧様々な使用来歴の電池の放
電特性(実測値)に本発明の近似曲線を重ね合わせたも
のである。多くの実測値に近似曲線を重ねていきなが
ら、この近似曲線の係数cが、放電レートが等しい限
り、同じ値を用いることができることを発見した。図に
おいて、実線・破線・一点破線や二点破線は近似曲線を
示し、各プロットは実測値を示す。
【0019】以下に本発明による、放電曲線の近似曲線
を用いた、容量推定の具体的な手順について述べる。
【0020】まず放電を公称容量の放電深度30%にな
るまで行い、20%放電電圧と30%放電電圧を測定す
る。測定機器は普通の電圧計でよい。20%放電電圧と
30%放電電圧との間を直線で結ぶ。その直線をX=0
の時点までのばしていき、X=0における電圧Y0を求
める。このY0はY0=b−c/dで表される。係数cは
各放電レートに応じた定数であるので未知数はbおよび
dとなる。
【0021】20%放電電圧V1と30%放電電圧V2
から重相関式d=AV1+BV2+Cからdを推定する。
ここにA,B,Cは定数である。図8にV1とV2とdと
の相関を示す。
【0022】図9は推定したdと放電曲線に近似曲線を
あてはめたときの実際のdとの相関図である。以上のよ
うにして短時間放電したときに求まるV1とV2からdが
求まるので、Y0の式に代入してやれば、残りの未知数
であるbが求まる。係数b,c,dが求まったところ
で、近似曲線の式のXに20%放電時の時間,Yに20
%放電時の電圧をそれぞれ代入すれば係数aが求まる。
Y=aX+b+c/(X−d)の式を以下に示すように
放電持続時間Xを求める式に変形して、求めた係数a,
b,c,dを近似曲線の式に代入する。
【0023】X=−β+√(β2−4αγ)/2α α=a,β=(b−Y−ad),γ=c−(b−Y)d Yに負荷が必要とする最低電圧、すなわち推定する放電
持続時間における終止電圧を入力してやれば、負荷それ
ぞれに適した終止電圧での放電持続時間が推定できる。
ただし、前記の係数cおよび係数dを求める重相関式は
電池のタイプによって、放電レートを定めてあらかじめ
データを収集して、求めておかなければならない。図1
0は本発明の方法で推定した放電持続時間と実測の放電
持続時間との相関図である。終止電圧1.8Vで推定し
た放電持続時間と実測値との誤差は最大±5%の範囲内
におさまった。これは従来の容量推定の精度と比べても
きわめて高い値である。
【0024】なお本実施例では、係数dを先に求めてか
ら係数b,aを算出する方法を紹介したが、同様にして
係数bを先に求めてから係数d,aを算出するやり方も
できる。図11は係数dを先に推定して予測した放電カ
ーブと実測値との一例を示す図である。図12は係数b
を先に推定してから予測した放電カーブと実測値との一
例を示す図である。さらに、前記の電圧変化量V2のか
わりに放電前の蓄電池内部インピーダンスを用いること
も可能である。
【0025】また係数aは蓄電池の電解液量が減少する
と大きくなる関係がある。これは放電時に消費されるS
4量は電気化学当量的に不変であるが、電解液量が少
なくなると、放電量あたりの電解液比重変化の量が大き
くなるからである。
【0026】図13に減液量とaとの相関の一例を示
す。このようなことから、係数aより容量が低下した劣
化電池の劣化モードが電解液の減少(ドライアウト)で
あるかどうかが判定できる。ドライアウトでなければほ
とんどの場合、劣化モードは正極格子の腐食による劣化
ということになるのであるが、劣化モードの違いによっ
て予測される残寿命も変わってくるので、本発明は残寿
命予測の精度の向上にもつながる有用な技術である。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明による近似式を用
いれば、蓄電池を短時間放電するだけで、特別な機器を
用いなくとも、その容量が任意の終止電圧にて、精度よ
く推定することができ、また、近似式の係数は残寿命予
測にも応用することができるので、その工業的な価値は
極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】放電曲線の近似曲線の実施例を示す特性図であ
る。
【図2】放電中の電池内部の状態を模式的にあらわした
説明図である。
【図3】電解液比重と起電力の関係を示す図である。
【図4】放電時の電圧変化の内容の説明図である。
【図5】図1を範囲を大きくして書き直した直線+双曲
線による放電曲線である。
【図6】放電特性に近似曲線を重ねた一例を示す特性図
である。
【図7】放電特性に近似曲線を重ねた他の一例を示す特
性図である。
【図8】V1とV2とdとの相関を示す図である。
【図9】推定したdと実際のdとの相関図である。
【図10】推定した放電持続時間と実測した放電持続時
間の相関図である。
【図11】係数dを先に推定して予測した放電曲線と実
測値との一例を示す図である。
【図12】係数bを先に推定して予測した放電曲線と実
測値との一例を示す図である。
【図13】減液量と係数aとの相関図である。
【符号の説明】
1.放電曲線の近似曲線 2.近似曲線の直線部分 3.近似曲線の曲線部分(切片b含む) 4…近似曲線の曲線部分(切片b含まない) X…放電持続時間 Y…電圧 V1…20%放電電圧 V2…20%放電電圧−30%放電電圧 a,b,c,d…近似曲線の係数

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】短時間放電による鉛蓄電池の容量推定方法
    において、放電曲線を直線と双曲線を合成した近似曲線
    の式Y=aX+b+c/(X−d)(ここに、Yは放電
    電圧、Xは放電時間、aは消費した硫酸濃度に依存す
    る、近似曲線の起電力低下が直線部分の勾配、bは放電
    電圧Y軸の切片、cは近似曲線の双曲線部分の極率を示
    し、放電電流の大きさに依存する。dは放電終止電圧が
    無限小時の放電可能時間で極板の持つ最大放電能力をそ
    れぞれ示している。)を用いて、短時間放電したときの
    放電初期の特性から、各係数a,b,c,dを求め、放
    電曲線を予測することから容量を推定することを特徴と
    する鉛蓄電池の容量推定方法。
