JPH10271080A - Digital signal transmitter and receiver - Google Patents

Digital signal transmitter and receiver

Info

Publication number
JPH10271080A
JPH10271080A JP9075351A JP7535197A JPH10271080A JP H10271080 A JPH10271080 A JP H10271080A JP 9075351 A JP9075351 A JP 9075351A JP 7535197 A JP7535197 A JP 7535197A JP H10271080 A JPH10271080 A JP H10271080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardware
configuration information
hardware configuration
information
digital signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9075351A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3466861B2 (en
Inventor
Noriya Sakamoto
典哉 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP07535197A priority Critical patent/JP3466861B2/en
Publication of JPH10271080A publication Critical patent/JPH10271080A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3466861B2 publication Critical patent/JP3466861B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital signal transmitter and receiver in which a transmitter side can control selection or revision of hardware circuits of the receiver. SOLUTION: A video signal and an audio signal subject to compression encoding by encoders 001, 011 are buffered tentatively with hardware configuration information by FIFO memories 002, 012, 021, packet processing circuits 003, 013, 0022 apply packet processing and the result is stored in memories 004, 014, 023. On the other hand, a PMT(program map table) generating circuit 031 sets PMT describing PID(packet ID) or the like of the video signal, the audio signal and the hardware configuration information into a packet, a packet multiplex controller 030 reads the data stored in the memories 004, 014, 023 as a time multiplex signal in the unit of packets in matching with video/audio encoding speeds, applies time multiplexing to the data with other sets of time multiplex signals and the result is outputted from a terminal 056 as a bit stream signal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル信号の
放送または通信に用いられるディジタル信号送信装置及
び受信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital signal transmitting apparatus and a digital signal transmitting apparatus used for broadcasting or communicating digital signals.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、映像・音声のディジタル信号処理
技術がめざましく進歩し、それに伴いディジタル放送、
放送と通信の融合の実現に向けて世界各国でシステムの
開発が盛んに行われるようになってきた。
2. Description of the Related Art In recent years, digital signal processing technology for video and audio has remarkably advanced, and digital broadcasting,
Systems are being actively developed around the world to realize the integration of broadcasting and communications.

【0003】この中で、最も重要な技術の一つが映像・
音声の圧縮技術である。この圧縮技術は、MPEG、J
PEG、H.261が主だったところだが、ISO/I
EC13818−1(Moving Picture Coding Experts
Group (ISO/IEC JTC1/SC29/WG1
1))で提案されている方式は、放送、通信、蓄積メデ
ィアの世界的な標準化に向けて検討がなされている。
[0003] Among these, one of the most important technologies is video / video.
This is audio compression technology. This compression technology is MPEG, J
PEG, H.P. 261 was the main place, but ISO / I
EC13818-1 (Moving Picture Coding Experts
Group (ISO / IEC JTC1 / SC29 / WG1
The method proposed in 1)) is being studied for global standardization of broadcasting, communication, and storage media.

【0004】ISO/IEC13818−1は、映像圧
縮方式だけでなく、送信装置側で番組のビデオ、オーデ
ィオ、データ毎に圧縮されたビットストリームを多重し
て放送し、受信装置側で指定の番組を受信するための制
御部分についても方式を固めている。
[0004] ISO / IEC13818-1 uses not only a video compression system but also a transmitting apparatus to multiplex and broadcast a bit stream compressed for each video, audio and data of a program, and to transmit a designated program to a receiving apparatus. The system for the control part for receiving is also fixed.

【0005】ISO/IEC13818−1の放送及び
通信用のビットストリームの多重制御は、以下のような
構成になっている。図12にパケット方法についてビデ
オ1系統とオーディオ1系統のモデルを示す。まず、ビ
デオ、オーディオともに1フレーム毎の単位に区切り、
それにヘッダーをつけてPES(Packetized Elementar
y Stream)を構成する。このPESは可変長である。
[0005] The multiplex control of the bit stream for broadcasting and communication according to ISO / IEC13818-1 has the following configuration. FIG. 12 shows a model of one video system and one audio system for the packet method. First, both video and audio are divided into units of one frame,
A PES (Packetized Elementar)
y Stream). This PES is of variable length.

【0006】さらにビデオとオーディオを時間多重する
ために、それぞれのPESを基本的に184byte毎
に区切ってパケット化し、各ビテオ用パケット(PID
=V)及びオーディオ用パケット(PID=A)に4b
yteのヘッダーをつけて188byteのTP(Tran
sport Stream Packet )を形成する。このTPは固定長
である。
Further, in order to time-multiplex video and audio, each PES is basically divided into 184 bytes and packetized, and each video packet (PID
= V) and 4b for audio packets (PID = A)
188 byte TP (Tran
sport Stream Packet). This TP has a fixed length.

【0007】上記構成によるPESを数個束ねてヘッダ
ーを付けることで1パック(Pack)とし、各パックを時
間多重することでプログラム・ストリーム(Program St
ream)を構成する。
[0007] A bundle of several PESs according to the above configuration is attached to a header to make one pack (Pack), and each pack is time-multiplexed to form a program stream (Program Std).
ream).

【0008】尚、図12では、ビデオとオーディオの多
重を考えたが、実際には番組の付加データや番組情報等
のデータもTP化して時間多重する。図13に放送とし
てのビットストリームの構成方法について述べる。
In FIG. 12, video and audio are multiplexed. However, in practice, data such as additional data of a program and program information are also TP-converted and time-multiplexed. FIG. 13 illustrates a method of configuring a bit stream as a broadcast.

【0009】図中に示すプログラムAは一つの番組を示
し、図13の場合はビデオ2系統、オーディオ2系統、
データ1系統、そしてプログラム・マップ・テーブル
(PMT:Program Map Table )1系統が多重される。
ここで、ビデオ1,2、オーディオ1,2、データ1
は、それぞれ映像データ、音声データ、付加情報データ
を示すが、PMTには映像データ、音声データ、付加情
報データのそれぞれの情報を見分けるためのパケットI
D(PID:Packet ID )や、番組に関する技術が載せ
られている。
A program A shown in the figure shows one program, and in the case of FIG. 13, two video systems, two audio systems,
One system of data and one system of a program map table (PMT) are multiplexed.
Here, video 1 and 2, audio 1 and 2, data 1
Indicates video data, audio data, and additional information data, respectively, and the PMT includes a packet I for distinguishing between the video data, audio data, and additional information data.
D (PID: Packet ID) and technologies related to programs are described.

【0010】第1の事例について説明する。図13に示
すように、伝送チャンネルデータにあたるトランスポー
トストリーム(TS:Transport Stream)には、いろい
ろな番組が時間多重されており、受信装置側では上記パ
ケット内にあるPIDを元に上記映像データ、音声デー
タ、付加情報データを識別することになる。
The first case will be described. As shown in FIG. 13, various programs are time-multiplexed in a transport stream (TS: Transport Stream) corresponding to transmission channel data. On the receiving device side, the video data, The voice data and the additional information data are identified.

【0011】さらに、図13に示すトランスポートスト
リームは、各放送事業者あるいは各番組毎にスクランブ
ル処理が施されて伝送されることになるが、スクランブ
ル処理方法は事業者によって、あるいは極端な場合は番
組によって異なる可能性がある。したがって、受信装置
側では、番組のデスクランブル処理を行うためには、放
送事業者あるいは番組毎に対応したデスクランブル回路
が必要となる。しかし、そのためには、複数のデスクラ
ンブル回路が必要となる。
Furthermore, the transport stream shown in FIG. 13 is transmitted after being subjected to scramble processing for each broadcaster or each program. The scramble processing method is determined by the broadcaster or in an extreme case. May vary by program. Therefore, on the receiving device side, a descrambling circuit corresponding to each broadcaster or each program is required to perform the descrambling process on the program. However, this requires a plurality of descrambling circuits.

【0012】第2の事例について説明する。現在、我々
が使用している家庭用電子機器は日々進歩しており、パ
ーソナルコンピュータのようにいろいろな部品を部分的
に取り替えてアップグレードすることも多くなってきて
いるが、現状では部品を取り外して新規部品と交換する
手続を取っている。
The second case will be described. At present, the home electronic devices we use are improving day by day, and it is common to upgrade parts by replacing various parts like personal computers. We are in the process of replacing new parts.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、第
1の事例では、送信側で使用しているスクランブル処理
方法が異なる場合は、それぞれに対応するデスクランブ
ル回路が必要となり、受信装置の構成が煩雑になってし
まう。第2の事例では、新規の部品と交換する際には、
その部品がソケットになっているか否かで対処法がかな
り変わってくるが、全ての部品をソケット対応すること
は不可能である。
As described above, in the first case, when the scramble processing methods used on the transmitting side are different, corresponding descrambling circuits are required, and the receiving device requires The configuration becomes complicated. In the second case, when replacing a new part,
The solution depends considerably on whether the component is a socket or not, but it is impossible to support all components with sockets.

【0014】このようなことから、従来より、ディジタ
ル放送システムあるいはディジタル通信システムにおい
て、受信装置ユーザーが手を加えることなく、送信側か
ら受信装置のハードウェア回路の切り替えあるいは変更
を制御可能とすることが強く望まれている。
Therefore, conventionally, in a digital broadcasting system or a digital communication system, the switching or change of the hardware circuit of the receiving apparatus can be controlled from the transmitting side without the user of the receiving apparatus modifying the apparatus. Is strongly desired.

【0015】本発明は、上記の問題を解決し、送信側か
ら受信装置のハードウェア回路の切り替えあるいは変更
を制御可能なディジタル信号送信装置及び受信装置を提
供することを目的とする。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a digital signal transmitting apparatus and a receiving apparatus which can control switching or change of a hardware circuit of a receiving apparatus from a transmitting side.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、以下のように構成される。 (1)ディジタル信号送信装置にあっては、与えられた
構成情報に基づいてゲートアレイの配線の組み替えが可
能なハードウェアを有するディジタル信号受信装置への
伝送信号に、前記ハードウェアの配線を指定するハード
ウェア構成情報を多重する。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the present invention is configured as follows. (1) In the digital signal transmitting apparatus, the wiring of the hardware is specified in the transmission signal to the digital signal receiving apparatus having the hardware capable of rearranging the wiring of the gate array based on the given configuration information. Multiplexing hardware configuration information to be performed.

【0017】(2)(1)の構成において、さらに、前
記ディジタル信号受信装置において既存のハードウェア
構成情報から前記多重伝送されるハードウェア構成情報
に切り替えるためのハードウェア切替情報を前記伝送信
号に多重する。
(2) In the configuration of (1), hardware switching information for switching from the existing hardware configuration information to the multiplexed hardware configuration information in the digital signal receiving apparatus is further included in the transmission signal. Multiplex.

【0018】(3)(1)の構成において、さらに、前
記ディジタル信号受信装置において既存のハードウェア
構成情報と前記多重伝送されるハードウェア構成情報と
を選択的に切り替えるためのハードウェア切替情報を前
記伝送信号に多重する。
(3) In the configuration of (1), further, hardware switching information for selectively switching between existing hardware configuration information and the multiplex-transmitted hardware configuration information in the digital signal receiving apparatus is further provided. The transmission signal is multiplexed.

【0019】(4)(1)の構成において、前記ハード
ウェア構成情報を可逆な圧縮方式で圧縮して多重伝送す
る。 (5)ディジタル信号受信装置にあっては、与えられた
構成情報に基づいてゲートアレイの配線の組み替えが可
能なハードウェアと、送信側からの伝送信号に多重さ
れ、前記ハードウェアの配線を指定するハードウェア構
成情報を伝送信号からダウンロードし格納するハードウ
ェア構成情報格納手段と、この手段に格納されたハード
ウェア構成情報に基づいて前記ハードウェアの配線を組
み替えるハードウェア制御手段とを具備する。
(4) In the configuration of (1), the hardware configuration information is compressed by a reversible compression method and multiplexed. (5) In the digital signal receiving apparatus, the hardware capable of rearranging the wiring of the gate array based on the given configuration information and the wiring multiplexed on the transmission signal from the transmitting side to designate the wiring of the hardware Hardware configuration information storing means for downloading and storing hardware configuration information to be transmitted from a transmission signal, and hardware control means for rearranging the hardware wiring based on the hardware configuration information stored in the means.

【0020】(6)(5)の構成において、前記ハード
ウェア制御手段は、前記伝送信号に多重され、既存のハ
ードウェア構成情報から前記ダウンロードされたハード
ウェア構成情報に切り替えるためのハードウェア切替情
報を前記伝送信号から受信し、この受信情報に基づいて
前記ハードウェアの配線を前記ダウンロードされた情報
に対応する配線に切り替える。
(6) In the configuration of (5), the hardware control means is multiplexed with the transmission signal and is hardware switching information for switching from existing hardware configuration information to the downloaded hardware configuration information. From the transmission signal, and switches the wiring of the hardware to the wiring corresponding to the downloaded information based on the received information.

【0021】(7)(5)の構成において、前記ハード
ウェア構成情報格納手段は、既存のハードウェア構成情
報とダウンロードされたハードウェア構成情報を格納
し、前記ハードウェア制御手段は、既存のハードウェア
構成情報と前記ダウンロードされたハードウェア構成情
報のいずれかを選択するためハードウェア切替情報を前
記伝送信号から受信し、この受信情報に基づいて前記ハ
ードウェア構成情報格納手段からいずれかのハードウェ
ア構成情報を取り出して前記ハードウェアの配線を選択
的に切り替える。
(7) In the configuration of (5), the hardware configuration information storage means stores the existing hardware configuration information and the downloaded hardware configuration information, and the hardware control means stores the existing hardware configuration information. Receiving hardware switching information from the transmission signal to select one of the hardware configuration information and the downloaded hardware configuration information; and, based on the received information, any hardware switching information from the hardware configuration information storage unit. The configuration information is taken out and the hardware wiring is selectively switched.

【0022】(8)(5)の構成において、前記ハード
ウェアには、プログラム可能な論理モジュールを規則的
に並べ、その間に配線領域を用意して、論理モジュール
と配線領域をプログラムに応じて接続することで所望の
論理を実現するフィールド・プログラマブル・ゲートア
レイを用いる。
(8) In the configuration of (5), programmable logic modules are regularly arranged in the hardware, a wiring area is prepared between them, and the logic module and the wiring area are connected according to the program. In this case, a field programmable gate array that realizes a desired logic is used.

【0023】(9)(5)の構成において、前記ハード
ウェアは、前記伝送信号のスクランブルを解除するデス
クランブラであり、前記ハードウェア制御手段は、前記
スクランブルの方式に対応したハードウェア構成情報を
用いて前記デスクランブラの配線を切り替える。
(9) In the configuration of (5), the hardware is a descrambler for descrambling the transmission signal, and the hardware control means transmits hardware configuration information corresponding to the scramble method. To switch the wiring of the descrambler.

【0024】(10)(5)の構成において、前記ハー
ドウェアは、本装置のシステムクロックを発生するシス
テムクロック生成回路であり、前記ハードウェア制御手
段は、前記システムクロックのバージョンアップに対応
したハードウェア構成情報に基づいて前記システムクロ
ック生成回路の配線を切り替える。
(10) In the configuration of (5), the hardware is a system clock generation circuit for generating a system clock of the present apparatus, and the hardware control means includes a hardware corresponding to the version upgrade of the system clock. The wiring of the system clock generation circuit is switched based on the hardware configuration information.

【0025】(11)(5)の構成において、前記伝送
信号に多重されるハードウェア構成情報が可逆な圧縮方
式で圧縮されているとき、前記ハードウェア制御手段
は、ダウンロードされたハードウェア構成情報を展開し
て実行する。
(11) In the configuration of (5), when the hardware configuration information to be multiplexed on the transmission signal is compressed by a reversible compression method, the hardware control unit executes the downloaded hardware configuration information. Expand and execute.

【0026】すなわち、本発明に係るディジタル信号送
信装置及び受信装置によるシステムは、受信装置に与え
られた情報に基づいてハードウェアを変更または更新す
る機能を持たせ、送信装置から受信装置のハードウェア
を変更または更新するためのハードウェア回路情報及び
回路変更情報を送信することで、受信装置側で送られて
くる情報を基に自動的にハードウェアを変更または更新
するようにしたものである。
That is, the digital signal transmitting apparatus and the receiving apparatus according to the present invention have a function of changing or updating hardware based on information given to the receiving apparatus. By transmitting hardware circuit information and circuit change information for changing or updating the hardware, the hardware is automatically changed or updated based on the information sent on the receiving device side.

【0027】特に、ISO/IEC13818−1のプ
ロトコルに基づいて、ハードウェアの回路情報、場合に
よってはハードウェア変更情報を放送または通信し、受
信側では、上記ハードウェアの回路情報を受信してダウ
ンロードし、場合によってはハードウェア変更情報を受
信して、ダウンロードしたハードウェア情報に基づいて
ハードウェアを更新する。もしくは、ダウンロードした
情報と、初期の回路情報を保持し、その回路情報を別途
送られてくるハードウェア変更情報に基づいて、変更し
て各種のサービスに対応する。
In particular, based on the protocol of ISO / IEC13818-1, hardware circuit information, and in some cases, hardware change information is broadcasted or communicated, and the receiving side receives and downloads the hardware circuit information. Then, in some cases, hardware change information is received, and the hardware is updated based on the downloaded hardware information. Alternatively, the downloaded information and the initial circuit information are held, and the circuit information is changed based on separately sent hardware change information to correspond to various services.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】以下、図1乃至図7を参照して本
発明の実施の形態を詳細に説明する。 (第1の実施形態)本発明に係る第1の実施形態とし
て、ディジタル放送システムにおいて、ハードウェア構
成情報を多重放送する場合の送信装置及び受信装置につ
いて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to FIGS. (First Embodiment) As a first embodiment according to the present invention, a transmitting apparatus and a receiving apparatus in the case of multiplex broadcasting of hardware configuration information in a digital broadcasting system will be described.

【0029】図1は本実施形態の送信装置の構成を示す
もので、映像信号は端子000より入力され、映像エン
コーダ001で圧縮エンコードが施される。圧縮エンコ
ードされた映像データは、FIFOメモリ002に入力
されて一時的にバッファリングされた後、パケット化回
路003において、ISO/IEC13818−1のシ
ステムレイヤが規定しているパケットにパケット化され
てメモリ004に送られる。
FIG. 1 shows the configuration of a transmission apparatus according to the present embodiment. A video signal is input from a terminal 000 and compression-encoded by a video encoder 001. The compression-encoded video data is input to a FIFO memory 002 and temporarily buffered, and then packetized into a packet specified by the system layer of ISO / IEC13818-1 in a packetization circuit 003 and stored in a memory. 004.

【0030】同様に、音声信号も端子010より入力さ
れ、音声エンコーダ011において圧縮エンコードが施
され、FIFOメモリ012に入力されて一時的にバッ
ファリングされた後、パケット化回路013において映
像信号と同様にパケット化されてメモリ014に入力さ
れる。
Similarly, an audio signal is also input from a terminal 010, compression-encoded by an audio encoder 011 and input to a FIFO memory 012 and temporarily buffered. And input to the memory 014.

【0031】さらに、ハードウェア構成情報は、端子0
20より入力され、FIFOメモリ021に直接入力さ
れる。尚、この情報は、事前に可逆の圧縮をかけておい
てもよい。FIFOメモリ021から出力されるハード
ウェア構成情報は、パケット化回路022においてパケ
ット化されるが、この時に行われるパケット化処理には
セクションフォーマットが用いられる。パケット化され
たデータはメモリ023に入力される。
Further, the hardware configuration information includes terminal 0
20 and directly to the FIFO memory 21. This information may be subjected to lossless compression in advance. The hardware configuration information output from the FIFO memory 021 is packetized by the packetization circuit 022, and the packetization process performed at this time uses a section format. The packetized data is input to the memory 023.

【0032】一方、PMT生成回路031では、前記映
像信号、音声信号、ハードウェア構成情報のPID等を
記述したPMTの設定が行われ、PMT信号も映像、音
声信号と同様にパケット化される。
On the other hand, the PMT generation circuit 031 sets the PMT describing the video signal, the audio signal, the PID of the hardware configuration information, and the like, and the PMT signal is packetized similarly to the video and audio signals.

【0033】このようにしてできたパケット化信号は、
パケット多重コントローラ030によって、映像、音声
のエンコード速度に合わせて(メモリ004と014の
占有量によって)メモリ004及びメモリ014からパ
ケット単位で時間多重信号として読み出される。このと
き、ハードウェア構成情報も、必要に応じて(具体的に
はバージョンアップ等)多重化され、PMT生成回路0
31から得られるPMTパケット化信号も必要に応じて
時間多重される。
The packetized signal thus obtained is
The packet multiplexing controller 030 reads out a time multiplexed signal from the memory 004 and the memory 014 in packet units in accordance with the video and audio encoding speeds (depending on the occupation amount of the memories 004 and 014). At this time, the hardware configuration information is also multiplexed as necessary (specifically, version upgrade, etc.), and the PMT generation circuit 0
The PMT packetized signal obtained from 31 is also time-multiplexed as needed.

【0034】上記のように、一組の映像信号、音声信
号、ハードウェア構成情報、PMT信号が時間多重され
た信号はメモリ050に入力される。一組の映像、音
声、ハードウェア構成情報、PMTの処理は以上のよう
に施されるが、その他の組みの信号も時差をもって同様
に信号処理が行われ、それぞれメモリ051、052、
053に入力される。
As described above, a signal obtained by time-multiplexing a set of a video signal, an audio signal, hardware configuration information, and a PMT signal is input to the memory 050. The processing of one set of video, audio, hardware configuration information, and PMT is performed as described above, but the other sets of signals are also processed in the same manner with a time difference, and the memories 051, 052,
053.

【0035】PAT生成回路054では、PATが生成
されパケット化される。総合パケット多重コントローラ
055は、メモリ050、051、052、053から
それぞれの占有量を検出して、それぞれのメモリ05
0、051、052、053に対し、オーバーフローや
アンダーフローを起こさない程度にパケット単位で信号
を出力させる。このとき、PAT生成回路054から得
られるパケット化された信号も必要に応じて時間多重さ
れる。
In the PAT generation circuit 054, a PAT is generated and packetized. The total packet multiplexing controller 055 detects the occupation amount of each of the memories 050, 051, 052, and 053, and
For 0, 051, 052, and 053, signals are output in packet units to the extent that overflow or underflow does not occur. At this time, the packetized signal obtained from the PAT generation circuit 054 is also time-multiplexed as necessary.

【0036】以上のようにパケット化されたビットスト
リーム信号は端子056より出力され、図示しない誤り
訂正回路、変調回路を経て放送される。図2は、本実施
形態において、上記構成による送信装置からの放送信号
を受信する受信装置の構成を示すもので、アンテナ10
0で受信した信号は、チューナーを含む復調回路101
において復調処理が行われ、誤り訂正回路(FEC)1
02で誤り訂正が行われる。FEC102から得られる
信号は、パケット化されたビットストリームである。こ
のビットストリーム信号は、デスクランブラ103に入
力され、スクランブルされている信号についてデスクラ
ンブル処理が施される。
The bit stream signal packetized as described above is output from a terminal 056 and broadcast through an error correction circuit and a modulation circuit (not shown). FIG. 2 shows a configuration of a receiving apparatus for receiving a broadcast signal from the transmitting apparatus having the above configuration in the present embodiment.
0 is received by the demodulation circuit 101 including the tuner.
Demodulation processing is performed in the error correction circuit (FEC) 1
In 02, error correction is performed. The signal obtained from the FEC 102 is a packetized bit stream. This bit stream signal is input to the descrambler 103, and the descrambled signal is subjected to descrambling processing.

【0037】このとき、デスクランブラ処理がなされた
信号はメモリ104に格納される。このとき、CPU1
07は入力された信号を解析して、そのテーブルに示さ
れているPMTをデコードすることで、映像信号及び音
声信号のPIDを取得する。
At this time, the signal subjected to the descrambler processing is stored in the memory 104. At this time, CPU1
07 obtains the PIDs of the video signal and the audio signal by analyzing the input signal and decoding the PMT indicated in the table.

【0038】PIDを取得された映像信号は映像デコー
ダ105に、音声信号は音声デコーダ106に入力され
る。デコードされた映像信号はNTSCエンコーダ10
8にてNTSC信号に変換され、D/A変換回路110
でアナログ信号に変換がされてモニタ112に至り、画
面上に表示される。一方、PIDを取得された音声信号
は音声デコーダ106によりデコードされ、D/A変換
回路111によってアナログ信号に変換されてスピーカ
113により音響再生される。
The video signal whose PID has been acquired is input to the video decoder 105, and the audio signal is input to the audio decoder 106. The decoded video signal is transmitted to the NTSC encoder 10
8 and is converted into an NTSC signal.
Is converted into an analog signal, reaches the monitor 112, and is displayed on the screen. On the other hand, the audio signal for which the PID has been acquired is decoded by the audio decoder 106, converted into an analog signal by the D / A conversion circuit 111, and reproduced by the speaker 113.

【0039】ここで、上記デスクランブル処理におい
て、スクランブルの方式が更新される場合を想定する。
この場合には、送信装置より必要に応じて送られてくる
ハードウェア構成情報をCPU107がメモリまたはハ
ードディスク109にダウンロードし、ダウンロード完
了後にデスクランブラ103の更新を行う。
Here, it is assumed that the scramble method is updated in the descrambling process.
In this case, the CPU 107 downloads the hardware configuration information sent from the transmission device as needed to the memory or the hard disk 109, and updates the descrambler 103 after the download is completed.

【0040】デスクランブラ103はFPGA(フィー
ルド・プログラマブル・ゲートアレイ(Field Programm
able gatearray):プログラム可能な論理モジュールを
規則的に並べ、その間に配線領域を用意して、論理モジ
ュールと配線領域をプログラムに応じて接続することで
所望の論理を実現するデバイス)のような書き換え可能
な構成であることが条件となる。
The descrambler 103 is an FPGA (Field Programmable Gate Array).
able gatearray): A device that regularly arranges programmable logic modules, prepares a wiring area between them, and connects the logic module and the wiring area according to the program to achieve the desired logic The condition is that the configuration is possible.

【0041】尚、送られてくるハードウェア構成情報が
加逆な圧縮をされている場合には、CPU107により
圧縮を解いてから、その情報をもとにデスクランブラ1
03の更新を行う。また、本実施形態ではハードウェア
構成情報による更新の対象としてデスクランブラを例に
示したが、もちろん他のハードウェア構成を更新するこ
とも可能である。
If the transmitted hardware configuration information is compressed in a reciprocal manner, the compression is released by the CPU 107 and then the descrambler 1 is decompressed based on the information.
03 is updated. Also, in the present embodiment, the descrambler has been described as an example of an object to be updated by the hardware configuration information, but it is of course possible to update another hardware configuration.

【0042】(第2の実施形態)次に、本発明に係る第
2の実施形態として、ディジタル放送システムにおい
て、ハードウェア構成情報に加えてハードウェア切替情
報も送受信する場合の送信装置及び受信装置について説
明する。
(Second Embodiment) Next, as a second embodiment according to the present invention, a transmitting apparatus and a receiving apparatus for transmitting and receiving hardware switching information in addition to hardware configuration information in a digital broadcasting system Will be described.

【0043】図3は本実施形態の送信装置の構成を示す
ものである。但し、図3において、図1と同一部分には
同一符号を付して示し、ここでは異なる部分について述
べる。
FIG. 3 shows the configuration of the transmitting apparatus according to the present embodiment. However, in FIG. 3, the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and different parts will be described here.

【0044】まず、映像信号、音声信号については、第
1の実施形態と同様である。ハードウェア構成情報は、
端子020より入力され、FIFOメモリ021に直接
入力される形をとっているが、第1の実施形態と異なる
点は、必要に応じてではなく、番組固有のものとして一
定またはほぼ一定レートで送られる点にある。
First, the video signal and the audio signal are the same as in the first embodiment. Hardware configuration information
The data is input from the terminal 020 and input directly to the FIFO memory 021. However, the difference from the first embodiment is that transmission is performed at a constant or almost constant rate as a program-specific one, not when necessary. It is in the point that is.

【0045】FIFOメモリ021から出力されるハー
ドウェア構成情報は、パケット化回路022においてパ
ケット化されるが、この時に行われるパケット化処理に
はセクションフォーマットが用いられる。パケット化さ
れたデータはメモリ223に入力される。
The hardware configuration information output from the FIFO memory 021 is packetized by the packetization circuit 022, and the packetization process performed at this time uses a section format. The packetized data is input to the memory 223.

【0046】ハードウェア切替情報は、端子200より
入力され、FIFOメモリ201に直接入力する形をと
っているが、この情報は、ハードウェア構成情報とは異
なり、時間情報を持たせた情報となる。具体的には、P
ES形式の情報となり、映像信号と音声信号と同様に放
送時間に合わせてパケット化回路202でパケット化さ
れてメモリ203に入力される。
The hardware switching information is input from the terminal 200 and is directly input to the FIFO memory 201. This information is different from the hardware configuration information and is information having time information. . Specifically, P
The information becomes ES format information, and is packetized by the packetizing circuit 202 in accordance with the broadcast time similarly to the video signal and the audio signal, and is input to the memory 203.

【0047】以後のエンコード動作については、第1の
実施形態と同様なので省略する。図4は、本実施形態に
おいて、上記構成による送信装置からの放送信号を受信
する受信装置の構成を示すものである。尚、図4におい
て、図2と同一部分には同一符号を付して示し、ここで
は異なる部分について説明する。
The subsequent encoding operation is the same as in the first embodiment, and will not be described. FIG. 4 shows a configuration of a receiving apparatus that receives a broadcast signal from the transmitting apparatus having the above configuration in the present embodiment. In FIG. 4, the same parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and different parts will be described here.

【0048】本実施形態においては、ビットストリーム
がデスクランブラ103に入力されてスクランブル処理
されてメモリ104に格納され、CPU107が入力さ
れた信号を解析して、まずユーザが指定している番組を
視聴するために必要なPATをデコードし、そのテーブ
ルに示されているPMTをデコードすることで映像信号
及び音声信号のPIDを取得する。PIDを取得された
映像信号、音声信号の以後の処理は第1の実施形態と同
様である。
In the present embodiment, the bit stream is input to the descrambler 103, scrambled and stored in the memory 104, and the CPU 107 analyzes the input signal, and first watches the program specified by the user. The PID required for the video signal and the PID of the video signal and the audio signal are obtained by decoding the PMT necessary for the decoding. Subsequent processing of the video signal and the audio signal for which the PID has been acquired is the same as in the first embodiment.

【0049】ここで、上記デスクランブル処理におい
て、送られてくる番組毎にスクランブル方式が異なる場
合を想定する。この場合には、エンコーダより送られて
くる番組毎のハードウェア構成情報をCPU107がメ
モリまたはハードディスク109にダウンロードし、デ
コードすると同時にハードウェア切替情報を受信して、
そのハードウェア切替情報を元にデスクランブラ103
の切り替えを行う。
Here, in the above descrambling process, it is assumed that the scramble method differs for each transmitted program. In this case, the CPU 107 downloads the hardware configuration information for each program sent from the encoder to the memory or the hard disk 109, decodes the hardware configuration information, and simultaneously receives the hardware switching information.
Based on the hardware switching information, the descrambler 103
Switch.

【0050】本実施形態においても、デスクランブラ1
03はFPGAのような書き換え可能な構成であること
が条件となる。送られてくるハードウェア構成情報が可
逆な圧縮をされている場合には、圧縮を解いてからその
情報をもとにデスクランブラ103の切り替えを行う。
また、デスクランブラに限らず、他のハードウェア構成
の切り替えを行うことも可能である。
Also in this embodiment, the descrambler 1
03 is a condition that it is a rewritable configuration such as an FPGA. If the transmitted hardware configuration information is reversibly compressed, the compression is released and the descrambler 103 is switched based on the information.
In addition, it is also possible to switch not only the descrambler but also another hardware configuration.

【0051】次に、上記デスクランブル処理において、
送られてくるチャンネル(放送事業者)毎にスクランブ
ル方式が異なる場合を想定する。この場合には、エンコ
ーダより送られてくる番組毎のハードウェア構成情報を
CPU107がメモリ109にダウンロードしてデコー
ドするとともに、メモリまたはハードディスク109に
保持し、同時にハードウェア切替情報を受信して、その
ハードウェア切替情報を元に、デスクランブラ103の
切替を行う。
Next, in the descrambling process,
It is assumed that the scrambling method is different for each channel (broadcasting company). In this case, the CPU 107 downloads the hardware configuration information for each program sent from the encoder to the memory 109, decodes the hardware configuration information, stores the hardware configuration information in the memory or the hard disk 109, and simultaneously receives the hardware switching information. The descrambler 103 is switched based on the hardware switching information.

【0052】この時、ハードウェア構成情報をメモリま
たはハードディスク109に保持するのは、ユーザがリ
モコン115を用いてチャンネルを変え、マイコン11
4がその情報をCPU107に伝えた場合に、切り替え
前のチャンネルと切り替え後のチャンネルのスクランブ
ル方式が異なるとき、チャンネル切り替えが発生する毎
にメモリまたはハードディスク109に保持された情報
を読み出して、デスクランブラ103を書き換えた方が
処理時間が短くて済むからである。この方法は、ハード
ウェア構成情報が可逆な圧縮が行われていた場合はさら
に有効である。
At this time, the reason that the hardware configuration information is stored in the memory or the hard disk 109 is that the user changes the channel using the remote
4 transmits the information to the CPU 107, and when the channel before switching and the channel after switching are different, the information held in the memory or the hard disk 109 is read every time the channel switching occurs, and the descrambler is read. This is because the processing time is shorter when 103 is rewritten. This method is more effective when the hardware configuration information has been subjected to lossless compression.

【0053】但し、上記デスクランブラ(または他のハ
ードウェア)の書き換えは、ユーザが選択したチャンネ
ルが前回視聴していたチャンネルが使用していたデスク
ランブル方式(回路)と異なる方式(回路)を用いてい
る場合に必要となるが、そのタイミングは上記のように
新しいチャンネルの情報がそろったときに実施されるこ
とになる。
However, rewriting of the descrambler (or other hardware) uses a method (circuit) different from the descrambling method (circuit) used by the channel that the user has selected for viewing previously. However, the timing is required when the information of the new channel is prepared as described above.

【0054】つまり、事前に情報を取得している場合
(ユーザが以前にこのチャンネルを視聴しているかどう
かで決まる)の切り替えは、ユーザがリモコン等でチャ
ンネルを変更したときに発生し、逆に事前に情報を取得
していない場合には、新規デスクランブル情報を取得す
る必要があるため、受信装置がその情報を取得完了後に
切り替えが発生することになる。
In other words, switching when information has been obtained in advance (determined by whether or not the user has previously viewed this channel) occurs when the user changes the channel with a remote controller or the like, and conversely. If the information has not been acquired in advance, it is necessary to acquire new descrambling information, so that the switching occurs after the receiving device completes acquiring the information.

【0055】(第3の実施形態)本発明に係る第3の実
施形態として、ディジタル通信システムにおいて、ハー
ドウェア構成情報を通信する場合の送信装置及び受信装
置について説明する。
(Third Embodiment) As a third embodiment according to the present invention, a transmitting apparatus and a receiving apparatus for communicating hardware configuration information in a digital communication system will be described.

【0056】図5は本実施形態のサーバ側となる送信装
置の構成を示すもので、映像信号は端子300より入力
され、映像エンコーダ301で圧縮エンコードが施され
る。圧縮エンコードされた映像データは、FIFOメモ
リ302において、ISO/IEC13818−1のシ
ステムレイヤが規定しているパケットにパケット化され
てメモリ304に送られる。
FIG. 5 shows a configuration of a transmitting apparatus on the server side according to the present embodiment. A video signal is input from a terminal 300 and compression-encoded by a video encoder 301. The compressed and encoded video data is packetized into a packet defined by the system layer of ISO / IEC13818-1 in the FIFO memory 302 and sent to the memory 304.

【0057】同様に、音声信号も端子310より入力さ
れ、音声エンコーダ311において圧縮エンコードが施
され、FIFOメモリ312に入力されて一時的にバッ
ファリングされた後、パケット化回路313において映
像信号と同様にパケット化されてメモリ314に入力さ
れる。
Similarly, an audio signal is also input from a terminal 310, compression-encoded by an audio encoder 311, input to a FIFO memory 312, and temporarily buffered, and then transmitted to a packetization circuit 313 in the same manner as a video signal. And input to the memory 314.

【0058】さらに、ハードウェア構成情報は、端子3
20より入力され、FIFOメモリ321に直接入力さ
れる。尚、この情報は、事前に可逆の圧縮をかけておい
てもよい。FIFOメモリ321から出力されるハード
ウェア構成情報は、パケット化回路322においてパケ
ット化されるが、この時に行われるパケット化処理には
セクションフォーマットが用いられる。パケット化され
たデータはメモリ323に入力される。
Further, the hardware configuration information is stored in the terminal 3
20 and directly to the FIFO memory 321. This information may be subjected to lossless compression in advance. The hardware configuration information output from the FIFO memory 321 is packetized by the packetization circuit 322, and the packetization process performed at this time uses a section format. The packetized data is input to the memory 323.

【0059】このようにして生成されたパケット化信号
は、パケット多重コントローラ330によって、映像、
音声のエンコード速度に合わせて(メモリ304と31
4の占有量によって)メモリ304及びメモリ314か
らパケット単位で時間多重信号として読み出される。こ
の時、ハードウェア構成情報も、必要に応じて(具体的
にはバージョンアップのとき等)多重化される。このよ
うにして生成された一組の映像信号、音声信号、ハード
ウェア構成情報の時間多重信号は、一つの番組としてデ
ータベース331にファイルされる。
The packetized signal generated in this manner is converted into an image,
In accordance with the audio encoding speed (memory 304 and 31
4 is read out from the memory 304 and the memory 314 as a time-multiplexed signal in packet units. At this time, the hardware configuration information is also multiplexed as needed (specifically, when upgrading, for example). The set of video signal, audio signal, and time multiplexed signal of the hardware configuration information thus generated are filed in the database 331 as one program.

【0060】尚、ここでは、1番組のエンコード方法に
ついて説明したが、データベース331にはエンコード
された複数の番組が格納される。このデータベース33
1から読み出される番組信号は端子332より出力さ
れ、図示しない誤り訂正回路、変調回路を経て送出され
る。
Although the encoding method for one program has been described here, the database 331 stores a plurality of encoded programs. This database 33
1 is output from a terminal 332 and transmitted through an error correction circuit and a modulation circuit (not shown).

【0061】図6は、本実施形態において、上記構成に
よる送信装置からの伝送信号を受信する受信装置の構成
を示すもので、端子400から入力される信号は、パケ
ット化されたビットストリームである。このビットスト
リームはデスクランブラ402に入力される。このと
き、CPU403は各パケットのヘッダについて解析
し、デスクランブラ402に入力された各パケットの映
像信号及び音声信号のうち、スクランブラ処理されてい
る信号のみデスクランブル処理を施す。
FIG. 6 shows a configuration of a receiving apparatus for receiving a transmission signal from the transmitting apparatus having the above configuration in the present embodiment. The signal input from the terminal 400 is a packetized bit stream. . This bit stream is input to the descrambler 402. At this time, the CPU 403 analyzes the header of each packet, and performs descramble processing only on the scrambled signal of the video signal and audio signal of each packet input to the descrambler 402.

【0062】このようにしてデスクランブラ402でデ
スクランブル処理がなされた映像信号、音声信号はそれ
ぞれ映像信号デコーダ404、音声デコーダ405に入
力される。デコードされた映像信号はNTSCエンコー
ダ406に入力され、D/A変換回路407でアナログ
信号に変換されてモニタ411に至る。一方、音声信号
は音声デコードダ405でデコードされ、D/A変換回
路407でアナログ信号に変換されて、スピーカ412
により音響再生される。
The video signal and the audio signal that have been descrambled by the descrambler 402 in this manner are input to the video signal decoder 404 and the audio decoder 405, respectively. The decoded video signal is input to the NTSC encoder 406, converted to an analog signal by the D / A conversion circuit 407, and reaches the monitor 411. On the other hand, the audio signal is decoded by an audio decoder 405, converted into an analog signal by a D / A conversion circuit 407, and
Sound is reproduced.

【0063】ここで、上記デスクランブル処理におい
て、スクランブルの方式が各サービス毎に変更される場
合を想定する。この場合には、サーバとなる送信装置よ
り必要に応じて多重されるハードウェア構成情報をCP
U403がメモリまたはハードディスク409にダウン
ロードし、ダウンロード完了後にデスクランブラ402
の変更を行う。
Here, in the descrambling process, it is assumed that the scrambling method is changed for each service. In this case, the hardware configuration information multiplexed from the transmitting device serving as a server as necessary
U403 downloads to the memory or the hard disk 409, and after the download is completed, the descrambler 402
Make changes.

【0064】デスクランブラ回路402はFPGAのよ
うな書き換え可能な構成であることが条件となる。送ら
れてくるハードウェア構成情報が可逆な圧縮をされてい
る場合には、CPU403で圧縮を解いてからその情報
を元にデスクランブラ402の変更を行う。
The condition is that the descrambler circuit 402 has a rewritable configuration such as an FPGA. If the sent hardware configuration information is reversibly compressed, the CPU 403 decompresses the data and changes the descrambler 402 based on the information.

【0065】尚、本実施形態では、デスクランブラの回
路構成の変更を例に示したが、もちろん他のハードウェ
ア構成を更新することも可能である。アクセスするサー
バの変更等はキーボード410を通じて行われる。
In the present embodiment, a change in the circuit configuration of the descrambler has been described as an example, but it is of course possible to update another hardware configuration. Changing the server to be accessed is performed through the keyboard 410.

【0066】(第4の実施形態)次に、本発明に係る第
4の実施形態として、ディジタル放送システムにおい
て、ハードウェアの回路情報に加えて、ハードウェア切
替情報も送受信する場合の受信装置について説明する。
尚、この場合の送信装置は、第2の実施形態のものと同
様なのでその説明は省略する。
(Fourth Embodiment) Next, as a fourth embodiment according to the present invention, a receiving apparatus for transmitting and receiving hardware switching information in addition to hardware circuit information in a digital broadcasting system. explain.
Note that the transmitting device in this case is the same as that of the second embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0067】図7は、本実施形態において、第2の実施
形態の送信装置と同様の送信装置からの放送信号を受信
する受信装置の構成を示すものである。但し、図7にお
いて、図4と同一部分には同一符号を付して示す。
FIG. 7 shows the configuration of a receiving apparatus for receiving a broadcast signal from a transmitting apparatus similar to the transmitting apparatus of the second embodiment in this embodiment. However, in FIG. 7, the same parts as those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals.

【0068】図7において、端子100より入力される
受信信号は、チューナ101において復調処理が施さ
れ、誤り訂正回路(FEC)102で誤り訂正が行われ
る。FEC102から得られる信号は、パケット化され
たビットストリームである。このビットストリームは、
デスクランブラ103に入力されて、スクランブルされ
ている信号についてデスクランブル処理が施される。
In FIG. 7, a received signal input from a terminal 100 is subjected to demodulation processing in a tuner 101 and error correction is performed in an error correction circuit (FEC) 102. The signal obtained from the FEC 102 is a packetized bit stream. This bitstream is
The descrambled signal is input to the descrambler 103 and descrambled.

【0069】このとき、デスクランブラ103でデスク
ランブル処理された信号はメモリ104に格納される。
このとき、CPU107は入力された信号を解析して、
まずユーザが指定している番組を視聴するために必要な
PATをデコードし、そのテーブルに示されているPM
Tをデコードして、映像信号及び音声信号のPIDを取
得する。
At this time, the signal descrambled by the descrambler 103 is stored in the memory 104.
At this time, the CPU 107 analyzes the input signal and
First, the PAT necessary for viewing the program specified by the user is decoded, and the PM shown in the table is decoded.
By decoding T, PIDs of the video signal and the audio signal are obtained.

【0070】このようにしてPIDを取得された映像信
号は映像デコーダ105に入力され、音声信号は音声デ
コーダ106に入力される。映像デコーダ105でデコ
ードされた映像信号はNTSCエンコーダ108に入力
され、D/A変換回路110でアナログ信号に変換され
てモニタ112に至る。一方、音声デコーダ106でデ
コードされた音声信号は、D/A変換回路111によっ
てアナログ信号に変換され、スピーカ113より音響再
生される。
The video signal whose PID has been obtained in this manner is input to the video decoder 105, and the audio signal is input to the audio decoder 106. The video signal decoded by the video decoder 105 is input to the NTSC encoder 108, converted into an analog signal by the D / A conversion circuit 110, and reaches the monitor 112. On the other hand, the audio signal decoded by the audio decoder 106 is converted into an analog signal by the D / A conversion circuit 111 and is reproduced from the speaker 113 as sound.

【0071】ここで、第2の実施形態では、デスクラン
ブラ処理を中心に説明したが、本実施形態はクロック切
り替え回路116を追加した点に特徴がある。クロック
切り替え回路116は、FPGAのような切り換え可能
な構成であることが条件となる。
Here, in the second embodiment, the description has been made focusing on the descrambler process. However, the present embodiment is characterized in that a clock switching circuit 116 is added. The clock switching circuit 116 must have a switchable configuration such as an FPGA.

【0072】CPU107がエンコーダより送られてく
るハードウェア構成情報をメモリまたはハードディスク
109にダウンロードしてデコードしておき、ハードウ
ェア切替情報を受信したとき、このハードウェア切替情
報を元にメモリまたはハードディスク109に格納され
ているハードウェア構成情報に基づいてクロック切り替
え回路116のバージョンアップを行う。
The CPU 107 downloads the hardware configuration information sent from the encoder to the memory or the hard disk 109 and decodes it. When the hardware switching information is received, the CPU 107 reads the hardware or the hard disk 109 based on the hardware switching information. The version of the clock switching circuit 116 is upgraded based on the hardware configuration information stored in the.

【0073】ここで、送られてくるハードウェア構成情
報が可逆な圧縮をされている場合には、CPU107に
より圧縮を解いてからその情報をもとにクロック切り替
え回路116の更新を行う。このとき、バージョンアッ
プとは、映像デコーダ、音声デコーダの処理速度を向上
させるために供給するシステムクロックの周波数アップ
を意味する。
Here, when the hardware configuration information sent is reversibly compressed, the CPU 107 decompresses the data and updates the clock switching circuit 116 based on the information. At this time, the version upgrade means an increase in the frequency of the system clock supplied to improve the processing speed of the video decoder and the audio decoder.

【0074】この時、ハードウェア構成情報をメモリま
たはハードディスク109に保持するのは、ユーザがリ
モコン115を用いてチャンネルを変え、マイコン11
4がその情報をCPU107に伝えた場合に、切り替え
前のチャンネルと切り替え後のチャンネルのクロック周
波数が異なるとき、チャンネル切り替えが発生する毎に
メモリまたはハードディスク109に保持された情報を
読み出して、クロック切り替え回路116を書き換えた
方が処理時間が短くて済むからである。この方法は、ハ
ードウェア構成情報が可逆な圧縮が行われていた場合は
さらに有効である。
At this time, the reason that the hardware configuration information is stored in the memory or the hard disk 109 is that the user changes the channel using the remote
4 transmits the information to the CPU 107, and when the clock frequency of the channel before the switching is different from the clock frequency of the channel after the switching, the information stored in the memory or the hard disk 109 is read every time the channel switching occurs, and the clock switching is performed. This is because the processing time is shorter when the circuit 116 is rewritten. This method is more effective when the hardware configuration information has been subjected to lossless compression.

【0075】但し、上記ハードウェアの書き換えは、ユ
ーザが選択したチャンネルが前回視聴していたチャンネ
ルが使用していたクロック周波数と異なる周波数を用い
ている場合に必要となるが、そのタイミングは上記のよ
うに新しいチャンネルの情報がそろったときに実施され
ることになる。
However, the above hardware rewriting is necessary when the channel selected by the user uses a clock frequency different from the clock frequency used by the previously watched channel. It will be implemented when new channel information is available.

【0076】つまり、事前に情報を取得している場合
(ユーザが以前にこのチャンネルを視聴しているかどう
かで決まる)の切り替えは、ユーザがリモコン等でチャ
ンネルを変更したときに発生し、逆に事前に情報を取得
していない場合には、新規クロック情報を取得する必要
があるため、受信装置がその情報を取得完了後に切り替
えが発生することになる。
That is, switching when information has been obtained in advance (determined by whether or not the user has previously viewed this channel) occurs when the user changes the channel with a remote controller or the like, and conversely. If the information has not been acquired in advance, it is necessary to acquire new clock information, so that the switching occurs after the receiving device completes acquiring the information.

【0077】(第5の実施形態)次に、本発明に係る第
5の実施形態として、ディジタル通信システムにおい
て、ハードウェアの回路情報に加えて、ハードウェア切
替情報も送受信する場合の受信装置について説明する。
尚、この場合の送信装置は、第3の実施形態のものと同
様なのでその説明は省略する。
(Fifth Embodiment) Next, as a fifth embodiment according to the present invention, a receiving apparatus for transmitting and receiving hardware switching information in addition to hardware circuit information in a digital communication system. explain.
Note that the transmitting device in this case is the same as that of the third embodiment, and the description thereof is omitted.

【0078】図8は、本実施形態において、第3の実施
形態の送信装置と同様の送信装置からの伝送信号を受信
する受信装置の構成を示すものである。但し、図8にお
いて、図6と同一部分には同一符号を付して示す。
FIG. 8 shows a configuration of a receiving apparatus for receiving a transmission signal from a transmitting apparatus similar to the transmitting apparatus of the third embodiment in this embodiment. However, in FIG. 8, the same parts as those in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals.

【0079】図8において、端子400より入力される
信号は、パケット化されたビットストリームであり、こ
のビットストリームはデスクランブラ402に入力され
る。このとき、CPU各パケットのヘッダについて解析
し、デスクランブラ402に入力された各パケットの映
像信号及び音声信号のうち、スクランブラ処理されてい
る信号のみデスクランブル処理を施す。
In FIG. 8, a signal input from a terminal 400 is a packetized bit stream, and this bit stream is input to a descrambler 402. At this time, the header of each packet of the CPU is analyzed, and among the video signal and the audio signal of each packet input to the descrambler 402, only the scrambled signal is descrambled.

【0080】このようにしてデスクランブラ402でデ
スクランブル処理がなされた映像信号、音声信号はそれ
ぞれ映像信号デコーダ404、音声デコーダ405に入
力される。デコードされた映像信号はNTSCエンコー
ダ406に入力され、D/A変換回路407でアナログ
信号に変換されてモニタ411に至る。一方、音声信号
は音声デコードダ405でデコードされ、D/A変換回
路407でアナログ信号に変換されて、スピーカ412
により音響再生される。
The video signal and the audio signal that have been descrambled by the descrambler 402 in this manner are input to the video signal decoder 404 and the audio decoder 405, respectively. The decoded video signal is input to the NTSC encoder 406, converted to an analog signal by the D / A conversion circuit 407, and reaches the monitor 411. On the other hand, the audio signal is decoded by an audio decoder 405, converted into an analog signal by a D / A conversion circuit 407, and
Sound is reproduced.

【0081】ここで、第3の実施形態では、デスクラン
ブラ処理を中心に説明したが、本実施形態はクロック供
給回路413を追加した点に特徴がある。クロック供給
回路413は、FPGAのような切り換え可能な構成で
あることが条件となる。
Here, in the third embodiment, the description has been made focusing on the descrambler process, but the present embodiment is characterized in that a clock supply circuit 413 is added. The clock supply circuit 413 is required to have a switchable configuration such as an FPGA.

【0082】CPU403がエンコーダより送られてく
るハードウェア構成情報をメモリまたはハードディスク
409にダウンロードしてデコードしておき、ハードウ
ェア切替情報を受信したとき、このハードウェア切替情
報を元にメモリまたはハードディスク409に格納され
ているハードウェア構成情報に基づいてクロック供給回
路413のバージョンアップを行う。
The CPU 403 downloads the hardware configuration information sent from the encoder to the memory or the hard disk 409 and decodes it. When the hardware switching information is received, the CPU 403 uses the hardware or hard disk 409 based on the hardware switching information. The version of the clock supply circuit 413 is upgraded based on the hardware configuration information stored in the.

【0083】ここで、送られてくるハードウェア構成情
報が可逆な圧縮をされている場合には、CPU403に
より圧縮を解いてからその情報をもとにクロック供給回
路413の更新を行う。このとき、バージョンアップと
は、映像デコーダ、音声デコーダの処理速度を向上させ
るために供給するシステムクロックの周波数アップを意
味する。
Here, if the hardware configuration information sent is reversibly compressed, the CPU 403 releases the compression and then updates the clock supply circuit 413 based on the information. At this time, the version upgrade means an increase in the frequency of the system clock supplied to improve the processing speed of the video decoder and the audio decoder.

【0084】尚、本実施形態では、クロック供給回路の
構成の変更を例に示したが、もちろん他のハードウェア
構成を更新することも可能である。アクセスするサーバ
の変更等はキーボード410を通じて行われる。
In this embodiment, a change in the configuration of the clock supply circuit has been described as an example. However, it is of course possible to update another hardware configuration. Changing the server to be accessed is performed through the keyboard 410.

【0085】(実施例)以下、本発明におけるディジタ
ル信号受信装置のハードウェアとして、12.2〜1
2.75GHzを使用する衛星デジタル放送方式(平成
7年度電気通信技術審議会答申、諮問第74号を参照)
におけるスクランブラを例に、FPGAを用いて構成す
る場合について説明する。
(Embodiment) The hardware of the digital signal receiving apparatus according to the present invention will now be described as 12.2-1.
2.75 GHz satellite digital broadcasting system (Refer to the 1995 Telecommunications Technology Council Report, Advisory No. 74)
In the following, a description will be given of a case where the scrambler is configured using an FPGA, as an example.

【0086】まず、スクランブルアルゴリズムは、ブロ
ック暗号方式(ISO9979/009)によるCBC
モード、OFBモードの併用型とする。図9にこのアル
ゴリズムの概要を示す。
First, the scramble algorithm is based on the CBC according to the block cipher system (ISO9979 / 009).
Mode and OFB mode. FIG. 9 shows an outline of this algorithm.

【0087】図9において、501はCBCモード処理
回路、502はOFBモード処理回路、503は暗号化
前のTS(トランスポートストリーム)データをブロッ
ク長8の単位でCBC,OFBモードの処理回路50
1,502に振り分けるスイッチ、504はCBC,O
FBモードの処理回路501,502の処理出力を取り
出して暗号化TSデータとして出力するスイッチであ
る。
In FIG. 9, reference numeral 501 denotes a CBC mode processing circuit, 502 denotes an OFB mode processing circuit, and 503 denotes TS (transport stream) data before encryption in a CBC / OFB mode processing circuit 50 in units of a block length of 8.
A switch for sorting to 1,502, 504 is CBC, O
A switch for taking out the processing outputs of the processing circuits 501 and 502 in the FB mode and outputting them as encrypted TS data.

【0088】上記CBCモード処理回路501は、入力
データを加算器A1を介して2ブロックマルチ暗号化処
理部(MULTI2)A2に入力して鍵64ビットに基
づきブロック暗号方式による暗号化処理を施し、レジス
タ(REG)A3で一定時間遅延させて加算器A1で入
力データに加算するようにしたフィードバック方式によ
る。
The CBC mode processing circuit 501 inputs the input data to a two-block multi-encryption processing unit (MULTI2) A2 via an adder A1, and performs an encryption process by a block encryption method based on 64 bits of a key. This is based on a feedback system in which a register (REG) A3 delays by a fixed time and adds the input data to an adder A1.

【0089】上記OFBモード処理回路502は、2ブ
ロックマルチ暗号化処理部(MULTI2)B1で鍵6
4ビットに基づきブロック暗号方式による暗号化処理を
施し、その出力をレジスタ(REG)B2で一定時間遅
延させて暗号化処理部B1に戻し、同時に加算器B3で
入力データに加算するようにしたフィードフォワード方
式による。
The OFB mode processing circuit 502 uses a two-block multi-encryption processing unit (MULTI2) B1
A feed in which an encryption process is performed by a block encryption method on the basis of 4 bits, the output of which is delayed for a predetermined time by a register (REG) B2 and returned to an encryption processing unit B1, and simultaneously added to input data by an adder B3. According to the forward method.

【0090】すなわち、暗号方式のアルゴリズムとし
て、ブロック暗号方式が世界的に採用されてきている。
これは、一般的に、ブロック暗号化方式は、PN暗号化
のように平文(放送される情報)と暗号文との間でビッ
トの配置が固定されることがないことから、同じ鍵を繰
り返し用いて暗号化する場合に、解読の手がかりを得る
ことが困難であり、安全性が高いと考えられ、しかもL
SI技術の進歩により、ハードウェア規模、処理速度に
際して問題がなくなってきていることによる。
That is, a block cipher system has been adopted worldwide as an algorithm of the cipher system.
This is because, in general, the arrangement of bits is not fixed between a plaintext (information to be broadcast) and a ciphertext unlike the PN encryption in the block encryption method, so that the same key is repeatedly used. When using encryption, it is difficult to obtain a clue to decryption, and it is considered that security is high.
This is due to the fact that problems with the hardware scale and processing speed have disappeared due to advances in SI technology.

【0091】スクランブルを施す階層は、「トランスポ
ートストリーム層」とする。その範囲は、「PSI、E
CM、EMMをのぞくトランスポートストリームパケッ
トのヘッダ及びアダプテーションフィールドを除くペイ
ロード部」とする。スクランブル鍵長は「32ビット以
上」とし、スクランブル速度は37Mbps以上とす
る。同一鍵の使用期間は最短1秒とする。
The layer to be scrambled is the “transport stream layer”. The range is “PSI, E
Payload section excluding the header and adaptation field of the transport stream packet excluding CM and EMM. " The scramble key length is "32 bits or more", and the scramble speed is 37 Mbps or more. The usage period of the same key shall be at least 1 second.

【0092】図10はデジタル放送用に用いられるデス
クランブラの一般的な構成を示すものである。図10に
おいて、601は15ビットレジスタで、このレジスタ
601には予め送信側と同じ初期値が設定される。この
レジスタ601からは1組の送信側と同じビット(図で
は第14ビットと第15ビット)が取り出される。これ
らのビット出力は、EX−OR(排他的論理和)ゲート
602で排他的論理和演算された後、ANDゲート60
3に送られ、同時にレジスタ601の入力に戻される。
FIG. 10 shows a general structure of a descrambler used for digital broadcasting. In FIG. 10, reference numeral 601 denotes a 15-bit register, in which the same initial value as that of the transmitting side is set in advance. From this register 601, the same bits (the 14th bit and the 15th bit in the figure) as the set of the transmitting side are extracted. These bit outputs are subjected to an exclusive OR operation in an EX-OR (exclusive OR) gate 602 and then to an AND gate 60
3 and simultaneously returned to the input of the register 601.

【0093】上記ANDゲート603は、イネーブル信
号に応じて起動状態となってEX−ORゲート602の
出力を通過させる。このゲート出力はEX−ORゲート
604に供給され、スクランブル処理されたビットスト
リームと排他的論理和演算されてデスクランブルが施さ
れる。
The AND gate 603 is activated in response to the enable signal and passes the output of the EX-OR gate 602. This gate output is supplied to an EX-OR gate 604, where it is subjected to an exclusive OR operation with the scrambled bit stream and descrambled.

【0094】上記構成によるデスクランブラにおいて、
ビットストリームのスクランブル方式が切り替わる場
合、内部の配線をその方式に合わせて切り替える必要が
ある。そこで、図11に示すように、デスクランブル処
理部をFPGA701を用いて構成し、ダウンロードさ
れたハードウェア構成情報を電気消去可能プログラマブ
ル読出し専用メモリ(Electrically Erasable Programm
able Read-only memory:EEPROM)またはS−R
AM(Static Random Access Memory )EPROM等の
メモリ702に格納する。
In the descrambler having the above configuration,
When the bit stream scramble method is switched, it is necessary to switch the internal wiring according to the method. Therefore, as shown in FIG. 11, the descramble processing unit is configured using the FPGA 701, and the downloaded hardware configuration information is stored in an electrically erasable programmable read only memory (Electrically Erasable Programmable Memory).
able Read-only memory (EEPROM) or SR
It is stored in a memory 702 such as an AM (Static Random Access Memory) EPROM.

【0095】そして、CPU703による切替制御を受
けて、メモリ702に格納されるハードウェア構成情報
をロードすることで、FPGA701の内部配線をその
情報に対応するように組み替える。以上の構成により、
デスクランブラの処理内容を送信側からの情報に基づい
てハードウェアにより切り替えることができる。
Then, under the switching control by the CPU 703, the hardware configuration information stored in the memory 702 is loaded, and the internal wiring of the FPGA 701 is rearranged so as to correspond to the information. With the above configuration,
The processing contents of the descrambler can be switched by hardware based on information from the transmission side.

【0096】[0096]

【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、送信
側から受信装置のハードウェア回路の切り替えあるいは
変更を制御可能なディジタル信号送信装置及び受信装置
を提供することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a digital signal transmitting apparatus and a receiving apparatus capable of controlling the switching or change of the hardware circuit of the receiving apparatus from the transmitting side.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施形態として、ディジタル
放送システムにおいて、デスクランブラに関するハード
ウェア構成情報を多重放送する場合の送信装置の構成を
示すブロック回路図である。
FIG. 1 is a block circuit diagram illustrating a configuration of a transmission device when multiplexing hardware configuration information regarding a descrambler in a digital broadcasting system as a first embodiment of the present invention.

【図2】 同実施形態の受信装置の構成を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a receiving device of the embodiment.

【図3】 本発明の第2の実施形態として、ディジタル
放送システムにおいて、デスクランブラに関するハード
ウェア構成情報及びハードウェア切替情報を多重放送す
る場合の送信装置の構成を示すブロック回路図である。
FIG. 3 is a block circuit diagram illustrating, as a second embodiment of the present invention, a configuration of a transmission apparatus when multiplexing hardware configuration information and hardware switching information regarding a descrambler in a digital broadcasting system.

【図4】 同実施形態の受信装置の構成を示すブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a receiving device of the embodiment.

【図5】 本発明の第3の実施形態として、ディジタル
通信システムにおいて、デスクランブラに関するハード
ウェア構成情報を多重伝送する場合の送信装置の構成を
示すブロック回路図である。
FIG. 5 is a block circuit diagram showing a configuration of a transmission device when multiplexing transmission of hardware configuration information regarding a descrambler in a digital communication system as a third embodiment of the present invention.

【図6】 同実施形態の受信装置の構成を示すブロック
回路図である。
FIG. 6 is a block circuit diagram showing a configuration of the receiving device of the embodiment.

【図7】 本発明の第4の実施形態として、ディジタル
放送システムにおいて、クロック切り替え回路に関する
ハードウェア構成情報及びハードウェア切替情報が多重
放送される場合の受信装置の構成を示すブロック回路図
である。
FIG. 7 is a block circuit diagram illustrating, as a fourth embodiment of the present invention, a hardware configuration information relating to a clock switching circuit and a configuration of a receiving device when hardware switching information is multiplexed in a digital broadcasting system; .

【図8】 本発明の第5の実施形態として、ディジタル
通信システムにおいて、クロック供給回路に関するハー
ドウェア構成情報及びハードウェア切替情報が多重伝送
される場合の受信装置の構成を示すブロック回路図であ
る。
FIG. 8 is a block circuit diagram illustrating, as a fifth embodiment of the present invention, a configuration of a receiving apparatus when hardware configuration information and hardware switching information regarding a clock supply circuit are multiplexed and transmitted in a digital communication system. .

【図9】 本発明の実施例として取り上げるスクランブ
ルアルゴリズムの概要を示す模式図である。
FIG. 9 is a schematic diagram showing an outline of a scrambling algorithm taken as an embodiment of the present invention.

【図10】 本発明の実施例とするデジタル放送用に用
いられるデスクランブラの一般的な構成を示すブロック
回路図である。
FIG. 10 is a block circuit diagram showing a general configuration of a descrambler used for digital broadcasting according to an embodiment of the present invention.

【図11】 同実施例のデスクランブラにFPGAを用
いる場合の構成を示すブロック回路図である。
FIG. 11 is a block circuit diagram showing a configuration when an FPGA is used for the descrambler of the embodiment.

【図12】 ISO/IEC13818−1のシステム
レイヤのパケット構成を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a packet configuration of a system layer of ISO / IEC13818-1.

【図13】 ISO/IEC13818−1のシステム
レイヤの構成を示すブロック回路図である。
FIG. 13 is a block circuit diagram showing a configuration of a system layer of ISO / IEC13818-1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

000…映像信号入力端子、001…映像エンコーダ、
002…FIFOメモリ、003…パケット化回路、0
04…メモリ、010…音声信号入力端子、011…音
声エンコーダ、012…FIFOメモリ、013…パケ
ット化回路、014…メモリ、020…ハードウェア構
成情報入力端子、021…FIFOメモリ、022…パ
ケット化回路、023…メモリ、031…PMT生成回
路、050,051,052,053…メモリ、054
…PAT生成回路、055…総合パケット多重コントロ
ーラ、056…ビットストリーム信号出力端子、100
…アンテナ、101…復調回路、102…誤り訂正回路
(FEC)、103…デスクランブラ、104…メモ
リ、105…映像デコーダ、106…音声デコーダ、1
07…CPU、108…NTSCデコーダ、109…メ
モリまたはハードディスク、110,111…D/A変
換回路、112…モニタ、113…スピーカ、114…
マイコン、115…リモコン、116…クロック切り替
え回路、200…ハードウェア切替情報入力端子、20
1…FIFOメモリ、202…パケット化回路、203
…メモリ、300…映像信号入力端子、301…映像エ
ンコーダ、302…FIFOメモリ、303…パケット
化回路、304…メモリ、310…音声信号入力端子、
311…音声エンコーダ、312…FIFOメモリ、3
13…パケット化回路、314…メモリ、320…ハー
ドウェア構成情報入力端子、321…FIFOメモリ、
322…パケット化回路、323…メモリ、330…パ
ケット多重コントローラ、331…データベース、33
2…番組信号出力端子、400…番組信号入力端子、4
02…デスクランブラ、403…CPU、404…映像
デコーダ、405…音声デコーダ、406…NTSCエ
ンコーダ、407,408…D/A変換回路、409…
メモリまたはハードディスク、410…キーボード、4
11…モニタ、412…スピーカ、413…クロック供
給回路。501…CBCモード処理回路、502…OF
Bモード処理回路、503,504…スイッチ、A1,
B3…加算器、A2,B1…2ブロックマルチ暗号化処
理部、A3,B2…レジスタ、601…レジスタ、60
2,604…EX−ORゲート、603…ANDゲー
ト、701…FPGA、702…メモリ、703…CP
U。
000: video signal input terminal, 001: video encoder,
002: FIFO memory, 003: packetization circuit, 0
04: memory, 010: audio signal input terminal, 011: audio encoder, 012: FIFO memory, 13: packetization circuit, 014: memory, 020: hardware configuration information input terminal, 21: FIFO memory, 022: packetization circuit , 023 ... memory, 031 ... PMT generation circuit, 050, 051, 052, 053 ... memory, 054
... PAT generation circuit, 055 ... General packet multiplexing controller, 056 ... Bit stream signal output terminal, 100
... Antenna, 101 demodulation circuit, 102 error correction circuit (FEC), 103 descrambler, 104 memory, 105 video decoder, 106 audio decoder, 1
07 ... CPU, 108 ... NTSC decoder, 109 ... memory or hard disk, 110, 111 ... D / A conversion circuit, 112 ... monitor, 113 ... speaker, 114 ...
Microcomputer 115, remote controller 116, clock switching circuit 200, hardware switching information input terminal 20,
1 ... FIFO memory, 202 ... Packetizing circuit, 203
... Memory, 300 video signal input terminal, 301 video encoder, 302 FIFO memory, 303 packetization circuit, 304 memory, 310 voice signal input terminal
311 ... Audio encoder, 312 ... FIFO memory, 3
13: packetization circuit, 314: memory, 320: hardware configuration information input terminal, 321: FIFO memory,
322: packetization circuit, 323: memory, 330: packet multiplexing controller, 331: database, 33
2 ... program signal output terminal, 400 ... program signal input terminal, 4
02 Descrambler, 403 CPU, 404 Video decoder, 405 Audio decoder, 406 NTSC encoder, 407, 408 D / A conversion circuit, 409
Memory or hard disk, 410 ... keyboard, 4
11 monitor, 412 speaker, 413 clock supply circuit. 501 ... CBC mode processing circuit, 502 ... OF
B-mode processing circuit, 503, 504... Switch, A1,
B3: adder, A2, B1: 2-block multi-encryption processing unit, A3, B2: register, 601: register, 60
2,604 EX-OR gate, 603 AND gate, 701 FPGA, 702 memory, 703 CP
U.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 7/08 H04N 7/08 Z 7/081 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 7/08 H04N 7/08 Z 7/081

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】与えられた構成情報に基づいてゲートアレ
イの配線の組み替えが可能なハードウェアを有するディ
ジタル信号受信装置への伝送信号に、前記ハードウェア
の配線を指定するハードウェア構成情報を多重すること
を特徴とするディジタル信号送信装置。
A transmission signal to a digital signal receiver having hardware capable of rearranging wiring of a gate array based on given configuration information is multiplexed with hardware configuration information designating the wiring of the hardware. A digital signal transmitting device.
【請求項2】さらに、前記ディジタル信号受信装置にお
いて既存のハードウェア構成情報から前記多重伝送され
るハードウェア構成情報に切り替えるためのハードウェ
ア切替情報を前記伝送信号に多重することを特徴とする
請求項1記載のディジタル信号送信装置。
2. The digital signal receiving apparatus according to claim 1, wherein hardware switching information for switching from existing hardware configuration information to said multiplexed hardware configuration information is multiplexed with said transmission signal. Item 2. The digital signal transmitting device according to Item 1.
【請求項3】さらに、前記ディジタル信号受信装置にお
いて既存のハードウェア構成情報と前記多重伝送される
ハードウェア構成情報とを選択的に切り替えるためのハ
ードウェア切替情報を前記伝送信号に多重することを特
徴とする請求項1記載のディジタル信号送信装置。
3. The digital signal receiving apparatus according to claim 2, further comprising: multiplexing, on said transmission signal, hardware switching information for selectively switching between existing hardware configuration information and said multiplexed hardware configuration information. The digital signal transmission device according to claim 1, wherein
【請求項4】前記ハードウェア構成情報を可逆な圧縮方
式で圧縮して多重伝送することを特徴とする請求項1記
載のディジタル信号送信装置。
4. The digital signal transmitting apparatus according to claim 1, wherein said hardware configuration information is compressed by a reversible compression method and multiplexed.
【請求項5】与えられた構成情報に基づいてゲートアレ
イの配線の組み替えが可能なハードウェアと、 送信側からの伝送信号に多重され、前記ハードウェアの
配線を指定するハードウェア構成情報を伝送信号からダ
ウンロードし格納するハードウェア構成情報格納手段
と、 この手段に格納されたハードウェア構成情報に基づいて
前記ハードウェアの配線を組み替えるハードウェア制御
手段とを具備することを特徴とするディジタル信号受信
装置。
5. A hardware capable of rearranging wiring of a gate array based on given configuration information, and transmitting hardware configuration information multiplexed to a transmission signal from a transmission side and designating the wiring of the hardware. Digital signal reception comprising: hardware configuration information storage means for downloading and storing from a signal; and hardware control means for rearranging the hardware wiring based on the hardware configuration information stored in the means. apparatus.
【請求項6】前記ハードウェア制御手段は、前記伝送信
号に多重され、既存のハードウェア構成情報から前記ダ
ウンロードされたハードウェア構成情報に切り替えるた
めのハードウェア切替情報を前記伝送信号から受信し、
この受信情報に基づいて前記ハードウェアの配線を前記
ダウンロードされた情報に対応する配線に切り替えるこ
とを特徴とする請求項5記載のディジタル信号受信装
置。
6. The hardware control unit receives, from the transmission signal, hardware switching information multiplexed on the transmission signal and for switching from existing hardware configuration information to the downloaded hardware configuration information,
6. The digital signal receiving apparatus according to claim 5, wherein wiring of the hardware is switched to wiring corresponding to the downloaded information based on the received information.
【請求項7】前記ハードウェア構成情報格納手段は、既
存のハードウェア構成情報とダウンロードされたハード
ウェア構成情報を格納し、 前記ハードウェア制御手段は、既存のハードウェア構成
情報と前記ダウンロードされたハードウェア構成情報の
いずれかを選択するためハードウェア切替情報を前記伝
送信号から受信し、この受信情報に基づいて前記ハード
ウェア構成情報格納手段からいずれかのハードウェア構
成情報を取り出して前記ハードウェアの配線を選択的に
切り替えることを特徴とする請求項5記載のディジタル
信号受信装置。
7. The hardware configuration information storage means stores existing hardware configuration information and downloaded hardware configuration information, and the hardware control means stores the existing hardware configuration information and the downloaded hardware configuration information. Receiving hardware switching information from the transmission signal to select any of the hardware configuration information, extracting any hardware configuration information from the hardware configuration information storage means based on the received information, and 6. The digital signal receiving apparatus according to claim 5, wherein said wiring is selectively switched.
【請求項8】前記ハードウェアには、プログラム可能な
論理モジュールを規則的に並べ、その間に配線領域を用
意して、論理モジュールと配線領域をプログラムに応じ
て接続することで所望の論理を実現するフィールド・プ
ログラマブル・ゲートアレイを用いることを特徴とする
請求項5記載のディジタル信号受信装置。
8. A desired logic is realized by regularly arranging programmable logic modules in the hardware, preparing a wiring area between them, and connecting the logic module and the wiring area according to a program. 6. The digital signal receiving apparatus according to claim 5, wherein a field programmable gate array is used.
【請求項9】前記ハードウェアは、前記伝送信号のスク
ランブルを解除するデスクランブラであり、 前記ハードウェア制御手段は、前記スクランブルの方式
に対応したハードウェア構成情報を用いて前記デスクラ
ンブラの配線を切り替えることを特徴とする請求項5記
載のディジタル信号受信装置。
9. The descrambler for descrambling the transmission signal, wherein the hardware control means connects the descrambler wiring using hardware configuration information corresponding to the scramble method. 6. The digital signal receiving device according to claim 5, wherein the switching is performed.
【請求項10】前記ハードウェアは、本装置のシステム
クロックを発生するシステムクロック生成回路であり、 前記ハードウェア制御手段は、前記システムクロックの
バージョンアップに対応したハードウェア構成情報に基
づいて前記システムクロック生成回路の配線を切り替え
ることを特徴とする請求項5記載のディジタル信号受信
装置。
10. The system according to claim 1, wherein the hardware is a system clock generating circuit for generating a system clock of the present apparatus, and the hardware control unit is configured to execute the system clock based on hardware configuration information corresponding to the version upgrade of the system clock. 6. The digital signal receiving device according to claim 5, wherein wiring of the clock generation circuit is switched.
【請求項11】前記伝送信号に多重されるハードウェア
構成情報が可逆な圧縮方式で圧縮されているとき、前記
ハードウェア制御手段は、ダウンロードされたハードウ
ェア構成情報を展開して実行することを特徴とする請求
項5記載のディジタル信号受信装置。
11. When the hardware configuration information multiplexed on the transmission signal is compressed by a reversible compression method, the hardware control means expands and executes the downloaded hardware configuration information. The digital signal receiving device according to claim 5, wherein:
JP07535197A 1997-03-27 1997-03-27 Digital signal transmitting device and receiving device Expired - Fee Related JP3466861B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07535197A JP3466861B2 (en) 1997-03-27 1997-03-27 Digital signal transmitting device and receiving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07535197A JP3466861B2 (en) 1997-03-27 1997-03-27 Digital signal transmitting device and receiving device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10271080A true JPH10271080A (en) 1998-10-09
JP3466861B2 JP3466861B2 (en) 2003-11-17

Family

ID=13573746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07535197A Expired - Fee Related JP3466861B2 (en) 1997-03-27 1997-03-27 Digital signal transmitting device and receiving device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3466861B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801671B1 (en) 1999-11-18 2004-10-05 Minolta Co., Ltd. Controlled image deterioration correction device with reduction/enlargement
US6819453B1 (en) 1999-11-18 2004-11-16 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus
US6931162B1 (en) 1999-11-18 2005-08-16 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus
US7116449B1 (en) 1999-11-29 2006-10-03 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus
US7177036B2 (en) 1999-12-01 2007-02-13 Minolta Co., Ltd. Image processing system for reading and processing images
US8447167B2 (en) 1998-12-24 2013-05-21 Panasonic Corporation Recording/reproduction device and method for digital broadcasting

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100061466A1 (en) 2007-03-26 2010-03-11 Shinya Gozen Digital broadcast transmitting apparatus, digital broadcast receiving apparatus, and digital broadcast transmitting/receiving system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8447167B2 (en) 1998-12-24 2013-05-21 Panasonic Corporation Recording/reproduction device and method for digital broadcasting
US6801671B1 (en) 1999-11-18 2004-10-05 Minolta Co., Ltd. Controlled image deterioration correction device with reduction/enlargement
US6819453B1 (en) 1999-11-18 2004-11-16 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus
US6931162B1 (en) 1999-11-18 2005-08-16 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus
US7116449B1 (en) 1999-11-29 2006-10-03 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus
US7177036B2 (en) 1999-12-01 2007-02-13 Minolta Co., Ltd. Image processing system for reading and processing images
US7599085B2 (en) 1999-12-01 2009-10-06 Minolta Co., Ltd. Image processing system for reading and processing images

Also Published As

Publication number Publication date
JP3466861B2 (en) 2003-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7062048B2 (en) Apparatus and method for single encryption with multiple authorization of distributed content data
US6963590B1 (en) Apparatus for delivery of multiple media data streams, and method therefor
US5425101A (en) System and method for simultaneously authorizing multiple virtual channels
JP3978441B2 (en) Control over global transport data streams
US5923755A (en) Multi-service data receiver architecture
US5734589A (en) Digital entertainment terminal with channel mapping
US20050201559A1 (en) Conditional access system
CN101416483A (en) Transport stream dejittering
US20110058509A1 (en) Method and device for updating plug-in of multimedia broadcast conditional access
US8270402B2 (en) Process and device for securing the transmission, recording and viewing of digital audiovisual packetized streams
JP4423517B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and recording medium
JP3466861B2 (en) Digital signal transmitting device and receiving device
JPH11136591A (en) Device and method for broadcast reception
JPH0993558A (en) Plural scramble system broadcast system and decoder
JP2004260758A (en) Digital broadcast transmission/reception system
JP3968793B2 (en) Broadcast receiving apparatus, broadcast receiving method, broadcast transmitting apparatus, broadcast transmitting method, broadcast transmitting / receiving apparatus, and broadcast transmitting / receiving method
JP4591483B2 (en) Information replacing device and information replacing method
JP4135241B2 (en) Signal processing device
EP1542463A2 (en) A broadcast routing system
JP2002246995A (en) Transmission device and method therefor, receiving device and method therefor, recording medium, and program thereof
JPH11340936A (en) Method and device for multiplexing data
JP3475031B2 (en) Digital signal receiver
JP3722590B2 (en) CATV system, transmission apparatus, reception apparatus, and control signal transmission method used therefor
JP2000358229A (en) Digital broadcast reproduction system
JP2000092041A (en) Transmitter, receiver and system using them

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees