JPH10266939A - 流体の流れを受けて回転する羽根付回転装置及びその装置を用いた発電装置 - Google Patents

流体の流れを受けて回転する羽根付回転装置及びその装置を用いた発電装置

Info

Publication number
JPH10266939A
JPH10266939A JP9093138A JP9313897A JPH10266939A JP H10266939 A JPH10266939 A JP H10266939A JP 9093138 A JP9093138 A JP 9093138A JP 9313897 A JP9313897 A JP 9313897A JP H10266939 A JPH10266939 A JP H10266939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
shaft
rotating
blade shaft
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9093138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3420682B2 (ja
Inventor
Masao Ishii
正夫 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP09313897A priority Critical patent/JP3420682B2/ja
Publication of JPH10266939A publication Critical patent/JPH10266939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420682B2 publication Critical patent/JP3420682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 羽根の回転軸に対して直交方向に風や水の流
れを受けて回転する羽根付回転装置を提供する。 【解決手段】 気体又は液体の流れの中において、回転
軸1が流れ方向Fと直交し、回転軸1に対して直交方向
に等分度間隔で複数枚装着された受圧羽根面2aを有す
る回転羽根2が回転してその回転羽根2を支える羽根軸
4の向きが流れの方向Fと同じ上流方向及びその180
度回転位置の下流方向となる毎に角度90度回転する羽
根軸回転機構3を備え、前記回転羽根2の受圧羽根面2
aが流れの方向に対して前記回転軸1の一側方にあると
きには常に羽根回転軌跡面Kと直交し、他方側にあると
きには常に羽根回転軌跡面Kと平行になることを特徴と
する流体の流れを受けて回転する羽根付回転装置であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気体又は液体の流
れを受けて回転する羽根付回転装置及びその羽根付回転
装置を用いた発電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図10の(イ)に示すような風力
発電機等の風車は、回転軸を風向Fと同一方向にし(図
10の(ロ)に示す)、風に対して羽根面の角度を斜に
したプロペラで風圧を受けて、回転方向への推進力を発
生させた回転する構造になっている。他方、水車は、周
囲に多数放射方向に板羽根を並べ、その板羽根の一部に
回転軸に対して横方向からの一方向から水流を受けて、
その圧力で回転させる仕組となっている。その横方向か
らの流れに水車全体を晒しても回転力を得ることはでき
ない。仮に得られるように一方側をながれをせき止める
と、回転力は得られるが、板羽根の回転が水流に逆らう
方向にあるときには板面が抵抗体となって−方向への回
転力を減殺し効率よく回転させることができない構造と
なっている。
【0003】エネルギ−の確保は、石化原料では、埋蔵
量に限界があり、今後60〜100年で枯渇するのでは
ないかと言われている。また石化原料はエネルギ−を得
るとき排気ガスが発生し、大気汚染の原因ともなってい
る。そこで今日ではクリ−ンエネルギ−を確保する必要
が迫られている。例えば、原子力による場合では、ウラ
ンの埋蔵量に限界があり資源確保が困難となっている上
に、放射能汚染の危険性があり、多く建設することはで
きなくなっている。
【0004】このために、水力、風力、太陽光発電がク
リ−ンエネルギ−の本命として注目されている。しかし
水力の利用については、既に、ダム式水力発電所が多く
稼働しているが、ダム湖の湖底に土砂が堆積するので寿
命があり、その後の処置には今後に大きな問題を提起し
ている。また、大量の電力消費から見れば太陽光発電は
まだ全体の発電量からみれば微量であり、コスト面にも
技術的課題を多く残している。
【0005】このなかで、風力発電は、一度設置すれば
燃料等の消費が不要なので大気汚染もなくまた地球に無
限量存在するのでクリ−ンエネルギ−としてのキャステ
ィンクボ−ドをにぎっている。そして風力発電の発電量
は、実際にヨ−ロッパ、カナダ、アメリカではすでにか
なりのウエイトを占めつつある。しかし、風力エネルギ
−の発電効率はいまだ低レベルにある。それはプロペラ
が風力から回転力を得るのに風向き方向ではなく、風向
きと直交方向への回転推進力を出す構造をもっているか
らである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のかか
る実情に鑑みてなされたもので、地球に無限にあるの水
力及び風力のエネルギ−を真っ向から受け止めて効率よ
く利用することができる羽根付回転装置と、その羽根付
回転装置を使用した風力及び水力による発電装置を提供
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、気体又は液体の流れの中において、回転軸
1が流れ方向Fと直交し、回転軸1に対して直交方向に
等分度間隔で複数枚装着された受圧羽根面2aを有する
回転羽根2が回転してその回転羽根2を支える羽根軸4
の向きが流れの方向Fと同じ上流方向及びその180度
回転位置の下流方向となる毎に角度90度回転する羽根
軸回転機構3を備え、前記回転羽根2の受圧羽根面2a
が流れの方向に対して前記回転軸1の一側方にあるとき
には常に羽根回転軌跡面Kと直交し、他方側にあるとき
には常に羽根回転軌跡面Kと平行になることを特徴とす
る流体の流れを受けて回転する羽根付回転装置である。
【0008】また、上記構成において、羽根軸回転機構
3が、管状回転軸1aの中に基盤10に固定した固定中
心軸9を有し、前記管状回転軸1aに羽根軸支持板8を
固設し、前記羽根軸支持板8に各回転羽根2の羽根軸4
を前記管状回転軸1aに対して直交方向に支承し、前記
固定中心軸9に前記羽根軸4を挟んで前記羽根軸支持板
8と対向するカム板11をその板下面11aに別径への
移行部がなだらかに移行する二つの半円異径のカム溝1
2を形成し、前記羽根軸支持板8にカムロッド14の軸
受部17を羽根軸4に沿って往復可能に固定し、そのカ
ムロッド14の先端部14aには前記カム溝12内にピ
ン13を突出させ、後部14bには羽根軸4の羽根軸面
4aにカムロッド14が往復する距離間において斜に9
0度範囲にカム溝15を設け、そのカム溝15内にピン
16を突出させて成るものである。
【0009】さらに、上記構成において、羽根軸回転機
構3が、管状回転軸1aの中に基盤10に固定した固定
中心軸9を有し、前記管状回転軸1aに羽根軸支持板8
を固設し、前記羽根軸支持板8に各回転羽根2の羽根軸
4を前記管状回転軸1aに対して直交方向に支承し、前
記固定中心軸9に前記羽根軸4を挟んで前記羽根軸支持
板8と対向するカム板11をその板下面11aに別径へ
の移行部がなだらかに移行する二つの半円異径のカム溝
12を形成し、前記羽根軸支持板8にカムロッド14の
軸受部17を羽根軸4に沿って往復可能に固定し、その
カムロッド14の先端部14aには前記カム溝12内に
ピン13を突出させる。
【0010】そして、そのカムロッド14の後部14b
にはそのカムロッド14の壁面14cにラック18を形
成し、そのラック18に対応するピニオン19を前記羽
根軸支持板8上に設けた軸受台20に軸承し、またピニ
オン19の軸19aと同軸にウオ−ム21を形成し、そ
のウオ−ム21と対応するウオ−ム歯車22を前記羽根
軸4に設け、回転羽根2の回転に伴い前記カム溝12に
案内されてカムロッド14が往復すると前記ラック18
により前記ピニオン19が回転し同時にウオ−ム21が
回転してウオ−ム歯車22が回転し前記羽根軸4が90
度毎に回転することを特徴とするものである。
【0011】さらにまた、上記構成において、流れの方
向Fに対する羽根軸回転機構3による羽根軸4の回転位
置の方向が、前記流れの方向Fと常に同じ方向に維持さ
れる方向維持機構7を備えたものである。
【0012】またさらに、上記構成において、回転軸1
に直接に又は伝達機構5を介して発電機6を備えたもの
である。
【0013】
【作用】本発明は上記構成なので、図1にら示すよう
に、回転羽根2の回転が180度毎に羽根軸4が90度
毎に回転する。その回転の際に、流体の流れの方向Fか
ら一方側に回転羽根2があるときには必ずその受圧羽根
面2aが流体の流れを受け、その反対にある時には、流
体の流れの方向Fが羽根面2aと平行な方向となるため
に流体に対する抵抗が殆どなくなる。このために流れに
対して一方向のみの回転力が効率よく得られる。本発明
の流体とは、自然の空気の流れと水の流れを指す。回転
力を得るには回転羽根2の全部を流体中に置く方法と、
例えば川などのように水の流れを受ける側のみ受圧羽根
面2aが流体の流れ面としてた受けられるようにし、水
中に没入させる方法とがある。
【0014】また、回転羽根2の羽根軸4を90度毎に
回転させる手段としての羽根軸回転機構3については、
図3と図4に示すように、羽根軸支持板8上で、前記固
定中心軸9に固定されたカム板11にカム溝12を形成
し、前記羽根軸支持板8にカムロッド14の軸受部17
を羽根軸4に沿って往復可能に固定し、そのカムロッド
14の先端部14aには前記カム溝12内にピン13を
突出させて回転羽根2が回転するのに連動してカムロッ
ド14が180度毎に往復できるようにする。そして、
前記羽根軸4を90度毎に回転させる構造については、
例えばカムを用いる方法とギア−を用いる方法とがあ
る。
【0015】例えばカムを用いる方法においては、図1
乃至図5に示すように、前記カムロッド14の後部14
bに羽根軸4の羽根軸面4aにカムロッド14が往復す
る距離間において斜に90度範囲にカム溝15を設け、
そのカム溝15内にピン16を突出させる形態が可能で
ある。そして、前記カムロッド14の往復に連動してカ
ムロッド14の後部4bのピン16がカム溝15内を往
復し、その際に、ピン16が斜90度範囲のカム溝15
内を直進すると、羽根軸4が90度回転する。即ち回転
羽根2が90度回転することになる。
【0016】ギア−を用いる方法については、前記回転
羽根2が回転するとカム溝15にピン16が案内されて
カムロッド14が往復し、図6及び図7に示すように、
カムロッド14の後部14bに設けられたラック18に
よりピニオン19が、そしてそのピニオン19によりウ
オ−ム21が、そのウオ−ム21によりウオ−ム歯車2
2が回転する。そしてウオ−ム歯車22は前記羽根軸4
に形成されているので前記回転羽根2が90度回転す
る。
【0017】また、図8に示すように、羽根軸回転機構
3の羽根軸回転位置を常に流れる方向に維持する方向維
持機構7を備えると、流れ方向が変化しても常に羽根軸
回転の位置が流れに対して前方向及び後方向に変化され
るので効率よくエネルギ−を得られる。
【0018】さらに、図2に示すように、発電機6を回
転軸1に装着すれば、回転軸1の回転により発電機6を
回転して電気エネルギ−が得られる。その回転軸1を垂
直にすれば、図9に示すように、ビルの屋上でも目立つ
ことなく全方位の風に対応できる風力発電や、水流の中
に没入設置して装置が水面に一切現れない景観を得られ
る水力発電が可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明を以下図で説明する。本発
明は、図1及び図2に示すように、気体又は液体の流れ
の中において、回転軸1が流れ方向F(図1の白抜き矢
印方向)と直交させる、そして受圧羽根面2aを有する
回転羽根2をその回転軸1に対して直交方向に等分度間
隔で複数枚(図1では4枚の場合を示す)装着する。
【0020】そして、前記回転羽根2の基部に、その回
転羽根2を支える羽根軸4の向きが回転にともなって流
れの方向Fと同じ上流方向及びその180度回転位置の
下流方向となる毎に角度90度回転する羽根軸回転機構
3を備える。そして、前記回転羽根2の受圧羽根面2a
が流れの方向に対して前記回転軸1の一側方にあるとき
には常に羽根回転軌跡面Kと直交し、他方側にあるとき
には常に羽根回転軌跡面Kと平行になるようにする。
【0021】前記羽根軸回転機構3については、前記回
転羽根2を180度毎に角度90度回転させる機能があ
れば良いので各種形態が可能ではあるが、以下に本発明
における一実施例を示すものである。
【0022】例えば、図3及び図4に示すように、管状
回転軸1aの中に基盤10に固定した固定中心軸9を有
し、前記管状回転軸1aに羽根軸支持板8を固設し、前
記羽根軸支持板8に各回転羽根2の羽根軸4を前記管状
回転軸1aに対して直交方向に支承する。そして、図4
に示すように、前記固定中心軸9に前記羽根軸4を挟ん
で前記羽根軸支持板8と対向するカム板11をその板下
面11aに、図5の(イ)と(ロ)に示すように、別径
への移行部がなだらかに移行する二つの半円異径のカム
溝12を形成し、図3に示すように、前記羽根軸支持板
8にカムロッド14の軸受部17を羽根軸4に沿って往
復可能に固定する。そのカムロッド14の先端部14a
には前記カム溝12内にピン13を突出させそのピン1
3には抵抗を少なくしスム−ズに案内されるようにする
ためにピンロ−ラ−13aをフリ−に枢着し、後部14
bには羽根軸4の羽根軸面にカムロッド14が往復する
距離間において、図3に示すように、斜に90度範囲に
カム溝15を設け、そのカム溝15内にピン16を突出
させる。
【0023】また、前記羽根軸回転機構3の別の態様例
としては、カム板11のカム溝12に案内されてカムロ
ッド14が180度毎に往復する形態は、図3と図4に
示す上記構造と同様の構造とし、そのカムロッド14の
後部14bには、図6及び図7に示すように、そのカム
ロッド14の壁面14cにラック18を形成し、そのラ
ック18に対応するピニオン19を前記羽根軸支持板8
上に設けた軸受台20に軸承する。またピニオン19の
軸19aと同軸にウオ−ム21を形成し、そのウオ−ム
21と対応するウオ−ム歯車22を前記羽根軸4に設
け、回転羽根2の回転に伴い前記カム溝12に案内され
てカムロッド14が往復すると前記ラック18により前
記ピニオン19が回転し同時にウオ−ム21が回転して
ウオ−ム歯車22が回転し前記羽根軸4が90度毎に回
転する仕組みである。
【0024】また、図8に示すように、流れの方向Fに
対する羽根軸回転機構3による羽根軸4の回転位置の方
向が、前記流れの方向Fと常に同じ方向に維持される方
向維持機構7を備える。流体の流れの方向の変化に対応
して、その流れの方向Fに対して羽根軸4が90度の回
転をする位置を常に最適の方向に維持することができ
る。同図8においては、基盤10を設置面上にベアリン
グ7bを介して回転可能に設置し、固定中心軸9の上部
に固設した方向舵7aによって、流れに向う形態を示し
ているが、別に流れ方向センサ−を設けて、その方法に
常に向くようにモ−タ−駆動による電気的制御を用いる
態様も可能である。なお図中符号23はカバ−である。
【0025】そして、回転軸1の下部に直接に又は伝達
機構5を介して前記基盤10上に発電機6を設置する。
これを風力発電に使用する場合には、図9に示すよう
に、事務所ビル、高層住宅、工場等の屋上に水車を横に
寝せた状態に設置したり、窓の無い側壁へは水車のよう
に建物に添わせて目立たないように設置することができ
る。また、川や海の水中に設置する場合には回転軸1を
流れの方向(水流)と垂直になるようにすれば回転軸1
の方向は水平でも垂直でもまたその中間でも同じように
機能し、装置全体を水上に露出しないように水没させて
設置することもできる。
【0026】
【発明の効果】本発明は以上のようで、回転軸1が気体
又は液体の流れ方向と直交し、且つ流れ方向を基準に回
転軸1が半(180度)回転する毎にその回転に連動し
て回転羽根2の羽根軸4が90度づつ回転する。そのた
めに、回転羽根2の回転にともなって常に流れの向きに
対して一方側では羽根軸面2aで回転エネルギ−受け、
流れの向き逆らう他方側では羽根軸面2aを常に流れの
と平行に維持される。即ち、一方側では流れを「面」に
より受けて回転エネルギ−を得る、逆に他方側では流れ
を「線」で避けて抵抗を極力なくし、前記一方側で得た
回転エネルギ−を減殺することが殆どない。そのために
流体エネルギ−を大変効率良く羽根の回転力として得る
ことが可能となった。
【0027】そして、発電機6を回転軸1に装着して、
自然に発生する気体と液体の流れ、即ち風力、水力を利
用して電気エネルギ−を得る新しい様式の風力発電、水
力発電が可能となった。例えば、図9に示すように、回
転軸1を垂直にしてビルの屋上に設置する場合、全方位
の風に対応でき、また周囲から目立たなく設置できねの
で都市景観を損うことがない。また、本発明はダム形式
の発電とは異なる形態ができるのでこれまでのダム様式
の持つダム崩壊の危険や土砂堆積による機能喪失など問
題は一切生じない。さらに海での波の利用などのように
大掛かりな装置を海面に設置する必要はない。本発明
は、河川や海の水流の中に没入設置でき、発電装置が水
面に一切現れない、即ち自然景観を損うことのない水力
発電施設が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の透視的平面図。
【図2】図1の縦断側面図。
【図3】要部を示す透視的平面図。
【図4】要部を示す縦断側面図。
【図5】(イ)がカム板の模式的縦断側面図、(ロ)が
カム板と回転羽根との関係を示す模式的平面図。
【図6】羽根軸回転機構の要部を示す羽根軸と直交方向
の縦断側面図。
【図7】羽根軸回転機構の要部を示す羽根軸方向の縦断
側面図。
【図8】別の態様の縦断側面図。
【図9】使用状態を示す模式的斜視図。
【図10】従来の風力発電機の(イ)が斜視図、(ロ)
が側面図。
【符号の説明】
1 回転軸 1a 管状回転軸 2 回転羽根 2a 受圧羽根面 3 羽根軸回転機構 4 羽根軸 5 伝達機構 6 発電機 7 方向維持機構 8 羽根軸支持板 9 固定中心軸 10 基盤 11 カム板 11a カム板の板下面 12 半円異径のカム溝 13 ピン 13a ピンロ−ラ− 14 カムロッド 14a カムロッドの先端部 14b カムロッドの後部 14c カムロッドの壁面 15 カム溝 16 ピン 17 軸受部 18 ラック 19 ピニオン 19a ピニオンの軸 20 軸受台 21 ウオ−ム 22 ウオ−ム歯車 23 カバ− F 流れの方向 K 羽根回転軌跡面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気体又は液体の流れの中において、回転
    軸(1)が流れ方向(F)と直交し、回転軸(1)に対
    して直交方向に等分度間隔で複数枚装着された受圧羽根
    面(2a)を有する回転羽根(2)が回転してその回転
    羽根(2)を支える羽根軸(4)の向きが流れの方向
    (F)と同じ上流方向及びその180度回転位置の下流
    方向となる毎に角度90度回転する羽根軸回転機構
    (3)を備え、前記回転羽根(2)の受圧羽根面(2
    a)が流れの方向に対して前記回転軸(1)の一側方に
    あるときには常に羽根回転軌跡面(K)と直交し、他方
    側にあるときには常に羽根回転軌跡面(K)と平行にな
    ることを特徴とする流体の流れを受けて回転する羽根付
    回転装置。
  2. 【請求項2】 羽根軸回転機構(3)が、管状回転軸
    (1a)の中に基盤(10)に固定した固定中心軸
    (9)を有し、前記管状回転軸(1a)に羽根軸支持板
    (8)を固設し、前記羽根軸支持板(8)に各回転羽根
    (2)の羽根軸(4)を前記管状回転軸(1a)に対し
    て直交方向に支承し、前記固定中心軸(9)に前記羽根
    軸(4)を挟んで前記羽根軸支持板(8)と対向するカ
    ム板(11)をその板下面(11a)に別径への移行部
    がなだらかに移行する二つの半円異径のカム溝(12)
    を形成し、前記羽根軸支持板(8)にカムロッド(1
    4)の軸受部(17)を羽根軸(4)に沿って往復可能
    に固定し、そのカムロッド(14)の先端部(14a)
    には前記カム溝(12)内にピン(13)を突出させ、
    後部(14b)には羽根軸(4)の羽根軸面(4a)に
    カムロッド(14)が往復する距離間において斜に90
    度範囲にカム溝(15)を設け、そのカム溝(15)内
    にピン(16)を突出させて成る請求項1の流体の流れ
    を受けて回転する羽根付回転装置。
  3. 【請求項3】 羽根軸回転機構(3)が、管状回転軸
    (1a)の中に基盤(10)に固定した固定中心軸
    (9)を有し、前記管状回転軸(1a)に羽根軸支持板
    (8)を固設し、前記羽根軸支持板(8)に各回転羽根
    (2)の羽根軸(4)を前記管状回転軸(1a)に対し
    て直交方向に支承し、前記固定中心軸(9)に前記羽根
    軸(4)を挟んで前記羽根軸支持板(8)と対向するカ
    ム板(11)をその板下面(11a)に別径への移行部
    がなだらかに移行する二つの半円異径のカム溝(12)
    を形成し、前記羽根軸支持板(8)にカムロッド(1
    4)の軸受部(17)を羽根軸(4)に沿って往復可能
    に固定し、そのカムロッド(14)の先端部(14a)
    には前記カム溝(12)内にピン(13)を突出させ、
    後部(14b)にはそのカムロッド(14)の壁面(1
    4c)にラック(18)を形成し、そのラック(18)
    に対応するピニオン(19)を前記羽根軸支持板(8)
    上に設けた軸受台(20)に軸承し、またピニオン(1
    9)の軸(19a)と同軸にウオ−ム(21)を形成
    し、そのウオ−ム(21)と対応するウオ−ム歯車(2
    2)を前記羽根軸(4)に設け、回転羽根(2)の回転
    に伴い前記カム溝(12)に案内されてカムロッド(1
    4)が往復すると前記ラック(18)により前記ピニオ
    ン(19)が回転し同時にウオ−ム(21)が回転して
    ウオ−ム歯車(22)が回転し前記羽根軸(4)が90
    度毎に回転することを特徴とする請求項1又は2の流体
    の流れを受けて回転する羽根付回転装置。
  4. 【請求項4】 流れの方向(F)に対する羽根軸回転機
    構(3)による羽根軸(4)の回転位置の方向が、前記
    流れの方向(F)と常に同じ方向に維持される方向維持
    機構(7)を備えた請求項1乃至3のうちいずれか1項
    記載の流体の流れを受けて回転する羽根付回転装置。
  5. 【請求項5】 回転軸(1)に直接に又は伝達機構
    (5)を介して発電機(6)を備えた請求項1乃至4の
    うちいずれか1項記載の流体の流れを受けて回転する羽
    根付回転装置を用いた発電装置。
JP09313897A 1997-03-26 1997-03-26 流体の流れを受けて回転する羽根付回転装置及びその装置を用いた発電装置 Expired - Fee Related JP3420682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09313897A JP3420682B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 流体の流れを受けて回転する羽根付回転装置及びその装置を用いた発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09313897A JP3420682B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 流体の流れを受けて回転する羽根付回転装置及びその装置を用いた発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10266939A true JPH10266939A (ja) 1998-10-06
JP3420682B2 JP3420682B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=14074175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09313897A Expired - Fee Related JP3420682B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 流体の流れを受けて回転する羽根付回転装置及びその装置を用いた発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420682B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010141347A2 (en) * 2009-06-01 2010-12-09 Synkinetics, Inc. Multi-rotor fluid turbine drive with speed converter
KR101030705B1 (ko) * 2009-12-03 2011-04-26 박성은 가변 블레이드 수직축 풍력터빈
KR101105648B1 (ko) 2010-05-07 2012-01-18 김서산 고효율 수류 발전기
KR101455900B1 (ko) * 2012-04-10 2014-11-03 김종호 날개 각도 가변 구조를 가진 수직축 풍력 발전기
WO2015116830A1 (en) * 2014-01-30 2015-08-06 Transco Products, Inc. Vertical-axis fluid turbine
WO2023197024A1 (en) * 2022-04-10 2023-10-19 Narsimhan Jayaram Underwater current turbine using automatic blade pitch positioning

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101453527B1 (ko) * 2011-08-19 2014-10-23 주식회사 지앤지테크놀러지 조류발전용 블레이드

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010141347A2 (en) * 2009-06-01 2010-12-09 Synkinetics, Inc. Multi-rotor fluid turbine drive with speed converter
WO2010141347A3 (en) * 2009-06-01 2011-03-10 Synkinetics, Inc. Multi-rotor fluid turbine drive with speed converter
KR101030705B1 (ko) * 2009-12-03 2011-04-26 박성은 가변 블레이드 수직축 풍력터빈
KR101105648B1 (ko) 2010-05-07 2012-01-18 김서산 고효율 수류 발전기
KR101455900B1 (ko) * 2012-04-10 2014-11-03 김종호 날개 각도 가변 구조를 가진 수직축 풍력 발전기
WO2015116830A1 (en) * 2014-01-30 2015-08-06 Transco Products, Inc. Vertical-axis fluid turbine
WO2023197024A1 (en) * 2022-04-10 2023-10-19 Narsimhan Jayaram Underwater current turbine using automatic blade pitch positioning

Also Published As

Publication number Publication date
JP3420682B2 (ja) 2003-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101427370B1 (ko) 동축의 블레이드들 세트들을 구비하는 터빈
Gorlov Development of the helical reaction hydraulic turbine. Final technical report, July 1, 1996--June 30, 1998
KR101464157B1 (ko) 가변성 어택각 호일을 구비한 고효율 터빈
Gorlov Helical turbines for the gulf stream: conceptual approach to design of a large-scale floating power farm
KR101301241B1 (ko) 조류발전 터빈의 모형실험 시스템
KR101542696B1 (ko) 파력 발전 장치
KR102107839B1 (ko) 수상 복합 발전시스템
EP3260696B1 (en) Hydroelectric power generation device for pipeline
KR20130013476A (ko) 해수력 발전장치
JPH10266939A (ja) 流体の流れを受けて回転する羽根付回転装置及びその装置を用いた発電装置
GB2452484A (en) Swinging flap type turbine with Savonius turbine for stall prevention
CN205714570U (zh) 潮流能发电装置及其导流罩
JP2002310054A (ja) 潮流発電装置
EP3619422B1 (en) Flow turbine for hydro power plants
KR20090059761A (ko) 입사각도 제어형 유체 흐름 블레이드가 장착된 로터장치
KR101819620B1 (ko) 유체 발전기
JPH07224750A (ja) 水力原動装置
KR20140142500A (ko) 터빈 및 이를 구비한 터빈 발전기구
CN2921349Y (zh) 可利用不定向风力海浪潮力的单向转动叶轮组
KR101756108B1 (ko) 날개가 접히는 물레방아 구조체를 이용한 수중발전 장치
GB2392713A (en) Multi-direction flow turbine
JPH08100756A (ja) 水平垂直ブレードによる抗力差回転体
JP2006132494A (ja) 水力発電機
JP2011169289A (ja) 流体式動力装置及び流体式発電装置
KR101661267B1 (ko) 무축 스크류 발전 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150418

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees