JPH10264685A - Slide device for automotive rear seat - Google Patents

Slide device for automotive rear seat

Info

Publication number
JPH10264685A
JPH10264685A JP7211397A JP7211397A JPH10264685A JP H10264685 A JPH10264685 A JP H10264685A JP 7211397 A JP7211397 A JP 7211397A JP 7211397 A JP7211397 A JP 7211397A JP H10264685 A JPH10264685 A JP H10264685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
slide
rear seat
lock groove
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7211397A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3165059B2 (en
Inventor
Yoshihiko Yamauchi
慶彦 山内
Shinya Sato
信也 佐藤
Kazukuni Hashimoto
一訓 橋本
Shozo Muraishi
正三 村石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd, Tachi S Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP07211397A priority Critical patent/JP3165059B2/en
Publication of JPH10264685A publication Critical patent/JPH10264685A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3165059B2 publication Critical patent/JP3165059B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a slide device for an automotive rear seat which is not actuated by forced wrong operation to achieve excellent secureness of action. SOLUTION: A push-rod 29 interlocked with operation of a device lever 19 to be protruded forward is supported in an upward movable condition, and a forward end of the push-rod 29 protruded forward is in vertical position relation to pass above a slide lock 22 in an engagement condition to a lock groove part 11, and to be horizontally applied to an upper part of the slide lock 22 in a non-engagement condition. In this structure of utilizing the push-rod 29, transmission of operation force is secure in both pulling and feeding compared to the cases of connection by wire, and forced wrong operation, if any, will not cause other action than normal one.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は自動車リヤシートの
スライド装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle rear seat slide device.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動車の荷室前方のフロア上に、リヤシ
ートを左右一対のスライドレールを介して前進・後進自
在にするスライド装置が知られている。スライドレール
は、フロアに固定した固定レールと、リヤシートに固定
した可動レールとをスライド自在に組み合わせて形成し
たもので、リヤシートの前・後進できる距離は固定レー
ルの長さにより決定される。
2. Description of the Related Art A slide device is known which allows a rear seat to freely move forward and backward through a pair of left and right slide rails on a floor in front of a luggage compartment of an automobile. The slide rail is formed by slidably combining a fixed rail fixed to the floor and a movable rail fixed to the rear seat. The distance that the rear seat can move forward and backward is determined by the length of the fixed rail.

【0003】この種のスライド装置では、スライドレー
ルの固定レールが通常の着座エリアよりも前方に延長し
た状態で設けられており、該固定レールに沿ってリヤシ
ートを前方の荷室拡大エリアまで移動できるようになっ
ている。すなわち、リヤシートに乗員が着座せず、リヤ
シートだけを荷室拡大エリアの最前方位置までスライド
させることにより、リヤシートの後方スペース全体を荷
室として利用できるようになる。
[0003] In this type of slide device, a fixed rail of the slide rail is provided so as to extend forward from a normal seating area, and the rear seat can be moved along the fixed rail to a front cargo room enlarged area. It has become. That is, the occupant does not sit on the rear seat, and only the rear seat is slid to the frontmost position of the luggage compartment expansion area, so that the entire rear space of the rear seat can be used as a luggage compartment.

【0004】また、リヤシートのシートバックは、リク
ライニングデバイスのデバイスアームを介して前倒し自
在に支持されており、該デバイスアームのアッパツース
にロアツースを係脱させることにより、シートバックの
固定及び解除が行える。
[0004] The seat back of the rear seat is supported by a reclining device via a device arm so that it can be tilted forward, and the lower back can be fixed to and released from the upper tooth of the device arm by engaging and disengaging the lower tooth.

【0005】そして、このロアツースは、一般にワイヤ
によりスライドレールのロック機構と連結されており、
動作の確実性を確保するために、リヤシートがロックさ
れている場合のみロアツースの解除が行えるようになっ
ている。
[0005] The lower tooth is generally connected to a lock mechanism of a slide rail by a wire.
To ensure the reliability of the operation, the lower tooth can be released only when the rear seat is locked.

【0006】つまり、シートバックを前倒しする動作
は、リヤシートをロック解除した状態では、リヤシート
が不安定で行いづらいため、必ずリヤシートを確実に固
定する必要がある。
In other words, the operation of moving the seat back forward is difficult to perform when the rear seat is unlocked, because the rear seat is unstable. Therefore, it is necessary to securely fix the rear seat.

【0007】そのため、従来は、ワイヤによる連動機構
により、スライドレールのロック解除と、ロアツースの
係合解除を同時に行えないようになっている。
For this reason, conventionally, it has been impossible to simultaneously release the lock of the slide rail and the engagement of the lower tooth by an interlocking mechanism using a wire.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、機構的にスライドレールの
ロック解除と、ロアツースの係合解除を同時に行えない
ようになっているものの、スライドレールのロック機構
と、リクライニングデバイスのロアツースを連結する手
段が「ワイヤ」のため、強制的な誤操作が行われればワ
イヤの配索経路であるアウタチューブ自体が撓み、内部
のワイヤが移動して、そのワイヤに連結された機構を動
かせてしまうこともあり得る。
However, in such prior art, although the lock of the slide rail and the disengagement of the lower tooth cannot be simultaneously performed mechanically, the slide rail is not provided. Because the locking mechanism and the means for connecting the lower tooth of the reclining device are `` wires '', if a forcible erroneous operation is performed, the outer tube itself, which is the wiring route of the wire, bends, and the internal wire moves, It is possible that a mechanism connected to the wire could be moved.

【0009】この発明は、このような従来の技術に着目
してなされたものであり、強制的な誤操作が行われても
作動せず、動作の確実性を確保することができる自動車
リヤシートのスライド装置を提供するものである。
The present invention has been made by paying attention to such a conventional technique, and does not operate even if a forcible erroneous operation is performed, thereby ensuring the reliability of the operation of the rear seat of an automobile. An apparatus is provided.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
固定レールと可動レールからそれぞれ成る左右一対のス
ライドレールを介して、リヤシートが荷室前方の着座エ
リアから荷室拡大エリアまで前・後進自在であり、シー
トバックをリクライニングデバイスのデバイスアームに
より支持して前倒し自在にすると共に、デバイスアーム
のアッパツースと係合してシートバックの前倒しを阻止
するロアツースが設けられ、可動レールに、シートバッ
クを引き起こした状態で固定レールのポケットに係合し
てリヤシートの荷室拡大エリアへの前進を阻止するスト
ッパが設けられ、可動レールに設けられたスライドロッ
クと係合してリヤシートを固定するためのロック溝部が
固定レールの着座エリアに形成され、ロアツースに当接
してアッパツースに対する係合状態を維持し且つ操作時
にロアツースをアッパツースから離脱させるデバイスレ
バーが設けられている自動車リヤシートのスライド装置
であって、前記デバイスレバーの操作に連動して前方へ
突出するプッシュロッドを上方へ移動可能な状態で支持
すると共に、該前方へ突出したプッシュロッドの前端
が、ロック溝部に対する係合状態のスライドロック上を
通過し且つ非係合状態のスライドロックの上部に対して
横から当接する上下位置関係にある。
According to the first aspect of the present invention,
The rear seat can be moved forward and backward from the seating area in front of the luggage compartment to the luggage compartment enlargement area via a pair of left and right slide rails each consisting of a fixed rail and a movable rail, and the seat back is supported by the device arm of the reclining device. A lower tooth is provided to allow the front seat to be tilted forward and to engage the upper tooth of the device arm to prevent the seat back from being tilted forward.The movable rail is engaged with the fixed rail pocket with the seat back raised to load the rear seat. A stopper is provided to prevent advancement to the room enlargement area, and a lock groove for engaging the slide lock provided on the movable rail and fixing the rear seat is formed in the seating area of the fixed rail, and abuts on the lower tooth. Maintain the engagement with the upper tooth and open the lower tooth during operation. A slide device for a rear seat of an automobile provided with a device lever for detaching from a patus, wherein the push rod protruding forward interlocking with the operation of the device lever is supported movably upward and forwardly. The protruding front end of the push rod passes over the slide lock engaged with the lock groove, and is in a vertical position in which it abuts against the upper part of the slide lock in the non-engaged state from the side.

【0011】請求項1記載の発明によれば、スライドロ
ックがロック溝部に係合したリヤシートの安定状態で
は、プッシュロッドの前端がスライドロック上を通過可
能であるため、デバイスレバーを自由に操作してロアツ
ースのアッパツースに対する係合状態を解除し、シート
バックを前倒しすることができる。これに対し、スライ
ドロックがロック溝部に係合していないリヤシートの不
安定状態では、プッシュロッドの前端がスライドロック
の上部に横から当接するため、デバイスレバーの操作が
行えず、ロアツースのアッパツースに対する係合状態を
解除することはできない。このように、ロアツースの係
合解除とスライドロックの係合解除を同時に行うことが
できず、動作の確実性が確保されている。
According to the first aspect of the present invention, in the stable state of the rear seat in which the slide lock is engaged with the lock groove, the front end of the push rod can pass over the slide lock, so that the device lever can be freely operated. Thus, the engagement state of the lower tooth with the upper tooth can be released, and the seat back can be moved forward. On the other hand, in an unstable state of the rear seat in which the slide lock is not engaged with the lock groove, the front end of the push rod abuts on the upper side of the slide lock from the side, so that the device lever cannot be operated, and the lower tooth is not movable with respect to the upper tooth. The engaged state cannot be released. As described above, the lower tooth disengagement and the slide lock disengagement cannot be performed at the same time, and the reliability of the operation is ensured.

【0012】特に、プッシュロッドを利用した構造のた
め、ワイヤで連結する場合に比べて動作が確実で、強制
的な誤操作が行われても正規な動作以外は行われない。
更に、プッシュロッドが上方へも移動可能になっている
ため、例えば、シートバックがシートクッション上の荷
物に当たって前倒しの途中で停止したような場合は、デ
バイスレバーも操作状態のままで停止することになる
が、このような異常事態でも、スライドロックをプッシ
ュロッドごと持ち上げてロック解除することが可能にな
っている。
In particular, because of the structure using the push rod, the operation is more reliable than in the case of connecting with a wire, and even if a forcible erroneous operation is performed, only the normal operation is performed.
Further, since the push rod is also movable upward, for example, when the seat back hits a load on the seat cushion and stops halfway forward, the device lever also stops operating. However, even in such an abnormal situation, the slide lock can be lifted together with the push rod to release the lock.

【0013】請求項2記載の発明は、上端部がデバイス
レバーと同軸に支持され且つ該デバイスレバーのピンに
押されて前方へ回転するセカンドレバーを設け、該セカ
ンドレバーの下端部にプッシュロッドの後端を連結する
と共に、該プッシュロッドを後方且つ下側へ付勢する付
勢手段を設けものである。
According to a second aspect of the present invention, a second lever is provided coaxially with an upper end of the device lever and is rotated forward by being pushed by a pin of the device lever. A push rod is provided at the lower end of the second lever. An urging means for connecting the rear end and urging the push rod rearward and downward is provided.

【0014】請求項2記載の発明によれば、プッシュロ
ッドをデバイスレバーのピンに押されて動くセカンドレ
バーに連結し、そのプッシュロッドを付勢手段により後
方且つ下側へ付勢しているため、プッシュロッド及びデ
バイスレバーの操作後の戻り動作は付勢手段により自動
的に行われ操作が容易である。また、付勢手段によりプ
ッシュロッドのがたつきが防止される。更に、デバイス
レバーを戻し方向へ強く操作しても壊れない。
According to the second aspect of the present invention, the push rod is connected to the second lever which is moved by being pushed by the pin of the device lever, and the push rod is urged backward and downward by the urging means. The return operation after the operation of the push rod and the device lever is automatically performed by the urging means, so that the operation is easy. The urging means prevents the push rod from rattling. Furthermore, even if the device lever is strongly operated in the returning direction, it is not broken.

【0015】請求項3記載の発明は、可動レールのスラ
イドロックと係合して荷室拡大エリア内でのセカンドロ
ック位置を規定するセカンドロック溝部が、少なくとも
車幅方向内側に位置するインナ側の固定レールに形成さ
れている。
According to a third aspect of the present invention, the second lock groove which engages with the slide lock of the movable rail and defines the second lock position in the cargo room enlargement area is located at least on the inner side in the vehicle width direction. It is formed on a fixed rail.

【0016】請求項3記載の発明によれば、可動レール
のスライドロックと係合するセカンドロック溝部が、イ
ンナ側の固定レールに形成されているため、急制動時等
において、シートベルトからリヤシートのインナ側に強
い引っ張り力が加わっても、最終的にはインナ側の固定
レールに形成されたセカンドロック溝部にスライドロッ
クが係合してシートベルトの引っ張り力を確実に受け止
めることができる。
According to the third aspect of the present invention, since the second lock groove engaging with the slide lock of the movable rail is formed in the fixed rail on the inner side, when the vehicle is suddenly braked, etc. Even if a strong pulling force is applied to the inner side, the slide lock finally engages with the second lock groove formed in the fixed rail on the inner side, so that the pulling force of the seat belt can be reliably received.

【0017】請求項4記載の発明は、左右のスライドロ
ックを互いに連動させると共に、インナ側のスライドロ
ックの方が、アウタ側のスライドロックよりも固定レー
ルのロック溝部に対して先行的に係合するものであり、
且つ、インナ側の固定レールに形成されたセカンドロッ
ク溝部にインナ側のスライドロックを係合させた状態
で、アウタ側のスライドロックを非係合状態にすること
によりプッシュロッドの前端をスライドロックの上部に
横から当接させてデバイスレバーを操作不能にするもの
である。
According to a fourth aspect of the present invention, the left and right slide locks are interlocked with each other, and the inner slide lock is engaged with the lock groove of the fixed rail earlier than the outer slide lock. To do
In addition, in a state where the inner side slide lock is engaged with the second lock groove formed on the inner side fixed rail, the outer side slide lock is disengaged, so that the front end of the push rod is engaged with the slide lock. The device lever is made to be inoperable by abutting the upper portion from the side.

