JPH10279583A - ヘテロ三環式除草剤 - Google Patents

ヘテロ三環式除草剤

Info

Publication number
JPH10279583A
JPH10279583A JP10054221A JP5422198A JPH10279583A JP H10279583 A JPH10279583 A JP H10279583A JP 10054221 A JP10054221 A JP 10054221A JP 5422198 A JP5422198 A JP 5422198A JP H10279583 A JPH10279583 A JP H10279583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
och
cyano
haloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10054221A
Other languages
English (en)
Inventor
Wei Zhang
ウエイ・ツアング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH10279583A publication Critical patent/JPH10279583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
    • A01N43/32Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D327/00Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D327/02Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms one oxygen atom and one sulfur atom
    • C07D327/06Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D339/00Heterocyclic compounds containing rings having two sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D339/08Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D411/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D411/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D411/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D497/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D497/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D497/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ある種のヘテロ三環式化合物、それらのN-オ
キシド、農薬的に適する塩および組成物、ならびに望ま
しくない草木を防除するためのそれらの使用を提供す
る。 【解決手段】 下記一般式I 〔式中、Q、X、A、B、R1からR3、m、p、q、r
およびsは明細書中に定義されている通りである〕の化
合物、それらのN-オキシド、農薬的に適する塩および組
成物。化合物の具体的な一例を示すと、

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ある種のヘテロ三
環式化合物、それらのN-オキシド、農薬的に適する塩お
よび組成物、ならびに望ましくない草木を防除するため
のそれらの使用法に関する。
【0002】
【従来の技術】望ましくない草木の防除は、高い農作物
効率を達成するために極めて重要である。中でも特にイ
ネ、ダイズ、テンサイ、トウモロコシ(メイズ)、ジャ
ガイモ、コムギ、オオムギ、トマトおよび圃場農作物の
ような有用な農作物中の雑草の成長を選択的に防除する
ことは大変望ましい。そのような有用な農作物中の抑制
されていない雑草の成長は、生産性の有意な減少を引き
起こし、そしてこれにより消費者への経費増大をもたら
す。非農耕地での望ましくない草木の防除もまた重要で
ある。このような目的のために多くの生成物が市販され
ているが、より効果的、廉価、低毒性で環境的に安全で
あるか、あるいは異なる作用様式を有する新しい化合物
の必要性が存続している。
【0003】国際特許出願公開第94/04524号明細書は、
除草剤として式i
【0004】
【化3】
【0005】式中、とりわけR1はC1−C6アルキルで
あり;R2はC1−C4アルキルであり;R3−R5はHま
たはC1−C4アルキルであり;そしてnは0、1または
2である、の殺草性シクロヘキサンジオン誘導体を開示
する。
【0006】本発明のヘテロ三環式化合物は、この明細
書には開示されていない。
【0007】
【発明の構成】本発明は式Iの化合物を対象とし、それ
らのすべての幾何および立体異性体、N-オキシドおよび
農薬的に適する塩、それらを含む農薬組成物ならびに望
ましくない草木を防除するためのそれらの使用を含む:
【0008】
【化4】
【0009】式中、Qは
【0010】
【化5】
【0011】Zは、基-CH2CH2CH2-、-OCH2CH2-、-OCH=C
H-、-NR13CH2CH2-、-NR13CH=CH-、-N=CHCH2-、-OCH2O
-、-NR13CH2NR13-、-N=CHNR13-、-CH2OCH2-、-CH2NR13C
H2-、-CH2S(O)nCH2-、-CH2C(O)CH2-、-CH=NCH2-、-CH2C
H2-、-OCH2-、-SCH2-および-NR13CH2-から選択され、こ
こで、各々の基が場合によっては1−4個のR5により
置換されてもよく、そしてZ結合の方向性は結合の左側
上に表される部分がQ−1のカルボニル炭素に結合する
ように定められており;Xは、1−2個のC1−C2アル
キルにより場合によっては置換されてもよいO、S(O)
n、N(C1-C2アルキル)、N、CHもしくはCH2であり;Aは
OもしくはS(O)nであり;BはS(O)nであり;各R1は独
立して、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C
1−C6アルコキシ、C1−C6ハロアルコキシ、S(O)n
R17、SO2N(R13)2、ハロゲン、シアノもしくはニトロで
あり;各R2は独立してC1−C3アルキルであり;各R3
は独立してC1−C2アルキルであり;R4はOR14、S
H、S(O)nR17、ハロゲンもしくはNR15R16であるか;ま
たはR4は各々が場合によってはC1−C3アルキル、ハ
ロゲン、シアノもしくはニトロにより置換されてもよい
フェニルチオもしくはフェニルスルホニルであり;各R
5は独立してH、C1−C3アルキル、C3−C6アルケニ
ル、C3−C6アルキニル、C1−C3アルコキシ、ホルミ
ル、C2−C6アルコキシカルボニル、-CH2(C1-C3アルコ
キシ)、-CH(C1-C3アルコキシ)2、C1−C3アルキルチ
オ、シアノもしくはハロゲンであるか;または2つのR
5が同じ炭素原子に結合している時、該R5対は一緒に、
各基が場合によっては1−4個のCH3により置換されて
もよい-OCH2CH2O-、-OCH2CH2CH2O-、-SCH2CH2S-もしく
は-SCH2CH2CH2S-を形成することができ;R6はH、C1
−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C2−C6アル
コキシアルキル、ホルミル、C2−C6アルキルカルボニ
ル、C2−C6アルコキシカルボニル、C2−C6アルキル
アミノカルボニル、C3−C7ジアルキルアミノカルボニ
ルもしくはSO2R17であるか;またはR6は各々が場合に
よってはフェニル環上でC1−C3アルキル、ハロゲン、
シアノもしくはニトロにより置換されてもよいフェニ
ル、ベンジル、ベンゾイル、-CH2C(O)フェニルもしくは
フェニルスルホニルであり;R7はH、C1−C6アルキ
ル、C1−C6ハロアルキル、C3−C6アルケニル、C3
−C6アルキニルもしくは-CH2CH2OR13であるか;または
7は各々が場合によってはフェニル環上でC1−C3
ルキル、ハロゲン、シアノもしくはニトロにより置換さ
れてもよいフェニルもしくはベンジルであり;R8
H、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、ハロゲ
ン、シアノもしくはニトロであり;R9はH、C1−C6
アルキル、C1−C6ハロアルキル、C3−C6シクロアル
キルもしくはC3−C6ハロシクロアルキルであり;R10
はH、C2−C6アルコキシカルボニル、C2−C6ハロア
ルコキシカルボニル、CO2Hもしくはシアノであり;R11
は、場合によっては1−4個のC1−C3アルキルにより
置換されてもよいC1−C6アルキル、C1−C6ハロアル
キル、C3−C6ハロシクロアルキルもしくはC3−C6
クロアルキルであり;R12はシアノ、C2−C6アルコキ
シカルボニル、C2−C6アルキルカルボニル、S(O)nR16
もしくはC(O)NR15R16であり;各R13は独立してHもし
くはC1−C6アルキルであり;R14はH、C1−C6アル
キル、C1−C6ハロアルキル、C2−C6アルコキシアル
キル、ホルミル、C2−C6アルキルカルボニル、C2
6アルコキシカルボニル、C(O)NR15R16もしくはSO2R17
であるか;またはR14は各々が場合によってはフェニル
環上でC1−C3アルキル、ハロゲン、シアノもしくはニ
トロにより置換されてもよいフェニル、ベンジル、ベン
ゾイル、-CH2C(O)フェニルもしくはフェニルスルホニル
であり;R15はHもしくはC1−C6アルキルであり;R
16はC1−C6アルキルもしくはC1−C6アルコキシであ
るか;あるいはR15およびR16は一緒に-CH2CH2-、-CH2
CH2CH2-、-CH2CH2CH2CH2-、-CH2CH2CH2CH2CH2-もしくは
-CH2CH2OCH2CH2-をとることができ;R17はC1−C6
ルキルもしくはC1−C6ハロアルキルであり;mは0、
1もしくは2であり;各nは独立して0、1もしくは2
であり;pは0、1もしくは2であり;qは1もしくは
2であり;rは0、1、2もしくは3であり;そしてs
は0、1、2、3もしくは4であり;ただしmが0であ
る時、XはNまたはCH以外であり;そして式I中、破
線は単結合または二重結合のいずれかを意味する。
【0012】上記の詳細な定義において、単独で、また
は「アルキルチオ」もしくは「ハロアルキル」のような
化合物の単語に使用される用語「アルキル」は、メチ
ル、エチル、n-プロピル、i-プロピルまたは種々のブチ
ル、ペンチルもしくはヘキシル異性体のような直鎖もし
くは分枝アルキルを含む。用語「1-2個のアルキル」と
は、その置換基に利用できる1つまたは2つの位置は、
独立して選択されるアルキルであり得ることを示す。
「アルケニル」は、エテニル、1-プロペニル、2-プロペ
ニル、および種々のブテニル、ペンテニルおよびヘキセ
ニル異性体のような直鎖もしくは分枝アルケンを含む。
また「アルケニル」は、1,2-プロパジエニルおよび2,4-
ヘキサジエニルのようなポリエンも含む。「アルキニ
ル」は、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、およ
び種々のブチニル、ペンチニルおよびヘキシニル異性体
のような直鎖もしくは分枝アルキンを含む。また「アル
キニル」は、2,5-ヘキサジイニルのような多数の三重結
合から成る部分を含むことができる。「アルコキシ」
は、例えばメトキシ、エトキシ、n-プロピルオキシ、イ
ソプロピルオキシならびに種々のブトキシ、ペントキシ
およびヘキシルオキシ異性体を含む。「アルコキシアル
キル」は、アルキル上のアルコキシ置換を表す。「アル
コキシアルキル」の例には、CH3OCH2、CH3OCH2CH2、CH3
CH20CH2、CH3CH2CH2CH2OCH2およびCH3CH2OCH2CH2を含
む。「アルキルチオ」は、メチルチオ、エチルチオなら
びに種々のプロピルチオ、ブチルチオ、ペンチルチオお
よびヘキシルチオ異性体のような分枝もしくは直鎖アル
キルチオ部分を含む。「アルキルスルフィニル」は、ア
ルキルスルフィニル基の両方の鏡像異性体を含む。「ア
ルキルスルフィニル」の例には、CH3S(O)、CH3CH2S
(O)、CH3CH2CH2S(O)、(CH3)2CHS(O)ならびに種々のブチ
ルスルフィニル、ペンチルスルフィニルおよびヘキシル
スルフィニル異性体を含む。「アルキルスルホニル」の
例には、CH3S(O)2、CH3CH2S(O)2、CH3CH2CH2S(O)2、(CH
3)2CHS(O)2ならびに種々のブチルスルホニル、ペンチル
スルホニルおよびヘキシルスルホニル異性体を含む。
「アルキルアミノ」、「ジアルキルアミノ」、「アルケニル
チオ」、「アルケニルスルフィニル」、「アルケニルス
ルホニル」、「アルキニルチオ」、「アルキニルスルフ
ィニル」、「アルキニルスルホニル」等は、上記の例に
準じて定義される。「シクロアルキル」は、例えばシク
ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシク
ロヘキシルを含む。
