JPH10286583A - リン含有有機性汚水処理装置 - Google Patents

リン含有有機性汚水処理装置

Info

Publication number
JPH10286583A
JPH10286583A JP9111869A JP11186997A JPH10286583A JP H10286583 A JPH10286583 A JP H10286583A JP 9111869 A JP9111869 A JP 9111869A JP 11186997 A JP11186997 A JP 11186997A JP H10286583 A JPH10286583 A JP H10286583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
phosphorus
treatment
containing organic
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9111869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3268385B2 (ja
Inventor
Setsuo Terada
攝雄 寺田
Junichiro Fukui
潤一郎 福井
Fumiyasu Hojo
文靖 北條
Shuji Midorikawa
修二 緑川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIRAI KOGYO KK
Original Assignee
HIRAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIRAI KOGYO KK filed Critical HIRAI KOGYO KK
Priority to JP11186997A priority Critical patent/JP3268385B2/ja
Publication of JPH10286583A publication Critical patent/JPH10286583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3268385B2 publication Critical patent/JP3268385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単一の処理槽で硝化脱窒素処理とリン酸
イオンの除去率を向上させる装置を、簡単な構造で提供
する。 【解決手段】 処理槽5の槽内水面下にカキ殻等の沈降
性担体13を充填した内槽(ろ床部)10と幕状多孔質
担体16を垂下した外槽(ろ床部)11とを、隔壁9に
より区画し、外槽11に原水流入口6および処理水流出
口18を設け、内槽10の下方部に酸素含有ガスの散気
装置14を設けた。沈降性担体13と幕状多孔質担体1
6を設けたことにより、BODが著しく減少する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品工場、養豚
場、公共下水場等、リン含有有機性廃水などの有機性の
汚水を処理する、リン含有有機性汚水処理装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、リン含有有機性汚水の処理方
法としては、凝集沈殿法あるいは凝集濾過法などが知ら
れている。これらの方法は、高度処理施設として古くか
らもちいられている。その他の汚水処理方法としては、
晶析法、土壌処理法等があり、特殊なものとしては吸着
法、限外濾過法等がある。これらの方法による脱リン技
術は、生物化学的酸素要求量(BOD)が大きい等、経
費面および維持の管理が難しく、薬剤の供給構造と制御
機構を簡素化する必要があった。
【0003】この問題を解決する方法の一つとして、電
気化学的に金属を溶解し、凝集イオンを発生させる電解
法が案出された。しかしながらこの電解法は、pHの調
節、電極素材等に関して、いまだ解決すべき問題があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこの点に鑑み
てなされたものであり、pHの調節、電極素材等に問題
がなく、しかもBODの少ないリン含有有機性汚水処理
装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するための手段として、請求項1に記載された発明で
は、リン含有有機性汚水を貯留してほぼ均一な成分に調
整する調整槽と、該調整槽で調整された後の有機性汚水
を浮遊微生物もしくは固定床担体あるいは半固定床担体
に付着した微生物により活性汚泥処理をする処理槽と、
該処理槽で処理された水から混入している浮遊物を沈降
分離する沈殿槽からなるリン含有有機性汚水処理装置に
おいて、前記処理槽の槽内水面下にカキ殻等の沈降性担
体を充填したろ床部と幕状多孔質担体を垂下したろ床部
とを、隔壁により区画し、幕状多孔質担体を垂下したろ
床部に原水流入口および処理水流出口を設けると共に、
前記カキ殻等の沈降性担体のろ床部の下方部に酸素含有
ガスの散気装置を配備したことを特徴とする。
【0006】また請求項2に記載された発明では、請求
項1に記載されたものにおいて、前記処理槽の底部と散
気装置の中間部に金属マグネシウム電極を使用した電解
装置を設置すると共に、処理槽下部に設けた返送汚泥用
配管から小口径の枝管を処理槽下端の少し上部に接続
し、その先端を処理槽の内壁に沿うように曲げたことを
特徴とする。
【0007】原水であるリン含有有機性汚水は、幕状多
孔質担体の間を垂下した外槽に流入し、幕状多孔質担体
の間を流下する。その間、上層部では、好気性微生物に
より、下層になるに従って嫌気性微生物によって有機物
が分解されながら底部に至る。分解された有機化合物中
のリン酸イオンは電解装置から溶出したマグネシウム−
イオンと反応して不溶性のリン化合物となって沈降す
る。
【0008】残余の有機物を含んだ汚水は、カキ殻等を
充填した内槽の上向流に入り、溶存酸素が多く、好気性
微生物及び原生動物が多く付着生息している沈降性担体
の間を通過しながら残余の有機物が分解される。その過
程のなかで有機窒素化合物は亜硝酸、硝酸を経て窒素分
子となり、空中に飛散して系外に出る。上部に到って再
度外槽に還流し循環する。その間に当該汚水は次第に浄
化される。浄化された水は処理槽の上部より溢流して沈
殿槽に導入され、浮遊汚泥等が沈降し、上澄液は放流さ
れる。
【0009】処理槽の底部に沈降している汚泥は、処理
槽に接続されている沈殿槽からの返送汚泥用配管から小
口径の枝管を引き出し、これにポンプを連結し、処理槽
下部に別途配管した注入口よりポンプによって加圧噴射
して処理槽内部の沈殿汚泥を攪拌し、リン酸イオンとマ
グネシウムイオンの反応を促進させる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
について説明する。1はリン含有有機性汚水の生物活性
汚水処理工程に置ける調整槽であり、下部が漏斗状に形
成されているものである。調整槽1の上部には工場廃水
を受ける原水配管2が開口しており、調整槽1は、この
原水配管2から導入された工場廃水をほぼ均一な成分に
調整する。調整槽1の底部近傍には揚水ポンプ3が設け
られており、その部分の水を吸入して、配管4を通じて
調整槽1に併設された処理槽5の原水流入口6に送水す
る。調整槽1の最下端はバルブ7を介して汚泥移送用の
配管8に接続されている。
【0011】処理槽5も下部が漏斗状に形成されている
が、その上方の同一太さの部分(漏斗状でない部分)に
垂直方向の隔壁9が設けられて、その内側の内槽(ろ床
部)10と外側の外槽(ろ床部)11に区画している。
隔壁9の下部には保持体12が取付けられ、その上に、
カキ殻等からなる沈降性担体13が充填されている。
【0012】保持体12は網または孔を有する板で形成
されており、その下部には散気装置14が配設され、配
管15からの酸素を含有したガスが内槽10に供給され
るようになっている。外槽11の内部には幕状多孔質担
体16が垂直方向に設けられており、前述の原水流入口
6は、その上部に開口している。処理槽5の一部(図に
おける右側)には障壁17が設けられ、処理槽5の内壁
と幕状多孔質担体16とを区画している。そしてその区
画された部分の上端部に処理水流出口18が設けられて
いる。
【0013】処理槽5の底部に近いところにはマグネシ
ウムを放電極とした電解装置19が設けられ、電線20
により直流電源21に接続されている。電解装置19の
下部には余剰汚泥22が溜るようになっている。処理槽
5の最下端はバルブ23を介して配管8に接続されてい
る。処理槽5の最下端より少し上の部分には、加圧水を
処理槽5の壁面に向けて噴射できるように曲げた枝管2
4の一端が接続されている。この枝管24の他端は配管
8に接続されているが、その中間部分には加圧注入ポン
プ25とバルブ26が接続されている。図示はしない
が、枝管24の先端は、処理槽5の内壁に沿うように曲
げてある。
【0014】処理槽5の処理水出口18には配管27の
上端が接続されている。そしてこの配管27の下端は、
処理槽5に近接して設けられた沈殿槽28の中間より低
い部分に設けられた処理水受入口29に接続されてい
る。沈殿槽28も下部が漏斗状に形成されており、その
部分には沈降汚泥30が溜るようになっている。そして
最下端はバルブ31を介して配管8に接続されている。
沈殿槽28の上部には放流口32が設けられており、こ
こに接続された配管33から、処理後の水を放流するよ
うになっている。
【0015】バルブ7、バルブ23およびバルブ31を
介して調整槽1、処理槽5および沈殿槽28の最下端に
接続された管路8には、余剰汚泥貯留槽34が接続され
ている。
【0016】このように構成された装置は、有機性汚水
を浮遊微生物もしくは固定床担体あるいは半固定床担体
に付着された微生物により活性汚泥処理をするのに使用
する。
【0017】上記装置を使用して行う水処理の作用を説
明する。食品工場等から排出されるリン含有有機性汚水
は、原水配管2から調整槽1内に導かれ、ここでほぼ均
一な成分に調整される。調整され成分が均一になった処
理水は、調整槽1の底部近傍に設けられた揚水ポンプ3
によって吸入され、配管4から処理槽5の原水流入口6
に流れ、処理槽5の外槽(ろ床部)11に入る。
【0018】外槽11に入った処理水は、処理槽5内に
垂下された幕状多孔質担体16の間を通過しながら流下
して隔壁9の下端に至り散気装置14からの曝気によっ
て上向き流の生じている内槽(ろ床部)10に流入し、
矢印Aで示すように反転して上昇し、内槽10の上端に
到り、矢印Bで示すように再度外槽11に還流して循環
を繰り返す。
【0019】リン含有有機性汚水は、まず、外槽11に
流入するが、この外槽11は曝気されないため、上層部
より処理槽5の底部に至るほど、溶存酸素の量は減少し
て嫌気状態を呈している。そのため、垂下した幕状多孔
質担体16に生息する微生物群も上層部では担体表面に
は好気性微生物が増殖し、担体内部には嫌気性微生物が
増殖しているが、下層になるほど溶存酸素が欠乏するた
め、担体表面の好気性微生物群の生存割合が減少し、代
わって嫌気性微生物群の生存割合が増加してくる。よっ
て外槽3を通過する汚水は、始め好気性微生物によって
消化され、次に嫌気性微生物により消化分解除去され
る。
【0020】その状態で槽内下部に到り、汚水中のSS
(懸濁物質)と剥離脱落した微生物等は沈殿して汚水中
から分離され、処理槽5の底部に溜って嫌気性微生物に
より分解される。外槽11を通過した、残余の有機物を
含んだ当該汚水は内槽10に流入し、散気装置14から
の曝気により溶存酸素の豊富な条件が保たれ、好気性微
生物および原生動物等により効率よく消化分解される。
このとき、有機物中の窒素も分解され、窒素ガスとして
系外に揮散する。かくして、リン含有有機性汚水は効率
良く分解される。
【0021】浄化された水は、隔壁17に沿って上昇
し、上端部の処理水出口18から溢流して沈殿槽28に
送られ、混入しているSS等の浮遊物を沈降分離後、放
流口32から放流される。沈降した沈降汚泥30は配管
8を通じて余剰汚泥貯留槽34に送られ、一部は処理槽
5に返送され、沈降汚泥22の攪拌および活性汚泥(微
生物)源として使用される。
【0022】生物処理された汚水中には有機物の分解で
できたリン酸がイオンの状態で存在している。従来は嫌
気性処理槽にマグネシウム化合物、鉄化合物等を注入し
てリンを補足し沈降処理していたが、本発明において
は、処理槽5の下部に電解装置19を設けて金属マグネ
シウムを陽極とし、陰極にはマグネシウムより貴なる金
属、たとえば鉄、銅などを用いる。この電解装置19に
直流電源21から直流電流を流すと、マグネシウムは電
解され水中に溶け出す。そして水中に存在するリンと反
応して不溶性のリン酸化合物となって沈降し、余剰汚泥
とともに系外に排出される。
【0023】この余剰汚泥は凝集剤として、鉄、亜鉛、
アルミニウム等、植物に有害な金属を使用していないた
め、乾燥して苦土(マグネシウム)リン含有の有機質肥
料として有効に活用することができる。
【0024】処理槽5の底部に溜った沈降汚泥22は、
嫌気性微生物によって分解されるが、底部より少し上部
に接続された枝管24を通じて加圧注入ポンプ25によ
り、沈殿槽28の沈降汚泥30を含有した汚水を間欠的
に加圧噴射し、攪拌してリンを拡散させ、マグネシウム
と反応させることで、より効果的に水中のリンを除去す
ることができる。この方法は、沈降汚泥30を再処理す
るとともに、排出汚泥の減量も兼ねている。
【0025】図1に符号7,23,26および31で示
すバルブは、必要に応じて自動的に、あるいは手動操作
によって適宜開閉する。
【0026】
【実施例】以下、図1の装置を用いて行った本発明の実
施例を説明するが、本発明はこれに限定されるものでは
ない。使用した汚水は缶詰工場の魚類関係廃水であり、
その水質は、表1の調整槽原水を用いた。
【0027】
【表1】
【0028】沈降性担体にはカキ殻を、幕状多孔質担体
にはフエルトを使用した。また電解装置19の電極には
陽極にマグネシウム板、陰極に銅板を用いた。内容積1
0リットルの処理槽5に、15日間、微生物を培養し、
十分に担体に付着させた時点で槽内の水を抜き取り、資
料原水を注入した。処理水の滞留時間を8時間、水温2
1〜25℃で実施したところ、表1のの結果を得た。
【0029】
【比較例】比較例として実施例と同じ内容積10リット
ルの処理槽5に、通常行われている沈降性担体を充填し
たろ床を設置し、気温20〜25℃、滞留時間8時間、
活性汚泥をMLSSとして3000ppm,SV30
0.5%で7日間培養してから資料原水を21ml/m
inのレートで連続注入して処理したところ、16時間
後(資料原水2回分に相当)に採水して水質分析を行っ
た結果、表1のの結果を得た。
【0030】表1には、実施例と比較例が示されている
が、実施例は比較例と比べ、BODが607mg/Lと
有機物の分解がよく、総窒素量(T−N)も2.3mg
/L、リンの処理能力も総リン量(T−P)が0.1m
g/Lと99%の除去率であった。
【0031】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
たリン含有有機性汚水処理装置であるから、従来のリン
含有有機性汚水の生物処理方法に、沈降性担体と幕状多
孔質担体を併用することになるので、これらを使用しな
い従来のものに比べてBODが著しく減少する。
【0032】また、上記装置において前記処理槽の底部
と散気装置の中間部に金属マグネシウム電極を使用した
電解装置を設置したことにより、金属マグネシウムをイ
オン化することで、吸着剤を注入する装置が不要にな
り、労力の省力化が可能となる。
【0033】また、処理槽の沈殿汚泥の攪拌に、先端を
処理槽の内壁に沿うように曲げた小口径の枝管を設けた
ことにより、この枝管により沈殿槽の沈降汚泥水を利用
することができるので、特別に攪拌装置を設置すること
なく、沈降汚泥を攪拌することが可能となった。
【0034】さらに、廃棄汚泥にはアルミニウムや鉄な
どの植物に対する有害物質が含まれていないので、乾燥
させて有機肥料として利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す系統図である。
【符号の説明】
1 調整槽 2 原水配管 3 揚水ポンプ 5 処理槽 6 原水流入口 9 隔壁 10 内槽 11 外槽 12 保持体 13 沈降性担体 14 散気装置 16 幕状多孔質担体 17 障壁 18 処理水流出口 19 電解装置 24 枝管 25 加圧注入ポンプ 28 沈殿槽 29 処理水受入口 32 放流口 34 余剰汚泥貯留槽

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リン含有有機性汚水を貯留してほぼ均一
    な成分に調整する調整槽と、該調整槽で調整された後の
    有機性汚水を浮遊微生物もしくは固定床担体あるいは半
    固定床担体に付着した微生物により活性汚泥処理をする
    処理槽と、該処理槽で処理された水から混入している浮
    遊物を沈降分離する沈殿槽からなるリン含有有機性汚水
    処理装置において、前記処理槽の槽内水面下にカキ殻等
    の沈降性担体を充填したろ床部と幕状多孔質担体を垂下
    したろ床部とを、隔壁により区画し、幕状多孔質担体を
    垂下したろ床部に原水流入口および処理水流出口を設け
    ると共に、前記カキ殻等の沈降性担体のろ床部の下方部
    に酸素含有ガスの散気装置を配備したことを特徴とする
    リン含有有機性汚水処理装置。
  2. 【請求項2】 前記処理槽の底部と散気装置の中間部に
    金属マグネシウム電極を使用した電解装置を設置すると
    共に、処理槽下部に設けた返送汚泥用配管から小口径の
    枝管を処理槽下端の少し上部に接続し、その先端を処理
    槽の内壁に沿うように曲げたことを特徴とする請求項1
    に記載のリン含有有機性汚水処理装置。
JP11186997A 1997-04-14 1997-04-14 リン含有有機性汚水処理装置 Expired - Fee Related JP3268385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186997A JP3268385B2 (ja) 1997-04-14 1997-04-14 リン含有有機性汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186997A JP3268385B2 (ja) 1997-04-14 1997-04-14 リン含有有機性汚水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10286583A true JPH10286583A (ja) 1998-10-27
JP3268385B2 JP3268385B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=14572208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11186997A Expired - Fee Related JP3268385B2 (ja) 1997-04-14 1997-04-14 リン含有有機性汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3268385B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6764600B2 (en) * 2002-07-18 2004-07-20 Environmental Vision 21, Ltd. Lagoon for hog waste and the method of treatment thereof
CN101844858A (zh) * 2010-06-17 2010-09-29 北京交通大学 好氧→缺氧→厌氧集成模块式污水快速脱氮反应装置及其处理方法
CN103601335A (zh) * 2013-10-15 2014-02-26 常州思宇环保材料科技有限公司 一种去除餐饮废水中硝酸盐的装置
JP2017121609A (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 微生物電解セル
CN108715487A (zh) * 2018-06-11 2018-10-30 上海海洋大学 一种耦合气浮功能的过滤装置
CN109626561A (zh) * 2019-02-02 2019-04-16 重庆大学 一体式预孵化-好氧颗粒污泥处理装置及其方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4951674B2 (ja) 2008-09-30 2012-06-13 イビデン株式会社 多層プリント配線板、及び、多層プリント配線板の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6764600B2 (en) * 2002-07-18 2004-07-20 Environmental Vision 21, Ltd. Lagoon for hog waste and the method of treatment thereof
CN101844858A (zh) * 2010-06-17 2010-09-29 北京交通大学 好氧→缺氧→厌氧集成模块式污水快速脱氮反应装置及其处理方法
CN103601335A (zh) * 2013-10-15 2014-02-26 常州思宇环保材料科技有限公司 一种去除餐饮废水中硝酸盐的装置
CN103601335B (zh) * 2013-10-15 2015-01-21 常州思宇环保材料科技有限公司 一种去除餐饮废水中硝酸盐的装置
JP2017121609A (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 微生物電解セル
CN108715487A (zh) * 2018-06-11 2018-10-30 上海海洋大学 一种耦合气浮功能的过滤装置
CN108715487B (zh) * 2018-06-11 2020-12-08 上海海洋大学 一种耦合气浮功能的过滤装置
CN109626561A (zh) * 2019-02-02 2019-04-16 重庆大学 一体式预孵化-好氧颗粒污泥处理装置及其方法
CN109626561B (zh) * 2019-02-02 2023-05-09 重庆大学 一体式预孵化-好氧颗粒污泥处理装置及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3268385B2 (ja) 2002-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0225965B1 (en) Method of treating waste water and equipment therefor
US7479224B2 (en) Purification plant to biologically purify waste water
JP4059790B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
AU2002361724A1 (en) A method of biologically purifying waste water and a plant preferably a mini purification plant to be used by the method
JP3122654B2 (ja) 高濃度廃水を処理する方法および装置
JPH02214597A (ja) 汚水の硝化処理装置
US5470460A (en) Apparatus for the purification of cyanide-containing waste water
JP3268385B2 (ja) リン含有有機性汚水処理装置
CZ42494A3 (en) Process for reducing content of phosphorus in waste water
US7476321B2 (en) Method and a plant for waste water treatment
KR102488754B1 (ko) 하수처리장의 소화조 유출수 처리 장치 및 이를 이용한 처리 방법
KR100327545B1 (ko) 생활계 오수처리 장치
JP2673488B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及びその装置
JP3279973B2 (ja) 廃水処理装置
JPH06496A (ja) 下水処理水の高度処理方法
CN217676988U (zh) 一种微生物循环的污水处理设备
JP2000229297A (ja) 生物学的水処理装置
JPS62132598A (ja) 排水処理方法
JPH0457400B2 (ja)
JPH0751691A (ja) 汚水処理方法
KR200261761Y1 (ko) 오수처리시설의 처리효율의 개선을 위한 미생물 반응기
JPH0417717B2 (ja)
JPS62234595A (ja) 排水処理装置
JPS62132596A (ja) 排水処理装置
KR20000056146A (ko) 축산폐수 정화조 및 정화방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees