JPH1026213A - ローラチェーン用スプロケット歯形 - Google Patents

ローラチェーン用スプロケット歯形

Info

Publication number
JPH1026213A
JPH1026213A JP8179292A JP17929296A JPH1026213A JP H1026213 A JPH1026213 A JP H1026213A JP 8179292 A JP8179292 A JP 8179292A JP 17929296 A JP17929296 A JP 17929296A JP H1026213 A JPH1026213 A JP H1026213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
sprocket
tooth
chain
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8179292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Suzuki
恭 鈴木
Kozo Inoue
幸三 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP8179292A priority Critical patent/JPH1026213A/ja
Priority to EP97109430A priority patent/EP0818644B1/en
Priority to DE69703468T priority patent/DE69703468T2/de
Priority to US08/890,605 priority patent/US5921877A/en
Publication of JPH1026213A publication Critical patent/JPH1026213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/06Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/30Chain-wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/30Chain-wheels
    • F16H2055/306Chain-wheels with means providing resilience or vibration damping in chain sprocket wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スプロケットの歯面にチェーンのローラが噛
み合う際に発生する騒音を低減することができるととも
に、スプロケットの歯面からローラを円滑に離脱させる
ことのできるローラチェーン用スプロケット歯形を提供
する。 【解決手段】 スプロケット1歯面のチェーン2進入方
向背面側の歯面のローラ3との噛合点T1より歯先側
に、先行ローラ3Aの中心を軸とするローラ3外周面の
噛み合い時の移動軌跡に沿った円弧状曲面1Bが形成さ
れ、噛合点T1より歯底側が円弧状曲面1Bに連続した
ローラ3外周面に適合する円弧面1Aに形成され、チェ
ーン進入方向前面側の噛合点T2より歯先側の面1Cが
円弧面1Aに連続したローラ3外周面の移動軌跡に干渉
しない輪郭に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ローラチェーン用
スプロケットの歯形に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ローラチェーン用のスプロケット
の歯形には、ISO規格やJIS規格で規定されている
歯形が用いられており、これは、図2に示すように、ス
プロケット10の歯底部分10Aがチェーン11のロー
ラ12の外径に適合する輪郭に形成されている。
【0003】このような歯形を有するスプロケットは、
ローラ12がスプロケット10の歯面と噛み合う際に、
スプロケット10の回転に伴って、既にスプロケット1
0の歯面と噛み合っている先行するローラ12Aの中心
Oを軸としてチェーン11のプレート13が相対的に回
転し、ローラ12が歯底部分10Aに衝突して大きな騒
音を発生する問題があった。
【0004】そこで、本出願人は噛み合い時に発生する
騒音を低減するために、図3に示すように、スプロケッ
ト20の歯面のローラ21との噛合点Tより歯先側の輪
郭を、前記ローラ21とプレート22で連結された先行
ローラ21Aの中心Oを軸とした、ローラ21外周面の
噛み合い時における移動軌跡に沿った円弧面20Aに形
成するとともに、前記前記噛合点Tより歯底側の輪郭を
ローラ21との噛み合い時にその外周面と非接触状態に
保たれるようにしたローラチェーン用スプロケットを既
に提案して出願しており、その内容は、実開平7−65
54号公報に開示されている。
【0005】このスプロケット20の歯形は、スプロケ
ット20の歯面にローラ21が噛み合う際に、前記ロー
ラ21が前記円弧面20Aに案内されて歯面間に侵入し
てその外周面が両側の噛合点Tでスプロケット20の歯
