JPH11340936A - Method and device for multiplexing data - Google Patents

Method and device for multiplexing data

Info

Publication number
JPH11340936A
JPH11340936A JP14813798A JP14813798A JPH11340936A JP H11340936 A JPH11340936 A JP H11340936A JP 14813798 A JP14813798 A JP 14813798A JP 14813798 A JP14813798 A JP 14813798A JP H11340936 A JPH11340936 A JP H11340936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
multiplexing
amount
output
occupancy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14813798A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoji Shiomoto
祥司 塩本
Mamoru Kukumiya
守 久々宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14813798A priority Critical patent/JPH11340936A/en
Publication of JPH11340936A publication Critical patent/JPH11340936A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate synchronism management by reducing buffer capacity and multiplex delay by selecting a storage part having the maximum occupancy amount, outputting multiplexed data by switching encoded stream data, and generating a multiplexed stream. SOLUTION: A channel selection control part 30 retrieves respective buffer occupancy amounts in order and selects the buffer having the maximum occupancy amount and storing data required for multiplexing. A TP header is generated from a TP header generating part 23. A NULL packet is generated from a NULL packet generating part 24. Corresponding to the state of the multiplex buffer and the multiplex request of a control data output control part 25, the channel selection control part 30 controls a switch 28 and selects data to be multiplexed. The multiplexed data are inputted to a multiplex register 31. Based on the analyzed result from the channel selection control part 30 and header analytic part 22, a reproduction output time managing information (PTS)/ decoding time managing information (DTS) exchange part 32 rewrites the PTS/ DTS in the multiplex register 31.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数プログラムの
画像音声符号化データをパケット化し、さらに単一ビッ
トストリームに多重化する多重化装置及び方法に関す
る。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a multiplexing apparatus and method for packetizing video and audio coded data of a plurality of programs and further multiplexing them into a single bit stream.

【0002】[0002]

【従来技術】近年、送信側にてMPEG(Moving Pictu
re Expert Group)2等による情報圧縮技術および多重
化技術を用いて画像音声情報に対して符号化多重化を行
ない、限られた伝送帯域の下で複数プログラムの高品位
の画像音声データを1本のビットストリームにし、通信
衛星を介して伝送し、受信側においてこのビットストリ
ームを受信し、分離、復号するディジタル衛生放送シス
テムが普及してきた。
2. Description of the Related Art In recent years, MPEG (Moving Pictu
re Expert Group), etc., is coded and multiplexed using information compression technology and multiplexing technology by 2 etc., and one piece of high-quality video and audio data of a plurality of programs under a limited transmission band. 2. Description of the Related Art Digital satellite broadcasting systems have been widely used in which a bit stream is transmitted through a communication satellite, and the receiving side receives, separates, and decodes the bit stream.

【0003】上記送信側では、上記MPEG2等の符号
化により上記画像音声情報を符号化し、多重化によりそ
れらディジタル符号化データを多重化してビットストリ
ームを形成した後、誤り訂正処理、変調処理を施して送
信アンテナにより通信衛星に向かって伝送する。
On the transmitting side, the video and audio information is encoded by encoding such as MPEG2, the digitally encoded data is multiplexed by multiplexing to form a bit stream, and then error correction processing and modulation processing are performed. To the communication satellite by the transmitting antenna.

【0004】図13には、送信側(送信装置100)で
使われる多重化装置104の構成を示す。この多重化装
置104は、前段のパケッタイズド・エレメンタリー・
ストリーム(Packetized Elementary Stream、以下PE
Sストリーム記す)生成部1011,1012及び101
3により生成されたPESストリームを、188バイト
という比較的短い伝送単位でトランスポートパケット
(Transport Packet;以下TPと記す)として分解し、
複数のTPを時分割多重化してつなげ、トランスポート
ストリーム(Transport Stream;以下TSと記す)とし
て出力する。
FIG. 13 shows a configuration of a multiplexing device 104 used on the transmitting side (transmitting device 100). The multiplexing device 104 includes a packetized elementary device in the preceding stage.
Stream (Packetized Elementary Stream, hereafter PE
S stream) generation units 101 1 , 101 2 and 101
3 is decomposed into transport packets (hereinafter referred to as TP) in a relatively short transmission unit of 188 bytes,
A plurality of TPs are connected by time division multiplexing and output as a transport stream (Transport Stream; hereinafter, referred to as TS).

【0005】この多重化装置104は、伝送路11
1,1102及び1103から入力されたPESを多重
化バッファ1111,1112及び1113で一旦バッフ
ァリングする。
[0005] The multiplexing device 104 is connected to the transmission line 11.
0 1, 110 temporarily buffers the PES inputted from 2 and 110 3 in multiplexing buffer 111 1, 111 2 and 111 3.

【0006】伝送路1101,1102及び1103を通
るPESデータのヘッダはヘッダ分析部112により常
に解析され、その解析結果はTPヘッダ生成部113に
送られる。そしてTPヘッダ生成部113よりTPヘッ
ダが生成される。
[0006] The header of PES data passing through the transmission lines 110 1 , 110 2 and 110 3 is always analyzed by the header analyzer 112, and the analysis result is sent to the TP header generator 113. Then, the TP header generation unit 113 generates a TP header.

【0007】また、ヌル(NULL)パケット生成部114
より、NULLパケットが生成される。また、制御デー
タ(Service Information;以下SIと記す)の多重制
御を行う制御データ出力制御部115により、SIパケ
ットを制御データ生成部116から読み出す。そして、
制御データ出力制御部115があらかじめ決められたS
Iの多重間隔に基づいてチャンネル選択制御部120に
制御線117を使ってSIの多重化要求をする。多重化
バッファ1111,1112及び1113の状態を制御線
119を通してチャンネル選択制御部120で常に監視
し、また制御データ出力制御部115からの要求をチャ
ンネル選択制御部120で待っている。多重化バッファ
1111,1112及び1113の状態と制御データ出力
制御部115の多重化要求によってチャンネル選択制御
部120はスイッチ118を制御し、多重するデータを
選択する。多重されたデータは多重化レジスタ121に
入る。そして、チャンネル選択制御部120及びヘッダ
分析部112からの解析結果によって、PTS/DTS
すげ替え部122が、多重化レジスタ121内のデータ
に書かれているPTS/DTSを書き換える。また、チ
ャンネル選択制御部120からの信号を基に連続カウン
タ(Continuous Counter;以下CCと記す)付加部12
3にて、多重化レジスタ121内のデータにCCを付加
する。PTS/DTSをすげ替え、CCを付加されたデ
ータは、伝送路を通り一定のビットレートで出力され
る。そして、出力データは、多重化装置104に接続さ
れた誤り訂正部105で誤り訂正処理が施され、変調部
106で変調され、送信アンテナ107から通信衛星に
向かって伝送される。
Further, a null (NULL) packet generation unit 114
As a result, a NULL packet is generated. The control data output control unit 115 that performs multiplex control of control data (Service Information; hereinafter, referred to as SI) reads out the SI packet from the control data generation unit 116. And
The control data output control unit 115 determines a predetermined S
An SI multiplexing request is made to the channel selection control unit 120 using the control line 117 based on the I multiplexing interval. The state of the multiplexing buffers 111 1 , 111 2 and 111 3 is constantly monitored by the channel selection control unit 120 through the control line 119, and a request from the control data output control unit 115 is waited by the channel selection control unit 120. The channel selection control unit 120 controls the switch 118 according to the state of the multiplexing buffers 111 1 , 111 2 and 111 3 and the multiplexing request of the control data output control unit 115 to select the data to be multiplexed. The multiplexed data enters the multiplexing register 121. Then, based on the analysis results from the channel selection control unit 120 and the header analysis unit 112, the PTS / DTS
The replacement unit 122 rewrites the PTS / DTS written in the data in the multiplex register 121. Further, based on a signal from the channel selection control unit 120, a continuous counter (hereinafter referred to as CC) adding unit 12
At 3, the CC is added to the data in the multiplexing register 121. The data to which the PTS / DTS is switched and the CC is added is output at a constant bit rate through the transmission path. Then, the output data is subjected to error correction processing by an error correction unit 105 connected to the multiplexing device 104, modulated by a modulation unit 106, and transmitted from a transmission antenna 107 to a communication satellite.

【0008】しかしながら上記チャンネル選択制御部1
20で行われるチャンネル選択方法では、多重化バッフ
ァの必要となる容量が多くなってしまう。そのため、容
量の大きいバッファを用意しなければならないという問
題があり、多重化装置を構成した場合にコストが上がる
という問題がある。また、ビットストリームの多重化遅
延が増大し、同期管理を保つことが困難になる。
However, the channel selection control unit 1
The channel selection method performed in step 20 increases the required capacity of the multiplexing buffer. Therefore, there is a problem that a buffer having a large capacity must be prepared, and there is a problem that the cost increases when a multiplexing device is configured. In addition, the multiplexing delay of the bit stream increases, and it becomes difficult to maintain synchronization management.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】以上のように従来のチ
ャンネル選択方法では、多重化装置に容量の大きいバツ
フアを用意する必要があり、そのため多重化装置のコス
トが上がるという問題を有している。また、ビットスト
リームの多重化遅延が増大し、同期管理を保つことが困
難になる。
As described above, in the conventional channel selection method, it is necessary to prepare a buffer having a large capacity in the multiplexing device, and therefore, there is a problem that the cost of the multiplexing device is increased. . In addition, the multiplexing delay of the bit stream increases, and it becomes difficult to maintain synchronization management.

【0010】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であり、搭載されるバッファの必要容量を減らしコスト
を削減し、かつ、そして多重化遅延を減らし同期管理を
容易にする多重化装置及び方法の提供を目的としてい
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a multiplexing apparatus that reduces the required capacity of a buffer to be mounted, reduces cost, and reduces multiplexing delay to facilitate synchronization management. It is intended to provide a method.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、複数n個の符号化ストリームデータを一
時的に記憶する複数n個の記憶部のデータ占有量を検索
し、少なくとも最大占有量を持つ記憶部を選択して、こ
の記憶部からの符号化ストリームデータを切り替えて多
重化データを出力し、その多重化データを用いて多重化
ストリームを生成する。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention searches the data occupancy of a plurality of n storage units for temporarily storing a plurality of n coded stream data, The storage unit having the maximum occupancy is selected, the coded stream data from this storage unit is switched, multiplexed data is output, and a multiplexed stream is generated using the multiplexed data.

【0012】また、本発明は、上記課題を解決するため
に、複数n個の符号化ストリームデータを一時的に記憶
する複数n個の記憶部のデータ占有量を検索し、少なく
とも最大占有量を持つ記憶部を選択するときに複数の記
憶部が同じ最大占有量を持っているときには、ラウンド
ロビン方式により記憶部を選択する。
In order to solve the above problem, the present invention searches for the data occupancy of a plurality of n storage units that temporarily store a plurality of n coded stream data, and determines at least the maximum occupancy. If a plurality of storage units have the same maximum occupancy when selecting a storage unit to be owned, the storage unit is selected by the round robin method.

【0013】また、本発明は、上記課題を解決するため
に、複数n個の符号化ストリームデータを一時的に記憶
する複数n個の記憶部のデータ占有量を検索し、少なく
とも最大占有量を持つ記憶部を選択するときに複数の記
憶部が同じ最大占有量を持っているときには、ラウンド
ロビン方式により記憶部を選択する。
Further, in order to solve the above problem, the present invention searches for the data occupancy of a plurality of n storage units for temporarily storing a plurality of n coded stream data, and determines at least the maximum occupancy. If a plurality of storage units have the same maximum occupancy when selecting a storage unit to be owned, the storage unit is selected by the round robin method.

【0014】このように本発明では、多重化装置におけ
る多重化バツフアの必要容量を抑えられ、多重化装置を
構成する場合にコストを抑えられる。
As described above, according to the present invention, the required capacity of the multiplexing buffer in the multiplexing device can be reduced, and the cost can be reduced when configuring the multiplexing device.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係るデータ多重化
方法及び装置の実施の形態について説明する。この実施
の形態は、図1に示すディジタル衛星放送システム1の
送信装置2側に設けた多重化装置11である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a data multiplexing method and apparatus according to the present invention will be described. This embodiment is a multiplexing device 11 provided on the transmitting device 2 side of the digital satellite broadcasting system 1 shown in FIG.

【0016】先ず、ディジタル衛星放送システム1の概
略構成を説明する。このディジタル衛星放送システム1
は、送信装置2と受信装置4とからなり、送信装置2よ
り人工衛星3に向けて送信された送信信号を、受信装置
4で受け取り、再生可能な映像音声信号とする。
First, a schematic configuration of the digital satellite broadcasting system 1 will be described. This digital satellite broadcasting system 1
Is composed of a transmitting device 2 and a receiving device 4, and the receiving device 4 receives a transmission signal transmitted from the transmitting device 2 to the artificial satellite 3 and converts the signal into a reproducible video / audio signal.

【0017】送信装置2は、MPEG(Moving Picture
Expert Group)2等による情報圧縮技術を用いて画像
音声情報に対して符号化処理を施し、パケッタイズド・
エレメンタリー・ストリーム(Packetized Elementary
Stream、以下PESストリーム記す)を生成するn個の
PESストリーム生成部101,102・・・10nと、
n個のPESストリームを188バイトという比較的短
い伝送単位でトランスポートパケットとして分解し、こ
れら複数のトランスポートパケットを時分割多重化して
つなげ、トランスポートストリーム(Transport Strea
m;以下TSと記す)として出力する多重化装置11
と、この多重化装置11からのTSに伝送時に発生する
ノイズが重畳されても受信側で正しいコードに訂正でき
るように、あらかじめ誤り訂正のための符号化を施す誤
り訂正部12と、この誤り訂正部12からの出力コード
に例えばQPSKなどによりディジタル変調処理を施す
変調部13と、送信アンテナ14とを有して成る。
The transmitting device 2 is an MPEG (Moving Picture).
Expert Group) 2 and the like to perform coding processing on the image and sound information using the information compression technology,
Elementary Stream (Packetized Elementary
Stream, hereinafter referred PES stream) and n pieces of PES stream generation unit 10 1, 10 2 ··· 10 n for generating,
The n PES streams are decomposed as transport packets in a relatively short transmission unit of 188 bytes, and these transport packets are time-division multiplexed and connected to form a transport stream (Transport Stream).
m; hereinafter referred to as TS).
And an error correction unit 12 that performs encoding for error correction in advance so that the reception side can correct a correct code even when noise generated during transmission is superimposed on the TS from the multiplexing device 11. The modulation unit 13 includes a modulation unit 13 that performs digital modulation processing on the output code from the correction unit 12 using, for example, QPSK or the like, and a transmission antenna 14.

【0018】PESストリーム生成部101,102・・
・10nからの複数の出力コード(PESストリーム)
は、多重化装置11に入力され、TPにパケット化され
た上で多重され、TSとして出力される。このTSに対
し、誤り訂正部12では、伝送時に発生するノイズが重
畳されても受信側で正しいコードに訂正できるように、
あらかじめ誤り訂正のための符号化を施す。誤り訂正部
12の出力コードは変調部13でQPSKなどによりデ
ィジタル変調され出力され、送信アンテナ14より人工
衛星3に向け送信される。
The PES stream generators 10 1 , 10 2 ...
A plurality of output codes (PES streams) from 10 n
Is input to the multiplexing device 11, is packetized into a TP, is multiplexed, and is output as a TS. The error correction unit 12 corrects this TS so that even if noise generated during transmission is superimposed, the reception side can correct the TS to a correct code.
Encoding for error correction is performed in advance. The output code of the error correction unit 12 is digitally modulated by QPSK or the like by the modulation unit 13 and output, and transmitted from the transmission antenna 14 to the artificial satellite 3.

【0019】次に受信装置4側について概要を説明す
る。人工衛星3より発せられたRF信号は受信アンテナ
16にて受信され、LNB(LowNoise Block Converte
r)15により、IF信号へと中間周波数への周波数変
換が施され、いわゆるセットトップボックスと呼ばれて
いる統合受信復号装置(Integrated Receiver Decode
r;以下IRDと記す)17へ入力される。IRD17
では、IF信号を入力し、復調や映像音声コードの所望
のプログラムへの分離、デコード信号処理を行って、T
V受像機18で再生可能な映像音声信号を出力する。
Next, an outline of the receiving device 4 will be described. The RF signal emitted from the artificial satellite 3 is received by the receiving antenna 16, and the LNB (Low Noise Block Converte)
r) 15, the IF signal is subjected to frequency conversion to an intermediate frequency, and is called an integrated receiver / decoder (so-called set-top box).
r; hereinafter referred to as IRD). IRD17
Then, an IF signal is input, demodulation, separation of video / audio code into a desired program, and decoding signal processing are performed.
A video / audio signal that can be reproduced by the V receiver 18 is output.

【0020】以上に概略を説明したディジタル衛星放送
システム1において、本発明の実施の形態となる多重化
装置11は、n個のPESストリームを188バイトと
いう比較的短い伝送単位でトランスポートパケットとし
て分解し、これら複数のトランスポートパケットを時分
割多重化してつなげ、トランスポートストリーム(Trans
port Stream;以下TSと記す)として出力する。
In the digital satellite broadcasting system 1 outlined above, the multiplexer 11 according to the embodiment of the present invention decomposes n PES streams into transport packets in a relatively short transmission unit of 188 bytes. The plurality of transport packets are time-division multiplexed and connected to form a transport stream (Transport Stream).
port Stream; hereinafter referred to as TS).

【0021】先ず、多重化装置11の第1の実施例につ
いて説明する。この第1の実施例は、図2に示すよう
に、PESストリーム生成部101,102,103から
の3つの出力コード(PESストリーム)を伝送路20
1,202,203を介して受け取り、一時的に記憶する
FIFO形式のバッファである多重化バッファ211
212及び213と、受信側でプログラムを選択したりデ
コードしたりするために必要な情報等をTP化しておく
制御データ生成部26と、この制御データ生成部26か
ら制御データを読み出す制御データ出力制御部25と、
ビットストリームのすきまを埋めるコードとしてのTP
を生成するヌルパケット生成部24と、3本のPESス
トリームのヘッダを分析するヘッダ分析部22と、3本
のPESストリームから抜き出したデータを含む所定量
のデータをパケット化するときに必要なTPヘッダを生
成するTPヘッダ生成部23と、制御データ生成部2
6、各多重化バッファ211,212及び213、ヌルパ
ケット生成部24、TPヘッダ生成部23のうち、どの
チャンネルのコードを選択するかを決定するチャンネル
選択制御部30と、チャンネル選択制御部30の制御に
より制御データ生成部26、各多重化バッファ211
212及び213、ヌルパケット生成部24、TPヘッダ
生成部23のうちの一のチャンネルのコードを切り換え
るスイッチ28と、このスイッチ28により切り換え選
択されたコードを記憶する多重化レジスタ31と、この
多重化レジスタ31内部で多重しているプログラムの、
再生出力時刻管理情報(Presentation Time Stamp;以
下PTSと記す)を復号時刻管理情報(Decoding Time
Stamp;以下DTSと記す)の値にすげ替えるPTS/
DTSすげ替え部32と、多重化レジスタ31内部のデ
ータに連続カウント値(CC)を付加するCC付加部3
3とを備えて成る。
First, a first embodiment of the multiplexer 11 will be described. In the first embodiment, as shown in FIG. 2, three output codes (PES streams) from PES stream generators 10 1 , 10 2 and 10 3 are transmitted through a transmission line 20.
1 , 20 2 , 20 3 , which are multiplexed buffers 21 1 , 21
21 2 and 21 3 , a control data generating unit 26 for converting information necessary for selecting or decoding a program on the receiving side into TP, and control data for reading out control data from the control data generating unit 26 An output control unit 25;
TP as a code to fill the gap of the bit stream
, A header analysis unit 22 that analyzes the headers of the three PES streams, and a TP necessary to packetize a predetermined amount of data including data extracted from the three PES streams. A TP header generator 23 for generating a header, and a control data generator 2
6. Channel selection control unit 30 for determining which channel code to select among multiplexing buffers 21 1 , 21 2 and 21 3 , null packet generation unit 24 and TP header generation unit 23, and channel selection control The control data generator 26, each multiplexing buffer 21 1 ,
21 2 and 21 3 , a switch 28 for switching the code of one of the null packet generator 24 and the TP header generator 23, a multiplex register 31 for storing the code selected by the switch 28, Of the program multiplexed in the multiplexing register 31
The playback output time management information (Presentation Time Stamp; hereinafter referred to as PTS) is converted to decoding time management information (Decoding Time
Stamp; hereafter referred to as DTS) PTS /
A DTS replacement unit 32 and a CC adding unit 3 for adding a continuous count value (CC) to data in the multiplexing register 31
3 is provided.

【0022】先ず、この多重化装置11に上記PESス
トリームを生成して入力するPESストリーム生成部1
1,102・・・10nの具体例について説明する。P
ESストリーム生成部101,102・・・10nには、
図3の(a)又は図3の(b)に示すように符号化装置
(エンコーダ)が内蔵されており、例えば、MPEG2
による圧縮符号化が行われている。図3の(a)は、例
えば光ディスク再生装置や、ハードディスク装置等のデ
ータ発生装置401及び402からの画像信号及び音声信
号をそれぞれのエンコーダ411及び412でMPEG2
により圧縮符号化し、それらを多重化部42で多重化し
て一つの番組(プログラム)を生成し、出力端子43か
らPESストリームとして生成するPESストリーム生
成部を示している。また、図3の(b)は、データ発生
装置44からの画像信号をエンコーダ45でMPEG2
により圧縮符号化し、PESストリームとして生成する
PESストリーム生成部を示している。
First, a PES stream generator 1 for generating and inputting the PES stream to the multiplexer 11.
A specific example of 0 1 , 10 2 ... 10 n will be described. P
The ES stream generators 10 1 , 10 2 ... 10 n include:
As shown in FIG. 3A or FIG. 3B, an encoding device (encoder) is built-in.
Is performed. Of (a) is 3, for example, an optical disk reproducing apparatus or the image signal and the audio signal from the data generator 40 1 and 40 2, such as a hard disk device in each of the encoders 41 1 and 41 2 MPEG2
, A multiplexing unit 42 multiplexes them to generate one program (program), and generates a PES stream from an output terminal 43 as a PES stream. FIG. 3B shows that the image signal from the data generator 44 is converted into an MPEG2 signal by the encoder 45.
2 shows a PES stream generation unit that generates a PES stream by compression encoding.

【0023】多重化バッファ211,212及び213
それぞれPESストリームを一時記憶するFIFO形式
のバッファである。この多重化バッファ211,212
び213の中で、上記3本のPESストリームは、トラ
ンスポートパケット(Transport Packet;以下TPと記
す)としてパケット化されてから多重されるタイミング
まで待たされる。
Each of the multiplexing buffers 21 1 , 21 2 and 21 3 is a FIFO type buffer for temporarily storing a PES stream. In the multiplexing buffers 21 1 , 21 2 and 21 3 , the three PES streams are packetized as transport packets (Transport Packets; hereinafter, referred to as TPs) and then waited until multiplexed.

【0024】制御データ生成部26では、受信側でプロ
グラムを選択したりデコードしたりするために必要な情
報であるプログラム仕様情報(Program Specific Infom
ation;以下PSIと記す)やプログラム全体または一
部についての各種情報であるサービス情報(Service In
formation;以下SIと記す)を生成し、TP化してお
く。また場合によっては、多重化装置内部の基本クロッ
クから生成されるシステムタイムを用いて、その参照値
としての各プログラムに固有のプログラム時刻基準参照
値(Program Clock Reference;以下PCRと記す)を
生成する。
In the control data generator 26, program specific information (Program Specific Infom) which is information necessary for selecting and decoding a program on the receiving side.
service information (hereinafter referred to as PSI) and various kinds of information on the whole or a part of the program.
formation; hereinafter referred to as SI) and TP-converted. In some cases, a program time reference (Program Clock Reference; hereinafter, referred to as PCR) unique to each program is generated as a reference value using a system time generated from a basic clock in the multiplexer. .

【0025】制御データ出力制御部25は、制御データ
毎の送出周期を管理しておき、上記制御データ生成部2
6からのある制御データについて送出すべきタイミング
に至ったらチャンネル選択制御部30に対し、各制御デ
ータの多重要求を送ると同時に、その制御データのTP
を制御データ生成部26内の出力レジスタ内に待機させ
ておく。
The control data output control unit 25 manages the transmission cycle for each control data, and
6, when it is time to transmit certain control data, a multiplexing request for each control data is sent to the channel selection control unit 30, and at the same time, the TP of the control data is transmitted.
In the output register in the control data generator 26.

【0026】ヌルパケット生成部24では、PESデー
タも制御データも多重する必要のないタイミングにおい
て、データとしては何の意味も持たないコードである
が、ビットストリームのすきまを埋めるコードとしての
TPを生成する。
The null packet generation unit 24 generates a TP as a code which has no meaning as data at the timing when neither PES data nor control data need to be multiplexed, but fills a gap of a bit stream. I do.

【0027】TPヘッダ生成部23では3本のPESス
トリームが多重化バッファ211,212及び223から
多重化のために読み出される際に、それに先行して多重
しておく必要のあるTPヘッダを生成する。
When three PES streams are read from the multiplexing buffers 21 1 , 21 2 and 22 3 for multiplexing, the TP header generating unit 23 needs to multiplex the TP headers prior to the reading. Generate

【0028】PTS/DTSすげ替え部32では、多重
化レジスタ31内部で多重しているプログラムの、PT
SやDTSの値が、そのプログラムのPCRにとって適
正なものでない場合には、PTSやDTS値の置き換え
を行う。
In the PTS / DTS switching unit 32, the PTs of programs multiplexed in the multiplexing register 31 are
If the value of S or DTS is not appropriate for the PCR of the program, the value of PTS or DTS is replaced.

【0029】ヘッダ分析部22は、伝送路201,202
及び203を通るPESストリームののヘッダを常に分
析していて、その解析結果をTPヘッダ生成部23に送
る。
The header analysis unit 22 includes transmission lines 20 1 and 20 2
And 20 3 have constantly analyzing the header of the PES stream through and sends the analysis result to the TP header generating unit 23.

【0030】チャンネル選択制御部30は、制御データ
生成部26、各多重化バッファ211,212及び2
3、ヌルパケット生成部24のうち、どのチャンネル
のコードを選択するかを決定し、スイッチ28に選択信
号を送ることにより、多重チャンネルを制御する制御部
である。
The channel selection controller 30 includes a control data generator 26, multiplexing buffers 21 1 , 21 2 and 2
1 3, of the null packet generator 24 determines whether to select the code of any channel, by sending a selection signal to the switch 28, a control unit for controlling the multi-channel.

【0031】もし、多重化バッファ211,212及び2
3のいずれかを選択した場合には、多重バッファから
の読み出しに先行して、TPヘッダ生成部23からの読
み出しを行うようスイッチ28を制御する。また、TP
ヘッダ生成部23から読み出す際には、TPヘッダに記
述する内容のうち、読み出すチャンネルとタイミングに
よって変化するパラメータを送る。送る内容としては、
パケット識別番号(Packet ID;以下PIDと記す)や
アダプテーション・フィールド・コントロール信号(ad
aptation_field_control)等がある。スイッチ28に
より多重されたコードはTPコードとして多重化レジス
タ31に送られる。
If the multiplexing buffers 21 1 , 21 2 and 2
When you select one of the 1 3, prior to reading from multiplex buffer, controls the switch 28 to read out from the TP header generator 23. Also, TP
At the time of reading from the header generation unit 23, parameters that change depending on the channel and timing to be read out of the contents described in the TP header are sent. As contents to send,
A packet identification number (Packet ID; hereinafter, referred to as PID) or an adaptation field control signal (ad
aptation_field_control). The code multiplexed by the switch 28 is sent to the multiplexing register 31 as a TP code.

【0032】また、チャンネル選択制御部30は、多重
化バッファ211,212及び213のチャンネルを選択
する際には、制御線29によって得られた各バッファ占
有量を順番に検索し、最大の占有量を持ち、かつ多重化
必要分のデータがたまっているバッファを選択する。す
なわち、図4に示すように、多重化バッファ211,2
2及び213に対応させたCH1、CH2及びCH3を
選択する際には、最大の占有量を持ち、かつ多重化必要
分のデータがたまっているCH3を選択する。
When selecting the channels of the multiplexing buffers 21 1 , 21 2, and 21 3 , the channel selection control unit 30 sequentially searches each buffer occupancy obtained by the control line 29, and Is selected, and a buffer in which data necessary for multiplexing is stored is selected. That is, as shown in FIG. 4, the multiplexing buffers 21 1 , 2
1 when selecting the 2 and CH1 was corresponding to 21 3, CH2 and CH3 has a maximum occupancy of, and selects the CH3 of data is accumulated in the multiplexing required amount.

【0033】このように多重化装置11では、ヘッダ分
析部22が伝送路201,202及び203を通るデータ
のヘッダを常に解析していて、その解析結果をTPヘッ
ダ生成部23へ送る。そしてTPヘッダ生成部23より
TPヘッダが生成される。また、NULLパケット生成
部24より、NULLパケットが生成される。また、制
御データの多重制御を行う制御データ出力制御部25に
より、SIパケットを制御データ生成部から読み出す。
そして、制御データ出力制御部25があらかじめ決めら
れたSIの多重間隔に基づいてチャンネル選択制御部3
0に制御線27を使ってSIの多重化要求をする。多重
化バッファの状態を制御線29を通してチャンネル選択
制御部30で常に監視し、また制御データ出力制御部2
5からの要求をチャンネル選択制御部30で待ってい
る。多重化バッファの状態と制御データ出力制御部25
の多重化要求によってチャンネル選択制御部30はスイ
ッチ28を制御し、多重するデータを選択する。多重さ
れたデータは多重化レジスタ31に入る。そして、チャ
ンネル選択制御部30及びヘッダ分析部22からの解析
結果によって、PTS/DTSすげ替え部32が、多重
化レジスタ31内のデータに書かれているPTS/DT
Sを書き換える。また、チャンネル選択制御部30から
の信号を基にCC付加部33にて、多重化レジスタ31
内のデータにCCを付加する。PTS/DTSをすげ替
え、CCを付加されたデータは、伝送路を通り出力され
る。この構成において、チャンネル選択制御部30が、
チャンネルを選択する方法は、制御線29によって得ら
れた各バッフア占有量を順番に検索し、最大の占有量を
もち、かつ多重化必要分のデータがたまっているバッフ
アを選択するものである。
[0033] In the multiplexer 11 in this manner, it has constantly analyzes the header of the data header analyzing unit 22 passes through the transmission line 20 1, 20 2 and 20 3, and sends the analysis result to the TP header generator 23 . Then, the TP header generation unit 23 generates a TP header. The NULL packet generator 24 generates a NULL packet. Also, the control data output control unit 25 that performs multiplex control of the control data reads the SI packet from the control data generation unit.
Then, the control data output control unit 25 controls the channel selection control unit 3 based on the predetermined SI multiplexing interval.
A multiplexing request for SI is made to 0 using the control line 27. The state of the multiplexing buffer is constantly monitored by the channel selection control unit 30 through the control line 29, and the control data output control unit 2
5 is waiting in the channel selection control unit 30. Multiplexing buffer status and control data output control unit 25
In response to the multiplexing request, the channel selection control unit 30 controls the switch 28 to select data to be multiplexed. The multiplexed data enters the multiplexing register 31. Then, based on the analysis results from the channel selection control unit 30 and the header analysis unit 22, the PTS / DTS switching unit 32 causes the PTS / DT written in the data in the multiplexing register 31 to change.
Rewrite S. Further, the multiplexing register 31 is provided in the CC adding unit 33 based on the signal from the channel selection control unit 30.
CC is added to the data in. The data to which the PTS / DTS is switched and the CC is added is output through the transmission path. In this configuration, the channel selection control unit 30
The method of selecting a channel is to sequentially search the buffer occupancy obtained by the control line 29 and select a buffer having the maximum occupancy and storing data necessary for multiplexing.

【0034】したがって上記第1の実施例によれば、従
来例に比べて多重化バッフアの最大占有量が抑えられる
ため、多重化バッフアの必要バッファ量が抑えられ、多
重化器のコスト削減につながる。
Therefore, according to the first embodiment, since the maximum occupancy of the multiplexing buffer is reduced as compared with the conventional example, the required buffer amount of the multiplexing buffer is reduced, leading to a reduction in the cost of the multiplexer. .

【0035】次に、上記多重化装置11の第2の実施例
について説明する。この第2の実施例の構成は、上記図
2に示した構成と同様である。異なるのは、チャンネル
選択制御部30のチャンネル選択方法である。
Next, a second embodiment of the multiplexer 11 will be described. The configuration of the second embodiment is the same as the configuration shown in FIG. The difference lies in the channel selection method of the channel selection control unit 30.

【0036】そのチャンネル選択方法は、制御線29に
よって得られた各バツフア占有量を順番に検索し、最大
の占有量を持つバツフアを選択するが、図5のCH1と
CH2のように同じ占有量を持つバツファが複数存在し
ていた場合、その選択をラウンドロビン方式で行う。ラ
ウンドロビン方式とは、例えばはじめに「1、2、3」
と順に検索していたとすれば、次に検索を行うときは
「2、3、1」というように検索し、続いて「3、1、
2」、「1、2、3」と検索する毎に検索順が順番にず
れていく方式である。
In the channel selection method, each buffer occupancy obtained by the control line 29 is searched in order, and the buffer having the largest occupancy is selected. However, the same occupancy as in CH1 and CH2 in FIG. When there are a plurality of buffers having the following, the selection is performed by the round robin method. The round robin method is, for example, first, “1, 2, 3”
, The next time the search is performed, the search is performed as “2, 3, 1”, and then “3, 1,.
This is a method in which the search order is shifted in order each time a search is made for "2,""1, 2, 3".

【0037】したがって上記第2の実施例によれば、チ
ャンネル選択方法にあるチャンネルだけが選択されやす
いといった偏りがなくなり、各チャンネルが平等に選択
されるようになる。従来例に比べて多重化バツフアの最
大占有量が抑えられるため、多重化バツフアの必要バツ
フア量が抑えられ、多重化器のコスト削減につながる。
Therefore, according to the second embodiment, there is no bias that only channels in the channel selection method are easily selected, and each channel is selected equally. Since the maximum occupied amount of the multiplexing buffer is suppressed as compared with the conventional example, the required amount of the multiplexing buffer is suppressed, which leads to a reduction in the cost of the multiplexer.

【0038】次に、上記多重化装置11の第3の実施例
について説明する。この第3の実施例の構成は、上記図
2に示した構成と同様である。異なるのは、やはりチャ
ンネル選択制御部30のチャンネル選択方法である。
Next, a third embodiment of the multiplexing device 11 will be described. The configuration of the third embodiment is the same as the configuration shown in FIG. The difference is also the channel selection method of the channel selection control unit 30.

【0039】そのチャンネル選択方法は、制御線29に
よって得られた各バツフア占有量を順番に検索し、最大
の占有量を持つバッファを選択し、かつ選択されたバッ
ファに多重化に必要な量のデータがたまっていなくと
も、強制的にダミーデータを挟み込み多重化する。すな
わち、図6に示すように、CH1からCH3までのバッ
ファ全てに多重化に必要なデータ量が無くても、その内
の最大の占有量を持つCH2を選択し、強制的に斜線部
のダミーデータを挟み込んで多重化する。
According to the channel selection method, each buffer occupancy obtained by the control line 29 is searched in order, a buffer having the maximum occupancy is selected, and an amount necessary for multiplexing in the selected buffer is determined. Even if the data is not accumulated, the dummy data is forcibly inserted and multiplexed. That is, as shown in FIG. 6, even if all the buffers from CH1 to CH3 do not have the data amount necessary for multiplexing, CH2 having the largest occupancy is selected from among them, and the dummy hatched area is forcibly selected. Multiplex the data in between.

【0040】したがって上記第3の実施例によれば、従
来例に比べて多重化バツフアの最大占有量が抑えられる
ため、多重化バッファの必要バッファ量が抑えられ、多
重化装置のコスト削減につながる。
Therefore, according to the third embodiment, the maximum occupied amount of the multiplexing buffer is reduced as compared with the conventional example, so that the required buffer amount of the multiplexing buffer is reduced, leading to a reduction in the cost of the multiplexing device. .

【0041】上記第1の実施例〜第3の実施例と従来例
のチャンネル選択方法によるバッファ占有量の最大値の
違いを図7に示す。各例毎に記してある8本の帯は、M
PEG2のビデオストリームであり、左から(1)3.81
Mbpsを3本多重して得られたストリーム、(2)4.2Mbp
sを3本多重して得られたストリーム、(3)同じく4.2
Mbpsを3本多重して得られたストリームであり、(4)
2.1Mbpsと4.2Mbpsと6.3Mbpsを多重して得られたストリ
ームであり、(5)同じく2.1Mbpsと4.2Mbpsと6.3Mbps
を多重して得られたストリームであり、(6)6.3Mbps
と4.2Mbpsと2.1Mbpsを多重して得られたストリームであ
り、(7)同じく6.3Mbpsと4.2Mbpsと2.1Mbpsを多重し
て得られたストリームであり、(8)6.3Mbpsを3本多
重して得られたストリームである。各例においては、多
重化バッファ211,212,213に入力されるPES
データの入力レートを示している。上記第1〜第3の実
施例は、いずれも従来例よりも多重化バッファの必要バ
ッファ量が抑えられるので、多重化装置のコスト削減に
つながる。
FIG. 7 shows the difference in the maximum value of the buffer occupancy between the first to third embodiments and the conventional channel selection method. The eight bands described for each example are M
This is a PEG2 video stream, from the left (1) 3.81
Stream obtained by multiplexing three Mbps, (2) 4.2Mbp
stream obtained by multiplexing three s, (3) 4.2
It is a stream obtained by multiplexing three Mbps, and (4)
It is a stream obtained by multiplexing 2.1 Mbps, 4.2 Mbps and 6.3 Mbps. (5) Similarly, 2.1 Mbps, 4.2 Mbps and 6.3 Mbps
And (6) 6.3 Mbps
And (7) a stream obtained by multiplexing 6.3 Mbps, 4.2 Mbps and 2.1 Mbps, and (8) a stream obtained by multiplexing three 6.3 Mbps. It is a stream obtained by In each example, the PES input to the multiplexing buffers 21 1 , 21 2 , 21 3
This shows the data input rate. In each of the first to third embodiments, the required buffer amount of the multiplexing buffer is reduced as compared with the conventional example, so that the cost of the multiplexing device is reduced.

【0042】なお、上記3つの実施例では、チャンネル
選択制御部30が制御線29によって得られた各バツフ
ア占有量を順番に検索し、最大の占有量を持つバッファ
を選択していた。しかし、多重化バッファの最大占有量
を計算するときに、アライメント処理によって、次に出
力されるデータ量が通常の量より少ないと分かっている
場合には、その計算方法を修正する必要がある。換言す
れば、次に出力されるデータ量を通常出力されるデータ
量に換算しなおして最大占有量を求める必要がある。
In the above three embodiments, the channel selection control unit 30 sequentially searches the buffer occupancy obtained by the control line 29 and selects the buffer having the maximum occupancy. However, when calculating the maximum occupancy of the multiplexing buffer, if it is known by the alignment process that the amount of data to be output next is smaller than the normal amount, it is necessary to correct the calculation method. In other words, it is necessary to convert the amount of data to be output next to the amount of data to be output normally to determine the maximum occupancy.

【0043】図8及び図9を用いてその具体例を説明す
る。図8にはある時点での多重化バッファの状態を示
す。MPEG2の規格では、TP内においてTPヘッダ
の最後とPESヘッダの先頭が繋がっていなければなら
ない。このため、TP化する場合に通常読み出すデータ
量よりも少ない量を読み出して、次のTPにおいてTP
ヘッダの後にPESヘッダが来るように調節するアライ
メント処理を行う。この場合、図8のaのような多重化
バッファの状態でデータが引き出され、図8のbのよう
にTP化される。具体的には、図9の(A)の30バイ
トのPESペイロード領域データを図9(B)に示すよ
うにTPヘッダの後に入れ、無効データを154バイト
詰めて188バイトのTPパケットを形成し、さらに残
りのPESヘッダとPESペイロードを図9の(C)に
示すようにTPヘッダの後にPESヘッダが来るように
して入れてる。
A specific example will be described with reference to FIGS. FIG. 8 shows the state of the multiplexing buffer at a certain point in time. According to the MPEG2 standard, the end of the TP header and the start of the PES header must be connected in the TP. For this reason, when converting to TP, an amount smaller than the amount of data that is normally read is read, and in the next TP, TP is read.
An alignment process is performed to adjust the PES header after the header. In this case, data is extracted in the state of the multiplexing buffer as shown in FIG. 8A, and is converted to TP as shown in FIG. 8B. Specifically, the 30-byte PES payload area data of FIG. 9A is inserted after the TP header as shown in FIG. 9B, and the invalid data is packed by 154 bytes to form a 188-byte TP packet. Further, the remaining PES header and PES payload are inserted so that the PES header comes after the TP header as shown in FIG. 9C.

【0044】そこで、チャンネル選択制御部30で多重
化バッファの最大占有量を見積もる場合に、アライメン
ト処理で抜き出させるデータ長を通常抜き出されるデー
タ長に換算し直して最大占有量を計算するようにする。
このことにより多重化バッファの必要バッファ量が抑え
られ、多重化処理による遅延も減る。
Therefore, when estimating the maximum occupancy of the multiplexing buffer in the channel selection control unit 30, the maximum occupancy is calculated by converting the data length extracted in the alignment process back to the data length normally extracted. To
As a result, the required buffer amount of the multiplexing buffer is reduced, and the delay due to the multiplexing process is reduced.

【0045】このアライメント処理は、チャンネル選択
制御部30において、ヘッダ分析部22がPESヘッダ
を分析して得た、PESヘッダのデータ長や、ペイロー
ドデータ量の値を使って行うことができ、さらに上記最
大占有量を換算しなおすこともできる。図10には、P
ESヘッダの構成を示す。
This alignment process can be performed in the channel selection control unit 30 by using the data length of the PES header and the value of the payload data obtained by analyzing the PES header by the header analysis unit 22. The above maximum occupancy can be converted again. FIG.
4 shows a configuration of an ES header.

【0046】ここで、図10に示したPESヘッダ内の
オプションフィールドの内部のPESプライベート・デ
ータ領域には、PESストリームの入力ビットレート情
報が記載されている。この入力ビットレート情報をヘッ
ダ分析部22で解析し、その入力ビットレート情報を基
に出力ビットレートを図示しないビットレート計算部で
計算し、多重化装置からの出力の段階でのレートを可変
にすることができる。
Here, the input bit rate information of the PES stream is described in the PES private data area inside the option field in the PES header shown in FIG. The input bit rate information is analyzed by the header analysis unit 22, the output bit rate is calculated by the bit rate calculation unit (not shown) based on the input bit rate information, and the rate at the stage of output from the multiplexer is changed. can do.

【0047】また、上記各実施例においては、ヘッダ分
析部22が伝送路を通るPESデータのPESヘッダを
常に解析していて、その解析結果をTPヘッダ生成部2
3に送っている。そして、TPヘッダ生成部23は、図
11に示すようなTPヘッダを生成する。TPヘッダは
4バイトからなる。なお、オプションフィールドのトラ
ンスポート・プライベート・データには上記入力ビット
レート情報等を記載することができる。
In each of the above embodiments, the header analysis unit 22 always analyzes the PES header of the PES data passing through the transmission path, and the analysis result is used as the TP header generation unit 2
3 Then, the TP header generator 23 generates a TP header as shown in FIG. The TP header is composed of 4 bytes. The input bit rate information and the like can be described in the transport private data in the option field.

【0048】上記各多重化装置により伝送路に出力され
た多重化ストリーム(TS)は、誤り訂正部12で誤り
訂正処理が施され、一定レートのストリームとされ、変
調部13で変調された後、送信アンテナ14から通信衛
星3に向けて伝送される。
The multiplexed stream (TS) output to the transmission line by each of the multiplexing devices is subjected to error correction processing by an error correction unit 12 to be converted into a stream with a constant rate, and is modulated by a modulation unit 13. Are transmitted from the transmission antenna 14 to the communication satellite 3.

【0049】なお、上記図1に示した受信装置4内部に
おいて、上記伝送ストリームをデコードするのはIRD
17である。このIRD17の構成を図12に示す。
In the receiving apparatus 4 shown in FIG. 1, the transmission stream is decoded by the IRD.
Seventeen. The configuration of the IRD 17 is shown in FIG.

【0050】入力端子82よりLNB15からのIF信
号を入力し、フロントエンド部83において、チューニ
ング処理を受け、QPSK復調され、さらに、必要に応
じてエラー訂正を施されるデマルチプレクサ84へ出力
する。
The IF signal from the LNB 15 is input from the input terminal 82, and is tuned and QPSK-demodulated in the front-end unit 83, and is output to a demultiplexer 84 which is subjected to error correction as necessary.

【0051】デマルチプレクサ84はTPのコード列に
フレーミングし、TP毎に所望のデータであるかどうか
の判別処理を行う。つづいて、もし所望のコードが暗号
化されているコードであれば、デスクランブラ85にコ
ードを供給する。デスクランブラ85は、ICカード9
4から供給されるデスクランブルキーをもとに、データ
の暗号を解読する。デスクランブラ85の出力コードは
デマルチプレクサ84を経由してDRAM86へ一旦記
憶させる。
The demultiplexer 84 performs framing to a TP code sequence and performs a process of determining whether or not the data is the desired data for each TP. Subsequently, if the desired code is an encrypted code, the code is supplied to the descrambler 85. The descrambler 85 is an IC card 9
Based on the descrambling key supplied from 4, the data is decrypted. The output code of the descrambler 85 is temporarily stored in the DRAM 86 via the demultiplexer 84.

【0052】MPEG2によるビデオデコーダ87は、
DRAM86から読み出されたコードを適宜コードバッ
ファであるDRAM88に一旦記憶させ、タイミングを
はかりながらMPEG2のデコード処理を行い、さらに
NTSCの信号にエンコードして、アナログの輝度信
号、色差信号、またはコンポジット信号に変換して出力
する。
A video decoder 87 based on MPEG2 is
The code read from the DRAM 86 is temporarily stored in a DRAM 88, which is a code buffer as appropriate, and is subjected to MPEG2 decoding processing while measuring the timing, and is further encoded into an NTSC signal, thereby obtaining an analog luminance signal, color difference signal, or composite signal. And output.

【0053】MPEGによるオーディオデコーダ89
は、DRAM86から読み出されたコードを適宜コード
バッファであるDRAM90に一旦記憶させ、タイミン
グをはかりながらMPEG2のデコード処理を行い、D
/A変換を施して出力する。
Audio decoder 89 based on MPEG
Temporarily stores the code read from the DRAM 86 in the DRAM 90, which is a code buffer, and performs the decoding process of the MPEG2 while measuring the timing.
/ A conversion and output.

【0054】CPU92ではROM91に埋め込まれた
プログラムコードにしたがって、フロントパネル93か
らのユーザコマンドに対する処理、フロントエンド部8
3,デマルチプレクサ84,ICカードインターフェー
ス95の制御を行う。また、デマルチプレクサ84を介
して、ビデオデコーダ87,オーディオデコーダ89を
制御する。
The CPU 92 processes the user command from the front panel 93 according to the program code embedded in the ROM 91,
3, the demultiplexer 84 and the IC card interface 95 are controlled. Further, the video decoder 87 and the audio decoder 89 are controlled via the demultiplexer 84.

【0055】[0055]

【発明の効果】本発明によれば、多重化バッファの必要
容量を減らせ、装置としてのコストを削減することがで
きる。
According to the present invention, the required capacity of the multiplexing buffer can be reduced, and the cost as an apparatus can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態となる多重化装置を送信装
置側に設けたディジタル衛星放送システムの概略構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital satellite broadcasting system in which a multiplexing device according to an embodiment of the present invention is provided on a transmitting device side.

【図2】上記多重化装置の第1〜第3の実施例の構成を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of first to third embodiments of the multiplexer.

【図3】上記第1〜第3の実施例にPESストリームを
送るPESストリーム生成部の具体例を示すブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a specific example of a PES stream generation unit that sends a PES stream to the first to third embodiments.

【図4】上記第1の実施例の動作を説明するための図で
ある。
FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the first embodiment.

【図5】上記第2の実施例の動作を説明するための図で
ある。
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the second embodiment.

【図6】上記第3の実施例の動作を説明するための図で
ある。
FIG. 6 is a diagram for explaining the operation of the third embodiment.

【図7】上記第1〜第3の実施例のバッファ占有量と従
来例のバッファ占有量とを比較する図である。
FIG. 7 is a diagram comparing the buffer occupancy of the first to third embodiments with the buffer occupancy of the conventional example.

【図8】アライメント処理を説明にするときに用いる、
ある時点での多重化バッファの状態を示す図である。
FIG. 8 is used to explain the alignment process.
FIG. 4 is a diagram illustrating a state of a multiplexing buffer at a certain time.

【図9】上記アライメント処理を詳細に説明するための
図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining the alignment processing in detail.

【図10】PESヘッダのフォーマット図である。FIG. 10 is a format diagram of a PES header.

【図11】TPのフォーマット図である。FIG. 11 is a format diagram of a TP.

【図12】上記ディジタル衛星放送システムの要部とな
る統合受信復号装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of an integrated receiving and decoding device which is a main part of the digital satellite broadcasting system.

【図13】従来の多重化装置の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration of a conventional multiplexer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 多重化装置、21 多重化バッファ、22 ヘッ
ダ分析部、23 TPヘッダ生成部、24 ヌルパケッ
ト生成部、25 制御データ出力制御部、26制御デー
タ生成部、28 スイッチ、30 チャンネル選択制御
部31 多重化レジスタ、32 PTS/DTSすげ替
え部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Multiplexer, 21 Multiplexing buffer, 22 Header analyzer, 23 TP header generator, 24 Null packet generator, 25 Control data output controller, 26 Control data generator, 28 switch, 30 Channel selection controller 31 Multiplexer Register, 32 PTS / DTS replacement part

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数n個の符号化ストリームデータを多
重化するデータ多重化方法において、 上記複数n個の符号化ストリームデータを一時的に記憶
する複数n個の記憶部のデータ占有量を検索し、少なく
とも最大占有量を持つ記憶部を選択して、この記憶部か
らの符号化ストリームデータを切り替えて多重化データ
を出力し、その多重化データを用いて多重化ストリーム
を生成することを特徴とするデータ多重化方法。
1. A data multiplexing method for multiplexing a plurality of n coded stream data, wherein a data occupancy of a plurality of n storage units for temporarily storing the plurality of n coded stream data is searched. And selecting a storage unit having at least the maximum occupancy, switching coded stream data from the storage unit to output multiplexed data, and generating a multiplexed stream using the multiplexed data. Data multiplexing method.
【請求項2】 上記最大占有量を持つ記憶部を選択する
ときに、アライメント処理によって次に出力されるデー
タ量が通常の量より少ないと分かっているときには、次
に出力されるデータ量を通常出力されるデータ量に換算
しなおして上記最大占有量を求めることを特徴とする請
求項1記載のデータ多重化方法。
2. When selecting the storage unit having the maximum occupation amount, if it is known that the data amount to be output next by the alignment process is smaller than the normal amount, the data amount to be output next is set to the normal amount. 2. The data multiplexing method according to claim 1, wherein the maximum occupancy is obtained by re-converting the maximum occupancy.
【請求項3】 上記複数n個の記憶部からの符号化スト
リームデータの他に、上記符号化ストリームデータが構
成するプログラムに関する制御データや、上記ビットス
トリームの隙間を埋めるデータ、さらにはパケット化し
たデータのヘッダデータを、選択して切り替え出力する
ことを特徴とする請求項1記載のデータ多重化方法。
3. In addition to the encoded stream data from the plurality of n storage units, control data relating to a program included in the encoded stream data, data for filling gaps in the bit stream, and packetized data 2. The data multiplexing method according to claim 1, wherein the data header data is selectively switched and output.
【請求項4】 バイト単位で正規化したデータ占有量の
最大値により、上記記憶部を選択することを特徴とする
請求項1記載のデータ多重化方法。
4. The data multiplexing method according to claim 1, wherein the storage unit is selected according to the maximum value of the data occupancy normalized on a byte basis.
【請求項5】 多重必要量のデータが蓄積され、かつ最
大占有量を持つ記憶部を選択することを特徴とする請求
項4記載のデータ多重化方法。
5. The data multiplexing method according to claim 4, wherein a storage unit in which data of a required multiplexing amount is accumulated and which has a maximum occupancy is selected.
【請求項6】 最大占有量を持つ記憶部に多重必要量の
データが蓄積されていないときにはダミーデータを挟み
込ませて多重化単位のデータ量にすることを特徴とする
請求項4記載のデータ多重化方法。
6. The data multiplexing method according to claim 4, wherein when data of a required multiplexing amount is not stored in the storage unit having the maximum occupation amount, dummy data is inserted to make a data amount of a multiplexing unit. Method.
【請求項7】 複数の記憶部が同じ最大占有量を持って
いたときには、ラウンドロビン方式により記憶部を選択
することを特徴とする請求項4記載のデータ多重化方
法。
7. The data multiplexing method according to claim 4, wherein when a plurality of storage units have the same maximum occupancy, the storage unit is selected by a round robin method.
【請求項8】 多重化データ長単位で正規化したデータ
占有量の最大値により、上記記憶部を選択することを特
徴とする請求項1記載のデータ多重化方法。
8. The data multiplexing method according to claim 1, wherein the storage unit is selected according to the maximum value of the data occupancy normalized on a multiplexed data length basis.
【請求項9】 多重必要量のデータが蓄積され、かつ最
大占有量を持つ記憶部を選択することを特徴とする請求
項8記載のデータ多重化方法。
9. The data multiplexing method according to claim 8, wherein a storage unit in which a necessary amount of multiplexing data is stored and which has a maximum occupancy is selected.
【請求項10】 最大占有量を持つ記憶部に多重必要量
のデータが蓄積されていないときにはダミーデータを挟
み込ませて多重化単位のデータ量にすることを特徴とす
る請求項8記載のデータ多重化方法。
10. The data multiplexing method according to claim 8, wherein when data of a required multiplexing amount is not stored in the storage unit having the maximum occupation amount, dummy data is inserted to make the data amount of a multiplexing unit. Method.
【請求項11】 複数の記憶部が同じ最大占有量を持っ
ていたときには、ラウンドロビン方式により記憶部を選
択することを特徴とする請求項8記載のデータ多重化方
法。
11. The data multiplexing method according to claim 8, wherein when a plurality of storage units have the same maximum occupancy, the storage unit is selected by a round robin method.
【請求項12】 複数n個の符号化ストリームデータを
多重化するデータ多重化方法において、 上記複数n個の符号化ストリームデータを一時的に記憶
する複数n個の記憶部のデータ占有量を検索し、少なく
とも最大占有量を持つ記憶部を選択するときに複数の記
憶部が同じ最大占有量を持っているときには、ラウンド
ロビン方式により記憶部を選択することを特徴とするデ
ータ多重化方法。
12. A data multiplexing method for multiplexing a plurality of n coded stream data, wherein a data occupancy of a plurality of n storage units for temporarily storing the plurality of n coded stream data is searched for. A data multiplexing method characterized by selecting a storage unit by a round robin method when a plurality of storage units have the same maximum occupancy when selecting a storage unit having at least the maximum occupancy.
【請求項13】 上記最大占有量を持つ記憶部を選択す
るときに、アライメント処理によって次に出力されるデ
ータ量が通常の量より少ないと分かっているときには、
次に出力されるデータ量を通常出力されるデータ量に換
算しなおして上記最大占有量を求めることを特徴とする
請求項12記載のデータ多重化方法。
13. When selecting the storage unit having the maximum occupancy, if it is known that the data amount to be output next by the alignment process is smaller than the normal amount,
13. The data multiplexing method according to claim 12, wherein the amount of data to be output next is converted back to the amount of data to be output normally to determine the maximum occupancy.
【請求項14】 複数n個の符号化ストリームデータを
多重化するデータ多重化方法において、 上記複数n個の符号化ストリームデータを一時的に記憶
する複数n個の記憶部のデータ占有量を検索して少なく
とも最大占有量を持つ記憶部を選択するときに、複数の
記憶部が同じ最大占有量を持っているときには、データ
を出力した記憶部の次の記憶部を選択することを特徴と
するデータ多重化方法。
14. A data multiplexing method for multiplexing a plurality of n coded stream data, wherein a data occupancy of a plurality of n storage units for temporarily storing the plurality of n coded stream data is searched. When selecting a storage unit having at least the maximum occupancy, when a plurality of storage units have the same maximum occupancy, the storage unit next to the storage unit that has output the data is selected. Data multiplexing method.
【請求項15】 上記最大占有量を持つ記憶部を選択す
るときに、アライメント処理によって次に出力されるデ
ータ量が通常の量より少ないと分かっているときには、
次に出力されるデータ量を通常出力されるデータ量に換
算しなおして上記最大占有量を求めることを特徴とする
請求項14記載のデータ多重化方法。
15. When selecting the storage unit having the maximum occupation amount, if it is known that the data amount to be output next by the alignment process is smaller than the normal amount,
15. The data multiplexing method according to claim 14, wherein the amount of data to be output next is converted back to the amount of data to be output normally to determine the maximum occupancy.
【請求項16】 複数個の符号化ストリームデータを多
重化するデータ多重化装置において、 上記複数n個の符号化ストリームデータを一時的に記憶
する複数n個の記憶手段と、 上記複数n個の記憶手段のデータ占有量を検索し、少な
くとも最大占有量を持つ記憶手段を選択する選択制御手
段と、 上記選択制御手段により制御され、選択された記憶手段
からの符号化ストリームデータを切り替え出力する切り
替え手段と、 上記切り替え手段からの切り替え出力を多重化するため
の出力手段とを備えることを特徴とするデータ多重化装
置。
16. A data multiplexing device for multiplexing a plurality of coded stream data, comprising: a plurality of n storage means for temporarily storing the plurality of n coded stream data; Selection control means for retrieving the data occupancy of the storage means and selecting the storage means having at least the maximum occupancy, and switching for switching and outputting coded stream data from the selected storage means controlled by the selection control means Means for multiplexing the switching output from the switching means.
【請求項17】 上記選択制御手段は、上記最大占有量
を持つ記憶部を選択するときに、アライメント処理によ
って次に出力されるデータ量が通常の量より少ないと分
かっているときには、次に出力されるデータ量を通常出
力されるデータ量に換算しなおして上記最大占有量を求
めることを特徴とする請求項16記載のデータ多重化装
置。
17. When selecting the storage unit having the maximum occupation amount, the selection control means determines that the next data amount to be output by the alignment processing is smaller than the normal amount, and then selects the next storage unit. 17. The data multiplexing device according to claim 16, wherein the maximum occupancy is obtained by re-converting the data amount to be output to the data amount to be output normally.
【請求項18】 上記切り替え手段は、上記複数n個の
記憶手段からの符号化ストリームデータの他に、上記符
号化ストリームデータが構成するプログラムに関する制
御データや、上記ビットストリームの隙間を埋めるデー
タ、さらにはパケット化したデータのヘッダデータを、
上記選択制御手段の制御により切り替え出力することを
特徴とする請求項16記載のデータ多重化装置。
18. The switching means, in addition to the coded stream data from the plurality of n pieces of storage means, control data relating to a program included in the coded stream data, data for filling gaps in the bit stream, Furthermore, the header data of the packetized data is
17. The data multiplexing device according to claim 16, wherein the data is switched and output under the control of the selection control means.
【請求項19】 複数個の符号化ストリームデータを多
重化するデータ多重化装置において、 上記複数n個の符号化ストリームデータを一時的に記憶
する複数n個の記憶手段と、 上記複数n個の記憶手段のデータ占有量を検索し、少な
くとも最大占有量を持つ記憶手段を選択する選択制御手
段と、 上記選択制御手段により制御され、選択された記憶手段
からの符号化ストリームデータを切り替え出力する切り
替え手段と、 上記切り替え手段からの切り替え出力を多重化するため
の出力手段とを有し、 上記選択制御手段は上記複数n個の記憶手段が同じ最大
占有量を持っているときには、ラウンドロビン方式によ
り記憶手段を選択することを特徴とするデータ多重化装
置。
19. A data multiplexing apparatus for multiplexing a plurality of coded stream data, comprising: a plurality of n storage means for temporarily storing the plurality of n coded stream data; Selection control means for retrieving the data occupancy of the storage means and selecting the storage means having at least the maximum occupancy, and switching for switching and outputting coded stream data from the selected storage means controlled by the selection control means Means, and output means for multiplexing the switching output from the switching means, wherein the selection control means uses a round robin method when the plurality of n storage means have the same maximum occupancy. A data multiplexing device for selecting a storage means.
【請求項20】 上記選択制御手段は、上記最大占有量
を持つ記憶部を選択するときに、アライメント処理によ
って次に出力されるデータ量が通常の量より少ないと分
かっているときには、次に出力されるデータ量を通常出
力されるデータ量に換算しなおして上記最大占有量を求
めることを特徴とする請求項19記載のデータ多重化装
置。
20. When selecting the storage unit having the maximum occupation amount, the selection control means determines that the amount of data to be output next by the alignment process is smaller than the normal amount, and then selects the next storage unit. 20. The data multiplexing apparatus according to claim 19, wherein the maximum occupancy is obtained by converting the amount of data to be output to a normally output data amount.
【請求項21】 複数個の符号化ストリームデータを多
重化するデータ多重化装置において、 上記複数n個の符号化ストリームデータを一時的に記憶
する複数n個の記憶手段と、 上記複数n個の記憶手段のデータ占有量を検索し、少な
くとも最大占有量を持つ記憶手段を選択する選択制御手
段と、 上記選択制御手段により制御され、選択された記憶手段
からの符号化ストリームデータを切り替え出力する切り
替え手段と、 上記切り替え手段からの切り替え出力を多重化するため
の出力手段とを有し、 上記選択制御手段は上記複数n個の記憶手段が同じ最大
占有量を持っているときには、データを出力した記憶手
段の次の記憶手段を選択することを特徴とするデータ多
重化装置。
21. A data multiplexing device for multiplexing a plurality of coded stream data, comprising: a plurality of n storage means for temporarily storing the plurality of n coded stream data; Selection control means for retrieving the data occupancy of the storage means and selecting the storage means having at least the maximum occupancy amount; Means, and output means for multiplexing switching output from the switching means, wherein the selection control means outputs data when the plurality of n storage means have the same maximum occupancy. A data multiplexing device for selecting a storage unit next to a storage unit.
【請求項22】 上記選択制御手段は、上記最大占有量
を持つ記憶部を選択するときに、アライメント処理によ
って次に出力されるデータ量が通常の量より少ないと分
かっているときには、次に出力されるデータ量を通常出
力されるデータ量に換算しなおして上記最大占有量を求
めることを特徴とする請求項21記載のデータ多重化装
置。
22. When selecting the storage unit having the maximum occupation amount, if the selection control unit determines that the data amount to be output next by the alignment process is smaller than the normal amount, the selection control unit outputs the next output value. 22. The data multiplexing apparatus according to claim 21, wherein the maximum occupation amount is obtained by converting the data amount to be output to a data amount to be output normally.
JP14813798A 1998-05-28 1998-05-28 Method and device for multiplexing data Withdrawn JPH11340936A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14813798A JPH11340936A (en) 1998-05-28 1998-05-28 Method and device for multiplexing data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14813798A JPH11340936A (en) 1998-05-28 1998-05-28 Method and device for multiplexing data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11340936A true JPH11340936A (en) 1999-12-10

Family

ID=15446104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14813798A Withdrawn JPH11340936A (en) 1998-05-28 1998-05-28 Method and device for multiplexing data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11340936A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477173B1 (en) * 2000-08-31 2005-03-17 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 Digital television channel surfing system
JP2009153020A (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Mega Chips Corp Data processing apparatus
JP2011055511A (en) * 2004-03-17 2011-03-17 Qualcomm Inc Burden sharing in satellite communication
US8111721B2 (en) 2002-07-04 2012-02-07 Sony Corporation Multiplexing apparatus and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477173B1 (en) * 2000-08-31 2005-03-17 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 Digital television channel surfing system
US8111721B2 (en) 2002-07-04 2012-02-07 Sony Corporation Multiplexing apparatus and method
JP2011055511A (en) * 2004-03-17 2011-03-17 Qualcomm Inc Burden sharing in satellite communication
JP2009153020A (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Mega Chips Corp Data processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100226528B1 (en) Decoder for compressed and multiplexed video and audio data
JP3309069B2 (en) Device for receiving multi-coded video and audio data
US6404818B1 (en) Video transmission device and its method
JP4240545B2 (en) System for digital data format conversion and bitstream generation
US5905768A (en) MPEG audio synchronization system using subframe skip and repeat
US5588029A (en) MPEG audio synchronization system using subframe skip and repeat
US6456782B1 (en) Data processing device and method for the same
JPH114205A (en) Transmitter and transmission method
US6584120B1 (en) Data multiplexing apparatus and method
JP2009525657A (en) Transport stream jitter removal
US6804259B1 (en) Digital broadcast receiver
US7346054B2 (en) Method and system for co-relating transport packets on different channels using a cyclic redundancy check (CRC)
US7415014B2 (en) Method and system for co-relating transport packets on different channels using a packet prioritization scheme
JP2006229510A (en) Digital satellite broadcasting system, transmitting station, and receiver
JP3400681B2 (en) Data packet remultiplexing method and remultiplexing apparatus
JP3893643B2 (en) Signal multiplexing method and transmission signal generating apparatus using the same
US20050108778A1 (en) Method and apparatus for simultaneous display of multiple audio/video programs transmitted over a digital link
JPH08275151A (en) Distribution decoder for multiplexed compressed image-audio data
JPH11340936A (en) Method and device for multiplexing data
JPH10190617A (en) Video signal decoding device
JPH11205789A (en) Transmission rate converter of mpeg2 transport stream
JP2002016561A (en) Information transmitter and method, information terminal equipment and information terminal reception method, digital broadcast receiver and method, and output time arithmetic unit and method
US8832773B2 (en) System and method for transport PID broadcast scheme
JP2005065120A (en) Data transmitting apparatus, data receiving apparatus and data transmission system
JPH1041915A (en) Transmitter and transmission method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802