JPH10285646A - 陸上移動無線システムにおける連続干渉評価および回避 - Google Patents

陸上移動無線システムにおける連続干渉評価および回避

Info

Publication number
JPH10285646A
JPH10285646A JP10087351A JP8735198A JPH10285646A JP H10285646 A JPH10285646 A JP H10285646A JP 10087351 A JP10087351 A JP 10087351A JP 8735198 A JP8735198 A JP 8735198A JP H10285646 A JPH10285646 A JP H10285646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mobile radio
base site
antenna
channel device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10087351A
Other languages
English (en)
Inventor
Sheldon K Meredith
シエルダン・ケント・メレデイス
David A Dye
デイビツド・エイ・ダイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Radio Frequency Systems Inc
Original Assignee
Radio Frequency Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Radio Frequency Systems Inc filed Critical Radio Frequency Systems Inc
Publication of JPH10285646A publication Critical patent/JPH10285646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動無線装置と陸上移動無線システムの陸上
移動無線ベースサイトとの間の通信時の潜在的な干渉の
改良された評価および回避を提供する。 【解決手段】 干渉回避手段は、各アンテナビーム上の
各無線チャネル装置の動作周波数での潜在的な干渉を監
視する手段を含む。アンテナビーム上に潜在的な干渉が
存在する場合、隣接するアンテナビームが、潜在的な干
渉の機会が低く、かつ通信に十分な信号強度を有し、し
たがって無線チャネル装置の動作周波数での信号の送信
により適しているかどうかが判定される。干渉回避をさ
らに機能強化するために、無線チャネル装置の動作周波
数での受信信号の信号強度がしきい値と比較され、移動
無線装置のベースサイトに対する近接度が評価され、無
線チャネル装置から移動無線装置へ送信された信号の送
信信号強度が、この近接度評価に基づいて制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動携帯電話シス
テムや、パーソナル通信網(PCN)や、その他の高周
波数システムなどの陸上移動無線システムに関し、詳細
には、陸上移動無線システムの陸上移動無線ベースサイ
トにおける潜在的な通信干渉の改良された監視および評
価に関する。
【0002】
【従来の技術】移動携帯電話システムやパーソナル通信
網(PCN)など典型的な陸上移動無線システムでは、
システムを構成する複数のセルが画定される。各セル
は、地理的に画定された領域であり、この領域では、セ
ルの境界内で動作する移動装置用の陸上移動無線ベース
サイト(セル局)によって通信が処理される。このよう
なセルは、セル設計計画では六角形として表されること
が多いが、実際は、地形ならびに建物およびその他の構
造物の存在のために、セルの実際の境界は不規則な形状
を有する。
【0003】当技術分野で良く知られているように、セ
ルレイアウトは通常、いくつかの異なる周波数セットが
画定される周波数再使用パターンによって特徴付けられ
る。各セルは特定の周波数セットを使用し、セルレイア
ウトは、干渉を最小限に抑えるように、同じ周波数を使
用するセル間に最大の離隔距離を与えるように設計され
る。
【0004】一般に、セル局アンテナは、セル内のセル
局の位置に応じて、対応する地理領域を効果的にカバー
するように360度の方位にわたる通信圏すなわち有効
範囲(coverage)を与える必要がある。大部分の既存の
ベースサイトでは、全方向性アンテナとパネルアンテナ
のどちらかを使用して360度の方位が与えられる。パ
ネルアンテナを使用する場合、360度の方位は、三つ
など、いくつかのより小さなセクタに分割され、各セク
タは、それぞれビーム幅が120度の一対のアンテナを
備える。そのようなベースサイトに関連する問題は、ベ
ースサイトの周波数再使用パターンおよび戦略的位置を
用いた場合でも、移動無線装置とベースサイトとの間の
通信の質を低下させる不可避の干渉が起こることが多い
ことである。
【0005】最近、多数の方向性ビームを有するアンテ
ナあるいは多数の方向性アンテナが使用されるセクタ化
アンテナ構成を有するベースサイトが開発されている。
潜在的な干渉をより正確に監視し回避するようにそのよ
うなベースサイトを制御し、それによって移動無線装置
と陸上移動無線システム内の様々なベースサイトとの間
に質の高い通信を維持することが望ましい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、移動
無線装置と陸上移動無線システムの陸上移動無線ベース
サイトとの間の通信時の潜在的な干渉の改良された評価
である。
【0007】本発明の他の目的は、潜在的な干渉を回避
するために、移動無線装置との通信を確立し実施するよ
うに陸上移動無線ベースサイトを制御することである。
【0008】本発明の他の目的は、隣接する遠隔ベース
サイトでの通信に対する干渉の可能性を最小限に抑える
ように局部ベースサイトでの通信を制御することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、単一の
トランク群中の複数の無線チャネル装置を複数の方向性
アンテナまたはアンテナビーム、あるいはその両方と相
互接続するシステムを有する少なくとも一つのベースサ
イトを含む陸上移動無線システムであって、各無線チャ
ネル装置が、受信部と送信部とを有し、システムが、サ
ンプリング周期中に平均して、無線チャネル装置の動作
周波数でRF信号を送受信するのに最も適している、複
数のアンテナのうちの一つに各無線チャネル装置の受信
部および送信部を動的に接続し、ベースサイトはさら
に、他のベースサイトにある各無線チャネル装置の動作
周波数での潜在的な干渉の発生を回避するようにベース
サイトの各無線チャネル装置とベースサイトと通信する
移動無線装置との間の通信を制御する干渉回避手段を含
む。
【0010】さらに、本発明によれば、干渉回避手段は
さらに、各アンテナビーム上の各無線チャネル装置の動
作周波数での潜在的な干渉を監視する手段を含む。
【0011】さらに、本発明によれば、潜在的な干渉
は、無線チャネル装置が移動無線装置と通信していない
ときに各無線チャネル装置ごとに監視され、この潜在的
な干渉は、各アンテナ上で無線チャネル装置の動作周波
数で監視される。
【0012】さらに、本発明によれば、無線チャネル装
置に関連付けられた送信スイッチの状況を監視すること
によって無線チャネル装置が移動無線装置と通信してい
ないことが判定され、無線チャネル装置が送信しておら
ず、したがって無線チャネル装置と通信していないこと
を無線チャネル装置送信スイッチが示すとき、マイクロ
コントローラは、走査受信機、位相同期ループ、制御ス
イッチを制御して、無線チャネル装置の動作周波数での
各アンテナビーム上の受信信号の信号強度がしきい値範
囲内であるかどうかを判定し、そうである場合に、潜在
的な干渉が存在すると判定する。
【0013】さらに、本発明によれば、マイクロコント
ローラは、潜在的な干渉を監視する手段によって更新さ
れるメモリを備え、各アンテナは、毎秒10回ないし2
0回など定期的な間隔で、無線チャネル装置の動作周波
数に潜在的な干渉が存在するかどうかを監視される。
【0014】さらに、本発明によれば、無線チャネル装
置の動作周波数でRF信号を送受信するのに最も適した
アンテナビームであると判定されたアンテナビーム上に
潜在的な干渉が存在する場合、隣接するアンテナビーム
が、潜在的な干渉の機会が低く、かつ通信に十分な信号
強度を有し、したがって無線チャネル装置の動作周波数
でのRF信号の送信により適しているかどうかが判定さ
れる。
【0015】さらに、本発明では、マイクロコントロー
ラ内のメモリは、メモリに記憶されている干渉情報に重
み付けし、最新の干渉情報は、より古い干渉情報よりも