底と非接触状態となるように保持されるため、ローラ2
1とスプロケット20歯面との間の衝突が緩和され、噛
み合い騒音を低減させることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した実開
平7−6554号公報に開示されているスプロケットの
歯形では、スプロケット歯底がローラ外周面に接触しな
いことで、ローラとスプロケット歯面との噛み合い時の
衝撃が緩和されて、噛み合い騒音を低減する効果が大き
い反面、歯底側に向けて楔状に両側から傾斜した歯面の
間にローラが挟み込まれた状態で噛み合うため、スプロ
ケットからチェーンが離れる側でスプロケット歯面とロ
ーラとの円滑な噛み離れが阻害され、チェーンに生じる
弦振動が増長される問題があった。
【0007】そこで、本発明は、スプロケットの歯面に
チェーンのローラが噛み合う際に発生する騒音を低減す
ることができるとともに、スプロケットの歯面からロー
ラを円滑に離脱できるローラチェーン用スプロケット歯
形を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明のローラチェーン用スプロケット歯形は、チ
ェーン進入方向背面側の歯面のローラとの噛合点より歯
先側に、プレートで連結されている先行ローラ中心を軸
とする後続ローラ外周面の噛み合い時の移動軌跡に沿っ
た円弧状曲面が形成されているとともに、前記噛合点よ
り歯底側が前記円弧状曲面に連続したローラの外周面に
適合する円弧面に形成され、チェーン進入方向前面側の
ローラとの噛合点より歯先側の面前記円弧面に連続した
ローラ外周面の移動軌跡に干渉しない輪郭で形成されて
いる。
【0009】
【作用】チェーンのローラがスプロケット歯面と噛み合
う際に、スプロケット歯面に既に噛み合っている先行ロ
ーラの中心を軸として、前記先行ローラとプレートで連
結されている後続のローラが円弧状の移動軌跡に沿って
揺動する。そして、前記後続ローラは、前記円弧状曲面
に円滑に案内されてローラの外周面に適合した円弧面に
形成されている歯底部分に噛み合う。その際、前記円弧
状曲面に沿ってローラが移動するため、ローラとスプロ
ケット歯面との衝突が緩和されて、噛み合い騒音が低減
される。
【0010】また、チェーンがスプロケットから離れる
際には、チェーン進入方向前面側のローラとの噛合点よ
り歯先側の面前記円弧面に連続したローラ外周面の移動
軌跡に干渉しない輪郭で形成されているため、チェーン
のローラはスプロケット歯面より円滑に離脱し、チェー
ンの噛み外れ時の弦振動が減少し、前記弦振動に起因す
る騒音も低減される。
【0011】
【実施例】以下、図面に基づいて、本発明の実施例を説
明する。図1は、本発明のローラチェーン用スプロケッ
ト歯形の一実施例を示すものであって、スプロケット1
は、チェーン2の進入方向背面側の歯面の噛合点T1と
前面側の噛合点T2との間の歯底側の輪郭がチェーン2
のローラ3の外周面に沿った円弧面1Aで形成されてい
る。
【0012】また、前記背面側の噛合点T1より歯先側
には、スプロケット1歯面に既に噛み合って先行するロ
ーラ3Aとプレート4で連結されているローラ3の前記
ローラ3Aの中心Oを軸とする外周面の移動軌跡に沿っ
た輪郭の円弧状曲面1Bが形成されている。
【0013】すなわち、前記円弧状曲面1Bはローラ3
Aの中心Oを中心とした半径Rの曲面で形成されてお
り、スプロケット1の歯面に噛み合っている状態のロー
ラ3Aとローラ3の中心O,O間の弦ピッチをP、ロー
ラ半径をr、噛み合いクリアランスをCとすると、R=
P−r−Cとなっている。前記クリアランスCは、スプ
ロケット1の歯面やローラ3の製作精度やプレート4に
支持されるローラ間のピッチ精度に応じて適宜設定され
る。
【0014】チェーン2の進入方向前面側の歯面の噛合
点T2より歯先側の面1Cは、チェーン2がスプロケッ
ト1から離れる際に、スプロケット歯底側の前記円弧面
1Aからスプロケット1の歯面にまだ噛み合った状態に
ある後続のローラ3Bの中心Oを軸として噛み合いが外
れるローラ3外周面の円弧状の移動軌跡に干渉しない輪
郭で形成されている。本実施例では、歯底側の円弧面1
Aと噛合点T2より歯先側の部分1Cは、ISO規格で
規定されている歯形によって形成されている。
【0015】前記噛合点T1は、スプロケット1の円弧
面1Aに外周面が当接して完全に噛み合った状態の隣り
合う2つのローラ3,3Aの中心O,O間を結ぶ直線上
に位置している。一方噛合点T2は、本実施例では、歯
底側の円弧面1Aと噛合点T2より歯先側の部分1Cが
ISO規格の歯形の一部として形成されているため、前
記噛合点T1よりスプロケット1中心寄りに位置してい
る。
【0016】前述した歯形を有するスプロケット1に対
して、チェーン2が進入してそのローラ3がスプロケッ
ト1の歯面に噛み合う際には、前記ローラ3は、既にス
プロケット1の歯面に噛み合っている前方のローラ3A
にプレート4を介して引っ張られるとともに、スプロケ
ット1の回転運動によって、前記ローラ3Aの中心Oを
軸として、スプロケット1の歯面へ接近する方向に揺動
する。
【0017】その際、ローラ3の外周面は、先行するロ
ーラ3Aの中心を軸とした円弧状の軌跡を描いて揺動
し、噛合点T1より歯先側の円弧状曲面1Bによって円
滑に案内されて歯底側の円弧面1Aに噛み合うので、ス
プロケット1歯面とローラ3との衝突による衝撃は緩和
されて噛み合い時に発生する騒音が低減される。
【0018】一方、チェーン2がスプロケット1から離
脱する場合には、前記ローラ3は、後続のローラ3Bの
中心を軸として、スプロケット1から離れる方向へ揺動
するが、その際にローラ3の外周面が通過する移動軌跡
には、前記噛合点T2より歯先側の面1Cが干渉するこ
とは無く、歯底側の円弧面1Aに噛み合って支持されて
いたローラ3は、前記円弧面1Aから容易に脱出するこ
とができ、その結果、チェーン2のスプロケット1歯面
からの噛み外れ時にチェーン2の弦振動が増長されるこ
とはない。
【0019】なお、前述した実施例においては、スプロ
ケット1の歯面のチェーン進入方向背面側のローラ3と
の噛合点T1から歯先側の部分を除いた部分の歯面形状
をISO規格の歯形で形成しているものを示したが、少
なくとも前記噛合点T1より歯底側が前記円弧状曲面1
Bに連続したローラ3の外周面に適合する円弧面1Aに
形成され、チェーン2進入方向前面側のローラ3との噛
合点T2より歯先側の面1Cが前記円弧面1Aに連続し
たローラ3外周面の移動軌跡に干渉しない輪郭で形成さ
れていればよく、例えばJIS規格の歯形等でこれらの
部分を形成してもよい。
【0020】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のローラ
チェーン用スプロケットによれば、チェーン進入方向背
面側のスプロケット歯面の歯先側にローラチェーンのプ
レートの屈曲運動によるスプロケット上の先行するロー
ラの中心を軸とする後続のローラの円弧状の移動軌跡に
沿った円弧状曲面を形成しているため、スプロケットの
歯と噛み合って先行するローラを中心として、後続のロ
ーラが前記円弧状曲面に案内されて揺動して滑らかに噛
み合い、噛み合い時のローラとスプロケット歯面との衝
突が緩和されることにより噛み合い騒音を低減すること
ができる。
【0021】また、前記噛合点より歯底側が前記円弧状
曲面に連続したローラの外周面に適合する円弧面に形成
され、チェーン進入方向前面側のローラとの噛合点より
歯先側の面が前記円弧面に連続したローラ外周面の移動
軌跡に干渉しない輪郭で形成されているため、チェーン
がスプロケットから離れる際にローラがスプロケット歯
面から円滑に離脱することができ、その結果、チェーン
の噛み外れ時に生じる弦振動に起因する騒音についても
低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のローラチェーン用スプロケットの歯
形を示す図である。
【図2】 従来のISO規格によるローラチェーン用ス
プロケットの歯形を示す図である。
【図3】 従来の改良されたローラチェーン用スプロケ
ットの歯形を示す図である。
【符号の説明】
1 スプロケット 1A 円弧面 1B 円弧状曲面 1C 歯先側の面 2 チェーン 3,3A,3B ローラ 4 プレート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チェーン進入方向背面側の歯面のローラ
    との噛合点より歯先側に、プレートで連結されている先
    行ローラ中心を軸とする後続ローラ外周面の噛み合い時
    の移動軌跡に沿った円弧状曲面が形成されているととも
    に、前記噛合点より歯底側が前記円弧状曲面に連続した
    ローラの外周面に適合する円弧面に形成され、チェーン
    進入方向前面側のローラとの噛合点より歯先側の面前記
    円弧面に連続したローラ外周面の移動軌跡に干渉しない
    輪郭で形成されていることを特徴とするローラチェーン
    用スプロケット歯形。
JP8179292A 1996-07-09 1996-07-09 ローラチェーン用スプロケット歯形 Pending JPH1026213A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8179292A JPH1026213A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 ローラチェーン用スプロケット歯形
EP97109430A EP0818644B1 (en) 1996-07-09 1997-06-11 Tooth profile for roller chain sprocket
DE69703468T DE69703468T2 (de) 1996-07-09 1997-06-11 Zahnprofil für ein Rollenkettenrad
US08/890,605 US5921877A (en) 1996-07-09 1997-07-09 Tooth profile for roller chain sprocket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8179292A JPH1026213A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 ローラチェーン用スプロケット歯形

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1026213A true JPH1026213A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16063281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8179292A Pending JPH1026213A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 ローラチェーン用スプロケット歯形

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5921877A (ja)
EP (1) EP0818644B1 (ja)
JP (1) JPH1026213A (ja)
DE (1) DE69703468T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511840A (ja) * 2005-10-14 2009-03-19 ボーグワーナー・インコーポレーテッド ローラ又はブシュチェーン用のスプロケット歯形

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5921879A (en) * 1996-07-25 1999-07-13 Cloyes Gear And Products, Inc. Random engagement roller chain sprocket with staged meshing and flank relief to provide improved noise characteristics
US7416500B2 (en) * 1996-12-19 2008-08-26 Cloyes Gear And Products, Inc. Random engagement roller chain sprocket and timing chain system including same
US7074147B2 (en) 1998-08-25 2006-07-11 Cloyes Gear And Products, Inc. Roller chain sprocket with symmetric cushion rings
US6761657B2 (en) 1996-12-19 2004-07-13 Cloyes Gear And Products, Inc. Roller chain sprocket with added chordal pitch reduction
FR2774061B1 (fr) * 1998-01-23 2000-03-10 Specialites Ta Roue dentee d'entrainement de chaine de bicyclette
JP4309052B2 (ja) * 1998-03-26 2009-08-05 クロイズ ギア アンド プロダクツ インコーポレイテッド 段階的かみ合い及びルート緩和を具え、改良されたノイズ特性を提供するランダム係合ローラチェーンスプロケット
JP3212288B2 (ja) * 1999-03-02 2001-09-25 三協オイルレス工業株式会社 チェーン駆動機構装置
US6415532B1 (en) 2000-07-31 2002-07-09 The Toro Company Drive sprocket for a roller chain for material removal implement
US6736744B1 (en) 2000-11-01 2004-05-18 Borgwarner, Inc. Roller chain sprocket for preventing substantially radial impact with chain rollers
US9182027B2 (en) 2011-12-06 2015-11-10 Sram, Llc Chainring
US10703441B2 (en) * 2015-07-03 2020-07-07 Sram Deutschland Gmbh Drive arrangement for a bicycle
DE102015008662A1 (de) * 2015-07-03 2017-01-05 Sram Deutschland Gmbh Einzelkettenrad für eine Fahrradvorderkurbelanordnung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2725755A (en) * 1950-11-16 1955-12-06 Morse Chain Co Power transmission chain drive
US4036071A (en) * 1976-04-02 1977-07-19 Hollis And Company Sprocket and method for producing same
US4099424A (en) * 1976-06-24 1978-07-11 Pemberton Robert E Chain drive
US4116081A (en) * 1977-05-25 1978-09-26 Caterpillar Tractor Co. Sprocket profile
JPH0454350A (ja) * 1990-06-25 1992-02-21 Borg Warner Automot Kk 低騒音チェーン及びチェーン伝動装置
FR2678890B3 (fr) * 1991-07-09 1993-10-15 Bg Innovations Roue dentee pour transmission par chaine, en particulier pour cycle.
JP2890955B2 (ja) * 1992-02-24 1999-05-17 日産自動車株式会社 チェーン用スプロケット
JP2546442Y2 (ja) * 1993-06-30 1997-09-03 株式会社椿本チエイン ローラチェーン用スプロケット
JPH0942423A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Tsubakimoto Chain Co 高速伝動ローラチェーン用スプロケット
DE69715370T2 (de) * 1996-01-23 2003-01-02 Cloyes Gear & Products Inc Rollenketteantriebsvorrichtung mit verbessertem geräuschverhalten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511840A (ja) * 2005-10-14 2009-03-19 ボーグワーナー・インコーポレーテッド ローラ又はブシュチェーン用のスプロケット歯形

Also Published As

Publication number Publication date
DE69703468T2 (de) 2001-03-15
DE69703468D1 (de) 2000-12-14
US5921877A (en) 1999-07-13
EP0818644A3 (en) 1998-01-28
EP0818644B1 (en) 2000-11-08
EP0818644A2 (en) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1026213A (ja) ローラチェーン用スプロケット歯形
JP2546442Y2 (ja) ローラチェーン用スプロケット
US5437582A (en) Sprocket assembly for bicycles
US20150292597A1 (en) Bicycle Chain
JP3111072B2 (ja) 自転車用多段スプロケット装置
US5123878A (en) Multistage sprocket assembly
US7128673B2 (en) Sprocket for chain
JP2005511983A (ja) 追加的に弦ピッチを縮小するローラチェーンスプロケット
JP2002514288A (ja) 改良された騒音特性を有するランダム係合ローラチェーンスプロケット
US5733215A (en) Multi-speed sprocket assembly of a bicycle
JP3164805B2 (ja) 自転車用多段スプロケット装置
JP3075986B2 (ja) サイレントチェーンのプレート
JPH03248989A (ja) 自転車用多段スプロケット装置
JP3788527B2 (ja) 撓み噛み合い式歯車装置の歯部の被膜形成方法
JP3501493B2 (ja) 自転車用チェン
JP3509214B2 (ja) 自転車用チェーンホイール
JP2000074155A (ja) サイレントチェーン伝動装置
JP2890955B2 (ja) チェーン用スプロケット
JPH0711024Y2 (ja) 自転車用多段スプロケット装置
JPH0711025Y2 (ja) 自転車用多段スプロケット装置
JPS59144855A (ja) チエンギヤ
JP3022814B2 (ja) 低衝撃スプロケット歯形
CN109667531B (zh) 一种斜齿行星轮减速卷帘制头
JPH07151209A (ja) ドライブギヤ
JPS632392Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees