JPH10257154A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH10257154A
JPH10257154A JP9061445A JP6144597A JPH10257154A JP H10257154 A JPH10257154 A JP H10257154A JP 9061445 A JP9061445 A JP 9061445A JP 6144597 A JP6144597 A JP 6144597A JP H10257154 A JPH10257154 A JP H10257154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
destination
number data
type
opposite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9061445A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Araki
太郎 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP9061445A priority Critical patent/JPH10257154A/ja
Publication of JPH10257154A publication Critical patent/JPH10257154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、相手先の電話番号を登録された電話番
号データから検索する場合、記憶のはっきりしない相手
先であると、検索が容易ではなく、効率的にできないと
いう問題点があったが、本発明は、記憶のはっきりしな
い相手先を容易に効率的に検索できる携帯電話機を提供
する。 【解決手段】 相手先と対応する電話番号とを、相手先
の種類別に登録しておき、記憶のはっきりしない相手先
の検索は、その相手先の種類を指定して、相手先の種類
別に検索を行う携帯電話機である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機に係
り、特に内蔵メモリーに登録された電話番号を効率的に
検索できる携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯電話機におけるメモリーへの
電話番号登録形式を図4を用いて説明する。図4は、従
来の携帯電話機における電話番号登録形式を説明するた
めの説明図である。
【0003】携帯電話機では、図4に示すように、メモ
リーに相手先と電話番号データとを組にして数百件を一
括して記憶することができるものである。そして、登録
してある電話番号に電話をかける場合、ダイヤル、矢印
キー等で相手先を検索し、検索した相手先を指定するこ
とで行うものである。従って、電話をかけるために数字
キーを押す必要がないものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
携帯電話機では、登録されている相手先の登録名の記憶
がはっきりしない場合は、登録されている電話番号を先
頭のデータから目視にて検索していくことになり、登録
された番号の件数が少ないうちは問題無いが、登録され
た電話番号が多くなると先頭から順に目的の電話番号を
探すのはかなりの時間がかかるという問題点があった。
【0005】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、記憶のはっきりしない相手先を登録された電話番号
データの中から容易に効率的に検索できる携帯電話機を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための請求項1記載の発明は、携帯電話機におい
て、相手先と対応する電話番号とを相手先の種類別に検
索することを特徴としており、検索を短時間に容易にで
きる。
【0007】上記従来例の問題点を解決するための請求
項2記載の発明は、携帯電話機において、相手先と対応
する電話番号とを相手先の種類別に登録し、電話番号検
索の際には、前記相手先の種類別に検索することを特徴
としており、検索を短時間に容易にできる。
【0008】上記従来例の問題点を解決するための請求
項3記載の発明は、請求項1又は請求項2記載の携帯電
話機において、相手先の種類別の検索と、相手先の種類
を問わない全体の検索とを選択可能としたことを特徴と
しており、相手先の種類別だけでなく、全体の検索も可
能であるので、利便性を向上させることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る携
帯電話機は、電話番号データを相手先のカテゴリー(種
類)別に格納することにより、関連するカテゴリーから
記憶のはっきりしない相手先に関する電話番号を容易に
効率的に検索できるものである。
【0010】本発明の実施の形態に係る携帯電話機(本
機)について、図1を使って説明する。図1は、本発明
の実施の形態に係る携帯電話機の構成ブロック図であ
る。本機は、図1に示すように、送受信を行う無線部1
と、装置全体の処理制御を行う制御部(CPU)2と、
プログラム等を記憶するROM3と、登録した電話番号
等を電話番号帳として記憶するEEPROM4と、電話
番号等を表示するLCD等の表示部5と、入力部として
の操作部6と、音声出力部としてのスピーカ7と、音声
入力部としてのレシーバ8とから構成されている。
【0011】また、制御部2には、ワークメモリ21が
設けられ、処理に必要なプログラム及び情報をROM3
及びEEPROM4から読み込んで記憶し、それらプロ
グラム等を制御部2の処理のために用いるようになって
いる。
【0012】そして、本発明の特徴部分として、EEP
ROM4における電話番号データの記憶方法が種類別に
為される点である。従って、EEPROM4は、複数の
エリアに分割されており、その複数のエリアが複数の種
類毎に割り当てられ、制御部2の処理により、種類毎に
電話番号データが格納されるようになっている。
【0013】具体的に、制御部2による電話番号データ
の登録方法を図2を使って説明する。図2は、本発明の
実施の形態に係る電話番号データの登録形式を説明する
ための説明図である。図2に示すように、EEPROM
4のメモリーには、「カイシャカンケイ」「プライベー
ト」「シンセキカンケイ」の3つの相手先の種類(カテ
ゴリー)に分類して、相手先と電話番号データとを対応
して登録しているものである。
【0014】登録の際に、相手先と電話番号データの他
に相手先の種類を特定するようにすれば、特定した相手
先の種類に当該相手先と電話番号データが登録されるも
のである。
【0015】次に、本発明の実施の形態に係る電話番号
データの検索方法を図3を使って説明する。図3は、本
発明の実施の形態に係る電話番号データの検索方法を説
明する説明図である。図3に示すように、記憶のはっき
りしない相手先の電話番号を検索する場合には、まず、
検索したい相手先の種類を選択する。そして、選択した
相手先の種類の中で、先頭から相手先の確認を行うもの
である。
【0016】上記実施の形態においては、EEPROM
4のメモリー内を相手先の種類毎に分割して相手先と電
話番号データとを登録するようにしているが、EEPR
OM4のメモリー内を分割することなく、単に相手先と
電話番号データと相手先の種類とを対応づけて記憶する
ようにしておき、検索の際に、相手先の種類をキーにそ
の種類に含まれる相手先と電話番号データとを表示する
ようにすることも可能である。
【0017】また、上記の場合、制御部2の処理とし
て、相手先の種類毎に表示する方法だけでなく、従来同
様に全体を先頭から表示する方法も選択できるようにし
ても構わない。
【0018】本発明の実施の形態の携帯電話機によれ
ば、記憶のはっきりしない相手先を検索する場合に、相
手先の種類毎に相手先及びその電話番号データを先頭か
ら検索するようにしているので、大まかな相手先の種類
から絞り込んで行くことができるため、検索時間を短縮
でき、容易に効率的に検索できる効果がある。
【0019】また、本発明の実施の形態の携帯電話機に
よれば、相手先の種類毎に電話番号データを検索できる
ので、電話番号の更新・削除等のメンテナンスを容易に
行うことができる効果がある。
【0020】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、相手先の
種類別に電話番号を検索する携帯電話機としているの
で、検索を短時間に容易にできる効果がある。
【0021】請求項2記載の発明によれば、相手先と電
話番号を相手先の種類別に登録しておき、検索の際に
は、相手先の種類別に行う携帯電話機としているので、
検索を短時間に容易にできる効果がある。
【0022】請求項3記載の発明によれば、相手先の種
類別の検索と全体の検索を選択可能とした請求項1又は
請求項2記載の携帯電話機としているので、相手先の種
類別だけでなく、全体の検索も可能であるので、利便性
を向上させることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る携帯電話機の構成ブ
ロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る電話番号データの登
録形式を説明するための説明図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る電話番号データの検
索方法を説明する説明図である。
【図4】従来の携帯電話機における電話番号登録形式を
説明するための説明図である。
【符号の説明】
1…無線部、 2…制御部、 3… ROM 、 4…E
EPROM、 5…表示部、 6…操作部、 7…スピ
ーカ、 8…レシーバ、 21…ワークメモリ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手先と対応する電話番号とを相手先の
    種類別に検索することを特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 相手先と対応する電話番号とを相手先の
    種類別に登録し、電話番号検索の際には、前記相手先の
    種類別に検索することを特徴とする携帯電話機。
  3. 【請求項3】 相手先の種類別の検索と、相手先の種類
    を問わない全体の検索とを選択可能としたことを特徴と
    する請求項1又は請求項2記載の携帯電話機。
JP9061445A 1997-03-14 1997-03-14 携帯電話機 Pending JPH10257154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9061445A JPH10257154A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9061445A JPH10257154A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10257154A true JPH10257154A (ja) 1998-09-25

Family

ID=13171280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9061445A Pending JPH10257154A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10257154A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010102604A (ko) * 2000-05-01 2001-11-16 이승용 전화번호 저장 방법 및 다양한 검색 방법
KR100360271B1 (ko) * 2000-12-22 2002-11-09 엘지전자 주식회사 휴대 통신 단말기의 전화번호 등록 및 검색 방법
KR100378708B1 (ko) * 2000-12-01 2003-04-07 에스케이텔레텍주식회사 휴대전화기에서의 전화번호부 편집방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010102604A (ko) * 2000-05-01 2001-11-16 이승용 전화번호 저장 방법 및 다양한 검색 방법
KR100378708B1 (ko) * 2000-12-01 2003-04-07 에스케이텔레텍주식회사 휴대전화기에서의 전화번호부 편집방법
KR100360271B1 (ko) * 2000-12-22 2002-11-09 엘지전자 주식회사 휴대 통신 단말기의 전화번호 등록 및 검색 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226055B2 (ja) 通信端末装置及びプログラム
US7710293B2 (en) Method for accessing contact information
US8254893B2 (en) System and method for automatically downloading and storing contact information to a personal communication device based on a geographical position of the personal communication device
US20050289483A1 (en) Method for performing functions associated with a phone number in a mobile communication terminal
US6370519B1 (en) Method for storing and displaying telephone numbers of communication terminals
JP2000165501A (ja) 携帯移動電話機及びその電話帳表示方法
US7110529B2 (en) Bookmarking method and apparatus for an electronic phone book
EP0920168A2 (en) Speed dialing method and telephone apparatus
US20110086622A1 (en) Method for performing communication in mobile terminal
KR100605951B1 (ko) 국가번호 검색 가능한 이동통신단말기 및 그 방법
JPH10257154A (ja) 携帯電話機
JP3425915B2 (ja) 電話番号取得装置及び取得方法
JP2004312320A (ja) 電話機
JPH11298588A (ja) 移動電話方式
JP2001268206A (ja) 携帯無線電話装置
JP2006295633A (ja) 携帯電話機
JPH09186760A (ja) 携帯電話機
JPH10164210A (ja) 携帯電話機
KR101030904B1 (ko) 이동 통신 단말기 및 그의 전화번호 검색 방법
US20030120787A1 (en) Portable radio telephone
JP4268854B2 (ja) 携帯通信端末
KR100520665B1 (ko) 이동 통신 단말의 전화번호 저장 방법
JP3501600B2 (ja) 電話機におけるファンクション機能の設定方法
KR20040037388A (ko) 휴대폰에서 착신/발신 빈도수에 따른 전화부의 그룹 관리방법
JP2005175721A (ja) 電話番号検索方法及び電話帳