大きな重みを加えられる。
【0016】本発明の第二の実施形態によれば、割り当
てられた無線チャネル装置の動作周波数で移動無線装置
と通信するのに最も適すると判定されたビーム上で潜在
的な干渉が検出された場合、システムは、干渉の可能性
が低い異なる動作周波数を有する他の無線チャネル装置
を選択するように制御される。
【0017】本発明の干渉回避手段の第二の態様によれ
ば、無線チャネル装置の動作周波数でのRF信号の送受
信に最も適した一つあるいは複数のアンテナビームに関
する判定が下されると、本発明は、たとえば参照テーブ
ルを使用することによって、無線チャネル装置の動作周
波数での受信RF信号の信号強度を一つまたは複数のし
きい値と比較し、移動無線装置のベースサイトに対する
近接度に関する評価を下し、無線チャネル装置から移動
無線装置へ送信された信号の送信信号強度が、この近接
度評価に基づいて制御される。
【0018】本発明の干渉回避手段の第二の態様によれ
ば、送信スイッチは調整可能な減衰手段を備え、減衰手
段は、近接度評価に基づいて制御され、それによって、
移動無線装置がベースサイトに近いときに減衰が最大に
なるように、移動無線装置のベースサイトに対する近接
度に関して、送信用に与えられるRF信号の減衰の大き
さを逆制御する。
【0019】本発明の干渉回避装置の第二の態様では、
送信スイッチは、移動無線装置からの受信RF信号の比
較的低い信号強度によって、移動無線装置がベースサイ
トから遠くにあることが示されたときに減衰を行わず、
送信スイッチは、移動無線装置がベースサイトに近づい
たことを示し、受信RF信号の信号強度が増加するにつ
れて、たとえば3dBおよび6dBなど二段階で減衰を
増大させる。
【0020】本発明は、ベースサイトの改良された監視
を行い、ベースサイトと移動無線装置との間の通信によ
って他のベースサイトで潜在的な干渉が発生するかどう
かを判定することによって、従来技術を著しく改良す
る。また、ベースサイトは、無線チャネル装置が通信し
ていないときに実行される潜在的な干渉の判定に基づい
て移動無線装置との通信時に潜在的な干渉を最小限に抑
えるように制御される。したがって、本発明の干渉評価
を有するベースサイトによって実行される干渉回避のた
めに、すでに通信している他のベースサイトで経験され
る干渉は最小限に抑えられる。本発明の干渉回避はさら
に、移動無線装置のベースサイトに対する近接度に基づ
いて移動無線装置との信頼できる通信を行うのに必要な
だけの強度を有するようにベースサイトからのRF信号
の送信を制御することによって機能強化される。
【0021】本発明の前述のおよび他の目的、特徴、利
点は、添付の図面に鑑みて、本発明の例示的な実施形態
の下記の詳細な説明に照らせばより明らかになろう。
【0022】
【発明の実施の形態】図1を参照すると分かるように、
陸上移動無線システムのベースサイト10は、モジュー
ル式無線信号走査ターゲティングシステム100を含
む。システム100は、複数(N)のアンテナ202を
複数(M)の無線チャネル装置(RCU)203と動的
に相互接続するために使用される。無線チャネル装置2
03は、送信部と受信部とを有するトランシーバであ
る。受信部は通常、二つの異なる信号源からRF信号を
受信し、二つのうちの強度の高い方を選択することがで
きる、ダイバーシティ入力、たとえばダイバーシティ1
とダイバーシティ2とを有するダイバーシティ受信機で
ある。走査ターゲティングシステム100は、サンプリ
ング周期中に平均で、無線チャネル装置203の動作周
波数でRF信号の最大受信信号強度を有する二つのアン
テナ202に各無線チャネル装置203の受信部を動的
に接続する。最大受信RF信号強度を有するアンテナ
は、RCUダイバーシティ1入力に接続され、2番目に
高い受信RF信号強度を有するアンテナはRCUダイバ
ーシティ2入力に接続される。また、走査ターゲティン
グシステム100は、サンプリング周期中に平均して、
送信RF信号の所望の送信先に対応する方向へこの一つ
の無線チャネル装置の動作周波数でRF信号を送信する
のに最も適した、複数のアンテナのうちの一つに複数の
無線チャネル装置のそれぞれの送信部を動的に接続す
る。前述のタイプの走査ターゲティングシステムは、1
996年7月26日に出願された共通に所有されている
同時係属特許出願第08/708130号に記載されて
おり、この出願の開示は引用によって本明細書に組み込
まれる。
【0023】本発明の実施形態は本明細書では、RF信
号の送受信用の12本の異なる狭ビーム幅アンテナ20
2と共に使用される実施形態として記載される。これら
の狭ビーム幅アンテナは、主として干渉が低減されるた
めに、信号の質が向上するという顕著な利益を与える。
しかし、当業者には、本発明と共に様々な異なるアンテ
ナ構成を使用できることが理解されよう。アンテナは、
トランシーバと相互接続するための別々の信号ポートと
みなすことができる。12本の物理的に異なる狭ビーム
幅アンテナの代替策として、各アンテナ202は実際に
はマルチビームフェーズアレイアンテナシステムの特定
のビームでよい。共線形放射要素のアレイは各フェーズ
アレイアンテナを形成し、かつそれぞれ、特定の方位方
向へ無線周波数エネルギーを送受信するための別々の信
号ポートとして働く、複数のビームまたはローブを生成
するように、フェーズアレイフィードネットワークによ
って駆動される。また、12本のアンテナビームが示さ
れているが、それぞれの異なるシステム構成でそれぞれ
の異なる数のアンテナまたはアンテナビームを使用する
ことができる。本発明の他の実施形態では、マルチビー
ムフェーズアレイアンテナの16本のアンテナビームが
使用される。しかし、12本の異なるアンテナまたはア
ンテナビームを有するベースサイトに関して本明細書に
記載された本発明は、使用するアンテナまたはアンテナ
ビームの数にはかかわらず、同様に良く理解されよう。
【0024】アンテナ202は、RF信号の送受信に使
用され、RF信号を一度に送信または受信するように各
アンテナを制御するために各アンテナ202ごとに当技
術分野で知られているタイプのディプレクサ206が設
けられる。
【0025】図2も参照すると分かるように、システム
100は受信モジュール式相互接続マトリックス20
0、すなわち、無線チャネル装置203上に取り付けら
れた受信端末(ダイバーシティ入力)に、アンテナ20
2上で受信された信号を与えるために使用されるモジュ
ール式相互接続マトリックスを含む。受信モジュール式
相互接続マトリックス200は、一つの信号スプリッタ
モジュール205が各アンテナ202に関連付けられ
る、複数(N)の信号スプリッタモジュール205を備
える。各アンテナ202は、ディプレクサ206、バン
ドパスフィルタ208と、受信信号を信号スプリッタ2
05に与える前に増幅する調整可能な前置増幅器210
とを介して、関連付けられた信号スプリッタモジュール
205に接続される。図2で、12個の信号スプリッタ
モジュール205と相互接続された12本のアンテナ2
02が示されている。信号スプリッタモジュール205
は、電力分割装置すなわちパワーデバイダであり、増幅
RF信号を複数(X)の等しい部分に分割する。たとえ
ば、等しい部分はそれぞれ、信号強度の一部(1/X)
で増幅RF信号と同じ信号特性(形状)を有する。たと
えば、信号スプリッタとして使用できるように、周波数
範囲が824MHzないし894MHzであり挿入損失
が16dBである20ウェイ電力分割装置を選択するこ
とができる。各信号スプリッタモジュール205は、受
信RF信号を20個の等しい電力部分に分割する。
【0026】受信モジュール式相互接続マトリックス2
00は、複数(M)の第一切換モジュール(無線スイッ
チ)217も備える。各無線チャネル装置203に関連
付けられた一つの無線スイッチ217がある。各無線ス
イッチ217は、対応する無線チャネル装置203上の
一対の受信機コネクタ(ダイバーシティ1入力およびダ
イバーシティ2入力)と相互接続される。各無線スイッ
チ217は、対応する一つの信号スプリッタ205とそ
れぞれ相互接続される複数のコネクタも備える。各無線
スイッチ217は、各RCUダイバーシティ入力を信号
スプリッタ205を介してアンテナに接続するために、
下記で詳しく説明するマイクロコントローラ267から
与えられる制御信号の制御下で動作する二極N投スイッ
チを含む。二極N投スイッチは、DC15V電源から電
力を与えられタイミング(クロック)データと制御(切
換)データの両方を含むパルス幅変調データストリーム
によって制御される、Radio Frequency
Systems,Inc.のCelwave Div
isionによって製造されている二極12投電子スイ
ッチでよい。
【0027】前述の構成を使用する場合、各無線スイッ
チ217には、無線スイッチ217と信号スプリッタモ
ジュール205とのマトリックス相互接続のために各ア
ンテナ202のRF信号出力の一部(1/X)が与えら
れる。したがって、スイッチモジュール217内の二極
N投スイッチの位置に応じて、各無線チャネル装置を、
関連する切換モジュール217および二本のアンテナに
関連付けられた二つの信号スプリッタ205を介してい
ずれか2本のアンテナと相互接続することができる。
【0028】信号スプリッタモジュール205と相互接
続される複数(Y)の制御群スイッチ240も設けられ
る。各制御群スイッチ240は、マイクロコントローラ
267から与えられる制御信号の制御下で動作する単極
N投ースイッチを含む。単極N投ースイッチは、DC1
5V電源から電力を与えられタイミング(クロック)デ
ータと制御(切換)データの両方を含むパルス幅変調デ
ータストリームによって制御される、Radio Fr
equency Systems,Inc.のCelw
ave Divisionによって製造されている単極
12投電子スイッチでよい。
【0029】各制御群スイッチ240は、各信号スプリ
ッタ205と対応するRF走査受信機260との間に接
続される。各RF走査受信機260には、位相同期ルー
プ(PLL)装置263とマイクロコントローラ26
7、たとえばMotorolaによって製造されている
HC11F1(MCU)が関連付けられる。受信モジュ
ール式相互接続マトリックス200の構成および動作の
詳細な説明は、1996年7月26日に出願された共通
に所有されている同時係属特許出願第08/70813
0号に記載されており、この出願の開示は引用によって
本明細書に組み込まれる。
【0030】いくつかの無線チャネル装置、たとえば三
つの無線チャネル装置には、一つのマイクロコントロー
ラ267が、対応する位相同期ループ263と、RF走
査受信機と、制御群スイッチ240と、三つの無線スイ
ッチ217を制御する制御群が関連付けられる。各無線
チャネル装置203は、割り当てられた(動作)周波数
上でRF信号を送受信し、位相同期ループ263は、そ
れぞれ、対応する群中の三つの無線チャネル装置の動作
周波数に対応する、三つの異なる周波数でRF信号を順
次受信するようにRF走査受信機の受信周波数を制御す
るように構成される。制御群スイッチ240は、マイク
ロコントローラ267の制御下で、12本のアンテナ2
02のうちの一本を選択する。アンテナ202から与え
られた信号は、バンドパスフィルタ208を介して調整
可能な増幅器210に与えられ、そこで増幅される。次
に、受信信号は、対応する信号スプリッタモジュール2
05に与えられ、そこで20個の等しい電力部分に分割
される。等しい電力部分の一つは、各制御群スイッチ2
40に与えられる。
【0031】アンテナを選択できるように制御群スイッ
チ240の単極12投スイッチの位置を制御する制御信
号が、線270上でマイクロコントローラ267から制
御群スイッチ240に与えられる。選択されたアンテナ
からの増幅RF信号の部分は、RF走査受信機260に
接続された線272に制御群スイッチ240を介して与
えられる。マイクロコントローラはまた、位相同期ルー
プを制御する制御信号を線275上で位相同期ループ2
63に与え、それによって、対応する群内の三つの無線
チャネル装置に対応する三つの異なる周波数でRF信号
を順次受信するようにRF走査受信機260の受信周波
数を制御する。制御信号は、線278上で位相同期ルー
プからRF走査受信機260に与えられる。まず、RF
走査受信機260が、位相同期ループの制御下で、第一
の周波数で線272上のRF信号の電力レベルを測定す
る。RF走査受信機は、第一の周波数での線272上の
信号の電力レベルを示す信号を線280上でマイクロコ
ントローラ267に与える。一本のアンテナ上で測定が
行われた後、マイクロコントローラは、次のアンテナ2
02を選択するための制御信号を線270上で制御群ス
イッチ240に与える。次いで、次のアンテナ202か
ら与えられた信号が第一の周波数で測定され、マイクロ
コントローラ267によって測定値が記録される。すべ
てのアンテナ202に対してこの手順が繰り返される。
【0032】第一の周波数ですべてのアンテナ上で測定
が行われた後、マイクロコントローラ267は線275
上で位相同期ループ263に制御信号を与え、それによ
って、RF走査受信機260が第二の周波数でRF信号
を受信するように制御される。次いで、RF走査受信機
は、第二の励起周波数での受信信号の電力レベルの第二
の測定値を線280上でマイクロコントローラ267に
与える。マイクロコントローラは次いで、第二の周波数
で各アンテナ上で測定が行われるように、残りのアンテ
ナ202を選択するための制御信号を線270上で制御
群スイッチ240に与える。群中の第三のRCUに対応
する第三の周波数に関してこの手順が繰り返される。
【0033】各アンテナ202は、マイクロコントロー
ラ267によって制御されるサンプリング速度に応じて
毎秒約8回ないし16回、すべての三つの周波数でサン
プリングされる。マイクロコントローラ267は、すべ
ての12本のアンテナに関して三つの無線チャネル装置
動作周波数での受信信号強度の移動平均を維持し、対応
する無線チャネル装置の動作周波数で最大信号強度を有
する選択された二本のアンテナを示す制御信号を線28
5上で、対応する群中の各無線スイッチ217に与え
る。無線スイッチ217の二極12投スイッチは、線2
85上のマイクロコントローラ267からの制御信号に
応答して、二つのダイバーシティ入力を、選択された二
本のアンテナに接続する。当技術分野で知られているよ
うに、無線チャネル装置ダイバーシティ増幅器は次い
で、受信機に入力を与える二つの入力信号のうちの一つ
を選択する。
【0034】再び図1を参照すると分かるように、シス
テム100も、アンテナ202を介して無線チャネル装
置203から与えられる信号を送信できるように、複数
の無線チャネル装置203を複数のアンテナ202と相
互接続するために使用される送信モジュール式相互接続
マトリックス900を備える。図3も参照すると分かる
ように、送信モジュール式相互接続マトリックス900
は、(無線スイッチではなく)各無線チャネル装置20
3の送信端末と相互接続された送信スイッチ917を含
むことを除いて受信モジュール式相互接続マトリックス
200に類似している。また、信号スプリッタモジュー
ル205(図2)はコンバイナモジュール905と置き
替えられ、コンバイナモジュール905は、様々な無線
チャネル装置から与えられたRF信号を組合せRF信号
として組み合わせ、この組合せRF信号は、送信のため
に増幅器910およびフィルタ908を介して各コンバ
イナモジュール905からアンテナ202に与えられ
る。送信モジュール式相互接続マトリックス900を制
御するために、無線チャネル装置203の動作周波数で
最大受信信号強度を有するアンテナとして示されたアン
テナ202が、無線チャネル装置203から与えられた
信号を送信するのに最適なアンテナであり、したがって
送信モジュール式相互接続マトリックス900では制御
群スイッチおよび対応する走査受信機と、位相同期ルー
プと、マイクロコントローラが必要とされないものと仮
定する。その代わり、送信モジュール式相互接続マトリ
ックス900の各送信スイッチは、無線チャネル装置の
送信端末を、対応する無線チャネル装置の動作周波数で
最大信号強度を有するアンテナと相互接続するように制
御される。また、送信モジュール式相互接続マトリック
ス900では制御群スイッチが必要とされないので、コ
ンバイナモジュール905は、使用されないコンバイナ
コネクタに取り付けられたダミー負荷915に接続され
るように構成することができる。別法として、各コンバ
イナモジュール905は、送信スイッチと相互接続する
のに十分なだけのコネクタを備えることができる。
【0035】本発明の連続干渉評価は、陸上移動無線基
地システムにおける潜在的な信号干渉を示す情報を監視
し、記憶し、表示することができるように、受信モジュ
ール式相互接続マトリックス200と送信モジュール式
相互接続マトリックス900の両方と相互作用する。図
4を参照すると分かるように、マイクロコントローラ2
67は、潜在的な通信干渉を示すデータを記憶するメモ
リ300を含む。移動装置とベースサイトとの間の通信
時に、通信が確立された後、各無線チャネル装置は、移
動装置が受信する監視オーディオトーンによって変調さ
れる搬送波周波数を連続的に送信する。この通信は、た
とえば本出願と同じ日に出願され、開示が引用によって
組み込まれた、共通に所有されている同時係属出願(U
S 08/829,686)に記載されたようないくつ
かの方法で移動装置とベースサイトとの間に確立するこ
とができる。この監視オーディオトーンは、アンテナを
介して送信できるように送信スイッチ917、コンバイ
ナ、増幅器、バンドパスフィルタを介して無線チャネル
装置から与えられる。前述のように、監視オーディオト
ーンおよびその他の通信を無線チャネル装置から移動装
置へ送信するために使用される特定のアンテナは、線3
10上でマイクロコントローラ267から与えられる制
御信号の制御下で送信スイッチによって判定される。選
択されるアンテナは、無線チャネル装置の動作周波数で
受信信号の最大信号強度を有するアンテナとして示され
るアンテナに対応する。
【0036】各送信スイッチ917は、対応する無線チ
ャネル装置から与えられたRF信号に応答して、線31
5上の送信検出信号をマイクロコントローラ267に与
える。送信検出信号は、対応する無線チャネル装置が、
選択されたアンテナを介して通信している(RF信号を
送信している)ことを示す。マイクロコントローラ26
7は、線315上に各送信スイッチからの送信検出信号
がないことに応答して、対応する無線チャネル装置の動
作周波数での干渉評価を実行する。
【0037】図2ないし図4を参照すると分かるよう
に、連続的な干渉評価を実行するために、無線チャネル
装置に関連付けられた制御群が使用される。マイクロコ
ントローラ267は、無線チャネル装置203に対応す
る送信スイッチ917から線315上に与えられた送信
検出信号がないとき、無線チャネル装置203の動作周
波数で各アンテナ202からRF入力をサンプリングす
るように制御群スイッチ240と、走査受信機260
と、位相同期ループ263を制御する。このサンプリン
グは、各アンテナまたはアンテナビームに関して、サン
プリング間隔ごとに一度、たとえば毎秒10回ないし2
0回連続的に実行される。無線チャネル装置の動作周波
数でのRF信号の信号強度はRF走査受信機260によ
って決定され、この信号の大きさを示す信号が、RF走
査受信機260によって線280でマイクロコントロー
ラ267に与えられる。マイクロコントローラ267は
次いで、受信RF信号強度と、−75dBmないし−1
05dBmなどのしきい値範囲を比較する試験を実行す
る。信号の大きさがしきい値範囲内である場合、この信
号が潜在的な干渉体を表すと判定される。この試験の結
果はメモリ300に記憶される。
【0038】各無線チャネル装置に関して各アンテナビ
ームごとにメモリ300に記憶されている情報は、それ
が受信された時間に基づいて重み付けされる。より新し
い干渉情報には、より古い干渉情報よりも大きな重みが
与えられる。たとえば、干渉情報は、15分時間間隔な
どのサンプリング周期中に更新することができる。サン
プリング周期の終わりに、すでにメモリに記憶されてい
る干渉情報がスケールダウンされ、次いでサンプリング
中に新たに受信されたデータと共に累積される。したが
って、最新のサンプリング周期中に受信された情報は最
も強調されるが、システムは干渉情報の履歴を維持す
る。
【0039】前述のように、いくつかの無線チャネル装
置203が制御群において各マイクロコントローラ26
7に関連付けられる。図4の例では、各マイクロコント
ローラ267に三つの無線チャネル装置203が関連付
けられている。したがって、メモリ300は、三つの無
線チャネル装置に関連付けられた干渉情報を記憶する。
マイクロコントローラのメモリ300に記憶されている
情報は、干渉、すなわち特定のビームがサンプリングさ
れた回数を示し、干渉体を示す潜在的な干渉体(しきい
値範囲内の無線チャネル装置の動作周波数での信号強
度)を有する。
【0040】マイクロコントローラ267のメモリ30
0に記憶されている情報を定期的、たとえば1時間おき
に監視マイクロコントローラ350にダウンロードし、
それによって、各アンテナビーム上のすべての無線チャ
ネル装置に関する干渉を示す情報をベースサイトのオペ
レータに与えることができる。
【0041】ベースサイトのオペレータが、監視し、表
示し、印刷すべき干渉情報を選択できるように、監視マ
イクロコントローラ350はオペレータインタフェース
360を備えることができる。監視マイクロコントロー
ラは、コンピュータ(PC)を介してリモートオペレー
タインタフェース363と、ベースサイトのオペレータ
が見ることのできるビジュアルディスプレイ365と、
干渉情報を示すハードコピーレポートを印刷するプリン
タ370と相互接続することもできる。監視マイクロコ
ントローラ350は、各マイクロコントローラ267か
ら検索された干渉情報を記憶するメモリ353を含む。
【0042】表示または印刷するために監視マイクロコ
ントローラ350から得ることのできるデータディスプ
レイの例を図5に示す。図5を参照すると分かるよう
に、このディスプレイは、重み付きサンプリング周期中
の各アンテナビーム上の特定のチャネルに関する潜在的
な干渉発生の数を示す。図5は重み付きサンプリング周
期を示すものであるが、当業者には、干渉情報を表示す
る様々なサンプリング周期を選択することができ、必要
に応じて情報に重み付けしてもしなくてもよいことが理
解されよう。
【0043】図2、図3、図4に戻ると分かるように、
マイクロコントローラ267のメモリ300に記憶され
ている干渉情報は、RF信号の送信を制御するためにマ
イクロコントローラによって使用される。前述のよう
に、移動無線装置とベースサイト10との間に呼がセッ
トアップされると、マイクロコントローラ267は、ア
ンテナビームを監視し、無線チャネル装置の動作周波数
でRF信号の最大受信信号強度を有するアンテナビーム
を判定するように制御群機器を制御する。マイクロコン
トローラ267は、特定の無線チャネル装置に関連付け
られた次の呼に最適なビーム(無線チャネル装置の動作
周波数でRF信号の最大受信信号強度を有するビーム)
を判定した後、干渉情報を含むメモリを監視し、無線チ
ャネル装置の周波数に関してそのビーム上で干渉が受信
されたかどうかを判定する。
【0044】当業者によって理解されるように、他の無
線チャネル装置が現ベースサイトの特定の無線チャネル
装置と同じ周波数で遠隔のベースサイトと通信している
場合、現ベースサイトが、遠隔のベースサイトの方向を
指し示すビーム上で上記と同じ周波数でRF信号を送信
した場合に、遠隔のベースサイトで潜在的な干渉が発生
する。したがって、マイクロコントローラは、特定のビ
ーム上に潜在的な干渉があると判定した場合、隣接する
ビームを使用してRF信号を送信し、干渉を回避しよう
とする。この場合、マイクロコントローラ267は最適
なビームと判定されたビームの両側の二つの隣接するビ
ームを調べる。
【0045】潜在的な干渉の状況で代替ビームを使用し
てRF信号を送信すべきかどうかを判定するためにマイ
クロコントローラが調べるいくつかの基準がある。ま
ず、必要なことではないが、マイクロコントローラは代
替ビーム上の監視オーディオトーンを調べて、マイクロ
コントローラ自体が適切な移動無線装置を検討してお
り、かつ同じ周波数で動作している他の移動無線装置が
ないことを確認する。しかし、受信信号の信号強度は通
常、十分な大きさのものであり、SATすなわち監視オ
ーディオトーンの検査は必要とされない。マイクロコン
トローラは次いで、所与の無線チャネル装置に関して、
最大信号強度を有する隣接するビームを判定する。最後
に、マイクロコントローラは潜在的な干渉の履歴を調べ
て、代替ビームに関連する潜在的な干渉もあるかどうか
を判定する。マイクロコントローラは、隣接する代替ビ
ームの信号強度が十分であり、監視オーディオトーンが
妥当であり、潜在的な干渉の程度が低いと判定した場
合、その隣接する代替ビームを、RF信号を送信するた
めのビームとして選択する。その後、最初に最適なビー
ムとして判定されたビームをダイバーシティビームとし
て使用してRF信号が受信されるが、代替ビームを使用
してRF信号が送信され、それによって遠隔のベースサ
イトでの干渉の潜在性が最小限に抑えられる。したがっ
て、前述のように、本発明の干渉評価は、送信ビームを
遠隔ベースサイトから離れる方向に向けることによって
遠隔ベースサイトでの干渉を防止する。主として、この
干渉評価は、潜在的な干渉を発生させる方向でのRF信
号の送信を回避し、潜在的な干渉を回避することに関す
る。
【0046】本発明の第二の実施形態では、システム
は、送信のための異なるビームを選択するのではなく、
干渉を有さない、通信のための代替周波数を選択するこ
とができる。この場合、移動無線装置との通信のための
代替無線チャネル装置が選択される。当技術分野で知ら
れているように、移動無線装置との通信のための周波
数、したがって無線チャネル装置の判定は通常、移動電
話交換局(MTSO)290によって下され、MTSO
290は、たとえばマイクロコントローラ267または
監視マイクロコントローラ350と直接通信することに
よって、この決定をベースサイトに伝える。したがっ
て、既知の移動電話システムでこの代替実施形態を実施
するには、MTSOが通信のための他の潜在的な周波数
を評価し、それによって陸上移動無線システムにおける
干渉を最小限に抑えることができるように、MTSOに
干渉情報を与えなければならない。
【0047】前述のように、再び図2、図3、図4を参
照すると分かるように、マイクロコントローラ267
は、対応する群中の無線チャネル装置203の動作周波
数で受信RF信号強度を示す情報を記憶し、それによっ
てRCUがRCUの動作周波数でRF信号の送受信に最
適なアンテナと相互接続されるように送信スイッチ91
7および無線スイッチ217を制御する。図4に示した
ように、各送信スイッチ917は、対応する無線チャネ
ル装置203から与えられる送信すべき信号を減衰する
ために使用できる、減衰パッドなど調整可能な減衰手段
950を含む。調整可能な減衰手段950は、線955
上でマイクロコントローラ267から与えられる制御信
号によって制御される。
【0048】本発明の例では、調整可能な減衰手段95
0は、三つの減衰レベル、すなわち減衰なしと、3dB
と、6dBとを有する。しかし、当業者には、特定の実
施形態に応じていくつかの異なる大きさおよび量の減衰
を使用できることが理解されよう。マイクロコントロー
ラは、移動無線装置からの受信RF信号の信号強度を様
々なしきい値の大きさと比較する。しきい値の大きさ
は、メモリに記憶されているしきい値との比較、または
メモリに記憶されている参照テーブルとの比較、または
複数のしきい値レベル/大きさに対して信号の大きさを
評価する当技術分野で知られている他の適切な方法とし
て実施することができる。このようなしきい値の大きさ
は、移動無線装置のベースサイトに対する近接度と相関
付けすることができ、たとえば移動無線装置がベースサ
イトに近ければ近いほど、受信信号強度の大きさが大き
くなる。本発明は、移動無線装置がベースサイトに近け
れば近いほど、ベースサイトがRF信号を移動無線装置
へ送信し、しかも信頼できる通信を行うために必要な信
号強度の大きさが小さくなるという原則を使用する。し
たがって、受信RF信号の信号強度が第一のしきい値の
大きさよりも小さい場合、マイクロコントローラは、対
応する無線チャネル装置から与えられる送信すべきRF
信号の信号経路で減衰が生じないように送信スイッチを
制御する。受信RF信号の信号強度が第一のしきい値の
大きさよりも大きい場合、マイクロコントローラは、対
応する無線チャネル装置から与えられる送信すべきRF
信号の信号経路で3dBなど第一の減衰を起こすように
送信スイッチを制御する。同様に、受信RF信号の信号
強度が第二のより大きなしきい値の大きさを超えた場
合、送信スイッチによって、送信信号経路で6dBなど
第二のより大きな減衰が起こる。
【0049】送信RF信号の可変減衰によって、複数の
ベースサイトを有する陸上移動無線システム内の通信全
体が大幅に機能強化される。ベースサイトからのRF信
号の送信を低減させることによって、遠隔ベースサイト
での干渉の潜在性が低減される。本発明を三つの減衰レ
ベル、すなわち0dBと、3dBと、6dBを使用する
ものとして説明したが、当業者には特定のシステムに応
じて様々なレベルの減衰を使用できることが理解されよ
う。別法として、必要に応じて様々な減衰を使用するこ
とができる。
【0050】本明細書では、本発明を例示的な実施形態
に関して説明したが、当業者には、本発明の趣旨および
範囲から逸脱せずに本発明に前述のおよび様々な他の変
更、省略、追加を加えられることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモジュール式無線信号走査ターゲティ
ングシステムを有する陸上移動無線ベースサイトの概略
ブロック図である。
【図2】図1のシステムの受信モジュール式相互接続マ
トリックスの概略ブロック図である。
【図3】図1のシステムの送信モジュール式相互接続マ
トリックスの概略ブロック図である。
【図4】図1の干渉評価の概略ブロック図である。
【図5】図4のシステムによって与えられるディスプレ
イの図である。
【符号の説明】
100 走査ターゲティングシステム 200 受信モジュール式相互接続マトリックス 205 20に分割する信号スプリッタ 206 ディプレクサ 208 バンドパスフィルタ 217 無線スイッチ 240 RFスイッチ単極12投 260 RF走査受信機 263 位相同期ループ 267 マイクロコントローラ 300、353 メモリ 350 監視マイクロコントローラ 360、363 オペレータインタフェース 365 ディスプレイ 370 プリンタ 900 送信モジュール式相互接続マトリックス 905 コンバイナ 908 帯域通過フィルタ 915 ダミー負荷 917 送信スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイビツド・エイ・ダイ アメリカ合衆国、アリゾナ・85048、フエ ニツクス、イースト・ウツドランド・ドラ イブ・3012

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陸上移動無線ベースサイトであって、 それぞれが信号を送信する送信部を有する複数の無線チ
    ャネル装置と、 複数のアンテナ手段と、 前記複数の無線チャネル装置のそれぞれの前記送信部を
    前記複数のアンテナ手段のうちの一本に接続する制御シ
    ステム手段とを備え、 前記制御システム手段が、他のベースサイトでの潜在的
    な干渉の発生を回避するように、ベースサイトの前記複
    数の無線チャネル装置と、ベースサイトと通信する移動
    無線装置との間の通信を制御する干渉回避手段を含む陸
    上移動無線ベースサイト。
  2. 【請求項2】 前記干渉回避手段が、各アンテナ手段上
    の各無線チャネル装置の動作周波数で潜在的な干渉を監
    視する監視手段を含む請求項1に記載の陸上移動無線ベ
    ースサイト。
  3. 【請求項3】 前記監視手段が、それぞれの無線チャネ
    ル装置が移動無線装置と通信していないことに応答し
    て、各アンテナ手段上の前記それぞれの無線チャネル装
    置の動作周波数で潜在的な干渉を監視する請求項2に記
    載の陸上移動無線ベースサイト。
  4. 【請求項4】 前記制御システム手段が、複数の送信ス
    イッチを含み、それぞれの送信スイッチが、それぞれの
    無線チャネル装置の前記送信部に接続され、前記制御シ
    ステムが、前記それぞれの無線チャネル装置の前記送信
    部を前記複数のアンテナ手段のうちの一本に接続するよ
    うに各送信スイッチを制御する請求項1に記載の陸上移
    動無線ベースサイト。
  5. 【請求項5】 それぞれの送信スイッチが、前記それぞ
    れの無線チャネル装置の前記送信部から与えられた信号
    に応答して、送信検出信号を与え、前記監視手段が、前
    記送信検出信号が存在しないことに応答して、各アンテ
    ナ手段上の前記それぞれの無線チャネル装置の動作周波
    数で潜在的な干渉を監視する請求項4に記載の陸上移動
    無線ベースサイト。
  6. 【請求項6】 前記監視手段が、それぞれの無線チャネ
    ル装置の動作周波数での前記各アンテナ手段上の受信信
    号の信号強度がしきい値範囲内であるかどうかを判定
    し、そうである場合に、潜在的な干渉が存在すると判定
    する手段を含む請求項2に記載の陸上移動無線ベースサ
    イト。
  7. 【請求項7】 前記制御システムが、前記それぞれの無
    線チャネル装置の動作周波数で信号を送信するアンテナ
    手段として選択されたアンテナ手段上で検出された潜在
    的な干渉に応答して、代替アンテナ手段が前記選択され
    たアンテナ手段よりも潜在的な干渉の機会が低いと判定
    されるかどうかを判定し、前記それぞれの無線チャネル
    装置の前記送信部を前記それぞれの無線チャネル装置の
    動作周波数で信号を送信するのに適している前記代替ア
    ンテナ手段に接続する請求項6に記載の陸上移動無線ベ
    ースサイト。
  8. 【請求項8】 前記制御手段がさらに、前記潜在的な干
    渉を示す情報を記憶する少なくとも一つのメモリ手段を
    含む請求項2に記載の陸上移動無線ベースサイト。
  9. 【請求項9】 前記メモリ手段に記憶されている前記情
    報が、前記情報が前記メモリ手段に記憶されている相対
    時間に基づいて重み付けされ、時間的により新しく記憶
    された前記情報がより大きな重みを与えられる請求項8
    に記載の陸上移動無線ベースサイト。
  10. 【請求項10】 異なる動作周波数を有する他の無線チ
    ャネル装置が、選択されたアンテナ手段上で潜在的な干
    渉が検出されたことに応答して、前記それぞれの無線チ
    ャネル装置の動作周波数で信号を送信する通信用として
    選択される請求項2に記載の陸上移動無線ベースサイ
    ト。