JP9116224A 1997-04-17 1997-04-17 鉛蓄電池の容量推定方法 Pending JPH10294132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9116224A JPH10294132A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 鉛蓄電池の容量推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9116224A JPH10294132A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 鉛蓄電池の容量推定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10294132A true JPH10294132A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14681912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9116224A Pending JPH10294132A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 鉛蓄電池の容量推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10294132A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016527479A (ja) * 2013-06-04 2016-09-08 ルノー エス.ア.エス. 電気エネルギーを蓄えるための電気化学電池の健全性の状態を推定する方法
CN106646263A (zh) * 2017-01-16 2017-05-10 珠海市魅族科技有限公司 电量计量方法及装置
CN111123129A (zh) * 2019-12-24 2020-05-08 天能电池集团股份有限公司 一种铅蓄电池容量检测方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016527479A (ja) * 2013-06-04 2016-09-08 ルノー エス.ア.エス. 電気エネルギーを蓄えるための電気化学電池の健全性の状態を推定する方法
CN106646263A (zh) * 2017-01-16 2017-05-10 珠海市魅族科技有限公司 电量计量方法及装置
CN111123129A (zh) * 2019-12-24 2020-05-08 天能电池集团股份有限公司 一种铅蓄电池容量检测方法
CN111123129B (zh) * 2019-12-24 2021-12-28 天能电池集团股份有限公司 一种铅蓄电池容量检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7253587B2 (en) Method for prediction of electrical characteristics of an electrochemical storage battery
USRE40223E1 (en) Method for charging secondary battery
US7800344B2 (en) Method of determining the energy capacity of a battery
US7327147B2 (en) Device and method for determining characteristic variables for batteries
US6300763B1 (en) Method of calculating dynamic state-of-charge within a battery
US9494656B2 (en) Systems and methods for determining battery state of charge
US7423408B2 (en) Monitoring device and method for determining at least one characteristic variable for the state of a battery
US6392415B2 (en) Method for determining the state of charge of lead-acid rechargeable batteries
US11187754B2 (en) Internal state estimation apparatus and method, and battery control apparatus
US20180067169A1 (en) Battery capacity measuring device and battery capacity measuring method
CN103424708B (zh) 开路电压推断装置、状态推断装置及开路电压推断方法
US20100045240A1 (en) Method and apparatus for determination of the state-of-charge (soc) of a rechargeable battery
JP5040733B2 (ja) 電池の充放電可能電力推定方法
JP2013518272A (ja) 電池の劣化状態を診断する方法
US20210288355A1 (en) Apparatus and method for estimating capacity retention ratio of secondary battery
US20230349981A1 (en) Battery management device, battery management method
US7295014B2 (en) Method for determination of characteristic variable which relates to the state of charge of a storage battery
JP2006226788A (ja) バッテリ管理システム
JP2002507826A (ja) スマート・バッテリの性能強化方法及びデバイス
EP3570405B1 (en) Device and method for controlling discharge
JPH08222279A (ja) 密閉形鉛蓄電池の劣化状態検出方法
KR20190007573A (ko) 레독스 흐름 전지 및 이의 충전도 측정 방법
JP7414697B2 (ja) 電池の劣化判定装置、電池の管理システム、電池搭載機器、電池の劣化判定方法、及び、電池の劣化判定プログラム
KR20180057275A (ko) 배터리 제어 방법 및 장치
JPH0829505A (ja) 蓄電池の残存容量推定方法