【0013】当業者は、窒素にはオキシドへの酸化に利
用できる孤立電子対が必要なので、すべての窒素含有複
素環がN-オキシド形を形成できないと考えるだろう;当
業者は、N-オキシドを形成できるそのような窒素含有複
素環を認識するだろう。また当業者は、第三アミンがN-
オキシドを形成できると認識するだろう。複素環および
第三アミンのN-オキシド製造のための合成法は、当業者
には周知であり、過酢酸およびm-クロロ過安息香酸(MCP
BA)のようなペルオキシ酸、過酸化水素、t-ブチルヒド
ロペルオキシドのようなアルキルヒドロペルオキシド、
過硼酸ナトリウム、およびジメチルジオキシランのよう
なジオキシランを用いた複素環および第三アミンの酸化
を含む。N-オキシド製造のためのこれらの方法は広く記
載され、そして文献で再検討されている;例えばT.L.Gi
lchrist、包括的な有機化学合成(Comprehensive Organi
c Synthesis) 、第7巻、第748−750頁、S.V.Ley 編
集、ペルガモン出版(Pergamon Press);M.Tislerおよび
B.Stanovnik、包括的な複素環化学(Comprehensive Het
erocyclic Chemistry)、第3巻、第18−20頁、A.J.Boul
tonおよびA.McKillop 編集、ペルガモン出版;M.R.Grim
mettおよびB.R.T.Keene、複素環化学の進歩(Advances
in Heterocyclic Chemistry)、第43巻、第149−161頁、
A.R.Katritzky 編集、アカデミック出版(Academic Pres
s);M.TislerおよびB.Stanovnik、複素環化学の進歩(A
dvances in Heterocyclic Chemistry)、第9巻、第285
−291頁、A.R.KatritzkyおよびA.J.Boulton 編集、アカ
デミック出版;ならびにG.W.H.CheesemanおよびE.S.G.W
erstiuk、複素環化学の進歩(Advances in Heterocycli
c Chemistry)、第22巻、第390−392頁、A.R.Katritzky
およびA.J.Boulton 編集、アカデミック出版を参照にさ
れたい。
【0014】単独で、または「ハロアルキル」のような
化合物の単語のいずれかで使用される、用語「ハロゲ
ン」は、フッ素、塩素、臭素またはヨー素を含む。用語
「1−2個のハロゲン」は、置換基として利用できる1
または2つの位置が、独立して選択されるハロゲンであ
り得ることを示す。さらに、「ハロアルキル」のような
化合物の単語に使用される時、該アルキルは同じ、また
は異なるハロゲン原子により、部分的または完全に置換
されることができる。「ハロアルキル」の例には、F
3C、ClCH2、CF3CH2およびCF3CCl2を含む。「ハロアルコ
キシ」の例には、CF3O、CCl3CH2O、HCF2CH2CH2OおよびC
F3CH2Oを含む。
【0015】置換基中の炭素原子の総数は、「Ci
j」接頭辞により示され、ここでiおよびjは1−7
の数である。例えばC1−C3アルキルスルホニルは、メ
チルスルホニルからプロピルスルホニルを表し;C2
ルコキシアルキルは、CH3OCH2を表し:C3アルコキシア
ルキルは、例えばCH3CH(OCH3)、CH3OCH2CH2またはCH3CH
2OCH2を表し;そしてC4アルコキシアルキルは、全部で
4個の炭素原子を含む、アルコキシ基により置換された
アルキル基の種々の異性体を表し、例えばCH3CH2CH2OCH
2およびCH3CH2OCH2CH2を含む。「アルキルカルボニル」
の例には、C(O)CH3、C(O)CH2CH2CH3およびC(O)CH(CH3)2
を含む。「アルコキシカルボニル」の例には、CH3OC(=
O)、CH3CH2OC(=O)、CH3CH2CH2OC(=O)、(CH3)2CHOC(=O)
および種々のブトキシ−またはペントキシカルボニル異
性体を含む。上記の詳細な定義において、式Iの化合物
が1個以上の複素環から成る時、すべての置換基は任意
の利用できる炭素または窒素を介して、該炭素または窒
素上の水素と置き換わることにより、これらの環に結合
する。
【0016】化合物が、1を越えることができる該置換
基の数を示す下付数字を持つ置換基で置換される時、該
置換基(1を越える時)は、定めた置換基の群から独立
して選択される。さらに、下付数字が範囲を示す時(例
えば、(R)i-j)、置換基の数はiからjの間に含まれる
整数から選択できる。
【0017】基が水素であり得る置換基を含む時(例え
ばR6またはR7)、この置換基が水素を取るならば、該
基は非置換と同等であると認識される。本発明の化合物
は、1個以上の立体異性体として存在できる。種々の立
体異性体には、鏡像異性体、ジアステレオマー、アトロ
ープ異性体および幾何異性体を含む。当業者は、1つの
立体異性体が他の立体異性体(1つまたは複数)に比べ
て濃縮されている時、あるいは他の立体異性体(1つま
たは複数)から分離されている時、より活性であること
ができ、かつ/または有益な効果を表すことができると
考えるだろう。さらに当業者は該立体異性体をどのよう
に分離し、濃縮し、かつ/または選択的に調製するかを
知っている。したがって、本発明は式I、それらのN-オ
キシドおよび農薬的に適する塩をから選択された化合物
含んで成る。本発明の化合物は、立体異性体の混合物、
個々の立体異性体、または光学的に活性な状態として存
在できる。
【0018】本発明の幾つかの化合物は、1つ以上の互
変体として存在できる。当業者は、例えば式Iaの化合
物(QがQ−1であり、R4がOR14であり、そしてR
14がHである式I)も、以下に示すような式IbおよびIc
の互変体として存在できると認識するだろう。また当業
者は、該互変体がしばしば互いに平行状態で存在すると
認識するだろう。このような互変体は、環境的および生
理的条件下で相互転換するので、それらは同様に有用な
生物学的効果を提供する。本発明は、式Iの化合物のそ
のような互変体の混合物および個々の互変体を含む。
【0019】
【化6】
【0020】本発明の化合物の塩には、臭化水素酸、塩
酸、硝酸、リン酸、硫酸、酢酸、酪酸、フマル酸、乳
酸、マレイン酸、マロン酸、蓚酸、プロピオン酸、サリ
チル酸、酒石酸、4-トルエンスルホン酸または吉草酸の
ような無機酸または有機酸との酸−付加塩を含む。また
本発明の化合物の塩には、化合物がカルボン酸またはフ
ェノールのような酸性基を含む時、有機塩基(例えばピ
リジン、アンモニアまたはトリエチルアミン)を用い
て、または無機塩基(例えばナトリウム、カリウム、リ
チウム、カルシウム、マグネシウムまたはバリウムの水
素化物、水酸化物または炭酸塩)を用いて形成されたも
のが含まれる。
【0021】より良い活性かつ/または合成の容易さと
いう理由から好適な化合物は;好適化合物1。上記の式
Iの化合物、およびそれらのN-オキシドおよび農薬的に
適する塩、式中:QはQ−1またはQ−2である。
【0022】好適化合物2。好適化合物1の化合物、式
中:XはSO2またはCHであり;AおよびBは独立し
てS(O)nであり:そしてR1はC1−C3アルキル、ハロゲ
ン、シアノまたはニトロである。
【0023】好適化合物3。好適化合物2の化合物、式
中:QはQ−1であり;Zは-CH2CH2CH2-であり;そし
てR4はOR14である。
【0024】好適化合物4。好適化合物2の化合物、式
中:QはQ−2であり;そしてR7はCH2CH3である。
【0025】最も好適であるのは、群:2-[(2,3-ジヒド
ロ-7,10-ジメチル-6,6-ジオキシド-5H-1,4-ジチイノ[2,
3-c][1]ベンゾチオピラン-9-イル)カルボニル]-3-ヒド
ロキシ-2-シクロヘキセン-1-オン;および2-[(2,3-ジヒ
ドロ-7,10-ジメチルナフト[1,2-b]-1,4-ジチイン-9-イ
ル)カルボニル]-3-ヒドロキシ-2-シクロヘキセン-1-オ
ンから選択される好適態様3の化合物である。
【0026】また本発明は、本発明の化合物の殺草的に
有効な量、および少なくとも1つの界面活性剤、固体希
釈剤または液体希釈剤を含んで成る殺草性組成物に関す
る。本発明の好適な組成物は、上記の好適化合物を含ん
で成るものである。
【0027】また本発明は、草木の部位に殺草的に有効
な量の本発明の化合物(例えば本明細書に記載の組成物
のような)を施用することを含んで成る、望ましくない
草木の防除法に関する。好適な使用法は、上記の好適化
合物が関与するものである。発明の詳細な説明 式Iの化合物は、以下の1つ以上の方法およびスキーム
1−17に記載するような変更方法により製造できる。
以下の式1−17の化合物において、Q、R1−R17
Z、X、A、B、m、n、p、q、rおよびsの定義
は、上記に定義されている通りである。式Ia−Igの
化合物は、式Iの化合物の部分集合であり、そして式I
a−Igのすべての置換基は、式Iについて上記に記載
した通りである。例えば以下の式Idの化合物は、Qが
Q−1である式Iの化合物である。
【0028】
【化7】
【0029】スキーム1は、式Idの化合物の製造を説
明し、これより式Iのエノールエステルをトリエチルア
ミンのような塩基と、触媒量のシアン化物源(例えば、
アセトンシアノヒドリンまたはシアン化カリウム)の存
在下で反応させる。この転位反応は、当該技術分野にお
いて周知の一般的な方法により行われる;例えばW.J.Mi
chaely、欧州特許出願公開第369,803号明細書(A1);
D.Cartwrightら、欧州特許公告第283,261号明細書(B
1)を参照にされたい。
【0030】スキーム1
【0031】
【化8】
【0032】式Iのエノールエステルは、式2の酸クロ
ライドを、式3のジカルボニル化合物と、わずかにモル
過剰量のトリエチルアミンのような塩基の存在下で、ア
セトニトリル、ジクロロメタンまたはトルエンのような
不活性有機溶媒中で、0℃から110℃の間の温度で反応
させることにより製造できる(スキーム2)。この種の
カップリングは、当該技術分野で周知の方法により(ま
たはわずかにこれらの方法を変更して)行われる;例え
ばW.J.Michaely、欧州特許出願公開第369,803号明細書
(A1)およびD.Cartwrightら、欧州特許公告第283,26
1号明細書(B1)を参照にされたい。
【0033】スキーム2
【0034】
【化9】
【0035】式2の酸クロライドは、式4の酸を、塩化
オキサリルまたは塩化チオニルのような塩化試薬および
触媒量のジメチルホルムアミドと反応させることによ
り、当業者により製造できる(スキーム3)。この塩化
は、当該技術分野では周知である;例えばW.J.Michael
y、欧州特許出願公開第369,803号明細書(A1)を参照
にされたい。
【0036】スキーム3
【0037】
【化10】
【0038】式Iのエノールエステルは、式4の酸を、
N-メチル-2-クロロピリジニウム ヨージドと反応させ、
続いて形成した中間体を式3のジオンを用いてトリエチ
ルアミンのような塩基の存在下で処理することにより製
造できる(スキーム4)。このカップリングは、当該技
術分野で周知の方法により(またはこれらの方法をわず
かに変更して)行われる:例えばE.Haslam Tetrahedron
(1980),36,2409-2433を参照にされたい。
【0039】スキーム4
【0040】
【化11】
【0041】式4の化合物(XはCHまたはN以外であ
る)は、式5のチオケタールを、臭素または四塩化テル
ルのような適当なルイス酸を用いて処理することにより
容易に製造できる(スキーム5)。この転位反応は、当
該技術分野で周知の方法により(またはこれらの方法を
わずかに変更して)行われる:例えばPlumbo,Gら、Tetr
ahedron(1991),47,4187-4194;Plumbo,Gら、Synthesis
(1991),223-224;Plumbo,Gら、Tetrahedron(1986),42,2
369-2376;Satoh,Jら、J.Chem.Amer.Soc.,Chem.Commun.
(1985),1645-1646;Tani,Hら、Chem.Lett.(1990),1323
-1326;Nickon,A.ら、J.Org.Chem.(1985),50,4218-4226
を参照にされたい。
【0042】スキーム5
【0043】
【化12】
【0044】スキーム6は、式4の化合物(XはCHであ
る)の製造を説明し、これにより式5のチオケタール
(XはCH2である)を、2−3当量の臭素を用いて処理
する。この転位反応は、当該技術分野で周知の方法によ
り(またはこれらの方法をわずかに変更して)行われ
る:例えばPlumbo,Gら、Tetrahedron(1991),47,4187-41
94;Satoh,Jら、J.Chem.Amer.Soc.,Chem.Commun. (198
5),1645-1646;Tani,Hら、Chem.Lett.(1990),1323-132
6;Nickon,A.ら、J.Org.Chem.(1985),50,4218-4226を参
照にされたい。
【0045】スキーム6
【0046】
【化13】
【0047】スキーム7は、式5の酸(XがS(O)nであ
る時、nは0である)の製造を説明し、これにより式6
のフェニルブロミド(XがS(O)nである時、nは0であ
る)を、n-ブチルリチウム(またはマグネシウム)で処
理し、そして次にそこで生成したリチウム塩(またはグ
リニャール試薬)を二酸化炭素と反応させ、続いて塩酸
のような酸を用いて酸化する。この転換は、当該技術分
野で周知の一般的な方法により行われる:例えば、M.A.
Ogliarusoら、カルボン酸、エステルおよびそれらの誘
導体の合成(Synthesis of Carboxylic Acids,Esters an
d Their Derivatives)、第27-28頁、ジョン ウィリー
& サンズ(John Wiley & Sons):A.J.Bridgesら、J.Or
g.Chem.(1990),55(2),773;C.Frankeら、Angew.Chem.In
t.編集(1969),8,68。場合によっては合成に保護/脱保
護シーケンスまたは官能基転位を取り込むことが、望ま
しい生成物を得るために役立つ。保護基の使用および選
択は、化学合成の当業者には明らかであろう(例えば、
Green,T.W.;Wuts,P.G.M.,有機合成の保護基(Protective
Groups in Organic Synthesis)、第2版、ウィリー(Wi
ley);ニューヨーク、1991を参照にされたい)。
【0048】スキーム7
【0049】
【化14】
【0050】スキーム8は、式6のフェニルブロミド
(XがS(O)nである時、nは0である)の製造を説明し、
これにより式7のケトン(XがS(O)nである時、nは0で
ある)を、HO(CH2)qSHまたはHS(CH2)qSHと、BF3エテレー
トのようなルイス酸の存在下で、ジクロロメタンのよう
な不活性有機溶媒中で反応させる。この転換は、当該技
術分野で周知の一般的な方法により行われる:例えば、
T.W.Greeneら、有機合成の保護基(Protective Groups i
n Organic Synthesis)、ジョン ウィリー &サンズ社、
第133-140頁を参照にされたい。
【0051】スキーム8
【0052】
【化15】
【0053】スキーム9は、式5のカルボン酸(XがS
(O)nである時、nは1または2である)の製造を説明
し、これにより式8のケトン(XがS(O)nである時、nは
1または2である)を、HO(CH2)qSHまたはHS(CH2)qSH
と、BF3エテレートのようなルイス酸の存在下で、ジク
ロロメタンのような不活性有機溶媒中で反応させる。こ
の転換は、当該技術分野で周知の一般的な方法により行
われる:例えば、T.W.Greeneら、有機合成の保護基(Pro
tective Groups in Organic Synthesis)、ジョン ウィ
リー & サンズ社、第133-140頁を参照にされたい。
【0054】スキーム9
【0055】
【化16】
【0056】式7のケトンも、当該技術分野で周知の一
般的な方法により(またはこれらの方法をわずかに変更
して)製造できる:例えば、W.Flemmingら、Chem.Ber.
(1925),58,1612;I.W.J.Stillら、Can.J.Chem.(1976),5
4,453-470;V.J.Traynelisら、J.Org.Chem.(1961),26,2
728;I.Nasunoら、国際特許出願公開第94/08988号明細
書;F.Campsら、J.Heterocycl.Chem.(1985),22(5),p142
1;T.S.Raoら、IndianJ.Chem.B.(1985),24(11),p1159;
S.Ghoshら、Tetrahedron(1989),45(5),p1441;A.Danan
ら、Synthesis-Stuttgart(1991),(10),p879;P.Magnus
ら、J.Chem.Soc.Chem.Comm.(1991),(7),p544;A.Padwa
ら、J.Org.Chem.(1989),54(12),p2862;S.A.Aliら、J.O
rg.Chem.(1979),44,p4213;J.Blakeら、J.Am.Chem.Soc.
(1966),88,p4061;M.Moriら、J,Chem.Soc.Chem.Comm.(19
90),(18),p1222;S.Kanoら、J.Chem.Soc.Perkin.Trans.
1(1980),p2105;A.F.Bekhliら、Khim Geterotsikl.Soed
in,(1975),p1118;W.S.Johnsonら、J.Am.Chem.Soc.(194
9),71,p.1901;J.A.Hirschら、J.Org.Chem.(1974),39(1
4),p2044;F.G.Mannら、J,Chem.Soc.(1957),p.4166;A.
C.Jainら、Indian J.Chem.B.(1987),26(2),p.136;G.Ari
amalaら、Tet.Lett.(1988),29(28),p.3487;B.Loubinoux
ら、Tet.Lett.(1992),33(16),p.2145;S.Cabidduら、J.
Organomet.Chem.(1989),366(1-2),p.1;R.HasenKamp.
ら、Chem.Ber.(1980),113,p.1708;D.A.Pulmanら、J.Che
m.Soc,Perkin.Trans.1(1973),p410;W.C.Lummaら、J.Or
g.Chem.(1969),34,p.1566;P.D.Clarkら、Can.J.Chem.(1
982),60(3),p.243。
【0057】式3のジカルボニル化合物は市販されてい
るか、または当該技術分野で周知の一般的方法により
(またはこれらの方法をわずかに変更して)製造でき
る:例えばD.Cartwrightら、欧州特許出願公開第028326
1-B1号明細書;J.Dangeloら、Tet.Lett.(1991),32(26),
p3063;T.Okadoら、J.Org.Chem.(1977),42,p1163;B.E.Ma
ryanoffら、J.Am.Chem Soc.(1975),97,p.2718;E.Erら、
Helv.Chim.Acta.(1992),75(7),p.2265;Y.D.Vankarら、T
et.Lett.(1987),28(5),p551;C.S.Pakら、Tet.Lett.(19
91),32(42),p.6011;I.Nishiguchiら、Chem.Lett.(198
1),p.551;B.Eistertら、Liebigs Ann.Chem.(1962),659,
p.64;N.K.Hamer,Tet.Lett.(1986),27(19),p.2167;M.Sa
toら、Heterocycles(1987),26(10),p.2611;A.Murray
ら、Tet.Lett.(1995),36(2),p.291;K.S.Kochharら、Te
t.Lett.(1984),25(18),p.1871;M.Satoら、Tetrahedron
(1991),47(30),p.5689;M.Satoら、Chem.Pharm.Bull.(1
990),38(1),p.94;T.Meal,米国特許第4,931,570号明細
書;T.Muelら、米国特許第5,093,503号明細書を参照に
されたい。
【0058】一般式Ieの化合物は、本章のスキーム1
0−12に記載の反応および技法を使用することによ
り、当業者により容易に製造できる。
【0059】
【化17】
【0060】スキーム10は、式Ieの化合物(R6
H)の製造を説明し、これにより式9または異性体9a
のエステルを、トリエチルアミンのような塩基と、触媒
量のシアン化物源(例えばアセトンシアノヒドリンまた
はシアン化カリウム)の存在下で反応させる。この転位
反応は、当該技術分野で周知の方法により(またはこれ
らの方法をわずかに変更して)行われる:例えば、W.J.
Michaely、欧州特許出願公開第369,803号明細書を参照
にされたい。
【0061】スキーム10
【0062】
【化18】
【0063】式9または9aの化合物は、式4の酸を、
N-メチル-2-クロロピリジニウムヨージドと反応させ、
続いて生成した中間体を式10のヒドロキシピラゾール
を用いてトリエチルアミンのような塩基の存在中で処理
することにより製造できる(スキーム11)。このカッ
プリングは、当該技術分野で周知の方法により(または
これらの方法をわずかに変更して)行われる:例えば、
E.Haslam、Tetrahedron(1980),36,2409−2433を参照に
されたい。
【0064】スキーム11
【0065】
【化19】
【0066】式9のエステルまたは式9aのアミドは、
式10のヒドロキシピラゾールを、式2の酸クロライド
と、わずかにモル過剰なトリエチルアミンのような塩基
の存在下で、アセトニトリル、塩化メチレンまたはトル
エンのような不活性有機溶媒中で、0℃から110℃の間
の温度で反応させることにより製造できる(スキーム1
2)。この種のカップリングは、当該技術分野で周知な
方法により(またはこれらの方法をわずかに変更して)
行われる:例えば、W.J.Michaely、欧州特許出願公開第
369,803号明細書を参照にされたい。
【0067】スキーム12
【0068】
【化20】
【0069】一般式Ifの化合物は、本章のスキーム1
3−16に記載の反応および技法を使用することによ
り、当業者により容易に製造できる。
【0070】
【化21】
【0071】スキーム13は、式Ifの化合物の製造を
説明し、これにより式11の化合物を、ヒドロキシルア
ミンヒドロクロライドのようなヒドロキシルアミンの塩
と、トリエチルアミンまたは酢酸ナトリウムのような塩
基または酸受容体の存在下で反応させる。直接の生成物
の置換基は、適当であればさらに修飾できる。この環化
は、当該技術分野で周知な方法により(またはこれらの
方法をわずかに変更して)行われる:例えば、P.A.Cain
ら、欧州特許出願公開第560,483号明細書;C.J.Pearson
ら、欧州特許出願公開第636,622号明細書を参照にされ
たい。
【0072】スキーム13
【0073】
【化22】
【0074】式中、LはC1−C4アルコキシ(例えばOC2H
5)またはN,N-ジアルキルアミノ(例えばジメチルアミノ)
のような脱離基であり、R10aはH、C2−C6アルコキシ
カルボニル、C2−C6ハロアルコキシカルボニルまたはCO
NH2である スキーム14は、式11の化合物の製造を説明し、これ
により式12の化合物を、式13または式14の試薬と
反応させる。この転換は、当該技術分野で周知な方法に
より(またはこれらの方法をわずかに変更して)行われ
る:例えば、P.A.Cainら、欧州特許出願公開第560,483
号明細書;C.J.Pearsonら、欧州特許出願公開第636,622
号明細書を参照にされたい。
【0075】スキーム14
【0076】
【化23】
【0077】スキーム15は、式12の化合物の製造を
説明し、これにより式15のエステルを、p-トルエンス
ルホン酸のような触媒の存在下で、トルエンのような不
活性溶媒の中で脱カルボキシル化する。この転換は、当
該技術分野で周知な方法により(またはこれらの方法を
わずかに変更して)行われる:例えば、P.A.Cainら、欧
州特許出願公開第560,483号明細書;C.J.Pearsonら、欧
州特許出願公開第636,622号明細書を参照にされたい。
【0078】スキーム15
【0079】
【化24】
【0080】式15のエステルは、式16の化合物の金
属塩を、式2の酸クロライドと反応させることにより製
造できる(スキーム16)。この種のカップリングは、
当該技術分野で周知である:例えば、P.A.Cainら、欧州
特許出願公開第560,483号明細書;C.J.Pearsonら、欧州
特許出願公開第636,622号明細書を参照にされたい。スキーム16
【0081】
【化25】
【0082】スキーム17は式Igの化合物の製造を説
明し、これにより式2の化合物を、式17の化合物と、
トリエチルアミン、炭酸カリウム、水素化ナトリウムま
たはMg(OEt)2のような塩基の存在下で、ジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミド、
ジクロロメタンまたはアセトニトリルのような不活性有
機溶媒中で反応させる。
【0083】
【化26】
【0084】この転換は、当該技術分野で周知の方法に
より(またはこれらの方法をわずかに変更して)行われ
る;例えば、J.W.Ashmore、欧州特許出願公開第213,892
号明細書およびP.A.Cain、欧州特許出願公開第496,631
号明細書を参照にされたい。
【0085】スキーム17
【0086】
【化27】
【0087】式Iの化合物を製造するために、上記に記
載した幾つかの試薬および反応条件は、中間体に存在す
る特定の官能基とは適合しないかもしれないと考えられ
る。このような場合は、保護/脱保護シーケンスまたは
官能基の相互変換を合成に包含することが望ましい生成
物を得るために役立つだろう。保護基の使用および選択
は、化学合成の当業者には明らかであろう(例えば、Gr
een,T.W.;Wuts,P.G.M.,有機合成の保護基(Protective G
roups in Organic Synthesis)、第2版、ウィリー;ニ
ューヨーク、1991を参照にされたい)。当業者は、場合
によっては、個々のスキームで示されたような上記試薬
を導入した後、式Iの化合物の合成を完成させるために
は詳細に示していない、さらなる通常の合成工程を行う
ことが必要であると認識することもあるだろう。また当
業者は、式Iの化合物の合成を製造するために与えた特
定のシーケンスにより示される以外の順序で、上記スキ
ーム中に説明される工程の組み合わせを行う必要がある
と認識するかもしれない。
【0088】また当業者は、本明細書に記載の式Iの化
合物および中間体は、置換基を加えるために、または存
在する置換基を修飾するために、種々の求電性、求核
性、ラジカル性、有機金属性の酸化および還元反応に供
されることができると考えるだろう。
【0089】さらに詳細に説明するまでもなく、当業者
は前述の記載を使用して本発明を完全に利用できると考
えられる。したがって以下の実施例は、単に説明を構成
するものであり、開示内容をいかなるようにも限定する
ものではない。割合は、クロマトグラフィー用溶媒混合
物または特に示す場合を除いて、すべて重量による。ク
ロマトグラフィー用溶媒混合物に関する部および割合
は、特に示さない限り容量による。1H NMRスペクトル
は、テトラメチルシランからのppmダウンフィールドで
報告する:s=単重項、d=二重項、t=三重項、q=
四重項、m=多重項、dd=二重項の二重項、dt=三
重項の二重項、br s=広い単重項。
【0090】
【実施例】実施例1 工程A: 2,3-ジヒドロ-7,10-ジメチル-5H-1,4-ジ
チイノ[2,3-c][1]ベンゾチオピラン-9-カルボン酸の製
0.62gの2,3-ジヒドロ-5,8-ジメチルスピロ[4H-1-ベンゾ
チオピラン-4,2'-[1,3]ジチオラン]-6-カルボン酸の混
合物(200mLのクロロホルム中)を、0℃に冷却した。こ
の混合物に、0.38gの臭素溶液(20mLのクロロホルム中)
を滴下した。生成した混合物を、室温で一晩撹拌した。
この反応混合物に、10%のチオ硫酸ナトリウム水を加え
た。有機層を分離し、そしてMgSO4上で乾燥し、濾過
し、そして減圧下で濃縮乾固した。生成した残渣を1-ク
ロロブタンから結晶化して0.29gの工程Aの標題化合物
を、250℃で融解(分解)する紫色の固体で得た。1
NMR(CDCl3):δ2.35(s,3H)、2.7
0(s,3H)、3.05(m,2H)、3.39(br
s,2H)、3.41(m,2H)、7.66(s,1
H)。
【0091】工程B: 3-オキソ-1-シクロヘキセン-1-イ
ル-2,3-ジヒドロ-7,10-ジメチル-5H-1,4-ジチイノ[2,3-
c][1]ベンゾチオピラン-9-カルボキシレートの製造 0.78gの工程Aの標題化合物の混合物(35mLの塩化メチレ
ン中)に、0.66mLの塩化オキサリル(アルドリッチ化学
社:Aldrich Chemical Co.から購入)、そして2滴のN,N-
ジメチルホルムアミドを加えた。混合物を2時間還流
し、そして次に減圧下で濃縮乾固した。生成した残渣を
30mLの塩化メチレンに溶解し、そして溶液を再度、蒸発
乾固した。別に30mLの塩化メチレンを残渣に加え、そし
て溶液を約0℃に冷却した。この溶液に、0.31gの1,3-
シクロヘキサンジオン(アルドリッチ化学社から購入)を
加え、続いて1.0mLのトリエチルアミンを加えた。混合
物を室温に暖めながら一晩撹拌した。次に飽和重炭酸ナ
トリウム水を反応混合物に加え、そして混合物を塩化メ
チレンで抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO4上で乾
燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮乾固した。粗生成物
をシリカゲルのクロマトグラフィーで、ヘキサン:酢酸
エチル(8:1、そして次に4:1)の混合物で溶出し、0.58
gの工程Bの標題化合物を、120−126℃で融解する黄色
い固体として得た。1H NMR(CDCl3):δ2.
15(m,2H)、2.36(s,3H)、2.46
(t,2H)、2.66(t,2H)、2.67(s,3
H)、3.07(m,2H)、3.24(br s,2
H)、3.41(m,2H)、6.00(s,1H)、
7.60(s,1H)。
【0092】工程C: 2-[(2,3-ジヒドロ-7,10-ジメチル
-5H-1,4-ジチイノ[2,3-c][1]ベンゾ チオピラン-9-イル)
カルボニル]-1,3-シクロヘキサンジオンの製造 0.55gの工程Bの標題化合物(25mLの無水アセトニトリル
中)および5mLの塩化メチレン混合物に、0.34mLのトリエ
チルアミン、2滴のアセトンシアノヒドリン(アルドリ
ッチ化学社から購入)、および5mgのシアン化カリウム
を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。さらに5mgの
シアン化カリウムを加え、そして反応混合物を50℃で48
時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮乾固し、そして生
成した残渣に希釈したpH1の塩酸を加えた。混合物を酢
酸エチルで抽出し、そして合わせた有機抽出物をMgSO4
上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮して0.36gの
工程Cの標題化合物、本発明の化合物を95℃で融解(分
解)する茶色い固体として得た。1H NMR(CDCl
3):δ2.06(m,2H)、2.30(s,3H)、
2.34(s,3H)、2.30−2.90(m,4
H)、3.05(m,2H)、3.22(br s,2
H)、3.39(m,2H)、6.70(s,1H)。
【0093】実施例2 工程A: 2,3-ジヒドロ-5,8-ジメチルスピロ[4H-1
-ベンゾチオピラン-4,2'-[1,3]ジチオラン]-6-カルボン
酸 1,1-ジオキシドの製造 0.60gの3,4-ジヒドロ-5,8-ジメチル-4-オキソ-2H-1-ベ
ンゾチオピラン-6-カルボン酸 1,1-ジオキシドの混合物
(30mLの塩化メチレン中)に、0.24mLの1,2-エタンジチオ
ール(アルドリッチ化学社から購入)および0.35mLの三弗
化ホウ素ジエチルエテレート(ヤンセンケミカ:Jansse
n Chimicaから購入)を加えた。混合物を一晩還流し、そ
して次に減圧下で濃縮乾固した。この生成した残渣に、
10mLの希釈した塩酸(pH1)を加えた。混合物を酢酸エチ
ルで抽出し、そして合わせた有機抽出物をMgSO4上で乾
燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮して、0.62gの工程
Aの標題化合物を、250℃より高い融点を有するオレン
ジ色の固体として得た。1HNMR((CD32
O):δ2.65(s,3H)、2.77(s,3H)、
2.94(m,2H)、3.55−3.80(m,6
H)、7.50(s,1H)。
【0094】工程B: 2,3-ジヒドロ-7,10-ジメチ
ル-5H-1,4-ジチイノ[2,3-c][1]ベンゾ チオピラン-9-カ
ルボン酸 6,6-ジオキシドの製造 0.50gの工程Aの表題化合物の混合物(200mLのクロロホ
ルム中)を、0℃に冷却した。この混合物に0.45gの臭素
溶液(35mLのクロロホルム中)を滴下した。混合物を室
温で2時間撹拌し、そして次に10%のチオ硫酸ナトリウ
ム水溶液を加えた。有機層を分離し、MgSO4上で乾燥
し、濾過し、そして減圧下で濃縮乾固した。生成した残
渣を1-クロロブタンから結晶化して、0.41gの工程Bの
標題化合物を、145℃で融解(分解)する固体として得
た。1H NMR(CDCl3):δ2.49(s,3
H)、2.56(s,3H)、3.11(br s,2
H)、3.48(m,2H)、4.24(br s,2
H)、7.57(s,1H)。
【0095】工程C 2,3-ジヒドロ-7,10-ジメチル-5H
-1,4-ジチイノ[2,3-c][1]ベンゾチオ ピラン-9-カルボニ
ルクロライド 6,6-ジオキシドの製造 0.40gの工程Bの標題化合物の混合物(15mLの塩化メチレ
ン中)に、0.31mLの塩化オキサリル(アルドリッチ化学社
から購入)、および2滴のN,N-ジメチルホルムアミドを
加えた。混合物を2時間還流し、そして次に減圧下で濃
縮乾固した。生成した残渣に20mLの塩化メチレンを加
え、そしてこの溶液を再度、蒸発乾固した。別に20mLの
塩化メチレンを残渣に加え、工程Cの標題化合物を塩化
メチレン溶液として与えた。この溶液を、2つの等しい
部分に分割し、そして実施例2の工程Dおよび実施例4
の工程Aの両方に出発材料として使用した。
【0096】工程D: 3-オキソ-1-シクロヘキセン-1-イ
ル2,3-ジヒドロ-7,10-ジメチル-5H-1,4-ジチイノ[2,3-
c][1]ベンゾチオピラン-9-カルボキシレート 6,6-ジオ
キシドの製造 工程Cの標題化合物溶液(10mLの塩化メチレン中)を0℃
に冷却した。この溶液に、0.07gの1,3-シクロヘキサン
ジオン(アルドリッチ化学社.から購入)を加え、続いて
0.24mLのトリエチルアミンを加えた。この混合物を室温
で一晩撹拌し、そして次に飽和重炭酸ナトリウム水溶液
を加えた。混合物を塩化メチレンで抽出し、そして合わ
せた有機抽出物をMgSO4上で乾燥し、濾過し、そして減
圧下で濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲルのクロマト
グラフィーで、ヘキサン:酢酸エチル(5:1、そして次
に2:1)の混合物を用いて溶出し、0.14gの工程Dの標題
化合物を、半固体として得た。1H NMR(CDC
3):δ2.15(m,2H)、2.49(t,2
H)、2.62(s,3H)、2.69(m,2H)、
2.72(s,3H)、3.11(m,2H)、3.52
(m,2H)、3.85(s,2H)、6.02(s,1
H)、7.68(s,1H)。
【0097】工程E: 2-[(2,3-ジヒドロ-7,10-ジメチル
-6,6-ジオキシド-5H-1,4-ジチイノ [2,3-c][1]ベンゾチ
オピラン-9-イル)カルボニル]-1,3-シクロヘキサン ジオ
ンの製造 0.14gの工程Dの標題化合物の混合物(10mLの無水アセト
ニトリル中)に、0.08mLのトリエチルアミン、2滴のア
セトンシアノヒドリン(アルドリッチ化学社.から購
入)、および5mgのシアン化カリウムを加えた。この混
合物を室温で一晩撹拌した。混合物を減圧下で濃縮乾固
した。生成した残渣に水を加え、そして混合物を濃塩酸
でpH2に酸性化し、そして酢酸エチルで抽出した。合
わせた有機抽出物をMgSO4上で乾燥し、濾過し、そして
減圧下で濃縮し、0.12gの工程Eの標題化合物、本発明
の化合物を208−213℃で融解する固体として得た。1
NMR(CDCl3):δ2.05(m,2H)、2.
28(s,3H)、2.45(m,2H)、2.64
(s,3H)、2.79(m,2H)、3.11(m,2
H)、3.50(m,2H)、3.85(s,2H)、
6.82(s,1H)。
【0098】実施例3 工程A: 7-ブロモ-5,8-ジメチルテトラロンの製造 15.0gの5,8-ジメチルテトラロン(ウィリー オーガニッ
クス:Wiley Organicsから購入)溶液(250mLの塩化メチレ
ン中)に、28.7gの塩化アルミニウム(アルドリッチ化学
社.から購入)を加えた。混合物を0℃に冷却し、そして
次に15.2gの臭素溶液(90mLの塩化メチレン中)を滴下し
た。混合物を室温で2時間撹拌した後、これを0℃に冷
却し、そして次に約200gの氷を加えた。生成した混合物
を濾過した。有機層を分離し、そして1N 水酸化ナトリ
ウム水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濾過し、そして減
圧下で濃縮した。生成した固体を1-クロロブタンから結
晶化し、21.8gの工程Aの標題化合物を64−68℃で融解
する固体として得た。 1HNMR(CDCl3):δ2.
11(m,2H)、2.25(s,3H)、2.64
(t,2H)、2.66(s,3H)、2.77(t,2
H)、7.53(s,1H)。
【0099】工程B: 7'-ブロモ-3',4'-ジヒドロ-
5',8'-ジメチルスピロ[1,3-ジチオラ ン-2,1'(2'H)-ナフ
タレンの製造 20.0gの工程Aの標題化合物の混合物(500mLの塩化メチ
レン中)に、11.2mLの1,2-エタンジチオール(アルドリッ
チ化学社.から購入)および17.0mLの三弗化ホウ素 ジエ
チルエテレート(ヤンセンケミカから購入)を加えた。混
合物を室温で3時間撹拌した。この反応混合物に、15%
の水酸化ナトリウム水を加え、そして生成した混合物を
塩化メチレンで抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO4
上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮して、20.2g
の工程Bの標題化合物を164−165℃で融解する白色固体
として得た。1H NMR(CDCl3):δ1.98
(m,2H)、2.15(s,3H)、2.38(m,2
H)、2.58(t,2H)、2.78(s,3H)、
3.40−3.60(m,4H)、7.35(s,1
H)。
【0100】工程C: 3',4'-ジヒドロ-5',8'-ジメ
チルスピロ[1,3-ジチオラン-2,1'(2'H)-ナフタレン]-7'
-カルボン酸の製造 12.7gの工程Bの標題化合物の溶液(300mLのテトラヒド
ロフラン中)を、窒素雰囲気下で、-78℃に冷却した。こ
の溶液に、19.2mLの2.5M n-ブチルリチウム溶液(ヘキサ
ン中)(アルドリッチ化学社から購入)をゆっくりと加
えた。n-ブチルリチウムを添加する間、反応混合物を-6
0℃未満に維持し、そして添加完了後に30分間撹拌し
た。次に混合物を-78℃に冷却し、そして35.0gの砕いた
ドライアイスを加えた。生成した混合物を撹拌し、そし
て室温に1.5時間にわたり暖めた。次に混合物を減圧下
で濃縮し、そして生成した残渣に300mLの水を加えた。
混合物を次に0℃に冷却し、濃塩酸でpH2に酸性化し、
そして酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をMgSO4
上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。生成し
た固体を1-クロロブタンから結晶化して、3.2gの工程C
の標題化合物を215℃で融解(分解)する白色固体として
得た。1H NMR((CD32SO):δ1.90
(m,2H)、2.16(s,3H)、2.34(m,2
H)、2.61(t,2H)、2.75(s,3H)、
3.40−3.70(m,4H)、7.29(s,1
H)、12.75(br s,1H)。
【0101】工程D: 2,3-ジヒドロ-7,10-ジメチ
ルナフト[1,2-b]-1,4-ジチイン-9-カルボン酸の製造 1.2gの工程Cの標題化合物の混合物(150mLのクロロホル
ム中)に、0.76gの臭素溶液(30mLのクロロホルム中)を滴
下した。混合物を室温で一晩撹拌した。この反応混合物
に、10%のチオ硫酸ナトリウム水を加えた。有機層を分
離し、MgSO4上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮
乾固した。生成した固体を1-クロロブタンから結晶化し
て、0.65gの工程Dの標題化合物を205℃で融解する黄色
固体として得た。1H NMR((CD32SO):δ
2.58(s,3H)、2.91(s,3H)、2.98
(m,2H)、3.49(m,2H)、7.47(d,1
H)、7.49(s,1H)、7.73(d,1H)。
【0102】工程E: 3-オキソ-1-シクロヘキセン
-1-イル 2,3-ジヒドロ-7,10-ジメチル ナフト[1,2-b]-1,
4-ジチイン-9-カルボキシレートの製造 0.40gの工程Dの標題化合物の混合物(25mLのテトラヒド
ロフラン中)に、0.34mLの塩化オキサリル(アルドリッ
チ化学社から購入)および2滴のN,N-ジメチルホルムア
ミドを加えた。混合物を2時間還流し、そして次に減圧
下で濃縮乾固した。生成した残渣に25mLのテトラヒドロ
フランを加え、そして再度、蒸発乾固した。別に25mLの
テトラヒドロフランをこの残渣に加え、そして溶液を約
0℃に冷却した。この混合物に、0.16gの1,3-シクロヘ
キサンジオン(アルドリッチ化学社から購入)を加え、
続いて0.52mLのトリエチルアミンを加えた。混合物を室
温で一晩撹拌した。この反応混合物に、飽和重炭酸ナト
リウム水を加え、そして混合物を塩化メチレンで抽出し
た。合わせた有機抽出物をMgSO4上で乾燥し、濾過し、
そして減圧下で濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲルの
クロマトグラフィーで、ヘキサン:酢酸エチル(8:1、
そして次に4:1)の混合物で溶出し、0.21gの工程Eの標
題化合物を、126-130℃で融解する黄色固体として得
た。1H NMR(CDCl3):δ2.18(m,2
H)、2.49(t,2H)、2.64(s,3H)、
2.72(t,2H)、2.90(t,2H)、3.06
(s,3H)、3.52(t,2H)、6.07(s,1
H)、7.50(d,1H)、7.62(s,1H)、
7.70(d,1H)。
【0103】工程F: 2-[2,3-ジヒドロ-7,10-ジメ
チルナフト[1,2-b]-1,4-ジチイン-9-イル)カルボニル]-
1,3-シクロヘキサンジオンの製造 0.20gの工程Eの標題化合物の混合物(20mLの無水アセト
ニトリル中)に、0.14mLのトリエチルアミン、2滴のア
セトンシアノヒドリン(アルドリッチ化学社から購入)、
および5mgのシアン化カリウムを加えた。混合物を一晩
還流し、そして次に減圧下で濃縮乾固した。生成した残
渣に希釈したpH1の塩酸を加え、そして混合物を酢酸エ
チルで抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO4上で乾燥
し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。生成した固体を
1-クロロブタンから結晶化し、0.16gの工程Fの標題化
合物、本発明の化合物を半固体として得た。1H NM
R(CDCl3):δ2.05(m,2H)、2.44
(m,2H)、2.59(s,3H)、2.84(s,3
H)、2.75−3.00(m,4H)、3.47(t,
2H)、6.93(s,1H)、7.44(d,1H)、
7.68(d,1H)。
【0104】実施例4 工程A: 1-エチル-1H-ピラゾリ-5-イル 2,3-ジヒ
ドロ-7,10-ジメチル-5H- 1,4-ジチイノ[2,3-c][1]ベンゾ
チオピラン-9-カルボキシレート 6,6-ジオキシドの製造 実施例2の工程Cの標題化合物の溶液(10mLの塩化メチ
レン中)を、0℃に冷却した。この溶液に、0.22gの1-エ
チル-1H-ピラゾール-5-オールを加え、続いて0.24mLの
トリエチルアミンを加えた。この混合物を室温に暖めな
がら一晩撹拌した。この反応混合物に、飽和重炭酸ナト
リウム水を加えた。混合物を塩化メチレンで抽出し、そ
して合わせた有機抽出物をMgSO4上で乾燥し、濾過し、
そして減圧下で濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲルの
クロマトグラフィーで、ヘキサン:酢酸エチル(5:1、
そして次に2:1)の混合物を用いて溶出し、0.04gの工程
Aの標題化合物を半固体として得た。1H NMR(C
DCl3):δ1.45(t,3H)、2.67(s,3
H)、2.75(s,3H)、3.14(m,2H)、
3.54(m,2H)、3.89(s,2H)、4.12
(m,2H)、6.22(s,1H)、7.49(s,1
H)、7.81(s,1H)。
【0105】工程B: (2,3-ジヒドロ-7,10-ジメチ
ル-6,6-ジオキシド-5H-1,4-ジチイノ [2,3-c][1]ベンゾ
チオピラン-9-イル)(1-エチル-5-ヒドロキシ-1H-ピラゾ
ール-4-イル)メタノンの製造 0.04gの工程Aの標題化合物の混合物(5mLの無水アセト
ニトリル中)に、0.02mLのトリエチルアミン、2滴のア
セトンシアノヒドリン(アルドリッチ化学社から購
入)、および5mgのシアン化カリウムを加えた。この混
合物を室温で一晩撹拌した。次にこの反応混合物を減圧
下で濃縮乾固し、そして生成した残渣に水を加えた。混
合物を濃塩酸を用いてpH2に酸性化した。次に混合物を
酢酸エチルで抽出し、そして合わせた有機抽出物をMgSO
4上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮して0.04gの
工程Bの標題化合物、本発明の化合物を210−216℃で融
解する固体として得た。1H NMR(CDCl3):δ
1.46(t,3H)、2.44(s,3H)、2.70
(s,3H)、3.11(m,2H)、3.53(m,2
H)、3.86(s,2H)、4.07(m,2H)、
7.20(s,1H)、7.35(s,1H)。
【0106】当該技術分野で周知の方法と一緒に本明細
書に記載した手順により、以下の表1−8の化合物を製
造できる。
【0107】
【表1】
【0108】
【表2】
【0109】
【表3】
【0110】
【表4】
【0111】
【表5】
【0112】
【表6】
【0113】
【表7】
【0114】
【表8】
【0115】
【表9】
【0116】
【表10】
【0117】
【表11】
【0118】
【表12】
【0119】
【表13】
【0120】
【表14】
【0121】
【表15】
【0122】
【表16】
【0123】
【表17】
【0124】
【表18】
【0125】
【表19】
【0126】剤型/利用性 本発明の化合物は、少なくとも1つの液体希釈剤、固体
希釈剤または界面活性剤を含んで成る農薬的に適するキ
ャリアーを含む製剤または組成物として一般的に使用さ
れるだろう。製剤または組成物成分は、有効成分の物理
的特性、施用様式および土壌の種類、湿度および温度の
ような環境的因子と矛盾しないように選択される。有用
な製剤は、場合によってはゲルに濃厚化してもよい液剤
(乳剤を含む)、懸濁剤、EW製剤(水性乳剤および/ま
たはサスポエマルジョン)等の液体を含む。さらに有用
な製剤は、水和性(water-dispersible(“wettable"))
または水溶性であり得る粉剤、水和剤、粒剤、ペレッ
ト、錠剤、フィルム等のような固体を含む。有効成分
は、(マイクロ)カプセル化され、そしてさらに懸濁剤
または固体製剤に形成でき;あるいは有効成分の全製剤
をカプセル化(すなわち「オーバーコート」)すること
ができる。カプセル化は、有効成分の放出を制御または
遅らせることができる。噴霧可能な製剤は、適当な媒質
に延ばし、そして1ヘクタールあたり約1から数百リッ
トルの噴霧容量で使用される。高−強組成物(high-str
ength composition)は、主にさらなる製剤の中間体とし
て使用される。
【0127】製剤は、典型的には有効量の有効成分、希
釈剤および界面活性剤をおよそ以下の範囲内で含み、そ
してこれらを加えて100重量パーセントとする。
【0128】 重量パーセント 有効成分 希釈剤 界面活性剤 水和性および水溶性の 粒剤、錠剤および水和剤 5−90 0−94 1−15 懸濁剤、EW製剤、液剤 (乳剤を含む) 5−50 40−95 0−15 粉剤 1−25 70−99 0−5 粒剤およびペレット 0.01−99 5−99.99 0−15 高強組成物 90−99 0−10 0−2 典型的な固体希釈剤は、Watkinsら、殺虫剤ダスト希釈
剤およびキャリアーのハンドブック(Handbook of Insec
ticide Dust Diluents and Carriers)、第2版ドルラン
ドブックス(Dorland Books)、カルドウェル、ニュージ
ャージ州に記載されている。典型的な液体希釈剤は、Ma
rsden、溶媒ガイド(Solvents Guide)、第2版、インタ
ーサイエンス(Interscience)、ニューヨーク、1950に
記載されている。McCutcheonの界面活性剤および乳化剤
マニュアル(McCutcheon's Detergents and Emulsifiers
Annual)、オールレッド出版社(Allured Publ.Cor
p.)、レッジウッド、ニュージャージー州、ならびにSis
elyおよびWood、表面活性剤辞典(Encyclopedia of Surf
ace Active Agents)、ケミカル出版社(Chemical Publ.
Co.Inc.)、ニューヨーク、1964は、界面活性剤および推
薦される使用を掲げている。すべての製剤は、発泡、ケ
ーギング、腐食、微生物の成長等を減じるために微量の
添加剤を、または粘度を増すために増粘剤を含むことが
できる。
【0129】界面活性剤には、例えばポリエトキシル化
アルコール、ポリエトキシル化アルキルフェノール、ポ
リエトキシル化ソルビタン脂肪族エステル、ジアルキル
スルホスクシネート、アルキルスルフェート、アルキル
ベンゼンスルホネート、オルガノシリコーン、N,N-ジア
ルキルタウレート、リグニンスルホネート、ナフタレン
スルホネートホルムアルデヒド縮合物、ポリカルボキシ
レートおよびポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレ
ンブロックコポリマーを含む。固体希釈剤には、例えば
ベントナイト、モンモリロナイト、アタパルジャイトお
よびカオリンのようなクレー、澱粉、糖、シリカ、タル
ク、珪藻土、尿素、炭酸カルシウム、炭酸および重炭酸
ナトリウム、ならびに硫酸ナトリウムを含む。液体希釈
剤には、例えば水、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルスルフォキシド、N-アルキルピロリドン、エチレング
リコール、ポリプロピレングリコール、パラフィン、ア
ルキルベンゼン、アルキルナフタレン、オリーブ油、ヒ
マシ油、亜麻仁油、桐油、ゴマ油、トウモロコシ油、ピ
ーナッツ油、綿実油、大豆油、ナタネ油およびココナッ
ツ油、脂肪族エステル、シクロヘキサノン、2-ヘプタノ
ン、イソホロンおよび4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタ
ノンのようなケトン、ならびにメタノール、シクロヘキ
サノール、デカノールおよびテトラヒドロフルフリルア
ルコールのようなアルコールを含む。
【0130】乳剤を含む液剤は、単に成分を混合するこ
とにより調製できる。粉剤および水和剤は、ブレンドす
ることにより、そして通常はハンマーミルまたは流動−
エネルギーミル中で摩砕することにより調製できる。懸
濁剤は通常、湿式摩砕により調製される:例えば米国特
許第3,060,084号明細書を参照にされたい。粒剤および
ペレットは活性物質を、形成された顆粒キャリアー上に
噴霧することにより、またはアグロメレーション法によ
り調製できる。Browning、「アグロメレーション」、化学
工学(“Agglomeration",Chemical Engineering)、1967
年12月4日、第147−48、ペリーズ ケミカル エンジニア
ズ ハンドブック(Perry's Chemical Engineer's Handbo
ok)、第4版、McGraw-Hill、ニューヨーク、1963、第8
−57頁以下、および国際特許出願公開第号91/13546明細
書を参照にされたい。ペレットは米国特許第4,172,714
号明細書に記載されているように調製できる。水和性お
よび水溶性粒剤は、米国特許第4,144,050号、同第3,92
0,442号明細書および独国特許第3,246,493号に教示され
ているように調製できる。錠剤は、米国特許第5,180,58
7号、同第5,232,701号および同第5,208,030号明細書に
教示されているように調製できる。フィルムは、英国特
許第2,095,558号明細書および米国特許第3,299,566号明
細書に教示されているように調製できる。
【0131】製剤技術に関するさらなる情報は、米国特
許第3,235,361号明細書、第6カラム、第16行から17
行、第19行および実施例10−41;米国特許第3,309,192
号明細書、第5カラム、第43行から第7カラム、第62行
および実施例8、12、15、39、41、52、53、58、132、1
38−40、162−164、166、167および169−182;米国特許
第2,891,855号明細書、第3カラム、第66行から第5カ
ラム、第17行および実施例1−4;Klingman、化学とし
ての雑草防除(Weed Control as a Science)、ジョン
ウィリー アンド サンズ社、ニューヨーク、1961、第81
−96頁;ならびにHanceら、雑草防除ハンドブック(Wee
d Control Handbook)、第8版、ブラックウェル サイ
エンティフィク出版社(Blackwell Scientific Publica
tions)、オックスフォード、1989を参照にされたい。
【0132】以下の実施例では、すべての割合は重量に
より、そしてすべての製剤は従来の方法で調製される。
化合物の番号は、索引表Aの化合物を指す。
【0133】 実施例A 高強製剤 化合物2 98.5% シリカ エーロゲル 0.5% 合成非晶質微細シリカ 1.0% 実施例B 水和剤 化合物3 65.0% ドデシルフェノール ポリエチレン グリコール エーテル 2.0% リグニンスルホン酸ナトリウム 4.0% 珪酸アルミン酸ナトリウム 6.0% モンモリロナイト(か焼) 23.0% 実施例C 粒剤 化合物4 10.0% アタパルジャイト顆粒(低揮発性物質、 0.71/0.30mm:U.S.S.No.25−50シーブ) 90.0% 実施例D 押出しペレット 化合物5 25.0% 無水硫酸ナトリウム 10.0% 粗リグニンスルホン酸カルシウム 5.0% アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム 1.0% カルシウム/マグネシウム ベントナイト 59.0% 試験結果は、本発明の化合物が高度に活性な出芽前およ
び出芽後除草剤または植物成長調節剤であることを示し
ている。それらの多くは、燃料貯蔵タンク、工業用倉庫
地区、駐車場、ドライブイン映画劇場、離着陸場、川
堤、潅漑および他の水路、広告掲示板および高速道路の
回り、ならびに鉄道構造物のような、すべての草木の完
全防除が望まれる地域で、出芽前および/または出芽後
の雑草防除に広い範囲の有用性を有する。幾つかの化合
物は、限定されるわけではないがアルファルファ、オオ
ムギ、ワタ、コムギ、ナタネ、テンサイ、トウモロコシ
(メイズ)、モロコシ、ダイズ、イネ、エンバク、ピー
ナッツ、野菜、トマト、ジャガイモ、多年生農場作物
(コーヒー、カカオ、アブラヤシ、ゴム、サトキビ、柑
橘類、ブドウ、果実、堅果木、バナナ、プランテーン、
パイナップル、ホップ、茶を含む)、ならびにユーカリ
ノキおよび針葉樹(例えばテーダマツ)のような森林、
および芝種(例えばケンタッキーブルーグラス、聖アウ
グスチングラス、ケンタッキー ウシノケグサ属および
バミューダ グラス)を含む、重要な栽培作物に対して
抵抗性をもつ、選択された草および広葉樹の草木を防除
するために有用である。当業者は、すべての化合物がす
べての雑草に等しく効果的であるとは思わないだろう。
あるいは本化合物は、植物の成長を改質させるために有
用である。
【0134】本発明の化合物の殺草的に有効な量は、多
数の因子により決定される。これらの因子には、選択し
た製剤、施用法、存在する草木の量および種類、成長条
件等を含む。一般的に、殺草的に有効な本発明の化合物
量は、0.001−20kg/haであり、好適な範囲は0.004−1.0
kg/haである。当業者は、所望の雑草防除レベルに必要
な殺草的に有効な量を容易に決定できる。
【0135】本発明の化合物は単独で、または他の市販
されている除草剤、殺虫剤または殺菌・殺カビ剤と組み
合わせて使用できる。本発明の化合物は、特定の作物へ
の安定性を増すために、ベノキサコル、ジクロルミドお
よびフリラゾールのような市販の除草剤薬害軽減剤と組
み合わせて使用することもできる。1つ以上の以下の除
草剤と、本発明の化合物との組み合わせは、雑草防除に
特に有用となり得る:アセトクロル、アシフルオルフェ
ンおよびそのナトリウム塩、アクロニフェン、アクロレ
イン(2-プロペナル)、アラクロル、アメトリン、アミ
ドスルフロン、アミトロール、アンモニウム スルファ
メート、アニロホス、アズラム、アトラジン、アザフェ
ニジン、アジムスルフロン、ベナゾリン、ベナゾリン−
エチル、ベンフルラリン、ベンフレセート、ベンスルフ
ロン−メチル、ベンスリド、ベンタゾン、ビフェノック
ス、ビスピリバックおよびそのナトリウム塩、ブロマシ
ル、ブロモキシニル、ブロモキシニル オクタノエー
ト、ブタクロル、ブトラリン、ブトロキシジン(ICIA05
00)、ブチレート、カロキシジン(BAS620H)、カルフェン
トラゾン-エチル、クロメトキシフェン、クロラムベ
ン、クロルブロムロン、クロリダゾン、クロリムロン−
エチル、クロルニトロフェン、クロロトルロン、クロル
プロファム、クロルスルフロン、クロルタル−ジメチ
ル、シンメチリン、シノスルフロン、クレトジン、クロ
マゾン、クロピラリド、クロピラリド−オラミン、シア
ナジン、シクロエート、シクロスルファムロン、2,4-D
およびそのブトチル、ブチル、イソクチルおよびイソプ
ロピルエステルおよびそのジメチルアンモニウム、ジオ
ラミンおよびトロラミン塩、ダイムロン、ダラポン、ダ
ラポン−ナトリウム、ダゾメット、2,4-DB およびその
ジメチルアンモニウム、カリウムおよびナトリウム塩、
デスメジファム、デスメトリン、ジカンバおよびそのジ
グリコールアンモニウム、ジメチルアンモニウム、カリ
ウムおよびナトリウム塩、ジクロベニル、ジクロプロッ
プ、ジクロホップ−メチル、2-[4,5-ジヒドロ-4-メチル
-4-(1-メチルエチル)-5-オキソ-1H-イミダゾリ-2-イル]
-5-メチル-3-ピリジンカルボン酸(AC263,222)、ジフェ
ンゾクワット メチルスルフェート、ジフルフェニカ
ン、ジメピペラート、ジメテナミド、ジメチルアルシン
酸およびそのナトリウム塩、ジニトラミン、ジフェンナ
ミド、ジクワット ジブロミド、ジチオピル、、ジュロ
ン、DNOC、エンドサル、EPTC、エスプロカルブ、エサル
フルラリン、エタメトスルフロン−メチル、エトフメセ
ート、エトキシスルフロン、フェノキサプロップ−エチ
ル、フェノキサプロップ-P-エチル、フェニュロン、フ
ェニュロン−TCA、フラムプロップ−メチル、フラムプ
ロップ-M-イソプロピル、フラムプロップ-M-メチル、フ
ラザスルフロン、フラジホップ-ブチル、フラジホップ-
P-ブチル、フルクロラリン、フルメトスラン、フルミク
ロラック-ペンチル、フルミオキサジン、フルオメチュ
ロン、フルオログリコフェン−エチル、フルポキサム、
フルピルスルフロン−メチルおよびそのナトリウム塩、
フルリドン、フルロクロリドン、フルロキシピル、フル
チアセト−メチル、ホメサフェン、ホサミン−アンモニ
ウム、グルホシネート、グルホシネート−アンモニウ
ム、グリホセート、グリホセート−イソプロピルアンモ
ニウム、グリホセート−セスキイソジウム、グリホセー
ト−トリメシウム、ハロスルフロン−メチル、ハロキシ
ホップ−エトチル、ハロキシホップ−メチル、ヘキサジ
ノン、イマザメタベンズ−メチル、イマザモックス、イ
マザピル、イマザキン、イマザキン−アンモニウム、イ
マゼタピル、イマゼタピル−アンモニウム、イマゾスル
フロン、イソキシニル、イソキシニル オクタノエー
ト、イソキシニル−ナトリウム、イソプロチュロン、イ
ソウロン、イソキサベン、イソキサフルトール、ラクト
フェン、レナシル、リニュロン、マレイン酸 ヒドラジ
ド、MCPAおよびそのジメチルアンモニウム、カリウムお
よびナトリウム塩、MCPA−イソクチル、メコプロップ、
メコプロップ-P、メフェナセット、メフルイジド、メタ
ム−ナトリウム、メタベンズチアズロン、メチルアルソ
ン酸およびそのカルシウム、モノアンモニウム、モノナ
トリウムおよびジナトリウム塩、メチル[[[1-[5-[2-ク
ロロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-2-ニトロフ
ェニル]-2-メトキシエチリデン]アミノ]オキシ]アセテ
ート(AKH-7088)、メチル[[[[(4,6-ジメチル-2-ピリミジ
ニル)アミノ]カルボニル]アミノ]スルホニル]-1-(2-ピ
リジニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(NC-33
0)、メトベンズロン、メトラクロル、メトスラム、メト
キチュロン、メトリブジン、メトスルフロン−メチル、
モリネート、モノリニュロン、ナプロパミド、ナプタラ
ム、ネブロン、ニコスルフロン、ノルフルラゾン、オリ
ザリン、オキサジアゾン、オキサスルフロン、オキシフ
ルオルフェン、パラクワット ジクロライド、ペブレー
ト、ペンジメタリン、ペントキサゾーン(KPP-314)、ペ
ルフルイドン、フェンメジファム、ピクロラム、ピクロ
ラム−カリウム、プレチラクロル、プリミスルフロン−
メチル、プロメトン、プロメトリン、プロパクロル、プ
ロパニル、プロパキザホップ、プロパジン、プロファ
ム、プロピザミド、プロスルフロン、ピラゾリネート、
ピラゾスルフロン−エチル、ピリデート、ピリミノバッ
ク−メチル、ピリチオバック、ピリチオバック−ナトリ
ウム、キンクロラック、キザロホップ エチル、キザロ
ホップ-P-エチル、キザロホップ-P-テフリル、リムスル
フロン、セトキシジム、シジュロン、シマジン、スルコ
トリオン(ICIA0051)、スルフェントラゾン、スルホメチ
ュロン−メチル、TCA、TCA-ナトリウム、テブチュロ
ン、ターバシル、ターブチラジン、ターブチリン、ゼニ
クロル、チアフルアミド(BAY 11390)、チフェンスルフ
ロン-メチル、チオベンカルブ、トラルコキシジム、ト
リ-アレート、トリアスルフロン、トリアジフラム、ト
リベニュロン−メチル、トリクロピル、トリクロピル−
ブトチル、トリクロピル−トリエチルアンモニウム、ト
リジファーン、トリフルラリン、トリフルスルフロン−
メチルおよびベルノレート。
【0136】場合によっては、同様の防除スペクトルを
有するが、異なる作用様式を持つ他の除草剤が、耐性の
雑草の発生を防止するために特に有利となることもある
だろう。
【0137】以下の試験は、特別な雑草に対する本発明
の化合物の防除効力を示す。しかし、化合物により与え
られる雑草の防除はこれらの種に限定されない。化合物
に関する説明は、索引表AおよびBを参照にされたい。
略号“dec"は、融解に際して化合物が分解するように見
えることを示している。略号“Ex"は、「実施例」を表
し、そしてそれに続く番号は化合物が製造された実施例
を示す。
【0138】
【表20】
【0139】
【表21】
【0140】
【表22】
【0141】a1H NMRデータは、テトラメチルシランか
らのppmダウンフィールドである。カップリングは、(s)
-単重項、(d)-二重項、(t)-三重項、(q)-四重項、(m)-
多重項、(dd)-二重項の二重項、(dt)-三重項の二重項、
(bs,s)-広い単重項により示される。
【0142】本発明の生物学的実施例 試験A オオムギ(Hordeum vulgare)、ケイヌビエ(Echinochloa
crus-galli)、ヤエムグラ(Galium aparine)、スズメノ
テッポウ(Alopecurus myosuroides)、ハコベ(Stellaria
media)、オナモミ(Xanthium strumarium)、トウモロコ
シ(Zea mays)、ワタ(Gossypium hirsutum)、ヒメシバ(D
igitaria sanguinalis)、スズメノチャヒキ(Bromus tec
torum)、アキノエノコログサ(Setaria faberii)、アカ
ザ(Chenopodium album)、アサガオ(Ipomoea hederace
a)、ナタネ(Brassica napus)、イネ(Oryza sativa)、モ
ロコシ(Sorghum bicolor)、ダイズ(Glycine max)、テン
サイ(Beta vulgaris)、モンパノキ(Abutilon theophra
sti)、コムギ(Triticum aestivum)、ソバ(Polygonum co
nvolvulus)、カラスムギ(Avena fatua)およびハマスゲ
(Cyperus rotundus)塊茎作物の種子を播き、そして界面
活性剤を含む非-殺草性溶媒混合物中に調剤した試験化
学品を用いて出芽前試験を行った。
【0143】同時にまた、これらの作物および雑草種
を、同様に調剤された試験化学品の出芽後施用を用いて
処理した。出芽後処理には、植物は2−18cmの高さ(1-
から4-葉期)の範囲であった。処理した植物および対照
は、温室で12−16日間維持し、その後、すべての種を対
照と比較し、そして視覚で評価した。表Aにまとめた植
物反応点数は0−10の尺度に基づき、ここで0は効果無
しであり、そして10は完全防除である。破線(-)の反応
は、試験結果が無いことを意味する。
【0144】
【表23】
【0145】
【表24】
【0146】
【表25】
【0147】試験B この試験で評価した化合物は、界面活性剤を含む非-殺
草性溶媒混合物中に調剤し、そして植物の実生が出芽す
る前に土壌表面に(出芽前施用)、土壌表面を覆う水に
(湛水施用)、および1-から4-葉期の植物に(出芽後
施用)施用した。砂壌土を出芽前および出芽後試験に使
用し、一方、沈泥土を湛水施用に使用した。湛水施用の
水深は約2.5cmであり、そして試験中このレベルを維持
した。
【0148】出芽前および出芽後試験の植物種は、ケイ
ヌビエ(Echinochloa crus-galli)、六条オオムギ(Horde
um vulgare)、ヤエムグラ(Galium aparine)、スズメノ
テッポウ(Alopecurus myosuroides)、ハコベ(Stellaria
media)、オナモミ(Xanthiumstrumarium)、トウモロコ
シ1(Zea mays)、ワタ(Gossypium hirsutum)、ヒメシバ
(Digitaria sanguinalis)、スズメノチャヒキ(Bromus t
ectorum)、アキノエノコログサ(Setaria faberii)、セ
イバンモロコシ(Sorghum halpense)、アカザ(Chenopodi
um album)、アサガオ(Ipomoea hederacea)、アオゲイト
ウ(Amaranthus retroflexus)、ナタネ(Brassica napu
s)、ネズミムギ(Lolium multiflorum)、ダイズ(Glycine
max)、オオイヌノフグリ(Veronica persica)、テンサ
イ(Beta vulgaris)、モンパノキ(Abutilon theophrast
i)、コムギ(Triticum aestivum)、ソバ(Polygonum conv
olvulus)およびカラスムギ(Avena fatua)から成った。
すべての植物種は、この試験の出芽前部分に化合物を施
用する1日前に播いた。これらの種の栽植は、出芽後の
試験で適当な大きさの植物を生じるように調整した。さ
らに、2種類のトウモロコシを出芽後施用で処理した。
これらの近交系をトウモロコシ2およびトウモロコシ3
と命名した。湛水試験の植物は、イネ(Oryza sativa)、
カヤツリグサ(Cyperus difformis)、ダック サラダ(duc
k salad)(Heteranthera limosa) およびケイヌビエ1(E
chinochloa crus-galli)から成った。
【0149】すべての植物種を、通常の温室プラクティ
スで育てた。試験化合物の施用後、およそ14−20日後
に、未処理対照と比較した時の処理した植物に現れた損
傷の視覚による評価を記録した。試験化合物に対する植
物の反応を表Bにまとめ、0−100の尺度で、0を効果
無し、そして100を完全な防除と記録する。破線(-)の反
応は、試験結果が無いことを意味する。
【0150】
【表26】
【0151】
【表27】
【0152】
【表28】
【0153】
【表29】
【0154】試験C プラスチックポットの一部を、沈泥土で満たした。この
土を次に水で飽和させた。イネ(Oryza sativa)の種子ま
たは2.0-葉期の実生、オモダカ(Sagittaria rigida)、
ヘラオモダカ(Alisma plantago-aquatica)、ダック サ
ラダ(duck salad)(Heteranthera limosa)、グースウィ
ード(gooseweed)(Sphenoclea zeylanica)、コナギ(Mo
nochoria vaginalis)、アブラヤカ(Scirpus fluviatiki
s)、ヒメミソハギ(Ammania species)、コゴメガヤツリ
Cyperus iria)、カヤツリグサ(Cyperus difformus)、
アゼガヤ(Leptochloa fasicularis)およびテンジソウ(M
arsilea quadrifolia)から選択された雑草種子、塊茎ま
たは苗を、この土壌に植えた。種々のイネの種子の型お
よび方法を次のように命名する:イネ インディカ1(2
葉の直播きインディカ型イネ)、イネ インディカ3(2
葉の移植したインディカ型イネ)、イネ ジャポニカ1
(2葉の直播きジャポニカ型イネ)、およびイネジャポ
ニカ2(2葉の移植したジャポニカ型イネ)。これらの
作物および雑草種の栽植および給水は、試験に適する大
きさの植物を生じるように調整した。2−葉期では、水
のレベルは土壌表面から3cm上に上げ、そして試験中、
このレベルを維持した。化学処理は、界面活性剤を含む
非-殺草性溶媒混合物中に調剤し、そしてピペットによ
り水面に直接施用するか、または計算されたベルト−コ
ンベア噴霧系で加圧空気の補助により植物の茎葉に施用
した。
【0155】処理した植物および対照を、約21日間温室
に維持し、その後、すべての種を対照と比較し、そして
視覚で評価した。表Cにまとめた植物の反応点数は、0
−100の尺度で報告し、ここで0は効果無しであり、そ
して100は完全防除を示す。破線(-)の反応は、試験結果
が無いことを意味する。
【0156】
【表30】
【0157】
【表31】
【0158】試験D この試験で評価する化合物は、非-殺草性溶媒混合物中
に調剤し、各ポットに含まれる水面に施用した。ケイヌ
ビエ(Echinochloa oryzicola)、カヤツリグサ(Cyperus
difformus)、アゼナ(Lindernia procumbens)、コナギ
Monochoria vaginalis)およびホタルイ(Scirpus junc
oides)の個々の容器に播種し、そして望ましい葉期の発
育に達するまで成長させた。サイタ(Saita)埴壌土をこ
の増殖に使用した。水面に試験化合物を施用する5日前
に、ジャポニカ種のイネ(Oryza sativa)を、0および
2cmの深さに移植した(それぞれイネ ジャポニカ1およ
びイネ ジャポニカ2と命名した)。各雑草種の初期およ
び後期段階を処理し、発育段階は、1.5(初期(1))および
2.5(後期(2))葉期で処理される、同時に移植したホタル
イ(Scirpus juncoides)に関するものであった。処理し
た植物および未処理対照を、温室条件下で20−30日維持
し、この時点で処理した植物を未処理対照と比較し、そ
して視覚で評価した。表Dにまとめた植物反応の点数
は、0−100の尺度に基づき、ここで0は効果無しであ
り、そして100は完全撲滅である。破線(-)の反応は、試
験結果が無いことを意味する。
【0159】
【表32】
【0160】試験E ケイヌビエ(Echinochloa crus-galli)、ヒメシバ(Digit
aria spp.)、アサガオ(Ipomoea spp.)およびモンパノキ
Abutilon theophrasti)の種を砂壌土に播き、そして
界面活性剤を含む非−殺草性溶媒混合物中に調剤した試
験化合物を用いて土壌灌注により出芽前に処理した。同
時に、これらの作物および雑草種は、同様に調剤された
試験化合物を用いて表面流去するまで出芽後に噴霧処理
した。
【0161】植物は2−18cm高の範囲であり、そして出
芽後処理については1−2葉期であった。処理した植物
および未処理対照を、温室で約11日間維持し、その後、
すべての処理した植物を未処理対照と比較し、そして損
傷について視覚で評価した。表Eにまとめた植物反応の
点数は、0−10の尺度に基づき、ここで0は効果無しで
あり、そして10は完全撲滅である。破線(-)の反応は、
試験結果が無いことを意味する。
【0162】
【表33】
【0163】本発明の主な特徴および態様は、次の通り
である。
【0164】1.式I
【0165】
【化28】
【0166】式中、Qは
【0167】
【化29】
【0168】Zは、基-CH2CH2CH2-、-OCH2CH2-、-OCH=C
H-、-NR13CH2CH2-、-NR13CH=CH-、-N=CHCH2-、-OCH2O
-、-NR13CH2NR13-、-N=CHNR13-、-CH2OCH2-、-CH2NR13C
H2-、-CH2S(O)nCH2-、-CH2C(O)CH2-、-CH=NCH2-、-CH2C
H2-、-OCH2-、-SCH2-および-NR13CH2-から選択され、こ
こで、各々の基が場合によっては1−4個のR5により
置換されてもよく、そしてZ結合の方向性は結合の左側
上に表される部分がQ−1のカルボニル炭素に結合する
ように定められており;Xは、1−2個のC1−C2アル
キルにより場合によっては置換されてもよいO、S(O)
n、N(C1-C2アルキル)、N、CHもしくはCH2であり;Aは
OもしくはS(O)nであり;BはS(O)nであり;各R1は独
立して、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C
1−C6アルコキシ、C1−C6ハロアルコキシ、S(O)n
R17、SO2N(R13)2、ハロゲン、シアノもしくはニトロで
あり;各R2は独立してC1−C3アルキルであり;各R3
は独立してC1−C2アルキルであり;R4はOR14、S
H、S(O)nR17、ハロゲンもしくはNR15R16であるか;ま
たはR4は各々が場合によってはC1−C3アルキル、ハ
ロゲン、シアノもしくはニトロにより置換されてもよい
フェニルチオもしくはフェニルスルホニルであり;各R
5は独立してH、C1−C3アルキル、C3−C6アルケニ
ル、C3−C6アルキニル、C1−C3アルコキシ、ホルミ
ル、C2−C6アルコキシカルボニル、-CH2(C1-C3アルコ
キシ)、-CH(C1-C3アルコキシ)2、C1−C3アルキルチ
オ、シアノもしくはハロゲンであるか;または2つのR
5が同じ炭素原子に結合している時、該R5対は一緒に、
各基が場合によっては1−4個のCH3により置換されて
もよい-OCH2CH2O-、-OCH2CH2CH2O-、-SCH2CH2S-もしく
は-SCH2CH2CH2S-を形成することができ;R6はH、C1
−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C2−C6アル
コキシアルキル、ホルミル、C2−C6アルキルカルボニ
ル、C2−C6アルコキシカルボニル、C2−C6アルキル
アミノカルボニル、C3−C7ジアルキルアミノカルボニ
ルもしくはSO2R17であるか;またはR6は各々が場合に
よってはフェニル環上でC1−C3アルキル、ハロゲン、
シアノもしくはニトロにより置換されてもよいフェニ
ル、ベンジル、ベンゾイル、-CH2C(O)フェニルもしくは
フェニルスルホニルであり;R7はH、C1−C6アルキ
ル、C1−C6ハロアルキル、C3−C6アルケニル、C3
−C6アルキニルもしくは-CH2CH2OR13であるか;または
7は各々が場合によってはフェニル環上でC1−C3
ルキル、ハロゲン、シアノもしくはニトロにより置換さ
れてもよいフェニルもしくはベンジルであり;R8
H、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、ハロゲ
ン、シアノもしくはニトロであり;R9はH、C1−C6
アルキル、C1−C6ハロアルキル、C3−C6シクロアル
キルもしくはC3−C6ハロシクロアルキルであり;R10
はH、C2−C6アルコキシカルボニル、C2−C6ハロア
ルコキシカルボニル、CO2Hもしくはシアノであり;R11
は、場合によっては1−4個のC1−C3アルキルにより
置換されてもよいC1−C6アルキル、C1−C6ハロアル
キル、C3−C6ハロシクロアルキルもしくはC3−C6
クロアルキルであり;R12はシアノ、C2−C6アルコキ
シカルボニル、C2−C6アルキルカルボニル、S(O)nR16
もしくはC(O)NR15R16であり;各R13は独立してHもし
くはC1−C6アルキルであり;R14はH、C1−C6アル
キル、C1−C6ハロアルキル、C2−C6アルコキシアル
キル、ホルミル、C2−C6アルキルカルボニル、C2
6アルコキシカルボニル、C(O)NR15R16もしくはSO2R17
であるか;またはR14は各々が場合によってはフェニル
環上でC1−C3アルキル、ハロゲン、シアノもしくはニ
トロにより置換されてもよいフェニル、ベンジル、ベン
ゾイル、-CH2C(O)フェニルもしくはフェニルスルホニル
であり;R15はHもしくはC1−C6アルキルであり;R
16はC1−C6アルキルもしくはC1−C6アルコキシであ
るか;あるいはR15およびR16は一緒に-CH2CH2-、-CH2
CH2CH2-、-CH2CH2CH2CH2-、-CH2CH2CH2CH2CH2-もしくは
-CH2CH2OCH2CH2-をとることができ;R17はC1−C6
ルキルもしくはC1−C6ハロアルキルであり;mは0、
1もしくは2であり;各nは独立して0、1もしくは2
であり;pは0、1もしくは2であり;qは1もしくは
2であり;rは0、1、2もしくは3であり;そしてs
は0、1、2、3もしくは4であり;ただしmが0であ
る時、XはNまたはCH以外であり;そして式I中、破
線は単結合または二重結合のいずれかを意味する、の化
合物、それらのN-オキシドおよび農薬的に適する塩。
【0169】2.QがQ−1またはQ−2である、前記
1に記載の化合物。
【0170】3.XがSO2またはCHであり;Aおよ
びBが独立してS(O)nであり;そしてR1がC1−C3アル
キル、ハロゲン、シアノまたはニトロである、前記2に
記載の化合物。
【0171】4.QがQ−1であり;Zが-CH2CH2CH2-
であり;そしてR4がOR14である、前記3に記載の化
合物。
【0172】5.QがQ−2であり;そしてR7がCH2CH
3である、前記3に記載の化合物。
【0173】6.2-[(2,3-ジヒドロ-7,10-ジメチル-6,6
-ジオキシド-5H-1,4-ジチイノ[2,3-c][1]ベンゾチオピ
ラン-9-イル)カルボニル]-3-ヒドロキシ-2-シクロヘキ
セン-1-オン;および2-[(2,3-ジヒドロ-7,10-ジメチル
ナフト[1,2-b]-1,4-ジチイン-9-イル)カルボニル]-3-ヒ
ドロキシ-2-シクロヘキセン-1-オンよりなる群から選択
される、前記4に記載の化合物。
【0174】7.殺草的に有効な量の前記1に記載の化
合物、および少なくとも1つの界面活性剤、固体希釈剤
および液体希釈剤を含んで成る殺草性組成物。
【0175】8.草木またはその環境に、殺草的に有効
な量の前記1に記載の化合物を接触させることを含んで
成る、望ましくない草木の成長を防除する方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 339/08 C07D 339/08 409/06 231 409/06 231 411/06 411/06 413/06 327 413/06 327 339 339 497/04 497/04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 式中、Qは 【化2】 Zは、基-CH2CH2CH2-、-OCH2CH2-、-OCH=CH-、-NR13CH2
    CH2-、-NR13CH=CH-、-N=CHCH2-、-OCH2O-、-NR13CH2NR
    13-、-N=CHNR13-、-CH2OCH2-、-CH2NR13CH2-、-CH2S(O)
    nCH2-、-CH2C(O)CH2-、-CH=NCH2-、-CH2CH2-、-OCH2-、
    -SCH2-および-NR13CH2-から選択され、ここで、各々の
    基が場合によっては1−4個のR5により置換されても
    よく、そしてZ結合の方向性は結合の左側に表される部
    分がQ−1のカルボニル炭素に結合するように定められ
    ており;Xは、1−2個のC1−C2アルキルにより場合
    によっては置換されてもよいO、S(O)n、N(C1-C2アルキ
    ル)、N、CHもしくはCH2であり;AはOもしくはS(O)n
    であり;BはS(O)nであり;各R1は独立して、C1−C6
    アルキル、C1−C6ハロアルキル、C1−C6アルコキ
    シ、C1−C6ハロアルコキシ、S(O)nR17、SO2N(R13)2
    ハロゲン、シアノもしくはニトロであり;各R2は独立
    してC1−C3アルキルであり;各R3は独立してC1−C
    2アルキルであり;R4はOR14、SH、S(O)nR17、ハロ
    ゲンもしくはNR15R16であるか;またはR4は各々が場合
    によってはC1−C3アルキル、ハロゲン、シアノもしく
    はニトロにより置換されてもよいフェニルチオもしくは
    フェニルスルホニルであり;各R5は独立してH、C1
    3アルキル、C3−C6アルケニル、C3−C6アルキニ
    ル、C1−C3アルコキシ、ホルミル、C2−C6アルコキ
    シカルボニル、-CH2(C1-C3アルコキシ)、-CH(C1-C3アル
    コキシ)2、C1−C3アルキルチオ、シアノもしくはハロ
    ゲンであるか;または2つのR5が同じ炭素原子に結合
    している時、該R5対は一緒に、各基が場合によっては
    1−4個のCH3により置換されてもよい-OCH2CH2O-、-OC
    H2CH2CH2O-、-SCH2CH2S-もしくは-SCH2CH2CH2S-を形成
    することができ;R6はH、C1−C6アルキル、C1−C
    6ハロアルキル、C2−C6アルコキシアルキル、ホルミ
    ル、C2−C6アルキルカルボニル、C2−C6アルコキシ
    カルボニル、C2−C6アルキルアミノカルボニル、C3
    −C7ジアルキルアミノカルボニルもしくはSO2R17であ
    るか;またはR6は各々が場合によってはフェニル環上
    でC1−C3アルキル、ハロゲン、シアノもしくはニトロ
    により置換されてもよいフェニル、ベンジル、ベンゾイ
    ル、-CH2C(O)フェニルもしくはフェニルスルホニルであ
    り;R7はH、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキ
    ル、C3−C6アルケニル、C3−C6アルキニルもしくは
    -CH2CH2OR13であるか;またはR7は各々が場合によって
    はフェニル環上でC1−C3アルキル、ハロゲン、シアノ
    もしくはニトロにより置換されてもよいフェニルもしく
    はベンジルであり;R8はH、C1−C6アルキル、C1
    6ハロアルキル、ハロゲン、シアノもしくはニトロで
    あり;R9はH、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアル
    キル、C3−C6シクロアルキルもしくはC3−C6ハロシ
    クロアルキルであり;R10はH、C2−C6アルコキシカ
    ルボニル、C2−C6ハロアルコキシカルボニル、CO2Hも
    しくはシアノであり;R11は、場合によっては1−4個
    のC1−C3アルキルにより置換されてもよいC1−C6
    ルキル、C1−C6ハロアルキル、C3−C6ハロシクロア
    ルキルもしくはC3−C6シクロアルキルであり;R12
    シアノ、C2−C6アルコキシカルボニル、C2−C6アル
    キルカルボニル、S(O)nR16もしくはC(O)NR15R16であ
    り;各R13は独立してHもしくはC1−C6アルキルであ
    り;R14はH、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキ
    ル、C2−C6アルコキシアルキル、ホルミル、C2−C6
    アルキルカルボニル、C2−C6アルコキシカルボニル、
    C(O)NR15R16もしくはSO2R17であるか;またはR14は各
    々が場合によってはフェニル環上でC1−C3アルキル、
    ハロゲン、シアノもしくはニトロにより置換されてもよ
    いフェニル、ベンジル、ベンゾイル、-CH2C(O)フェニル
    もしくはフェニルスルホニルであり;R15はHもしくは
    1−C6アルキルであり;R16はC1−C6アルキルもし
    くはC1−C6アルコキシであるか;あるいはR15および
    16は一緒に-CH2CH2-、-CH2CH2CH2-、-CH2CH2CH2CH
    2-、-CH2CH2CH2CH2CH2-もしくは-CH2CH2OCH2CH2-をとる
    ことができ;R17はC1−C6アルキルもしくはC1−C6
    ハロアルキルであり;mは0、1もしくは2であり;各
    nは独立して0、1もしくは2であり;pは0、1もし
    くは2であり;qは1もしくは2であり;rは0、1、
    2もしくは3であり;そしてsは0、1、2、3もしく
    は4であり;ただしmが0である時、XはNまたはCH
    以外であり;そして式I中、破線は単結合または二重結
    合のいずれかを意味する、の化合物、それらのN-オキシ
    ドおよび農薬的に適する塩。
  2. 【請求項2】 殺草的に有効な量の請求項1に記載の化
    合物、および少なくとも1つの界面活性剤、固体希釈剤
    および液体希釈剤を含んで成る殺草性組成物。
  3. 【請求項3】 草木またはその環境に、殺草的に有効な
    量の請求項1に記載の化合物を接触させることを含んで
    成る、望ましくない草木の成長を防除する方法。
JP10054221A 1997-02-24 1998-02-20 ヘテロ三環式除草剤 Pending JPH10279583A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3914797P 1997-02-24 1997-02-24
US60/039147 1997-02-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10279583A true JPH10279583A (ja) 1998-10-20

Family

ID=21903912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10054221A Pending JPH10279583A (ja) 1997-02-24 1998-02-20 ヘテロ三環式除草剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5885936A (ja)
EP (1) EP0860441A1 (ja)
JP (1) JPH10279583A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19836659A1 (de) 1998-08-13 2000-02-17 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Herbizide Mittel für tolerante oder resistente Baumwollkulturen
DE50014162D1 (de) * 1999-03-12 2007-04-26 Basf Ag Tricyclische benzoylpyrazol-derivate als herbizide
WO2000059911A2 (de) * 1999-04-01 2000-10-12 Basf Aktiengesellschaft Tricyclische cyclohexandionderivate
AU4290100A (en) * 1999-04-01 2000-10-23 Basf Aktiengesellschaft Tricyclic pyrazolone derivatives
CA2372241A1 (en) 1999-06-01 2000-12-07 Basf Aktiengesellschaft Tricyclic benzoylcyclohexanedione derivatives
US6896923B2 (en) * 2002-11-07 2005-05-24 Good Humor-Breyers Ice Cream Frozen confection

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997323A (en) * 1973-05-07 1976-12-14 Uniroyal Inc. Herbicidal method employing substituted dithin tetroxides
US4780127A (en) * 1982-03-25 1988-10-25 Stauffer Chemical Company Certain 2-(substituted benzoyl)-1,3-cyclohexanediones and their use as herbicides
DE3678240D1 (de) * 1985-08-20 1991-04-25 Sandoz Ag Semicarbazone und thiosemicarbazone.
CA1340284C (en) * 1987-03-19 1998-12-22 Zeneca Inc. Herbicidal substituted cyclic diones
US4790870A (en) * 1987-05-01 1988-12-13 Ppg Industries, Inc. Herbicidally active aryloxy optionally oxo-substituted indane or tetralin derivatives
ATE180257T1 (de) * 1992-03-03 1999-06-15 Idemitsu Kosan Co Pyrazolderivate
WO1994004524A1 (en) * 1992-08-18 1994-03-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Cyclohexanedione derivative
AU5118693A (en) * 1992-10-15 1994-05-09 Idemitsu Kosan Co. Ltd Cyclohexanedione derivative
GB9300480D0 (en) * 1993-01-12 1993-03-03 Rhone Poulenc Agriculture New compositions of matter
AU680280B2 (en) * 1993-08-02 1997-07-24 Idemitsu Kosan Co. Ltd Pyrazole derivative
BR9408026A (pt) * 1993-11-09 1996-12-17 Idemitsu Kosan Co Derivados de pirazol e herbicidas contendo os mesmos
JPH08176146A (ja) * 1994-12-19 1996-07-09 Idemitsu Kosan Co Ltd ピラゾール誘導体の製造法
BR9611731A (pt) * 1995-11-17 1999-02-23 Du Pont Composto mistura composição herbicida e método para controlar o crescimento de vegetação indesejada

Also Published As

Publication number Publication date
US5885936A (en) 1999-03-23
EP0860441A1 (en) 1998-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6172005B1 (en) Heteroaryl azole herbicides
WO1997046530A1 (en) Herbicidal pyridinyl and pyrazolylphenyl ketones
EP0846112A1 (en) Bicyclic herbicides
EP0862571B1 (en) Herbicidal sulfonamides
US5985799A (en) Tricyclic herbicidal heterocycles
US5952266A (en) Herbicidal ketals and spirocycles
US5633218A (en) Herbicidal benzodioxoles and benzodioxanes
US6525001B1 (en) Substituted pyrimidine and pyridine herbicides
WO1998056789A1 (en) Pyrimidinyl azole herbicides
JP2004514720A (ja) 除草性複素環
EP0902028A1 (en) Tetrazoline herbicides
JP2001512460A (ja) 除草性テトラゾリノン類
US5885936A (en) Heterotricyclic herbicides
US5631210A (en) Herbicidal thiophene ketones
WO1996031517A1 (en) Herbicidal heteroaryl-substituted anilides
WO1998035954A1 (en) Bicyclic hydrazone herbicides
US5739326A (en) Heterobicyclic herbicides
EP0946540A1 (en) Substituted benzothiopyranes salts and their use as herbicides
WO1997003045A1 (en) Herbicidal sulfonamides
WO1999048890A1 (en) Herbicidal tetrazolinones
WO1997042185A1 (en) 1,2-benzoxathiin and thiepin 2,2-dioxide herbicides
EP0977752A1 (en) Herbicidal pyrazoles
US20040033896A1 (en) Substituted pyrimidine and pyridine herbicides
AU7252698A (en) Herbicidal sulfonamides