JPH10256890A - Logic circuit - Google Patents

Logic circuit

Info

Publication number
JPH10256890A
JPH10256890A JP9056305A JP5630597A JPH10256890A JP H10256890 A JPH10256890 A JP H10256890A JP 9056305 A JP9056305 A JP 9056305A JP 5630597 A JP5630597 A JP 5630597A JP H10256890 A JPH10256890 A JP H10256890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
differential
circuit
current source
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9056305A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiki Seshimo
敏樹 瀬下
Keiji Wakimoto
啓嗣 脇本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9056305A priority Critical patent/JPH10256890A/en
Publication of JPH10256890A publication Critical patent/JPH10256890A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a selector circuit in which a duty ratio of an output is not fluctuated even when DC offset levels of biphase input clock signals are deviated from each other. SOLUTION: Transistors(TRs) Q5, Q6 switch a current between differential pair TRs Q1, Q2 and differential pair TRs Q3, Q4 by using biphase clock signals CK, inverse of CK. A DC cut-off capacitor Cx is connected between sources of the TRs Q5, Q6 and the sources TRs Q5, Q6 are separated in terms of DC. Thus, a current flowing by two current source TRs Q10, Q11 is completely independent. Since the sources of the TRs Q5, Q6 are connected in terms of AC, a current switching function by the clock signal is active. Then even when the amplitude center of the biphase clock signals CK, inverse of CK is deviated, the duty ratio of an output signal of the selector circuit is not fluctuated thereby.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は差動回路を用いてデ
ジタル信号の入出力を行う論理回路に関し、特に光通信
システムなどの多重化された通信システムで用いられる
高速論理回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a logic circuit for inputting and outputting digital signals using a differential circuit, and more particularly to a high-speed logic circuit used in a multiplexed communication system such as an optical communication system.

【0002】[0002]

【従来の技術】光通信システムにおいては、多ビットの
入力データを時分割多重する事により、その入力データ
をビットレートの大きいシリアルデータとして送信し、
受信側でもとの多ビットのデータに分離する手法が用い
られる。
2. Description of the Related Art In an optical communication system, multi-bit input data is time-division multiplexed to transmit the input data as serial data having a high bit rate.
On the receiving side, a method of separating the data into multi-bit data is used.

【0003】図9は多ビットのデータD1〜D8を時分
割多重する回路(マルチプレクサ)の従来例である。図
9に示されるマルチプレクサは8:1のパラレル・シリ
アル変換を行うものであり、主回路部は2:1のマルチ
プレクサ(MUX)を図示のように樹鎖状に3段接続し
て構成される。各2:1マルチプレクサは、ラッチ回路
2段からなるマスタースレーブ・フリップフロップ(M
S−FF)と、ラッチ回路3段からなるトライステージ
・フリップフロップ(TS−FF)と、セレクター回路
(SEL)とで構成される。また、各段の2:1マルチ
プレクサにはそれぞれ、周波数がf0/8,f0/4,
f0/2に分周されたクロック信号CKが与えられる。
ここで、f0は外部クロックCKの周波数であり出力デ
ータDoutのデータレートの周波数に等しい。(即
ち、出力のデータレートが10Gb/sであれば、f0
は10GHzである。) それぞれのクロック信号は適切なタイミングで主回路部
に供給される必要がある。そのため、周波数がそれぞれ
f0/8,f0/4,f0/2である内部クロック信号
を生成するカウンター回路部と主回路部の間には、適当
な遅延を与えるためにバッファチェーンが設けられる。
FIG. 9 shows a conventional example of a circuit (multiplexer) for time-division multiplexing multi-bit data D1 to D8. The multiplexer shown in FIG. 9 performs an 8: 1 parallel-serial conversion, and the main circuit section is configured by connecting two stages of a 2: 1 multiplexer (MUX) in a tree-like configuration as shown. . Each 2: 1 multiplexer has a master-slave flip-flop (M
S-FF), a tri-stage flip-flop (TS-FF) having three stages of latch circuits, and a selector circuit (SEL). In addition, the frequencies of f0 / 8, f0 / 4, f0 / 4,
Clock signal CK divided by f0 / 2 is applied.
Here, f0 is the frequency of the external clock CK and is equal to the frequency of the data rate of the output data Dout. (That is, if the output data rate is 10 Gb / s, f0
Is 10 GHz. Each clock signal needs to be supplied to the main circuit at an appropriate timing. For this reason, a buffer chain is provided between the main circuit and the counter circuit that generates the internal clock signals having the frequencies f0 / 8, f0 / 4, and f0 / 2, respectively, to provide an appropriate delay.

【0004】ところで、光通信システムはトランジスタ
の性能の限界に迫る高速性が要求される。マルチプレク
サは前述のようにフリップフロップとセレクタが基本要
素であるが、これらの高速性を実現する為に、図9に示
されるマルチプレクサ内の回路のほとんどは差動回路を
用いて実現されている。その理由は、差動回路を用いる
と、ラッチ機能、あるいはデータ選択機能を実現するの
に必要な論理回路の段数が1段でよく、それ故高速性が
実現できるからである。よって、以後、差動回路を用い
る事を前提に議論を進める。
Meanwhile, an optical communication system is required to have a high speed approaching the limit of transistor performance. The multiplexer is basically composed of a flip-flop and a selector as described above, but in order to realize these high speeds, most of the circuits in the multiplexer shown in FIG. 9 are realized using differential circuits. The reason is that when a differential circuit is used, only one logic circuit is required to realize the latch function or the data selection function, and therefore, high-speed operation can be realized. Therefore, hereinafter, the discussion will proceed on the premise that a differential circuit is used.

【0005】図9のような構成のマルチプレクサでは、
f0/2の周波数の内部クロック信号に対して、最も大
きい遅延時間を与える必要がある。発明者らによる設計
例では、この内部クロック信号に対するバッファチェー
ンの段数は11段となった。このように大きい段数を有
するバッファチェーンの各バッファを差動回路で構成す
ると、各バッファ間では両相クロック信号CK,CK ̄
が入出力される事になるが、この場合には、2:1マル
チプレクサに入力される内部クロック信号CKとCK ̄
との間で互いにその振幅中心、つまりDCオフセットレ
ベルがずれるという問題が生じる。この内部クロック信
号CK,CK ̄間のDCオフセットレベルのずれは、各
段の差動回路の出力段に設けられたCK出力用ソースフ
ォロワトランジスタとCK ̄出力用ソースフォロワトラ
ンジスタとの間のペア性のずれなどによって生じるもの
である。したがって、バッファチェーンの段数が増える
と、内部クロック信号CK,CK ̄間のDCオフセット
レベルのずれ量も大きくなる。
In a multiplexer having a configuration as shown in FIG.
It is necessary to give the largest delay time to the internal clock signal having the frequency of f0 / 2. In the design example by the inventors, the number of stages of the buffer chain for the internal clock signal is 11 stages. If each buffer of the buffer chain having such a large number of stages is constituted by a differential circuit, the two-phase clock signals CK, CK ̄
In this case, the internal clock signals CK and CK # input to the 2: 1 multiplexer are input and output.
A problem arises that the amplitude center, that is, the DC offset level is shifted from each other. The deviation of the DC offset level between the internal clock signals CK and CK # is caused by the pairing between the CK output source follower transistor and the CK # output source follower transistor provided at the output stage of each stage of the differential circuit. This is caused by misalignment. Therefore, as the number of stages in the buffer chain increases, the shift amount of the DC offset level between internal clock signals CK and CK # also increases.

【0006】10GHzもの高周波数のクロック信号C
Kの波形は実際には正弦波であるため、振幅中心が一致
する場合には内部クロック信号CK,CK ̄のデューテ
ィ比は理想値の50%となるが、DCオフセットレベル
にずれがあると、両者の振幅中心が互いに異なるため内
部クロック信号CK,CK ̄のデューティ比が理想値の
50%からずれてしまう事になる。内部クロック信号の
デューティ比はセレクター回路の出力信号のデューティ
比にそのまま現れるので、内部クロック信号のデューテ
ィ比がずれる事は大きな問題となる。
A clock signal C having a frequency as high as 10 GHz
Since the waveform of K is actually a sine wave, the duty ratio of the internal clock signals CK and CK # becomes 50% of the ideal value when the amplitude centers match, but if there is a deviation in the DC offset level, Since the two amplitude centers are different from each other, the duty ratio of the internal clock signals CK and CK # deviates from 50% of the ideal value. Since the duty ratio of the internal clock signal appears directly in the duty ratio of the output signal of the selector circuit, deviation of the duty ratio of the internal clock signal poses a serious problem.

【0007】また、このような内部クロック信号のデュ
ーティ比のずれはマルチプレクサの主回路部を構成する
フリップフロップ回路に誤動作を生じさせる要因にもな
る。具体的には、内部クロック信号のデューティ比の劣
化により、フリップフロップのデータ入力タイミングと
データ保持タイミングとの間の位相余裕の劣化や出力波
形の劣化が生じ、これにより誤動作となるのである。
Further, such a shift in the duty ratio of the internal clock signal may cause a malfunction in the flip-flop circuit constituting the main circuit portion of the multiplexer. Specifically, the deterioration of the duty ratio of the internal clock signal causes the deterioration of the phase margin between the data input timing and the data holding timing of the flip-flop and the deterioration of the output waveform, resulting in malfunction.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
では、内部クロック信号のオフセットレベルのずれによ
るデューティ比のずれにより、セレクター回路の出力信
号のデューティ比が変動されたり、フリップフロップ回
路の位相余裕や出力波形が劣化するという問題があっ
た。
As described above, in the prior art, the duty ratio of the output signal of the selector circuit fluctuates due to the shift of the duty ratio due to the shift of the offset level of the internal clock signal, or the phase of the flip-flop circuit is changed. There was a problem that the margin and the output waveform deteriorated.

【0009】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
でり、内部クロック信号のデューティ比のずれによらず
に、安定した動作を保証することができる論理回路を提
供することを目的とする。
The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and has as its object to provide a logic circuit capable of guaranteeing a stable operation irrespective of a shift in a duty ratio of an internal clock signal. .

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明による論理回路
は、入力デジタル信号に応答してそれぞれ動作する第1
および第2の2組の差動トランジスタ対と、第1および
第2の電流源と、前記第1の差動トランジスタ対の共通
ソースまたは共通エミッタと前記第1電流源との間に挿
入され、入力クロック信号によって動作制御される第1
トランジスタと、前記第2の差動トランジスタ対の共通
ソースまたは共通エミッタと前記第2電流源との間に挿
入され、前記入力クロック信号の反転信号によって動作
制御される第2トランジスタと、前記第1トランジスタ
の電流源側の端子と前記第2トランジスタの電流源側の
端子との間に接続されたキャパシタとを具備することを
特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION A logic circuit according to the present invention has first logic circuits each operating in response to an input digital signal.
And a second pair of differential transistors, first and second current sources, and a common source or common emitter of the first differential transistor pair and the first current source; First operation controlled by input clock signal
A transistor, a second transistor inserted between a common source or common emitter of the second differential transistor pair and the second current source, the operation of which is controlled by an inverted signal of the input clock signal; A capacitor connected between the current source terminal of the transistor and the current source terminal of the second transistor.

【0011】この論理回路は差動回路を用いてデジタル
信号の入出力を行う高速デジタル論理回路であって、第
1トランジスタの電流源側端子と前記第2トランジスタ
の電流源側端子との間、つまりそれらトランジスタのソ
ースまたはエミッタ間がDCカット用のキャパシタによ
って接続されている。このDCカット用キャパシタによ
り、両相のクロック信号を受ける第1および第2トラン
ジスタ間のソース(或いはエミッタ)はDC的には分離
されている。よって、第1差動トランジスタ対の電流の
流れと第2差動トランジスタ対の電流の流れは完全に独
立となる。したがって、第1および第2差動トランジス
タ対それぞれに流れる電流値は第1および第2電流源の
みによって決まることになり、それら電流源が理想的な
ものであるとすると、第1差動トランジスタ対の動作時
にそこに流れる電流と第2差動トランジスタ対の動作時
にそこに流れる電流とは、両相クロック信号それぞれの
振幅中心の電位によらず等しいものになる。
This logic circuit is a high-speed digital logic circuit for inputting and outputting digital signals by using a differential circuit. The logic circuit is provided between a current source terminal of a first transistor and a current source terminal of the second transistor. That is, the sources or emitters of these transistors are connected by a DC cut capacitor. With this DC cut capacitor, the source (or emitter) between the first and second transistors receiving the clock signals of both phases is separated in terms of DC. Therefore, the current flow of the first differential transistor pair and the current flow of the second differential transistor pair are completely independent. Therefore, the value of the current flowing through each of the first and second differential transistor pairs is determined only by the first and second current sources. If these current sources are ideal, the first differential transistor pair And the current flowing therethrough during the operation of the second differential transistor pair are equal irrespective of the potential at the amplitude center of each of the two-phase clock signals.

【0012】一方、AC的には両相のクロック信号を受
ける第1および第2トランジスタ間のソース(或いはエ
ミッタ)は接続されており、また両相クロック信号は高
い周波数を持つ。このため、入力クロック信号がその振
幅中心よりも高電位の期間(反転クロック信号はその振
幅中心よりも低電位の期間)は第1差動トランジスタ対
に電流を流し、入力クロック信号がその振幅中心よりも
低電位の期間(反転クロック信号はその振幅中心よりも
高電位の期間)は第2差動トランジスタ対に電流を流す
という、逆位相関係を有する両相のクロック信号を用い
た電流切り替え機能は正常に機能する。
On the other hand, in terms of AC, the source (or emitter) between the first and second transistors receiving the clock signals of both phases is connected, and the clock signals of both phases have a high frequency. Therefore, a current flows through the first differential transistor pair during a period when the input clock signal has a higher potential than the center of the amplitude (a period when the inverted clock signal has a lower potential than the center of the amplitude), and the input clock signal has the center of the amplitude. A current switching function using a two-phase clock signal having an opposite phase relationship, in which a current flows through the second differential transistor pair during a period with a lower potential (the inverted clock signal has a higher potential than the center of its amplitude). Works fine.

【0013】よって、両相クロック信号間のDCオフセ
ットレベルのずれによらずに、2組の差動トランジスタ
対を用いて動作するセレクター回路やフリップフロップ
などの論理回路の正常動作を保証することが可能とな
る。
Therefore, it is possible to guarantee the normal operation of a logic circuit such as a selector circuit or a flip-flop which operates using two pairs of differential transistors, regardless of the difference in the DC offset level between the two-phase clock signals. It becomes possible.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。図1には本発明の第1実施形態に係
る論理回路としてセレクター回路が示されている。この
セレクター回路は図9のマルチプレクサのような高速動
作が必要な回路の一要素としてICに組み込まれるもの
である。以下では、トランジスタとしてGaAs ME
SFETを用いる場合を例にとってその構成を説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a selector circuit as a logic circuit according to the first embodiment of the present invention. This selector circuit is incorporated in an IC as an element of a circuit requiring high-speed operation, such as the multiplexer of FIG. Hereinafter, GaAs ME is used as a transistor.
The configuration will be described using an example in which an SFET is used.

【0015】図1のセレクター回路は、第1の差動トラ
ンジスタ対Q1,Q2と第2の差動トランジスタ対Q
3,Q4とを含む論理回路部と、その出力段として設け
られたソースフォロワトランジスタQ7,Q8を含む出
力回路部から構成されている。
The selector circuit shown in FIG. 1 comprises a first differential transistor pair Q1 and Q2 and a second differential transistor pair Q
3 and Q4, and an output circuit section including source follower transistors Q7 and Q8 provided as output stages thereof.

【0016】論理回路部においては、第1の差動トラン
ジスタ対Q1,Q2のソースは図示のように共通接続さ
れており、またトランジスタQ1,Q2それぞれのゲー
トには第1の両相デジタル入力信号Da,Da ̄が入力
される。トランジスタQ1,Q2それぞれのドレイン
は、抵抗R2およびR3を介して、一端が接地された抵
抗R1の他端に共通接続されている。トランジスタQ
1,Q2のドレインは差動回路の出力信号となり、これ
らはソースフォロワトランジスタQ7,Q8のゲートに
それぞれ接続されている。
In the logic circuit section, the sources of the first differential transistor pair Q1 and Q2 are commonly connected as shown, and the gates of the transistors Q1 and Q2 are connected to the first two-phase digital input signal. Da, Da} are input. The drains of the transistors Q1 and Q2 are commonly connected via resistors R2 and R3 to one end of a resistor R1 whose one end is grounded. Transistor Q
The drains of Q1 and Q2 serve as output signals of the differential circuit, which are connected to the gates of source follower transistors Q7 and Q8, respectively.

【0017】差動トランジスタ対Q1,Q2の共通ソー
スと低電源端子Vssとの間には、トランジスタQ5,
Q10,抵抗R4が直列接続されている。トランジスタ
Q5は差動トランジスタ対Q1,Q2に流れる電流を制
御するためのものであり、そのゲートには両相の入力ク
ロック信号CK,CK ̄の一方、すなわちCKが入力さ
れる。入力クロック信号CK,CK ̄はトランジスタの
動作限界に近い高周波の信号であり、その波形は正弦波
である。トランジスタQ10は差動トランジスタ対Q
1,Q2の電流源として機能するものであり、そのゲー
トには固定電位Vbが入力されている。
The transistors Q5 and Q5 are connected between the common source of the differential transistor pair Q1 and Q2 and the low power supply terminal Vss.
Q10 and a resistor R4 are connected in series. Transistor Q5 is for controlling the current flowing through differential transistor pair Q1, Q2, and has its gate receiving one of input clock signals CK, CK # of both phases, ie, CK. The input clock signals CK and CK # are high-frequency signals near the operating limit of the transistor, and have a sine wave waveform. Transistor Q10 is a differential transistor pair Q
It functions as a current source for Q1 and Q2, and a fixed potential Vb is input to its gate.

【0018】第2の差動トランジスタ対Q3,Q4のソ
ースは図示のように共通接続されており、またトランジ
スタQ3,Q4それぞれゲートには第2の両相デジタル
入力信号Db,Db ̄が入力される。トランジスタQ
3,Q4のドレインは、差動トランジスタ対Q1,Q2
との間で負荷を共有するために、抵抗R2およびR3を
介して抵抗R1の他端に共通接続されている。またトラ
ンジスタQ3,Q4のドレインは差動回路の出力信号と
なり、これらはソースフォロワトランジスタQ7,Q8
のゲートにそれぞれ接続されている。
The sources of the second differential transistor pair Q3, Q4 are connected in common as shown, and the gates of the transistors Q3, Q4 receive the second two-phase digital input signals Db, Db #, respectively. You. Transistor Q
3 and Q4 are connected to the differential transistor pair Q1, Q2
In order to share the load with the resistor R1, the resistor R2 and the resistor R3 are commonly connected to the other end of the resistor R1. The drains of the transistors Q3 and Q4 serve as output signals of the differential circuit, and these are source follower transistors Q7 and Q8.
Are connected to the respective gates.

【0019】差動トランジスタ対Q3,Q4の共通ソー
スと低電源端子VSSとの間には、トランジスタQ6,
Q11,抵抗R5が直列接続されている。トランジスタ
Q6は差動トランジスタ対Q3,Q4に流れる電流を制
御するためのものであり、そのゲートには両相の入力ク
ロック信号CK,CK ̄の他方、すなわちCK ̄が入力
される。トランジスタQ11は差動トランジスタ対Q
3,Q4の電流源として機能するものであり、そのゲー
トにはトランジスタQ10と同一の固定電位Vbが入力
されている。
The transistors Q6 and Q4 are connected between the common source of the differential transistor pair Q3 and Q4 and the low power supply terminal VSS.
Q11 and a resistor R5 are connected in series. Transistor Q6 controls the current flowing through differential transistor pair Q3, Q4, and has the gate to which the other of input clock signals CK, CK # of the two phases, that is, CK #, is input. Transistor Q11 is a differential transistor pair Q
3 and 4 function as current sources, and the gate thereof is supplied with the same fixed potential Vb as that of the transistor Q10.

【0020】両相クロック信号CK,CK ̄が入力され
るトランジスタQ5,Q6のソース間には、DCカット
用のキャパシタCxが接続されている。また、出力回路
部は、デジタル入力信号DaまたはDbを出力するため
の第1のソースフォロワ回路と、デジタル入力信号Da
またはDbを出力するための第2のソースフォロワ回路
から構成される。
A DC cut capacitor Cx is connected between the sources of the transistors Q5 and Q6 to which the two-phase clock signals CK and CK # are input. Further, the output circuit section includes a first source follower circuit for outputting the digital input signal Da or Db, and a digital input signal Da.
Alternatively, it comprises a second source follower circuit for outputting Db.

【0021】第1のソースフォロワ回路は、接地端とV
ss端との間に直列接続されたトランジスタQ7,ダイ
オードD1,トランジスタQ12,抵抗R6から構成さ
れている。トランジスタQ12はそのゲートに固定電位
Vbが入力されており、第1のソースフォロワ回路の電
流源として機能する。ダイオードD1とトランジスタQ
12の接続点の電位は、デジタル入力信号Da,Dbを
選択出力するデジタル信号OUTとして用いられる。
The first source follower circuit has a ground terminal and V
It comprises a transistor Q7, a diode D1, a transistor Q12, and a resistor R6 connected in series with the ss terminal. The fixed potential Vb is input to the gate of the transistor Q12, and functions as a current source of the first source follower circuit. Diode D1 and transistor Q
The potential at the connection point 12 is used as a digital signal OUT for selectively outputting the digital input signals Da and Db.

【0022】第2のソースフォロワ回路は、接地端とV
ss端との間に直列接続されたトランジスタQ8,ダイ
オードD2,トランジスタQ13,抵抗R7から構成さ
れている。トランジスタQ13はそのゲートに固定電位
Vbが入力されており、第2のソースフォロワ回路の電
流源として機能する。ダイオードD2とトランジスタQ
13の接続点の電位は、デジタル入力信号Da ̄,Db
 ̄を選択出力からなるデジタル信号OUT ̄として出力
される。
The second source follower circuit has a ground terminal and V
It is composed of a transistor Q8, a diode D2, a transistor Q13 and a resistor R7 connected in series with the ss terminal. The fixed potential Vb is input to the gate of the transistor Q13, and the transistor Q13 functions as a current source of the second source follower circuit. Diode D2 and transistor Q
13 are connected to the digital input signals Da ̄, Db
 ̄ is output as a digital signal OUT ̄ composed of a selection output.

【0023】このセレクター回路においては、両相クロ
ック信号CK,CK ̄を受けるトランジスタQ5,Q6
の働きにより、差動トランジスタ対Q1,Q2と差動ト
ランジスタ対Q3,Q4に交互に電流がながされ、これ
によってデジタル入力信号Da,Da ̄とDb,Db ̄
が交互に選択される。
In this selector circuit, transistors Q5, Q6 receiving bi-phase clock signals CK, CK #
, Current flows alternately between the differential transistor pair Q1, Q2 and the differential transistor pair Q3, Q4, whereby the digital input signals Da, Da # and Db, Db #
Are alternately selected.

【0024】さて、図1のセレクター回路においては、
クロック信号CK,CK ̄を受けるトランジスタQ5,
Q6のソース間が直接接続されているのではなく、キャ
パシタCxを介して接続されていることが重要な点であ
る。
Now, in the selector circuit of FIG.
Transistors Q5 receiving clock signals CK, CK #
It is important that the sources of Q6 are not directly connected but connected via a capacitor Cx.

【0025】この実施形態の効果を明らかにするため
に、図1の回路からキャパシタCxを取り除き、トラン
ジスタQ5,Q6のソースをDC接続した回路(図2参
照)と対比してそれらの動作特性を説明する。
In order to clarify the effect of this embodiment, the operation characteristics of these circuits are compared with a circuit (see FIG. 2) in which the capacitors Cx are removed from the circuit of FIG. 1 and the sources of the transistors Q5 and Q6 are connected DC (see FIG. 2). explain.

【0026】本発明者らは、図1および図2の回路につ
いてそれぞれSPICEによる回路シミュレーションを
行った。その結果を以下に示す。まず、図1の回路のシ
ミュレーション結果を図3に示す。このシミュレーショ
ンでは2つの入力データD1,D2として次のようなデ
ータパターンを与えている。
The present inventors performed circuit simulation by SPICE for each of the circuits shown in FIGS. The results are shown below. First, FIG. 3 shows a simulation result of the circuit of FIG. In this simulation, the following data patterns are given as two input data D1 and D2.

【0027】D1:0101010101… D2:0011001100… この時、出力データDoutの期待値は次のようにな
る。
D1: 01010101101... D2: 0011001100... At this time, the expected value of the output data Dout is as follows.

【0028】Dout :0010011100100
1110… 図3の結果は上記の出力パターンの期待値が得られてお
り正常に動作している事がわかる。尚、本シミュレーシ
ョンでは10Gb/sのデータ信号を出力する8:1マ
ルチプレクサの最終段のセレクター回路を想定してお
り、セレクター回路に与えられるクロックの周波数は5
GHz、入力データのビットレートは5Gb/sとして
いる。
Dout: 001001100100
1110... The result of FIG. 3 shows that the expected value of the above output pattern is obtained and that the operation is normal. In this simulation, a selector circuit at the last stage of an 8: 1 multiplexer that outputs a 10 Gb / s data signal is assumed, and the frequency of a clock supplied to the selector circuit is 5
GHz and the bit rate of input data are 5 Gb / s.

【0029】図4は出力波形のデューティ比を調べるた
めに図3の結果を少し加工したものである。即ち、図4
に示される出力波形は図3の出力波形を1ビットずつず
らして重ね描いた簡易的なアイパターンである。ここで
は両相クロック信号CK,CK ̄間にオフセットレベル
のずれがない場合を想定しており、この場合は、出力デ
ューティ比は正常である事がわかる。
FIG. 4 is a slightly modified version of the result of FIG. 3 for examining the duty ratio of the output waveform. That is, FIG.
3 is a simple eye pattern in which the output waveform of FIG. Here, it is assumed that there is no offset level shift between the two-phase clock signals CK and CK #. In this case, it is understood that the output duty ratio is normal.

【0030】次に、両相クロック信号のオフセットレベ
ルにずれがある場合のシミュレーション結果を示す。図
5はキャパシタCxを持たない図2のセレクター回路の
出力波形のアイパターンである。クロック信号のデュー
ティ比のずれに伴い、出力波形のデューティ比がずれて
いる事がわかる。
Next, a simulation result in the case where there is a deviation in the offset level of the two-phase clock signal will be described. FIG. 5 is an eye pattern of an output waveform of the selector circuit of FIG. 2 having no capacitor Cx. It can be seen that the duty ratio of the output waveform is shifted with the shift of the duty ratio of the clock signal.

【0031】図6は図1のセレクター回路に対するシミ
ュレーション結果である。図5の場合と同じように両相
クロック信号のオフセットレベルに差があるにもかかわ
らず、ほぼ理想的なデューティ比が得られている事がわ
かる。
FIG. 6 shows a simulation result for the selector circuit of FIG. Similar to the case of FIG. 5, it can be seen that an almost ideal duty ratio is obtained despite the difference between the offset levels of the two-phase clock signals.

【0032】尚、シミュレーションに用いたトランジス
タは次の通りである。半絶縁性GaAs基板にSiの選
択イオン注入により活性層を形成し、ゲートにタングス
テンを積層したタングステンナイトライドを用いて形成
されたMESFETであり、ゲート長0.5μm、P層
埋め込みプロセスを用いて形成されたものである。しき
い値電圧は−0.2Vである。
The transistors used in the simulation are as follows. An MESFET formed by using tungsten nitride in which an active layer is formed on a semi-insulating GaAs substrate by selective ion implantation of Si and tungsten is laminated on a gate, and has a gate length of 0.5 μm and a P layer embedding process. It was formed. The threshold voltage is -0.2V.

【0033】また、本シミュレーションで用いた主な回
路パラメータは次の通りである。論理回路部の差動トラ
ンジスタ対のゲート幅は18μm、論理回路部の電流源
として動作する各トランジスタのゲート幅は9μm、ソ
ースフォロワ回路部のトランジスタのゲート幅はすべて
36μmである。また、キャパシタCxの容量値は10
0fFである。
The main circuit parameters used in this simulation are as follows. The gate width of the differential transistor pair in the logic circuit section is 18 μm, the gate width of each transistor operating as a current source in the logic circuit section is 9 μm, and the gate width of all transistors in the source follower circuit section is 36 μm. The capacitance value of the capacitor Cx is 10
0 fF.

【0034】低電源電圧Vssは−5.2V、固定電位
のバイアス電圧Vbは−4.5Vである。また、すべて
の電流源トランジスタのゲート・ソース間電圧は0.3
5V、論理振幅は0.9Vになるように各抵抗値の値が
設定されている。
The low power supply voltage Vss is -5.2 V, and the fixed potential bias voltage Vb is -4.5 V. The gate-source voltage of all current source transistors is 0.3
The value of each resistance value is set so that 5 V and the logic amplitude are 0.9 V.

【0035】以上のように、第1実施形態に係るセレク
ター回路においては、DCカット用キャパシタCxによ
り、両相のクロック信号CK,CK ̄を受けるトランジ
スタQ5,Q6間のソースはDC的には分離されている
ので、2つの電流源トランジスタQ10,Q11による
電流の流れ、つまり、差動トランジスタ対Q1,Q2の
電流の流れと差動トランジスタ対Q3,Q4の電流の流
れは完全に独立となる。したがって、差動トランジスタ
対Q1,Q2と差動トランジスタ対Q3,Q4それぞれ
に流れる電流値は電流源トランジスタQ10,Q11の
みによって決まることになり、それら電流源が理想的な
ものであるとすると、差動トランジスタ対Q1,Q2の
動作時にそこに流れる電流と差動トランジスタ対Q3,
Q4の動作時にそこに流れる電流とは、両相クロック信
号CK,CK ̄それぞれの振幅中心の電位によらず等し
いものになる。
As described above, in the selector circuit according to the first embodiment, the source between the transistors Q5 and Q6 receiving the clock signals CK and CK # of both phases is separated in terms of DC by the DC cut capacitor Cx. Therefore, the current flows through the two current source transistors Q10 and Q11, that is, the current flows through the differential transistor pairs Q1 and Q2 and the current flows through the differential transistor pairs Q3 and Q4 become completely independent. Therefore, the current values flowing through the differential transistor pairs Q1, Q2 and the differential transistor pairs Q3, Q4 are determined only by the current source transistors Q10, Q11. If these current sources are ideal, The current flowing during the operation of the differential transistor pair Q1 and Q2 and the differential transistor pair Q3
The current flowing therethrough during the operation of Q4 is equal regardless of the potential at the amplitude center of each of the two-phase clock signals CK and CK #.

【0036】一方、AC的には両相のクロック信号をC
K,CK ̄受けるトランジスタQ5,Q6間のソースは
接続されており、また両相クロック信号CK,CK ̄は
高い周波数を持つ。このため、AC的には図2の回路と
全く同様に動作し、逆位相関係を有する両相のクロック
信号CK,CK ̄を用いた電流切り替え機能は正常に機
能する。
On the other hand, in terms of AC, the clock signals of both phases are C
The sources between the transistors Q5 and Q6 that receive K and CK # are connected, and the two-phase clock signals CK and CK # have a high frequency. Therefore, the circuit operates in exactly the same way as the circuit of FIG. 2 in terms of AC, and the current switching function using the clock signals CK and CK # of both phases having the opposite phase relationship functions normally.

【0037】よって、両相クロック信号CK,CK ̄間
の互いのDCオフセットレベルがずれても、出力のデュ
ーティ比が理想値から変動しないセレクター回路を実現
できる。
Therefore, even if the DC offset levels between the two-phase clock signals CK and CK # deviate from each other, it is possible to realize a selector circuit in which the output duty ratio does not fluctuate from the ideal value.

【0038】以上、GaAs MESFETを用いた場
合を示したが、本実施形態は化合物系HBT、Si M
OSFET、バイポーラトランジスタを用いたSi E
CL等、他の電子デバイスを用いても実現できる。
The case where the GaAs MESFET is used has been described above. In this embodiment, the compound type HBT and SiM
SiE using OSFET and bipolar transistor
It can also be realized by using other electronic devices such as CL.

【0039】図7には、この発明の第2実施形態に係る
論理回路としてフリップフロップの構成例が示されてい
る。このフリップフロップ回路は、図1の差動トランジ
スタ対Q3,Q4のゲートをソースフォロワ回路の出力
端子OUT,OUT ̄に接続したものであり、他の点は
図1と同じである。
FIG. 7 shows a configuration example of a flip-flop as a logic circuit according to the second embodiment of the present invention. This flip-flop circuit has the same configuration as that of FIG. 1 except that the gates of the differential transistor pair Q3 and Q4 of FIG. 1 are connected to the output terminals OUT and OUT # of the source follower circuit.

【0040】すなわち、このフリップフロップ回路にお
いては、差動トランジスタ対Q1,Q2がデジタルデー
タD,D ̄を入力するための入力用差動回路として動作
し、差動トランジスタ対Q3,Q4が出力データ保持用
の差動回路として動作する。入力用差動回路とデータ保
持用の差動回路の動作タイミングは、両相クロック信号
CK,CK ̄の制御の下、トランジスタQ5,Q6によ
って交互に切り換えられる。
That is, in this flip-flop circuit, the differential transistor pair Q1, Q2 operates as an input differential circuit for inputting digital data D, D #, and the differential transistor pair Q3, Q4 outputs the output data. It operates as a holding differential circuit. The operation timings of the input differential circuit and the data holding differential circuit are alternately switched by the transistors Q5 and Q6 under the control of the two-phase clock signals CK and CK #.

【0041】このフリップフロップ回路においても、図
1のセレクター回路と全く同じ原理によって、両相クロ
ック信号CK,CK ̄間のDCオフセットレベルのずれ
によらずに、入力用差動回路とデータ保持用の差動回路
の動作タイミングを正常に規定することができる。
Also in this flip-flop circuit, the input differential circuit and the data holding circuit can be used in accordance with the same principle as that of the selector circuit shown in FIG. 1 regardless of the shift of the DC offset level between the two-phase clock signals CK and CK #. Operation timing of the differential circuit can be defined normally.

【0042】この第2実施形態の効果を明らかにするた
めに、図7の回路からキャパシタCxを取り除き、トラ
ンジスタQ5,Q6のソースをDC接続した回路(図8
参照)を比較例として用いて、本実施形態の動作特性を
説明する。
To clarify the effect of the second embodiment, a circuit in which the capacitor Cx is removed from the circuit of FIG. 7 and the sources of the transistors Q5 and Q6 are DC-connected (FIG. 8)
) Will be described as a comparative example.

【0043】本発明者らは、図7および図8の回路につ
いてそれぞれSPICEによる回路シミュレーションを
行った。その結果を以下に示す。シミュレーションで
は、図7あるいは図8のフリップフロップを2段用いて
構成されたマスタースレーブ・フリップフロップの位相
余裕を調べた。その際の入力データレートは10Gb/
s、クロック周波数は10GHz、それぞれの入力振幅
は0.9Vppとした。
The present inventors performed circuit simulations by SPICE for the circuits shown in FIGS. 7 and 8, respectively. The results are shown below. In the simulation, the phase margin of a master-slave flip-flop configured using two stages of the flip-flop of FIG. 7 or 8 was examined. The input data rate at that time is 10 Gb /
s, the clock frequency was 10 GHz, and the input amplitude was 0.9 Vpp.

【0044】シミュレーションの結果、両相クロック信
号CK,CK ̄のオフセットレベルにずれがない理想的
な場合の位相余裕は図7、図8共に、250度であっ
た。しかし、オフセットレベルが400mVずれた場合
をシミュレーションしたところ、キャパシタCxを持た
ない図8の回路の位相余裕は140度にまで劣化した。
また、更に、位相余裕内であっても、出力振幅の劣化が
生じた。一方、図7の回路では、オフセットレベルの変
動が入力振幅と同じ大きさの900mVとなった場合で
も位相余裕はオフセットレベルのずれの無い時と同じ2
50度であった。また出力波形の劣化も生じなかった。
したがって、本第2実施形態によれば、両相クロック信
号の互いのDCオフセットレベルがずれても、位相余裕
や出力波形の劣化のないフリップフロップ回路を実現で
きる。
As a result of the simulation, the phase margin in an ideal case where there is no deviation in the offset levels of the two-phase clock signals CK and CK # is 250 degrees in both FIGS. However, when a simulation was performed in which the offset level was shifted by 400 mV, the phase margin of the circuit of FIG. 8 having no capacitor Cx was deteriorated to 140 degrees.
Further, even within the phase margin, the output amplitude deteriorated. On the other hand, in the circuit of FIG. 7, even when the variation of the offset level becomes 900 mV, which is the same magnitude as the input amplitude, the phase margin is the same as that when there is no offset level shift 2.
It was 50 degrees. Also, the output waveform did not deteriorate.
Therefore, according to the second embodiment, it is possible to realize a flip-flop circuit in which the phase margin and the output waveform are not deteriorated even if the DC offset levels of the two-phase clock signals are shifted from each other.

【0045】尚、シミュレーションに用いたトランジス
タは次の通りである。半絶縁性GaAs基板にSiの選
択イオン注入により活性層を形成し、ゲートにタングス
テンを積層したタングステンナイトライドを用いて形成
されたMESFETであり、ゲート長0.5μm、P層
埋め込みプロセスを用いて形成されたものである。しき
い値電圧は−0.2Vである。
The transistors used in the simulation are as follows. An MESFET formed by using tungsten nitride in which an active layer is formed on a semi-insulating GaAs substrate by selective ion implantation of Si and tungsten is laminated on a gate, and has a gate length of 0.5 μm and a P layer embedding process. It was formed. The threshold voltage is -0.2V.

【0046】また、本第2実施形態に対するシミュレー
ションで用いた主な回路パラメータは次の通りである。
論理回路部のFET対のゲート幅は18μm、論理回路
部の電流源FETは9μm、ソースフォロワのFET幅
はすべて36μmである。キャパシタCxの容量値は1
00fFである。
The main circuit parameters used in the simulation for the second embodiment are as follows.
The gate width of the FET pair in the logic circuit section is 18 μm, the current source FET in the logic circuit section is 9 μm, and the FET width of the source follower is 36 μm. The capacitance value of the capacitor Cx is 1
00fF.

【0047】電源電圧Vssは−5.2V、固定電位の
バイアス電圧Vbは−4.5Vである。また、すべての
電流源FETのゲート・ソース間電圧は0.35V、論
理振幅は0.9Vになるように各抵抗値の値が設定され
ている。
The power supply voltage Vss is -5.2 V, and the fixed potential bias voltage Vb is -4.5 V. The values of the respective resistances are set so that the gate-source voltages of all current source FETs are 0.35 V and the logic amplitude is 0.9 V.

【0048】以上、GaAs MESFETを用いた例
を示したが、本実施形態は化合物系HBT,Si MO
SFET,バイポーラトランジスタを用いたSi EC
L等、他の電子デバイスを用いても実現できる。
Although an example using a GaAs MESFET has been described above, the present embodiment is directed to a compound-based HBT,
Si EC using SFET and bipolar transistor
L and other electronic devices.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、内
部クロック信号のデューティ比のずれによらずに、安定
した動作を保証することができる論理回路を提供するこ
とができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a logic circuit which can guarantee a stable operation irrespective of the deviation of the duty ratio of the internal clock signal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態に係るセレクター回路の
構成を示す回路図。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of a selector circuit according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同第1実施形態のセレクター回路の動作を説明
するための比較例として使用した通常のセレクター回路
の構成を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a normal selector circuit used as a comparative example for explaining the operation of the selector circuit of the first embodiment.

【図3】同第1実施形態のセレクター回路のシミュレー
ション結果を示す図。
FIG. 3 is a view showing a simulation result of the selector circuit of the first embodiment.

【図4】同第1実施形態のセレクター回路におけるクロ
ック波形と出力のアイパターンを示す図。
FIG. 4 is a view showing a clock waveform and an eye pattern of an output in the selector circuit of the first embodiment.

【図5】両相クロック信号のオフセットレベルがずれた
時のクロック波形とその時の図2のセレクター回路の出
力のアイパターンを示す図。
5 is a diagram showing a clock waveform when an offset level of a two-phase clock signal is shifted and an eye pattern of an output of the selector circuit in FIG. 2 at that time.

【図6】両相クロック信号のオフセットレベルがずれた
時のクロック波形とその時の本第1実施形態に係るセレ
クター回路の出力のアイパターンを示す図。
FIG. 6 is a view showing a clock waveform when an offset level of a two-phase clock signal is shifted and an eye pattern of an output of the selector circuit according to the first embodiment at that time.

【図7】本発明の第2実施形態に係るフリップフロップ
の構成を示す回路図。
FIG. 7 is a circuit diagram showing a configuration of a flip-flop according to a second embodiment of the present invention.

【図8】同第2実施形態のフリップフロップ回路の動作
を説明するための比較例として使用した通常のフリップ
フロップ回路の構成を示す回路図。
FIG. 8 is a circuit diagram showing a configuration of a normal flip-flop circuit used as a comparative example for explaining the operation of the flip-flop circuit of the second embodiment.

【図9】本発明のセレクター回路およびフリップフロッ
プが適用される8:1マルチプレクサの構成例を示した
図。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of an 8: 1 multiplexer to which a selector circuit and a flip-flop according to the present invention are applied;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

Q1,Q2…差動トランジスタ対 Q2,Q3…差動トランジスタ対 Q5,Q6…電流切り換え用トランジスタ Q10,Q11…電流源トランジスタ MUX…マルチプレクサ TS−FF…トライステージ・フリップフロップ MS−FF…マスタースレーブ・フリップフロップ SEL…セレクター回路 CK…クロック信号 f0…外部クロック周波数 D1〜D8…デジタル入力データ Dout…出力データ Vss…電源電位 Vb…バイアス電位 Q1, Q2: Differential transistor pair Q2, Q3: Differential transistor pair Q5, Q6: Current switching transistor Q10, Q11: Current source transistor MUX: Multiplexer TS-FF: Tri-stage flip-flop MS-FF: Master slave Flip-flop SEL ... Selector circuit CK ... Clock signal f0 ... External clock frequency D1-D8 ... Digital input data Dout ... Output data Vss ... Power supply potential Vb ... Bias potential

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力デジタル信号に応答してそれぞれ動
作する第1および第2の2組の差動トランジスタ対と、 第1および第2の電流源と、 前記第1の差動トランジスタ対の共通ソースまたは共通
エミッタと前記第1電流源との間に挿入され、入力クロ
ック信号によって動作制御される第1トランジスタと、 前記第2の差動トランジスタ対の共通ソースまたは共通
エミッタと前記第2電流源との間に挿入され、前記入力
クロック信号の反転信号によって動作制御される第2ト
ランジスタと、 前記第1トランジスタの電流源側の端子と前記第2トラ
ンジスタの電流源側の端子との間に接続されたキャパシ
タとを具備することを特徴とする論理回路。
1. A first and a second current source, each of which operates in response to an input digital signal, a first and a second current source, and a common of the first differential transistor pair A first transistor inserted between a source or a common emitter and the first current source and controlled in operation by an input clock signal; a common source or a common emitter of the second differential transistor pair; and the second current source A second transistor inserted between the first and second transistors, the operation of which is controlled by an inverted signal of the input clock signal; and a second transistor connected between a current source side terminal of the first transistor and a current source side terminal of the second transistor. A logic circuit comprising: a capacitor;
【請求項2】 第1の両相デジタル入力信号が差動入力
信号として与えられる第1の差動トランジスタ対と、第
2の両相デジタル入力信号が差動入力信号として与えら
れる第2の差動トランジスタ対と、入力クロック信号に
応じて前記第1および第2の2組の差動トランジスタ対
に選択的に電流を流す電流切り替え回路とを具備し、こ
の電流切り替え回路によって前記第1および第2の差動
トランジスタ対を選択的に動作させることによって前記
第1および第2の両相デジタル入力信号のいずれか一方
を出力するセレクタ回路として動作する論理回路におい
て、 前記電流切り替え回路は、 第1および第2の電流源と、 前記第1の差動トランジスタ対の共通ソースまたは共通
エミッタと前記第1電流源との間に挿入され、前記入力
クロック信号によって動作制御される第1トランジスタ
と、 前記第2の差動トランジスタ対の共通ソースまたは共通
エミッタと前記第2電流源との間に挿入され、前記入力
クロック信号の反転信号によって動作制御される第2ト
ランジスタと、 前記第1トランジスタの電流源側端子と前記第2トラン
ジスタの電流源側の端子との間に接続されたキャパシタ
とを具備することを特徴とする論理回路。
2. A first differential transistor pair provided with a first two-phase digital input signal as a differential input signal, and a second difference transistor provided with a second two-phase digital input signal as a differential input signal. And a current switching circuit that selectively supplies current to the first and second two pairs of differential transistors in response to an input clock signal. A logic circuit that operates as a selector circuit that outputs one of the first and second two-phase digital input signals by selectively operating two differential transistor pairs. And a second current source, and the input clock signal inserted between a common source or a common emitter of the first differential transistor pair and the first current source. A first transistor, the operation of which is controlled between the first transistor and a common source or common emitter of the second differential transistor pair and the second current source, the operation of which is controlled by an inverted signal of the input clock signal. A logic circuit comprising: two transistors; and a capacitor connected between a current source side terminal of the first transistor and a current source side terminal of the second transistor.
【請求項3】 両相デジタル信号入力用の第1の差動ト
ランジスタ対と、両相デジタル信号保持用の第2の差動
トランジスタ対と、入力クロック信号に応じて前記第1
および第2の2組の差動トランジスタ対に選択的に電流
を流す電流切り替え回路とを具備し、前記入力クロック
信号に応じてデジタル入力信号を取り込むデータ保持回
路として動作する論理回路において、 前記電流切り替え回路は、 第1および第2の電流源と、 前記第1の差動トランジスタ対の共通ソースまたは共通
エミッタと前記第1電流源との間に挿入され、前記入力
クロック信号によって動作制御される第1トランジスタ
と、 前記第2の差動トランジスタ対の共通ソースまたは共通
エミッタと前記第2電流源との間に挿入され、前記入力
クロック信号の反転信号によって動作制御される第2ト
ランジスタと、 前記第1トランジスタの電流源側端子と前記第2トラン
ジスタの電流源側端子との間に接続されたキャパシタと
を具備することを特徴とする論理回路。
3. A first differential transistor pair for inputting a two-phase digital signal, a second differential transistor pair for holding a two-phase digital signal, and the first differential transistor pair according to an input clock signal.
And a current switching circuit that selectively supplies current to the two pairs of differential transistors, and operates as a data holding circuit that captures a digital input signal in response to the input clock signal. A switching circuit is inserted between first and second current sources, a common source or a common emitter of the first differential transistor pair, and the first current source, and is operation-controlled by the input clock signal. A first transistor, a second transistor inserted between a common source or common emitter of the second differential transistor pair and the second current source, the operation of which is controlled by an inverted signal of the input clock signal; A capacitor connected between the current source terminal of the first transistor and the current source terminal of the second transistor. Logic circuit according to claim and.
JP9056305A 1997-03-11 1997-03-11 Logic circuit Pending JPH10256890A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9056305A JPH10256890A (en) 1997-03-11 1997-03-11 Logic circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9056305A JPH10256890A (en) 1997-03-11 1997-03-11 Logic circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10256890A true JPH10256890A (en) 1998-09-25

Family

ID=13023436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9056305A Pending JPH10256890A (en) 1997-03-11 1997-03-11 Logic circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10256890A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272921A (en) * 2009-05-19 2010-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> High speed multiplexing circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272921A (en) * 2009-05-19 2010-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> High speed multiplexing circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5289055A (en) Digital ECL bipolar logic gates suitable for low-voltage operation
US6340899B1 (en) Current-controlled CMOS circuits with inductive broadbanding
US7898288B2 (en) Input termination for delay locked loop feedback with impedance matching
US5886556A (en) Low power schmitt trigger
EP1110321B1 (en) Method and circuitry for high speed buffering of clock signals
US5162674A (en) Current-steering CMOS logic family
US5214317A (en) CMOS to ECL translator with incorporated latch
KR20040007490A (en) A cmos circuit with constant output swing and variable time delay for a voltage controlled oscillator
US6794907B2 (en) Low jitter high speed CMOS to CML clock converter
US5485110A (en) ECL differential multiplexing circuit
US20030107426A1 (en) Voltage level shifting circuit
JP2002290227A (en) Input circuit
JPH10256890A (en) Logic circuit
US20040051563A1 (en) Symmetric differential logic circuits
JP2620265B2 (en) Current switch
JPH05335917A (en) Transfer gate and dynamic frequency divider circuit using the same
US20050231258A1 (en) Static flip-flop circuit
CN110838844B (en) Differential signal to single-ended signal circuit, phase-locked loop and SERDES circuit
JP3156616B2 (en) Transistor circuit
JP2019080120A (en) High-frequency switch device
US11953935B2 (en) Low DCD clock signal generators
KR19990025789A (en) Delay Cells for High-Speed Low-Noise Ring Oscillators
JP3479897B2 (en) Multiplexing circuit
KR100741888B1 (en) Circuit For Buffering In-Output
KR100429574B1 (en) Delay Circuit