【0018】請求項4記載の発明によれば、左右のスラ
イドロックを連動するようにしても、インナ側のスライ
ドロックの方が、アウタ側のスライドロックよりも固定
レールのロック溝部に対して先行的に係合するため、ア
ウタ側のスライドロックを非係合状態にしたまま、イン
ナ側のスライドロックをセカンドロック溝部内に係合さ
せることができる。つまり、インナ側スライドロックの
係合状態維持と、アウタ側スライドロックの非係合状態
維持の両立を図ることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, even if the left and right slide locks are linked, the inner side slide lock precedes the outer side slide lock with respect to the lock groove of the fixed rail. Therefore, the inner side slide lock can be engaged in the second lock groove while the outer side slide lock is in the non-engaged state. That is, it is possible to maintain both the engagement state of the inner slide lock and the non-engagement state of the outer slide lock.

【0019】請求項5記載の発明は、左右の固定レール
がそれぞれ荷室拡大エリア内にセカンドロック溝部と最
前ロック溝部を有した形状で、且つアウタ側の固定レー
ルの下側に、前記セカンドロック溝部と最前ロック溝部
に合致する形状の凸部が表面に形成されたパッチ部材を
取付け、該アウタ側の固定レールのセカンドロック溝部
と最前ロック溝部を埋めたものである。
According to a fifth aspect of the present invention, the left and right fixed rails each have a second lock groove portion and a frontmost lock groove portion in the cargo room enlarged area, and the second lock groove is provided below the outer fixed rail. A patch member having a convex portion having a shape matching the groove portion and the frontmost lock groove portion is attached to the surface thereof, and the second lock groove portion and the frontmost lock groove portion of the outer fixed rail are filled.

【0020】請求項5記載の発明によれば、パッチ部材
を利用することにより、荷室拡大エリアに溝部のないア
ウタ側の固定レールと、荷室拡大エリアにセカンドロッ
ク溝部と最前ロック溝部があるインナ側の固定レール
を、一種類の固定レールで対応することができるため、
固定レールの製造が容易である。
According to the fifth aspect of the present invention, by using the patch member, the outer fixed rail having no groove in the luggage compartment expansion area and the second lock groove and the foremost lock groove in the luggage compartment enlargement area are provided. Since the inner side fixed rail can be handled by one type of fixed rail,
The manufacture of fixed rails is easy.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】本発明の好適な実施形態を図1〜
図10に基づいて説明する。尚、図1中において、図の
左が前方で、右が後方である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A preferred embodiment of the present invention is shown in FIGS.
A description will be given based on FIG. In FIG. 1, the left is the front and the right is the rear.

【0022】符号1は、自動車の左側のリヤシートで、
左右一対のアウタスライドレール2及びインナスライド
レール3を介して前進・後進できるようになっている
(図2参照)。このリヤシート1は、シートクッション
4とシートバック5とから成っており、リクライニング
デバイス6を介してシートバック5を前倒しすることが
できる。
Reference numeral 1 denotes a rear seat on the left side of the automobile.
It can move forward and backward through a pair of left and right outer slide rails 2 and inner slide rails 3 (see FIG. 2). The rear seat 1 includes a seat cushion 4 and a seat back 5, and the seat back 5 can be moved forward through a reclining device 6.

【0023】リヤシート1は、荷室Rの前方に配されて
おり、着座エリアAから荷室拡大エリアBにかけて前進
・後進できるようになっている。
The rear seat 1 is disposed in front of the luggage compartment R, and can move forward and backward from the seating area A to the luggage compartment enlargement area B.

【0024】すなわち、通常時は、着座エリアA内だけ
でリヤシート1をスライドさせ、そして、拡大した荷室
R′を形成する場合は、リヤシート1を荷室拡大エリア
Bまで前進させるようになっている。
That is, at normal times, the rear seat 1 is slid only in the seating area A, and when the expanded luggage compartment R 'is formed, the rear seat 1 is advanced to the luggage compartment enlarging area B. I have.

【0025】尚、図2における着座エリアAと荷室拡大
エリアBの区切り方に関して、インナスライドレール3
側では、リヤシート1の中間位置にある後述のスライド
ロック23を基準に着座エリアAと荷室拡大エリアBと
を区切っており、アウタスライドレール2側では、リヤ
シート1の前端位置にある後述のストッパ24を基準に
着座エリアAと荷室拡大エリアBとを区切っている。
In addition, regarding how to separate the seating area A and the cargo room expansion area B in FIG.
On the outer slide rail 2 side, a seating area A and a luggage compartment enlargement area B are defined on the basis of a slide lock 23 described later at an intermediate position of the rear seat 1, and a stopper described later at a front end position of the rear seat 1. 24, the seating area A and the luggage compartment expansion area B are separated.

【0026】荷室拡大エリアBは、セカンドロック位置
Mを介して第1エリアB1 と第2エリアB2 に分かれて
おり、荷物が少ない場合には、リヤシート1の前端をセ
カンドロック位置Mで止め、荷物が多い場合にはリヤシ
ート1の前端を荷室拡大エリアBの最前端位置まで移動
させる。尚、荷室拡大エリアB内でのリヤシート1の移
動については後述する。
The luggage compartment expansion area B is divided into a first area B1 and a second area B2 via a second lock position M. When there is little luggage, the front end of the rear seat 1 is stopped at the second lock position M. When there is a lot of luggage, the front end of the rear seat 1 is moved to the front end position of the luggage compartment expansion area B. The movement of the rear seat 1 in the luggage compartment expansion area B will be described later.

【0027】両スライドレール2、3は、リヤシート1
の下面に固定された左右一対の可動レール7、8と、フ
ロアに固定された左右一対の固定レール9、10とをス
ライド自在に組み合わせることにより形成されている。
The two slide rails 2 and 3 are the rear seat 1
Is formed by slidably combining a pair of left and right movable rails 7 and 8 fixed to the lower surface of the vehicle and a pair of left and right fixed rails 9 and 10 fixed to the floor.

【0028】図2に示すように、インナスライドレール
3の固定レール10における底面部には、着座エリアA
に4つのロック溝部11が所定間隔を介して形成されて
いる。また、その前方の荷室拡大エリアBには、前記ロ
ック溝部11と同じ形状のセカンドロック溝部12と最
前ロック溝部13が形成されている。
As shown in FIG. 2, a seating area A is provided on the bottom surface of the fixed rail 10 of the inner slide rail 3.
, Four lock grooves 11 are formed at predetermined intervals. Further, a second lock groove 12 and a front lock groove 13 having the same shape as the lock groove 11 are formed in the luggage compartment expansion area B in front of the second lock groove.

【0029】一方、アウタスライドレール2の固定レー
ル9にも同様のロック溝部11、セカンドロック溝部1
2、最前ロック溝部13が形成されているが、アウタス
ライドレール2側のセカンドロック溝部12、最前ロッ
ク溝部13は、各々固定レール9の下側に設けた樹脂製
のパッチ部材14の凸部14aにより埋められている。
On the other hand, the same lock groove 11 and second lock groove 1 are also provided on the fixed rail 9 of the outer slide rail 2.
2. The foremost lock groove 13 is formed. The second lock groove 12 and the foremost lock groove 13 on the outer slide rail 2 side are respectively formed with a convex portion 14a of a resin patch member 14 provided below the fixed rail 9. Buried by

【0030】すなわち、この凸部14aはセカンドロッ
ク溝部12及び最前ロック溝部13に合致した形状(サ
イズ・厚さ)をしており、該凸部14aにてセカンドロ
ック溝部12及び最前ロック溝部13を塞ぎ、固定レー
ル9の底面部をフラットな表面にしている。
That is, the convex portion 14a has a shape (size and thickness) that matches the second lock groove portion 12 and the frontmost lock groove portion 13, and the second lock groove portion 12 and the frontmost lock groove portion 13 are formed by the convex portion 14a. The bottom surface of the fixed rail 9 is closed and has a flat surface.

【0031】また、パッチ部材14にて埋められたセカ
ンドロック溝部12付近には、一対のポケットPが追加
されている。このポケットPを追加する以外は、アウタ
側及びインナ側の固定レール9、10は形状が同じであ
るため、部品としては一種類の形状の固定レール9、1
0をプレス成形しておけばよく、固定レール9、10の
製造が容易である。
Further, a pair of pockets P is added near the second lock groove 12 filled with the patch member 14. Except for the addition of the pocket P, the fixed rails 9 and 10 on the outer side and the inner side have the same shape.
0 may be press-formed, and the production of the fixed rails 9 and 10 is easy.

【0032】次に、アウタスライドレール2側における
可動レール7周辺の構造を説明する。可動レール7の後
端に位置する前記リクライニングデバイス6のベースに
は、デバイスアーム16が回動自在に取付けられてお
り、該デバイスアーム16に支持されてシートバック5
は前倒し自在となっている。デバイスアーム16の下端
には、ロック歯を有するアッパツース15が形成されて
おり、該アッパツース15に対してロアツース17を係
合させることにより、シートバック5の前後への回動が
阻止される。
Next, the structure around the movable rail 7 on the outer slide rail 2 side will be described. A device arm 16 is rotatably mounted on the base of the reclining device 6 located at the rear end of the movable rail 7, and is supported by the device arm 16 so as to be supported by the seat back 5.
Can be moved forward. An upper tooth 15 having lock teeth is formed at a lower end of the device arm 16. By engaging the lower tooth 17 with the upper tooth 15, the back and forth rotation of the seat back 5 is prevented.

【0033】ロアツース17は、スプリングS1 により
下方へ付勢されているものの、デバイスレバー19によ
りアッパツース15側へ押しつけられた状態となってい
る。
Although the lower tooth 17 is urged downward by the spring S 1, it is pressed by the device lever 19 toward the upper tooth 15.

【0034】このデバイスレバー19は、表裏の両側に
突出するピン19aを有し、このピン19aをロアツー
ス17の先端の傾斜部から下側へ当接させることによ
り、該ロアツース17をアッパツース15に対して押し
つけている。
The device lever 19 has pins 19a protruding on both sides of the front and back sides, and the lower teeth 17 are brought into contact with the upper teeth 15 by abutting the pins 19a downward from the inclined portions of the tips of the lower teeth 17. I'm pushing.

【0035】このデバイスレバー19には、上端部がデ
バイスレバー19と同軸で軸支されたセカンドレバー1
8が設けられている。このセカンドレバー18は、
「く」の字形に曲折した形状をしており、デバイスレバ
ー19のピン19aに押されて前方へ回動するようにな
っている。
The device lever 19 has a second lever 1 whose upper end is supported coaxially with the device lever 19.
8 are provided. This second lever 18
The device lever 19 has a bent shape and is pushed forward by the pin 19a of the device lever 19 to rotate forward.

【0036】このセカンドレバー18の下端には、プッ
シュロッド29の後端が連結されている。このプッシュ
ロッド29は、前端寄りの位置が可動レール7に固定さ
れた支持ブラケット27の長孔28により支持されてい
る。この長孔28は、縦方向に長く、プッシュロッド2
9を上方へ移動させることができる。
The rear end of the push rod 29 is connected to the lower end of the second lever 18. The push rod 29 is supported by a long hole 28 of a support bracket 27 fixed to the movable rail 7 at a position near the front end. This long hole 28 is long in the vertical direction,
9 can be moved upward.

【0037】また、プッシュロッド29と下方の可動レ
ール7との間には、プッシュロッド29を斜め後方下側
へ引っ張る「付勢手段」としてのスプリングS2 が設け
られている。
Between the push rod 29 and the lower movable rail 7, there is provided a spring S2 as "biasing means" for pulling the push rod 29 obliquely rearward and downward.

【0038】一方、可動レール7における前記プッシュ
ロッド29の前端下方には、操作レバー20の引き上げ
により、アクションレバー21を介して押し上げられる
スライドロック22が設けられている。
On the other hand, below the front end of the push rod 29 on the movable rail 7, there is provided a slide lock 22 which is pushed up via an action lever 21 when the operation lever 20 is pulled up.

【0039】このスライドロック22の下端は、前記ロ
ック溝部11に係合する。インナスライドレール3側に
も同様のスライドロック23が設けられており(図9参
照)、両者は図示せぬ連結ロッドにより連動するように
なっている。
The lower end of the slide lock 22 is engaged with the lock groove 11. A similar slide lock 23 is also provided on the inner slide rail 3 side (see FIG. 9), and both are linked by a connecting rod (not shown).

【0040】但し、両スライドロック22、23の間に
は、図示せぬ長孔空転機構を介して上下方向での位相差
dが設けられており、インナ側のスライドロック23が
先行してロック溝部11内に係合してから、アウタ側の
スライドロック22がロック溝部11への係合を開始す
るようになっている。
However, a phase difference d in the vertical direction is provided between the two slide locks 22 and 23 via a slotted idle rotation mechanism (not shown), and the inner slide lock 23 is locked first. After engaging in the groove 11, the outer side slide lock 22 starts engaging with the lock groove 11.

【0041】可動レール7の前端には、図示せぬスプリ
ングバネにより前端を下方へ回転付勢されたストッパ2
4が設けられている。このストッパ24は、前記アッパ
ツース15と、アウタチューブ内に挿通されたワイヤ2
6を介して連結されている。ワイヤ26の途中にはベル
クランク25が設けられており、ワイヤ26の押し引き
をこのベルクランク25で変換している。
A stopper 2 whose front end is urged downward by a spring (not shown) is provided at the front end of the movable rail 7.
4 are provided. The stopper 24 is provided between the upper tooth 15 and the wire 2 inserted into the outer tube.
6 are connected. A bell crank 25 is provided in the middle of the wire 26, and the push / pull of the wire 26 is converted by the bell crank 25.

【0042】次に、この実施形態の作用を主に図3〜図
7に基づいて説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described mainly with reference to FIGS.

【0043】着座エリアAでのスライドロック22の非
係合状態での作用(図3参照):着座エリアAにおける
通常時にあっては、乗員が着座しているため、シートバ
ック5は引き起こし状態となっている。従って、ワイヤ
26はゆるんだ状態となっており、ストッパ24は固定
レール9の底面部表面に自己の付勢力により当接した状
態で前後にスライドする。着座エリアAにはストッパ2
4と係合できるポケットPがないため、前進する過程
で、スライドロック22、23が対応するロック溝部1
1と係合し、リヤシート1の位置がそこで固定される。
Operation of the slide lock 22 in the non-engaged state in the seating area A (see FIG. 3): In a normal state in the seating area A, since the occupant is seated, the seat back 5 is in the raised state. Has become. Accordingly, the wire 26 is in a loosened state, and the stopper 24 slides back and forth in a state in which the stopper 24 abuts against the bottom surface of the fixed rail 9 by its own urging force. Stopper 2 in seating area A
4, there is no pocket P that can be engaged with the slide locks 22, 23 during the forward movement.
1 and the position of the rear seat 1 is fixed there.