  11. 【請求項11】 前記制御システム手段が、 各アンテナ手段上の各無線チャネル装置の動作周波数で
    の受信信号の信号強度を測定し、信号強度を示す信号強
    度信号を与える手段と、 前記信号強度信号に応答して、それぞれの無線チャネル
    装置の前記送信部に接続するためのそれぞれのアンテナ
    手段を示す選択信号を与える選択手段と、 前記信号強度信号に応答して、移動無線装置のベースサ
    イトに対する近接度を示す近接度信号を与える近接度手
    段と、 前記近接度信号に応答して、前記それぞれのアンテナ手
    段を介して前記それぞれの無線チャネル装置の前記送信
    部から送信される信号の送信信号強度を制御する送信信
    号強度信号を与える送信信号強度手段とを含む請求項1
    に記載の陸上移動無線ベースサイト。
  12. 【請求項12】 前記制御システム手段が、複数の送信
    スイッチを含み、各送信スイッチが、対応する無線チャ
    ネル装置の前記送信部に接続され、前記送信スイッチ
    が、前記選択信号に応答して、前記対応する無線チャネ
    ル装置の前記送信部を前記複数のアンテナ手段のうちの
    一本に接続する請求項11に記載の陸上移動無線ベース
    サイト。
  13. 【請求項13】 各送信スイッチが、前記送信信号強度
    信号に応答して、前記対応する無線チャネル装置の前記
    送信部から与えられる信号を減衰させる調整可能な減衰
    手段を含む請求項12に記載の陸上移動無線ベースサイ
    ト。
  14. 【請求項14】 前記調整可能な減衰手段が、移動無線
    装置がベースサイトに近いときに減衰が最大になるよう
    に、移動無線装置のベースサイトに対する近接度に関し
    て、送信すべき信号として与えられた信号の減衰の大き
    さを逆制御するように制御される請求項13に記載の陸
    上移動無線ベースサイト。
  15. 【請求項15】 各アンテナ手段が、選択された方位方
    向の通信圏を形成し、各アンテナ手段の数およびビーム
    幅が、ベースサイトに対する360度の通信圏を形成す
    るように選択され構成され、上述のトラフィック分布情
    報が、前記複数の無線チャネル装置が前記選択された各
    方位方向を使用した時間の長さを示す請求項1に記載の
    陸上移動無線システム。
  16. 【請求項16】 各アンテナ手段がマルチビームフェー
    ズアレイアンテナシステムのビームであり、各ビーム
    が、前記選択された方位方向で無線周波数エネルギーを
    送信あるいは受信する別々の信号ポートとして働く請求
    項15に記載の陸上移動無線システム。
  17. 【請求項17】 各アンテナ手段が、前記選択された方
    位方向で無線周波数エネルギーを送信あるいは受信する
    個別のアンテナである請求項15に記載の陸上移動無線
    システム。
JP10087351A 1997-03-31 1998-03-31 陸上移動無線システムにおける連続干渉評価および回避 Pending JPH10285646A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/834,818 US6052605A (en) 1997-03-31 1997-03-31 Continuous interference assessment and avoidance in a land mobile radio system
US834818 1997-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10285646A true JPH10285646A (ja) 1998-10-23

Family

ID=25267889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10087351A Pending JPH10285646A (ja) 1997-03-31 1998-03-31 陸上移動無線システムにおける連続干渉評価および回避

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6052605A (ja)
JP (1) JPH10285646A (ja)
CA (1) CA2217812A1 (ja)
GB (1) GB2325818B (ja)
SE (1) SE9801028L (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037448A1 (fr) * 1999-11-18 2001-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de station de base et procede de reception radio
JP2008160800A (ja) * 2006-09-29 2008-07-10 Vixs Systems Inc チャネル制御モジュールを有するマルチメディアサーバー及びこれと共に使用する方法
JP2010263414A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム、無線装置、および、無線通信方法
JP2014530583A (ja) * 2011-10-14 2014-11-17 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ダウンリンク送信のサイマルキャストおよびデサイマルキャストを円滑にするための、ワイヤレス通信の分散アンテナシステムおよび方法
JP2016504850A (ja) * 2012-12-05 2016-02-12 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 分散型デジタル変換可能無線機(ddcr)
US9276686B2 (en) 2011-10-14 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Distributed antenna systems and methods of wireless communications for facilitating simulcasting and de-simulcasting of downlink transmissions
US9312941B2 (en) 2011-10-14 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Base stations and methods for facilitating dynamic simulcasting and de-simulcasting in a distributed antenna system

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2250367A1 (fr) * 1997-10-27 1999-04-27 Helene Vogel Dispositif de mesure de distance entre une station mobile et une station de base dans un systeme de radiocommunications mobiles
US6895245B2 (en) 1998-03-06 2005-05-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericssion(Publ) Telecommunications interexchange measurement transfer
JP3109504B2 (ja) * 1998-03-27 2000-11-20 日本電気株式会社 セルラシステムおよびセルラシステムの隣接周波数干渉回避方法と移動局
US6438389B1 (en) * 1998-07-24 2002-08-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Wireless communication system with adaptive beam selection
US6535733B1 (en) * 1998-08-31 2003-03-18 Lucent Technologies Inc. Measurement radio system for producing operating information for traffic radios
FI991643A (fi) * 1999-07-23 2001-01-24 Nokia Networks Oy Menetelmä ja järjestely sisäverkon tukiasemien toimintataajuuksien mää rittämiseksi
US6640104B1 (en) * 1999-12-28 2003-10-28 Lucent Technologies Inc. Dynamic channel assignment for intelligent antennas
EP1146760A3 (en) * 2000-04-11 2002-05-08 ScoreBoard, Inc. Apparatus and method for adaptive channel allocation in a cellular telephone system
DE60140276D1 (de) 2000-08-03 2009-12-03 Infineon Technologies Ag Dynamisch, rekonfigurierbares, universelles Sendersystem
JP3543764B2 (ja) * 2000-12-21 2004-07-21 日本電気株式会社 無線通信システム及び干渉波監視方法
US7496368B2 (en) * 2001-04-03 2009-02-24 Sharp Kabushiki Kaisha Method and device for controlling frequency selection within a wireless communication system
US7103382B2 (en) * 2001-07-10 2006-09-05 Kyocera Wireless Corp. System and method for receiving and transmitting information in a multipath environment
US6990059B1 (en) 2001-09-05 2006-01-24 Cisco Technology, Inc. Interference mitigation in a wireless communication system
US7855948B2 (en) * 2001-09-05 2010-12-21 Cisco Technology, Inc. Interference mitigation in a wireless communication system
US20030228857A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-11 Hitachi, Ltd. Optimum scan for fixed-wireless smart antennas
US7068977B1 (en) * 2002-10-11 2006-06-27 Navini Networks, Inc. Method and system for interference assessment and reduction in a wireless communication system
US7853250B2 (en) * 2003-04-03 2010-12-14 Network Security Technologies, Inc. Wireless intrusion detection system and method
US7551699B2 (en) * 2003-06-04 2009-06-23 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling a smart antenna using metrics derived from a single carrier digital signal
US7164740B2 (en) * 2003-11-21 2007-01-16 Interdigital Technology Corporation Wireless communication apparatus using fast fourier transforms to create, optimize and incorporate a beam space antenna array in an orthogonal frequency division multiplexing receiver
TW200629772A (en) * 2004-01-14 2006-08-16 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for dynamically selecting the best antennas/mode ports for transmission and reception
CA2583273C (en) * 2004-10-13 2016-01-05 Mcmaster University Operating environment analysis techniques for wireless communication systems
US7395084B2 (en) * 2005-01-24 2008-07-01 Sikorsky Aircraft Corporation Dynamic antenna allocation system
EP2192814A4 (en) * 2007-09-11 2014-03-19 Fujitsu Ltd WIRELESS BASE STATION AND ITS CONTROL METHOD
US20090207925A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Mediatek Inc. Wireless communication system, OFDM communication apparatus and method thereof
CN102612044B (zh) * 2011-12-21 2015-04-08 华为技术有限公司 一种频带模式的调整方法及装置
EP3138356B1 (en) 2014-04-30 2019-02-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Multi-sector antenna integrated radio unit
US9571464B2 (en) * 2014-08-11 2017-02-14 Intel Corporation Network-enabled device provisioning
US10686498B2 (en) * 2015-03-31 2020-06-16 Huawei Technologies Canada Co., Ltd. Systems and methods for massive MIMO adaptation

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2531254B2 (ja) * 1989-01-18 1996-09-04 日本電気株式会社 分散無線システムの回線接続方法
US5404376A (en) * 1993-09-09 1995-04-04 Ericsson-Ge Mobile Communications Inc. Navigation assistance for call handling in mobile telephone systems
JPH07143056A (ja) * 1993-09-24 1995-06-02 Hitachi Ltd 移動体通信装置
US5764699A (en) * 1994-03-31 1998-06-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing adaptive modulation in a radio communication system
US5649303A (en) * 1994-09-02 1997-07-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing interference among communication systems
CA2164169A1 (en) * 1995-01-31 1996-08-01 Sheldon Kent Meredith Radio signal scanning and targeting system for use in land mobile radio base sites
FI98108C (fi) * 1995-05-17 1997-04-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä yhteyden laadun arvioimiseksi ja vastaanotin
US5649293A (en) * 1995-05-25 1997-07-15 Motorola, Inc. Method for assigning subscribers between narrowbeam sectors
US5715526A (en) * 1995-09-08 1998-02-03 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for controlling transmission power in a cellular communications system
GB9526250D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 Smith Myers Communications Ltd Channel operation monitoring in cellular communications networks
US6006092A (en) * 1996-02-22 1999-12-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Quality driven voice channel selection in a cellular telephone system using idle voice channel signal strength measurements
DE19743786C2 (de) * 1996-10-04 2000-11-16 Ricoh Kk Bildübertragungsverfahren, das einen Zwischenübertragungskörper verwendet und Bilderzeugungsapparat zur Durchführung desselben

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037448A1 (fr) * 1999-11-18 2001-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de station de base et procede de reception radio
JP2008160800A (ja) * 2006-09-29 2008-07-10 Vixs Systems Inc チャネル制御モジュールを有するマルチメディアサーバー及びこれと共に使用する方法
JP2010263414A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム、無線装置、および、無線通信方法
JP2014530583A (ja) * 2011-10-14 2014-11-17 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ダウンリンク送信のサイマルキャストおよびデサイマルキャストを円滑にするための、ワイヤレス通信の分散アンテナシステムおよび方法
US9276686B2 (en) 2011-10-14 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Distributed antenna systems and methods of wireless communications for facilitating simulcasting and de-simulcasting of downlink transmissions
US9276685B2 (en) 2011-10-14 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Distributed antenna systems and methods of wireless communications for facilitating simulcasting and de-simulcasting of downlink transmissions
US9312941B2 (en) 2011-10-14 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Base stations and methods for facilitating dynamic simulcasting and de-simulcasting in a distributed antenna system
JP2016504850A (ja) * 2012-12-05 2016-02-12 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 分散型デジタル変換可能無線機(ddcr)
JP2017123663A (ja) * 2012-12-05 2017-07-13 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 分散型デジタル変換可能無線機(ddcr)

Also Published As

Publication number Publication date
SE9801028D0 (sv) 1998-03-26
US6052605A (en) 2000-04-18
GB2325818A (en) 1998-12-02
GB2325818B (en) 2001-10-10
GB9806946D0 (en) 1998-06-03
CA2217812A1 (en) 1998-09-30
SE9801028L (sv) 1998-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10285646A (ja) 陸上移動無線システムにおける連続干渉評価および回避
US8106826B2 (en) Antenna arrangement
AU719480B2 (en) Method and system for selecting an antenna beam of a base station of a radio system
CN111510981B (zh) 无线链路管理方法及装置
KR100384189B1 (ko) 다중주파수통신장치
US9112547B2 (en) System for and method of configuring distributed antenna communications system
CA2296988C (en) System and method for controlling antenna downtilt/uptilt in a wireless communication network
US5969837A (en) Communications system
US6556829B1 (en) Mobile communications system
EP3286848B1 (en) Methods and devices for broadcast transmission and reception
AU735820B2 (en) Wireless communications station and system
US6330458B1 (en) Intelligent antenna sub-sector switching for time slotted systems
US6741640B1 (en) System and method for measuring the return loss of an antenna
US5913177A (en) Traffic distribution analysis in a land mobile radio system
JPH07336294A (ja) セルラ無線基地局装置
KR20000036197A (ko) 셀 방식 이동 무선 통신 시스템의 셀에 전력을 공급하기 위한 기지국 및 방법
US20030091006A1 (en) Change of frequency range in a communications system
JPH11136735A (ja) 無線通信システム
GB2325819A (en) Diversity combining RF signals in a mobile radio base station
DK1455460T3 (en) Improved portable telecommunications terminal
JP2000209165A (ja) 送受信試験方法および装置
JP2003234685A (ja) 無線基地局装置の試験方法および試験システム並びに試験装置
KR20030057730A (ko) 이동통신 시스템의 기지국과 기지국제어기의 연결장치
JPS6216632A (ja) マルチビ−ム衛星通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706