JPH10271516A - Compression coder, coding method, decoder and decoding method - Google Patents

Compression coder, coding method, decoder and decoding method

Info

Publication number
JPH10271516A
JPH10271516A JP33011297A JP33011297A JPH10271516A JP H10271516 A JPH10271516 A JP H10271516A JP 33011297 A JP33011297 A JP 33011297A JP 33011297 A JP33011297 A JP 33011297A JP H10271516 A JPH10271516 A JP H10271516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
image signal
circuit
signal
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33011297A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3918263B2 (en
Inventor
Masatoshi Takashima
昌利 高嶋
Mitsuaki Shiragami
光章 白神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33011297A priority Critical patent/JP3918263B2/en
Publication of JPH10271516A publication Critical patent/JPH10271516A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3918263B2 publication Critical patent/JP3918263B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the storage capacity of a memory provided in the compression coding/decoding device in an image information transmission system in compliance with the Motion Picture Experts Group(MPEG) or the Joint Photograph Experts Group(JPEG) or the like. SOLUTION: In an encoder 1 as a compression coder applying compression coding to a received image signal in compliance with the standards such as the MPEG, other compression/expansion is conducted by using a signal compression circuit 11 and a signal expansion circuit 12 than the main compression coding which is conducted by using a motion detection/compensation processing circuit 9, a discrete cosine transformation/quantization circuit 4, a Huffman coding circuit 5. Thus, the storage capacity of the memory 2 is reduced by reducing the information quantity to be written in a memory 2 provided to the compression coder. Moreover, the storage capacity of the memory 2 provided to the decoder by applying other compression/expansion to the decoder in compliance with the MPEG or the like other than the decoding processing corresponding to the compression coding is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えばMPE
G、JPEG等の規定に従う画像情報を伝送するシステ
ムにおいて、画像信号を高効率に圧縮する圧縮符号化装
置および符号化方法、並びに画像情報を復号化する復号
化装置および復号化方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
The present invention relates to a compression encoding device and an encoding method for compressing an image signal with high efficiency, and a decoding device and a decoding method for decoding image information in a system for transmitting image information conforming to the regulations of G, JPEG and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】画像情報を伝送するシステムにおいて
は、画像信号を圧縮符号化する圧縮符号化装置、および
圧縮符号化された信号から画像信号を復号する復号化装
置が不可欠な要素となる。圧縮符号化装置および復号化
装置がマルチメディアに対応できるために、すなわち種
々の画像情報送信手段または受信手段に対して適用可能
となるために、従うべき規定としてMPEG、JPEG
等が定められている。
2. Description of the Related Art In a system for transmitting image information, a compression encoding device for compressing and encoding an image signal, and a decoding device for decoding an image signal from a compression-encoded signal are indispensable elements. In order for the compression encoding device and the decoding device to support multimedia, that is, to be applicable to various image information transmitting means or receiving means, MPEG, JPEG,
Etc. are defined.

【0003】MPEGは、例えばビデオ映像等の動画の
伝送方法に関する規定である。圧縮符号化方法として、
時間的相関を利用した情報圧縮を行う動き補償フレーム
間予測符号化方法、空間的相関を利用した情報圧縮を行
う直交符号化としての離散コサイン変換(以下、DCT
と表記する)による符号化方法、および上述の符号化方
法によって生成される符号の出現確率の偏りを利用した
情報圧縮を行うエンロピー符号化(可変長符号化)とし
てのハフマン符号化方法とを組み合わせたものである。
[0003] MPEG is a regulation on a method of transmitting a moving image such as a video image. As a compression encoding method,
A motion compensation inter-frame predictive coding method for performing information compression using temporal correlation, and a discrete cosine transform (hereinafter, DCT) as orthogonal coding for performing information compression using spatial correlation.
) And a Huffman coding method as entropy coding (variable-length coding) that performs information compression using bias in the appearance probability of codes generated by the above-described coding method. It is a thing.

【0004】このうち、動き補償フレーム間予測符号化
方法は、動画を伝送するシステムにおいて必要とされる
ものであり、MPEG等において採用されている。動き
補償フレーム間予測符号化は、信号中の各フレームを単
位として、他のフレームを参照して行われる。MPEG
においては、動き補償フレーム間予測符号化に関して、
各フレームについて、Iピクチャ、PピクチャおよびB
ピクチャの3個のピクチャタイプが規定されている。
[0004] Among them, the motion-compensated inter-frame predictive encoding method is required in a system for transmitting moving images, and is adopted in MPEG and the like. The motion-compensated inter-frame predictive coding is performed by referring to other frames in units of each frame in the signal. MPEG
In, regarding motion-compensated inter-frame prediction coding,
For each frame, I picture, P picture and B picture
Three picture types of pictures are defined.

【0005】Iピクチャは、フレーム内符号化、すなわ
ち他のフレームを参照せずに符号化される画像であり、
動き補償フレーム間予測符号化の対象とされない。ま
た、Pピクチャは、前方予測、すなわち先行するフレー
ムを参照することによって、動き補償フレーム間予測符
号化のなされる画像である。さらに、Bピクチャは、両
方向予測を行う画像である。すなわち、先行するフレー
ムおよび後続のフレームを参照することによって、動き
補償フレーム間予測符号化のなされる画像である。
[0005] An I picture is an image that is intra-coded, that is, encoded without referring to other frames.
It is not subject to motion compensated inter-frame prediction coding. A P picture is an image that is subjected to forward prediction, that is, motion-compensated inter-frame prediction coding by referring to a preceding frame. Further, a B picture is an image for which bidirectional prediction is performed. That is, this is an image on which motion-compensated inter-frame prediction coding is performed by referring to the preceding frame and the following frame.

【0006】また、他のフレームを動き補償フレーム間
予測符号化するために参照されるフレームのピクチャタ
イプは、IピクチャおよびPピクチャである。Bピクチ
ャは、参照され得ない。すなわち、Pピクチャを動き補
償フレーム間予測符号化するために参照されるフレーム
は、先行するIピクチャまたはPピクチャである。ま
た、Bピクチャを動き補償フレーム間予測符号化するた
めには、先行するフレーム(IピクチャまたはPピクチ
ャ)および後続するフレーム(IピクチャまたはPピク
チャ)が参照される必要がある。
[0006] The picture types of frames referred to for motion-compensated inter-frame predictive coding of other frames are I-pictures and P-pictures. B pictures cannot be referenced. In other words, a frame referred to for performing motion compensation inter-frame predictive coding on a P picture is a preceding I picture or P picture. Further, in order to perform motion compensation inter-frame predictive coding on a B picture, it is necessary to refer to a preceding frame (I picture or P picture) and a subsequent frame (I picture or P picture).

【0007】従って、Bピクチャを動き補償フレーム間
予測符号化する処理は、入力される画像信号中で後続す
る位置にあるフレーム(IピクチャまたはPピクチャ)
が処理された後においてのみ行うことができる。このた
め、入力される画像信号中の各フレームの順序は、処理
される順序とは異なる。そこで、入力される画像信号中
の各フレームの順序の並べ変え(リオーダリング)が行
われた後に、動き補償フレーム間予測符号化を施す手段
に供給される。後述するように、このような並べ変えを
行う際に、メモリが使用される。
Accordingly, the process of motion-compensated inter-frame predictive coding of a B picture is performed in a frame (I picture or P picture) at a subsequent position in an input image signal.
Can only be performed after the has been processed. For this reason, the order of each frame in the input image signal is different from the processing order. Then, after the order of the frames in the input image signal is rearranged (reordering), the frames are supplied to a means for performing motion compensation inter-frame predictive coding. As will be described later, a memory is used when performing such rearrangement.

【0008】MPEGの規定に従う圧縮符号化装置は、
このような動き補償フレーム間予測符号化を行った後
に、上述したようなDCTによる符号化、およびエンロ
ピー符号化(可変長符号化)としてのハフマン符号化を
行なうことによって、圧縮符号化の施された信号を生成
する。そして、このような圧縮符号化信号が伝送され
る。
[0008] A compression encoder according to the MPEG standard
After performing such motion compensation inter-frame prediction coding, compression coding is performed by performing coding by DCT as described above and Huffman coding as entropy coding (variable length coding). Generate a signal. Then, such a compression-coded signal is transmitted.

【0009】従って、復号化装置が伝送されてきた圧縮
符号化信号に復号化を施すことによって生成される画像
信号は、フレームの順序が並べ変えられたものとなる。
このため、フレームの順序を元に戻す処理が必要とな
る。後述するように、このようなフレームの順序を元に
戻す処理を行う際に、復号化装置に付随して設けられる
メモリが使用される。
Therefore, an image signal generated by decoding the compressed and coded signal transmitted by the decoding device is obtained by rearranging the order of frames.
For this reason, a process of restoring the order of the frames is required. As will be described later, when performing such processing to restore the order of the frames, a memory provided in association with the decoding device is used.

【0010】一方、JPEGは、例えばファクシミリ伝
送等の静止画像の伝送に関する規定である。動画を取り
扱うMPEGとは異なり、動き補償フレーム間予測符号
化方法を行う必要が無いので、圧縮符号化方法は、DC
Tによる符号化方法およびハフマン符号化方法とを組み
合わせたものとされる。
[0010] On the other hand, JPEG is a regulation concerning still image transmission such as facsimile transmission. Unlike MPEG which handles moving images, there is no need to perform a motion compensation inter-frame predictive encoding method.
It is assumed that the encoding method using T and the Huffman encoding method are combined.

【0011】上述したような圧縮符号化/復号化装置に
よる処理は、図15に示すように、メモリとのデータの
受渡しによって進行する。従って、圧縮符号化/復号化
装置に付随してメモリが設けられている。このようなメ
モリが果たす役割について、以下に説明する。
The processing by the compression encoding / decoding device as described above proceeds by transferring data to and from a memory as shown in FIG. Therefore, a memory is provided in association with the compression encoding / decoding device. The role played by such a memory will be described below.

【0012】まず、上述したように、動画を取り扱う圧
縮符号化装置において、動き補償フレーム間予測符号化
方法が用いられることに起因して必要となるフレームの
順序の並べ変えのために、入力される画像信号を一時的
に記憶しておくことに、かかるメモリが使用される。す
なわち、かかるメモリから取出される際の順序が動き補
償フレーム間予測符号化を行うために好適なものとなる
ように制御される。また、かかるメモリは、動き補償フ
レーム間予測符号化方法を行うために基準として参照さ
れるフレーム(後述するローカルデコード画像)を記憶
する役割も果たす。
First, as described above, in a compression encoding apparatus that handles moving images, input is performed in order to rearrange the order of frames required due to the use of the motion-compensated inter-frame prediction encoding method. Such a memory is used for temporarily storing an image signal. That is, control is performed so that the order of taking out from the memory is suitable for performing motion compensation inter-frame predictive coding. In addition, such a memory also serves to store a frame (a local decoded image to be described later) which is referred to as a reference for performing the motion-compensated inter-frame predictive encoding method.

【0013】さらに、かかるメモリは、例えばシーンチ
ェンジを含む等の各フレームの性質を認識するために、
圧縮符号化/復号化装置による処理に先立って、画像信
号を所定時間確保しておくためにも使用される。上述し
たようにメモリの使用は、動画、静止画像の何れを扱う
圧縮符号化装置においても行われる。
Further, such a memory is used for recognizing the properties of each frame, for example, including a scene change.
Prior to processing by the compression encoding / decoding device, it is also used to secure an image signal for a predetermined time. As described above, the use of the memory is performed in a compression encoding device that handles both moving images and still images.

【0014】一方、動画を取り扱う復号化装置に付随し
て設けられるメモリは、まず、上述したように圧縮符号
化に対応する復号化における、動き補償フレーム間予測
符号化に対応する復号化において、基準として参照され
る信号を記憶することに使用される。また、復号化が完
了した後に、フレームの順序を元の画像信号中の順序に
戻す処理のために、復号化された画像信号を一時的に記
憶しておくことにも使用される。すなわち、復号化され
た画像信号を、かかるメモリから取出す際の順序が元の
画像信号の順序となるように制御される。
On the other hand, a memory provided in association with a decoding apparatus for handling moving images firstly stores, in the decoding corresponding to the compression encoding as described above, the decoding corresponding to the motion compensation inter-frame prediction encoding. Used to store the signal referenced as a reference. It is also used to temporarily store the decoded image signal for the process of returning the frame order to the original image signal after decoding is completed. That is, control is performed so that the order of extracting the decoded image signal from the memory is the order of the original image signal.

【0015】このような圧縮符号化/復号化装置に付随
して設けられるメモリは、画像伝送システムの性能、取
り扱う画像の性質等の条件に応じて、数フレーム〜数十
フレームを記憶するものとされる。このため、一般に、
このようなメモリとしては、大きな記憶容量を有するも
のが必要とされる。例えば、従来用いられている圧縮符
号化/復号化装置は、少なくとも16Mbit〜32M
bit、多い場合には、320Mbitものメモリを必
要とする。
A memory provided in association with such a compression encoding / decoding device stores several frames to several tens of frames depending on conditions such as the performance of an image transmission system and the properties of an image to be handled. Is done. For this reason, in general,
As such a memory, a memory having a large storage capacity is required. For example, a compression encoding / decoding device conventionally used is at least 16 Mbit to 32 Mbit.
In the case of many bits, a memory of 320 Mbits is required.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、MP
EG、JPEG等の規定に従う画像情報伝送システムに
おいて用いられる圧縮符号化/復号化装置は、処理を行
うために大きな記憶容量のメモリを必要とする。このた
め、圧縮符号化/復号化装置に付随して設けられるメモ
リのコストがシステム全体のコストを上昇させる要因の
一つとなっていた。
SUMMARY OF THE INVENTION As described above, MP
A compression encoding / decoding device used in an image information transmission system conforming to the regulations of EG, JPEG and the like requires a memory having a large storage capacity for performing processing. For this reason, the cost of the memory provided in association with the compression encoding / decoding device has been one of the factors that increase the cost of the entire system.

【0017】従って、この発明の目的は、MPEG、J
PEG等の規定に従う画像情報伝送システムにおいて、
圧縮符号化装置および復号化装置に付随して設けられる
メモリの容量を削減することが可能な圧縮符号化装置、
符号化方法、復号化装置および復号化方法を提供するこ
とにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide MPEG, J
In an image information transmission system according to the provisions of PEG, etc.,
A compression encoding device capable of reducing the capacity of a memory provided in association with the compression encoding device and the decoding device,
An object of the present invention is to provide an encoding method, a decoding device, and a decoding method.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、画像
信号を符号化する圧縮符号化装置において、メモリと、
入力画像信号を圧縮処理する圧縮回路と、圧縮回路によ
って圧縮された信号を伸張処理する伸張回路と、メモリ
に対する、圧縮回路によって圧縮された信号の書込み、
および読出しを制御するメモリ制御回路と、伸張回路に
よって伸張された画像信号を符号化する符号化回路を有
することを特徴とする圧縮符号化装置。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a compression encoding apparatus for encoding an image signal, comprising: a memory;
A compression circuit for compressing the input image signal, an expansion circuit for expanding the signal compressed by the compression circuit, and writing of the signal compressed by the compression circuit to a memory;
And a memory control circuit for controlling reading and reading, and a coding circuit for coding an image signal expanded by the expansion circuit.

【0019】請求項12の発明は、符号化された画像信
号を復号化する復号化装置において、メモリと、符号化
された画像信号を復号化する復号化回路と、メモリに記
憶する、復号化回路で復号化された画像信号を圧縮処理
する圧縮回路と、圧縮回路によって圧縮された信号を伸
張処理する伸張回路と、メモリに対する、圧縮回路によ
って圧縮された信号の書込み、および読出しを制御する
メモリ制御回路とを有することを特徴とする復号化装置
である。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a decoding apparatus for decoding an encoded image signal, comprising: a memory; a decoding circuit for decoding the encoded image signal; A compression circuit for compressing an image signal decoded by the circuit, an expansion circuit for expanding the signal compressed by the compression circuit, and a memory for controlling writing and reading of the signal compressed by the compression circuit with respect to the memory And a control circuit.

【0020】請求項17の発明は、画像信号を符号化す
る符号化方法において、入力画像信号を所定の圧縮方法
で圧縮処理する圧縮ステップと、圧縮された信号を所定
のメモリに書込むステップと、所定のメモリに記憶され
た、圧縮された信号を読出すステップと、読出された信
号を伸張処理する伸張ステップと、伸張された画像信号
を伝送するために符号化する符号化ステップとを有する
ことを特徴とする符号化方法である。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the encoding method for encoding an image signal, a compression step of compressing the input image signal by a predetermined compression method, and a step of writing the compressed signal to a predetermined memory. Reading a compressed signal stored in a predetermined memory, decompressing the read signal, and encoding the transmitted image signal for transmission. An encoding method characterized by the following.

【0021】請求項28の発明は、符号化された画像信
号を復号化する復号化方法において、符号化された画像
信号を復号化する伸張復号化ステップと、所定のメモリ
に記憶する復号化された画像信号を所定の圧縮方法で圧
縮処理する圧縮ステップと、圧縮された信号を所定のメ
モリに書込むステップと、所定のメモリに記憶された圧
縮された信号を読出すステップと、読出された信号を伸
張処理する伸張ステップとを有することを特徴とする復
号化方法である。
According to a twenty-eighth aspect of the present invention, in the decoding method for decoding an encoded image signal, a decompression decoding step of decoding the encoded image signal and a decoding step of storing the decoded image signal in a predetermined memory. Compressing the compressed image signal by a predetermined compression method, writing the compressed signal to a predetermined memory, reading a compressed signal stored in the predetermined memory, And a decompression step for decompressing the signal.

【0022】請求項1および請求項17の発明によれ
ば、圧縮符号化装置に付随して設けられるメモリに書込
まれる信号の情報量を、MPEG規格等に従ってなされ
るメインの圧縮符号化とは別の圧縮/伸張を行うことに
よって減少させることができる。このため、必要とされ
るメモリ容量を削減することができる。
According to the first and seventeenth aspects of the present invention, the amount of information of a signal to be written into a memory provided in association with a compression encoding device is determined by the main compression encoding performed according to the MPEG standard or the like. It can be reduced by performing another compression / decompression. Therefore, the required memory capacity can be reduced.

【0023】請求項12および請求項28の発明によれ
ば、復号化装置に付随して設けられるメモリに書込まれ
る信号の情報量を、MPEG規格等に従ってなされるメ
インの圧縮符号化に対応する復号化とは別の圧縮/伸張
を行うことによって減少させることができる。このた
め、必要とされるメモリ容量を削減することができる。
According to the twelfth and twenty-eighth aspects of the present invention, the information amount of a signal written in a memory provided in association with the decoding device corresponds to the main compression encoding performed according to the MPEG standard or the like. This can be reduced by performing compression / decompression separately from decoding. Therefore, the required memory capacity can be reduced.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

〔第1の実施例〕以下、この発明の第1の実施例につい
て説明する。この発明の第1の実施例は、MPEGの規
定に従う伝送システム中の圧縮符号化装置に、この発明
を適用したものである。図1にこの発明の第1の実施例
のブロック図を示す。圧縮符号化装置としてのエンコー
ダ1に付随して、メモリ2が設けられている。
[First Embodiment] A first embodiment of the present invention will be described below. The first embodiment of the present invention is an application of the present invention to a compression encoding device in a transmission system conforming to the MPEG regulations. FIG. 1 shows a block diagram of a first embodiment of the present invention. A memory 2 is provided in association with the encoder 1 as a compression encoding device.

【0025】前処理部3は、画像信号を受取り、受取っ
た画像信号に所定の処理を施す。動き検出/補償処理回
路9、DCT/量子化回路4およびハフマン符号化回路
5は、前処理部3の出力に大して後述するような圧縮符
号化処理を行う。逆DCT/逆量子化回路10は、後述
するように、動き検出/補償処理回路9による処理のた
めに参照される信号を生成するために、DCT/量子化
回路4とは逆の処理を行う。また、メモリコントローラ
6は、上述したようなエンコーダ1中の各構成要素と、
メモリ2との信号の受渡しを制御する。さらに、符号イ
ンターフェイス7は、符号化された信号をMPEGビデ
オビットストリームとして出力する。コントローラ8
は、エンコーダ1全体の動作を総合的に制御する。
The pre-processing unit 3 receives an image signal and performs a predetermined process on the received image signal. The motion detection / compensation processing circuit 9, the DCT / quantization circuit 4, and the Huffman coding circuit 5 perform a compression coding process described later on the output of the preprocessing unit 3. The inverse DCT / inverse quantization circuit 10 performs processing opposite to that of the DCT / quantization circuit 4 in order to generate a signal referred to for processing by the motion detection / compensation processing circuit 9 as described later. . Further, the memory controller 6 includes each component in the encoder 1 as described above,
The signal transfer to and from the memory 2 is controlled. Further, the code interface 7 outputs the coded signal as an MPEG video bit stream. Controller 8
Controls the overall operation of the encoder 1.

【0026】信号圧縮回路11は、メモリ2の容量の削
減を可能とするための圧縮を行う。かかる圧縮は、メイ
ンの圧縮、すなわちMPEG等の規定に従って行われる
圧縮符号化とは別のものである。また、信号伸張回路1
2は、信号圧縮回路11による圧縮のなされた信号を元
の信号に復元する。
The signal compression circuit 11 performs compression so that the capacity of the memory 2 can be reduced. Such compression is different from main compression, that is, compression encoding performed according to the regulations of MPEG and the like. Also, the signal expansion circuit 1
2 restores the signal compressed by the signal compression circuit 11 to the original signal.

【0027】この発明の第1の実施例が行う処理のため
の動作について説明する。入力された画像信号は、前処
理部3によって例えば(4:2:2)から(4:2:
0)への変換等の所定の処理がなされた後に、信号圧縮
回路11に供給される。信号圧縮回路11は、後述する
ようにして信号を圧縮し、メモリコントローラ6に供給
する。メモリコントローラ6は、供給された信号をメモ
リ2に書込む。この書込みが進行する結果として、エン
コードを開始するために充分な量の圧縮された画像信号
がメモリ2に貯えられる。さらに、上述したようにメモ
リ2に貯えられた画像の例えばシーンチェンジを含んで
いる等の性質を認識することが行われる。
An operation for processing performed by the first embodiment of the present invention will be described. The input image signal is, for example, converted from (4: 2: 2) to (4: 2:
After a predetermined process such as conversion to 0) is performed, the signal is supplied to the signal compression circuit 11. The signal compression circuit 11 compresses the signal as described later and supplies the signal to the memory controller 6. The memory controller 6 writes the supplied signal to the memory 2. As a result of this writing, a sufficient amount of compressed image signal is stored in the memory 2 to start encoding. Further, as described above, recognition of the property of the image stored in the memory 2 such as including a scene change is performed.

【0028】このようにして、エンコードを開始する条
件が整った後に、コントローラ8の指示に従って、圧縮
された画像信号、すなわち、メインの圧縮符号化を行う
画像信号と、その画像信号の動きを検出するために参照
される画像信号がメモリ2から信号伸張回路12に供給
される。信号伸張回路12は、後述するようにして、供
給された信号、すなわち圧縮された画像信号を元のデー
タに復元する。そして、復元した信号を動き検出/補償
処理回路9に供給する。このようにして、復元された画
像信号が動き検出/補償処理回路9に供給される際に、
上述したように、入力される画像信号中の各フレームの
順序の並べ変え(リオーダリング)が行われる。
After the conditions for starting encoding have been established in this way, the compressed image signal, that is, the image signal to be subjected to main compression encoding, and the movement of the image signal are detected in accordance with an instruction from the controller 8. For reference, an image signal to be referred to is supplied from the memory 2 to the signal decompression circuit 12. The signal expansion circuit 12 restores the supplied signal, that is, the compressed image signal to the original data, as described later. Then, the restored signal is supplied to the motion detection / compensation processing circuit 9. When the restored image signal is supplied to the motion detection / compensation processing circuit 9 in this manner,
As described above, the order of each frame in the input image signal is rearranged (reordering).

【0029】動き検出/補償処理回路9は、上述の動き
補償フレーム間予測符号化方法としての動き検出/補償
処理(ME/MC)を行う。すなわち、信号伸張回路1
2から供給された信号(メインの圧縮符号化を行う画像
信号と参照画像信号)との間の動き検出を行い、その検
出結果に合わせて、標準として参照されるフレームとの
差分をとる動き補償処理を行うことによって、供給され
た信号の時間的相関を利用した情報圧縮を行う。この動
き検出/補償処理回路9には、必要に応じて点線に示す
ように、メモリコントローラ6から画像信号に関する情
報が供給される。このようにして、動き検出/補償処理
回路9によって符号化された信号は、DCT/量子化回
路4に供給される。また、この動き検出において参照さ
れるフレームの画像信号が逆DCT/逆量子化回路10
に保持される。なお、フレーム内符号化を必要とされる
画像信号は、そのままDCT/量子化回路4に供給され
る。
The motion detection / compensation processing circuit 9 performs a motion detection / compensation process (ME / MC) as the above-described motion compensation inter-frame prediction coding method. That is, the signal expansion circuit 1
Motion detection between the signal supplied from the second unit (the image signal to be subjected to main compression encoding and the reference image signal), and the difference between the detected signal and the frame referenced as a standard is calculated in accordance with the detection result. By performing the processing, information compression using the temporal correlation of the supplied signals is performed. This motion detection / compensation processing circuit 9 is supplied with information on image signals from the memory controller 6 as shown by a dotted line as necessary. Thus, the signal encoded by the motion detection / compensation processing circuit 9 is supplied to the DCT / quantization circuit 4. The image signal of the frame referred to in the motion detection is an inverse DCT / inverse quantization circuit 10.
Is held. Note that an image signal requiring intra-frame encoding is supplied to the DCT / quantization circuit 4 as it is.

【0030】DCT/量子化回路4は、供給された信号
に直交変換としてのDCTを施し、さらにDCTによっ
て算出された画素値を量子化する。このようにして、供
給された信号の空間的相関を利用した情報圧縮が行われ
る。DCT/量子化回路4によって符号化された信号
は、ハフマン符号化回路5に供給されると供に、逆DC
T/逆量子化回路10にも供給される。
The DCT / quantization circuit 4 performs DCT as an orthogonal transform on the supplied signal, and further quantizes a pixel value calculated by the DCT. In this way, information compression using the spatial correlation of the supplied signals is performed. The signal encoded by the DCT / quantization circuit 4 is supplied to a Huffman encoding circuit 5 and, at the same time,
It is also supplied to the T / inverse quantization circuit 10.

【0031】ハフマン符号化回路5は、供給された信号
に例えば2次元ハフマン符号化を施す。ハフマン符号化
は、エントロピー符号化(可変長符号化)を具体化した
符号化方法である。すなわち、動き検出/補償処理回路
9およびDCT/量子化回路4によって行われる、上述
したような情報圧縮を伴う符号化によって生成された符
号値に対して、出現確率の低い値に長い符号長を割り当
て、且つ、出現確率の高い値に短い符号長を割り当てる
ことによって、信号全体の情報量を減らすようにした符
号化方法である。
The Huffman coding circuit 5 performs, for example, two-dimensional Huffman coding on the supplied signal. Huffman coding is a coding method that embodies entropy coding (variable length coding). That is, for a code value generated by the above-described coding with information compression performed by the motion detection / compensation processing circuit 9 and the DCT / quantization circuit 4, a longer code length is set to a value having a lower appearance probability. This is an encoding method in which the amount of information of the entire signal is reduced by assigning and assigning a short code length to a value having a high appearance probability.

【0032】ハフマン符号化回路5が生成する信号は、
メモリコントローラ6を介してメモリ2に書込まれる。
そして、符号インターフェイス7を介して、所定の伝送
タイミングで、MPEGビデオビットストリームとして
出力される。このMPEGビデオビットストリームが最
終的なエンコーダ1の出力となる。
The signal generated by the Huffman encoding circuit 5 is
The data is written to the memory 2 via the memory controller 6.
Then, it is output as an MPEG video bit stream at a predetermined transmission timing via the code interface 7. This MPEG video bit stream is the final output of the encoder 1.

【0033】一方、上述したように、DCT/量子化回
路4によって符号化された信号は、逆DCT/逆量子化
回路10にも供給される。逆DCT/逆量子化回路10
は、供給される信号に逆DCT/逆量子化を施す。逆量
子化を施された信号と動き検出/補償処理回路9から供
給される画像信号から、後述するように、動き検出/補
償処理回路9によってなされる処理において参照される
ローカルデコード画像が生成される。後述するように、
逆DCT/逆量子化回路10の出力は、選択的にローカ
ルデコード画像としてメモリ2に書込まれる。このよう
な書込みの際には、圧縮がなされない。なお、フレーム
内符号化が施された画像信号は、そのまま、メモリとし
て書込まれる。
On the other hand, as described above, the signal encoded by the DCT / quantization circuit 4 is also supplied to the inverse DCT / inverse quantization circuit 10. Inverse DCT / inverse quantization circuit 10
Performs inverse DCT / inverse quantization on the supplied signal. From the signal subjected to the inverse quantization and the image signal supplied from the motion detection / compensation processing circuit 9, a local decoded image referred to in the processing performed by the motion detection / compensation processing circuit 9 is generated as described later. You. As described below,
The output of the inverse DCT / inverse quantization circuit 10 is selectively written into the memory 2 as a local decoded image. No compression is performed during such writing. Note that the image signal that has been subjected to intra-frame encoding is written as it is as a memory.

【0034】上述したメモリ2への書込みについて、図
2を参照して説明する。上述したように、前処理部3
は、信号圧縮回路11に画像信号を供給する。この時に
は、ピクチャタイプには無関係に、入力画像信号中の全
てのフレームが信号圧縮回路11に供給され、圧縮され
た後にメモリ2に書込まれる。その後段の、すなわち伸
張回路12によって伸張された信号に対する動き検出/
補償処理回路9、DCT/量子化回路4および逆DCT
/逆量子化回路回路10による処理を、図2中の30と
して総括的に示した。かかる処理により、Iピクチャお
よびPピクチャに基づいてローカルデコード画像が生成
され、メモリ2に書込まれる。すなわち、Iピクチャに
ついては、上述した処理30による処理結果がそのまま
メモリ2に書込まれる。また、Pピクチャについては、
処理30による処理結果と、メモリ2から読出されたロ
ーカルデコード画像信号とが加算された後にメモリ2に
書込まれる。
The above-described writing to the memory 2 will be described with reference to FIG. As described above, the preprocessing unit 3
Supplies an image signal to the signal compression circuit 11. At this time, irrespective of the picture type, all the frames in the input image signal are supplied to the signal compression circuit 11 and written into the memory 2 after being compressed. In the subsequent stage, that is, motion detection /
Compensation processing circuit 9, DCT / quantization circuit 4, and inverse DCT
The processing by the inverse quantization circuit 10 is generally indicated as 30 in FIG. By this processing, a locally decoded image is generated based on the I picture and the P picture, and written into the memory 2. That is, for the I picture, the processing result of the above-described processing 30 is written to the memory 2 as it is. Also, for P pictures,
The result of the processing 30 and the local decoded image signal read from the memory 2 are added to each other and then written into the memory 2.

【0035】上述したように、MPEG等において規定
されるピクチャタイプは、Iピクチャ、Pピクチャおよ
びBピクチャの3つであるが、このうちのPピクチャ、
Bピクチャは、上述したように、他のフレームを参照し
て符号化される。すなわち、Pピクチャ、Bピクチャに
ついては、動き検出/補償処理回路9によって、上述の
ローカルデコード画像との差分が計算され、計算された
差分に基づいて動き補償フレーム間予測符号化が行われ
る。このため、図2に示すようにローカルデコード画像
が動き検出/補償処理回路9に供給される。上述したよ
うに、ローカルデコード画像は、メモリ2に書込まれる
時に圧縮されないので、メモリ2から動き検出/補償処
理回路9に供給される時に伸張されない。
As described above, there are three picture types defined in MPEG or the like: I picture, P picture, and B picture.
As described above, a B picture is encoded with reference to another frame. That is, with respect to the P picture and the B picture, the motion detection / compensation processing circuit 9 calculates a difference from the above-described local decoded image, and performs motion compensation inter-frame predictive coding based on the calculated difference. Therefore, the locally decoded image is supplied to the motion detection / compensation processing circuit 9 as shown in FIG. As described above, since the locally decoded image is not compressed when it is written to the memory 2, it is not expanded when it is supplied from the memory 2 to the motion detection / compensation processing circuit 9.

【0036】他方、一般に、ある信号に対して圧縮/伸
張がなされた場合、完全に元に戻ることは無く、ある程
度の誤差を含むものとなる。個々のフレームの伝送に関
する限りにおいては、このような誤差は、伝送システム
に要求される画像品質に対して許容される範囲内であれ
ば、何ら問題とはならない。しかしながら、上述したよ
うに、ローカルデコード画像は、他のフレームの符号化
に関与するので、ローカルデコード画像に対して圧縮/
伸張がなされると、圧縮/伸張によって生じる誤差は、
画像信号の広範な部分の符号化に対して影響を与え、伝
送される画像全体の品質を低下させる要因となるおそれ
がある。このため、上述したように、ローカルデコード
画像として用いられるIピクチャおよびPピクチャがメ
モリ2に書込まれる時、およびメモリ2から動き検出/
補償処理回路9に供給される際には、圧縮/伸張がなさ
れない。
On the other hand, in general, when a certain signal is compressed / expanded, it does not completely return to its original state, but contains some error. As far as the transmission of individual frames is concerned, such an error does not pose any problem as long as it is within an allowable range for the image quality required of the transmission system. However, as described above, since the locally decoded image is involved in encoding other frames, the local decoded image is compressed /
Once decompressed, the error caused by compression / decompression is
It can affect the coding of a wide portion of the image signal and can be a factor in reducing the overall quality of the transmitted image. For this reason, as described above, when the I picture and the P picture used as the local decoded image are written to the memory 2, and when the motion detection /
When supplied to the compensation processing circuit 9, compression / expansion is not performed.

【0037】メインの圧縮とは別の圧縮、すなわち信号
圧縮回路11によってなされる圧縮について詳述する。
かかる圧縮は、例えば差分パルス符号変調方法(以下、
DPCMと表記する)によって行われる。この発明の第
1の実施例においては、5画素分に相当する40ビット
(すなわち、8(ビット/画素)×5画素=40ビッ
ト)を32ビットに圧縮する。図3に信号圧縮回路11
の詳細な構成を示す。切替え制御回路110は、スイッ
チ44、スイッチ45およびマルチプレクサ48を制御
することにより、各画素を単位として、供給先を切替え
る。
The compression other than the main compression, that is, the compression performed by the signal compression circuit 11 will be described in detail.
Such compression is performed by, for example, a differential pulse code modulation method (hereinafter referred to as
DPCM). In the first embodiment of the present invention, 40 bits corresponding to 5 pixels (that is, 8 (bits / pixel) × 5 pixels = 40 bits) are compressed to 32 bits. FIG. 3 shows a signal compression circuit 11.
The detailed configuration of is shown. The switching control circuit 110 switches the supply destination for each pixel by controlling the switch 44, the switch 45, and the multiplexer 48.

【0038】画像信号は、画素毎に、すなわち8ビット
単位で供給される。第1番目の画素が供給された時に
は、切替え制御回路110の指令によって、スイッチ4
4が端子49と端子51を接続する。従って、供給され
た8ビットの画素データは、マルチプレクサ48および
スイッチ45に供給される。さらに、第1番目の画素デ
ータが供給された時には、切替え制御回路110の指令
によって、スイッチ45が端子52と端子54を接続す
るようになされる。このため、第1番目の画素データ
は、フリップフロップ42に供給される。
The image signal is supplied for each pixel, that is, in units of 8 bits. When the first pixel is supplied, the switch 4 is turned on by a command from the switching control circuit 110.
4 connects the terminal 49 and the terminal 51. Therefore, the supplied 8-bit pixel data is supplied to the multiplexer 48 and the switch 45. Further, when the first pixel data is supplied, the switch 45 connects the terminal 52 and the terminal 54 according to a command from the switching control circuit 110. Therefore, the first pixel data is supplied to the flip-flop 42.

【0039】第2番目の画素が供給されると、第2番目
の画素データと、上述したようにフリップフロップ42
に記憶された第1番目の画素データとの差分が減算器4
6によって計算される。この差分が量子化器41に供給
され、6ビットに量子化される。ところで、第2番目の
画素が供給された時には、切替え制御回路110の指令
によって、スイッチ44が端子50と端子51を接続す
るようになされる。このため、上述したようにして生成
された6ビットのデータは、マルチプレクサ13に供給
されると供に、逆量子化器43に供給される。
When the second pixel is supplied, the second pixel data and the flip-flop 42 are supplied as described above.
Is subtracted from the first pixel data stored in the
6 is calculated. This difference is supplied to the quantizer 41 and is quantized to 6 bits. By the way, when the second pixel is supplied, the switch 44 connects the terminal 50 and the terminal 51 according to a command from the switching control circuit 110. For this reason, the 6-bit data generated as described above is supplied to the inverse quantizer 43 while being supplied to the multiplexer 13.

【0040】逆量子化器43は、供給された6ビットの
データを逆量子化し、加算器47に供給する。加算器4
7は、逆量子化器43から供給されたデータと、フリッ
プフロップ42に記憶されていた第1番目の画素データ
とを加算して、第2番目の画素データを復元する。とこ
ろで、第2番目の画素が供給された時には、切替え制御
回路110の指令によって、スイッチ45が端子53と
端子54を接続するようになされる。従って、上述の加
算の結果、すなわち復元された第2番目の画素データが
フリップフロップ42に記憶される。このようにして、
フリップフロップ42に記憶された復元された画素デー
タは、次に入力される画素データを処理する際に減算器
46、加算器47において用いられる。
The inverse quantizer 43 inversely quantizes the supplied 6-bit data and supplies it to the adder 47. Adder 4
Reference numeral 7 adds the data supplied from the inverse quantizer 43 and the first pixel data stored in the flip-flop 42 to restore the second pixel data. By the way, when the second pixel is supplied, the switch 45 connects the terminal 53 and the terminal 54 according to a command from the switching control circuit 110. Therefore, the result of the above addition, that is, the restored second pixel data is stored in the flip-flop 42. In this way,
The restored pixel data stored in the flip-flop 42 is used in the subtractor 46 and the adder 47 when processing the next input pixel data.

【0041】さらに、3番目〜5番目までの画素データ
も2番目の画素データと同様に処理され、各々6ビット
のデータとされる。この結果、図3の下方に示すよう
に、5画素分のデータ(40ビット)が32ビットのデ
ータに圧縮される。このようにして32ビットのデータ
が生成される毎に、32ビットを転送できるバスを介し
て、メモリ2に出力される。このようにして、5画素に
対応する圧縮されたデータがメモリ2上の1アドレスに
書込まれる。
Further, the third to fifth pixel data are processed in the same manner as the second pixel data, and each data is made up of 6 bits. As a result, as shown in the lower part of FIG. 3, the data (40 bits) for five pixels is compressed to 32-bit data. Each time 32-bit data is generated in this way, it is output to the memory 2 via a bus capable of transferring 32 bits. Thus, the compressed data corresponding to five pixels is written to one address on the memory 2.

【0042】その後、6番目以降の画素データについて
も、上述の動作と同様にして、5画素分の40ビットの
データを処理単位として、32ビットのデータに圧縮す
ることが行われる。従って、信号圧縮回路11に入力さ
れる画像信号について、常に4/5の圧縮がなされる。
Thereafter, the sixth and subsequent pixel data are compressed into 32-bit data in the same manner as the above-described operation, using 40-bit data of five pixels as a processing unit. Therefore, the image signal input to the signal compression circuit 11 is always compressed by 4/5.

【0043】次に、メインの圧縮とは別の圧縮、すなわ
ち信号圧縮回路11による圧縮が施されたデータから、
元のデータを復元するための伸張について説明する。か
かる伸張は、信号伸張回路12によってなされる。その
基本構成は、信号圧縮回路11によってなされる圧縮の
逆処理を行うものである。従って、この発明の第1の実
施例においては、上述したようにして生成された32ビ
ットのデータを元の40ビットのデータに戻す処理がな
される。図4に信号伸張回路12の詳細な構成を示す。
切替え制御回路120は、デマルチプレクサ61および
スイッチ64によって、画素を単位としてなされる供給
先の切替えを制御する。
Next, from the data compressed by the signal compression circuit 11, which is different from the main compression,
Decompression for restoring original data will be described. Such expansion is performed by the signal expansion circuit 12. The basic configuration is to perform reverse processing of the compression performed by the signal compression circuit 11. Therefore, in the first embodiment of the present invention, the process of returning the 32-bit data generated as described above to the original 40-bit data is performed. FIG. 4 shows a detailed configuration of the signal expansion circuit 12.
The switching control circuit 120 controls the switching of the supply destination on a pixel-by-pixel basis by the demultiplexer 61 and the switch 64.

【0044】上述したように、コントローラ8の指令に
よってメモリ2から取出された32ビットのデータがデ
マルチプレクサ61に供給される。デマルチプレクサ6
1は、供給される32ビットのデータのうちの8ビット
の画素データ(上述の圧縮において、ビット長が8ビッ
トのままとされる画素データ、すなわち処理単位とされ
る5画素のうちの最初の画素データ)が第1番目に処理
され、その後2番目以降に6ビットのデータが順に処理
されるように、後段に画素データを供給する。
As described above, the 32-bit data fetched from the memory 2 according to a command from the controller 8 is supplied to the demultiplexer 61. Demultiplexer 6
1 is 8-bit pixel data of the supplied 32-bit data (in the above-described compression, the pixel data whose bit length remains 8 bits, that is, the first pixel data of 5 pixels which is a processing unit) (Pixel data) is processed first, and then the pixel data is supplied to the subsequent stage so that 6-bit data is processed in order from the second.

