JPH10277151A - プラスチックチューブ - Google Patents

プラスチックチューブ

Info

Publication number
JPH10277151A
JPH10277151A JP9105289A JP10528997A JPH10277151A JP H10277151 A JPH10277151 A JP H10277151A JP 9105289 A JP9105289 A JP 9105289A JP 10528997 A JP10528997 A JP 10528997A JP H10277151 A JPH10277151 A JP H10277151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
plastic tube
sectional shape
styrene
edges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9105289A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Ikoma
明男 生駒
Teruo Miyaoka
輝男 宮岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP9105289A priority Critical patent/JPH10277151A/ja
Publication of JPH10277151A publication Critical patent/JPH10277151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明はチューブの折れ曲りおよび潰れを防止
することを課題とする。 【解決手段】チューブ1の本体2の断面形状において、
少なくとも両端に尖り部3を形成して折れ曲りや潰れを
防止すれば、折れ曲ったり潰れ易いしかし人体に有害な
物質を溶出しないポリオレフィンやスチレン系ブロック
共重合体エラストマー等を材料として使用出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は点滴等の医療用ある
いはシール材等に使用されるプラスチックチューブに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】特に医療用チューブにあっては、ポリオ
レフィンやスチレン系ブロック共重合体エラストマーの
ような炭素と水素のみからなるプラスチック材料が推賞
される。このようなプラスチック材料は人体に有害な物
質を溶出しないので、医療用としては望ましいものであ
る。しかし上記プラスチック材料を使用するチューブ
は、図4に示すように曲率半径の小さいループを形成さ
せると折れ曲って潰れを生じてしまい、チューブ内部の
液体の通りが悪くなるので、従来曲率半径の小さいルー
プを形成させる必要がある場合には、ポリウレタンゴ
ム、可塑化ポリ塩化ビニル等の柔軟性に富み折れ曲りに
くい材料が使用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしポリウレタンゴ
ムや可塑化ポリ塩化ビニルは耐候性がなくかつ人体に有
害な可塑剤等の物質を溶出するので、医療用には不適当
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するための手段として、少なくとも両端に尖り部
(3) を形成した断面形状を有し内部に導孔(4) が形成さ
れているプラスチックチューブ(1) を提供するものであ
る。該チューブの材料として適当なものはポリオレフィ
ンおよび/またはスチレン系ブロック共重合体エラスト
マーである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明を図1および図2に示す一
具体例によって説明すれば、チューブ(1) は例えばポリ
エチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重
合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィ
ン、例えばスチレン−クロロプレンゴム、スチレン−ブ
タジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)、スチ
レン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SI
S)、スチレン−水素添加ポリオレフィン−スチレン共
重合体、スチレン−ゴム中間ブロック−スチレン共重合
体、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック
共重合体(SEBS)等のスチレン系ブロック共重合体
エラストマー、あるいは該ポリオレフィンと該スチレン
系ブロック共重合体エラストマーとの混合物からなる。
【0006】該チューブ(1) の本体(2) は図2に示すよ
うに両端に尖り部(3,3) を有する断面形状を有してお
り、該本体(2) の内部には導孔(4) が形成され、横方向
の肉厚aは縦方向の肉厚bよりも大きく設定されてい
る。該チューブ(1) は上記したように両端に尖り部(3,
3) を有する断面形状を有しておりa>bであるから、
該尖り部(3,3) のリブ効果と縦横の肉厚差により図1に
示すように例えば点滴用チューブとして使用する場合に
コイル状に形成しても折れ曲りおよび潰れを生じない。
【0007】図3には本発明の他の具体例が示される。
本具体例のチューブ(11)の本体(12)は四方に尖り部(13)
を有する断面形状であり、該本体(12)の内部には導孔(1
4)が形成されており、該チューブ(11)は尖り部(13)によ
って潰れを防止されている。
【0008】
【発明の効果】本発明ではチューブの折れ曲り、潰れを
本体断面形状の少なくとも両端に形成されている尖り部
のリブ効果によって防止されているので、折れ曲り易い
そして潰れ易いしかし人体に対する有害物を溶出しない
ポリオレフィンやスチレン系ブロック共重合体エラスト
マーを材料として使用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
図1および図2は本発明の一具体例を示すものである。
【図1】チューブコイル形成部分斜視図
【図2】断面図
【図3】他の具体例の断面図
【図4】従来の説明図
【符号の説明】
1,11 チューブ 2,12 チューブ本体 3,13 尖り部 4,14 導孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも両端に尖り部を形成した断面形
    状を有し内部に導孔が形成されていることを特徴とする
    プラスチックチューブ。
  2. 【請求項2】該チューブはポリオレフィンおよび/また
    はスチレン系ブロック共重合体エラストマーを材料とす
    る請求項1に記載のプラスチックチューブ。
JP9105289A 1997-04-07 1997-04-07 プラスチックチューブ Pending JPH10277151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9105289A JPH10277151A (ja) 1997-04-07 1997-04-07 プラスチックチューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9105289A JPH10277151A (ja) 1997-04-07 1997-04-07 プラスチックチューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10277151A true JPH10277151A (ja) 1998-10-20

Family

ID=14403533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9105289A Pending JPH10277151A (ja) 1997-04-07 1997-04-07 プラスチックチューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10277151A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2012255070B2 (en) An electrosurgical pencil, a kit of parts comprising an electrosurgical pencil, and a method of providing an electrosurgical pencil
US6776786B2 (en) Earpick
US4294249A (en) Swage-molded injection site
CA2071343C (en) Apparatus for supporting deep breathing and check valve for the same
DE19810476A1 (de) Laryngomaske
EP0222986A1 (de) Ultraschallsensor zum Detektieren von Luftblasen in fliessenden Flüssigkeiten
NL191756B (nl) Werkwijze voor het vormen van een zachte, vervormbare punt aan het dis- tale einde van een langgerekte, uit een buis van thermoplastisch of elastomeer materiaal gevormde catheter.
ATE352257T1 (de) Occlusionsinstrument und verfahren zu dessen herstellung
JPH10216233A (ja) 喉頭マスク組立体及びその製造方法
JP2002360708A (ja) 医療用ステント
FR2828814B1 (fr) Instrument medico-chirurgical en matiere plastique et notamment en catheter
ATE393100T1 (de) Vorrichtung zur verabreichung von flüssigen medikamenten und verfahren zu ihrer herstellung
JPH10277151A (ja) プラスチックチューブ
JPH10185021A (ja) プラスチックチューブ
JPWO2004037158A1 (ja) 2液分割用クリップ
CA2585874A1 (en) Feeding aid
JP3001539U (ja) 弾性パッキング
DE69800580T2 (de) Flexibles thermoplastisches Material und kompressible Tube, die aus diesem Material besteht
CN210672955U (zh) 一种新型吸管
US3315664A (en) Multi-purpose tongue blades
FR2704801B1 (fr) Electrode de soudage à haute fréquence pour poches multicompartiments à usage médical en film plastique, et poches réalisées grâce à ce matériel.
GB2389518A (en) Oral cleaning device
CN209270611U (zh) 一种直肠给药器
US3921634A (en) Valve and outlet tube combination for a plastic bag
JP2020185196A (ja) 採血具、採血具に利用可能な採血管、採血具の製造方法及び採血方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116