【0044】スライドロック22、23がロック溝部1
1に係合する前の状態(図3の状態)では、スライドロ
ック22が非係合状態となっており、リヤシート1が前
後に動き得る不安定状態になっている。従って、この状
態でデバイスレバー19を引き上げて、ロアツース17
のアッパツース15に対する係合状態を解除しようとし
ても、デバイスレバー19の引上げに伴って前方へ突出
するプッシュロッド29がスライドロック22の上部に
横から当接するため、デバイスレバー19の操作が行え
ず、ロアツース17の係合解除も行えない。このよう
に、スライドロック22、23が非係合状態の不安定な
状態で、シートバック5を前倒しすることができず、動
作の確実性が確保される。
The slide locks 22 and 23 are the lock grooves 1
In a state before the engagement of the rear seat 1 (the state of FIG. 3), the slide lock 22 is in the non-engagement state, and the rear seat 1 is in an unstable state in which it can move back and forth. Therefore, in this state, the device lever 19 is pulled up, and the lower tooth 17
Even if an attempt is made to release the engagement state of the device lever 19 with the upper tooth 15, the push rod 29 protruding forward with the pulling up of the device lever 19 abuts against the upper part of the slide lock 22 from the side, so that the device lever 19 cannot be operated. The lower tooth 17 cannot be disengaged. In this manner, the seat back 5 cannot be moved forward in an unstable state where the slide locks 22 and 23 are in the disengaged state, and the reliability of the operation is ensured.

【0045】着座エリアAでのスライドロック22の係
合状態での作用(図4参照):着座エリアA内でリヤシ
ート1の前進を進めていくと、スライドロック22、2
3がロック溝部11に係合する。すると、スライドロッ
ク22の位置が下がるため、デバイスレバー19を引き
上げ操作すると、プッシュロッド29がスライドロック
22の上方を通過し、ロアツース17の係合解除が可能
となる。このように、スライドロック22、23が係合
した安定状態では、シートバック5を前倒しすることが
できる。
Operation when the slide lock 22 is engaged in the seating area A (see FIG. 4): As the rear seat 1 advances in the seating area A, the slide locks 22, 2
3 engages with the lock groove 11. Then, since the position of the slide lock 22 is lowered, when the device lever 19 is pulled up, the push rod 29 passes above the slide lock 22 and the engagement of the lower tooth 17 can be released. Thus, in the stable state in which the slide locks 22 and 23 are engaged, the seat back 5 can be moved forward.

【0046】また、プッシュロッド29をデバイスレバ
ー19のピン19aに押されて動くセカンドレバー18
に連結し、そのプッシュロッド29をスプリングS2 に
より後方且つ下側へ付勢しているため、プッシュロッド
29及びデバイスレバー19の操作後の戻り動作はスプ
リングS2 により自動的に行われ操作が容易である。ま
た、スプリングS2 によりプッシュロッド29のがたつ
きが防止される。更に、デバイスレバー19を戻し方向
へ強く操作しても、中間にセカンドレバー18が介在し
ているため壊れない。
Further, the push rod 29 is pushed by the pin 19a of the device lever 19 to move the second lever 18 which is moved.
And the push rod 29 is urged backward and downward by the spring S2, so that the return operation after the operation of the push rod 29 and the device lever 19 is automatically performed by the spring S2, and the operation is easy. is there. Further, rattling of the push rod 29 is prevented by the spring S2. Further, even if the device lever 19 is strongly operated in the returning direction, the device lever 19 is not broken because the second lever 18 is interposed therebetween.

【0047】荷物Nによるシートバック5の異常前倒し
状態(図5参照):シートバック5を前倒しする際に、
シートバック5がシートクッション4上の荷物Nに当た
って中途半端な回動位置で停止すると、ロアツース17
がアッパツース15に対してハーフロック状態になり、
プッシュロッド29は前方へ突出したままとなり、その
前端はスライドロック22の上方に位置し続ける。この
状態でスライドロック22の解除が行えないと不便なた
め、この実施形態の構造では、支持ブラケット27の長
孔28により、スライドロック22がプッシュロッド2
9ごと上方へ移動できるようになっている。
An abnormal forward movement of the seat back 5 due to the load N (see FIG. 5): When the seat back 5 is moved forward,
When the seat back 5 hits the load N on the seat cushion 4 and stops at a halfway rotation position, the lower tooth 17
Becomes half-locked with respect to the upper tooth 15,
The push rod 29 remains projecting forward and its front end continues to be located above the slide lock 22. In this state, it is inconvenient if the slide lock 22 cannot be released. Therefore, in the structure of this embodiment, the slide lock 22 is
9 can be moved upward.

【0048】荷室拡大エリアBの始点での操作(図6参
照):スライドロック22、23を上げてリヤシート1
を更に前進させていくと、荷室拡大エリアBの始点にお
いて、アウタ側にあるストッパ24がポケットP内に落
ちて係合する。この時、スライドロック22、23も対
応するロック溝部11内に係合する。ストッパ24とポ
ケットPとの係合によりリヤシート1のそれ以上の前進
が阻止されるため、乗員は荷室拡大エリアBの始点であ
ることを知る。また、スライドロック22、23が対応
するロック溝部11内に係合した安定状態では、デバイ
スレバー19を操作して、ロアツース17とアッパツー
ス15の係合を解除し、シートバック5を前倒しするこ
とができる。
Operation at starting point of luggage compartment expansion area B (see FIG. 6): Raise slide locks 22 and 23 and move rear seat 1
Is further advanced, at the start point of the luggage compartment enlarged area B, the stopper 24 on the outer side falls into the pocket P and engages. At this time, the slide locks 22 and 23 also engage in the corresponding lock grooves 11. Since the further forward movement of the rear seat 1 is prevented by the engagement of the stopper 24 and the pocket P, the occupant knows that it is the starting point of the luggage compartment expansion area B. In a stable state in which the slide locks 22 and 23 are engaged in the corresponding lock grooves 11, the device lever 19 is operated to release the engagement between the lower tooth 17 and the upper tooth 15 and to tilt the seat back 5 forward. it can.

【0049】荷室拡大エリアBへの進入操作(図7参
照):ストッパ24がポケットPに係合したままである
と、リヤシート1を更に前進させることができないた
め、シートバック5を前倒ししてワイヤ26を引っ張
り、その引っ張り力をベルクランク25を介して押す力
に変換し、ストッパ24の前端を持ち上げてポケットP
との係合を解除する。その後、操作レバー20を操作し
てスライドロック22、23も係合解除して、リヤシー
ト1を荷室拡大エリアB内に進入させる。
Operation for entering the luggage compartment expansion area B (see FIG. 7): If the stopper 24 is still engaged with the pocket P, the rear seat 1 cannot be further advanced, so the seat back 5 is moved forward. The wire 26 is pulled, the pulling force is converted into a pushing force via the bell crank 25, and the front end of the stopper 24 is lifted to remove the pocket P.
Release the engagement with. Thereafter, the operation lever 20 is operated to disengage the slide locks 22 and 23, and the rear seat 1 is caused to enter the luggage compartment enlarged area B.

【0050】アウタスライドレール2においては、固定
レール9のセカンドロック溝部12と最前ロック溝部1
3がパッチ部材14により塞がれてフラットな表面にな
っているため、アウタ側のスライドロック22は係合す
る相手が存在せず、常に非係合状態(持ち上げられた状
態)のままとなる。スライドロック22が非係合状態に
なると、プッシュロッド29の前端が該スライドロック
22の上部に横から当接するため、デバイスレバー19
の操作が不能となり、ロアツース17の係合した状態が
維持される。従って、荷室拡大エリアBにおいてはシー
トバック5の前倒し状態は確実に維持され、乗員が荷室
拡大エリアB内においてリヤシート1上に着座しようと
しても出来ない。
In the outer slide rail 2, the second lock groove 12 of the fixed rail 9 and the front lock groove 1
Since 3 is closed by the patch member 14 and has a flat surface, the outer side slide lock 22 has no partner to be engaged, and always remains in the non-engaged state (lifted state). . When the slide lock 22 is disengaged, the front end of the push rod 29 abuts on the upper part of the slide lock 22 from the side, so that the device lever 19
Cannot be operated, and the engaged state of the lower tooth 17 is maintained. Therefore, in the luggage compartment expansion area B, the forward leaning state of the seat back 5 is reliably maintained, and even if an occupant tries to sit on the rear seat 1 in the luggage compartment expansion area B, it cannot be done.

【0051】一方、インナスライドレール3側のスライ
ドロック23には、アウタ側のスライドロック22より
も先行する位相差dがあるため、該アウタ側のスライド
ロック22が非係合状態になっても、インナ側のスライ
ドロック23はセカンドロック溝部12内へ係合可能で
ある。このインナ側のスライドロック23とセカンドロ
ック溝部12との係合により、リヤシート1を荷室拡大
エリアB内のセカンドロック位置Mでロックさせること
が可能となり、荷物が少ない場合に対応できる。スライ
ドロック23とセカンドロック溝部12との係合は、操
作レバー20の持ち上げにより解除でき、スライドロッ
ク23を更に前進させて最前ロック溝部13に係合させ
ることができる。スライドロック23を最前ロック溝部
13に係合させた状態で、リヤシート1の後方には最大
に拡大された荷室R′が形成され、大量の荷物積載に対
応できる。
On the other hand, since the slide lock 23 on the inner slide rail 3 has a phase difference d that precedes the slide lock 22 on the outer side, even if the slide lock 22 on the outer side is disengaged. The inner side slide lock 23 can be engaged into the second lock groove 12. The engagement between the inner side slide lock 23 and the second lock groove 12 allows the rear seat 1 to be locked at the second lock position M in the luggage compartment enlargement area B, thereby coping with a case where the load is small. The engagement between the slide lock 23 and the second lock groove 12 can be released by lifting the operation lever 20, and the slide lock 23 can be further advanced to be engaged with the foremost lock groove 13. In the state where the slide lock 23 is engaged with the forefront lock groove 13, a luggage compartment R 'which is maximized is formed at the rear of the rear seat 1, so that a large amount of cargo can be loaded.

【0052】リヤシート1を着座エリアAに戻す場合
は、操作レバー20を持ち上げて、スライドロック23
を最前ロック溝部13から抜き、その状態のまま後方へ
スライドさせれば良い。着座エリアA内にリヤシート1
を戻した状態において、例えば自動車の前面衝突等にお
いて、図示せぬシートベルトからリヤシート1のインナ
側に設けられているバックルに強い引っ張り力が加わ
り、万一、スライドロック22、23がロック溝部11
から外れても、シートベルトからの力が特に加わるイン
ナ側の固定レール10にセカンドロック溝部12が形成
されているため、最終的にはこのセカンドロック溝部1
2にスライドロック23が係合し、シートベルトからの
引っ張り力を確実に受け止めることができる。
When returning the rear seat 1 to the seating area A, the operation lever 20 is lifted and the slide lock 23 is lifted.
Can be pulled out from the front lock groove 13 and slid backward in that state. Rear seat 1 in seating area A
When the vehicle is returned, for example, in the event of a frontal collision of an automobile, a strong pulling force is applied to a buckle provided on the inner side of the rear seat 1 from a seat belt (not shown), and the slide locks 22 and 23 are locked by the lock grooves 11.
The second lock groove 12 is formed on the inner side fixed rail 10 to which the force from the seat belt is particularly applied even if the second lock groove 1 is removed.
2, the slide lock 23 is engaged, and the pulling force from the seat belt can be reliably received.

【0053】尚、以上の説明では、左右のスライドロッ
ク22、23を連動させ、且つ両者間に位相差dを設け
る例を示したが、左右のスライドロック22、23が連
動させずにそれぞれが独立して動くようにしても良い。
In the above description, an example is shown in which the left and right slide locks 22 and 23 are interlocked and the phase difference d is provided between them. It may be made to move independently.

【0054】[0054]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、スライド
ロックがロック溝部に係合したリヤシートの安定状態で
は、プッシュロッドの前端がスライドロック上を通過可
能であるため、デバイスレバーを自由に操作してロアツ
ースのアッパツースに対する係合状態を解除し、シート
バックを前倒しすることができる。これに対し、スライ
ドロックがロック溝部に係合していないリヤシートの不
安定状態では、プッシュロッドの前端がスライドロック
の上部に横から当接するため、デバイスレバーの操作が
行えず、ロアツースのアッパツースに対する係合状態を
解除することはできない。このように、ロアツースの係
合解除とスライドロックの係合解除を同時に行うことが
できず、動作の確実性が確保されている。
According to the first aspect of the present invention, in the stable state of the rear seat in which the slide lock is engaged with the lock groove, the front end of the push rod can pass over the slide lock, so that the device lever can be freely moved. By operating the lower tooth, the engagement state of the lower tooth with the upper tooth can be released, and the seat back can be moved forward. On the other hand, in an unstable state of the rear seat in which the slide lock is not engaged with the lock groove, the front end of the push rod abuts on the upper side of the slide lock from the side, so that the device lever cannot be operated, and the lower tooth is not movable with respect to the upper tooth. The engaged state cannot be released. As described above, the lower tooth disengagement and the slide lock disengagement cannot be performed at the same time, and the reliability of the operation is ensured.

【0055】特に、プッシュロッドを利用した構造のた
め、ワイヤで連結する場合に比べて動作が確実で、強制
的な誤操作が行われても正規な動作以外は行われない。
更に、プッシュロッドが上方へも移動可能になっている
ため、例えば、シートバックがシートクッション上の荷
物に当たって前倒しの途中で停止したような場合は、デ
バイスレバーも操作状態のままで停止することになる
が、このような異常事態でも、スライドロックをプッシ
ュロッドごと持ち上げてロック解除することが可能にな
っている。
In particular, because of the structure using the push rod, the operation is more reliable than in the case of connecting with a wire, and even if a forcible erroneous operation is performed, only the normal operation is performed.
Further, since the push rod is also movable upward, for example, when the seat back hits a load on the seat cushion and stops halfway forward, the device lever also stops operating. However, even in such an abnormal situation, the slide lock can be lifted together with the push rod to release the lock.

【0056】請求項2記載の発明によれば、プッシュロ
ッドをデバイスレバーのピンに押されて動くセカンドレ
バーに連結し、そのプッシュロッドを付勢手段により後
方且つ下側へ付勢しているため、プッシュロッド及びデ
バイスレバーの操作後の戻り動作は付勢手段により自動
的に行われ操作が容易である。また、付勢手段によりプ
ッシュロッドのがたつきが防止される。更に、デバイス
レバーを戻し方向へ強く操作しても壊れない。
According to the second aspect of the present invention, the push rod is connected to the second lever which is pushed by the pin of the device lever, and the push rod is urged backward and downward by the urging means. The return operation after the operation of the push rod and the device lever is automatically performed by the urging means, so that the operation is easy. The urging means prevents the push rod from rattling. Furthermore, even if the device lever is strongly operated in the returning direction, it is not broken.

【0057】請求項3記載の発明によれば、可動レール
のスライドロックと係合するセカンドロック溝部が、イ
ンナ側の固定レールに形成されているため、急制動時等
において、シートベルトからリヤシートのインナ側に強
い引っ張り力が加わっても、最終的にはインナ側の固定
レールに形成されたセカンドロック溝部にスライドロッ
クが係合してシートベルトの引っ張り力を確実に受け止
めることができる。
According to the third aspect of the present invention, the second lock groove for engaging with the slide lock of the movable rail is formed in the fixed rail on the inner side. Even if a strong pulling force is applied to the inner side, the slide lock finally engages with the second lock groove formed in the fixed rail on the inner side, so that the pulling force of the seat belt can be reliably received.

【0058】請求項4記載の発明によれば、左右のスラ
イドロックを連動するようにしても、インナ側のスライ
ドロックの方が、アウタ側のスライドロックよりも固定
レールのロック溝部に対して先行的に係合するため、ア
ウタ側のスライドロックを非係合状態にしたまま、イン
ナ側のスライドロックをセカンドロック溝部内に係合さ
せることができる。つまり、インナ側スライドロックの
係合状態維持と、アウタ側スライドロックの非係合状態
維持の両立を図ることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, even when the left and right slide locks are linked, the inner side slide lock precedes the outer side side slide lock with respect to the lock groove of the fixed rail. Therefore, the inner side slide lock can be engaged in the second lock groove while the outer side slide lock is in the non-engaged state. That is, it is possible to maintain both the engagement state of the inner slide lock and the non-engagement state of the outer slide lock.

【0059】請求項5記載の発明によれば、パッチ部材
を利用することにより、荷室拡大エリアに溝部のないア
ウタ側の固定レールと、荷室拡大エリアにセカンドロッ
ク溝部と最前ロック溝部があるインナ側の固定レール
を、一種類の固定レールで対応することができるため、
固定レールの製造が容易である。
According to the fifth aspect of the present invention, by using the patch member, the outer side fixed rail having no groove in the luggage compartment expansion area, and the second lock groove and the foremost lock groove in the luggage compartment enlargement area. Since the inner side fixed rail can be handled by one type of fixed rail,
The manufacture of fixed rails is easy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施形態に係るリヤシートの移動範
囲を示す側面図。
FIG. 1 is a side view showing a movement range of a rear seat according to an embodiment of the present invention.

【図2】アウタ及びインナ側の固定レールの底面部を示
す平面図。
FIG. 2 is a plan view showing a bottom surface portion of an outer and inner fixed rails.

【図3】着座エリアにおけるリヤシートを示す側面図。FIG. 3 is a side view showing the rear seat in a seating area.

【図4】スライドロックがロック溝部に係合した状態を
示す図3相当の側面図。
FIG. 4 is a side view corresponding to FIG. 3, showing a state in which a slide lock is engaged with a lock groove.

【図5】スライドロックをプッシュロッドごと上昇させ
た状態を示す図4相当の側面図。
5 is a side view corresponding to FIG. 4, showing a state where the slide lock is raised together with the push rod.

【図6】荷室拡大エリアの始点における状態を示す図5
相当の側面図。
FIG. 6 is a diagram showing a state at the start point of the luggage compartment expansion area.
A considerable side view.

【図7】シートバックを前倒しした状態を示す図6相当
の側面図。
FIG. 7 is a side view corresponding to FIG. 6, showing a state where the seat back is moved forward.

【図8】アウタ側のスライドロック周辺構造を示す斜視
図。
FIG. 8 is a perspective view showing the outer peripheral structure of a slide lock.

【図9】アウタ側とインナ側のスライドロックの位相差
を示す側面図。
FIG. 9 is a side view showing a phase difference between an outer side slide lock and an inner side slide lock.

【図10】アウタ側の固定レールとパッチ部材を示す斜
視図。
FIG. 10 is a perspective view showing a fixed rail and a patch member on the outer side.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 リヤシート 2 アウタスライドレール 3 インナスライドレール 5 シートバック 6 リクライニングデバイス 7、8 可動レール 9、10 固定レール 11 ロック溝部 12 セカンドロック溝部 13 最前ロック溝部 14 パッチ部材 15 アッパツース 16 デバイスアーム 17 ロアツース 18 セカンドレバー 19 デバイスレバー 19a ピン 22、23 スライドロック 24 ストッパ 28 長孔 29 プッシュロッド A 着座エリア B 荷室拡大エリア R 荷室 R′ 拡大された荷室 S2 スプリング(付勢手段) M セカンドロック位置 P ポケット d 位相差 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Rear seat 2 Outer slide rail 3 Inner slide rail 5 Seat back 6 Reclining device 7, 8 Movable rail 9, 10 Fixed rail 11 Lock groove part 12 Second lock groove part 13 Front lock groove part 14 Patch member 15 Upper tooth 16 Device arm 17 Lower tooth 18 Second lever 19 Device Lever 19a Pin 22, 23 Slide Lock 24 Stopper 28 Long Hole 29 Push Rod A Seating Area B Loading Room Expansion Area R Loading Room R 'Expanded Loading Room S2 Spring (Biasing Means) M Second Lock Position P Pocket d Phase difference

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 一訓 東京都昭島市松原町3丁目2番12号 株式 会社タチエス内 (72)発明者 村石 正三 東京都昭島市松原町3丁目2番12号 株式 会社タチエス内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (72) Inventor Kazunori Hashimoto 3-2-1, Matsubara-cho, Akishima-shi, Tokyo Inside Tachi-S Co., Ltd. (72) Shozo Muraishi 3-2-1, Matsubara-cho, Akishima-shi, Tokyo Co., Ltd. Inside Tachi-S

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 固定レールと可動レールからそれぞれ成
る左右一対のスライドレールを介して、リヤシートが荷
室前方の着座エリアから荷室拡大エリアまで前・後進自
在であり、 シートバックをリクライニングデバイスのデバイスアー
ムにより支持して前倒し自在にすると共に、デバイスア
ームのアッパツースと係合してシートバックの前倒しを
阻止するロアツースが設けられ、 前記可動レールに、前記シートバックを引き起こした状
態で前記固定レールのポケットに係合して前記リヤシー
トの荷室拡大エリアへの前進を阻止するストッパが設け
られ、 前記可動レールに設けられたスライドロックと係合して
リヤシートを固定するためのロック溝部が前記固定レー
ルの着座エリアに形成され、 前記ロアツースに当接して前記アッパツースに対する係
合状態を維持し且つ操作時に該ロアツースを該アッパツ
ースから離脱させるデバイスレバーが設けられている自
動車リヤシートのスライド装置であって、 前記デバイスレバーの操作に連動して前方へ突出するプ
ッシュロッドを上方へ移動可能な状態で支持すると共
に、該前方へ突出したプッシュロッドの前端が、ロック
溝部に対する係合状態のスライドロック上を通過し且つ
非係合状態のスライドロックの上部に対して横から当接
する上下位置関係にあることを特徴とする自動車リヤシ
ートのスライド装置。
A rear seat can be moved forward and backward from a seating area in front of a luggage compartment to an enlarged luggage compartment area via a pair of left and right slide rails each comprising a fixed rail and a movable rail. A lower tooth is provided for supporting the arm so that it can be tilted forward, and engaging the upper tooth of the device arm to prevent the seat back from falling forward. The movable rail is provided with a pocket for the fixed rail in a state where the seat back is raised. A stopper is provided to prevent the rear seat from advancing to the cargo room enlarged area, and a lock groove for engaging the slide lock provided on the movable rail to fix the rear seat is provided on the fixed rail. Formed in the seating area, abutting on the lower tooth and on the upper tooth A device lever for maintaining the engaged state and releasing the lower tooth from the upper tooth during operation, comprising: a push rod that projects forward in conjunction with the operation of the device lever. A front end of the push rod, which is supported so as to be able to move upward and projects forward, passes over the slide lock engaged with the lock groove and laterally with respect to the top of the disengaged slide lock. A sliding device for a rear seat of an automobile, wherein the sliding device is in a vertical positional relationship in contact with the vehicle.
【請求項2】 請求項1記載の自動車リヤシートのスラ
イド装置であって、 上端部がデバイスレバーと同軸に支持され且つ該デバイ
スレバーのピンに押されて前方へ回転するセカンドレバ
ーを設け、該セカンドレバーの下端部にプッシュロッド
の後端を連結すると共に、該プッシュロッドを後方且つ
下側へ付勢する付勢手段を設けたことを特徴とする自動
車リヤシートのスライド装置。
2. The sliding device for a vehicle rear seat according to claim 1, further comprising a second lever supported at the upper end thereof coaxially with the device lever and rotated forward by being pushed by a pin of the device lever. A slide device for a rear seat of an automobile, wherein a rear end of a push rod is connected to a lower end of a lever, and an urging means for urging the push rod rearward and downward is provided.
【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の自動車リヤ
シートのスライド装置であって、 可動レールのスライドロックと係合して荷室拡大エリア
内でのセカンドロック位置を規定するセカンドロック溝
部が、少なくとも車幅方向内側に位置するインナ側の固
定レールに形成されていることを特徴とする自動車リヤ
シートのスライド装置。
3. The slide device for a vehicle rear seat according to claim 1, wherein the second lock groove portion that engages with the slide lock of the movable rail and defines a second lock position in the luggage compartment enlarged area is provided. A sliding device for a rear seat of an automobile, wherein the sliding device is formed on a fixed rail on an inner side located at least inward in a vehicle width direction.
【請求項4】 請求項3記載の自動車リヤシートのスラ
イド装置であって、 左右のスライドロックを互いに連動させると共に、イン
ナ側のスライドロックの方が、アウタ側のスライドロッ
クよりも固定レールのロック溝部に対して先行的に係合
するものであり、 且つ、インナ側の固定レールに形成されたセカンドロッ
ク溝部にインナ側のスライドロックを係合させた状態
で、アウタ側のスライドロックを非係合状態にすること
によりプッシュロッドの前端をスライドロックの上部に
横から当接させてデバイスレバーを操作不能にすること
を特徴とする自動車リヤシートのスライド装置。
4. The slide device for a vehicle rear seat according to claim 3, wherein the left and right slide locks are interlocked with each other, and the inner side slide lock is a lock groove portion of the fixed rail than the outer side slide lock. And the outer side slide lock is disengaged while the inner side slide lock is engaged with the second lock groove formed in the inner side fixed rail. A slide device for an automobile rear seat, wherein a front end of a push rod is brought into contact with an upper portion of a slide lock from a side to make a device lever inoperable.
【請求項5】 請求項4記載の自動車リヤシートのスラ
イド装置であって、 左右の固定レールがそれぞれ荷室拡大エリア内にセカン
ドロック溝部と最前ロック溝部を有した形状で、且つア
ウタ側の固定レールの下側に、前記セカンドロック溝部
と最前ロック溝部に合致する形状の凸部が表面に形成さ
れたパッチ部材を取付け、該アウタ側の固定レールのセ
カンドロック溝部と最前ロック溝部を埋めたことを特徴
とする自動車リヤシートのスライド装置。
5. The sliding device for an automobile rear seat according to claim 4, wherein the left and right fixed rails each have a second lock groove portion and a frontmost lock groove portion in the luggage compartment enlarged area, and are fixed rails on the outer side. At the lower side, a patch member having a convex portion having a shape corresponding to the second lock groove portion and the foremost lock groove portion formed on the surface is attached, and the second lock groove portion and the foremost lock groove portion of the fixed rail on the outer side are filled. A sliding device for automobile rear seats.
JP07211397A 1997-03-25 1997-03-25 Automobile rear seat slide device Expired - Fee Related JP3165059B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07211397A JP3165059B2 (en) 1997-03-25 1997-03-25 Automobile rear seat slide device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07211397A JP3165059B2 (en) 1997-03-25 1997-03-25 Automobile rear seat slide device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10264685A true JPH10264685A (en) 1998-10-06
JP3165059B2 JP3165059B2 (en) 2001-05-14

Family

ID=13480006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07211397A Expired - Fee Related JP3165059B2 (en) 1997-03-25 1997-03-25 Automobile rear seat slide device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3165059B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112238796A (en) * 2020-10-19 2021-01-19 延锋安道拓座椅机械部件有限公司 Novel sliding rail tooth window structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112238796A (en) * 2020-10-19 2021-01-19 延锋安道拓座椅机械部件有限公司 Novel sliding rail tooth window structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP3165059B2 (en) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7686397B2 (en) Easy entry seat track release mechanism
JP5169146B2 (en) Vehicle seat device
JPH065255Y2 (en) Automotive seat with walk-in device
US20060220411A1 (en) Vehicle seat assembly and floor rail for lateral seat shuttling
JP2006008028A (en) Vehicle seat device
JP2001225676A (en) Seat slider
JP3165059B2 (en) Automobile rear seat slide device
JP2004330991A (en) Seat device for vehicle
JP4555734B2 (en) Vehicle seat structure
JP2001341558A (en) Vehicular seat lock device
JPH10250424A (en) Slide device of automotive rear seat
JP3014941B2 (en) Seat slide device for vehicle seat
JP2004082823A (en) Vehicle seat
JPH11255010A (en) Seating device
JP2007030639A (en) Sliding seat for automobile with seat position resetting memory mechanism
JPH0322336B2 (en)
JP4399726B2 (en) Automotive slide seat with fixed-point return memory mechanism
JP3200390B2 (en) Side bouncing slide sheet
JPH10264692A (en) Lateral pop storage type slide seat
JP3291218B2 (en) Car rotating seat
JP2000071831A (en) Seat housing device
JPH11198691A (en) Slide device for automobile rear seat
JPS641341B2 (en)
JP3050358B2 (en) Seat slide device
JP2006008010A (en) Vehicular seat sliding device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees