JPH10287076A - 用紙等を仮止めする紙やボード類 - Google Patents

用紙等を仮止めする紙やボード類

Info

Publication number
JPH10287076A
JPH10287076A JP12913197A JP12913197A JPH10287076A JP H10287076 A JPH10287076 A JP H10287076A JP 12913197 A JP12913197 A JP 12913197A JP 12913197 A JP12913197 A JP 12913197A JP H10287076 A JPH10287076 A JP H10287076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
board
sheets
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12913197A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kuroda
武 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12913197A priority Critical patent/JPH10287076A/ja
Publication of JPH10287076A publication Critical patent/JPH10287076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 壁や柱、窓、家具、冷蔵庫等にメモ紙等の用
紙等をワンタッチで貼ったりはいだり出来るもので、且
つ風のある屋外でも用紙がヒラヒラしたりしないで書き
込める下敷板や寝たままでも書ける下敷板等を提供す
る。 【解決手段】用紙等(3)を仮止めするための紙やボー
ド類(1)に、貼ったりはがしたり出来る粘着剤(2)
を複数の線や円、多角形、模様状あるいはこれらを組合
わせた形状で部分的に付けたことを特徴とする方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、貼ったりはがし
たり出来る粘着剤を複数の線や円、多角形、模様状ある
いはこれらを組合わせた形状で紙やボード類に部分的に
付け、その紙やボード類へメモその他の用紙等を簡単に
仮止め出来るようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、紙やボード類へ用紙等を仮止めす
る場合は、画鋲やセロテープ、クリップ、マグネット、
紐止め等の方法で行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来法の場合、紙やボ
ード類の材質や形状によっては用紙等の仮止めが困難で
あったり止め外しが簡単ではないとかの欠点があった。
例えば、画鋲ではボード類が硬すぎるとだめであり、セ
ロテープは用紙等に傷を付けやすいし、マグネットは金
属のボードでなければだめであり、クリップは厚いボー
ド類には使いにくく、また紐止めは紐を結んだり解いた
りが面倒である等の欠点があった。本発明は、これらの
欠点を改良したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記欠点改良のため、貼
ったりはがしたり出来る粘着剤を使う方法を考案した。
すなわち、用紙等を仮止めする紙やボード類に、貼った
りはがしたり出来る粘着剤を複数の線や円、多角形、模
様状あるいはこれらを組合わせた形状で部分的に付けて
おく方法である。貼ったりはがしたり出来る粘着剤は紙
やボード類の方に付けておく。それにより、仮止めした
い用紙類をそこに軽く押さえるだけで、簡単に紙やボー
ド類に仮止め出来る。しかも外したいときはその用紙の
みを軽く引張るだけで簡単にはがし取れる。粘着剤は紙
やボード類の方に付けているので、用紙等の方にはなに
も手をくわえる必要はなくそのまま貼ればよく、ワンタ
ッチの手軽さである。その上、何回も繰返して着脱使用
出来る。粘着剤の性能が低下した場合は、少なくとも片
面には貼ったりはがしたり出来る粘着剤を付けた両面テ
ープや両面シールを性能低下部に貼り付け補修する。さ
らに、貼ったりはがしたり出来る粘着剤は紙やボード類
の全面には付けない。全面に付けると仮止めする用紙等
がぺったり付いて、簡単にはがせなかったり破損を起し
たりし好ましくなく、粘着剤は部分的である必要があ
る。ただ、粘着剤の付いてない部分があまりに多すぎる
と、仮止めが不安定になったりし好ましくない。このバ
ランスは紙やボード類、用紙等の大きさや使用目的等に
左右されるが、粘着剤を線(例えば直線や各種の曲線
等)や円(丸や楕円等)、多角形(三角形や長方形、六
角形等)、模様(景色や動物、植物、風物、文字、人気
者のキャラクターのデザイン等)あるいはこれらの組合
せの形状とし、2〜3カ所好ましくは5カ所以上の複数
付ければ良いことを見出だした。本考案の方が粘着剤を
全面に付けるよりも粘着剤の節約にもなり経済的でもあ
る。勿論見栄えを良くするため着色等しても良い。従来
法の場合は、紙やボード類の材質や形状により前述のよ
うな欠点があったが、本考案法では、材質としては紙は
勿論、プラスチック類、ガラス類、セラミック類、金属
類、木類、布類にいたるまで、また厚みも薄い紙状でも
厚い板状でも、さらには表面はフラットが好ましいが多
少の凹凸や湾曲等があっても、要は粘着剤が付けば支障
なく、従来法を大幅に改良したものである。仮止めする
用紙等としては、メモ紙や伝言紙、掲示紙、広告紙、ス
クラップ、写真、印刷物、レポート紙、記録用紙、各種
保存書類用紙等いろいろのものを止めることが出来る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について説
明する。 ・第1例 本例は、紙やボード類(1)としてノートやコピー用の
普通の厚さの紙を使用し、それに貼ったりはがしたり出
来る粘着剤(2)の直線形を格子状に付けた考案例であ
り、
【図1】に何枚かの用紙等(3)を貼った状態を、
【図2】には用紙等(3)を貼る前の図を示す。仮止め
するメモ紙や伝言紙、掲示紙、各種印刷物、スクラップ
等の用紙等(3)は特に前加工等の必要はなくそのまま
ただ軽く用紙等の上から押さえるだけで止まり、外すと
きも外したい用紙等をひっぱるだけで簡単に外れる。止
め方を工夫すればかなりの数の用紙等を止めることが出
来る。紙(1)は、例えば壁や柱、窓、黒板、家具、家
庭電化製品その他に、画鋲やテープ、糊、マグネット、
紐等の通常の方法で保持すれば安定して使用できる。狭
い所で保持する場合は紙をそのスペースに合わせカット
すれば良く、広いところでは何枚か並べても良い。ま
た、紙(1)を何枚か重ねてとじれば、貼ったりはがし
たり出来る粘着剤を付けたノートやスクラップ帖、さら
にはルーズリーフタイプにもでき、大変便利である。 ・第2例 本考案例は第1例で紙やボード類(1)として使った普
通の厚さの紙の代わりに厚手の紙を使用し、粘着剤
(2)は第1例と同じく格子状とした例である。厚手の
紙であるので用紙等(3)として写真や各種の見本サン
プルでも止めることができる。また厚手の紙をとじれば
アルバム帖やサンプル見本帖等ともなる。 ・第3例 本考案例は第1例で紙やボード類(1)として使った普
通の厚さの紙の代わりに板状ボードを使い、粘着剤
(2)は第1例と同じく格子状とした例である。本考案
品では用紙等(3)の周辺を粘着剤で付着保持出来るの
で風がある屋外での記録用台紙にも使える。又製品製造
時に組込めば(例えば木類のボードならば壁や黒板、家
具等へ、金属類であれば冷蔵庫等へ)仮止めボード付き
の製品を作ることが出来る。 ・第4例 本考案例は第1例で紙やボード類(1)として使った普
通の厚さの紙の代わりに厚手の発砲プラスチックボード
を使い、粘着剤(2)は第1例と同じく格子状とした例
である。本考案例は、仰向けに寝たままでも筆記できる
方法も提供する。すなわち、ボードを頭上に持ち上げ筆
記用の用紙等(3)を下向きにしても、筆記用紙等
(3)の周辺を粘着させておけば落ちてきたり部分的に
ヒラヒラしたりせず、大変書きやすい。しかも用紙等
(3)の止め外しはワンタッチの手軽さであり、かつボ
ードは厚みはあるが軽いので扱いやすく危険性もなく、
寝たままでの筆記には好適である。 ・第5例 本考案例は第1例の格子状の粘着剤(2)の代わりに直
線と三角形を組合せた形の粘着剤(2)を付けた例で、
【図3】にその平面図を示す。直線形は図のように右下
がりとし、三角形は右上と左下とに配した。こうした形
状でも支障なく使用出来る。 ・第6例 本考案例は第1例の格子状の粘着剤(2)の代わりに曲
線と円形を組合せた形の粘着剤(2)を付けた例で、
【図4】にその平面図を示す。図の様に曲線は波形と
し、円形は上部と下部に配した。こうした形状でも支障
なく使用出来る。 ・第7例 本考案例は第1例の格子状の粘着剤(2)の代わりに直
線と模様とを組合せた形の粘着剤(2)を付けた例で、
【図5】にその平面図を示す。図のように直線は模様群
を囲む外枠とし、その枠の中に各種模様(本例では山、
魚、花、星、文字、矢印)を配した。こうした形状でも
支障なく使用出来る。なお、粘着剤(2)の性能が繰返
しの使用により低下した場合には、少なくとも片面には
貼ったりはがしたり出来る粘着剤を付けた両面テープも
しくは両面シールを使用して補修する。例えば、外枠部
であれば帯状の両面テープで、模様部であれば模様の両
面シールを使い、貼ったりはがしたり出来る粘着剤を付
けた面が用紙等(3)を仮止めする面となるように張付
けし補修する。
【0006】
【発明の効果】
(1)従来法の欠点であった紙やボード類の材質・形状
からの制約は大幅に改良され、ほとんどのものを仮止め
用の紙やボード類として自由に使える。 (2)粘着剤は全面塗布でなく部分的であるので、用紙
等の止め外しはワンタッチで手軽に破損もなく出来る。
しかも粘着剤の節約にもなり経済的でもある。 (3)単なる仮止め用以外にもいろいろの使い方、例え
ば屋外での記録用台紙、寝たまま書ける下敷等、綴じれ
ばノート、アルバム、スクラップ帖等、製品に組込めば
仮止めボード付き製品等になる等の使い方もある。 (4)粘着剤の形状や色彩に工夫をすれば、デザイン面
でいろいろと多様性に富んだものが出来る。 (5)仮止めは何回も繰返して出来るし、その際粘着剤
の性能が低下しても、両面テープや両面シールを使い簡
単に補修出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の使用状態例図である。
【図2】本発明の平面図である。
【図3】本発明の他の実施例の平面図である。
【図4】本発明の他の実施例の平面図である。
【図5】本発明の他の実施例の平面図である。
【符号の説明】
1、紙やボード類 2、粘着剤 3、用紙等

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】貼ったりはがしたり出来る粘着剤を複数の
    線や円、多角形、模様状あるいはこれらを組合わせた形
    状で部分的に付けたことを特徴とする紙やボード類。
JP12913197A 1997-04-11 1997-04-11 用紙等を仮止めする紙やボード類 Pending JPH10287076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12913197A JPH10287076A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 用紙等を仮止めする紙やボード類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12913197A JPH10287076A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 用紙等を仮止めする紙やボード類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10287076A true JPH10287076A (ja) 1998-10-27

Family

ID=15001876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12913197A Pending JPH10287076A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 用紙等を仮止めする紙やボード類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10287076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090700A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Kiyoyuki Takenaka 画鋲

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090700A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Kiyoyuki Takenaka 画鋲

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7690608B2 (en) Attachment device for sheet material
US5030491A (en) Self-adhesive mounting surface
CA2348318A1 (en) Unitary stack of repositional paper sheets
JPH10287076A (ja) 用紙等を仮止めする紙やボード類
US20060059747A1 (en) Adhesive poster board display system and method for display
CN200942618Y (zh) 兼具有黏贴及磁吸作用的片材结构
US20060273573A1 (en) Easel pad with adhesive-containing patch
JPH1035142A (ja) しおり
RU43388U1 (ru) Самоприклеивающаяся клеевая площадка
JP3147095U (ja) 写真書類等の掲示固定具
CN210283679U (zh) 一种纸鹤型显示器便签夹
CN2359768Y (zh) 多功能信息板
JPS6120067Y2 (ja)
KR200221328Y1 (ko) 함수소거 메모펜용 접착형 메모판
KR200377829Y1 (ko) 스티커로된 명칭띠
JP3010953U (ja) 印紙・切手などのホルダー
CN2751699Y (zh) 便利贴夹
US1370962A (en) Adhesive label
CN2283574Y (zh) 活页无孔贴片册
JP2003246176A (ja) 折り曲げ型紙挟み具
JPH0410629Y2 (ja)
JP3098972U (ja) ルーズリーフ
KR200209569Y1 (ko) 라벨 게시대가 구비된 화일박스
JP2005319626A (ja) シール式メモ帳
JP3061493U (ja) 書類ファイル用粘着テ―プ付き台紙文房具。