JPH10271151A - Data transmission equipment and contact monitor system - Google Patents

Data transmission equipment and contact monitor system

Info

Publication number
JPH10271151A
JPH10271151A JP9071496A JP7149697A JPH10271151A JP H10271151 A JPH10271151 A JP H10271151A JP 9071496 A JP9071496 A JP 9071496A JP 7149697 A JP7149697 A JP 7149697A JP H10271151 A JPH10271151 A JP H10271151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
loop
transmission
reception
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9071496A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunari Kihara
一成 木原
Akitatsu Ide
明辰 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIO DENSHI KK
Original Assignee
DAIO DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIO DENSHI KK filed Critical DAIO DENSHI KK
Priority to JP9071496A priority Critical patent/JPH10271151A/en
Publication of JPH10271151A publication Critical patent/JPH10271151A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data transfer equipment by which a 1 : multi interactive communication system between a master set and slave sets is easily built up at a low cost based on both the hardware and the software and to provide a contact monitor system. SOLUTION: A serial data transfer equipment is provided with a transmission buffer 1, a register 2, a loop switch A3, a loop switch B4, a reception buffer 5, a control section 6, a transmission output (TXD) pin 7 and a reception input (RXD) pin 8 and the reception input (RXD) pin 8, the register 2 and the transmission output (TXD) pin 7 are placed on a loop. Then the control section 6 controls the loop switches A3, B4, the transmission buffer 1 and the reception buffer 5 to select the reception operation, the transmission operation or the loop operation.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ転送装置及
び接点監視システムに係り、詳細には、調歩同期方式に
よりビットシリアルなデータ転送を行う機能を備えたデ
ータ転送装置及び接点監視システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transfer device and a contact monitoring system, and more particularly, to a data transfer device and a contact monitoring system having a function of performing bit-serial data transfer by an asynchronous system.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在のマイクロコンピュータ応用技術の
中で、コンピュータシステム間の接続方式としてのシリ
アルデータ転送は、重要なインターフェース技術の一つ
となっている。
2. Description of the Related Art Among current microcomputer application technologies, serial data transfer as a connection method between computer systems is one of important interface technologies.

【0003】シリアルデータ転送の方式についてICの
特性面からみると、古くはUART(universal asynch
ronous receiver transmitter)やUSRT(universal
synchronous receiver transmitter)があり、最近で
はインサーネット等のLAN用のICがある。このUA
RTやUSRTの場合、コンピュータシステム間を1対
1接続するには適しているが、多数のシステム間の接続
には適していない。また、インサーネットやアークネッ
ト等のLAN用のICは、多数のシステムの相互通信用
に製作されており、このためにハードウェアが割高にな
ったりソフトウェアが複雑になったりする。
[0003] Regarding the serial data transfer method, from the viewpoint of the characteristics of the IC, the UART (universal asynch
ronous receiver transmitter) and USRT (universal
There is an IC for LAN such as an Ethernet recently. This UA
RT and USRT are suitable for one-to-one connection between computer systems, but are not suitable for connection between many systems. In addition, LAN ICs such as an Ethernet and an arcnet are manufactured for intercommunication of a large number of systems, and thus the hardware becomes expensive and the software becomes complicated.

【0004】ところで、現在必要とされているシステム
を考えてみると、例えば、多数の接点信号を監視してこ
の接点信号の入口に応じて接点のアクティブ回数をカウ
ントしたり、表示をしたり、また、リレーやソレノイド
のON/OFFを行うと言ったコンピュータシステムが
産業用や民生用として多数存在する。
[0004] By the way, considering a system currently required, for example, a large number of contact signals are monitored, and the number of times of contact activation is counted or displayed according to the entrance of the contact signal. There are many computer systems for turning on / off a relay or a solenoid for industrial use or consumer use.

【0005】このような多数の接点信号を監視するシス
テムの多くは効率の良いシステムを構成するために、多
数の接点や場所の離れた接点を監視することを主目的と
した多数の子機と、実際にこの接点データを集中処理す
ることを主目的とする親機が、シリアルやパラレルの通
信回線で接続されいて、この通信回線を通してデータの
受け渡しやコマンドの受け渡しを行っている。
[0005] Many of such systems for monitoring a large number of contact signals include a large number of slave units mainly for monitoring a large number of contacts and contacts at remote locations in order to construct an efficient system. A master device whose main purpose is to centrally process the contact data is connected by a serial or parallel communication line, and exchanges data and commands through the communication line.

【0006】以上のような親機と多数の子機を接続する
1対多数の対話型の通信システムは、他にも多く存在し
ている。
[0006] There are many other one-to-many interactive communication systems for connecting the above-mentioned master unit and many slave units.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このような親機と子機
の1対多数の対話型の通信システムでは、親機と子機の
間の通信回線の速さがシステムの応答性の良さとなると
ともに、親機と多数の子機とを要領の良い接続をするこ
とも重要なポイントとなってくる。
In such a one-to-many interactive communication system of a master unit and a slave unit, the speed of the communication line between the master unit and the slave unit depends on the responsiveness of the system. At the same time, it is important to make a good connection between the master unit and many slave units.

【0008】しかしながら、上述したようにUARTや
USRTは1対1の対話型であり、多数の接続を行う場
合には、ハードウェアやソフトウェアの負担は大きくな
る。また、インサーネットやアークネット等のLAN−
ICを利用した場合には、すべての親機及び子機の相互
通信はできるものの、子機間の通信ができる分がオーバ
ースペックとなり、制御すべきハードウェアやソフトウ
ェアが複雑高価となってしまう。
However, as described above, the UART and the USRT are one-on-one interactive types, and when a large number of connections are made, the burden on hardware and software increases. In addition, LAN-
When an IC is used, all the master units and the slave units can communicate with each other, but the communication between the slave units is overspecified, and the hardware and software to be controlled are complicated and expensive.

【0009】本発明は、親機と子機の1対多数の対話型
の通信システムをハードウェアとソフトウェアの両面で
容易かつ低コストで構築することができるデータ転送装
置及び接点監視システムを提供することを目的とする。
The present invention provides a data transfer device and a contact monitoring system capable of easily and inexpensively constructing a one-to-many interactive communication system of a master unit and a slave unit using both hardware and software. The purpose is to:

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載のデータ
転送装置は、シリアルデータを転送するデータ転送装置
において、受信データを、送信データとして送信側にル
ープさせるループ経路と、ループ経路上に設置され、送
受信データを一時的に格納するデータ保持手段と、デー
タ保持手段に接続されたスイッチ手段と、スイッチ手段
を切り替えることによって、データ保持手段のデータを
取り込む、またはデータ保持手段にデータを送出する若
しくは受信データを送信側にループさせるように制御す
る制御手段とを備えて構成する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a data transfer apparatus for transferring serial data, wherein the data transfer apparatus has a loop path for looping reception data as transmission data to a transmission side; A data holding unit that is installed and temporarily stores transmission / reception data, a switch unit connected to the data holding unit, and switches the switch unit to take in data from the data holding unit or send data to the data holding unit. Or control means for controlling the received data to be looped to the transmitting side.

【0011】請求項2に記載のデータ転送装置は、調歩
同期方式によりビットシリアルなデータ転送を行うデー
タ転送手段を備えたデータ転送装置であって、データ転
送手段は、自己を識別する識別符号(ID番号)が付加
されており、識別符号を読み取り、該当するデータのみ
を処理する処理手段と、複数の端末同士をループ状に接
続してループシステムを構築可能なループ経路と、ルー
プ経路上に設置され、送受信データを一時的に格納する
データ保持手段と、データ保持手段に接続されたスイッ
チ手段と、スイッチ手段を切り替えてデータ保持手段の
データを取り込む、またはデータ保持手段にデータを送
出する若しくは受信データを送信側にループさせるよう
に制御する制御手段とを備えて構成する。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a data transfer apparatus including a data transfer means for performing bit-serial data transfer by an asynchronous system, wherein the data transfer means includes an identification code for identifying itself. (ID number), processing means for reading the identification code and processing only the corresponding data, a loop path that can connect a plurality of terminals in a loop to form a loop system, and a loop path on the loop path. A data holding unit that is installed and temporarily stores transmission / reception data, a switch unit connected to the data holding unit, and switches the switch unit to take in data of the data holding unit, or send data to the data holding unit or And control means for controlling reception data to be looped to the transmission side.

【0012】請求項3に記載のデータ転送装置は、デー
タ保持手段が、シリアルデータをパラレルデータとして
取り込むとともに、パラレルデータをシリアルデータと
して出力可能な送受信シフトレジスタであってもよい。
According to a third aspect of the present invention, the data holding means may be a transmission / reception shift register capable of taking in serial data as parallel data and outputting parallel data as serial data.

【0013】請求項4に記載のデータ転送装置は、さら
に、入力データを最小クロックタイミングで出力可能な
レジスタを備え、ループ時にレジスタを経由して受信デ
ータを送信側にループさせるものであってもよい。
According to a fourth aspect of the present invention, the data transfer apparatus further includes a register capable of outputting the input data at the minimum clock timing, and loops the received data to the transmission side via the register during the loop. Good.

【0014】請求項5に記載のデータ転送装置は、さら
に、送信データを一時的に蓄える複数の送信用バッファ
と、受信データを一時的に蓄える複数の受信用バッファ
とを備え、複数の送信用バッファのうち、1送信バッフ
ァが送信動作中に他の送信用バッファが送信データを書
き込み可能にするとともに、複数の受信用バッファのう
ち、1受信バッファが受信動作中に他の受信用バッファ
が読み取り可能にしたものであってもよい。
According to a fifth aspect of the present invention, the data transfer apparatus further includes a plurality of transmission buffers for temporarily storing transmission data, and a plurality of reception buffers for temporarily storing reception data. Among the buffers, one transmission buffer enables the transmission data to be written by another transmission buffer while the transmission operation is performed, and among the plurality of reception buffers, one reception buffer reads by another reception buffer while the reception operation is performed. It may be made possible.

【0015】請求項6に記載のデータ転送装置は、スイ
ッチ手段が、ループ経路上に設置された少なくとも1つ
以上のスイッチを備えたものであってもよい。
According to a sixth aspect of the present invention, in the data transfer device, the switch means may include at least one switch provided on a loop path.

【0016】請求項7に記載のデータ転送装置は、スイ
ッチ手段が、ループ経路上に設置され、送受信データを
一時的に格納する送受信シフトレジスタと、送受信シフ
トレジスタの入力側に設置された第1のループスイッチ
と、送受信シフトレジスタの出力側に設置された第2の
ループスイッチとを備え、第1のループスイッチ及び第
2のループスイッチを切り替えてループ経路上のデータ
を取り込む若しくはループ経路上にデータを送出するも
のであってもよい。
According to a seventh aspect of the present invention, in the data transfer apparatus, the switch means is provided on a loop path and temporarily stores transmission / reception data, and the first transmission means is provided on an input side of the transmission / reception shift register. And a second loop switch provided on the output side of the transmission / reception shift register. The first loop switch and the second loop switch are switched to take in data on the loop path or to place the data on the loop path. It may transmit data.

【0017】請求項8に記載のデータ転送装置は、さら
に、スイッチ手段が、ループ経路上に設置され、入力デ
ータを最小クロックタイミングで出力可能なループ専用
レジスタと、ループ専用レジスタを切り替える第3のル
ープスイッチとを備え、少なくともループ時には、第3
のループスイッチを切り替えてデータがループ専用レジ
スタを経由して送信側に出力するようにしたものであっ
てもよい。
In the data transfer device according to the present invention, the switch means is further provided on a loop path and switches between a loop dedicated register capable of outputting input data at a minimum clock timing and a loop dedicated register. And a loop switch.
In which the data is output to the transmission side via the loop dedicated register.

【0018】請求項9に記載のデータ転送装置は、接点
信号を入力する接点入力ポートを備え、接点入力ポート
は、所定の時間幅より長い接点のパルス幅に応じた有効
回数を算出する有効回数算出手段と、有効回数算出手段
により算出された有効回数を蓄える接点カウント用バッ
ファとを備えたものであってもよい。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a data transfer device comprising a contact input port for inputting a contact signal, wherein the contact input port calculates an effective number according to a pulse width of a contact longer than a predetermined time width. It may include a calculating means and a contact count buffer for storing the number of valid times calculated by the effective number calculating means.

【0019】請求項10に記載のデータ転送装置は、親
機と1台以上の子機を、ループ回線を用いて接続し、親
機を、マスタに接続し、親機の接点データをマスタによ
り管理する接点監視システムであって、親機及び子機
は、請求項1乃至9の何かに記載のデータ転送装置によ
り構成したことを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the data transfer apparatus, a master unit and one or more slave units are connected by using a loop line, the master unit is connected to a master, and contact data of the master unit is controlled by the master. In a contact monitoring system to be managed, a master unit and a slave unit are configured by the data transfer device according to any one of claims 1 to 9.

【0020】請求項11に記載の接点監視システムは、
ループ回線が、光ファイバ及び光コネクタからなる光ケ
ーブルであってもよい。
The contact monitoring system according to claim 11 is
The loop line may be an optical cable including an optical fiber and an optical connector.

【0021】請求項12に記載の接点監視システムは、
親機が、マスタからデータ及びコマンドを受信し、親機
はマスタからのコマンドに従った処理を行うことを特徴
とする。
[0021] The contact monitoring system according to claim 12 is
The master unit receives data and a command from the master, and the master unit performs processing according to the command from the master.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】本発明に係るデータ転送装置及び
接点監視システムは、シリアルデータを転送するシリア
ルデータ転送装置に適用することができる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A data transfer device and a contact monitoring system according to the present invention can be applied to a serial data transfer device for transferring serial data.

【0023】第1の実施形態 図1は本発明の第1の実施形態に係るシリアルデータ転
送装置の基本構成を示すブロック図である。
First Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a serial data transfer device according to a first embodiment of the present invention.

【0024】図1において、シリアルデータ転送装置
は、送信用バッファ1、レジスタ2(データ保持手
段)、ループスイッチA3(スイッチ手段)、ループス
イッチB4(スイッチ手段)、受信用バッファ5、制御
部6(制御手段)、送信出力(TXD)ピン7及び受信
入力(RXD)ピン8から構成される。
In FIG. 1, the serial data transfer device includes a transmission buffer 1, a register 2 (data holding means), a loop switch A3 (switch means), a loop switch B4 (switch means), a reception buffer 5, and a control unit 6. (Control means), a transmission output (TXD) pin 7 and a reception input (RXD) pin 8.

【0025】上記受信入力(RXD)ピン8からループ
スイッチA3、レジスタ2、ループスイッチB4を経て
送信出力(TXD)ピン7に至る経路は、全体としてル
ープシステムを構築するためのループ経路を構成する。
The path from the reception input (RXD) pin 8 to the transmission output (TXD) pin 7 via the loop switch A3, the register 2, and the loop switch B4 constitutes a loop path for constructing a loop system as a whole. .

【0026】上記制御部6は、CPU等によりセットさ
れ、受信動作、送信動作及びループ動作などに対応して
送信用バッファ1、ループスイッチA3、ループスイッ
チB4、受信用バッファ5を制御する。
The control unit 6 is set by a CPU or the like, and controls the transmission buffer 1, the loop switch A3, the loop switch B4, and the reception buffer 5 in response to a reception operation, a transmission operation, a loop operation, and the like.

【0027】このように、本シリアルデータ転送装置
は、受信入力(RXD)ピン8、レジスタ2、送信出力
(TXD)ピン7がループ上に配置される構成となって
いる。
As described above, the present serial data transfer device has a configuration in which the reception input (RXD) pin 8, the register 2, and the transmission output (TXD) pin 7 are arranged on a loop.

【0028】以下、上述のように構成されたシリアルデ
ータ転送装置の動作を説明する。
Hereinafter, the operation of the serial data transfer device configured as described above will be described.

【0029】本シリアルデータ転送装置が受信する時に
は、予めループスイッチA3をONし、ループスイッチ
B4をOFFしておく。この状態で、受信入力(RX
D)ピン8に前もって指定されたパルス幅で入力された
シリアルデータは、ループスイッチA3を通りレジスタ
2に入力される。レジスタ2に入力されたデータは、レ
ジスタ2の中をシフトし、所定ビット数が満たされた時
に受信用バッファ5に一時的に蓄えられる。これにより
シリアルデータはパラレルデータに変換される。制御部
6は、このパラレルデータを受信用バッファ5から抜き
取るように制御する。
When the serial data transfer apparatus receives a signal, the loop switch A3 is turned on and the loop switch B4 is turned off in advance. In this state, the reception input (RX
D) The serial data input to the pin 8 with the pulse width specified in advance is input to the register 2 through the loop switch A3. The data input to the register 2 is shifted in the register 2 and is temporarily stored in the reception buffer 5 when a predetermined number of bits are satisfied. As a result, the serial data is converted into parallel data. The control unit 6 controls the parallel data to be extracted from the reception buffer 5.

【0030】また、本シリアルデータ転送装置が送信す
る時には、予めループスイッチA3をOFFし、ループ
スイッチB4をONしておく。この状態で、制御部6
は、データバスを通して転送したいデータを送信用バッ
ファ1にパラレル形式で書き込むように制御する。送信
用バッファ1に書き込まれたデータは、レジスタ2にロ
ードされ、シリアル形式として前もって指定されたパル
ス幅でループスイッチB4を通り、送信出力(TXD)
ピン7から出力される。
When the serial data transfer apparatus transmits data, the loop switch A3 is turned off and the loop switch B4 is turned on in advance. In this state, the control unit 6
Controls to write data to be transferred through the data bus to the transmission buffer 1 in a parallel format. The data written in the transmission buffer 1 is loaded into the register 2, passes through the loop switch B4 with a pulse width specified in advance as a serial format, and transmits the transmission output (TXD).
Output from pin 7.

【0031】一方、本シリアルデータ転送装置を、ルー
プ回線上に接続し、上記送信動作も受信動作も行わず受
信入力(RXD)ピン8より入力されたシリアルデータ
をそのまま送信出力(TXD)ピン7に出力するような
ループ動作時には、予めループスイッチA3及び、ルー
プスイッチB4をONしておく。このループ動作時に
は、レジスタ2はシリアルデータ通過用のシフトレジス
タとして動作し、また、受信入力(RXD)ピン8に伝
送されてきたデータのパルスの歪みの波形修正も行う。
On the other hand, this serial data transfer device is connected on a loop line, and neither the transmission operation nor the reception operation is performed, and the serial data input from the reception input (RXD) pin 8 is directly transmitted to the transmission output (TXD) pin 7. , The loop switch A3 and the loop switch B4 are turned on in advance. During this loop operation, the register 2 operates as a shift register for passing serial data, and also corrects the waveform of the pulse distortion of the data transmitted to the reception input (RXD) pin 8.

【0032】さらに、例えばループ回線上に本装置が複
数接続されてループを形成しており、ある装置から他の
装置にデータを送信する場合、誤った操作等により何れ
の装置も受信しなかった場合には、ループ回線上でデー
タが永久ループすることになる。このような場合、ルー
プスイッチA3、ループスイッチB4のOFFによっ
て、上記永久ループを防止することができる。
Further, for example, when a plurality of the present apparatuses are connected on a loop line to form a loop, and when data is transmitted from one apparatus to another apparatus, none of the apparatuses receives the data due to an erroneous operation or the like. In this case, data will be permanently looped on the loop line. In such a case, the permanent loop can be prevented by turning off the loop switches A3 and B4.

【0033】以上説明したように、第1の実施形態に係
るシリアルデータ転送装置は、送信用バッファ1、レジ
スタ2、ループスイッチA3、ループスイッチB4、受
信用バッファ5、制御部6、送信出力(TXD)ピン7
及び受信入力(RXD)ピン8を備え、受信入力(RX
D)ピン8、レジスタ2、送信出力(TXD)ピン7が
ループ上に配置される構成となっており、制御部6によ
るループスイッチA3、ループスイッチB4、送信用バ
ッファ1及び受信用バッファ5の制御により受信動作、
送信動作又はループ動作が選択使用可能である。すなわ
ち、本シリアルデータ転送装置は、シリアルデータの送
受信を行う装置であるとともに、入力されたシリアルデ
ータを波形整形してそのまま出力するループ動作を行う
データ転送装置としての機能を併せ持つものである。
As described above, the serial data transfer device according to the first embodiment includes the transmission buffer 1, the register 2, the loop switch A3, the loop switch B4, the reception buffer 5, the control unit 6, the transmission output ( TXD) Pin 7
And a reception input (RXD) pin 8.
D) The pin 8, the register 2, and the transmission output (TXD) pin 7 are arranged on a loop. The control unit 6 controls the loop switch A3, the loop switch B4, the transmission buffer 1, and the reception buffer 5. Receive operation by control,
A transmission operation or a loop operation can be selectively used. That is, the present serial data transfer device is a device that transmits and receives serial data, and also has a function as a data transfer device that performs a loop operation of shaping the waveform of input serial data and outputting the waveform as it is.

【0034】したがって、本シリアルデータ転送装置
を、ループ回線上に複数接続するようにすれば、極めて
簡易な構成で自由度の高いループシステムを構築するこ
とができる。
Therefore, if a plurality of the present serial data transfer devices are connected on a loop line, a highly flexible loop system can be constructed with a very simple configuration.

【0035】従来例との比較により効果を説明する。The effect will be described in comparison with the conventional example.

【0036】図16は従来のUART(universal asyn
chronous receiver transmitter)の構成を示すブロッ
ク図である。図16に示すように、従来のシリアル転送
装置であるUARTは、送信用のUARTと受信用のU
ARTを持ち1対1の送受信を行うものである。そのた
め、親機に複数の子機が接続されるようなシステムを構
築しようとすれば、送信用と受信用のUARTを備えた
装置同士を、各々接続しなければならない。また、この
接続のためハブ(HUB)が必要となる。
FIG. 16 shows a conventional UART (universal asyn).
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a (chronous receiver transmitter). As shown in FIG. 16, a UART, which is a conventional serial transfer device, has a transmission UART and a reception UART.
It has an ART and performs one-to-one transmission and reception. Therefore, in order to construct a system in which a plurality of slave units are connected to the master unit, devices having transmission and reception UARTs must be connected to each other. In addition, a hub (HUB) is required for this connection.

【0037】これに対し、本シリアルデータ転送装置
は、受信入力(RXD)ピン8、レジスタ2、送信出力
(TXD)ピン7がループ上に配置されたループ構成を
とるため、制御部6による制御により受信動作、送信動
作又はループ動作が選択でき、ループ回線上に複数接続
する場合にも単に入出力端子を繋ぐだけでよい。したが
って、簡易な構成で自由度の高いループシステムを構築
することができる。
On the other hand, in the present serial data transfer device, since the receiving input (RXD) pin 8, the register 2, and the transmitting output (TXD) pin 7 have a loop configuration arranged on a loop, , A receiving operation, a transmitting operation, or a loop operation can be selected. Even when a plurality of connections are made on a loop line, the input / output terminals need only be connected. Therefore, a loop system having a high degree of freedom can be constructed with a simple configuration.

【0038】ところで、本シリアルデータ転送装置にお
いて、受信や送信又はループ等の動作制御、及びループ
回線の効率をより高めるためには、以下(1)〜(4)のよう
な点について付加機能を設ければよい。
By the way, in the serial data transfer apparatus, in order to control operation such as reception, transmission or a loop, and to further improve the efficiency of a loop line, additional functions are provided in the following points (1) to (4). It may be provided.

【0039】(1)受信の判定を自動化するために、ID
機能や受信バイト数の自動化のための送信モード検出器
を追加する。
(1) To automate the determination of reception, the ID
Add a transmission mode detector to automate the function and the number of received bytes.

【0040】(2)転送レートを上げた時のCPU制御を
容易にするために、送信バッファ及び受信バッファを適
切な容量で設ける。
(2) To facilitate CPU control when the transfer rate is increased, a transmission buffer and a reception buffer are provided with appropriate capacities.

【0041】(3)送信完了や受信完了等の時に、割り込
み信号を発生させ、CPUによる各状態の検出を早くす
る。
(3) An interrupt signal is generated when transmission is completed or reception is completed, so that the CPU can quickly detect each state.

【0042】(4)送信バッファや受信バッファへの転送
時間を早くするために利用するDMAC(direct memor
y access controller)との接続信号を設ける。
(4) DMAC (direct memory) used to shorten the transfer time to the transmission buffer and the reception buffer
y access controller).

【0043】以上のような機能を追加して回線効率を上
げ、各制御を自動化してCPUによる制御の実効を高め
た例が、以下に述べる第2の実施形態である。第2の実
施形態では、上記シリアルデータ転送装置と、多種な機
能を持つLSIを1チップ化したものあり、親機と子機
のデータ回線接続用装置として用いている。
The second embodiment described below is an example in which the above functions are added to increase the line efficiency, and each control is automated to enhance the control effect by the CPU. In the second embodiment, the serial data transfer device and an LSI having various functions are integrated into one chip, and are used as a device for connecting a data line between a master unit and a slave unit.

【0044】第2の実施形態 本発明に係るデータ転送装置及び接点監視システムは、
場所の離れた多数の接点を監視する複数の子機と、複数
の子機からの接点データを集中処理する親機を備えた接
点監視装置に適用することができる。
Second Embodiment A data transfer device and a contact monitoring system according to the present invention
The present invention can be applied to a contact monitoring device including a plurality of slave units that monitor a large number of contact points that are distant from each other and a master unit that centrally processes contact data from the plurality of slave units.

【0045】図2は本発明の第2の実施形態に係るデー
タ転送装置及び接点監視システムの構成を示す図であ
り、本実施形態はデータ転送装置を1チップマイクロコ
ンピュータに組み込んだ構成例である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a data transfer device and a contact monitoring system according to a second embodiment of the present invention. This embodiment is a configuration example in which the data transfer device is incorporated in a one-chip microcomputer. .

【0046】図2において、10は1チップマイクロコ
ンピュータ(以下、1チップマイコンという)であり、
1チップマイコン10は、8ビットCPUコア11(プ
ロセッサ)、専用高速UART12(データ転送手
段)、DMAC(direct memoryaccess controller)1
3、CTC(countor timer circuit)14、SIO(s
erial I/O)15、PIO(peripheral I/O)16、接
点入力ポート17、データバス18、アドレスバス19
から構成される。また、20はコントロール信号、21
はROMコントロール信号、22はRAMコントロール
信号、23はイレーサブルメモリコントロール信号、2
4は表示機コントロール信号である。
In FIG. 2, reference numeral 10 denotes a one-chip microcomputer (hereinafter, referred to as a one-chip microcomputer).
The one-chip microcomputer 10 includes an 8-bit CPU core 11 (processor), a dedicated high-speed UART 12 (data transfer means), a DMAC (direct memory access controller) 1
3, CTC (counter timer circuit) 14, SIO (s
erial I / O) 15, PIO (peripheral I / O) 16, contact input port 17, data bus 18, address bus 19
Consists of 20 is a control signal, 21
Is a ROM control signal, 22 is a RAM control signal, 23 is an eraseable memory control signal, 2
4 is a display control signal.

【0047】1チップマイコン10外部には、上記各コ
ントロール信号によって制御されるROM25、メイン
RAM26、イレーサブルメモリ27、及び表示機28
が接続される。また、1チップマイコン10内部のPI
O16は、ドライバ回路29に接続され、ドライバ回路
29によりリレーやソレノイド30を駆動する。
The ROM 25, the main RAM 26, the erasable memory 27, and the display 28, which are controlled by the control signals, are provided outside the one-chip microcomputer 10.
Is connected. Also, the PI inside the one-chip microcomputer 10
O16 is connected to the driver circuit 29, and drives the relay and the solenoid 30 by the driver circuit 29.

【0048】上記8ビットCPUコア11は、8ビット
マイクロプロセッサとして、例えばZ80CPUを用い
る。Z80CPUコア11は、一般的な8ビットマイク
ロプロセッサであり、専用周辺LSIとして、上記DM
AC13、CTC14、SIO15、PIO16を備え
るとともに、本実施形態特有の周辺LSIとして専用高
速UART12及び接点入力ポート17を備える。
The 8-bit CPU core 11 uses, for example, a Z80 CPU as an 8-bit microprocessor. The Z80 CPU core 11 is a general 8-bit microprocessor.
AC13, CTC14, SIO15, and PIO16 are provided, and a dedicated high-speed UART 12 and a contact input port 17 are provided as peripheral LSIs unique to the present embodiment.

【0049】このZ80CPUコア11は、数十接点の
データを収集し、専用高速UART12を利用して親機
にこのカウントデータを送ったり、親機より、コマンド
を受けて出力する程度の規模の子機CPUには最適であ
り、ソフトウェアの作成も容易である。また、親機が比
較的小型の場合はメインCPUとし、親機が大型の場合
はサブCPUとして利用できる。
The Z80 CPU core 11 collects data of several tens of contacts, sends the count data to the master unit using the dedicated high-speed UART 12, or receives a command from the master unit and outputs it. It is most suitable for the CPU of the machine, and the software can be easily created. When the parent device is relatively small, it can be used as a main CPU, and when the parent device is large, it can be used as a sub CPU.

【0050】上記専用高速UART12は、第1の実施
形態のシリアルデータ転送装置に、後述する新たな機能
を付加してオリジナル開発したシリアルインタフェース
である。本専用高速UART12を用いて、トスリンク
等の光コネクタと光ケーブルを取り付けて利用するよう
にすれば、親機と多数の子機の1対多数対話型の通信回
線が可能になる。本専用高速UART12の機能につい
ては、図5により詳細に後述する。
The dedicated high-speed UART 12 is a serial interface originally developed by adding a new function described later to the serial data transfer device of the first embodiment. If this dedicated high-speed UART 12 is used by attaching an optical connector such as a toslink and an optical cable, a one-to-many interactive communication line between the master unit and a number of slave units can be realized. The function of the dedicated high-speed UART 12 will be described later in detail with reference to FIG.

【0051】上記DMAC13は、CPUを介さずに直
接にI/O機器とメモリ間でバスを通じてデータのやり
取りを行うDMA制御を行うものである。ここでは、主
にデータ容量が多い時にCPU動作によらず、メインR
AM26から専用高速UART12の内部の送信用バッ
ファへ、又は専用高速UART12の内部の受信用バッ
ファからメインRAM26に高速転送するために用い
る。高速・大容量のデータ転送がCPUのオーバヘッド
を伴わずに可能になるため、システムの高速化の補助と
なる。
The DMAC 13 performs DMA control for directly exchanging data between an I / O device and a memory via a bus without going through a CPU. Here, mainly when the data capacity is large, the main R
It is used for high-speed transfer from the AM 26 to the transmission buffer inside the dedicated high-speed UART 12 or from the reception buffer inside the dedicated high-speed UART 12 to the main RAM 26. Since high-speed and large-capacity data transfer can be performed without the overhead of the CPU, it helps to speed up the system.

【0052】上記CTC(カウンタ・タイマ・コントロ
ーラ)14は、内部のハードウェアロジックによりシス
テムの正確な時間管理をしたり、専用高速UART12
の受信完了割り込みや送信完了割り込みの動作をするも
ので、システムの時間的円滑化を制御している。
The CTC (counter / timer controller) 14 manages the time of the system accurately by the internal hardware logic, and operates the dedicated high-speed UART 12
The operation of the reception completion interrupt and the transmission completion interrupt is controlled to control the time smoothing of the system.

【0053】上記SIO(シリアル・イン・アウト)1
5は、シリアル・イン・アウトを行うI/Oコントロー
ラであり、一般的なRS232Cとして補助的に利用す
る。子機の周辺にあるRS232Cのインターフェイス
を持つ小型端末を接続し、その小型端末のデータを専用
高速UART12を通して親機に送る場合に有効であ
る。
The above SIO (serial in / out) 1
Reference numeral 5 denotes an I / O controller for performing serial in / out, which is used as a general RS232C in an auxiliary manner. This is effective when a small terminal having an RS232C interface near the child device is connected and data of the small terminal is transmitted to the parent device through the dedicated high-speed UART 12.

【0054】上記PIO(プリフェラル・イン・アウ
ト)16は、汎用のプログラム可能なパラレルインタフ
ェースI/Oコントローラであり、ソフトウェアのセッ
トの内容により、1ビット毎に入力や出力に利用できる
LSIである。汎用の簡単な入力として利用したり、ド
ライバ回路を通して、ソレノイドやリレーの出力制御を
行う時に有用である。
The PIO (Preferred In / Out) 16 is a general-purpose programmable parallel interface I / O controller, and is an LSI that can be used for input and output bit by bit depending on the contents of a software set. It is useful when used as a simple general-purpose input or when controlling the output of a solenoid or relay through a driver circuit.

【0055】上記接点入力ポート17は、ノイズカット
式カウンタ・メモリ内蔵の接点入力ポートであり、所定
の時間幅より長い接点のパルス幅に応じた有効回数のみ
を自動的に蓄えるシリアルバッファを備え、CPUから
みて確実に多種多数の接点信号を取り込めるようにした
ものである。この接点入力ポート17も、本実施形態の
特徴の1つであるため、接点を取り込む上で細かな処理
について図2により後述する。
The contact input port 17 is a contact input port with a built-in noise cut type counter memory, and has a serial buffer for automatically storing only the effective number of times corresponding to the pulse width of the contact longer than a predetermined time width. This allows a large number of contact signals to be reliably taken in from the viewpoint of the CPU. Since this contact input port 17 is also one of the features of the present embodiment, detailed processing for taking in a contact will be described later with reference to FIG.

【0056】上記データバス18、アドレスバス19及
びコントロール信号20は、Z80CPUコア11に属
する重要な信号で、外部の外付け部品や機能の追加に必
要とされる基本的信号である。すなわち、データ・バス
18は、D0からD7までのロジック回路系のデータ信
号であり、アドレス・バス19は、A0からA15まで
の番地を指定する信号である。また、コントロール信号
20は、コントロールバスに接続されるRD(リー
ド)、WR(ライト)、IORQ(アイオーリクエス
ト)、MERQ(メモリリクエスト)及びM1(エムワ
ン)と、割り込みコントンロール信号のINT(イン
ト)等の制御信号である。
The data bus 18, address bus 19 and control signal 20 are important signals belonging to the Z80 CPU core 11 and are basic signals required for adding external external parts and functions. That is, the data bus 18 is a data signal of a logic circuit system from D0 to D7, and the address bus 19 is a signal for specifying an address from A0 to A15. The control signal 20 includes RD (read), WR (write), IORQ (Io request), MERQ (memory request), M1 (M1) connected to the control bus, and INT (int) of the interrupt control signal. And the like.

【0057】このような信号を1チップマイコンのピン
より出すことにより、メモリや周辺I/Oの増設を容易
にしている。
By outputting such signals from the pins of the one-chip microcomputer, it is easy to add a memory and peripheral I / Os.

【0058】上記ROMコントロール信号21は、RO
M5を外付けする時に必要な制御信号であり、このRO
M25には、システムの基本動作のためのソフトウェア
が機械コード化されて内蔵されている。ROM25の場
合、内部の機械コードを変更するためには、物理的に入
れ変えることを必要とする。なお、このROMコントロ
ール信号21は、メモリ番地の0番地より有効となる
が、終わり番地はソフトウェアにより可変である。
The ROM control signal 21 is RO
This control signal is necessary when M5 is externally connected.
Software for basic operation of the system is machine-coded in M25 and is incorporated therein. In the case of the ROM 25, in order to change the internal machine code, it is necessary to physically replace it. The ROM control signal 21 is valid from the memory address 0, but the end address is variable by software.

【0059】上記RAMコントロール信号22は、シス
テム用のメインRAM26を外付けするために必要な信
号であり、このメインRAM26は、システム動作のス
タックポインタや計算バッファとして利用したり、接点
データとして例えば上記接点入力ポート17に内蔵され
た小型メモリより読み出した多数の接点の有効回数を記
憶する。
The RAM control signal 22 is a signal necessary for externally attaching the main RAM 26 for the system. The main RAM 26 can be used as a stack pointer or a calculation buffer for system operations, or can be used as contact data, for example. The effective number of contacts read from a small memory built in the contact input port 17 is stored.

【0060】上記イレーサブルメモリ・コントロール信
号23は、フラッシュメモリやEEPROM(electric
ally erasable programmable ROM)等の電気的イレース
可能で不揮発性のイレーサブルメモリ27を制御する信
号である。
The eraseable memory control signal 23 is supplied to a flash memory or an EEPROM (electric
This is a signal for controlling an electrically erasable and nonvolatile erasable memory 27 such as an all erasable programmable ROM.

【0061】上記イレーサブルメモリ27には、変更の
多い部分のソフトウェアを機械コード化して書き込むこ
とによりプログラム開発・修正時間の大幅な短縮を図っ
ている。すなわち、基本的な変更のないソフトウェア部
分はROM25を利用し、変更の多い部分は、このイレ
ーサブルメモリ27を利用する。そして、このイレーサ
ブルメモリ27に書き込むべき機械コードも、親機より
専用高速UART12を通して子機に送出し、ROM2
5上のソフトウェアで記述することもできる。このよう
にすれば、多数の子機のシステムソフトの変更時に手数
がかからない。
In the eraseable memory 27, the software of a frequently-changed portion is machine-coded and written, thereby greatly reducing the time required for program development and correction. That is, the software portion that does not basically change uses the ROM 25, and the portion that frequently changes uses the eraseable memory 27. The machine code to be written in the erasable memory 27 is also sent from the master unit to the slave unit through the dedicated high-speed UART 12, and is stored in the ROM 2.
5 can be described by software. By doing so, it is not necessary to change the system software of many slave units.

【0062】また、上記イレーサブルメモリ・コントロ
ール信号23に関しては、上記ROMコントロール信号
20とイレーサブルメモリコントロール信号21は、R
OMエリア境界セットレジスタのソフトウェアのセット
内容により、有効エリアが可変となる。これにより、R
OM25とイレーサブルメモリ27のソフトウェアの容
量に柔軟性ができることとなる。
As for the eraseable memory control signal 23, the ROM control signal 20 and the eraseable memory control signal 21
The effective area is variable according to the software set contents of the OM area boundary set register. This gives R
The software capacity of the OM 25 and the eraseable memory 27 can be made flexible.

【0063】図4はROMエリア境界セットレジスタに
よる有効エリアの可変状態を示す図である。図4に示す
ように、パワーON時、ROM25は0000H〜7F
FFHまで全て有効、イレーサブルメモリ27は全て無
効であるが、ROMエリア境界セットレジスタに400
0Hをセットすると、ROMエリア境界セットレジスタ
書込み後にはROM25は0000H〜3FFFHが有
効、イレーサブルメモリ27は4000H〜7FFFH
が有効となり、有効エリアを可変にできる。
FIG. 4 is a diagram showing a variable state of the effective area by the ROM area boundary set register. As shown in FIG. 4, when the power is turned on, the ROM 25 stores 0000H to 7F.
All data are valid up to FFH, and the eraseable memory 27 is all invalid.
When 0H is set, 0000H to 3FFFFH is valid for the ROM 25 after writing to the ROM area boundary set register, and 4000H to 7FFFH is valid for the eraseable memory 27.
Becomes effective, and the effective area can be changed.

【0064】上記表示機コントロール信号24は、表示
機28を外付けする時に必要な制御信号である。実際の
システムでは子機によっては、7セグメントや液晶表示
機という小型表示機を取り付けることがある。これは子
機周辺で、データの入力状況や親機からのコマンドに応
じた表示を必要とすることが多いからである。そこで、
7セグメントの場合は、7セグメント・ドライバICへ
の書き込み用制御信号を1チップマイコン10のピンよ
り出しておくようにする。また、液晶の場合には、液晶
の制御用信号を1チップマイコン10より出しておくよ
うにする。これは、外付け回路で作成すると、多数のI
Cが必要となるため、内部にて作成し表示機コントロー
ル信号24として出力すると、価格面で安価となり、プ
リント基板も小さくなる利点がある。
The display control signal 24 is a control signal required when the display 28 is externally connected. In an actual system, a small display such as a seven-segment or a liquid crystal display may be attached depending on the child unit. This is because a display in accordance with the data input status or a command from the parent device is often required around the child device. Therefore,
In the case of seven segments, a control signal for writing to the seven-segment driver IC is output from a pin of the one-chip microcomputer 10. In the case of a liquid crystal, a one-chip microcomputer 10 outputs a control signal for the liquid crystal. This is because many I
Since C is required, if it is created internally and output as the display control signal 24, there is an advantage that the cost is low and the printed circuit board is small.

【0065】図3は、上記ノイズカット式カウンタ・メ
モリ内蔵の接点入力ポート17のブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of the contact input port 17 having a built-in noise cut type counter memory.

【0066】図3において、接点入力ポート17は、接
点入力をサンプリングする時分割サンプリング回路4
1、連続性の分布より有効性を判定する判定回路42、
セットされた時間幅と有効時間幅を比較する比較回路4
3、+1インクリメントする加算器44、加算結果を格
納する小型メモリ45(接点カウント用バッファ)、C
PU読み出しがあった時に小型メモリ45内容をクリア
するクリア回路46から構成されている。
In FIG. 3, a contact input port 17 is a time-division sampling circuit 4 for sampling a contact input.
1. a judgment circuit 42 for judging validity from the distribution of continuity;
Comparison circuit 4 for comparing the set time width with the effective time width
Adder 44 for incrementing 3, +1; small memory 45 for storing the addition result (buffer for counting contacts);
It comprises a clear circuit 46 for clearing the contents of the small memory 45 when a PU is read.

【0067】上記時分割サンプリング回路41、判定回
路42、比較回路43及び加算器44は、全体として所
定の時間幅より長い接点のパルス幅に応じた有効回数を
算出する有効回数算出手段47を構成する。
The time-division sampling circuit 41, the judgment circuit 42, the comparison circuit 43, and the adder 44 constitute an effective number calculating means 47 for calculating the effective number corresponding to the pulse width of the contact longer than a predetermined time width as a whole. I do.

【0068】本接点入力ポート17は、以下のような観
点から新たに開発したものである。すなわち、専用1チ
ップマイコンを利用したシステムでは、CPUの動作は
多様であり、常時多種多数の接点入力を監視することは
できない。このようなCPUの動作の下で接点監視のた
めに汎用の入力回路を利用すると、接点の有効となった
タイミングを外してしまい、データを取りこぼす可能性
がある。
The contact input port 17 is newly developed from the following viewpoints. That is, in a system using a dedicated one-chip microcomputer, the operation of the CPU is various, and it is not possible to constantly monitor a large number of contact inputs. If a general-purpose input circuit is used to monitor the contacts under the operation of the CPU, the timing at which the contacts become valid may be missed and data may be missed.

【0069】そこで本実施形態では、1チップマイコン
10の接点入力部として、図3に示す構成の接点入力ポ
ート17を用いている。
Therefore, in this embodiment, the contact input port 17 having the configuration shown in FIG.

【0070】まず、時分割サンプリング回路41及び判
定回路42は、ノイズカット部分であり、接点入力信号
をms単位で取り込み、その信号の連続性の分布から信
号の有効性を判定するハードウェア・ロジックである。
First, the time-division sampling circuit 41 and the judgment circuit 42 are a noise cut portion, take in a contact input signal in units of ms, and judge the validity of the signal from the continuity distribution of the signal. It is.

【0071】信号の有効性が判定された信号は、比較回
路43に入力され、前もってソフトウェアで指定された
時間と前段からの信号の有効時間とが比較される。前段
からの信号の有効時間が長い場合には有効と判定して、
加算器44によりカウント1を加算して小型メモリ45
に追加する。
The signal for which the validity of the signal has been determined is input to the comparing circuit 43, and the time designated in advance by the software and the validity time of the signal from the preceding stage are compared. If the valid time of the signal from the previous stage is long, it is determined to be valid,
The count 1 is added by the adder 44 and the small memory 45 is added.
Add to

【0072】この小型メモリ45は、接点入力ピン1本
に1バイト毎に割り付けられていて、接点の実質的な有
効回数が自動的に書き込まれるようになっている。
The small memory 45 is assigned to one contact input pin for each byte, and the actual effective number of contacts is automatically written.

【0073】さらに、CPUはこの小型メモリ45の内
容を読むことができ、読み出した後に、クリア回路46
により小型メモリ45の読み出し部分は0クリアされ
る。
Further, the CPU can read the contents of the small memory 45, and after reading, the clear circuit 46
Thereby, the read portion of the small memory 45 is cleared to zero.

【0074】すなわち、CPUが接点の有効回数を自動
的に書き込まれた小型メモリ45を読むと、前回読んだ
後から今回読みに行くまでの実質有効回数のみが読める
こととなる。
That is, when the CPU reads the small memory 45 in which the effective number of contacts is automatically written, only the effective number of times from the previous reading to the present reading can be read.

【0075】このようなハードウェアロジックを備えた
接点入力ポート17により、CPUの動作によらず、ソ
フトウェアでセットされた時間幅より長い接点のパルス
幅に応じた有効回数のみを自動的に蓄えるシリアルバッ
ファがあることになる。これにより、CPUは接点の監
視に時間を取られず、多種多数の接点信号を取り込むこ
とができるようになる。
The contact input port 17 having such hardware logic automatically stores only the effective number of times corresponding to the pulse width of the contact longer than the time width set by software, independently of the operation of the CPU. There will be a buffer. As a result, the CPU does not have to spend time monitoring the contacts, and can capture a large number of contact signals.

【0076】また、上記時間幅の単位で観測し、所定単
位(例えば、数倍)以上連続して有効状態が続いた時に
有効回数を1カウントする長時間パルスにも対応するこ
とができる。
Further, it is possible to cope with a long-time pulse in which the effective state is continuously measured for a predetermined unit (for example, several times) or more and the effective number is counted by one when the observation is performed in the unit of the time width.

【0077】図5は、上記専用高速UART12の構成
を示すブロック図である。図中、実線矢印は通常の信号
経路を、また破線矢印は制御内容の変更等の信号経路を
示す。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the dedicated high-speed UART 12. As shown in FIG. In the figure, the solid arrow indicates a normal signal path, and the broken arrow indicates a signal path for changing control contents.

【0078】図5において、専用高速UART12は、
ディ・マルチプレクサ51、送信バッファ切換えスイッ
チ(SW1)52、100バイト送信バッファA53、
100バイト送信バッファB54、送信バッファ切換え
スイッチ(SW2)55、マルチプレクサ56、送信レ
ジスタ57、送受信シフトレジスタ58、ループレジス
タ200、送信イネーブル制御部59、ブレーク信号発
生器60、CRC計算機61、スタートビット検出器6
2、ループスイッチA(SW5)63(第1のループス
イッチ)、ループスイッチB(SW6)64(第2のル
ープスイッチ)、ループスイッチC(SW7)201
(第3のループスイッチ)、ID検出器65、送信モー
ド検出器66、受信レジスタ67、ディ・マルチプレク
サ68、受信バッファ切換えスイッチA(SW4)6
9、100バイト受信バッファA70、100バイト受
信バッファB71、受信バッファ切換えスイッチB(S
W3)72、マルチプレクサ73、ブレーク信号検出器
74、コントロールレジスタ75、ステータスレジスタ
76、自己IDセットレジスタ77、DMA制御部7
8、割り込み制御部79、TXENピン80、送信出力
(TXD)ピン81、受信入力(RXD)ピン82、D
RQピン83、DACKピン84及びINTRQピン8
5から構成される。
In FIG. 5, the dedicated high-speed UART 12
Demultiplexer 51, transmission buffer changeover switch (SW1) 52, 100-byte transmission buffer A53,
100-byte transmission buffer B54, transmission buffer switch (SW2) 55, multiplexer 56, transmission register 57, transmission / reception shift register 58, loop register 200, transmission enable control unit 59, break signal generator 60, CRC calculator 61, start bit detection Vessel 6
2. Loop switch A (SW5) 63 (first loop switch), loop switch B (SW6) 64 (second loop switch), loop switch C (SW7) 201
(Third loop switch), ID detector 65, transmission mode detector 66, reception register 67, demultiplexer 68, reception buffer changeover switch A (SW4) 6
9, a 100-byte receive buffer A70, a 100-byte receive buffer B71, and a receive buffer switch B (S
W3) 72, multiplexer 73, break signal detector 74, control register 75, status register 76, self ID set register 77, DMA controller 7
8, interrupt control unit 79, TXEN pin 80, transmission output (TXD) pin 81, reception input (RXD) pin 82, D
RQ pin 83, DACK pin 84 and INTRQ pin 8
5 is comprised.

【0079】上記受信入力(RXD)ピン82からスタ
ートビット検出器62、ループスイッチA(SW5)6
3、送受信シフトレジスタ58、ループスイッチC(S
W7)201、ループスイッチB(SW6)64を経て
DRQピン83に至る経路は、全体としてループシステ
ムを構築するためのループ経路(第1のループ経路)を
構成する。
From the reception input (RXD) pin 82 to the start bit detector 62, the loop switch A (SW5) 6
3, transmission / reception shift register 58, loop switch C (S
W7) The path from the path 201 to the DRQ pin 83 via the loop switch B (SW6) 64 constitutes a loop path (first loop path) for constructing a loop system as a whole.

【0080】また、上記受信入力(RXD)ピン82か
らスタートビット検出器62、ループレジスタ200、
ループスイッチC(SW7)201(第3のループスイ
ッチ)、ループスイッチB(SW6)64を経てDRQ
ピン83に至る経路も、全体としてループシステムを構
築するためのループ経路(第2のループ経路)を構成す
る。
Further, the start bit detector 62, the loop register 200,
DRQ via loop switch C (SW7) 201 (third loop switch) and loop switch B (SW6) 64
The path reaching the pin 83 also constitutes a loop path (second loop path) for constructing a loop system as a whole.

【0081】このループレジスタ200、ループスイッ
チC(SW7)201を通るループ経路(第2のループ
経路)は、ループ時のみに利用するものである。すなわ
ち、送受信シフトレジスタ58をループ時に使用する
と、8クロック分のタイム・ディレイとなるが、ループ
レジスタ200、ループスイッチC(SW7)201を
通るループ経路では1クロック分のディレイで済むため
である。したがって、ループ時のみには、この第2のル
ープ経路を使用するようにする。
The loop path (second loop path) passing through the loop register 200 and the loop switch C (SW7) 201 is used only at the time of the loop. That is, when the transmission / reception shift register 58 is used in a loop, a time delay of eight clocks is obtained, but a delay of one clock is sufficient in a loop path passing through the loop register 200 and the loop switch C (SW7) 201. Therefore, the second loop path is used only during the loop.

【0082】このように、本実施形態では、ループ経路
上に、送受信データを一時的に格納する送受信シフトレ
ジスタ58と、送受信シフトレジスタ58の入力側にル
ープスイッチA(SW5)63、その出力側にループス
イッチB(SW6)64を設置し、2つのループスイッ
チA(SW5)63,B(SW6)64を切り替えてル
ープ経路上のデータを取り込む、あるいはデータを送出
するループバック制御を行う。これに加えて、ループレ
ジスタ200、ループスイッチC(SW7)201を設
け、ループ時のみには、このループ経路を使用してディ
レイを最小(1クロック分)にしている。
As described above, in the present embodiment, the transmission / reception shift register 58 for temporarily storing transmission / reception data, the loop switch A (SW5) 63 on the input side of the transmission / reception shift register 58, and the output side A loop switch B (SW6) 64 is installed in the controller, and two loop switches A (SW5) 63 and B (SW6) 64 are switched to take in data on a loop path or perform loopback control for sending out data. In addition, a loop register 200 and a loop switch C (SW7) 201 are provided, and only during a loop, the delay is minimized (for one clock) using this loop path.

【0083】また、上記CRC計算機61は、100バ
イト送信バッファA53及び100バイト送信バッファ
A54からの出力に対し誤り検出用のCRC(cyclic r
edundancy check:巡回冗長検査符号)によりCRC計算
を行う。また、CRCを解析することにより送られてき
たデータの誤りを検出し、これを修正する機能を有す
る。
The CRC calculator 61 outputs a CRC (cyclic r) for error detection to the output from the 100-byte transmission buffer A53 and the output from the 100-byte transmission buffer A54.
(redundancy check: cyclic redundancy check code). Further, it has a function of detecting an error in the transmitted data by analyzing the CRC and correcting the error.

【0084】以下、上述のように構成された専用高速U
ART12を備えた1チップマイコン10の動作を説明
する。
Hereinafter, the dedicated high-speed U configured as described above
The operation of the one-chip microcomputer 10 including the ART 12 will be described.

【0085】上記専用高速UART12は、一般のUA
RTと異なり、1チップマイコン10の重要な特徴の1
つである。特に、本専用高速UART12は、ループシ
ステムを構築するための新たな機能を備えている。した
がって、まずこの送信時、受信時におけるループシステ
ムを、該当する回路部ごとに説明し、次いで、図5〜図
9を参照して上記ループシステム動作を前提とした送信
部、受信部、その他の機能部の動作を説明する。
The dedicated high-speed UART 12 is a general UA
Unlike RT, one of the important features of the one-chip microcomputer 10
One. In particular, the dedicated high-speed UART 12 has a new function for constructing a loop system. Therefore, the loop system at the time of transmission and reception will be described for each corresponding circuit unit, and then, referring to FIGS. The operation of the function unit will be described.

【0086】〔ループシステムにおける特徴的な動作〕
ループシステムを実現するための回路部動作を以下1.
〜4.で述べる。
[Characteristic operation in loop system]
The operation of the circuit unit for realizing the loop system is as follows.
~ 4. It is described in.

【0087】1.100バイト送信バッファA53、1
00バイト送信バッファB54、送信バッファ切換えス
イッチ(SW1)52及び送信バッファ切換えスイッチ
(SW2)55の動作は以下のようになる。
1. 100-byte transmission buffer A53, 1
The operations of the 00-byte transmission buffer B54, the transmission buffer changeover switch (SW1) 52, and the transmission buffer changeover switch (SW2) 55 are as follows.

【0088】送られてきたデータリクエストが多種類に
なる場合、通常データを100バイト送信バッファA5
3に蓄えておき、100バイト送信バッファB54は、
その他のデータリクエストに対する送信用バッファとし
て使用する。このように2つの送信バッファA53,B
54を用いることにより、リクエストから送信データの
書込みがソフト的にも時間的にもスムーズとなる。ま
た、100バイト以上のデータの場合に、100バイト
送信バッファA53の内容を送信している間に100バ
イト送信バッファB54にデータを書き込むという使い
方もできる。
When there are many types of data requests sent, normal data is transferred to the 100-byte transmission buffer A5.
3 and the 100-byte transmission buffer B54 is
Used as a transmission buffer for other data requests. Thus, the two transmission buffers A53, B
By using 54, writing of transmission data from a request becomes smooth in terms of software and time. Further, in the case of data of 100 bytes or more, a method of writing data to the 100-byte transmission buffer B54 while transmitting the contents of the 100-byte transmission buffer A53 can be used.

【0089】送信バッファ切換えスイッチ(SW1)5
2は、CPUから書き込むべきバッファを選択する選択
スイッチであり、コントロールレジスタ75への書き込
みによりセットできる。また、送信バッファ切換えスイ
ッチ(SW2)55は、送信すべきバッファの選択スイ
ッチであり、コントロールレジスタ75への書込みによ
りセットできる。
Transmission buffer changeover switch (SW1) 5
Reference numeral 2 denotes a selection switch for selecting a buffer to be written from the CPU, and can be set by writing to the control register 75. The transmission buffer changeover switch (SW2) 55 is a switch for selecting a buffer to be transmitted, and can be set by writing to the control register 75.

【0090】2.一方、100バイト受信バッファA7
0、100バイト受信バッファB71、受信バッファ切
換えスイッチA(SW4)69及び受信バッファ切換え
スイッチB(SW3)72の動作は以下のようになる。
2. On the other hand, the 100-byte receive buffer A7
The operations of the 0, 100-byte reception buffer B71, the reception buffer changeover switch A (SW4) 69 and the reception buffer changeover switch B (SW3) 72 are as follows.

【0091】100バイト受信バッファのデータを、C
PUにより読み出す時には所定の時間が必要とされるの
で、一方の受信バッファが読み出し動作の時に他方の受
信バッファが受信できるようになっているとループ回線
の効率が上がることになる。例えば、100バイト受信
バッファA70が受信完了となった時に、受信バッファ
切換えスイッチA(SW4)69は自動的に100バイ
ト受信バッファB71に接続される。また、受信バッフ
ァ切換えスイッチB(SW3)72は、先に受信された
データを読むために100バイト受信バッファA70に
接続され、読み終わると自動的に100バイト受信バッ
ファB71に接続される。但し、受信バッファ切換えス
イッチA(SW4)69と受信バッファ切換えスイッチ
B(SW3)72は、コントロールレジスタ75への書
き込みでも制御することができる。また、この接続状態
は、ステータスレジスタ76により確認することができ
る。
The data in the 100-byte receive buffer is
Since a predetermined time is required when data is read out by the PU, the efficiency of the loop line increases if one of the reception buffers can receive data during the read operation by the other reception buffer. For example, when the reception of the 100-byte reception buffer A70 is completed, the reception buffer changeover switch A (SW4) 69 is automatically connected to the 100-byte reception buffer B71. The reception buffer changeover switch B (SW3) 72 is connected to the 100-byte reception buffer A70 for reading previously received data, and is automatically connected to the 100-byte reception buffer B71 when reading is completed. However, the reception buffer changeover switch A (SW4) 69 and the reception buffer changeover switch B (SW3) 72 can also be controlled by writing to the control register 75. This connection state can be confirmed by the status register 76.

【0092】上記1.及び2.で述べたように、2つの
バッファを切換えて用いることによりループ回線の利用
効率を上げることが可能になる。
The above 1. And 2. As described above, by switching and using two buffers, the utilization efficiency of the loop line can be increased.

【0093】3.スタートビット検出器62は、一般的
な調歩同期方式のUARTと同様に、スタートビットが
入力されるとボーレートで指定されたパルス幅の半分の
位置(中央ポジション)で有効性を確認し、有効である
とその時からボーレートで指定された時間単位で各デー
タやストップビットを読み込む動作をする。すなわち、
受信入力(RXD)ピン82に入力されたシリアルデー
タを、誤りの少ない各ビットの中央でサンプリングする
同期動作を行う。
3. When a start bit is input, the start bit detector 62 checks the validity at a half position (center position) of the pulse width specified by the baud rate, as in a general start-stop synchronous UART. If there is, it starts reading each data and stop bit in the time unit specified by the baud rate. That is,
A synchronous operation for sampling the serial data input to the reception input (RXD) pin 82 at the center of each bit with few errors is performed.

【0094】4.送信レジスタ57、送受信シフトレジ
スタ58、ループレジスタ200、受信レジスタ67、
ループスイッチA(SW5)63、ループスイッチB
(SW6)64及びループスイッチC(SW7)201
の、送信、受信、ループ時、ループOFF時の動作は以
下のようになる。
4. The transmission register 57, the transmission / reception shift register 58, the loop register 200, the reception register 67,
Loop switch A (SW5) 63, Loop switch B
(SW6) 64 and loop switch C (SW7) 201
The operations at the time of transmission, reception, loop, and loop OFF are as follows.

【0095】送信時は、ループスイッチA(SW5)6
3 OFF、ループスイッチB(SW6)64 O
N、ループスイッチC(SW7)201 送受信シフト
レジスタ58側に接続し、データは送受信シフトレジス
タ58から出力される。
At the time of transmission, the loop switch A (SW5) 6
3 OFF, Loop switch B (SW6) 64 O
N, the loop switch C (SW7) 201 is connected to the transmission / reception shift register 58 side, and data is output from the transmission / reception shift register 58.

【0096】コントロールレジスタ75により送信を指
定された100バイト送信バッファ内のパラレルデータ
は、マルチプレクサ56の機能により送信バッファ切換
えスイッチ(SW2)55を通り送信レジスタ57に送
られる。そして、送信レジスタ57から送受信シフトレ
ジスタ58へロードされる。この送受信シフトレジスタ
58では、後述する図10に示すように指定されたボー
レートでスタートビットやストップビットを付加してシ
リアルデータとして送り出される。この時、送信データ
の衝突を避けるためループスイッチA(SW5)63は
OFFされ、ループスイッチB(SW6)64はONさ
れる。
The parallel data in the 100-byte transmission buffer designated to be transmitted by the control register 75 is transmitted to the transmission register 57 through the transmission buffer switch (SW2) 55 by the function of the multiplexer 56. Then, the data is loaded from the transmission register 57 to the transmission / reception shift register 58. In the transmission / reception shift register 58, a start bit and a stop bit are added at a specified baud rate as shown in FIG. At this time, the loop switch A (SW5) 63 is turned off and the loop switch B (SW6) 64 is turned on in order to avoid collision of transmission data.

【0097】受信時は、ループスイッチA(SW5)6
3 ON、ループスイッチB(SW6)64 ON
(ループ可)、ループスイッチC(SW7)201 ル
ープレジスタ200側に接続し、データはループレジス
タ200を通って小さなディレイで出力される(ループ
可)。
At the time of reception, the loop switch A (SW5) 6
3 ON, Loop switch B (SW6) 64 ON
(Possible loop), Loop switch C (SW7) 201 Connected to the loop register 200 side, and data is output with a small delay through the loop register 200 (Possible loop).

【0098】スタートビット検出器62を通った受信デ
ータのうちID検出器65によって自己IDと判定され
たデータ列のデータは、ループスイッチA(SW5)6
3を通り送受信シフトレジスタ58まで到達する。ここ
で、ID検出器65及び送信モード検出器66の有効信
号により送受信シフトレジスタ58がイネーブル状態に
あると、送受信シフトレジスタ58のシリアルデータ
は、スタートビットやストップビットが削除されて削除
されたデータが受信レジスタ57にロードされる。受信
レジスタ57にロードされたデータは、パラレルデータ
として受信バッファ切換えスイッチA(SW4)69を
通過して100バイト受信バッファにストックされる。
The data of the data string determined as the self ID by the ID detector 65 among the received data passing through the start bit detector 62 is the loop switch A (SW5) 6
3 and reaches the transmission / reception shift register 58. Here, when the transmission / reception shift register 58 is enabled by the validity signals of the ID detector 65 and the transmission mode detector 66, the serial data of the transmission / reception shift register 58 is the data deleted by deleting the start bit and the stop bit. Is loaded into the reception register 57. The data loaded in the reception register 57 passes through the reception buffer changeover switch A (SW4) 69 as parallel data and is stored in the 100-byte reception buffer.

【0099】上記送受信時は、ループスイッチA(SW
5)63及びループスイッチB(SW6)64は、自動
切換えとなる。送受信時でない時は、ループスイッチA
(SW5)63及びループスイッチB(SW6)64
は、コントロールレジスタ75の書き込みによりON/
OFFのセットができる。
At the time of transmission and reception, the loop switch A (SW
5) 63 and the loop switch B (SW6) 64 are automatically switched. When not transmitting or receiving, loop switch A
(SW5) 63 and loop switch B (SW6) 64
Is turned ON / OFF by writing to the control register 75.
OFF can be set.

【0100】また、上記受信時でも、ループ可のセット
であれば、データはループし、親機カットされる。
Further, even at the time of the above reception, if the set is a loopable set, the data loops and the master unit is cut.

【0101】ループ時は、ループスイッチA(SW5)
63 ON、ループスイッチB(SW6)64 O
N、ループスイッチC(SW7)201 ループレジス
タ200側に接続し、データはループレジスタ200を
通ってディレイなく出力される(ループ可)。
At the time of loop, loop switch A (SW5)
63 ON, loop switch B (SW6) 64 O
N, Loop switch C (SW7) 201 Connected to the loop register 200 side, data is output through the loop register 200 without delay (loop is possible).

【0102】ループOFF時は、ループスイッチA(S
W5)63 ON、ループスイッチB(SW6)64
OFF、ループスイッチC(SW7)201 デー
タはループスイッチB(SW6)64でカットされる
(ループ不可)。
When the loop is OFF, the loop switch A (S
W5) 63 ON, loop switch B (SW6) 64
OFF, loop switch C (SW7) 201 Data is cut by loop switch B (SW6) 64 (loop disabled).

【0103】以下、上記ループシステム動作を前提とし
た送信部、受信部、その他の機能部の動作を説明する。
専用高速UART12を用いた親機のループバックOF
F、子機のループバックONであるものとする。
The operation of the transmission unit, the reception unit, and other functional units on the premise of the loop system operation will be described below.
Loopback OF of master unit using dedicated high-speed UART12
F, it is assumed that the loopback of the slave unit is ON.

【0104】〔送信部の動作〕図6は100バイト送受
信バッファとCRC値のテーブル(送信モード10)を
示す図である。
[Operation of Transmission Section] FIG. 6 is a diagram showing a 100-byte transmission / reception buffer and a table of CRC values (transmission mode 10).

【0105】送信用のデータは、CPUによりディ・マ
ルチプレクサ51を通して100バイト送信バッファA
53又は100バイト送信バッファB54に書き込まれ
る。そしてCRC計算機61でCRC計算を行う。
The data to be transmitted is transmitted to the 100-byte transmission buffer A by the CPU through the demultiplexer 51.
53 or 100 bytes are written to the transmission buffer B54. Then, the CRC calculator 61 performs a CRC calculation.

【0106】上記ディ・マルチプレクサ51は、図6に
示すように、CPUにより書き込まれた順に送信バッフ
ァに並べて書くためのアドレス指示器である。書きこむ
データの順番は、先頭に送り先のID、2番目にデータ
数を示す送信モード、以降データを、1番目より順次書
き込んで行く。CPUが書き込むデータ数は、先頭の送
り先IDと2番目の送信モードと各データを含めて送信
モードの10倍を書き込む。書き込み終わるとCRC計
算を行う。そのデータのテーブルは、送信モードが10
の時には図6に示すようになる。ここで、図6におい
て、CRC1からCRC10は横方向の合計値であり、
CRC11からCRC20までは縦方向の合計値であ
る。CRC21は、CRC1からCRC10の合計値で
あり、CRC11からCRC20までの合計値とも等し
くなるはずである。
As shown in FIG. 6, the demultiplexer 51 is an address indicator for writing the data in the transmission buffer in the order in which the data was written by the CPU. The order of the data to be written is as follows: the destination ID is at the top, the transmission mode indicating the number of data is the second, and the data is written sequentially from the first. The number of data to be written by the CPU is 10 times that of the transmission mode including the first destination ID, the second transmission mode, and each data. When writing is completed, CRC calculation is performed. In the table of the data, the transmission mode is 10
At the time of, it becomes as shown in FIG. Here, in FIG. 6, CRC1 to CRC10 are the total values in the horizontal direction,
CRC11 to CRC20 are total values in the vertical direction. CRC21 is the sum of CRC1 to CRC10 and should be equal to the sum of CRC11 to CRC20.

【0107】CRC計算が終わった後、このデータ列は
マルチプレクサ73により先頭のデータである送り先I
Dより順番に、送信レジスタ57に一時的にロードさ
れ、その後送受信シフトレジスタ58からシリアルに出
力される。送信モードが10の時には図7に示すように
なる。
After the CRC calculation is completed, this data string is sent to the destination I
The data is temporarily loaded into the transmission register 57 in order from D, and then serially output from the transmission / reception shift register 58. When the transmission mode is 10, the result is as shown in FIG.

【0108】また、送信出力ピン(TXD)81から出
力される各データの形式はシリアルデータであり、図8
に示すように、スタートビットが1ビット、次にD0か
らD7までのデータ、次にストップビットが1ビットと
なる。このシリアルデータの1ビットのパルス幅は、送
信ボーレートが5Mbit/secの時には200ns
であり、10Mbit/secの時100nsである。
この送信ボーレートは、UARTとしては、かなり高速
である。そのために、この専用高速UART12の信号
を伝達する配線は、トスリンク等の光コネクタと光ケー
ブルを利用することを基本としている。
The format of each data output from the transmission output pin (TXD) 81 is serial data.
As shown in (1), the start bit is 1 bit, then the data from D0 to D7, and then the stop bit is 1 bit. The 1-bit pulse width of this serial data is 200 ns when the transmission baud rate is 5 Mbit / sec.
And 100 ns at 10 Mbit / sec.
This transmission baud rate is considerably high for a UART. Therefore, the wiring for transmitting the signal of the dedicated high-speed UART 12 is basically based on using an optical connector such as a toslink and an optical cable.

【0109】以上が専用高速UART12の送信の手順
である。この送信部の特徴としては、送信ボーレートが
5Mbit/secから10Mbit/secと高速
で、最大100バイトの送信バッファが2つあり、かつ
CRC計算を自動計算する点が使い易いものとなってい
る。特に、2つの送信バッファA53,B54を切換え
て用いることによりループ回線の利用効率を上げること
ができる。
The transmission procedure of the dedicated high-speed UART 12 has been described above. The features of this transmission unit are that the transmission baud rate is as high as 5 Mbit / sec to 10 Mbit / sec, there are two transmission buffers with a maximum of 100 bytes, and the CRC calculation is automatically calculated. In particular, by switching between the two transmission buffers A53 and B54, the utilization efficiency of the loop line can be increased.

【0110】〔受信部の動作〕受信動作では、各専用高
速UART12の自己IDセットレジスタ77には前も
ってCPUにより自己のIDを書き込んでおく。
[Operation of Receiving Unit] In the receiving operation, the own ID is written in the self ID set register 77 of each dedicated high-speed UART 12 by the CPU in advance.

【0111】ここで、専用高速UART12が親機に用
いられる場合にはループバックOFFに、子機に用いら
れる場合にはループバックONとなる動作シーケンスに
する。
Here, the operation sequence is such that when the dedicated high-speed UART 12 is used for the master unit, the loopback is turned off, and when the dedicated high-speed UART 12 is used for the slave unit, the loopback is turned on.

【0112】受信時は、上述したように受信データのう
ちID検出器65によって自己IDと判定された時に、
送受信シフトレジスタ58をイネーブルにし、そのデー
タ列のデータが受信時ONのループスイッチA(SW
5)63を通り送受信シフトレジスタ58まで到達す
る。ここで、送受信シフトレジスタ58がイネーブル状
態にあると、送受信シフトレジスタ58のシリアルデー
タは、受信レジスタ57にロードされる。受信レジスタ
57にロードされたデータは、パラレルデータとして受
信バッファ切換えスイッチA(SW4)69を通過して
100バイト受信バッファにストックされる。
At the time of reception, as described above, when the ID detector 65 determines that the received data is the self ID,
The transmission / reception shift register 58 is enabled, and the data of the data string is turned on when receiving the loop switch A (SW).
5) It reaches the transmission / reception shift register 58 through 63. Here, when the transmission / reception shift register 58 is in the enabled state, the serial data of the transmission / reception shift register 58 is loaded into the reception register 57. The data loaded in the reception register 57 passes through the reception buffer changeover switch A (SW4) 69 as parallel data and is stored in the 100-byte reception buffer.

【0113】すなわち、データのループ時、受信入力ピ
ン(RXD)82より入力されたデータは、ループレジ
スタ200、ループスイッチC(SW7)201及びル
ープスイッチB(SW6)64を通り、送信出力ピン
(TXD)81から送出される。この時に先頭のデータ
が、ID検出器65により自己IDと判定された時のみ
受信入力ピン(RXD)82より入力されたデータは、
ループスイッチA(SW5)63を通りイネーブルとな
っている送受信シフトレジスタ58により内部に取り込
まれる。なお、一斉同報等の特定IDの時は、上述した
経路で100バイト受信バッファに取り込む場合でも同
様の経路を通ることとなる。
That is, when data is looped, data input from the reception input pin (RXD) 82 passes through the loop register 200, the loop switch C (SW7) 201 and the loop switch B (SW6) 64, and passes through the transmission output pin ( TXD) 81. At this time, only when the first data is determined to be the self ID by the ID detector 65, the data input from the reception input pin (RXD) 82 is
The signal is taken in by the transmission / reception shift register 58 enabled through the loop switch A (SW5) 63. In the case of a specific ID such as a broadcast, the same path is used even when the data is taken into the 100-byte reception buffer through the above-described path.

【0114】一方、親機においては受信時には、ループ
スイッチA(SW5)63はON、ループスイッチB
(SW6)64はOFFしており、ループスイッチB
(SW6)64のOFFによりループバックをOFFす
るとともに、ループスイッチA(SW5)63のONに
より送受信シフトレジスタ58には送出したループデー
タを取り込んでデータ送出の可否を確認する。
On the other hand, the loop switch A (SW5) 63 is turned on and the loop switch B
(SW6) 64 is OFF and loop switch B
When the (SW6) 64 is turned off, the loopback is turned off, and when the loop switch A (SW5) 63 is turned on, the transmitted / received loop data is taken into the transmission / reception shift register 58 to confirm whether or not the data can be transmitted.

【0115】上述した送信動作で出力されたシリアルデ
ータのデータ列は、送信用光コネクタや光ケーブル、受
信用光コネクタを通り、次の段の専用高速UARTの受
信入力ピン(RXD)82に入る。そしてスタートビッ
ト検出器62、ループレジスタ200、ループスイッチ
C(SW7)201、ループスイッチB(SW6)64
からなるループバックラインを通してTXDピン81か
ら再び送出されて次の段に送られる。
The data string of the serial data output by the above-described transmission operation passes through the transmission optical connector, the optical cable, and the reception optical connector, and enters the reception input pin (RXD) 82 of the next-stage dedicated high-speed UART. Then, the start bit detector 62, the loop register 200, the loop switch C (SW7) 201, and the loop switch B (SW6) 64
Is transmitted again from the TXD pin 81 through the loopback line consisting of

【0116】この動作を繰り返して、結局データを出力
した親機の専用高速UARTのピン末までループするこ
ととなる。
This operation is repeated to loop until the pin end of the dedicated high-speed UART of the master unit that has output the data.

【0117】図9は上記専用高速UART12を用いた
ループ・システムを示す図であり、親機はループバック
OFFに、子機はループバックONとする。
FIG. 9 is a diagram showing a loop system using the above-mentioned dedicated high-speed UART 12, in which the master unit is in loopback OFF and the slave unit is in loopback ON.

【0118】この図に示すように、送受信シフトレジス
タ58を中心としたループが形成され、円形状に接続さ
れたループシステムが構築される。
As shown in this figure, a loop centering on the transmission / reception shift register 58 is formed, and a loop system connected in a circular shape is constructed.

【0119】図10は1チップマイコンの専用高速UA
RTを光ケーブルで結んだループ・システムを示す図で
ある。この図において、各1チップマイコン10は、光
コネクタ90及び光ケーブル91を通して専用高速UA
RTの送信出力ピン(TXD)81、受信入力ピン(R
XD)82がそれぞれループ状に接続されている。
FIG. 10 shows a dedicated high-speed UA for a one-chip microcomputer.
It is a figure which shows the loop system which connected RT with the optical cable. In this figure, each one-chip microcomputer 10 has a dedicated high-speed UA through an optical connector 90 and an optical cable 91.
RT transmission output pin (TXD) 81, reception input pin (R
XD) 82 are connected in a loop.

【0120】図10に示す信号のループ動作の中で、送
信されたデータ列の先頭のデータである送り先IDと、
ある専用高速UARTにセットされた自己IDが同じに
なった時には、送信モード検出器66が動作を開始し、
次のデータである送信モードの検出を行って、これより
取り込むべきデータの数を計算した後、カウントを行い
ながらデータを取り込む。この場合、例えばID2が出
力する時は、ID2で送信されたデータが一周した後再
びID2の送信出力ピン(TXD)81から出力されて
しまうのを防ぐために、ID2のループバックは不可に
し、他はループバック可能にする。また、回線の断線が
起きた時、そのケーブルの受信入力ピン(RXD)82
には、Lowの信号が続きブレークとなる。
In the signal loop operation shown in FIG. 10, the destination ID which is the first data of the transmitted data string,
When the self-ID set in a certain dedicated high-speed UART becomes the same, the transmission mode detector 66 starts operating,
After detecting the transmission mode, which is the next data, and calculating the number of data to be taken in, the data is taken in while counting is performed. In this case, for example, when ID2 is output, loopback of ID2 is disabled in order to prevent the data transmitted by ID2 from being output again from the transmission output pin (TXD) 81 of ID2 after making one round, and Makes loopback possible. When a line break occurs, the reception input pin (RXD) 82 of the cable
Is followed by a low signal and a break occurs.

【0121】ここで、図8に示すように送り先IDのみ
7ビット長であることから、データの先頭である送り先
IDの検出は容易になっている。また、送信モードを検
出すると数1に示す式(1)によって、取り込むべきデ
ータ数を自動計算することができる。
Here, since only the destination ID has a 7-bit length as shown in FIG. 8, it is easy to detect the destination ID which is the head of the data. Further, when the transmission mode is detected, the number of data to be taken can be automatically calculated by the equation (1) shown in Expression 1.

【0122】[0122]

【数1】 (Equation 1)

【0123】取り込むべきデータ数を取り終えると、I
D検出器65は再びID検出を始める。取り込まれたデ
ータ列はディ・マルチプレクサ68により100バイト
受信バッファA70又は100バイト受信バッファB7
1の中に、図6に示すように配置される。その後、CR
C計算機61で各CRCを計算し、内部のCRCチェッ
ク機で比較チェックされ、エラーが有ればCRC補正機
で修正される。
When the number of data to be taken is completed, I
The D detector 65 starts ID detection again. The fetched data string is converted by the demultiplexer 68 into a 100-byte receive buffer A 70 or a 100-byte receive buffer B7.
1 are arranged as shown in FIG. After that, CR
Each CRC is calculated by a C calculator 61, compared and checked by an internal CRC checker, and if there is an error, it is corrected by a CRC corrector.

【0124】データが揃うと、専用高速UARTのステ
ータスレジスタ76の受信完了ビットが有効となり、C
PUに受信完了を示す。
When the data is completed, the reception completion bit of the status register 76 of the dedicated high-speed UART becomes valid, and C
The reception completion is indicated to the PU.

【0125】また、コントロールレジスタ75の受信割
り込みイネーブルビットがソフトウェアにて有効にセッ
トされていると、割り込み制御部79が動作してINT
RQピン85が有効な出力を出す。このINTRQピン
85をCTCのクロックトリガー入力ピンに接続するこ
とにより、受信完了を高速にCPUに伝えることができ
る。
If the reception interrupt enable bit of the control register 75 is set to be valid by software, the interrupt control unit 79 operates and INT
RQ pin 85 provides a valid output. By connecting the INTRQ pin 85 to the clock trigger input pin of the CTC, the completion of reception can be transmitted to the CPU at high speed.

【0126】CPUは受信を感知すると、100バイト
受信バッファA70又は100バイト受信バッファB7
1より、1番目のデータである送り先IDより順次デー
タを取り込むこととなる。但し、データを読み出す時に
は、各CRCは無視される。また、CPUが2番目の送
信モードを読んで、データ数が多いと判断した時には、
DMAC13に働きかけると共に、専用高速UART1
2のDRQピン83やDACKピン84を有効にするた
めのDMA制御部78を動かすようにコントロールレジ
スタ75のDMAイネーブルのビットを有効にして、D
MA転送を行うこともする。これはCPUによる動作よ
りも高速であり、システムの高速化に役にたつ。
When the CPU senses the reception, the 100-byte receive buffer A 70 or the 100-byte receive buffer B 7
From 1, data is sequentially taken in from the destination ID which is the first data. However, when reading data, each CRC is ignored. When the CPU reads the second transmission mode and determines that the number of data is large,
Work on DMAC13 and dedicated high-speed UART1
The DMA enable bit of the control register 75 is enabled so as to operate the DMA control unit 78 for enabling the DRQ pin 83 and the DACK pin 84 of D2.
MA transfer is also performed. This is faster than the operation by the CPU and is useful for speeding up the system.

【0127】このように受信部の特徴としては、歪んだ
波形を整形しながら、ループバックラインをソフトウェ
アにて有効/無効にできることがある。また、自己ID
をセットできることから、図9及び図10に示すように
ループしたシステムを構成することができ、1対多数の
対話型のUARTのインターフェイスが構築できる。因
みに、現在ある汎用のUARTは、基本的にはIDはな
く1対1対話型であり、送受信のバッファも数バイトか
ら十数バイトである。これに対し、本実施形態に係る専
用高速UART12を備えた1チップマイコン10は、
最大100バイトの受信バッファが実現でき、ボーレー
トと共に効率的なシステムとなる。
As described above, a characteristic of the receiving unit is that the loopback line can be enabled / disabled by software while shaping the distorted waveform. In addition, self ID
Can be set, a looped system can be configured as shown in FIGS. 9 and 10, and a one-to-many interactive UART interface can be constructed. Incidentally, the existing general-purpose UART is basically one-to-one interactive without an ID, and the transmission / reception buffer is several bytes to several tens of bytes. On the other hand, the one-chip microcomputer 10 including the dedicated high-speed UART 12 according to the present embodiment
A receiving buffer of up to 100 bytes can be realized, and an efficient system can be provided together with the baud rate.

【0128】その他の機能としては、ブレーク信号検出
器74やブレーク信号発生器74等のブレーク制御系を
備えている。これは図10に示すようなループ系のシス
テムにおける大きなトラブルであるループの断線に対応
するためにある。
As other functions, a break control system such as a break signal detector 74 and a break signal generator 74 is provided. This is in order to cope with a break in the loop which is a major trouble in a loop system as shown in FIG.

【0129】すなわち、通常時は、専用高速UART1
2の送信出力ピン(TXD)81のレベルはHighと
なっている。また、データ送信時でも、HighとLo
wの両方のレベルはあるが、シリアルデータとデータの
間には、必ず1ビット以上のHighレベルであるアイ
ドリングがある。そこで光コネクタ90が抜けた時や光
ケーブル91が断線した時には、長時間のLowレベル
が続く。そのため、ブレーク信号検出器は、1ms以上
のLowレベルが続くと、回路のブレーク状態と判断
し、ステータスレジスタ65のブレーク中を示すビット
を有効にしてCPUにその意図を示す。また、割り込み
制御部79に働きかけてINTRQピン85を有効にし
て、高速でCPUに回線のブレイクを伝える。CPUは
このことを検出判定した後に、回線のブレークを示す警
告出力を行い、回線の補修を促す。
That is, the normal high speed UART1
The level of the transmission output pin (TXD) 81 of No. 2 is High. Even when transmitting data, High and Lo
Although there are both levels of w, there is idling, which is a High level of at least one bit, between the serial data and the data. Therefore, when the optical connector 90 is disconnected or the optical cable 91 is disconnected, the Low level continues for a long time. Therefore, if the Low level continues for 1 ms or more, the break signal detector determines that the circuit is in the break state, and makes the bit indicating that the break is in progress in the status register 65 valid to indicate the intention to the CPU. In addition, it works on the interrupt control unit 79 to make the INTRQ pin 85 valid, thereby transmitting a line break to the CPU at a high speed. After detecting and determining this, the CPU outputs a warning indicating a break in the line to urge the line to be repaired.

【0130】また、ブレーク信号発生器60は、ループ
状の通信回線のハンドシェイクミス等が発生して通信制
御不能となった時に、コントロールレジスタ75のブレ
ーク発生ビットをCPUにて有効にすると、ブレーク信
号のLowパルスがTXDピン81に1ms間出力され
る。このパルスを時間単位に数回出力して、回線の再構
築の合図とする。
The break signal generator 60 activates the break generation bit of the control register 75 by the CPU when communication control becomes impossible due to occurrence of a handshake error or the like of a loop communication line, and the break signal generator 60 generates a break. A Low pulse of the signal is output to the TXD pin 81 for 1 ms. This pulse is output several times in time units to signal the reconfiguration of the line.

【0131】以上により、ブレーク信号発生器60とブ
レーク信号検出器74を、ループ状の回線のトラブル対
策として利用することができる。
As described above, the break signal generator 60 and the break signal detector 74 can be used as a countermeasure against a trouble in a loop line.

【0132】さらに、その他の機能として、送信イネー
ブル制御部59とTXENピン80がある。これらは、
専用高速UART回線のノイズが小さい時に、RS42
2などの差動信号で回線接続する時の差動信号出力用の
タイミング制御に利用する予備機能である。
Further, as other functions, there are a transmission enable control section 59 and a TXEN pin 80. They are,
When the noise of the dedicated high-speed UART line is small, RS42
This is a preliminary function used for timing control for outputting a differential signal when a line is connected with a differential signal such as 2.

【0133】以上説明したように、第2の実施形態に係
る1チップマイコン10は、内部に8ビットCPUコア
11、専用高速UART12、DMAC13、CTC1
4、SIO15、PIO16、接点入力ポート17、デ
ータバス18、アドレスバス19を、外部には、各コン
トロール信号によって制御されるROM25、メインR
AM26、イレーサブルメモリ27、及び表示機28等
を備え、専用高速UART12は、ディ・マルチプレク
サ51、送信バッファ切換えスイッチ(SW1)52、
100バイト送信バッファA53、100バイト送信バ
ッファB54、送信バッファ切換えスイッチ(SW2)
55、マルチプレクサ56、送信レジスタ57、送受信
シフトレジスタ58、送信イネーブル制御部59、ブレ
ーク信号発生器60、CRC計算機61、スタートビッ
ト検出器62、ループスイッチA(SW5)63、ルー
プスイッチB(SW6)64、ループスイッチC(SW
7)201、ID検出器65、送信モード検出器66、
受信レジスタ67、ループレジスタ200、ディ・マル
チプレクサ68、受信バッファ切換えスイッチA(SW
4)69、100バイト受信バッファA70、100バ
イト受信バッファB71、受信バッファ切換えスイッチ
B(SW3)72、マルチプレクサ73、ブレーク信号
検出器74、コントロールレジスタ75、ステータスレ
ジスタ76、自己IDセットレジスタ77、DMA制御
部78、割り込み制御部79、TXENピン80、送信
出力(TXD)ピン81、受信入力(RXD)ピン8
2、DRQピン83、DACKピン84及びINTRQ
ピン85から構成され、専用高速UART12は、光フ
ァイバ及び光コネクタからなる光ループ回線により外部
の他の専用高速UARTに接続されているので、受信信
号を高速にCPUに伝えることができるとともに、信号
の波形整形しながら、ループバックラインをソフトウェ
アにて有効/無効にでき、また、自己IDをセットでき
ることから、ループしたシステムを構成することができ
る。これにより、1対多数の対話型のUARTのインタ
ーフェイスが構築できる。
As described above, the one-chip microcomputer 10 according to the second embodiment has an 8-bit CPU core 11, a dedicated high-speed UART 12, a DMAC 13, a CTC 1
4, an SIO 15, a PIO 16, a contact input port 17, a data bus 18, and an address bus 19, and a ROM 25 controlled by each control signal,
The dedicated high-speed UART 12 includes an AM 26, an erasable memory 27, and a display device 28. The demultiplexer 51, a transmission buffer switch (SW1) 52,
100-byte transmission buffer A53, 100-byte transmission buffer B54, transmission buffer switch (SW2)
55, multiplexer 56, transmission register 57, transmission / reception shift register 58, transmission enable control unit 59, break signal generator 60, CRC calculator 61, start bit detector 62, loop switch A (SW5) 63, loop switch B (SW6) 64, loop switch C (SW
7) 201, ID detector 65, transmission mode detector 66,
Receive register 67, loop register 200, demultiplexer 68, receive buffer changeover switch A (SW
4) 69, 100-byte receive buffer A 70, 100-byte receive buffer B 71, receive buffer switch B (SW3) 72, multiplexer 73, break signal detector 74, control register 75, status register 76, self ID set register 77, DMA Control unit 78, interrupt control unit 79, TXEN pin 80, transmission output (TXD) pin 81, reception input (RXD) pin 8
2. DRQ pin 83, DACK pin 84 and INTRQ
The dedicated high-speed UART 12 is composed of pins 85 and is connected to another external dedicated high-speed UART via an optical loop line composed of an optical fiber and an optical connector. Since the loopback line can be enabled / disabled by software while shaping the waveform, and the self ID can be set, a looped system can be configured. Thus, a one-to-many interactive UART interface can be constructed.

【0134】また、ブレーク信号検出器74やブレーク
信号発生器60等のブレーク制御系によりループ系のシ
ステムにおける大きなトラブルであるループの断線に適
切に対応することができる。
Further, a break control system such as the break signal detector 74 and the break signal generator 60 can appropriately cope with a loop break which is a major trouble in a loop system.

【0135】また、第2の実施形態に係る1チップマイ
コン10は、ノイズカット式カウンタ・メモリ内蔵の接
点入力ポート17を備えている。この接点入力ポート1
7は、所定の時間幅より長い接点のパルス幅に応じた有
効回数のみを自動的に小型メモリ(接点カウント用バッ
ファ)45に格納でき、CPUからみて任意のタイミン
グで確実に多種多数の接点信号を取り込むことができ
る。これにより、CPUは接点の監視に時間を取られ
ず、多種多数の接点信号を取り込むことができるように
なる。
The one-chip microcomputer 10 according to the second embodiment has a contact input port 17 with a built-in noise-cut counter memory. This contact input port 1
7 can automatically store only the effective number of times corresponding to the pulse width of the contact longer than a predetermined time width in the small memory (contact count buffer) 45, and assure the large number of contact signals at any timing as viewed from the CPU. Can be captured. As a result, the CPU does not have to spend time monitoring the contacts, and can capture a large number of contact signals.

【0136】なお、第2の実施形態では、専用高速UA
RTのループスイッチ機能として、送受信シフトレジス
タ58の入力側にループスイッチA(SW5)63を、
その出力側にループスイッチC(SW7)201とルー
プスイッチB(SW6)64を設置し、3つのループス
イッチA(SW5)63,B(SW6)64,C(SW
7)201を切り替えてループ経路上のデータを取り込
む、あるいはデータを送出するようにしている。
Note that in the second embodiment, the dedicated high-speed UA
As a loop switch function of the RT, a loop switch A (SW5) 63 is provided on the input side of the transmission / reception shift register 58,
A loop switch C (SW7) 201 and a loop switch B (SW6) 64 are installed on the output side, and three loop switches A (SW5) 63, B (SW6) 64, and C (SW
7) 201 is switched to take in data on the loop path or send data.

【0137】このような3つのループスイッチ構成をと
ることにより、信頼性の高いループシステムを実現する
ことができる。また、親機、子機ともハード的には同一
構成となるためより使い易く汎用性の高いループシステ
ムを構築することができる。しかし、ループを切り替え
るループスイッチ機能を有する専用高速UARTであれ
ば、どのような構成であってもよく、上記3つのループ
スイッチを備えた構成には限定されない。
By adopting such three loop switch configurations, a highly reliable loop system can be realized. Further, since both the master unit and the slave unit have the same hardware configuration, it is possible to construct a loop system that is easier to use and has higher versatility. However, any configuration is possible as long as it is a dedicated high-speed UART having a loop switch function for switching loops, and the configuration is not limited to the configuration including the three loop switches.

【0138】例えば、親機のみ上記3つのループスイッ
チを備えた構成とし、子機は1つのループスイッチを備
えた構成(例えば、図5のループスイッチA(SW5)
63を削除した構成)としてもよい。さらには、親機、
子機とも1つのループスイッチを備えた専用高速UAR
Tを用いるものの、親機のみは送出専用の専用高速UA
RTと、送出専用の専用高速UARTをそれぞれ専用に
2つ用いる態様であってもよい。
For example, only the master unit is provided with the above three loop switches, and the slave unit is provided with one loop switch (for example, the loop switch A (SW5) in FIG. 5).
63 may be deleted). Furthermore, the parent machine,
Dedicated high-speed UAR with one loop switch for both slave units
Despite using T, only the master unit is a dedicated high-speed UA dedicated to sending
An embodiment in which two dedicated RT UARTs and two dedicated high-speed UARTs dedicated to transmission are respectively used may be used.

【0139】また、第2の実施形態では、データエラー
チェックとして、CRC計算を行っているが、これに限
らず、例えばSUMチェックであってもよい。
In the second embodiment, the CRC calculation is performed as a data error check. However, the present invention is not limited to this, and may be, for example, a SUM check.

【0140】第3の実施形態 図11は本発明の第3の実施形態に係る1チップマイク
ロコンピュータ及び接点監視システムの構成を示すブロ
ック図であり、本実施形態は、上記1チップマイコン1
0を、接点監視システムに応用した例である。第3の実
施形態に係る接点監視システムの説明にあたり前記図1
0と同一構成部分には同一符号を付して重複部分の説明
を省略する。
Third Embodiment FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a one-chip microcomputer and a contact monitoring system according to a third embodiment of the present invention.
0 is an example applied to a contact monitoring system. FIG. 1 illustrates the contact monitoring system according to the third embodiment.
The same components as those of 0 are denoted by the same reference numerals, and the description of the overlapping portions will be omitted.

【0141】図11において、100は親機メインCP
U(マスタ)、101は1チップマイコン10からなる
複数の親機サブCPU、10は前記専用高速UART1
2を備えた多数の子機としての1チップマイコンであ
り、各1チップマイコン10及び親機サブCPU101
は、光コネクタ90及び光ケーブル91を通して専用高
速UARTの送信出力ピン(TXD)81、受信入力ピ
ン(RXD)82にそれぞれループ状に接続されてい
る。
Referring to FIG. 11, reference numeral 100 denotes a main unit main CP.
U (master), 101 is a plurality of master sub CPUs composed of a one-chip microcomputer 10, and 10 is the dedicated high-speed UART 1
2 are one-chip microcomputers as a number of slave units, each one-chip microcomputer 10 and a master unit sub CPU 101.
Are connected in a loop to the transmission output pin (TXD) 81 and the reception input pin (RXD) 82 of the dedicated high-speed UART through an optical connector 90 and an optical cable 91, respectively.

【0142】また、親機メインCPU100には、ハー
ドディスク等からなる大容量記憶装置102、CRT,
大型LCD等の表示機103、キーボード,マウス等の
入力装置104、インサーネット,RS232C,アー
クネット等の他の端末への入出力装置105が接続され
ている。また、複数の親機サブCPU110は、図示し
ない共有メモリ、ハンドシェイクI/Oを備えている。
The main CPU 100 has a large-capacity storage device 102 such as a hard disk, a CRT,
A display 103 such as a large LCD, an input device 104 such as a keyboard and a mouse, and an input / output device 105 for other terminals such as an Ethernet, an RS232C, and an arcnet are connected. The plurality of parent machine sub CPUs 110 include a shared memory and a handshake I / O (not shown).

【0143】また、多数の子機としてループ状に接続さ
れた1チップマイコン10は、それぞれ多数の接点入力
110と、7セグメント出力111、液晶表示機出力1
12、ソレノイド出力113、リレー出力114等の補
助出力端子を備えている。
Also, the one-chip microcomputer 10 connected in a loop as a number of slave units has a number of contact inputs 110, a seven-segment output 111, and a liquid crystal display output 1 respectively.
12, auxiliary output terminals such as a solenoid output 113 and a relay output 114 are provided.

【0144】上記親機サブCPU101は、サブCPU
として前記専用高速UARTを利用するため、子機の1
チップマイコン10と同様、前記1チップマイコン10
を利用する。
The main unit sub CPU 101 is a sub CPU.
To use the dedicated high-speed UART,
As with the chip microcomputer 10, the one-chip microcomputer 10
Use

【0145】また、上記親機メインCPU100として
は、高速大容量データ処理用16ビット以上のCPU
(マスタ)を利用し、親機サブCPU101とは共有メ
モリやハンドシェイクI/Oを利用して、データやコマ
ンドのやり取りを行っている。
The main CPU 100 is a 16-bit or more CPU for high-speed and large-capacity data processing.
Using the (master), data and commands are exchanged with the parent machine sub CPU 101 using a shared memory and handshake I / O.

【0146】専用UARTについては、光ファイバケー
ブル91や光コネクタ90を利用して、親機サブCPU
101と多数の子機(1チップマイコン10)をループ
状に接続しておく。
For the dedicated UART, the optical fiber cable 91 and the optical connector 90 are used to connect the master sub CPU.
101 and a number of slave units (one-chip microcomputer 10) are connected in a loop.

【0147】以下、上述のように構成された接点監視シ
ステムの動作手順を説明する。
The operation procedure of the contact monitoring system configured as described above will be described below.

【0148】ID番号は、親機サブCPU1をID1と
セットし、以降は子機1から子機126までを順にID
2〜ID127とセットしておく。また、ループバック
ラインは、親機サブCPU1(以下、サブCPU1とい
う)のみOFFにセットしておく。
[0148] The ID number is set by setting the parent device sub CPU1 to ID1, and thereafter, from the child device 1 to the child device 126 in order.
2 to ID127. The loopback line is set to OFF only for the parent device sub CPU1 (hereinafter, referred to as sub CPU1).

【0149】一方、子機では、通常の動作として、時間
毎に多数の接点有効回数のデータを、接点有効回数が自
動的に書き込まれる小型メモリ45(前記図3参照)よ
り読み出し、メインRAM26(前記図2参照)に加工
して蓄えておく。これはUARTの送信バッファに蓄え
ることになる。以下に、そのシステムの動作手順を記述
する。
On the other hand, in the slave unit, as a normal operation, data of a large number of contact valid times is read out from the small memory 45 (see FIG. 3) in which the contact valid number is automatically written, and the main RAM 26 ( (See FIG. 2). This is stored in the transmission buffer of the UART. The operation procedure of the system is described below.

【0150】1.親機メインCPU100は、サブCP
U1に属している子機1の接点有効回数のデータを求め
るために、サブCPU1に共有メモリ等を通して、子機
1のデータリクエストのコマンドを送る。
1. The main unit main CPU 100
In order to obtain data on the number of effective contacts of the child device 1 belonging to U1, a data request command for the child device 1 is sent to the sub CPU 1 through a shared memory or the like.

【0151】2.サブCPU1は、共有メモリ等よりデ
ータリクエストを受けリクエストコマンドと判定する
と、ID2である子機1へ専用高速UARTを通してデ
ータリクエストのコマンドを送る。
2. When the sub CPU 1 receives the data request from the shared memory or the like and determines that the command is a request command, the sub CPU 1 sends the data request command to the child device 1 as ID2 through the dedicated high-speed UART.

【0152】3.サブCPU1より専用高速UARTを
通して送られたデータリクエストコマンドは、ID2で
ある子機1の専用高速UARTでのみ受信バッファに取
り込まれる。
[0152] 3. The data request command sent from the sub CPU 1 through the dedicated high-speed UART is fetched into the reception buffer only by the dedicated high-speed UART of the slave 1 that is ID2.

【0153】4.子機1のCPUは、専用高速UART
の受信割り込みで、データ受信を感知して、受信バッフ
ァよりデータを読み出した後、データリクエストのコマ
ンドを検出する。
4. The CPU of the slave unit 1 is a dedicated high-speed UART
, The data reception is sensed, the data is read from the reception buffer, and then the data request command is detected.

【0154】5.子機1のCPUは、この検出により親
機のIDを送り先IDとして、データ量に応じた送信モ
ードを送信バッファに書き込む。
[0154] 5. Based on this detection, the CPU of the child device 1 writes the transmission mode corresponding to the data amount in the transmission buffer using the ID of the parent device as the destination ID.

【0155】6.その次に、子機1のCPUは、メイン
RAM26(前記図2参照)に蓄えている接点の有効回
数のデータを送信バッファに書き込む。データ量の多い
時は、DMACを利用して高速転送をする場合もある。
6. Next, the CPU of the child device 1 writes the data of the effective number of contacts stored in the main RAM 26 (see FIG. 2) into the transmission buffer. When the data amount is large, high-speed transfer may be performed using the DMAC.

【0156】7.送信モードに対応したバイト数が送信
バッファに書き込まれると、CRC計算後に子機1の専
用高速UARTより送信される。
[0156] 7. When the number of bytes corresponding to the transmission mode is written into the transmission buffer, the data is transmitted from the dedicated high-speed UART of the slave unit 1 after the CRC calculation.

【0157】8.送信されたデータは、子機2以降の光
コネクタ90やループバックラインを通して親機まで転
送される。この中で、送り先IDの一致する親機のサブ
CPU1に属する専用高速UARTのみがデータを取り
込む。
8. The transmitted data is transferred to the parent device through the optical connector 90 after the child device 2 and the loopback line. Among them, only the dedicated high-speed UART belonging to the sub CPU 1 of the master unit having the same destination ID takes in the data.

【0158】9.受信された子機1の接点有効回数のデ
ータは、サブCPU1により受信バッファから取り出さ
れ、共有メモリ等により親機メインCPU100に送ら
れて親機メインCPU100で処理される。
9. The received data of the number of valid contacts of the slave unit 1 is taken out of the reception buffer by the sub CPU 1, sent to the master unit main CPU 100 by a shared memory or the like, and processed by the master unit main CPU 100.

【0159】10.親機メインCPU100で処理され
た後、サブCPU1の子機1において表示機やリレー等
の出力装置の出力が必要であると判断されると、親機メ
インCPU100からサブCPU1に出力コマンドが送
られる。
10. When it is determined that the output of an output device such as a display or a relay is required in the slave unit 1 of the sub CPU 1 after the processing by the master unit main CPU 100, an output command is sent from the master unit main CPU 100 to the sub CPU 1. .

【0160】11.この出力コマンドは、上記2.から
上記4.の動作によりサブCPU1の子機1に送られ
て、子機1は、出力コマンドを検出した後に、液晶表示
機やセグメントに出力したり、リレーやソレノイドに出
力したりする。
11. This output command corresponds to 2. To above 4. Is transmitted to the slave unit 1 of the sub CPU 1 by the operation described above, and after detecting the output command, the slave unit 1 outputs to the liquid crystal display or the segment, or outputs to the relay or the solenoid.

【0161】このように、この応用システムは、1対多
数の対話型のループ回線を構築するのには非常に有効で
ある。
As described above, this application system is very effective for constructing a one-to-many interactive loop circuit.

【0162】また、上記1チップマイコンを応用した接
点監視システムにおける追加機能は以下のようなもので
ある。
The additional functions in the contact monitoring system to which the one-chip microcomputer is applied are as follows.

【0163】この応用システムを用いた時、全機受信モ
ードである送信モード0を用いると非常に効率の良い手
段が発生する。基本的に専用高速UARTの送信モード
は、送信モードの10倍のデータが送受信できる。但
し、特殊モードとしての送信モード0は、接続されてい
る全ての専用高速UARTが100バイトのデータを受
信する。
When this application system is used, if the transmission mode 0 which is the all-unit reception mode is used, very efficient means is generated. Basically, the transmission mode of the dedicated high-speed UART can transmit and receive data ten times as large as the transmission mode. However, in the transmission mode 0 as a special mode, all the dedicated high-speed UARTs connected receive 100-byte data.

【0164】これにより、例えばイレーサブルメモリの
機械語の書き込み用に利用できる。
Thus, it can be used, for example, for writing a machine language in an erasable memory.

【0165】前述したように、ソフトウェアの変更の多
いプログラムは、フラッシュメモリやEEPROM等の
イレーサブルメモリを用いて、専用高速UARTを利用
してプログラムの機械語を書き変えるようになってい
る。この時には、送信モード0を利用して全ての子機
に、プログラムを送るようにする。このことは、時間的
に非常に有効である。
As described above, a program whose software is frequently changed uses an erasable memory such as a flash memory or an EEPROM and rewrites the machine language of the program using a dedicated high-speed UART. At this time, the program is sent to all the slaves using the transmission mode 0. This is very effective in terms of time.

【0166】この時、子機はプログラム書き変えコマン
ドを受けた後に、変更プログラムである機械語を専用高
速UARTより100バイト単位で受信し書き変え作業
をする。但し、この動作時には、CPUは基本ソフトの
入っているROMより供給されたプログラムで動作する
ようになっている。
At this time, after receiving the program rewriting command, the slave unit receives a machine language as a changing program from the dedicated high-speed UART in units of 100 bytes and performs a rewriting operation. However, during this operation, the CPU operates according to the program supplied from the ROM containing the basic software.

【0167】また、パワーON時やリセット後にID番
号の割り付けが自動的に行える。さらにループ状の回線
チェックが自動的にできる。
Further, ID numbers can be automatically assigned at power-on or after reset. Furthermore, a loop-like line check can be automatically performed.

【0168】パワーON時やリセット後に、すべての親
機及び子機はループバックラインをOFFになるように
ソフトウェアでセットする。その後に、親機は送信モー
ド0で子機1に対してIDセットコマンド2を送る。子
機1の高速専用UARTは自己IDがセットされてなく
ても全機受信モードである送信モード0であるから、I
Dセットコマンド2を受信できる。
At power-on or after reset, all master units and slave units are set by software so that the loopback line is turned off. Thereafter, the master unit sends an ID set command 2 to the slave unit 1 in the transmission mode 0. Since the high-speed dedicated UART of the slave unit 1 is in the transmission mode 0 which is the all-unit reception mode even if the self ID is not set,
D set command 2 can be received.

【0169】IDセットコマンド2を受信すると、子機
1は自己IDを「2」にセットし、ループバックライン
をONにする。そして、子機2に対して送信モード0で
IDセットコマンド(自己ID+1)を送る。各子機が
順番に上記処理を実行すると、親機の所に送信モード0
で、IDセットコマンド(子機の数+1)が送られてく
る。親機はこのIDセットコマンドを判定することによ
り、子機の数の確認と、ループ状の回線にエラーがない
ことを確認することができる。また、この時には子機の
IDが自動的に割り付けられてもいる。
Upon receiving ID set command 2, handset 1 sets its own ID to "2" and turns on the loopback line. Then, an ID set command (self ID + 1) is sent to the slave unit 2 in the transmission mode 0. When each of the slaves executes the above processing in turn, the transmission mode 0 is displayed at the master.
Then, an ID set command (the number of slave units + 1) is sent. By determining the ID set command, the master unit can confirm the number of slave units and confirm that there is no error in the loop line. At this time, the ID of the slave unit is automatically assigned.

【0170】次に、図12〜図15を参照して従来のU
ARTや他の伝送LSIを使ったシステムとの比較を行
う。
Next, referring to FIG. 12 to FIG.
A comparison is made with a system using ART or another transmission LSI.

【0171】図12は従来の汎用UARTの構成を示す
ブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of a conventional general-purpose UART.

【0172】図12に示すように、従来のUARTには
IDはなく1対1の対話型である。このため多数の子機
を接続しようとする場合には、親機として多数のUAR
Tが必要となり、従ってUARTを構成するICが多数
必要であり、ケーブル等も多数必要となる。
As shown in FIG. 12, the conventional UART has no ID and is of the one-to-one interactive type. For this reason, when trying to connect a large number of slaves, a large number of UARs
T is required, so that a large number of ICs constituting the UART are required, and a large number of cables and the like are also required.

【0173】また、送信バッファや受信バッファは数バ
イトと小さいため大量のデータ転送は難しく時間がかか
る欠点があった。さらに、CRCチェックや補正機能も
なく受信データの信頼性も小さく、ブレーク信号につい
ても、ブレーク受信の検出のみである。
In addition, since the transmission buffer and the reception buffer are as small as several bytes, it is difficult to transfer a large amount of data, and it takes a long time. Further, there is no CRC check or correction function, the reliability of the received data is low, and the break signal is only the detection of the break reception.

【0174】これに対し、本専用高速UARTは、1対
多数の対話型であり、ケーブルもループして利用する。
これにより、チップ数が減少し、ケーブルも短くなり安
価なシステムとなる。また、送受信のバッファが100
バイトと大きく、ボーレートも5Mbit/secから
10Mbit/secと高速であり、時間当りの大容量
データの転送もできる。受信データのCRCチェックや
補正機能があり、受信データの信頼性を高めている。ま
た、ループ状の伝送ラインのため、ブレーク検出だけで
なく、ブレーク発生回路も備えている。
On the other hand, the dedicated high-speed UART is a one-to-many interactive type, and uses a cable in a loop.
This reduces the number of chips, shortens the cable, and results in an inexpensive system. Also, if the send / receive buffer is 100
Bytes are large, the baud rate is as high as 5 Mbit / sec to 10 Mbit / sec, and large-capacity data can be transferred per time. There is a CRC check and correction function for the received data, which improves the reliability of the received data. In addition, since the transmission line is a loop, not only break detection but also a break generation circuit is provided.

【0175】ここで、一般にあるアークネットICと比
較する。
Here, a comparison is made with a general arcnet IC.

【0176】図13はアークネットICを使った光ケー
ブルによる結線を示す図であり、図14は本専用高速U
ARTによるループのケーブル結線を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing connection by an optical cable using an arc net IC, and FIG.
It is a figure which shows the cable connection of the loop by ART.

【0177】図13に示すアークネットICも多チャン
ネル対話型のLANICであるが、トークンリング方式
を取っている。これは、ID番号の順番に出力可能時間
が決まっており、送信データをセットしてから送信でき
るまでのタイムラグが多い。本専用高速UARTは、1
対多数の対話型であり、親機と多数の子機の利用法で
は、システムの応答性が良い。
The arcnet IC shown in FIG. 13 is also a multi-channel interactive LANIC, but employs a token ring system. In this case, the possible output time is determined in the order of the ID numbers, and there is a large time lag from the setting of the transmission data to the transmission. This dedicated high-speed UART is 1
It is a multi-user interactive type, and the responsiveness of the system is good when using the master unit and a large number of slave units.

【0178】また、アークネットのシステムで光コネク
タや光ケーブルで接続すると、図13のようになり、図
14に示すループ状の専用高速UARTシステムに比べ
て、約2倍のコネクタやケーブルが必要となる。さら
に、アークネットと専用高速UARTの伝送信号の比較
を図15に示すように、伝送ライン上の信号において、
アークネットはリターン・ゼロの信号であり、専用高速
UARTはノット・リターン・ゼロの信号となる。した
がって、光コネクタの必要周波数特性は約半分となり、
安価なコネクタが利用できる。
FIG. 13 shows a connection obtained by an optical connector or an optical cable in the Arcnet system, and requires about twice as many connectors and cables as in the loop-type high-speed UART system shown in FIG. Become. Further, a comparison between the transmission signals of the arc net and the dedicated high-speed UART is shown in FIG.
The arc net is a signal of return zero, and the dedicated high-speed UART is a signal of knot return zero. Therefore, the required frequency characteristics of the optical connector are about half,
Inexpensive connectors are available.

【0179】ところで、最近汎用使用されているLAN
ICであるインサーネットICと比較してみる。インサ
ーネットICは、非常に高速で多チャンネル対話型であ
る。しかし16ビット以上で作られていて、多数の子機
に用いるとハードウェアの面でコストが高くなる。さら
に、インサーネット回線ドライブ用TCΡ/IP(Tran
smission Control Protocol/Internet Protocol)等の
ソフトウェアは難しく、ドライブ用のソフトウェアパッ
ケージを利用すると著作料金が必要となる。これに対
し、専用高速UARTのシステムは8ビットで1チップ
化できるためにハードウェア面で安価であり、また、ソ
フトウェアの面でも作り易いシステムである。
By the way, recently used general-purpose LANs
Let's compare it with an Internet IC, which is an IC. Ethernet ICs are very fast and multi-channel interactive. However, since it is made of 16 bits or more, if it is used for a large number of slaves, the cost becomes high in terms of hardware. In addition, TC @ / IP (Tran
Software such as Smission Control Protocol / Internet Protocol) is difficult, and using a software package for a drive requires a copyright fee. On the other hand, the dedicated high-speed UART system is inexpensive in terms of hardware because it can be formed into one chip with 8 bits, and is also a system that is easy to make in terms of software.

【0180】以上説明したように、第3の実施形態に係
る接点監視システムは、親機メインCPU(マスタ)1
00、1チップマイコン10からなる複数の親機サブC
PU101、専用高速UART12を備えた多数の子機
としての1チップマイコン10を備え、各1チップマイ
コン10及び親機サブCPU101は、光コネクタ90
及び光ケーブル91を通して専用高速UARTの送信出
力ピン(TXD)81、受信入力ピン(RXD)82に
それぞれループ状に接続して構成したので、1チップマ
イコン10の専用高速UART12は、1対多数の対話
型であり、ケーブルもループして利用できるため、回路
が単純化されて安価なシステムが実現できる。
As described above, the contact monitoring system according to the third embodiment includes a master main CPU (master) 1.
00, a plurality of master unit sub-Cs each comprising one-chip microcomputer 10
PU 101 and a number of one-chip microcomputers 10 as a number of slave units provided with a dedicated high-speed UART 12. Each one-chip microcomputer 10 and the master unit sub CPU 101 are provided with an optical connector 90.
And the dedicated high-speed UART 12 of the one-chip microcomputer 10 is connected to the transmission output pin (TXD) 81 and the reception input pin (RXD) 82 of the dedicated high-speed UART in a loop through the optical cable 91. Since it is a type and a cable can be used in a loop, the circuit is simplified and an inexpensive system can be realized.

【0181】また、送受信のバッファが100バイトと
大きく、ボーレートも5Mbit/secから10Mb
it/secと高速であり、時間当りの大容量データの
転送もできる。さらに、受信データのCRCチェックや
補正機能があり、受信データの信頼性を高めることがで
きる。また、ループ状の伝送ラインのため、ブレーク検
出だけでなく、ブレーク発生回路も付いているので保守
が容易になる。
The transmission / reception buffer is as large as 100 bytes, and the baud rate is from 5 Mbit / sec to 10 Mb.
It is as fast as it / sec, and can transfer a large amount of data per time. Furthermore, there is a CRC check and correction function for the received data, and the reliability of the received data can be improved. Further, since the transmission line has a loop shape, not only break detection but also a break generation circuit is provided, so that maintenance becomes easy.

【0182】上記効果に加えて、1チップマイコン10
の専用高速UART12は、1対多数の対話型であり、
親機に多数の子機を接続する利用法、例えば接点監視シ
ステムに応用すると、システムの応答性が良く、1対1
のものに比べコネクタやケーブル等を大幅に減少させる
ことができる。また、例えばアークネットと専用高速U
ART12の伝送信号を比較した場合、アークネットは
リターン・ゼロの信号であり、専用高速UARTはノッ
ト・リターン・ゼロの信号であるため、光コネクタの必
要周波数特性は約半分となり、安価なコネクタが利用で
きる。
In addition to the above effects, the one-chip microcomputer 10
Dedicated high speed UART 12 is one-to-many interactive,
When applied to a method of connecting a large number of slave units to a master unit, for example, to a contact monitoring system, the responsiveness of the system is good, and one-to-one
The number of connectors, cables, and the like can be greatly reduced as compared with those of the above. Also, for example, Arcnet and dedicated high-speed U
When the transmission signals of the ART12 are compared, since the arc net is a signal of return zero and the dedicated high-speed UART is a signal of not return zero, the required frequency characteristic of the optical connector is reduced to about half, and an inexpensive connector is used. Available.

【0183】さらに、専用高速UARTのシステムは8
ビットで1チップ化できるために、インサーネットIC
等による高機能な多チャンネル対話型に比べハードウェ
ア面で安価であり、また、ソフトウェアの面でも作り易
いシステムである。
Furthermore, the dedicated high-speed UART system has 8
Because it can be made into one chip with bits,
The system is inexpensive in terms of hardware as compared with a high-performance multi-channel interactive system using such a method, and is easy to make in terms of software.

【0184】したがって、このような優れた特長を有す
る1チップマイクロコンピュータ及び接点監視システム
を、多種多数の接点信号を監視する多数の子機と、その
データを集中処理する親機を、高速通信回線で接続する
接点監視システムに適用すれば、この接点監視システム
において性能、コスト及び運用面で極めて優れたシステ
ムを構築することができる。
Therefore, a one-chip microcomputer and a contact monitoring system having such excellent features can be realized by combining a large number of slave units for monitoring a large number of contact signals and a master unit for centrally processing the data by a high-speed communication line. If the present invention is applied to a contact monitoring system to be connected, a system excellent in performance, cost and operation can be constructed in this contact monitoring system.

【0185】例えば、パチンコ遊技機を設置した遊技場
で、種々の目的でパチンコ玉を計数し、計数結果をデー
タ管理機に送り、データ管理機は、遊技場における出
玉、持ち玉数などのデータを蓄積し、分析に供するもの
である。さらに、遊技場では上記のほか、遊技機のアウ
ト玉を計数したり、景品交換の際に遊技者が獲得したパ
チンコ玉を計数するものがある。このような各計数値を
算出している子機間同士の通信は、ほとんど必要としな
いタイプである。パチンコ玉管理装置に上記LANを用
いてデータ収集することは非常に有効な利用法となる。
For example, in a game arcade in which a pachinko gaming machine is installed, pachinko balls are counted for various purposes, and the counting result is sent to a data management machine. It accumulates data and provides it for analysis. In addition, in addition to the above, there are some amusement arcades that count out balls of a gaming machine or count pachinko balls obtained by a player at the time of prize exchange. This type of communication between slave units calculating each count value is a type that hardly needs to be performed. It is a very effective use to collect data in the pachinko ball management device using the LAN.

【0186】すなわち、前記図9に示すように各遊技機
の台枠の付近に子機1〜7を設置するとともに、例えば
島設備毎に親機を設置し、多数の子機1〜7と親機を光
ケーブルでループ状に接続し、さらに親機とデータ管理
機(メイン)を高速通信回線で接続して、子機データを
親機及びデータ管理機により集中処理する接点監視シス
テムに適用して好適である。パチンコ遊技施設における
計数は、計数によるデータのデータ量は少ないものの計
数データ数、及び接続される子機数が多く、しかも低コ
ストで高信頼性が要求される。
That is, as shown in FIG. 9, slave units 1 to 7 are installed near the underframe of each game machine, and a master unit is installed for each island facility, for example. The equipment is connected in a loop with an optical cable, the master unit and the data management unit (main) are connected by a high-speed communication line, and applied to a contact monitoring system that centrally processes slave unit data by the master unit and the data management unit. It is suitable. The counting in the pachinko game facility requires a small amount of data by counting but a large number of counted data and a large number of connected slave units, and requires high reliability at low cost.

【0187】特に、モータ,ソレノイド、携帯電話機等
から発生するノイズ等の影響を受けないことは勿論のこ
と、システムの設置及び保守の点で必ずしも十分な知識
技能を持たない人が設置・運用することも多い。このよ
うな場合において、本接点監視システムは、多数の子機
及び親機が光ケーブルでループ状に接続するシステム
上、本質的に耐ノイズに勝れたものとなっているばかり
か、設置に際し単純に子機同士を光ケーブルでつなぐだ
けであるため、設置、保守及び拡張変更が極めて容易で
あり特殊な技術は必要とされない。この点で設置、保守
等のコストをも低減することができる。
In particular, it is not affected by noise generated from motors, solenoids, portable telephones and the like, and is installed and operated by persons who do not necessarily have sufficient knowledge and skills in terms of system installation and maintenance. Often. In such a case, the present contact monitoring system is not only inherently superior in noise immunity, but also simple in installation, in a system in which many slave units and master units are connected in a loop by an optical cable. Since the slave units are merely connected by an optical cable, installation, maintenance, and extension and change are extremely easy, and no special technique is required. In this regard, costs for installation and maintenance can be reduced.

【0188】さらに、1対多数のLANシステムである
ことから、システムの変更も容易に行うことができる。
例えば、全端末に同時に受信できるIDを用いてこの共
通IDで全端末にプログラム又はデータを送ることがで
きる。また、各パチンコ台に適応したプログラムは、セ
ンタから一斉又は個別にダウンロードすることができ
る。
Further, since there is a one-to-many LAN system, the system can be easily changed.
For example, by using an ID that can be received by all terminals at the same time, a program or data can be sent to all terminals with this common ID. In addition, programs adapted to each pachinko machine can be downloaded simultaneously or individually from the center.

【0189】なお、上記各実施形態では、場所の離れた
多数の接点を監視する複数の子機と、複数の子機からの
接点データを集中処理する親機を備えた接点監視装置に
適用した例を説明したが、これに限らず、ビットシリア
ルなデータ転送を行うUART機能を備えた1チップマ
イクロコンピュータを有する装置であればどのような用
途にも応用することができる。
In each of the above embodiments, the present invention is applied to a contact monitoring device provided with a plurality of slave units for monitoring a large number of contacts located far from each other and a master unit for centrally processing contact data from the plurality of slave units. Although an example has been described, the present invention is not limited to this, and can be applied to any application as long as the apparatus has a one-chip microcomputer having a UART function for performing bit-serial data transfer.

【0190】また、上記各実施形態に係るデータ転送装
置及び接点監視システムを、上述したようなパチンコ玉
計数装置のLANシステムに適用することもできるが、
勿論これには限定されず、種々計数情報を送受する通信
システムであれば全ての装置(例えば、ホテル客室の設
備管理システム)に適用可能であることは言うまでもな
い。
Further, the data transfer device and the contact monitoring system according to each of the above embodiments can be applied to the LAN system of the pachinko ball counting device as described above.
Of course, the present invention is not limited to this, and it goes without saying that the present invention can be applied to any device (for example, a hotel room equipment management system) as long as it is a communication system that transmits and receives various count information.

【0191】さらに、上記1チップマイクロコンピュー
タ及び接点監視システムを構成する各種回路、レジスタ
等の種類、数、接続方法などは前述した実施形態に限ら
れないことは言うまでもない。
Further, it is needless to say that the types, numbers, connection methods, etc. of the various circuits, registers and the like constituting the one-chip microcomputer and the contact monitoring system are not limited to the above-described embodiment.

【0192】また、上述の構成では、データ転送装置
を、例えばマイクロコントローラに適用することもでき
るが、マイクロコントローラ等に組み込まれる回路の一
部であってもよい。
Further, in the above-described configuration, the data transfer device can be applied to, for example, a microcontroller, but may be a part of a circuit incorporated in the microcontroller or the like.

【0193】また、上記各実施形態では、外部メモリと
して、ROMを用いているが、これには限定されず、例
えば外部メモリとしてEPROM(erasable programma
bleROM),EEPROM(electrically erasable prog
rammable ROM)、フラッシュメモリ等を用いることも可
能である。また、外部からプログラムを供給する供給手
段として外部メモリを用いているが、プログラムを供給
できるものであれば外部メモリには限らない。
In each of the above embodiments, the ROM is used as the external memory. However, the present invention is not limited to this. For example, an EPROM (erasable program
bleROM), EEPROM (electrically erasable prog)
It is also possible to use a rammable ROM), a flash memory or the like. Further, although an external memory is used as a supply unit for supplying a program from the outside, the external memory is not limited as long as it can supply a program.

【0194】さらに、上記1チップマイクロコンピュー
タ及び接点監視システムを構成する各種回路、レジスタ
等の種類、数、接続方法などは前述した実施形態に限ら
れないことは言うまでもない。
Further, it goes without saying that the types and number of various circuits and registers constituting the one-chip microcomputer and the contact monitoring system and the connection method are not limited to those of the above-described embodiment.

【0195】[0195]

【発明の効果】請求項1に記載のデータ転送装置では、
受信データを、送信データとして送信側にループさせる
ループ経路と、ループ経路上に設置され、送受信データ
を一時的に格納するデータ保持手段と、データ保持手段
に接続されたスイッチ手段と、スイッチ手段を切り替え
ることによって、データ保持手段のデータを取り込む、
またはデータ保持手段にデータを送出する若しくは受信
データを送信側にループさせるように制御する制御手段
とを備えて構成したので、子機間の通信をほとんど必要
としないようなループ回線上に複数接続する場合に、極
めて簡易な構成で自由度の高いループシステムを構築す
ることができる。
According to the data transfer apparatus of the first aspect,
A loop path for looping the reception data as transmission data to the transmission side, a data holding means provided on the loop path for temporarily storing transmission / reception data, a switch means connected to the data holding means, and a switch means. By switching, take in the data of the data holding means,
Or a control means for sending data to the data holding means or controlling the received data to be looped to the transmission side, so that a plurality of connections can be made on a loop line which hardly requires communication between slave units. In this case, a highly flexible loop system can be constructed with a very simple configuration.

【0196】したがって、子機間の通信をほとんど必要
としない1対多数の対話型通信システムに適用して非常
に有効である。
Therefore, the present invention is very effective when applied to a one-to-many interactive communication system which hardly requires communication between slave units.

【0197】請求項2に記載のデータ転送装置では、デ
ータ転送手段は、自己を識別する識別符号(ID番号)
が付加されており、識別符号を読み取り、該当するデー
タのみを処理する処理手段と、複数の端末同士をループ
状に接続してループシステムを構築可能なループ経路
と、ループ経路上に設置され、送受信データを一時的に
格納するデータ保持手段と、データ保持手段に接続され
たスイッチ手段と、スイッチ手段を切り替えてデータ保
持手段のデータを取り込む、またはデータ保持手段にデ
ータを送出する若しくは受信データを送信側にループさ
せるように制御する制御手段とを備えて構成したので、
ループしたシステムを構成することができ、多種多数の
データに対応して1対多数の対話型のインターフェイス
を構築できる。
In the data transfer device according to the second aspect, the data transfer means includes an identification code (ID number) for identifying itself.
Has been added, processing means for reading the identification code, processing only the corresponding data, a loop path that can connect a plurality of terminals in a loop to form a loop system, installed on the loop path, Data holding means for temporarily storing transmission / reception data, switch means connected to the data holding means, and switching of the switch means to take in data from the data holding means, or to send data to the data holding means or to receive received data Since it is configured with control means for controlling to loop on the transmission side,
A looped system can be configured, and a one-to-many interactive interface can be constructed for a large variety of data.

【0198】請求項3に記載のデータ転送装置では、デ
ータ保持手段が、シリアルデータをパラレルデータとし
て取り込むとともに、パラレルデータをシリアルデータ
として出力可能な送受信シフトレジスタにより構成した
ので、ループ時のみならず、通常のシリアルデータ転送
を簡単に行うことができる。
In the data transfer device according to the third aspect, the data holding means is constituted by a transmission / reception shift register capable of taking in serial data as parallel data and outputting the parallel data as serial data. Normal serial data transfer can be easily performed.

【0199】請求項4に記載のデータ転送装置は、デー
タ保持手段が、入力データを最小クロックタイミングで
出力可能なレジスタにより構成したので、ループ時にこ
のレジスタを経由してデータを転送することによってデ
ィレイの非常に少ないデータ転送を行うことができる。
According to the data transfer device of the present invention, the data holding means is constituted by a register capable of outputting input data at the minimum clock timing. Very little data transfer can be performed.

【0200】請求項5に記載のデータ転送装置では、さ
らに、送信データを一時的に蓄える複数の送信用バッフ
ァと、受信データを一時的に蓄える複数の受信用バッフ
ァとを備え、複数の送信用バッファのうち、1送信バッ
ファが送信動作中に他の送信用バッファが送信データを
書き込み可能にするとともに、複数の受信用バッファの
うち、1受信バッファが受信動作中に他の受信用バッフ
ァが読み取り可能にしたので、複数の送受信バッファを
切換えて用いることによりループ回線の利用効率を上げ
ることが可能になる。
The data transfer device according to the fifth aspect further includes a plurality of transmission buffers for temporarily storing transmission data, and a plurality of reception buffers for temporarily storing reception data. Among the buffers, one transmission buffer enables the transmission data to be written by another transmission buffer while the transmission operation is performed, and among the plurality of reception buffers, one reception buffer reads by another reception buffer while the reception operation is performed. Since this is made possible, the use efficiency of the loop line can be increased by switching and using a plurality of transmission / reception buffers.

【0201】請求項6に記載のデータ転送装置では、ス
イッチ手段が、ループ経路上に設置された少なくとも1
つ以上のスイッチを備えているので、ループバックライ
ンをソフトウェアにて有効/無効にでき、また、例えば
自己識別符号をセットするようにすれば、ループしたシ
ステムを構成することができ、またループバックライン
をソフトウェアにて有効/無効にすることができる。
In the data transfer apparatus according to the sixth aspect, the switch means may include at least one switch provided on the loop path.
Since one or more switches are provided, the loopback line can be enabled / disabled by software. For example, if a self-identification code is set, a looped system can be configured, and the loopback line can be configured. Lines can be enabled / disabled by software.

【0202】請求項7に記載のデータ転送装置では、ス
イッチ手段が、ループ経路上に設置され、送受信データ
を一時的に格納する送受信シフトレジスタと、送受信シ
フトレジスタの入力側に設置された第1のループスイッ
チと、送受信シフトレジスタの出力側に設置された第2
のループスイッチとを備え、第1のループスイッチ及び
第2のループスイッチを切り替えてループ経路上のデー
タを取り込む若しくはループ経路上にデータを送出する
ようにしているので、信頼性が高く、使い勝手のよいル
ープシステムを実現することができる。
[0202] In the data transfer device according to the seventh aspect, the switch means is provided on a loop path and temporarily stores a transmission / reception data, and a first transmission / reception shift register provided on an input side of the transmission / reception shift register. Loop switch and a second switch installed on the output side of the transmission / reception shift register.
And switches between the first loop switch and the second loop switch to take in data on the loop path or to send data on the loop path, so that the reliability and the usability are high. A good loop system can be realized.

【0203】請求項8に記載のデータ転送装置では、さ
らに、スイッチ手段が、ループ経路上に設置され、入力
データを最小クロックタイミングで出力可能なループ専
用レジスタと、ループ専用レジスタを切り替える第3の
ループスイッチとを備え、少なくともループ時には、第
3のループスイッチを切り替えてデータがループ専用レ
ジスタを経由して送信側に出力するようにしているの
で、ループ時のディレイが最小で済む効果を得ることが
できる。
[0203] In the data transfer device according to the eighth aspect, the switch means is provided on a loop path and switches between a loop-dedicated register capable of outputting input data at the minimum clock timing and a loop-dedicated register. A loop switch, and at least at the time of a loop, the third loop switch is switched so that data is output to the transmission side via the loop dedicated register, so that the effect of minimizing the delay at the time of the loop can be obtained. Can be.

【0204】請求項9に記載のデータ転送装置では、接
点信号を入力する接点入力ポートを備え、接点入力ポー
トは、所定の時間幅より長い接点のパルス幅に応じた有
効回数を算出する有効回数算出手段と、有効回数算出手
段により算出された有効回数を蓄える接点カウント用バ
ッファとを備えて構成したので、外部から任意のタイミ
ングで確実に多種多数の接点信号を取り込むことがで
き、例えばCPUは接点の監視に時間を取られず、多種
多数の接点信号を取り込むことができる。したがって、
接点の監視に時間を取られなくなるため、汎用システム
の構築が可能になる。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided the data transfer device, further comprising a contact input port for inputting a contact signal, wherein the contact input port calculates an effective number corresponding to a pulse width of the contact longer than a predetermined time width. The calculation means and the contact count buffer for storing the effective number calculated by the effective number calculation means are provided, so that a large number of contact signals can be fetched from the outside at an arbitrary timing without fail. The monitoring of the contacts does not take much time, and a large number of contact signals can be captured. Therefore,
Since it takes no time to monitor the contacts, a general-purpose system can be constructed.

【0205】請求項10に記載のデータ転送装置では、
親機と1台以上の子機を、ループ回線を用いて接続し、
親機を、マスタに接続し、親機の接点データをマスタに
より管理する接点監視システムであって、親機及び子機
は、上述したデータ転送装置により構成したので、シス
テムの応答性が良く、コネクタやケーブル等を大幅に減
少させるとともに、安価なコネクタが利用でき、さら
に、例えば8ビットで1チップ化できるために、ハード
ウェア面で安価であり、ソフトウェアの面でも作り易い
システムが実現できる。
In the data transfer device according to the tenth aspect,
Connect the master unit and one or more slave units using a loop line,
A contact monitoring system that connects a master unit to a master and manages contact data of the master unit by the master.Since the master unit and the slave unit are configured by the above-described data transfer device, the responsiveness of the system is good, The number of connectors and cables can be greatly reduced, and inexpensive connectors can be used. Further, for example, since one chip can be formed with 8 bits, a system that is inexpensive in hardware and easy to make in software can be realized.

【0206】請求項11に記載の接点監視システムで
は、ループ回線が、光ファイバ及び光コネクタからなる
光ケーブルにより構成したので、ノイズ等の悪影響を防
止することができ、システムの設置及び保守を簡易に行
うことができる。
In the contact monitoring system according to the eleventh aspect, since the loop line is constituted by an optical cable composed of an optical fiber and an optical connector, adverse effects such as noise can be prevented, and installation and maintenance of the system can be simplified. It can be carried out.

【0207】請求項12に記載の接点監視システムで
は、親機が、マスタからデータ及びコマンドを受信し、
親機はマスタからのコマンドに従った処理を行うように
構成したので、システムの変更を簡単に行うことができ
る。
In the contact monitoring system according to the twelfth aspect, the master unit receives data and commands from the master,
Since the master unit is configured to perform processing according to the command from the master, the system can be easily changed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した第1の実施形態に係るデータ
転送装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a data transfer device according to a first embodiment to which the present invention has been applied.

【図2】本発明を適用した第2の実施形態に係る1チッ
プマイクロコンピュータ及び接点監視システムの構成を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a one-chip microcomputer and a contact monitoring system according to a second embodiment to which the present invention is applied.

【図3】上記1チップマイクロコンピュータのノイズカ
ット式カウンタ・メモリ内蔵の接点入力ポートのブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram of a contact input port with a built-in noise-cut counter memory of the one-chip microcomputer.

【図4】上記1チップマイクロコンピュータのROMエ
リア境界セットレジスタによる有効エリアを示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing an effective area based on a ROM area boundary set register of the one-chip microcomputer.

【図5】上記1チップマイクロコンピュータの専用高速
UARTの構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a dedicated high-speed UART of the one-chip microcomputer.

【図6】上記1チップマイクロコンピュータの100バ
イト送受信バッファとCRC値のテーブル(送信モード
10)を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a 100-byte transmission / reception buffer and a CRC value table (transmission mode 10) of the one-chip microcomputer.

【図7】上記1チップマイクロコンピュータの送信モー
ド10の時の回線上のデータ列を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a data string on a line in a transmission mode 10 of the one-chip microcomputer.

【図8】上記1チップマイクロコンピュータの送信出力
ピン(TXD)から出力されるシリアルデータの形式を
示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a format of serial data output from a transmission output pin (TXD) of the one-chip microcomputer.

【図9】上記1チップマイクロコンピュータの専用高速
UARTを用いたループ・システムを示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a loop system using a dedicated high-speed UART of the one-chip microcomputer.

【図10】上記1チップマイクロコンピュータの専用高
速UARTを用いたループ・システムを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a loop system using a dedicated high-speed UART of the one-chip microcomputer.

【図11】本発明を適用した第3の実施形態に係る1チ
ップマイクロコンピュータ及び接点監視システムの構成
を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a one-chip microcomputer and a contact monitoring system according to a third embodiment to which the present invention is applied.

【図12】上記接点監視システムの効果を説明するため
に従来の汎用UARTの構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a conventional general-purpose UART for explaining the effect of the contact monitoring system.

【図13】上記接点監視システムの効果を説明するため
にアークネットICを使った光ケーブルによる結線を示
す図である。
FIG. 13 is a diagram showing connection by an optical cable using an arc net IC for explaining the effect of the contact monitoring system.

【図14】上記接点監視システムの専用高速UARTに
よるループのケーブル結線を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a cable connection of a loop by a dedicated high-speed UART of the contact monitoring system.

【図15】上記接点監視システムの効果を説明するため
にアークネットと専用高速UARTの伝送信号の比較を
示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a comparison between transmission signals of an arc net and a dedicated high-speed UART for explaining the effect of the contact monitoring system.

【図16】従来のUARTのブロック図である。FIG. 16 is a block diagram of a conventional UART.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 送信用バッファ、2 レジスタ(データ保持手
段)、3 ループスイッチA(スイッチ手段)、4 ル
ープスイッチB(スイッチ手段)、5 受信用バッフ
ァ、6制御部(制御手段)、7 送信出力(TXD)ピ
ン、8 受信入力(RXD)ピン、10 1チップマイ
クロコンピュータ、11 8ビットCPUコア(プロセ
ッサ)、12 専用高速UART(データ転送手段)、
17 接点入力ポート、45 小型メモリ(接点カウン
ト用バッファ)、52 送信バッファ切換えスイッチ
(SW1)、53 100バイト送信バッファA、54
100バイト送信バッファB、55 送信バッファ切
換えスイッチ(SW2)、57 送信レジスタ、58
送受信シフトレジスタ、63 ループスイッチA(SW
5)、64 ループスイッチB(SW6)、65 ID
検出器、66 送信モード検出器、67 受信レジス
タ、69 受信バッファ切換えスイッチA(SW4)、
70 100バイト受信バッファA、71 100バイ
ト受信バッファB、72受信バッファ切換えスイッチB
(SW3)、77 自己IDセットレジスタ、80 T
XENピン、81 送信出力(TXD)ピン、82 受
信入力(RXD)ピン、ループレジスタ200、ループ
スイッチC(SW7)201(第3のループスイッチ)
REFERENCE SIGNS LIST 1 transmission buffer, 2 registers (data holding means), 3 loop switch A (switch means), 4 loop switch B (switch means), 5 reception buffer, 6 control unit (control means), 7 transmission output (TXD) Pins, 8 reception input (RXD) pins, 101 chip microcomputer, 11 8-bit CPU core (processor), 12 dedicated high-speed UART (data transfer means),
17 contact input port, 45 small memory (contact count buffer), 52 transmission buffer changeover switch (SW1), 53 100-byte transmission buffer A, 54
100-byte transmission buffer B, 55 transmission buffer switch (SW2), 57 transmission register, 58
Transmission / reception shift register, 63 Loop switch A (SW
5), 64 Loop switch B (SW6), 65 ID
Detector, 66 Transmission mode detector, 67 Receive register, 69 Receive buffer changeover switch A (SW4),
70 100-byte receive buffer A, 71 100-byte receive buffer B, 72 receive buffer switch B
(SW3), 77 Self ID set register, 80 T
XEN pin, 81 transmission output (TXD) pin, 82 reception input (RXD) pin, loop register 200, loop switch C (SW7) 201 (third loop switch)

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 シリアルデータを転送するデータ転送装
置において、 受信データを、送信データとして送信側にループさせる
ループ経路と、 前記ループ経路上に設置され、送受信データを一時的に
格納するデータ保持手段と、 前記データ保持手段に接続されたスイッチ手段と、 前記スイッチ手段を切り替えることによって、前記デー
タ保持手段のデータを取り込む、または前記データ保持
手段にデータを送出する若しくは受信データを送信側に
ループさせるように制御する制御手段とを備えたことを
特徴とするデータ転送装置。
1. A data transfer device for transferring serial data, comprising: a loop path for looping reception data as transmission data to a transmission side; and a data holding means installed on the loop path for temporarily storing transmission / reception data. Switching means connected to the data holding means; and switching the switch means to take in data from the data holding means, or send data to the data holding means, or loop received data to the transmission side. And a control means for controlling the data transfer.
【請求項2】 調歩同期方式によりビットシリアルなデ
ータ転送を行うデータ転送手段を備えたデータ転送装置
であって、 前記データ転送手段は、自己を識別する識別符号(ID
番号)が付加されており、 前記識別符号を読み取り、該当するデータのみを処理す
る処理手段と、 複数の端末同士をループ状に接続してループシステムを
構築可能なループ経路と、 前記ループ経路上に設置され、送受信データを一時的に
格納するデータ保持手段と、 前記データ保持手段に接続されたスイッチ手段と、 前記スイッチ手段を切り替えて前記データ保持手段のデ
ータを取り込む、または前記データ保持手段にデータを
送出する若しくは受信データを送信側にループさせるよ
うに制御する制御手段とを備えたことを特徴とするデー
タ転送装置。
2. A data transfer device comprising a data transfer means for performing bit-serial data transfer by a start-stop synchronization method, wherein said data transfer means has an identification code (ID) for identifying itself.
No.), a processing means for reading the identification code and processing only the corresponding data, a loop path capable of constructing a loop system by connecting a plurality of terminals in a loop, A data holding unit that temporarily stores transmission / reception data, a switch unit connected to the data holding unit, and switches the switch unit to take in the data of the data holding unit, or to the data holding unit. Control means for controlling data transmission or looping of received data to the transmission side.
【請求項3】 前記データ保持手段は、シリアルデータ
をパラレルデータとして取り込むとともに、パラレルデ
ータをシリアルデータとして出力可能な送受信シフトレ
ジスタであることを特徴とする請求項1又は2に記載の
データ転送装置。
3. The data transfer device according to claim 1, wherein the data holding unit is a transmission / reception shift register capable of receiving serial data as parallel data and outputting the parallel data as serial data. .
【請求項4】 さらに、入力データを最小クロックタイ
ミングで出力可能なレジスタを備え、 ループ時に前記レジスタを経由して受信データを送信側
にループさせることを特徴とする請求項1又は2に記載
のデータ転送装置。
4. The apparatus according to claim 1, further comprising a register capable of outputting input data at a minimum clock timing, wherein the received data is looped to the transmission side via the register during a loop. Data transfer device.
【請求項5】 さらに、送信データを一時的に蓄える複
数の送信用バッファと、 受信データを一時的に蓄える複数の受信用バッファとを
備え、 前記複数の送信用バッファのうち、1送信バッファが送
信動作中に他の送信用バッファが送信データを書き込み
可能にするとともに、 前記複数の受信用バッファのうち、1受信バッファが受
信動作中に他の受信用バッファが読み取り可能にしたこ
とを特徴とする請求項1又は2に記載のデータ転送装
置。
5. A transmission buffer for temporarily storing transmission data, and a plurality of reception buffers for temporarily storing reception data, wherein one transmission buffer among the plurality of transmission buffers is provided. Another transmission buffer enables the transmission data to be written during the transmission operation, and among the plurality of reception buffers, one reception buffer allows the other reception buffer to be readable during the reception operation. The data transfer device according to claim 1 or 2, wherein
【請求項6】 前記スイッチ手段は、前記ループ経路上
に設置された少なくとも1つ以上のスイッチを備えたこ
とを特徴とする請求項1又は2記載のデータ転送装置。
6. The data transfer device according to claim 1, wherein said switch means includes at least one switch provided on said loop path.
【請求項7】 前記スイッチ手段は、前記ループ経路上
に設置され、送受信データを一時的に格納する送受信シ
フトレジスタと、 前記送受信シフトレジスタの入力側に設置された第1の
ループスイッチと、 前記送受信シフトレジスタの出力側に設置された第2の
ループスイッチとを備え、 前記第1のループスイッチ及び前記第2のループスイッ
チを切り替えて前記ループ経路上のデータを取り込む若
しくは前記ループ経路上にデータを送出することを特徴
とする請求項1、2又は6に記載のデータ転送装置。
7. The transmission / reception shift register provided on the loop path and temporarily storing transmission / reception data, a first loop switch provided on an input side of the transmission / reception shift register, And a second loop switch provided on the output side of the transmission / reception shift register, wherein the first loop switch and the second loop switch are switched to take in data on the loop path or data on the loop path. 7. The data transfer device according to claim 1, wherein the data transfer device transmits the data.
【請求項8】 さらに、前記スイッチ手段は、前記ルー
プ経路上に設置され、入力データを最小クロックタイミ
ングで出力可能なループ専用レジスタと、 前記ループ専用レジスタを切り替える第3のループスイ
ッチとを備え、 少なくともループ時には、前記第3のループスイッチを
切り替えてデータが前記ループ専用レジスタを経由して
送信側に出力するようにしたことを特徴とする請求項
1、2、6又は7に記載のデータ転送装置。
8. The switch device further comprises: a loop-dedicated register installed on the loop path and capable of outputting input data at a minimum clock timing; and a third loop switch for switching the loop-dedicated register. 8. The data transfer according to claim 1, wherein at least at the time of a loop, the third loop switch is switched to output data to the transmission side via the loop dedicated register. apparatus.
【請求項9】 上記請求項1又は2に記載のデータ転送
装置において、 接点信号を入力する接点入力ポートを備え、 前記接点入力ポートは、所定の時間幅より長い接点のパ
ルス幅に応じた有効回数を算出する有効回数算出手段
と、 前記有効回数算出手段により算出された有効回数を蓄え
る接点カウント用バッファとを備えたことを特徴とする
データ転送装置。
9. The data transfer device according to claim 1, further comprising a contact input port for inputting a contact signal, wherein the contact input port is effective according to a pulse width of the contact longer than a predetermined time width. A data transfer device comprising: an effective count calculating means for calculating the number of times; and a contact count buffer for storing the number of effective times calculated by the effective number of times calculating means.
【請求項10】 親機と1台以上の子機を、ループ回線
を用いて接続し、前記親機を、マスタに接続し、前記親
機の接点データを前記マスタにより管理する接点監視シ
ステムであって、 前記親機及び子機は、請求項1乃至9の何かに記載のデ
ータ転送装置により構成したことを特徴とする接点監視
システム。
10. A contact monitoring system in which a master unit and one or more slave units are connected by using a loop line, the master unit is connected to a master, and contact data of the master unit is managed by the master. A contact monitoring system, wherein the master unit and the slave unit are configured by the data transfer device according to any one of claims 1 to 9.
【請求項11】 前記ループ回線は、光ファイバ及び光
コネクタからなる光ケーブルであることを特徴とする請
求項10記載の接点監視システム。
11. The contact monitoring system according to claim 10, wherein the loop line is an optical cable including an optical fiber and an optical connector.
【請求項12】 前記親機は、前記マスタからデータ及
びコマンドを受信し、前記親機は前記マスタからのコマ
ンドに従った処理を行うことを特徴とする請求項10又
は11に記載の接点監視システム。
12. The contact monitoring according to claim 10, wherein the master unit receives data and a command from the master, and the master unit performs a process according to the command from the master. system.
JP9071496A 1997-03-25 1997-03-25 Data transmission equipment and contact monitor system Pending JPH10271151A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9071496A JPH10271151A (en) 1997-03-25 1997-03-25 Data transmission equipment and contact monitor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9071496A JPH10271151A (en) 1997-03-25 1997-03-25 Data transmission equipment and contact monitor system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10271151A true JPH10271151A (en) 1998-10-09

Family

ID=13462344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9071496A Pending JPH10271151A (en) 1997-03-25 1997-03-25 Data transmission equipment and contact monitor system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10271151A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195156A (en) * 2005-12-21 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Error controller and program
KR101203479B1 (en) 2010-04-30 2012-11-21 한국기계연구원 Status information acquisition system at production equipment
JP2014175678A (en) * 2013-03-05 2014-09-22 Fuji Tecom Inc Method for preventing interference in water pipeline monitoring device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195156A (en) * 2005-12-21 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Error controller and program
KR101203479B1 (en) 2010-04-30 2012-11-21 한국기계연구원 Status information acquisition system at production equipment
JP2014175678A (en) * 2013-03-05 2014-09-22 Fuji Tecom Inc Method for preventing interference in water pipeline monitoring device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0310788B1 (en) System permitting peripheral interchangeability
EP0969629A2 (en) System and method for sharing resources among a plurality of host computers
US20120143990A1 (en) Virtual serial port and protocol for use in serial-over-lan communication
EP0169244B1 (en) Method of and apparatus for diagnosing channel control unit
US20080098137A1 (en) Protocol adapter for passing diagnostic messages between vehicle networks and a host computer
JPH08286947A (en) Microcomputer
US4568161A (en) Computer controlled slide projector interface arrangement
JPH0450623B2 (en)
WO2002077835A1 (en) Communication control semiconductor device and interface system
CN109558371A (en) Serial connection between Management Controller and microcontroller
JP3549116B2 (en) Data interface initial setting device and initial setting method for programmable controller
US5123091A (en) Data processing system and method for packetizing data from peripherals
JPH0442698B2 (en)
US4860292A (en) Communication protocol
US5134706A (en) Bus interface interrupt apparatus
US5230071A (en) Method for controlling the variable baud rate of peripheral devices
JPH10271151A (en) Data transmission equipment and contact monitor system
CN108562805A (en) A kind of interactive mode break-make electric test device, system and method
JP2667909B2 (en) Elevator signal transmission method
JPS62277979A (en) Data transmission apparatus of pinball game shop
JP2000078168A (en) Address setting method and device
JPH10107825A (en) Game place management system
US5724606A (en) Extended peripheral bus with bidirectional transmission
JP2003015966A (en) Memory card test device
JPH105414A (en) Hall computer and management device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001226