【0045】デマルチプレクサ61から第1番目のデー
タとして8ビットのデータが出力される時には、切替え
制御回路120の指令によって、スイッチ64が端子6
6と端子68を接続する。従って、8ビットのデータ
は、信号伸張回路12を通過すると供に、フリップフロ
ップ65に記憶される。
When 8-bit data is output from the demultiplexer 61 as the first data, the switch 64 is switched to the terminal 6 by an instruction from the switching control circuit 120.
6 and the terminal 68 are connected. Therefore, the 8-bit data passes through the signal expansion circuit 12 and is stored in the flip-flop 65.

【0046】また、デマルチプレクサ61から第2番目
のデータとして6ビットのデータが出力される時には、
逆量子化器62によって6ビットのデータが逆量子化さ
れ、加算器63に供給される。加算器63は、逆量子化
器62から供給されるデータと、フリップフロップ65
に記憶された第1番目のデータとを加算し、第2番目の
データを復元する。ところで、デマルチプレクサ61か
ら第2番目のデータとして6ビットのデータが出力され
る時には、切替え制御回路120の指令によって、スイ
ッチ64が端子67と端子68を接続する。このため、
加算器63の出力すなわち復元された2番目の画素デー
タは、信号伸張回路12を通過すると供に、フリップフ
ロップ65に記憶される。このようにして、フリップフ
ロップ65に記憶された復元された画素データは、次に
入力される画素データを処理する際に加算器63におい
て用いられる。
When 6-bit data is output from the demultiplexer 61 as the second data,
The 6-bit data is inversely quantized by the inverse quantizer 62 and supplied to the adder 63. The adder 63 is connected to the data supplied from the inverse quantizer 62 and the flip-flop 65
, And the second data is restored. By the way, when 6-bit data is output as the second data from the demultiplexer 61, the switch 64 connects the terminal 67 and the terminal 68 according to a command from the switching control circuit 120. For this reason,
The output of the adder 63, that is, the restored second pixel data passes through the signal expansion circuit 12 and is stored in the flip-flop 65. In this manner, the restored pixel data stored in the flip-flop 65 is used in the adder 63 when processing the next input pixel data.

【0047】その後、第3番目〜第5番目のデータにつ
いても同様な処理が行われる。この結果、図4の下方に
示すように、32ビットのデータが40ビットのデータ
に伸張され、8ビット/画素の5画素分のデータに戻さ
れる。その後、信号伸張回路12に供給されるデータに
ついても、上述の動作と同様にして、32ビットのデー
タを1まとまりとして、40ビットすなわち5画素分の
データに戻すことが行われる。従って、信号伸張回路1
2に入力される圧縮データについて、常に5/4の伸張
がなされる。
Thereafter, the same processing is performed on the third to fifth data. As a result, as shown in the lower part of FIG. 4, 32-bit data is expanded to 40-bit data, and is returned to data of 5 pixels of 8 bits / pixel. Thereafter, the data supplied to the signal decompression circuit 12 is also returned to 40 bits, that is, data for 5 pixels, by combining the 32-bit data into one unit in the same manner as the above operation. Therefore, the signal expansion circuit 1
2 is always expanded by 5/4.

【0048】また、この発明の第1の実施例では、メイ
ンの圧縮符号化とは別の圧縮/伸張として、8画素分の
40ビットを32ビットに圧縮する4/5のDPCM圧
縮を行う場合について説明したが、この他にも、削減し
たいメモリ容量および伝送される画像に要求される品質
等の観点から、最適な圧縮率を用いることが可能であ
る。また、1画素当たりのビット数が8ビット以外のデ
ータ長からなる画像信号を扱う場合にも、この発明を適
用することができる。
In the first embodiment of the present invention, 4/5 DPCM compression for compressing 40 bits of 8 pixels into 32 bits is performed as compression / expansion different from main compression / encoding. However, in addition to the above, it is possible to use an optimal compression ratio from the viewpoints of a memory capacity to be reduced, a quality required for a transmitted image, and the like. The present invention is also applicable to a case where an image signal having a data length other than 8 bits per pixel is handled.

【0049】以上のような圧縮/伸張を輝度信号とクロ
マ信号の両方に行うことも可能であるし、クロマ信号に
のみ行うことも可能である。何れの方法を適用するか
は、削減したいメモリ量と、伝送される画像に要求され
る品質等に応じて決定すれば良い。また、削減したいメ
モリ量と、伝送される画像に要求される品質等を考慮し
て有効なものであれば、DPCM圧縮以外の圧縮方法を
用いても良い。
The above-described compression / expansion can be performed on both the luminance signal and the chroma signal, or can be performed only on the chroma signal. Which method is to be applied may be determined according to the amount of memory to be reduced, the quality required for the transmitted image, and the like. Further, a compression method other than the DPCM compression may be used as long as it is effective in consideration of the amount of memory to be reduced and the quality required for the transmitted image.

【0050】この発明の第1の実施例において、使用さ
れるメモリの量について図5に示す。またこの発明を適
用しない場合について、図6に示す。ここでは、圧縮符
号化に先立って、5フレーム分の原画像を記憶するよう
になされた圧縮符号化装置について、この発明を適用す
ることによる効果を説明する。
FIG. 5 shows the amount of memory used in the first embodiment of the present invention. FIG. 6 shows a case where the present invention is not applied. Here, the effect of applying the present invention to a compression encoding device configured to store five frames of original images prior to compression encoding will be described.

【0051】図6に示すこの発明を適用しない場合にお
いては、原画像とそれ以外の部分(ローカルデコード画
像およびその他)の比率が65:41である。これに対
して、図5に示す、第1の実施例においてクロマ信号に
のみ4/5の圧縮を行う場合には、原画像の情報量が圧
縮されるので、原画像とそれ以外の部分の比率が59:
41である。このような原画像の情報量の圧縮は、上述
したようなメインの圧縮とは別の圧縮符号化によって可
能となるものである。また、図5、図6の上部に、各々
の場合に使用されるメモリ容量を示した。これらの図に
よれば、実際に削減されるメモリ容量は、4Mbitと
なる。
In the case where the present invention shown in FIG. 6 is not applied, the ratio between the original image and the other parts (local decoded image and others) is 65:41. On the other hand, when the compression of 4/5 is performed only on the chroma signal in the first embodiment shown in FIG. 5, the information amount of the original image is compressed. Ratio 59:
41. Such compression of the information amount of the original image can be achieved by compression encoding different from the main compression as described above. 5 and 6 show the memory capacity used in each case. According to these figures, the memory capacity actually reduced is 4 Mbit.

【0052】図6の場合には、2個の16Mbitメモ
リに加えて、4Mbitメモリ1個が必要とされる。す
なわち、この場合には3個のメモリが必要となる。これ
に対して、図5においては、必要なメモリ容量が削減さ
れたために、2個の16Mbitメモリを用いれば圧縮
符号化を行うことが可能である。このため、図5におい
ては、圧縮符号化装置が1チップとして設計される場合
に、メモリとデータの受渡しをするためのLSIのピン
およびバスの数も減少することになる。すなわち、この
発明を適用することによって、圧縮符号化装置の全体構
成が単純化されるという効果も得られる。
In the case of FIG. 6, one 4 Mbit memory is required in addition to the two 16 Mbit memories. That is, in this case, three memories are required. On the other hand, in FIG. 5, since the required memory capacity is reduced, it is possible to perform compression encoding by using two 16 Mbit memories. For this reason, in FIG. 5, when the compression encoding device is designed as one chip, the number of pins and buses of the LSI for transferring data between the memory and the memory is also reduced. That is, by applying the present invention, the effect that the overall configuration of the compression encoding device is simplified can be obtained.

【0053】〔第2の実施例〕上述したようなこの発明
の第1の実施例は、図2を参照して説明したように、入
力された画像信号に対して、メインの圧縮とは別の圧
縮、すなわち信号圧縮回路11による圧縮を行ってメモ
リに書込む時には、ピクチャータイプに関係なく、画像
信号中の全ての部分についてかかる圧縮を行うものであ
る。これに対して、この発明の第2の実施例として、か
かる圧縮をピクチャータイプに応じて選択的に行うよう
にするものも可能である。
[Second Embodiment] In the first embodiment of the present invention as described above, as described with reference to FIG. 2, the input image signal is separated from the main compression. In other words, when the data is compressed by the signal compression circuit 11 and written into the memory, the compression is performed on all portions in the image signal regardless of the picture type. On the other hand, as a second embodiment of the present invention, it is possible to selectively perform such compression according to the picture type.

【0054】この発明の第2の実施例の全体構成は、図
1を用いて上述したこの発明の第1の実施例と同様であ
る。但し、図1中に点線で示した経路を介して、ピクチ
ャタイプについての情報が前処理部分3からメモリコン
トローラ6、さらには動き検出/補償処理回路9に供給
される。信号圧縮回路11および信号伸張回路12にお
ける画像信号の取り扱いについて、図7を用いて説明す
る。この発明の第1の実施例の説明において用いた図2
と同様に、図7は、前処理部3、およびその後段におけ
る動き検出/補償処理回路9、DCT/量子化回路4お
よび逆DCT/逆量子化回路10による処理を総括的に
示す30による処理を示している。図7に示すように、
この発明の第2の実施例においては、メインの圧縮とは
別の圧縮/伸張は、Bピクチャのみに施され、Iピクチ
ャおよびPピクチャには、施されない。
The overall configuration of the second embodiment of the present invention is the same as that of the first embodiment of the present invention described above with reference to FIG. However, the information on the picture type is supplied from the preprocessing section 3 to the memory controller 6 and further to the motion detection / compensation processing circuit 9 via the path shown by the dotted line in FIG. The handling of image signals in the signal compression circuit 11 and the signal expansion circuit 12 will be described with reference to FIG. FIG. 2 used in the description of the first embodiment of the present invention.
Similarly to FIG. 7, FIG. 7 shows the processing by the pre-processing unit 3, and the processing 30 by which the processing by the motion detection / compensation processing circuit 9, the DCT / quantization circuit 4 and the inverse DCT / inverse quantization circuit 10 in the subsequent stage is generally shown. Is shown. As shown in FIG.
In the second embodiment of the present invention, compression / expansion other than the main compression is applied only to B pictures, but not to I and P pictures.

【0055】すなわち、図7においてBピクチャのみが
前処理部3から信号圧縮回路11に供給され、圧縮され
た後にメモリ2に書込まれる。IピクチャおよびPピク
チャは、圧縮されずにメモリ2に書込まれる。その後段
の上述したように30として総括的に示した処理におい
ては、IピクチャおよびPピクチャがメモリ2から読出
されて伸張されずに、直接、30として総括的に示した
処理の対象とされる。但し、Pピクチャについては、ロ
ーカルデコード画像が差引かれた後に、処理対象とされ
る。また、Bピクチャは、メモリ2から読出されて伸張
された後に、信号伸張回路12に供給される。信号伸張
回路12によって伸張されたBピクチャからローカルデ
コード画像が差引かれた後に、上述した処理30の処理
対象とされる。
That is, in FIG. 7, only the B picture is supplied from the preprocessing unit 3 to the signal compression circuit 11 and is written into the memory 2 after being compressed. The I picture and the P picture are written to the memory 2 without being compressed. In the subsequent process, as described above, the I picture and the P picture are read from the memory 2 and are not decompressed, but are directly subjected to the process generally shown as 30 as described above. . However, the P picture is processed after the local decoded image is subtracted. The B picture is read from the memory 2 and decompressed before being supplied to the signal decompression circuit 12. After the local decoded image is subtracted from the B picture expanded by the signal expansion circuit 12, the image is processed by the above-described processing 30.

【0056】処理30によるIピクチャに基づく処理結
果がそのままメモリ2に書込まれる。また、処理30に
よるPピクチャに基づく処理結果にメモリ2から読出さ
れたローカルデコード画像が加算された後にメモリ2に
書込まれる。このようにしてメモリ2に書込まれたPピ
クチャおよびBピクチャに基づく処理30による処理結
果がローカルデコード画像として使用される。
The processing result based on the I picture in the processing 30 is written in the memory 2 as it is. Further, the local decoded image read from the memory 2 is added to the processing result based on the P picture by the processing 30 and then written into the memory 2. The processing result of the processing 30 based on the P picture and the B picture written in the memory 2 in this manner is used as a locally decoded image.

【0057】上述したように、Bピクチャは、圧縮符号
化/復号化において他のピクチャを取り扱うために参照
されることがない。このため、一般に、メインの圧縮に
おいて、Bピクチャの圧縮率は、IピクチャおよびPピ
クチャよりも高い値に設定される。従って、メインの圧
縮によって、Bピクチャに対して生じる画質劣化は、I
ピクチャおよびPピクチャに対して生じる画質劣化より
大きくなる。このような状況を考慮すると、メインの圧
縮とは別の圧縮/伸張によってBピクチャに生じる画質
劣化についての許容範囲は、IピクチャおよびPピクチ
ャより広いものとなる。そこで、IピクチャおよびPピ
クチャにメインの圧縮とは別の圧縮/伸張を行わない
分、Bピクチャに対する、メインの圧縮とは別の圧縮/
伸張の圧縮率を大きくすることが可能である。
As described above, a B picture is not referred to for handling other pictures in compression encoding / decoding. For this reason, in the main compression, the compression rate of the B picture is generally set to a higher value than the I picture and the P picture. Therefore, the image quality degradation caused by the main compression for the B picture is
It is larger than the picture quality degradation that occurs for pictures and P pictures. In consideration of such a situation, an allowable range of image quality deterioration caused in a B picture due to compression / expansion different from main compression is wider than that of an I picture and a P picture. Therefore, since the I-picture and the P-picture are not compressed / expanded separately from the main compression, the B-picture is compressed / decompressed differently from the main compression.
It is possible to increase the compression ratio of expansion.

【0058】上述したこの発明の第2の実施例において
は、ローカルデコード画像の重要性を考慮して、Iピク
チャ、Pピクチャに対しては、圧縮/伸張がなされな
い。ところで、伝送画像に要求される品質等の条件によ
っては、ローカルデコード画像として参照されることを
考慮しても、ある程度の誤差が許容される場合もある。
このような場合には、Iピクチャ、Pピクチャに対し
て、誤差がその許容範囲内となるような圧縮率で、メイ
ンの圧縮とは別の圧縮を行うようにすることも可能であ
る。
In the above-described second embodiment of the present invention, compression / expansion is not performed on I-pictures and P-pictures in consideration of the importance of the locally decoded picture. By the way, depending on conditions such as quality required for a transmission image, a certain error may be allowed even in consideration of being referred to as a local decoded image.
In such a case, it is also possible to perform compression other than the main compression on the I picture and the P picture at a compression ratio such that the error falls within the allowable range.

【0059】〔第3の実施例〕さらに、メインの圧縮に
おけるアクセスの効率に関して改善を図ったものとし
て、この発明の第3の実施例がある。この発明の第3の
実施例についての説明に先立って、メインの圧縮におけ
るアクセスの効率と、メインの圧縮とは別の圧縮がなさ
れる単位の大きさの関係について説明する。上述したよ
うに、メインの圧縮とは別の圧縮には、DPCM圧縮が
用いられる。
[Third Embodiment] A third embodiment of the present invention further improves the access efficiency in the main compression. Prior to the description of the third embodiment of the present invention, the relationship between the access efficiency in main compression and the size of a unit for performing compression different from main compression will be described. As described above, DPCM compression is used for compression different from main compression.

【0060】一般のDPCM圧縮では、1フレームまた
は1ラインの単位で圧縮が行われる。この様子を図8に
示す。図8において、各水平線が1ラインを示してい
る。さらに、図8では、簡略化のため、15本の水平線
を用いて1フレームを示す。丸印を付した位置がリセッ
ト位置である。すなわち、このリセット位置の画素デー
タのみが圧縮されずに伝送され、それ以降の画素データ
については、全て前データとの差分が伝送される。従っ
て、1フレーム分の圧縮データから、例えば最後の画素
データのみを取出したい場合にも、丸印を付して示した
リセット位置の画素データを開始点として順に伸張を行
わなければならない。
In general DPCM compression, compression is performed in units of one frame or one line. This is shown in FIG. In FIG. 8, each horizontal line indicates one line. Further, in FIG. 8, one frame is shown using 15 horizontal lines for simplification. The position marked with a circle is the reset position. That is, only the pixel data at the reset position is transmitted without being compressed, and the difference from the previous data is transmitted for all subsequent pixel data. Therefore, when it is desired to take out only the last pixel data from the compressed data for one frame, for example, it is necessary to sequentially expand the pixel data at the reset position indicated by a circle starting from the start point.

【0061】これに対して、上述したこの発明の第1の
実施例中の信号圧縮回路11においては図9に示すよう
に、1ラインよりも小さい単位(5画素)毎にリセット
位置が設定されることになるため、信号伸張回路12に
よって伸張がなされる際に、任意の位置のデータに対す
るアクセスが容易なものとされている。
On the other hand, in the signal compression circuit 11 of the first embodiment of the present invention, as shown in FIG. 9, a reset position is set for each unit (5 pixels) smaller than one line. Therefore, when the signal is expanded by the signal expansion circuit 12, it is easy to access data at an arbitrary position.

【0062】上述した観点から、この発明の第3の実施
例について説明する。全体構成は、図1を用いて上述し
たこの発明の第1の実施例と同様である。そして、図1
中の信号圧縮回路11において、以下に説明するような
方法で、メインの圧縮とは別の圧縮としてのDPCM圧
縮が行われることにより、DCT/量子化回路4および
逆DCT/逆量子化回路10によって処理がなされる際
に、任意の位置のブロックに対するアクセスが容易とな
る。
From the above viewpoint, a third embodiment of the present invention will be described. The overall configuration is the same as that of the first embodiment of the present invention described above with reference to FIG. And FIG.
The signal compression circuit 11 in the middle performs DPCM compression as a compression different from the main compression in a method as described below, so that the DCT / quantization circuit 4 and the inverse DCT / inverse quantization circuit 10 When processing is performed, access to a block at an arbitrary position becomes easy.

【0063】上述したようなDPCM圧縮について、図
10を参照して説明する。メインの圧縮においてアクセ
スがなされる単位(MPEG等においては、マクロブロ
ック)を1ブロックと称することにすると、1ブロック
以下の所定の単位で、上述したようなDPCM圧縮のリ
セットが行われる。以下の説明においては、このような
DPCM圧縮の単位をDPCMブロックと称する。図1
0中の右側に示した図において、丸印を付した位置がリ
セット位置である。リセット位置の画素は、そのままの
データ長で伝送される。また、図10中の右側に示した
図において1個のDPCMブロックは、リセット位置を
開始点とし、短く区切られたラインの断片の3本分から
なる。
The above-described DPCM compression will be described with reference to FIG. If a unit accessed in the main compression (a macroblock in MPEG or the like) is referred to as one block, the above-described DPCM compression reset is performed in a predetermined unit of one block or less. In the following description, such a unit of DPCM compression is referred to as a DPCM block. FIG.
In the diagram shown on the right side in FIG. 0, the position marked with a circle is the reset position. The pixel at the reset position is transmitted with the same data length. In addition, in the diagram shown on the right side in FIG. 10, one DPCM block is composed of three pieces of the line divided into a short line, starting from the reset position.

【0064】従って、図10の例においては、1ブロッ
ク分のデータにアクセスするためには、ブロックの位置
によって異なる幾つかのDPCMブロックにアクセスす
れば良いことになる。例えば、図中のブロックAにアク
セスするためには、4個のDPCMブロックにアクセス
すれば良い。1ブロック分のデータにアクセスするため
に必要なDPCMブロック数が最大となるのは、例えば
ブロックBにアクセスする場合であり、この時には、図
に示されるように、6個のDPCMブロックにアクセス
すれば良い。
Therefore, in the example of FIG. 10, in order to access data for one block, it is sufficient to access several DPCM blocks that differ depending on the position of the block. For example, to access block A in the figure, it is sufficient to access four DPCM blocks. The number of DPCM blocks necessary to access one block of data is maximized, for example, when accessing block B. At this time, as shown in the figure, only six DPCM blocks are accessed. Good.

【0065】このようにして、DPCMブロックの大き
さをメインの圧縮の単位(上述のブロック)のサイズ以
下として、メインの圧縮とは別の圧縮としてのDPCM
圧縮が行われることによって、メインの圧縮におけるア
クセス効率を低下させずに、メインの圧縮とは別の圧縮
を行うことが可能となる。従って、この発明が適用され
る画像情報伝送システム本来のアクセス効率を保ちなが
ら、圧縮符号化装置に付随して設けられるメモリの容量
を削減することが可能となる。
As described above, the size of the DPCM block is set to be equal to or smaller than the size of the main compression unit (the above-described block), and the DPCM block as a different compression from the main compression is set.
By performing the compression, it is possible to perform a different compression from the main compression without reducing the access efficiency in the main compression. Therefore, it is possible to reduce the capacity of the memory provided with the compression encoding device while maintaining the original access efficiency of the image information transmission system to which the present invention is applied.

【0066】〔第4の実施例〕上述したこの発明の第1
の実施例等においては、メインの圧縮においてフィード
バック処理が行われていた。すなわち、メインの圧縮
は、動き検出/補償処理回路9、DCT/量子化回路4
およびその後段のハフマン符号化回路5によって行われ
るが、DCT/量子化回路4の出力は、逆DCT/逆量
子化回路10にも供給され、逆DCT/逆量子化され
る。かかる逆DCT/逆量子化によって生成されたIピ
クチャ、Pピクチャは、圧縮されずにメモリ2に書込ま
れ、動き検出/補償処理回路9によって、画像信号中の
他のフレームに属するPピクチャおよびBピクチャが処
理される際に、ローカルデコード画像として参照され
る。
[Fourth Embodiment] The first embodiment of the present invention described above.
In the embodiment and the like, the feedback processing is performed in the main compression. That is, the main compression is performed by the motion detection / compensation processing circuit 9 and the DCT / quantization circuit 4.
The output of the DCT / quantization circuit 4 is also supplied to an inverse DCT / inverse quantization circuit 10 for inverse DCT / inverse quantization. The I picture and the P picture generated by the inverse DCT / inverse quantization are written in the memory 2 without being compressed, and the motion detection / compensation processing circuit 9 outputs the P picture and the P picture belonging to another frame in the image signal. When a B picture is processed, it is referred to as a locally decoded image.

【0067】従って、一連なりの画像信号に、メインの
圧縮のうちの1ステップである動き検出/補償処理を施
す際に、かかる画像信号中のフレームについてなされる
処理の結果(逆DCT/逆量子化回路10の出力)が他
のフレームの処理に関与することになる。このため、上
述のこの発明の第1の実施例等においては、図11に示
すように、メインの圧縮とは別の圧縮/伸張は、信号中
の各フレームについて選択的に行われる。すなわち、上
述したように、ローカルデコード画像等のメインの処理
において参照される信号部分は、メインの圧縮とは別の
圧縮/伸張の対象とされない。
Therefore, when performing a motion detection / compensation process, which is one step of the main compression, on a series of image signals, the result of the process (inverse DCT / inverse quantum Output of the conversion circuit 10) is involved in the processing of another frame. Therefore, in the above-described first embodiment of the present invention, as shown in FIG. 11, compression / expansion different from the main compression is selectively performed for each frame in the signal. That is, as described above, a signal portion referred to in main processing such as a locally decoded image is not subjected to compression / expansion different from main compression.

【0068】これに対し、この発明の第4の実施例とし
て、メインの圧縮においてフィードバック処理が行われ
ない圧縮符号化装置に対して、この発明を適用すること
も可能である。このような圧縮符号化装置は、JPEG
等の静止画像を伝送するための規定に従う、画像伝送シ
ステムにおいて用いられるものである。かかるシステム
は、動画を扱うMPEG等の規定に従うものと異なり、
動き補償フレーム間予測符号化を施す必要がない。この
ため、上述したようなローカルデコード画像が用いられ
る必要がないので、特定のピクチャタイプに対して、メ
インの圧縮とは別の圧縮/伸張を行わない等の制御を行
う必要も無い。そこで、図12に示すように、信号圧縮
回路11および信号伸張回路12は、供給される全ての
画像信号を圧縮/伸張するようになされる。
On the other hand, as a fourth embodiment of the present invention, the present invention can be applied to a compression encoding device in which feedback processing is not performed in main compression. Such a compression encoder is a JPEG
And the like, which is used in an image transmission system according to the regulations for transmitting still images. Such a system is different from the one that complies with the rules such as MPEG that handles moving images.
There is no need to perform motion compensation inter-frame prediction coding. For this reason, there is no need to use the locally decoded image as described above, and there is no need to perform control such as not performing compression / expansion other than main compression on a specific picture type. Therefore, as shown in FIG. 12, the signal compression circuit 11 and the signal expansion circuit 12 compress / expand all supplied image signals.

【0069】この発明の第4の実施例の全体構成を図1
3に示す。図13において、図1を用いて説明したこの
発明の第1の実施例におけるものと同様の構成要素に
は、同一の番号を付した。上述したように、動き補償フ
レーム間予測符号化を施す必要が無いので、図13中に
は、図1中の動き検出/補償処理回路9が含まれていな
い。さらに、上述のローカルデコード画像が用いられる
必要も無いので、ローカルデコード画像を生成するため
に設けられている図1中の逆DCT/逆量子化回路4
は、図13中には、含まれていない。また、上述したよ
うな理由で、信号圧縮回路11および信号伸張回路12
は、供給される全ての信号を圧縮/伸張する。
FIG. 1 shows the overall configuration of the fourth embodiment of the present invention.
3 is shown. 13, the same components as those in the first embodiment of the present invention described with reference to FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. As described above, since it is not necessary to perform motion compensation inter-frame prediction coding, FIG. 13 does not include the motion detection / compensation processing circuit 9 in FIG. Further, since it is not necessary to use the above-described local decoded image, the inverse DCT / inverse quantization circuit 4 shown in FIG.
Are not included in FIG. Further, for the reasons described above, the signal compression circuit 11 and the signal decompression circuit 12
Compress / decompress all the supplied signals.

【0070】この場合には、供給される全ての信号が一
定の圧縮率で圧縮/伸張され、それに見合うメモリ容量
の削減が可能となる。
In this case, all the supplied signals are compressed / expanded at a constant compression ratio, and the memory capacity can be reduced correspondingly.

【0071】〔第5の実施例〕上述したこの発明の第1
の実施例〜第4の実施例は、何れも圧縮符号化装置にこ
の発明を適用したものである。これに対して、以下に説
明するこの発明の第5の実施例は、例えば、上述のこの
発明の第1の実施例を含む、MPEGの規定に従う伝送
システム中の復号化装置にこの発明を適用したものであ
る。このようにすれば、復号化装置に付随して設けられ
ているメモリの容量を削減することができる。図14
に、この発明の第5の実施例の全体構成を示す。復号化
装置としてのデコーダ81に付随して、メモリ82が設
けられている。
[Fifth Embodiment] The first embodiment of the present invention described above.
The fourth to fourth embodiments all apply the present invention to a compression encoding device. On the other hand, a fifth embodiment of the present invention described below applies the present invention to a decoding device in a transmission system conforming to the MPEG standard, including the above-described first embodiment of the present invention, for example. It was done. In this way, the capacity of the memory provided in association with the decoding device can be reduced. FIG.
FIG. 11 shows an overall configuration of a fifth embodiment of the present invention. A memory 82 is provided in association with the decoder 81 as a decoding device.

【0072】符号インターフェイス87は、圧縮符号化
信号を受取り、受取った圧縮符号化信号画像信号に所定
の処理を施し、後段に供給する。ハフマン復号化回路8
5、逆DCT/逆量子化回路84および動き補償処理回
路89は、MPEGの規定に従って、後述するような復
号化処理を行う。動き補償処理回路89は、処理結果の
内、IピクチャおよびBピクチャに基づく所定のものを
ローカルデコード画像としてメモリコントーラ86に供
給する。このようにして、ローカルデコード画像がメモ
リ82に書込まれ、動き補償処理回路89の動作におい
て必要に応じて読出されて参照される。メモリコントロ
ーラ86は、上述したようなデコーダ81中の各構成要
素と、メモリ82との信号の受渡しを制御する。後処理
部83は、復号された画像信号を受取り、所定の処理を
施した後に、デコーダ81の出力として後段に出力す
る。コントローラ88は、デコーダ81全体の動作を総
合的に制御する。
The code interface 87 receives the compressed and coded signal, performs predetermined processing on the received compressed and coded signal image signal, and supplies it to the subsequent stage. Huffman decoding circuit 8
5. The inverse DCT / inverse quantization circuit 84 and the motion compensation processing circuit 89 perform a decoding process as described below according to the rules of MPEG. The motion compensation processing circuit 89 supplies a predetermined result based on the I picture and the B picture among the processing results to the memory controller 86 as a locally decoded image. In this way, the locally decoded image is written into the memory 82, and is read and referred to as needed in the operation of the motion compensation processing circuit 89. The memory controller 86 controls the transfer of signals between the components in the decoder 81 and the memory 82 as described above. The post-processing unit 83 receives the decoded image signal, performs predetermined processing, and outputs the processed signal to the subsequent stage as an output of the decoder 81. The controller 88 controls the overall operation of the decoder 81 as a whole.

【0073】信号圧縮回路91は、メモリ82の容量の
削減を可能とするための圧縮を行う。信号伸張回路90
は、信号圧縮回路91によって圧縮のなされた信号か
ら、元の信号を復元する。
The signal compression circuit 91 performs compression so that the capacity of the memory 82 can be reduced. Signal expansion circuit 90
Recovers the original signal from the signal compressed by the signal compression circuit 91.

【0074】次にこの発明の第5の実施例の動作につい
て説明する。デコーダ81に対する入力となる、伝送さ
れてきた圧縮符号化信号は、符号インターフェイス87
を介して、メモリ82に書込まれる。そして、コントロ
ーラ88の指令に従って取出され、ハフマン復号化回路
85に供給される。ハフマン復号化回路85は、供給さ
れる圧縮符号化信号に、ハフマン符号化に対応する復号
化(可変長復号化)を施す。
Next, the operation of the fifth embodiment of the present invention will be described. The transmitted compression-encoded signal, which is input to the decoder 81, is transmitted to the code interface 87.
Is written to the memory 82 via Then, it is extracted in accordance with a command from the controller 88 and supplied to the Huffman decoding circuit 85. The Huffman decoding circuit 85 performs decoding (variable length decoding) corresponding to Huffman coding on the supplied compressed and coded signal.

【0075】ハフマン復号化の結果として得られた信号
は、逆DCT/逆量子化回路84に供給される。逆DC
T/逆量子化回路84は、供給された信号に上述したD
CT/量子化による符号化に対応する、逆DCT/逆量
子化による復号化を施す。そして、逆DCT/逆量子化
による復号化のなされた信号を、動き補償処理回路89
に供給する。また、この信号のうち、Iピクチャ、Pピ
クチャは、動き補償処理回路89による処理において参
照されるために、メモリ82に書込まれる。但し、Iピ
クチャは、逆DCT/逆量子化回路84によって復号化
された後、そのままメモリ82に書込まれる。Pピクチ
ャは、動き補償処理回路89にて動き補償されたものが
メモリ82に書込まれる。
The signal obtained as a result of the Huffman decoding is supplied to an inverse DCT / inverse quantization circuit 84. Inverse DC
The T / inverse quantization circuit 84 applies the above-mentioned D to the supplied signal.
Decoding by inverse DCT / inverse quantization corresponding to encoding by CT / quantization is performed. Then, the signal decoded by the inverse DCT / inverse quantization is converted to a motion compensation processing circuit 89.
To supply. Of these signals, the I picture and the P picture are written into the memory 82 so as to be referred to in the processing by the motion compensation processing circuit 89. However, the I picture is written into the memory 82 as it is after being decoded by the inverse DCT / inverse quantization circuit 84. The P picture that has been motion-compensated by the motion compensation processing circuit 89 is written to the memory 82.

【0076】動き補償処理回路89は、上述したように
してメモリ82に書込まれていたIピクチャ、Pピクチ
ャを参照して、供給された信号に基づいて動き補償処理
を行う。かかる動き補償処理は、上述した圧縮符号化に
おける動き検出/補償処理に対応する復号化である。動
き補償処理回路89の出力は、画像信号として完全に復
号された各フレームからなる。ただし、上述したよう
に、圧縮符号化の際に、動き補償フレーム間予測符号化
を行うために並べ変えが行われるので、これらのフレー
ムの順序は、元の画像信号中の順序とは異なる。従っ
て、復号化された画像信号中のフレームの順序を元に戻
すために、一旦メモリ82に書込まれた後に、元の画像
信号中の順序で取出される。
The motion compensation processing circuit 89 performs a motion compensation process based on the supplied signal with reference to the I picture and the P picture written in the memory 82 as described above. This motion compensation processing is decoding corresponding to the motion detection / compensation processing in the above-described compression encoding. The output of the motion compensation processing circuit 89 is composed of each frame completely decoded as an image signal. However, as described above, at the time of compression encoding, rearrangement is performed in order to perform motion compensation inter-frame prediction encoding. Therefore, the order of these frames is different from the order in the original image signal. Therefore, in order to restore the order of the frames in the decoded image signal, the frames are once written in the memory 82 and then extracted in the order in the original image signal.

【0077】上述したフレームの順序を元に戻すための
処理について、具体的に説明する。動き補償処理回路8
9の出力は、信号圧縮回路91に供給される。信号圧縮
回路91は、供給された信号に圧縮を施す。そして、圧
縮された信号をメモリコントローラ86を介してメモリ
82に書込む。メモリ82に書込まれた信号は、コント
ローラ88の指令に従って、元の画像信号中のフレーム
の順序に沿って取出される。このような取出しの際に
は、例えばオーディオ信号等の画像信号以外の信号との
同期も考慮される。取出された信号が信号伸張回路90
によって伸張され、元の画像信号が復元される。復元さ
れた画像信号は、後処理部83を介して、後段に出力さ
れる。
The processing for restoring the order of the frames described above will be specifically described. Motion compensation processing circuit 8
The output of 9 is supplied to a signal compression circuit 91. The signal compression circuit 91 compresses the supplied signal. Then, the compressed signal is written into the memory 82 via the memory controller 86. The signals written in the memory 82 are taken out in the order of frames in the original image signal in accordance with an instruction from the controller 88. In such extraction, synchronization with a signal other than an image signal such as an audio signal is also considered. The extracted signal is transmitted to a signal expansion circuit 90.
And the original image signal is restored. The restored image signal is output to the subsequent stage via the post-processing unit 83.

【0078】このような、圧縮符号化に対応する復号化
が完了した後に、復号化された画像信号中のフレームの
順序を元の画像信号中のフレームの順序に戻すために必
要とされる、メモリ82への書込み/メモリ82からの
取出しに際して、信号圧縮回路91/信号伸張回路90
によって圧縮/伸張がなされることによって、メモリ8
2の容量を削減することができる。
After the decoding corresponding to the compression encoding is completed, it is necessary to return the order of the frames in the decoded image signal to the order of the frames in the original image signal. When writing to / removing from the memory 82, the signal compression circuit 91 / signal expansion circuit 90
Compression / expansion by the memory 8
2 can be reduced.

【0079】上述したこの発明の第5の実施例は、例え
ば第1の実施例によってなされる圧縮符号化に対応する
復号化を行う復号化装置に、この発明を適用したもので
ある。同様に、この発明の第2の実施例および第3の実
施例によってなされる圧縮符号化に対応する復号化を行
う復号化装置として、この発明の第5の実施例を適用す
ることも可能である。さらに、例えばこの発明の第4の
実施例等の、JPEG等の規定に従って静止画像に対し
て圧縮符号化を施す圧縮符号化装置に対応して、復号化
を行う復号化装置に、この発明の第5の実施例の復号化
装置を適用することも可能である。この場合には、動き
補償処理を行うことに対応するための構成が不要とな
る。
The fifth embodiment of the present invention described above is an example in which the present invention is applied to a decoding device that performs decoding corresponding to the compression encoding performed by the first embodiment. Similarly, the fifth embodiment of the present invention can be applied to a decoding device that performs decoding corresponding to the compression encoding performed by the second and third embodiments of the present invention. is there. Further, for example, a decoding device that performs decoding corresponding to a compression encoding device that performs compression encoding on a still image in accordance with JPEG or the like, such as the fourth embodiment of the present invention, It is also possible to apply the decoding device of the fifth embodiment. In this case, a configuration for supporting the motion compensation processing is not required.

【0080】また、この発明は、上述したような実施の
形態に限定されることなく、この発明の要旨を逸脱しな
い範囲で種々の応用および変形が考えられる。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various applications and modifications can be considered without departing from the gist of the present invention.

【0081】[0081]

【発明の効果】上述したように、この発明は、MPE
G、JPEG等の規定に従って、動画または静止画像等
の画像信号等を伝送するシステムに用いられる、圧縮符
号化装置および復号化装置において、各々の規定に従っ
てなされるメインの圧縮符号化/復号化とは別の圧縮/
伸張を行うようにしたものである。このため、圧縮符号
化装置および復号化装置による処理のために必要となる
メモリの容量を削減することが可能となり、システム全
体のコストを低減させることができる。また、メインの
圧縮符号化/復号化とは別の圧縮/伸張における圧縮率
等を調整することによって、伝送される画像の品質等に
適合するように、メモリの容量の削減を行うことができ
る。
As described above, the present invention provides an MPE
In a compression encoding device and a decoding device used in a system for transmitting an image signal such as a moving image or a still image in accordance with regulations of G, JPEG, etc., a main compression encoding / decoding performed in accordance with each regulation. Is another compression /
It is designed to expand. For this reason, it is possible to reduce the capacity of the memory required for processing by the compression encoding device and the decoding device, and it is possible to reduce the cost of the entire system. Further, by adjusting the compression ratio and the like in the compression / decompression different from the main compression encoding / decoding, the capacity of the memory can be reduced so as to conform to the quality of the transmitted image and the like. .

【0082】また、この発明の第2の実施例において説
明したように、信号中の特定の部分に対してのみ、メイ
ンの圧縮符号化/復号化とは別の圧縮/伸張を行うよう
に制御するようにした場合には、かかる特定の部分に対
して圧縮率等を高く設定することができる。この場合
に、メインの圧縮符号化/復号化とは別の圧縮/伸張を
行わない部分は、フィードバック処理を受ける信号中の
部分、すなわち信号中の他の部分に施されるメインの圧
縮符号化/復号化において、基準として参照される部分
である。このような制御によって、基準として用いられ
る部分は、メインの圧縮符号化/復号化とは別の圧縮/
伸張によって生じる誤差を含まないものとされる。この
ため、上述の信号中の特定の部分に対する圧縮率等を高
く設定しても伝送される画像の品質が劣化しないように
することができる。
Further, as described in the second embodiment of the present invention, control is performed so that compression / expansion different from main compression encoding / decoding is performed only on a specific portion of a signal. In such a case, the compression ratio or the like can be set high for the specific portion. In this case, the part that does not perform compression / decompression other than the main compression encoding / decoding is the part in the signal that is subjected to the feedback processing, that is, the main compression encoding performed on other parts in the signal. / A part referred to as a reference in decoding. By such control, the part used as a reference is compressed / decoded separately from the main compression encoding / decoding.
It does not include errors caused by stretching. For this reason, it is possible to prevent the quality of the transmitted image from deteriorating even if the compression ratio or the like of the specific portion in the signal described above is set high.

【0083】さらに、この発明の第3の実施例において
説明したように、メインの圧縮符号化/復号化とは別の
圧縮/伸張を、メインの圧縮符号化/復号化におけるア
クセスの単位以下の所定の単位毎に行うようにする場合
には、メインの圧縮符号化/復号化におけるアクセスの
効率を劣化させずに、メインの圧縮符号化/復号化とは
別の圧縮/伸張を行うことができる。従って、MPE
G、JPEG等の規定に従って画像信号等を伝送するシ
ステム本来のアクセス効率を保ちながら、圧縮符号化/
復号化装置に付随して設けられるメモリの容量を削減す
ることができる。
Further, as described in the third embodiment of the present invention, another compression / decompression other than the main compression encoding / decoding is performed by a unit equal to or less than an access unit in the main compression encoding / decoding. In the case where the compression / decompression is performed for each predetermined unit, compression / expansion different from the main compression encoding / decoding can be performed without deteriorating the access efficiency in the main compression encoding / decoding. it can. Therefore, MPE
While maintaining the original access efficiency of the system for transmitting image signals and the like in accordance with the regulations of G, JPEG, etc.
The capacity of the memory provided in association with the decoding device can be reduced.

【0084】他方、この発明の第5の実施例において示
したように、この発明を伝送システムの受信側の復号化
装置に適用した場合にも、復号化装置に付随して設けら
れるメモリの容量を削減することができる。すなわち、
圧縮符号化に対応する復号化が完了した後に、復号化さ
れた画像信号中のフレームの順序を、元の画像信号中の
フレームの順序に戻すために必要とされるメモリ容量を
削減することができる。
On the other hand, as shown in the fifth embodiment of the present invention, even when the present invention is applied to the decoding device on the receiving side of the transmission system, the capacity of the memory provided in association with the decoding device Can be reduced. That is,
After the decoding corresponding to the compression encoding is completed, it is possible to reduce the memory capacity required to return the order of the frames in the decoded image signal to the order of the frames in the original image signal. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の第1の実施例の構成を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】この発明の第1の実施例における、ピクチャタ
イプに応じてなされる制御について説明するための略線
図である。
FIG. 2 is a schematic diagram for describing control performed according to a picture type in the first embodiment of the present invention.

【図3】この発明の第1の実施例の一部の構成を詳細に
示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing in detail a partial configuration of the first embodiment of the present invention.

【図4】この発明の第1の実施例の他の一部の構成を詳
細に示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing in detail another partial configuration of the first embodiment of the present invention.

【図5】この発明の第1の実施例によって達成される、
メモリ容量の削減について説明するための略線図であ
る。
FIG. 5 is achieved by a first embodiment of the present invention;
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a reduction in memory capacity.

【図6】図5との比較のために、この発明が適用されな
い場合について説明するための略線図である。
FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a case where the present invention is not applied, for comparison with FIG. 5;

【図7】この発明の第2の実施例における、ピクチャタ
イプに応じてなされる制御について説明するための略線
図である。
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating control performed according to a picture type in a second embodiment of the present invention.

【図8】一般的なDPCM圧縮について説明するための
略線図である。
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining general DPCM compression.

【図9】この発明の第1の実施例においてなされるDP
CM圧縮について説明するための略線図である。
FIG. 9 shows a DP performed in the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining CM compression.

【図10】この発明の第3の実施例においてなされるD
PCM圧縮について説明するための略線図である。
FIG. 10 is a diagram showing a D made in a third embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining PCM compression.

【図11】動画を伝送するシステムに用いられる圧縮符
号化/復号化装置に対して、この発明が適用される場合
に行われる制御について説明するための略線図である。
FIG. 11 is a schematic diagram for describing control performed when the present invention is applied to a compression encoding / decoding device used in a system for transmitting a moving image.

【図12】静止画像を伝送するシステムに用いられる圧
縮符号化/復号化装置に対して、この発明が適用される
場合に行われる制御について説明するための略線図であ
る。
FIG. 12 is a schematic diagram for explaining control performed when the present invention is applied to a compression encoding / decoding device used in a system for transmitting a still image.

【図13】この発明の第4の実施例の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a fourth embodiment of the present invention.

【図14】この発明の第5の実施例の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a fifth embodiment of the present invention.

【図15】MPEG、JPEG等の画像伝送システムに
おける、従来の圧縮符号化/復号化について説明するた
めの略線図である。
FIG. 15 is a schematic diagram for explaining conventional compression encoding / decoding in an image transmission system such as MPEG or JPEG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・エンコーダ、2・・・メモリ、3・・・前処理
部、4・・・離散コサイン変換(DCT)/量子化回
路、5・・・ハフマン符号化回路、6・・・メモリコン
トローラ、7・・・符号インターフェイス、8・・・コ
ントローラ、9・・・動き検出/補償処理回路、10・
・・逆離散コサイン変換(逆DCT)/逆量子化回路、
11・・・信号圧縮回路、12・・・信号伸張回路、4
1・・・量子化器、42・・・フリップフロップ、43
・・・逆量子化器、44・・・スイッチ、45・・・ス
イッチ、46・・・減算器、47・・・加算器、48・
・・マルチプレクサ、110・・・切替え制御回路、6
1・・・デマルチプレクサ、62・・・逆量子化器、6
3・・・加算器、64・・・スイッチ、65・・・フリ
ップフロップ、120・・・切替え制御回路、81・・
・デコーダ、82・・・メモリ、83・・・後処理部、
84・・・逆離散コサイン変換(逆DCT)/逆量子化
回路、85・・・ハフマン復号化回路、86・・・メモ
リコントローラ、87・・・符号インターフェイス、8
8・・・コントローラ、89・・・動き補償処理回路、
90・・・信号伸張回路、91・・・信号圧縮回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Encoder, 2 ... Memory, 3 ... Preprocessing part, 4 ... Discrete cosine transform (DCT) / quantization circuit, 5 ... Huffman coding circuit, 6 ... Memory controller , 7 ... code interface, 8 ... controller, 9 ... motion detection / compensation processing circuit, 10
..Inverse discrete cosine transform (inverse DCT) / inverse quantization circuit
11 ... signal compression circuit, 12 ... signal expansion circuit, 4
1 ... quantizer, 42 ... flip-flop, 43
... Inverse quantizer, 44 ... Switch, 45 ... Switch, 46 ... Subtractor, 47 ... Adder, 48 ...
..Multiplexer, 110 switching control circuit, 6
1 ... demultiplexer, 62 ... inverse quantizer, 6
3 ... adder, 64 ... switch, 65 ... flip-flop, 120 ... switching control circuit, 81 ...
· Decoder, 82 · · · memory, 83 · · · post-processing unit,
84: inverse discrete cosine transform (inverse DCT) / inverse quantization circuit, 85: Huffman decoding circuit, 86: memory controller, 87: code interface, 8
8 ... controller, 89 ... motion compensation processing circuit,
90 ... Signal expansion circuit, 91 ... Signal compression circuit

Claims (32)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像信号を符号化する圧縮符号化装置に
おいて、 メモリと、 入力画像信号を圧縮処理する圧縮回路と、 上記圧縮回路によって圧縮された信号を伸張処理する伸
張回路と、 上記メモリに対する、上記圧縮回路によって圧縮された
信号の書込み、および読出しを制御するメモリ制御回路
と、 上記伸張回路によって伸張された画像信号を符号化する
符号化回路を有することを特徴とする圧縮符号化装置。
1. A compression encoding apparatus for encoding an image signal, comprising: a memory; a compression circuit for compressing an input image signal; an expansion circuit for expanding a signal compressed by the compression circuit; And a memory control circuit for controlling writing and reading of the signal compressed by the compression circuit, and a coding circuit for coding the image signal decompressed by the decompression circuit.
【請求項2】 請求項1において、 上記符号化回路は、 上記画像信号の動きを検出し、検出した動き情報に基づ
いて符号化すべき画像信号と参照される画像信号との差
分画像信号を演算する動き検出/動き補償処理回路と、 上記差分画像信号を圧縮符号化する圧縮符号化回路とを
有することを特徴とする圧縮符号化装置。
2. The encoding circuit according to claim 1, wherein the encoding circuit detects a motion of the image signal, and calculates a difference image signal between an image signal to be encoded and a referenced image signal based on the detected motion information. A compression encoding apparatus comprising: a motion detection / motion compensation processing circuit that performs compression encoding; and a compression encoding circuit that compresses and encodes the difference image signal.
【請求項3】 請求項2において、 上記符号化回路は、 上記圧縮符号化回路によって圧縮符号化された信号を局
所復号化する局所復号化回路を有し、 上記メモリ制御回路は、上記局所復号化回路によって局
所復号化された画像信号を上記メモリに記憶し、差分画
像信号を演算するために、上記メモリに記憶された局所
復号化された画像信号を上記動き検出/動き補償処理回
路に供給するようになされていることを特徴とする圧縮
符号化装置。
3. The encoding circuit according to claim 2, wherein the encoding circuit includes a local decoding circuit that locally decodes a signal compression-encoded by the compression encoding circuit, and the memory control circuit includes the local decoding circuit. The image signal locally decoded by the decoding circuit is stored in the memory, and the locally decoded image signal stored in the memory is supplied to the motion detection / motion compensation processing circuit in order to calculate a difference image signal. Compression encoding apparatus characterized in that:
【請求項4】 請求項1において、 上記圧縮回路および上記伸張回路は、 入力画像信号のすべての画像信号に対して圧縮処理およ
び伸張処理を実行するようになされていることを特徴と
する圧縮符号化装置。
4. The compression code according to claim 1, wherein said compression circuit and said decompression circuit execute a compression process and an expansion process on all image signals of the input image signal. Device.
【請求項5】 請求項1において、 上記圧縮回路および上記伸張回路は、 入力画像信号のうち所定の画像信号のみに対して圧縮処
理および伸張処理を実行するようになされていることを
特徴とする圧縮符号化装置。
5. The method according to claim 1, wherein the compression circuit and the expansion circuit perform a compression process and an expansion process on only a predetermined image signal of the input image signals. Compression encoding device.
【請求項6】 請求項5において、 上記所定の画像信号は、 上記局所復号化回路によって局所復号化されない画像信
号であることを特徴とする圧縮符号化装置。
6. The compression encoding apparatus according to claim 5, wherein the predetermined image signal is an image signal that is not locally decoded by the local decoding circuit.
【請求項7】 請求項6において、 上記圧縮符号化回路は、MPEG規格で規定される符号
化方法に従って画像信号を符号化し、 上記所定の画像信号は、上記MPEG規格で規定される
Bピクチャーであることを特徴とする圧縮符号化装置。
7. The compression encoding circuit according to claim 6, wherein the compression encoding circuit encodes the image signal according to an encoding method defined by the MPEG standard, and the predetermined image signal is a B picture defined by the MPEG standard. A compression encoding device, comprising:
【請求項8】 請求項7において、 上記圧縮回路および上記伸張回路は、 上記MPEG規格で規定されるIピクチャー及びPピク
チャーより高能率で上記Bピクチャーに対する圧縮処理
および伸張処理を実行するようになされていることを特
徴とする圧縮符号化装置。
8. The compression circuit and the expansion circuit according to claim 7, wherein the compression circuit and the expansion circuit execute the compression processing and the expansion processing for the B picture with higher efficiency than the I picture and the P picture defined by the MPEG standard. Compression encoding apparatus characterized by the following.
【請求項9】 請求項1において、 上記入力画像信号は、輝度信号とクロマ信号とからな
り、 上記圧縮回路および伸張回路は、上記クロマ信号に対し
て圧縮処理および伸張処理を実行するようになされてい
ることを特徴とする圧縮符号化装置。
9. The input image signal according to claim 1, wherein the input image signal includes a luminance signal and a chroma signal, and the compression circuit and the expansion circuit execute a compression process and an expansion process on the chroma signal. Compression encoding apparatus characterized by the following.
【請求項10】 請求項1において、 上記圧縮回路および伸張回路は、符号化すべき画素と上
記符号化すべき画素に隣接する画素との差分を演算する
ことにより画像信号に圧縮処理および伸張処理を施すよ
うになされていることを特徴とする圧縮符号化装置。
10. The compression circuit and expansion circuit according to claim 1, wherein the compression circuit and the expansion circuit perform a compression process and an expansion process on the image signal by calculating a difference between a pixel to be coded and a pixel adjacent to the pixel to be coded. Compression encoding apparatus characterized in that:
【請求項11】 請求項1において、 上記符号化回路は、画像信号を所定のブロック単位で符
号化し、 上記圧縮回路および伸張回路は、上記所定のブロック単
位以下の単位で符号化すべき画素と上記符号化すべき画
素に隣接する画素との差分を演算することにより画像信
号に圧縮処理および伸張処理を施すようになされている
ことを特徴とする圧縮符号化装置。
11. The encoding circuit according to claim 1, wherein the encoding circuit encodes the image signal in a predetermined block unit, and wherein the compression circuit and the decompression circuit determine a pixel to be encoded in a unit of the predetermined block unit or less. A compression coding apparatus characterized in that a compression process and a decompression process are performed on an image signal by calculating a difference between a pixel to be coded and a pixel adjacent thereto.
【請求項12】 符号化された画像信号を復号化する復
号化装置において、 メモリと、 符号化された画像信号を復号化する復号化回路と、 メモリに記憶する、上記復号化回路で復号化された画像
信号を圧縮処理する圧縮回路と、 上記圧縮回路によって圧縮された信号を伸張処理する伸
張回路と、 上記メモリに対する、上記圧縮回路によって圧縮された
信号の書込み、および読出しを制御するメモリ制御回路
とを有することを特徴とする復号化装置。
12. A decoding device for decoding an encoded image signal, comprising: a memory; a decoding circuit for decoding the encoded image signal; and a decoding circuit for storing in the memory. A compression circuit for compressing the compressed image signal; a decompression circuit for decompressing the signal compressed by the compression circuit; and a memory control for controlling writing and reading of the signal compressed by the compression circuit to and from the memory. And a decoding device.
【請求項13】 請求項12において、 上記符号化された画像信号は、動きベクトル情報を含ん
でおり、 上記復号化回路は、 上記符号化された画像信号を復号化し、復号化された画
像信号若しくは差分信号を得る伸張復号化回路と、 上記動きベクトル情報に基づいて、上記差分画像信号と
参照される画像信号とを加算して、復号化された画像信
号を生成する生成回路とを有することを特徴とする復号
化装置。
13. The coded image signal according to claim 12, wherein the coded image signal includes motion vector information, and the decoding circuit decodes the coded image signal, and decodes the coded image signal. Or a decompression decoding circuit that obtains a difference signal, and a generation circuit that adds the difference image signal and a referenced image signal based on the motion vector information to generate a decoded image signal. A decoding device characterized by the above-mentioned.
【請求項14】 請求項13において、 上記圧縮回路および伸張回路は、上記復号化された画像
信号のすべての画像信号に対して圧縮処理および伸張処
理を実行するようになされていることを特徴とする復号
化装置。
14. The apparatus according to claim 13, wherein the compression circuit and the expansion circuit perform a compression process and an expansion process on all the image signals of the decoded image signal. Decoding device.
【請求項15】 請求項12において、 上記復号化された画像信号は、輝度信号とクロマ信号と
からなり、 上記圧縮回路および伸張回路は、上記クロマ信号に対し
て圧縮処理および伸張処理を実行するようになされてい
ることを特徴とする復号化装置。
15. The image signal according to claim 12, wherein the decoded image signal includes a luminance signal and a chroma signal, and the compression circuit and the expansion circuit execute a compression process and an expansion process on the chroma signal. A decoding device characterized in that:
【請求項16】 請求項12において、 上記圧縮回路および伸張回路は、符号化すべき画素と上
記符号化すべき画素に隣接する画素との差分を演算する
ことにより、画像信号に圧縮処理および伸張処理を施す
ようになされていることを特徴とする復号化装置。
16. The compression circuit and the expansion circuit according to claim 12, wherein the compression circuit and the expansion circuit calculate a difference between a pixel to be coded and a pixel adjacent to the pixel to be coded, thereby performing a compression process and a decompression process on the image signal. A decoding device characterized in that the decoding is performed.
【請求項17】 画像信号を圧縮符号化する符号化方法
において、 入力画像信号を所定の圧縮方法で圧縮処理する圧縮ステ
ップと、 上記圧縮された信号を所定のメモリに書込むステップ
と、 上記所定のメモリに記憶された、圧縮された信号を読出
すステップと、 読出された信号を伸張処理する伸張ステップと、 伸張された画像信号を伝送するために符号化する符号化
ステップとを有することを特徴とする符号化方法。
17. An encoding method for compressing and encoding an image signal, comprising: a compression step of compressing an input image signal by a predetermined compression method; a step of writing the compressed signal into a predetermined memory; Reading out the compressed signal stored in the memory of the above, expanding the read out signal, and encoding the transmitted image signal for transmission. Characteristic encoding method.
【請求項18】 請求項17において、 上記符号化ステップは、 上記画像信号の動きを検出し、検出された動き情報に基
づいて符号化すべき画像信号と参照される画像信号との
差分画像信号を演算する動き検出/動き補償処理ステッ
プと、 上記差分画像信号を圧縮符号化する圧縮符号化ステップ
とを有することを特徴とする符号化方法。
18. The image processing method according to claim 17, wherein the encoding step detects a motion of the image signal, and calculates a difference image signal between an image signal to be encoded and a referenced image signal based on the detected motion information. A coding method, comprising: a motion detection / motion compensation processing step of calculating; and a compression coding step of compression coding the difference image signal.
【請求項19】 請求項18において、 上記圧縮符号化ステップは、 上記圧縮符号化ステップによって圧縮符号化された信号
を局所復号化する局所復号化ステップと、 局所復号化された画像信号を上記所定のメモリに書込む
ステップとを有し、 上記動き検出/動き補償処理ステップは、 上記所定のメモリから局所復号化された画像信号を読出
し、読出された局所復号化された画像信号を参照して、
上記差分画像信号を演算するステップを有することを特
徴とする符号化方法。
19. The compression encoding step according to claim 18, wherein the compression encoding step includes: a local decoding step of locally decoding a signal compression-encoded by the compression encoding step; The motion detection / motion compensation processing step reads the locally decoded image signal from the predetermined memory, and refers to the read locally decoded image signal. ,
An encoding method comprising the step of calculating the difference image signal.
【請求項20】 請求項19において、 上記圧縮ステップは、入力画像信号のすべての画像信号
に対して圧縮処理を実行するようになされていることを
特徴とする符号化方法。
20. The encoding method according to claim 19, wherein the compression step performs a compression process on all image signals of the input image signal.
【請求項21】 請求項19において、 上記圧縮ステップは、入力画像信号のうち所定の画像信
号のみに対して圧縮処理を実行するようになされている
ことを特徴とする符号化方法。
21. The encoding method according to claim 19, wherein the compression step performs a compression process only on a predetermined image signal among the input image signals.
【請求項22】 請求項21において、 上記所定の画像信号は、局所復号化されない画像信号で
あることを特徴とする符号化方法。
22. The encoding method according to claim 21, wherein the predetermined image signal is an image signal that is not locally decoded.
【請求項23】 請求項22において、 上記圧縮符号化ステップは、MPEG規格で規定される
符号化方法に従って画像信号を符号化し、 上記所定の画像信号は、上記MPEG規格で規定される
Bピクチャーであることを特徴とする符号化方法。
23. The compression encoding step according to claim 22, wherein the compression encoding step encodes an image signal according to an encoding method defined by the MPEG standard, and the predetermined image signal is a B picture defined by the MPEG standard. An encoding method, comprising:
【請求項24】 請求項23において、 上記圧縮ステップは、上記MPEG規格で規定されるI
ピクチャー及びPピクチャーより高能率で上記Bピクチ
ャーを圧縮処理するようになされていることを特徴とす
る符号化方法。
24. The method according to claim 23, wherein the compression step is performed according to an I / O standard defined by the MPEG standard.
An encoding method characterized in that the B picture is compressed at a higher efficiency than a picture and a P picture.
【請求項25】 請求項17において、 上記入力画像信号は、輝度信号とクロマ信号とからな
り、 上記圧縮ステップは、 上記クロマ信号に対して圧縮を実行するようになされて
いることを特徴とする符号化方法。
25. The method according to claim 17, wherein the input image signal includes a luminance signal and a chroma signal, and the compression step performs compression on the chroma signal. Encoding method.
【請求項26】 請求項17において、 上記圧縮ステップは、 符号化すべき画素とその符号化すべき画素に隣接する画
素との差分を演算することにより画像信号を圧縮処理す
るようになされていることを特徴とする符号化方法。
26. The method according to claim 17, wherein the compression step is configured to perform a compression process on the image signal by calculating a difference between a pixel to be encoded and a pixel adjacent to the pixel to be encoded. Characteristic encoding method.
【請求項27】 請求項17において、 上記符号化ステップは、 画像信号を所定のブロック単位で符号化し、 上記圧縮ステップは、 上記符号化ステップで符号化されるブロック単位以下の
単位で符号化すべき画素と上記符号化すべき画素に隣接
する画素との差分を演算することにより画像信号を圧縮
処理するようになされていることを特徴とする符号化方
法。
27. The encoding method according to claim 17, wherein the encoding step encodes the image signal in a predetermined block unit, and the compression step encodes the image signal in a unit equal to or less than a block unit encoded in the encoding step. An encoding method characterized in that an image signal is compressed by calculating a difference between a pixel and a pixel adjacent to the pixel to be encoded.
【請求項28】 符号化された画像信号を復号化する復
号化方法において、 符号化された画像信号を復号化する伸張復号化ステップ
と、 所定のメモリに記憶する上記復号化された画像信号を所
定の圧縮方法で圧縮処理する圧縮ステップと、 圧縮された信号を所定のメモリに書込むステップと、 上記所定のメモリに記憶された圧縮された信号を読出す
ステップと、 読出された信号を伸張処理する伸張ステップとを有する
ことを特徴とする復号化方法。
28. A decoding method for decoding an encoded image signal, comprising: a decompression decoding step for decoding an encoded image signal; and a decoding method for storing the decoded image signal stored in a predetermined memory. A compression step of performing compression processing by a predetermined compression method; a step of writing a compressed signal to a predetermined memory; a step of reading a compressed signal stored in the predetermined memory; and a step of decompressing the read signal A decompression step for processing.
【請求項29】 請求項28において、 上記符号化された画像信号は、動きベクトル情報を含ん
でおり、 上記復号化ステップは、 上記符号化された画像信号から復号化された画像信号も
しくは差分画像信号を得るステップと、 上記動きベクトル情報に基づいて、上記差分画像信号と
参照される画像信号とを加算して、復号化された画像信
号を生成するステップとを有することを特徴とする復号
化方法。
29. The coded image signal according to claim 28, wherein the coded image signal includes motion vector information, and the decoding step includes: decoding the image signal or the difference image from the coded image signal. Obtaining a signal, and, based on the motion vector information, adding the difference image signal and a referenced image signal to generate a decoded image signal. Method.
【請求項30】 請求項29において、 上記圧縮ステップは、上記復号化された画像信号の全て
の画像信号に対して圧縮処理を実行するようになされて
いることを特徴とする復号化方法。
30. The decoding method according to claim 29, wherein in the compression step, a compression process is performed on all the image signals of the decoded image signal.
【請求項31】 請求項28において、 上記復号化された画像信号は、輝度信号とクロマ信号と
からなり、 上記圧縮ステップは、クロマ信号に対して圧縮処理を実
行するようになされていることを特徴とする復号化方
法。
31. The method according to claim 28, wherein the decoded image signal includes a luminance signal and a chroma signal, and the compression step performs a compression process on the chroma signal. Characteristic decoding method.
【請求項32】 請求項28において、 上記圧縮ステップは、符号化すべき画素と上記符号化す
べき画素に隣接する画素との差分を演算することにより
画像信号を圧縮処理するようになされていることを特徴
とする復号化方法。
32. The image processing method according to claim 28, wherein the compression step is configured to compress the image signal by calculating a difference between a pixel to be coded and a pixel adjacent to the pixel to be coded. Characteristic decoding method.
JP33011297A 1997-01-27 1997-12-01 Compression encoding apparatus and encoding method Expired - Fee Related JP3918263B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33011297A JP3918263B2 (en) 1997-01-27 1997-12-01 Compression encoding apparatus and encoding method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233397 1997-01-27
JP9-12333 1997-01-27
JP33011297A JP3918263B2 (en) 1997-01-27 1997-12-01 Compression encoding apparatus and encoding method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10271516A true JPH10271516A (en) 1998-10-09
JP3918263B2 JP3918263B2 (en) 2007-05-23

Family

ID=26347936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33011297A Expired - Fee Related JP3918263B2 (en) 1997-01-27 1997-12-01 Compression encoding apparatus and encoding method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3918263B2 (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529178A (en) * 2004-03-08 2007-10-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Video decoder with extensible compression and having a buffer for storing and retrieving reference frame data
JP2008140331A (en) * 2006-12-05 2008-06-19 Seiko Epson Corp Image processor, blur detecting method, program, and recording medium
JP2009290389A (en) * 2008-05-28 2009-12-10 Hitachi Ltd Image processing apparatus
JP2011050104A (en) * 2010-11-12 2011-03-10 Hitachi Ltd Method and device for converting encoded video signal
US7920756B2 (en) 2006-07-04 2011-04-05 Seiko Epson Corporation Image blur detection using cumulative blur widths
JP2011511592A (en) * 2008-02-08 2011-04-07 リニア アルジェブラ テクノロジーズ リミテッド Video coding system with reference frame compression
WO2012005106A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-12 日本電気株式会社 Video decoding device, video coding device, video decoding method, video coding method and program
JP2012060265A (en) * 2010-09-06 2012-03-22 Fujitsu Ltd Image processing apparatus
JP2013070321A (en) * 2011-09-26 2013-04-18 Toshiba Corp Image compression apparatus and image processing system
JP2014123841A (en) * 2012-12-20 2014-07-03 Jvc Kenwood Corp Image encoder and image encoding method
JP2014517631A (en) * 2011-06-09 2014-07-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド Internal bit depth increase in video coding
WO2017104010A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 三菱電機株式会社 Moving-image coding apparatus and moving-image coding method
JP2019092075A (en) * 2017-11-15 2019-06-13 キヤノン株式会社 Picture encoder and control method and program thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5969914B2 (en) 2012-12-20 2016-08-17 株式会社日立情報通信エンジニアリング Video compression / decompression device

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4778953B2 (en) * 2004-03-08 2011-09-21 エヌエックスピー ビー ヴィ Video decoder with extensible compression and having a buffer for storing and retrieving reference frame data
JP2007529178A (en) * 2004-03-08 2007-10-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Video decoder with extensible compression and having a buffer for storing and retrieving reference frame data
US7920756B2 (en) 2006-07-04 2011-04-05 Seiko Epson Corporation Image blur detection using cumulative blur widths
JP2008140331A (en) * 2006-12-05 2008-06-19 Seiko Epson Corp Image processor, blur detecting method, program, and recording medium
JP2011511592A (en) * 2008-02-08 2011-04-07 リニア アルジェブラ テクノロジーズ リミテッド Video coding system with reference frame compression
JP2009290389A (en) * 2008-05-28 2009-12-10 Hitachi Ltd Image processing apparatus
JPWO2012005106A1 (en) * 2010-07-08 2013-09-02 日本電気株式会社 Video decoding apparatus, video encoding apparatus, video decoding method, video encoding method, and program
US9258560B2 (en) 2010-07-08 2016-02-09 Nec Corporation Video decoding apparatus, video coding apparatus, video decoding method, video coding method, and program
WO2012005106A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-12 日本電気株式会社 Video decoding device, video coding device, video decoding method, video coding method and program
JP5835585B2 (en) * 2010-07-08 2015-12-24 日本電気株式会社 Video decoding apparatus, video encoding apparatus, video decoding method, video encoding method, and program
JP2012060265A (en) * 2010-09-06 2012-03-22 Fujitsu Ltd Image processing apparatus
JP2011050104A (en) * 2010-11-12 2011-03-10 Hitachi Ltd Method and device for converting encoded video signal
JP2014517631A (en) * 2011-06-09 2014-07-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド Internal bit depth increase in video coding
US9521434B2 (en) 2011-06-09 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Internal bit depth increase in video coding
US8873876B2 (en) 2011-09-26 2014-10-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image encoder and image processing system
JP2013070321A (en) * 2011-09-26 2013-04-18 Toshiba Corp Image compression apparatus and image processing system
JP2014123841A (en) * 2012-12-20 2014-07-03 Jvc Kenwood Corp Image encoder and image encoding method
WO2017104010A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 三菱電機株式会社 Moving-image coding apparatus and moving-image coding method
JP2019092075A (en) * 2017-11-15 2019-06-13 キヤノン株式会社 Picture encoder and control method and program thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3918263B2 (en) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5841475A (en) Image decoding with dedicated bidirectional picture storage and reduced memory requirements
JPH0851626A (en) Method and device for quantizing transformation coefficient of moving picture signal and moving picture signal compression device
US6480542B1 (en) Method for decoding compressed video data with a reduced memory requirement
JP3918263B2 (en) Compression encoding apparatus and encoding method
JP2009267689A (en) Moving image coding device, and moving image coding method
US20080123748A1 (en) Compression circuitry for generating an encoded bitstream from a plurality of video frames
JP2000050263A (en) Image coder, decoder and image-pickup device using them
US6271774B1 (en) Picture data processor, picture data decoder and picture data encoder, and methods thereof
US6097843A (en) Compression encoding apparatus, encoding method, decoding apparatus, and decoding method
KR100681242B1 (en) Method of decoding moving picture, apparatus for decoding moving picture and system-on-a-chip having the same
JP2898413B2 (en) Method for decoding and encoding compressed video data streams with reduced memory requirements
KR100598093B1 (en) Apparatus and method with low memory bandwidth for video data compression
KR100364748B1 (en) Apparatus for transcoding video
CN101360237A (en) Reference frame processing method, video decoding method and apparatus
JP3990011B2 (en) Decoded image conversion circuit and decoded image conversion device
JPH08307860A (en) Scene re-encoder
JP4264811B2 (en) Image decoding apparatus and image decoding method
EP1298937A1 (en) Video encoding or decoding using recompression of reference frames
JP4880868B2 (en) Video compression method and apparatus for improving performance
JP3141149B2 (en) Image coding device
JP2001309388A (en) Error image supplementing method in image decoder
KR100192414B1 (en) Moving picture decoder
JPH08130741A (en) Picture decoder
JP2003179929A (en) Image decoding apparatus
JP2001268571A (en) Moving image re-encoder

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061122

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070205

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees