JPH1025446A - Water-base coating composition and coated article made by using it - Google Patents

Water-base coating composition and coated article made by using it

Info

Publication number
JPH1025446A
JPH1025446A JP8183256A JP18325696A JPH1025446A JP H1025446 A JPH1025446 A JP H1025446A JP 8183256 A JP8183256 A JP 8183256A JP 18325696 A JP18325696 A JP 18325696A JP H1025446 A JPH1025446 A JP H1025446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition
aqueous
fluoroolefin
various
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8183256A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3838383B2 (en
Inventor
Shinichi Kuwamura
慎一 桑村
Hidetoshi Tomita
秀敏 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP18325696A priority Critical patent/JP3838383B2/en
Publication of JPH1025446A publication Critical patent/JPH1025446A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3838383B2 publication Critical patent/JP3838383B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a water-base two-pack coating composition which gives a coating film excellent in, e.g. stain resistance by combining an aqueous composition containing a specified film-forming component with a composition containing a hydrolyzable silylated compound and a surfactant. SOLUTION: An aqueous composition (A) containing a principal film-forming component comprising an aqueous dispersion of a polymer consisting essentially of units of a fluoroolefin (e.g. tetrafluoroethylene) is combined with a composition (B) containing a hydrolyzable silylated compound and a surfactant to give the water-base two-pack coating composition. A hydroxylated solvent (e.g. methanol) and/or an aqueous binder (e.g. trimethyl orthoacetate) can be incorporated in addition into the composition B. Examples of the hydrolyzable silylated compound used for the component B include methyl silicate and methyltrimethoxysilane. The obtained coating composition is suitable particularly, e.g., for buildings and for the repair of an automobile.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、新規にして有用な
る水性塗料用組成物ならびに其れを用いた塗装物品に関
する。さらに詳細には、本発明は、主鎖にフッ素原子を
有する重合体、いわゆるフルオロオレフィン系重合体を
含んで成る皮膜形成成分と、加水分解性シリル基含有化
合物を含んで成る添加剤成分とから構成される水性二液
塗料用組成物と其れを用いた塗装物品とに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a novel and useful aqueous coating composition and a coated article using the same. More specifically, the present invention relates to a film-forming component comprising a polymer having a fluorine atom in the main chain, a so-called fluoroolefin polymer, and an additive component comprising a hydrolyzable silyl group-containing compound. The present invention relates to a composition for an aqueous two-pack coating composition and a coated article using the composition.

【0002】そして、本発明に係る水性塗料用組成物
は、使用時において、該組成物を構成している各々の成
分を混和し、塗装せしめるということによって、とりわ
け、汚染物質の付着し難い塗膜を形成することができ
る。
[0002] The aqueous coating composition according to the present invention is, in use, mixed with each component of the composition at the time of use, and coated. A film can be formed.

【0003】[0003]

【従来の技術】これまでにも、塗膜の寿命を延ばすとい
う試みとして、塗料の主要構成成分である塗料ビヒクル
(高分子重合体)の成分や其の組成を、種々検討した
り、あるいは顔料の高耐候性化の検討を通じての諸開発
が進められて来た。こうした検討の成果として、塗料ビ
ヒクルならびに顔料類の高耐久性グレードが開発され、
斯かる技術に基づく製品が、すでに、市場において紹介
されてもいる。
2. Description of the Related Art As an attempt to extend the life of a coating film, various studies have been made on the components and composition of a coating vehicle (high-molecular polymer), which is a main component of the coating, or on the basis of pigments. Various developments have been pursued through studies on the improvement of weather resistance. As a result of these studies, high durability grades of paint vehicles and pigments were developed,
Products based on such technology have already been introduced in the market.

【0004】しかしながら、塗膜自体の高耐久性化が進
むという一方で、その反面においては、塗膜の汚染が問
題点として認識されるようになって、此の問題に対する
対策が検討対象として移りつつある。
[0004] However, while the durability of the coating film itself has been increasing, on the other hand, contamination of the coating film has been recognized as a problem. It is getting.

【0005】すなわち、塗膜自体は、相当に長期間の耐
久性を有するが故に、汚染物質の付着による外観低下が
顕著に認められるようになったというためである。塗膜
自体の耐候性が確保されない、低レベルの塗膜において
は、汚染物質が付着しても、塗膜自体が劣化によって欠
落してしまうというために、このような問題は認められ
なかった。
[0005] That is, since the coating film itself has a considerably long-term durability, the appearance deterioration due to the attachment of contaminants has been remarkably observed. In a low-level coating film in which the weather resistance of the coating film itself is not ensured, even if a contaminant adheres, such a problem was not recognized because the coating film itself was lost due to deterioration.

【0006】たとえば、高耐久性塗料の代表例である溶
剤系フッ素樹脂塗料は、それ自身の塗膜の劣化は、種々
の分析手法あるいは天然曝露または促進曝露手法によっ
て、相当に長期間の寿命があることが認められている。
しかし、塗膜表面への汚染物質の付着による汚れが、注
目すべき難点として、解決が急がれている。
[0006] For example, a solvent-based fluororesin paint, which is a typical example of a highly durable paint, has its own coating film deteriorated by a variety of analytical methods or natural or accelerated exposure methods for a considerably long life. It is acknowledged that there is.
However, dirt due to the attachment of contaminants to the coating film surface is a remarkable difficulty, and a solution is urgently needed.

【0007】こうした課題に対し、溶剤系塗料に対する
対策として、アルキルシリケートを塗料組成物中に含有
せしめ、塗膜表面に、アルキルシリケート由来の縮合層
を形成せしめるということによって、汚染物質の付着を
抑制させようとする技術が開発された。
[0007] As a countermeasure against such a problem, as a measure against a solvent-based paint, by containing an alkyl silicate in the paint composition and forming a condensation layer derived from the alkyl silicate on the surface of the coating film, the adhesion of contaminants is suppressed. A technique was developed to attempt this.

【0008】あるいは、塗料中に、このような化合物を
混在させずに、溶剤系あるいは水性系の塗膜を形成せし
めたのちに、アルキルシリケートあるいは此の部分加水
分解物の有機溶剤溶液を塗布せしめ、塗膜表面に、アル
キルシリケート由来の縮合層を形成せしめようとする技
術も開発され、市場に紹介されている。
Alternatively, a solvent-based or water-based coating film is formed without mixing such a compound in the coating material, and then an alkyl silicate or a partially hydrolyzed organic solvent solution thereof is applied. A technique for forming a condensation layer derived from an alkyl silicate on the surface of a coating film has also been developed and introduced to the market.

【0009】このように、汚染物質の付着を阻害する手
法としては、アルキルシリケートあるいは其の部分加水
分解物などを、有機溶剤系の媒体を通じて使用するとい
う技術が、一般となって来ている。
As described above, as a technique for inhibiting the adhesion of contaminants, a technique of using an alkyl silicate or a partial hydrolyzate thereof through an organic solvent-based medium has been generally used.

【0010】一方、水性系の塗料については、アルキル
シリケート自体が、水と反応する化合物であるというこ
とがネックとなって、水性塗料組成物中に混合した場合
に、簡単にゲル化を生じせしめたり、あるいは媒体が水
であるという処から、容易に混和することが出来なく
て、結局の処、使用ができなかったり、強引に混和せし
めると、顔料あるいは樹脂の分散状態や可溶化状態を破
壊する処となり、ひいては、光沢が失われた塗料となっ
たり、増粘が起こったりして、実際の処、使用し得ない
というのが現状である。
On the other hand, in the case of aqueous paints, the fact that the alkyl silicate itself is a compound that reacts with water is a bottleneck, and when mixed in an aqueous paint composition, gelation easily occurs. Or if the medium is water, it cannot be easily mixed and eventually cannot be used or if it is forcibly mixed, the dispersed state or solubilized state of the pigment or resin is destroyed. At present, it is impossible to use the paint due to loss of luster or thickening of the paint.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来型技
術に従う限りは、どうしても、此の種の水性塗料用組成
物を取り扱うに当たり、汚染物質の付着を阻害するべき
物質の一つである、アルキルシリケートあるいは其の部
分加水分解物などの、いわゆるアルキルシリケート系化
合物を、簡便に、使用することが、不可能であり、さも
なければ、頗る、困難であった。
Thus, as far as the prior art is concerned, it is inevitable that one of the substances which should inhibit the adhesion of contaminants in handling this kind of aqueous coating composition. So-called alkyl silicate-based compounds, such as alkyl silicates or partial hydrolysates thereof, cannot be used simply or otherwise very difficult.

【0012】したがって、本発明が解決しようとする課
題は、水性系の塗料に対しても、上述したような種々の
問題点を解決せしめた形のアルキルシリケート系化合物
を、簡便に、使用するということにある。すなわち、本
発明は、汚染物質の付着が低減化された塗膜を形成させ
ることのできる、水性系の塗料用組成物を提供し、併せ
て、該水性塗料用組成物を用いた塗装物品をも提供する
ことである。
Accordingly, the problem to be solved by the present invention is to easily use an alkyl silicate-based compound in which various problems as described above have been solved, even for an aqueous paint. It is in. That is, the present invention provides an aqueous paint composition capable of forming a coating film with reduced contaminant adhesion, and also provides a coated article using the aqueous paint composition. Is also to provide.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】しかるに、本発明者ら
は、上述した従来型技術における種々の問題点を解決し
て、塗料業界の諸要求に応えるようにするべく、鋭意、
研究を開始した。
SUMMARY OF THE INVENTION The present inventors have been keen to solve the above-mentioned various problems in the prior art and to meet various demands in the paint industry.
Research has begun.

【0014】そこで、本発明者らは、上述したような本
発明が解決しようとする課題に照準を合わせて、鋭意、
検討を重ねた結果、それぞれ、フルオロオレフィンを必
須の構成単位とする重合体の水性分散液(A)を主たる
皮膜形成成分とする水性組成物(B)と、加水分解性シ
リル基含有化合物(C)および界面活性剤(D)を含ん
で成る組成物(F)とから構成される二液塗料用組成物
を用いることによって、上述したような従来型技術にお
ける種々の問題点を、見事に、解決し得ることを見出す
に及んで、ここに、本発明を完成させるに到った。
Therefore, the present inventors have focused on the problems to be solved by the present invention as described above,
As a result of repeated studies, an aqueous composition (B) containing an aqueous dispersion (A) of a polymer containing a fluoroolefin as an essential constituent unit as a main film-forming component and a hydrolyzable silyl group-containing compound (C) )) And a composition (F) comprising a surfactant (D), the various problems in the prior art as described above are brilliantly solved. The inventors have now completed the present invention in finding a solution.

【0015】すなわち、本発明は、基本的には、それぞ
れ、一つには、
That is, the present invention basically comprises,

【0016】(1) フルオロオレフィンを必須の構成
単位とする重合体の水性分散液(A)を主たる皮膜形成
成分とする水性組成物(B)と、(2) 加水分解性シ
リル基含有化合物(C)と、界面活性剤(D)とを含有
する組成物(F)とから構成されることから成る、水性
二液塗料用組成物を提供しようとするものであるし、
(1) an aqueous composition (B) containing an aqueous dispersion (A) of a polymer having a fluoroolefin as an essential constituent unit as a main film-forming component; and (2) a compound containing a hydrolyzable silyl group ( C) and a composition (F) containing a surfactant (D), which is intended to provide a composition for an aqueous two-pack paint,

【0017】二つには、(1) フルオロオレフィンを
必須の構成単位とする重合体の水性分散液(A)を主た
る皮膜形成成分とする水性組成物(B)と、(2) 加
水分解性シリル基含有化合物(C)と、界面活性剤
(D)と、水酸基含有溶剤(E−1)および/または水
結合剤(E−2)とを含有する組成物(G)とから構成
されることから成る、水性二液塗料用組成物を提供しよ
うとするものである。
[0017] Two are (1) an aqueous composition (B) mainly containing an aqueous dispersion (A) of a polymer containing a fluoroolefin as an essential constituent unit, and (2) a hydrolyzable composition. It is composed of a composition (G) containing a silyl group-containing compound (C), a surfactant (D), and a hydroxyl group-containing solvent (E-1) and / or a water binder (E-2). It is an object of the present invention to provide a composition for an aqueous two-pack coating comprising:

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】このように、本件特許出願は、そ
れぞれ、一つには、
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION As described above, the present patent applications each include,

【0019】(1) フルオロオレフィンを必須の構成
単位とする重合体の水性分散液(A)を主たる皮膜形成
成分とする水性組成物(B)と、(2) 加水分解性シ
リル基含有化合物(C)と、界面活性剤(D)とを含有
する組成物(F)とから構成されることから成る、水性
二液塗料用組成物を請求しているというものであるし、
(1) Aqueous composition (B) mainly comprising an aqueous dispersion (A) of a polymer having a fluoroolefin as an essential constituent unit, and (2) a compound containing a hydrolyzable silyl group ( C) and a composition (F) containing a surfactant (D), which claims a composition for an aqueous two-pack paint,

【0020】二つには、(1) フルオロオレフィンを
必須の構成単位とする重合体の水性分散液(A)を主た
る皮膜形成成分とする水性組成物(B)と、(2) 加
水分解性シリル基含有化合物(C)と、界面活性剤
(D)と、水酸基含有溶剤(E−1)および/または水
結合剤(E−2)とを含有する組成物(G)とから構成
されることから成る、水性二液塗料用組成物をも請求し
ているというものであるし、
[0020] Two are (1) an aqueous composition (B) mainly containing an aqueous dispersion (A) of a polymer containing a fluoroolefin as an essential constituent unit, and (2) a hydrolyzable composition. It is composed of a composition (G) containing a silyl group-containing compound (C), a surfactant (D), and a hydroxyl group-containing solvent (E-1) and / or a water binder (E-2). It also claims that the composition for aqueous two-pack coatings,

【0021】さらに、本件特許出願は、それぞれ、前記
したフルオロオレフィンを必須の構成単位とする重合体
の水性分散液(A)が、特に、該フルオロオレフィンを
必須の構成単位とする重合体として、カルボキシル基お
よび/または3級アミノ基を含有するものであるとい
う、特定の水性二液塗料用組組成物をも請求していると
いうものであるし、
Further, in the present patent application, each of the above-mentioned aqueous dispersions (A) of a polymer containing a fluoroolefin as an essential constituent unit is particularly useful as a polymer containing the fluoroolefin as an essential constituent unit. It also claims a specific aqueous two-pack coating composition that contains a carboxyl group and / or a tertiary amino group,

【0022】前記した水性組成物(B)が、特に、前記
したフルオロオレフィンを必須の構成単位とする重合体
の水性分散液(A)と、水酸基および/またはカルボキ
シル基を有する増粘剤(A−2)と、造膜助剤(A−
3)と、顔料(A−4)とを含有するものであるとい
う、特定の水性二液塗料用組組成物をも請求していると
いうものであるし、
The aqueous composition (B) is, in particular, an aqueous dispersion (A) of a polymer containing the above-mentioned fluoroolefin as an essential constituent unit, and a thickener (A) having a hydroxyl group and / or a carboxyl group. -2) and a film-forming auxiliary (A-
3) and a pigment (A-4), which also claims a specific aqueous two-pack coating composition set.

【0023】前記した加水分解性シリル基含有化合物
(C)が、特に、アルキルシリケートおよび/または其
の部分加水分解縮合物あるいは一般式
The above-mentioned hydrolyzable silyl group-containing compound (C) is preferably an alkyl silicate and / or a partially hydrolyzed condensate thereof or a compound of the general formula

【0024】[0024]

【化2】 Embedded image

【0025】(ただし、式中のR1 は、炭素数が1〜1
0なるアルキル基、アリール基およびアラルキル基より
なる群から選ばれる1価の炭化水素基を、X1 はハロゲ
ン原子、アルコキシ基、置換アルコキシ基、アシロキシ
基、アミノオキシ基、フェノキシ基、チオアルコキシ基
およびアミノ基、ハロゲン原子、イソプロペニルオキシ
基およびイミノオキシ基などよりなる群から選ばれる1
価の基を表わすものとし、また、aは0、1または2な
る整数であるものとする。)
(However, R 1 in the formula has 1 to 1 carbon atoms.
X represents a monovalent hydrocarbon group selected from the group consisting of an alkyl group, an aryl group, and an aralkyl group, and X 1 represents a halogen atom, an alkoxy group, a substituted alkoxy group, an acyloxy group, an aminooxy group, a phenoxy group, or a thioalkoxy group. And 1 selected from the group consisting of an amino group, a halogen atom, an isopropenyloxy group and an iminooxy group.
And a represents an integer of 0, 1 or 2. )

【0026】で示される加水分解性シリル基を有する化
合物であるという、特定の水性二液塗料用組組成物をも
請求しているというものであるし、
Claims are also directed to a specific aqueous two-pack coating composition, which is a compound having a hydrolyzable silyl group represented by the formula:

【0027】前記した界面活性剤(D)が、特に、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン
アルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン高級脂
肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステルまたはポリオ
キシエチレンソルビタン脂肪酸エステルなどのノニオン
性の界面活性剤あるいは此等の同効物質であるという、
特定の水性二液塗料用組組成物をも請求しているという
ものであるし、
The surfactant (D) is preferably a nonionic surfactant such as polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene higher fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester or polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester. It is said that it is a surfactant or these same effective substances,
It is also claiming a specific aqueous two-pack coating composition,

【0028】さらには亦、本件特許出願は、一つには、
被塗物基材に、(1) フルオロオレフィンを必須の構
成単位とする重合体の水性分散液(A)を主たる皮膜形
成成分とする水性組成物(B)と、(2) 加水分解性
シリル基含有化合物(C)と、界面活性剤(D)とを含
有する組成物(F)とから構成される二液塗料用組成物
を塗布し、室温で、あるいは加熱条件下で造膜せしめて
得られる塗装物品について請求をしているというもので
あるし、
[0028] Furthermore, the present patent application relates in part to:
An aqueous composition (B) containing, as a main film-forming component, (1) an aqueous dispersion (A) of a polymer having a fluoroolefin as an essential structural unit, and (2) a hydrolyzable silyl on a substrate to be coated. A composition for two-pack coating composed of a composition (F) containing a group-containing compound (C) and a surfactant (D) is applied and formed at room temperature or under heating conditions. It claims to be about the resulting painted article,

【0029】二つには、被塗物基材に、(1) フルオ
ロオレフィンを必須の構成単位とする重合体の水性分散
液(A)を主たる皮膜形成成分とする水性組成物(B)
と、(2) 加水分解性シリル基含有化合物(C)と、
界面活性剤(D)と、水酸基含有溶剤(E−1)および
/または水結合剤(E−2)とを含有する組成物(G)
とから構成される二液塗料用組成物を塗布し、室温で、
あるいは加熱条件下で造膜せしめて得られる塗装物品に
ついて請求をしているというものである。
Secondly, an aqueous composition (B) containing, as a main film-forming component, (1) an aqueous dispersion (A) of a polymer containing a fluoroolefin as an essential constituent unit is added to a substrate to be coated.
And (2) a hydrolyzable silyl group-containing compound (C);
Composition (G) containing surfactant (D) and hydroxyl group-containing solvent (E-1) and / or water binder (E-2)
Apply two-part coating composition consisting of and at room temperature,
Alternatively, it claims that a coated article obtained by forming a film under heating conditions is claimed.

【0030】以下に、本発明を詳細に説明することにす
るが、まず、本発明に係る水性塗料用組成物を構成す
る、フルオロオレフィンを必須の構成単位とする重合体
の水性分散液(A)に関しての説明をすることにする。
Hereinafter, the present invention will be described in detail. First, an aqueous dispersion (A) of a polymer containing a fluoroolefin as an essential structural unit, which constitutes the aqueous coating composition according to the present invention. ) Will be explained.

【0031】ここにおいて、まず、こうした、フルオロ
オレフィンを必須の構成単位とする重合体の水性組成物
(A)、つまり、フルオロオレフィンを構成単位として
含むという水性フッ素樹脂とは、たとえば、フルオロオ
レフィンを必須の構成単位として含む単量体を重合反応
せしめるということによって得られる樹脂であって、好
ましくは、水性媒体中で、常法により、乳化重合反応せ
しめるということによって得られるフルオロオレフィン
系エマルジョン重合体などを指称するものであり、此の
種のフルオロオレフィン系エマルジョン重合体などが特
に代表的なものとして例示される。斯かるフルオロオレ
フィン系エマルジョン重合体は、以下に例示するような
ものが挙げられる。
Here, first, such an aqueous composition (A) of a polymer containing a fluoroolefin as an essential constituent unit, that is, an aqueous fluororesin containing a fluoroolefin as a constituent unit, is, for example, a fluoroolefin. A resin obtained by polymerizing a monomer contained as an essential constituent unit, preferably, in an aqueous medium, a fluoroolefin emulsion polymer obtained by performing an emulsion polymerization reaction by a conventional method. The fluoroolefin emulsion polymer of this type is exemplified as a typical example. Examples of such a fluoroolefin-based emulsion polymer include the following.

【0032】また、ここにおいて、上記したフルオロオ
レフィンとは、分子中に重合性不飽和二重結合を有し、
しかも、その重合性二重結合を形成する炭素原子に、直
接、少なくとも1個のフッ素原子が結合した単量体であ
ると定義することができる。こうしたフルオロオレフィ
ンとして特に代表的なもののみを例示するにとどめれ
ば、次のような種々の化合物である。
In the present invention, the above-mentioned fluoroolefin has a polymerizable unsaturated double bond in the molecule,
In addition, it can be defined as a monomer in which at least one fluorine atom is directly bonded to the carbon atom forming the polymerizable double bond. If only typical representative examples of such fluoroolefins are given as examples, the following various compounds are available.

【0033】すなわち、フッ化ビニル、フッ化ビニリデ
ン、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレ
ンまたはクロロトリフルオロエチレンなどであるが、就
中、ヘキサフルオロプロピレン、クロロトリフルオロエ
チレンまたはフッ化ビニリデンなどを使用するのが望ま
しい。より好ましくは、重合時の反応制御の点から、ク
ロロトリフルオロエチレンが使用される。
That is, vinyl fluoride, vinylidene fluoride, tetrafluoroethylene, hexafluoropropylene, chlorotrifluoroethylene and the like are used. Among them, hexafluoropropylene, chlorotrifluoroethylene and vinylidene fluoride are used. Is desirable. More preferably, chlorotrifluoroethylene is used from the viewpoint of controlling the reaction during polymerization.

【0034】本発明において、フルオロオレフィン系エ
マルジョン重合体中に含有すべきフルオロオレフィンの
使用量は、当該重合体の固形分当たり、フッ素原子とし
て、10%以上、好ましくは、15%以上となるような
量のフルオロオレフィンを使用するというようにすれば
よい。
In the present invention, the amount of the fluoroolefin to be contained in the fluoroolefin-based emulsion polymer is 10% or more, preferably 15% or more as a fluorine atom per solid content of the polymer. What is necessary is just to use an appropriate amount of fluoroolefin.

【0035】これ未満の場合には、どうしても、フッ素
樹脂特有の耐候性を始めとする諸性能が得られ難くなる
ので好ましくない。それ以外の構成成分としては、斯か
るフルオロオレフィンと共重合可能なる其の他の単量体
を、適宜、選択して使用するというようにすればよい。
If the amount is less than the above range, it becomes difficult to obtain various properties such as the weather resistance specific to the fluororesin. As other constituent components, other monomers that can be copolymerized with the fluoroolefin may be appropriately selected and used.

【0036】ここにおいて、上記した、フルオロオレフ
ィンと共重合可能な単量体として特に代表的なもののみ
を例示するにとどめれば、次のような種々の化合物であ
る。
Here, the following various compounds will be exemplified if only typical examples of the above-mentioned monomers copolymerizable with the fluoroolefin are given.

【0037】1. エチレン、塩化ビニル、塩化ビニリ
デン、プロピレンもしくはブテン−1の如き、各種の
(フッ素原子を除くハロゲン置換)オレフィン類;
1. Various (halogen-substituted except fluorine atoms) olefins such as ethylene, vinyl chloride, vinylidene chloride, propylene or butene-1;

【0038】2. 酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、
酪酸ビニル、イソ酪酸ビニル、ピバリン酸ビニル、カプ
ロン酸ビニル、バーサチック酸ビニル(ネオノナン酸ビ
ニルないしはネオデカン酸ビニル)、ラウリン酸ビニ
ル、ステアリン酸ビニル、シクロヘキサンカルボン酸ビ
ニル、p−tーブチル安息香酸ビニルもしくは「ベオ
バ」(オランダ国シェル社製の、ビニルエステルの商品
名)の如き、各種のカルボン酸のビニルエステル類;
2. Vinyl acetate, vinyl propionate,
Vinyl butyrate, vinyl isobutyrate, vinyl pivalate, vinyl caproate, vinyl versatate (vinyl neononanoate or vinyl neodecanoate), vinyl laurate, vinyl stearate, vinyl cyclohexanecarboxylate, vinyl p-t-butylbenzoate or " Vinyl esters of various carboxylic acids, such as "Veova" (trade name of vinyl ester, manufactured by Shell, The Netherlands);

【0039】3. トリフルオロメチルビニルエーテ
ル、1,1,1−トリフルオロエチルビニルエーテル、
2,2−ジフルオロエチルビニルエーテル、テトラフル
オロエチルビニルエーテル、パーフルオロプロピルビニ
ルエーテル、パーフルオロブチルビニルエーテル、パー
フルオロヘキシルビニルエーテル、パーフルオロオクチ
ルビニルエーテル、パーフルオロメチルビニルエーテ
ル、パーフルオロエチルビニルエーテル、パーフルオロ
プロピルビニルエーテル、パーフルオロオクチルビニル
エーテルもしくはパーフルオロシクロヘキシルビニルエ
ーテルの如き、各種の(パー)フルオロアルキルビニル
エーテル類;
3. Trifluoromethyl vinyl ether, 1,1,1-trifluoroethyl vinyl ether,
2,2-difluoroethyl vinyl ether, tetrafluoroethyl vinyl ether, perfluoropropyl vinyl ether, perfluorobutyl vinyl ether, perfluorohexyl vinyl ether, perfluorooctyl vinyl ether, perfluoromethyl vinyl ether, perfluoroethyl vinyl ether, perfluoropropyl vinyl ether, perfluoro Various (per) fluoroalkyl vinyl ethers, such as octyl vinyl ether or perfluorocyclohexyl vinyl ether;

【0040】4. メチル−、エチル−、n−プロピル
−、イソプロピル−、n−ブチル−、イソアミル−、n
−ヘキシル−、n−オクチル−もしくは2−エチルヘキ
シルービニルエーテルの如き、各種の直鎖状ないしは分
岐状アルキル基含有アルキルビニルエーテル類;
4. Methyl-, ethyl-, n-propyl-, isopropyl-, n-butyl-, isoamyl-, n
Various linear or branched alkyl group-containing alkyl vinyl ethers, such as -hexyl-, n-octyl- or 2-ethylhexyl vinyl ether;

【0041】5. シクロペンチルビニルエーテル、シ
クロヘキシルビニルエーテルもしくはメチルシクロヘキ
シルビニルエーテルの如き、各種の(アルキル置換され
た)環状のアルキル基含有シクロアルキルビニルエーテ
ル類;
5. Various (alkyl-substituted) cyclic alkyl group-containing cycloalkyl vinyl ethers, such as cyclopentyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether or methylcyclohexyl vinyl ether;

【0042】6. ベンジルビニルエーテルもしくはフ
ェネチルビニルエーテルの如き、各種のアラルキルビニ
ルエーテル類;
6. Various aralkyl vinyl ethers, such as benzyl vinyl ether or phenethyl vinyl ether;

【0043】7. メチル(メタ)アクリレート、エチ
ル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリ
レート、iso−プロピル(メタ)アクリレート、n−
ブチル(メタ)アクリレート、iso−ブチル(メタ)
アクリレート、tert−ブチル(メタ)アクリレー
ト、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリ
ル(メタ)アクリレート、シクロペンチル(メタ)アク
リレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレートもしく
はベンジル(メタ)アクリレートまたは「ビスコ−ト
8F,8FM,3Fもしくは3FM」[大阪有機化学
(株)製の、含フッ素(メタ)アクリル単量体の商品
名]、あるいはパ−フルオロシクロヘキシル(メタ)ア
クリレ−トもしくはN−i−プロピルパーフルオロオク
タンスルホンアミドエチル(メタ)アクリレートの如
き、各種の(メタ)アクリル酸エステル類;
7. Methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, iso-propyl (meth) acrylate, n-
Butyl (meth) acrylate, iso-butyl (meth)
Acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, cyclopentyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate or benzyl (meth) acrylate or “biscoat”
8F, 8FM, 3F or 3FM] [trade name of a fluorine-containing (meth) acrylic monomer manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.], or perfluorocyclohexyl (meth) acrylate or Ni-propyl par. Various (meth) acrylates, such as fluorooctanesulfonamidoethyl (meth) acrylate;

【0044】8. (メタ)アクリル酸、クロトン酸、
マレイン酸、フマル酸、イタコン酸またはシトラコン酸
あるいは無水マレイン酸またはは無水イタコン酸の如
き、各種の酸無水基含有単量体類と、グリコ−ル類との
付加物のような不飽和基含有ヒドロキシアルキルエステ
ルモノカルボン酸類;前掲した、マレイン酸、フマル酸
もしくはイタコン酸の如き各種の不飽和二塩基酸類と、
炭素数が1〜10なるアルキルアルコールとのハーフ・
エステル類に代表されるカルボキシル基含有単量体類や
ジカルボン酸類など;
8. (Meth) acrylic acid, crotonic acid,
It contains unsaturated groups such as maleic acid, fumaric acid, itaconic acid or citraconic acid or maleic anhydride or itaconic anhydride, and adducts of various acid anhydride group-containing monomers with glycols. Hydroxyalkyl ester monocarboxylic acids; various unsaturated dibasic acids such as maleic acid, fumaric acid or itaconic acid described above;
Half with alkyl alcohol having 1 to 10 carbon atoms
Carboxyl group-containing monomers and dicarboxylic acids represented by esters;

【0045】9. マレイン酸またははフマル酸の如
き、多価カルボン酸のジ−ヒドロキシアルキルエステル
類のような、各種の不飽和基含有ポリヒドロキシアルキ
ルエステル類;
9. Various unsaturated group-containing polyhydroxyalkyl esters, such as di-hydroxyalkyl esters of polycarboxylic acids, such as maleic acid or fumaric acid;

【0046】10.2−ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレー
ト、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートもしく
は4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートの如き、
各種のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類;
10.2 such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate or 4-hydroxybutyl (meth) acrylate;
Various hydroxyalkyl (meth) acrylates;

【0047】11.2−ヒドロキシエチルビニルエーテ
ル、4−ヒドロキシブチルビニルエーテルもしくは6−
ヒドロキシヘキシルビニルエーテルの如き、水酸基含有
ビニルエーテル類:
11.2-Hydroxyethyl vinyl ether, 4-hydroxybutyl vinyl ether or 6-hydroxyethyl vinyl ether
Hydroxyl-containing vinyl ethers such as hydroxyhexyl vinyl ether:

【0048】12.2−ヒドロキシエトキシアリルエー
テルもしくは4−ヒドロキシブトキシアリルエーテルの
如き、水酸基含有アリルエーテル類;
12. hydroxyl-containing allyl ethers such as 2-hydroxyethoxy allyl ether or 4-hydroxybutoxy allyl ether;

【0049】13.前掲したような各種の水酸基を有す
る単量体類と、ε−カプロラクトンとの付加物;
13. Adducts of monomers having various hydroxyl groups as described above and ε-caprolactone;

【0050】14.(メタ)アクリルアミド、N,N−
ジメチル(メタ)アクリルアミド、N−アルコキシメチ
ル化(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミ
ドまたはN−メチロール(メタ)アクリルアミドなどで
代表される、各種のカルボン酸アミド基含有単量体類;
14. (Meth) acrylamide, N, N-
Various carboxylic acid amide group-containing monomers represented by dimethyl (meth) acrylamide, N-alkoxymethylated (meth) acrylamide, diacetone acrylamide or N-methylol (meth) acrylamide;

【0051】15.p−スチレンスルホンアミド、N−
メチル−p−スチレンスルホンアミドまたはN,N−ジ
メチル−p−スチレンスルホンアミドなどで代表され
る、各種のスルホン酸アミド基含有単量体類;
15. p-styrenesulfonamide, N-
Various sulfonic acid amide group-containing monomers represented by methyl-p-styrenesulfonamide or N, N-dimethyl-p-styrenesulfonamide;

【0052】16.N,N−ジメチルアミノエチル(メ
タ)アクリレートなどで代表されるような、各種のN,
N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート
類;N−〔2−(メタ)アクリロイルオキシエチル〕ピ
ペリジン、N−〔2−(メタ)アクリロイルオキシエチ
ル〕ピロリジンもしくはN−〔2−(メタ)アクリロイ
ルオキシエチル〕モルホリンの如き、各種の(メタ)ア
クリル酸エステル系単量体類;4−(N,N−ジメチル
アミノ)スチレン、4−(N,N−ジエチルアミノ)ス
チレンもしくは4−ビニルピリジンの如き、各種の芳香
族系単量体類;さらには、2−ジメチルアミノエチルビ
ニルエーテル、2−ジエチルアミノエチルビニルエーテ
ル、4−ジメチルアミノブチルビニルエーテル、4−ジ
エチルアミノブチルビニルエーテルもしくは6−ジメチ
ルアミノヘキシルビニルエーテルの如き、各種のビニル
エーテル類;無水マレイン酸の如き、各種の多価カルボ
ン酸無水基含有単量体類と反応しうる活性水素基と第3
級アミノ基とを併有する化合物との付加物などで代表さ
れる単量体などの、各種の第3級アミノ基含有単量体
類;
16. Various N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylates
N-dialkylaminoalkyl (meth) acrylates; N- [2- (meth) acryloyloxyethyl] piperidine, N- [2- (meth) acryloyloxyethyl] pyrrolidine or N- [2- (meth) acryloyloxyethyl ] Various (meth) acrylate monomers such as morpholine; various such as 4- (N, N-dimethylamino) styrene, 4- (N, N-diethylamino) styrene or 4-vinylpyridine And aromatic vinyl monomers such as 2-dimethylaminoethyl vinyl ether, 2-diethylaminoethyl vinyl ether, 4-dimethylaminobutyl vinyl ether, 4-diethylaminobutyl vinyl ether and 6-dimethylaminohexyl vinyl ether. Kinds; Anhydrous Such as in acid, the active hydrogen group and a third reactive with various polycarboxylic acid anhydride group-containing monomers
Various tertiary amino group-containing monomers such as monomers represented by adducts with compounds having a tertiary amino group;

【0053】17.(メタ)アクリロニトリルなどで代
表されるシアノ基含有単量体類;
17. Cyano group-containing monomers represented by (meth) acrylonitrile;

【0054】18.(メタ)アクリル酸ヒドロキシアル
キルエステル類の如き、各種のα,β−エチレン性不飽
和カルボン酸のヒドロキシアルキルエステル類と、リン
酸エステル類との縮合反応によって得られる、各種のリ
ン酸エステル基含有単量体類;
18. Various phosphoric ester group-containing compounds obtained by a condensation reaction between various hydroxyalkyl esters of α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acids, such as hydroxyalkyl (meth) acrylates, and phosphoric esters. Monomers;

【0055】19.スチレン、α−メチルスチレン、p
−tert−ブチル−スチレンもしくはp−メチルスチ
レンの如き、スチレンまたはその誘導体類などに代表さ
れるような、各種の芳香族ビニル化合物;
19. Styrene, α-methylstyrene, p
Various aromatic vinyl compounds such as styrene or derivatives thereof, such as -tert-butyl-styrene or p-methylstyrene;

【0056】20.クロトン酸メチル、クロトン酸エチ
ルもしくはクロトン酸n−ブチルの如き、各種のクロト
ン酸エステル類;
20. Various crotonic esters, such as methyl crotonate, ethyl crotonate or n-butyl crotonate;

【0057】21.ジメチルマレート、ジメチルフマレ
ート、ジブチルフマレートもしくはジメチルイタコネー
トの如き、各種の不飽和二塩基酸ジアルキルエステル
類;
21. Various unsaturated dibasic acid dialkyl esters such as dimethyl malate, dimethyl fumarate, dibutyl fumarate or dimethyl itaconate;

【0058】22.2−アクリルアミド−2−メチルプ
ロパンスルホン酸の如き、各種のスルホン酸基含有単量
体類;
22. Various sulfonic acid group-containing monomers such as 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid;

【0059】23.それぞれ、23. Respectively,

【0060】[0060]

【化3】CH2 =CHCOO(CH2 3 [Si(CH
3 2 O]n Si(CH3 3
Embedded image CH 2 CHCHCOO (CH 2 ) 3 [Si (CH
3 ) 2 O] n Si (CH 3 ) 3 ,

【0061】[0061]

【化4】CH2 =C(CH3 )COOC6 4 [Si
(CH3 2 O]n Si(CH3 3
Embedded image CHTwo= C (CHThree) COOC6HFour[Si
(CHThree)TwoO]nSi (CHThree) Three ,

【0062】[0062]

【化5】CH2 =C(CH3 )COO(CH2 3 [S
i(CH3 2 O]n Si(CH 3 3
Embedded image CHTwo= C (CHThree) COO (CHTwo)Three[S
i (CHThree)TwoO]nSi (CH Three)Three ,

【0063】[0063]

【化6】CH2 =C(CH3 )COO(CH2 3 [S
i(CH3 )(C6 5 )O]nSi(CH3 3
Embedded image CH 2 CC (CH 3 ) COO (CH 2 ) 3 [S
i (CH 3 ) (C 6 H 5 ) O] n Si (CH 3 ) 3

【0064】またはOr

【0065】[0065]

【化7】CH2 =C(CH3 )COO(CH2 3 [S
i(C6 5 2 O]n Si(CH33
Embedded image CH 2 CC (CH 3 ) COO (CH 2 ) 3 [S
i (C 6 H 5 ) 2 O] n Si (CH 3 ) 3

【0066】(ただし、各式中のnは、0あるいは1〜
130なる整数であるものとする。)
(Where n in each formula is 0 or 1 to
It is assumed that the integer is 130. )

【0067】などの一般式で以て示される、各種のポリ
シロキサン結合含有単量体類;
Various polysiloxane bond-containing monomers represented by the following general formula:

【0068】24.ポリエチレングリコールモノ(メ
タ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メ
タ)アクリレート、ポリテトラメチレングリコールモノ
(メタ)アクリレート、モノアルコキシポリエチレング
リコール(メタ)アクリレートもしくはモノアルコキシ
ポリプロピレングリコール(メタ)アクリレートの如
き、各種のポリエーテル鎖含有単量体類;
24. Various polyethers such as polyethylene glycol mono (meth) acrylate, polypropylene glycol mono (meth) acrylate, polytetramethylene glycol mono (meth) acrylate, monoalkoxy polyethylene glycol (meth) acrylate or monoalkoxy polypropylene glycol (meth) acrylate Chain-containing monomers;

【0069】25.グリシジル(メタ)アクリレート、
(β−メチル)グリシジル(メタ)アクリレート、3,
4−エポキシシクロヘキシル(メタ)アクリレート、ア
リルグリシジルエーテル、3,4−エポキシビニルシク
ロヘキサン、ジ(β−メチル)グリシジルマレートまた
はジ(β−メチル)グリシジルフマレートの如き、各種
のエポキシ基含有単量体類;
25. Glycidyl (meth) acrylate,
(Β-methyl) glycidyl (meth) acrylate, 3,
Various epoxy group-containing monomers such as 4-epoxycyclohexyl (meth) acrylate, allyl glycidyl ether, 3,4-epoxyvinylcyclohexane, di (β-methyl) glycidyl malate or di (β-methyl) glycidyl fumarate Body;

【0070】26.γ−(メタ)アクリロキシプロピル
トリメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピ
ルトリエトキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロ
ピルメチルジメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロキ
シプロピルメチルジエトキシシラン、γ−(メタ)アク
リロイルオキシプロピルトリイソプロペニルオキシシラ
ン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシ
ラン、ビニル(トリス−β−メトキシエトキシ)シラ
ン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリクロルシ
ランまたはN−β−(N−ビニルベンジルアミノエチ
ル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシランあるいは
其の塩酸塩などのような、種々の加水分解性シリル基含
有ビニル系単量体類;
26. γ- (meth) acryloxypropyltrimethoxysilane, γ- (meth) acryloxypropyltriethoxysilane, γ- (meth) acryloxypropylmethyldimethoxysilane, γ- (meth) acryloxypropylmethyldiethoxysilane, γ -(Meth) acryloyloxypropyltriisopropenyloxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyl (tris-β-methoxyethoxy) silane, vinyltriacetoxysilane, vinyltrichlorosilane or N-β- (N- Various hydrolyzable silyl group-containing vinyl monomers such as (vinylbenzylaminoethyl) -γ-aminopropyltrimethoxysilane or its hydrochloride;

【0071】27.エチレングリコールジ(メタ)アク
リレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリ
レート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレー
ト、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ア
リル(メタ)アクリレート、ジアリルフタレート、ジビ
ニルベンゼン、ヘキサジエン、オクタジエン、デカジエ
ン、テトラデカジエン、2−メチル−オクタジエンまた
はデカトリエンなどのような、分子中にラジカル反応性
可能なる重合性不飽和基を2個以上有する種々の単量体
類などである。
27. Ethylene glycol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate,
Radical reactive in the molecule, such as polypropylene glycol di (meth) acrylate, allyl (meth) acrylate, diallyl phthalate, divinylbenzene, hexadiene, octadiene, decadiene, tetradecadiene, 2-methyl-octadiene or decatriene, etc. And various monomers having two or more polymerizable unsaturated groups.

【0072】これらの単量体類は、最終的に得られる共
重合体のガラス転移点や、最低造膜温度などを調節する
ために、適宜、選択して使用されるというものであり、
これらは単独使用でも2種類以上の併用でもよいこと
は、勿論である。
These monomers are appropriately selected and used in order to adjust the glass transition point, the minimum film forming temperature, etc. of the finally obtained copolymer.
These may be used alone or in combination of two or more.

【0073】前掲したような各種の単量体から、当該フ
ルオロオレフィン系エマルジョン重合体を調製するに際
して、非官能性の単量体類のみを使用してもよいが、非
官能性の単量体を主成分とし、必要に応じて、項目番号
8〜16ならびに項目番号22および25に掲げたよう
な、いわゆる官能基含有単量体類をも併用するというの
が望ましい。より一層好ましくは、項目番号8なるカル
ボキシル基含有単量体類および/または項目番号16な
る第3級アミノ基含有単量体類の併用が推奨できる。
In preparing the fluoroolefin-based emulsion polymer from the various monomers described above, only non-functional monomers may be used. As a main component, and if necessary, so-called functional group-containing monomers as listed in item numbers 8 to 16 and item numbers 22 and 25 are preferably used in combination. Even more preferably, the combined use of a carboxyl group-containing monomer represented by item number 8 and / or a tertiary amino group-containing monomer represented by item number 16 can be recommended.

【0074】これらの官能基含有単量体を導入する効果
は、とりわけ、顔料の分散性を向上させるということと
同時に、本発明の特徴である、加水分解性シリル基含有
化合物との化学的結合を形成させるということにある。
さらに言えば、加水分解性シリル基含有化合物を介し
て、官能基を有するフルオロオレフィン系エマルジョン
重合体と、顔料類とを、強固に結合させるということが
期待できる。その結果として、本発明組成物から形成さ
れる塗膜の、とりわけ、耐久性がさらに一層、向上する
ということである。
The effect of introducing these functional group-containing monomers is, inter alia, that the dispersibility of the pigment is improved, and at the same time, the chemical bonding with the hydrolyzable silyl group-containing compound, which is a feature of the present invention. Is formed.
Furthermore, it can be expected that the fluoroolefin emulsion polymer having a functional group and the pigments are firmly bonded via the hydrolyzable silyl group-containing compound. As a result, the durability of the coating film formed from the composition of the present invention, in particular, the durability is further improved.

【0075】本発明において用いられる当該フルオロオ
レフィン系エマルジョン重合体は、その重合体粒子内が
架橋していないものであってもよいし、架橋されている
ものであってもよいが、内部架橋化せしめるということ
によって、とりわけ、耐水性や耐候性などを、一層、向
上させることができる。
The fluoroolefin emulsion polymer used in the present invention may be one in which the polymer particles are not crosslinked or one in which the inside thereof is crosslinked. In particular, water resistance, weather resistance, and the like can be further improved.

【0076】フルオロオレフィン系エマルジョン重合体
の粒子内を架橋するには、前掲したような加水分解性シ
リル基含有単量体類(すなわち、項目番号26のもの)
を併用したり、それぞれが相互に反応し得る官能基を有
する2種以上の単量体類を併用したり、さらには、多官
能の単量体類(すなわち、項目番号27のもの)を併用
したりするというようにすればよい。
In order to crosslink the inside of the particles of the fluoroolefin-based emulsion polymer, the hydrolyzable silyl group-containing monomers described above (ie, those of item No. 26) are used.
Or a combination of two or more monomers each having a functional group capable of reacting with each other, or a combination of polyfunctional monomers (that is, those having item number 27). And so on.

【0077】フルオロオレフィン系エマルジョン重合体
の調製に際しては、公知慣用の種々の乳化重合法を適用
することができる。つまり、アニオン性乳化剤または非
イオン性乳化剤の如き、公知慣用の種々の非反応性の乳
化剤;あるいは公知慣用の種々の反応性乳化剤や分散安
定剤などを使用して、公知慣用の種々の方法で以て重合
反応を行なうというようにすればよい。
In preparing the fluoroolefin-based emulsion polymer, various known and commonly used emulsion polymerization methods can be applied. That is, various known non-reactive emulsifiers such as anionic emulsifiers or nonionic emulsifiers; or various known and commonly used reactive emulsifiers and dispersion stabilizers are used in various known and commonly used methods. Thus, the polymerization reaction may be performed.

【0078】ここにおいて、上記したアニオン性乳化剤
として特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、
高級アルコールの硫酸エステル塩、アルキル(ベンゼ
ン)スルホン酸塩、アルキルサルフェート塩、ポリオキ
シエチレンアルキルフェニルスルホン酸塩、アルキルジ
フェニルエーテルスルホン酸塩、ポリオキシエチレンア
ルキルフェノールサルフェート塩、スチレンスルホン酸
塩もしくはビニルサルフェート塩、アルキルスルホコハ
ク酸エステル塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ア
ルキルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルリン酸エ
ステル、ポリアクリル酸(塩)およびスルホン酸塩より
なる群から選ばれる、各種の水溶性オリゴマー類、水溶
性アクリル樹脂などであるし、さらには、此等の誘導体
類の如き、種々の化合物などであり、これらは単独使用
でも、あるいは2種以上の併用でもよいことは、勿論で
ある。
Here, only typical representative examples of the above-mentioned anionic emulsifier are given below.
Higher alcohol sulfates, alkyl (benzene) sulfonates, alkyl sulfates, polyoxyethylene alkylphenyl sulfonates, alkyl diphenyl ether sulfonates, polyoxyethylene alkylphenol sulfates, styrene sulfonates or vinyl sulfates, Various water-soluble oligomers selected from the group consisting of alkyl sulfosuccinates, alkyl naphthalene sulfonates, alkyl phosphates, polyoxyethylene alkyl phosphates, polyacrylic acids (salts), and sulfonates; And various compounds such as derivatives thereof, and these may be used alone or in combination of two or more.

【0079】また、上記したノニオン性乳化剤として特
に代表的なもののみを例示するにとどめれば、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアル
キルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン高級脂肪酸
エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチ
レンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン−
ポリオキシプロピレンブロック共重合体、ポリビニルア
ルコール、ヒドロキシエチルセルロースなどで代表され
る各種の繊維素エーテルなどであり、これらは単独使用
でも、あるいは2種以上の併用でもよいことは、勿論で
ある。
Further, only typical examples of the nonionic emulsifiers mentioned above are polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene higher fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, and polyoxyethylene alkyl ester. Oxyethylene sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene
Various types of cellulose ethers, such as polyoxypropylene block copolymers, polyvinyl alcohol, and hydroxyethyl cellulose, may be used alone or in combination of two or more.

【0080】さらに、上記したカチオン性乳化剤として
特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、アルキ
ルアミン塩、アルキルトリアルキルアンモニウムクロラ
イドなどの第4級アンモニウム塩、アルキルベタイン、
アミンオキサイドなどで代表されるような各種のカチオ
ン性官能基含有化合物などであり、これらは単独使用で
も、あるいは2種以上の併用でもよいことは、勿論であ
る。
Further, only particularly representative examples of the above-mentioned cationic emulsifiers are exemplified, and quaternary ammonium salts such as alkylamine salts and alkyltrialkylammonium chlorides, alkyl betaines,
Various cationic functional group-containing compounds, such as amine oxides, may be used alone or in combination of two or more.

【0081】そのほかに、パーフルオロオクタン酸塩な
どで代表される、各種のフルオロアルキルカルボン酸塩
類や、フルオロアルキル硫酸塩などで代表される、各種
のフッ素原子含有乳化剤類などの併用も出来る。
In addition, various fluoroalkyl carboxylate salts represented by perfluorooctanoate and the like, and various fluorine atom-containing emulsifiers represented by fluoroalkyl sulfate and the like can be used in combination.

【0082】さらに、前記した反応性乳化剤として特に
代表的なもののみを例示するにとどめれば、前掲したよ
うな、それぞれ、スルホン酸塩基、硫酸塩基または燐酸
塩基の如き各種の塩構造を有する単量体類などであり、
こうした部類の化合物を使用することができる。
Further, if only typical representative examples of the reactive emulsifier described above are given as examples, the above-mentioned simple emulsifiers having various salt structures such as a sulfonic acid group, a sulfate group or a phosphate group can be used. Such as dimers,
These classes of compounds can be used.

【0083】これらの乳化剤や分散剤の使用量として
は、アニオン系乳化剤とノニオン系乳化剤とを合わせ
て、単量体総量に対して、約0.5〜約10重量%なる
範囲内が適切である。
The use amount of these emulsifiers and dispersants is appropriately in the range of about 0.5 to about 10% by weight based on the total amount of the monomers, including the anionic emulsifier and the nonionic emulsifier. is there.

【0084】また、これらの乳化剤や分散剤の使用量を
極めて少なくして重合反応せしめるか、あるいは全く使
用せずに重合反応せしめる方法、いわゆるソープフリー
重合法を適用することもできる。
Further, a method in which the amount of these emulsifiers and dispersants used is extremely small to carry out the polymerization reaction, or a method in which the polymerization reaction is carried out without using it at all, that is, a so-called soap-free polymerization method can also be applied.

【0085】その際に、重合開始剤としては、乳化重合
に一般的に使用されているような部類のものであれば、
特に限定されないが、それらのうちでも特に代表的なも
ののみを例示するにとどめれば、
At that time, as the polymerization initiator, if it is a class generally used in emulsion polymerization,
Although it is not particularly limited, if only a typical one of them is exemplified,

【0086】過酸化水素、過硫酸アンモニウム、過硫酸
カリウムもしくは過硫酸ナトリウムの如き、各種の水溶
性無機過酸化物;
Various water-soluble inorganic peroxides, such as hydrogen peroxide, ammonium persulfate, potassium persulfate or sodium persulfate;

【0087】クメンハイドロパーオキサイド、ベンゾイ
ルパーオキサイドもしくはt−ブチルハイドロパーオキ
サイドの如き、各種の有機過酸化物類;
Various organic peroxides, such as cumene hydroperoxide, benzoyl peroxide or t-butyl hydroperoxide;

【0088】またはアゾビスイソブチロニトリルもしく
はアゾビスシアノ吉草酸の如き、各種のアゾ系開始剤類
などであり、これらは単独使用でも2種以上の併用でも
よいことは、勿論である。
Or various azo initiators such as azobisisobutyronitrile or azobiscyanovaleric acid, which may be used alone or in combination of two or more.

【0089】斯かる重合開始剤の使用量としては、総単
量体量に対して、約0.1〜約2重量%なる範囲内が適
切である。
The amount of the polymerization initiator used is suitably in the range of about 0.1 to about 2% by weight based on the total amount of the monomers.

【0090】なお、これらの重合開始剤と、金属イオン
および還元剤との併用による、いわゆるレドックス重合
法によってもよいことは、勿論である。
It is a matter of course that the so-called redox polymerization method using these polymerization initiators in combination with a metal ion and a reducing agent may be used.

【0091】かかる還元剤として特に代表的なもののみ
を例示するにとどめれば、ナトリウムビサルファイト、
ナトリウムメタビサルファイト、ナトリウムビチオサル
フェート、ナトリウムハイドロサルフェート、スルホキ
シル酸ホルムアルデヒドナトリウムまたは還元糖などで
ある。
As typical examples of such reducing agents, only typical ones may be mentioned, such as sodium bisulfite,
Sodium metabisulfite, sodium bithiosulfate, sodium hydrosulfate, sodium formaldehyde sulfoxylate or reducing sugar.

【0092】また、上記した金属イオンとして特に代表
的なもののみを例示するにとどめれば、硫酸銅、塩化第
2鉄、硫酸第2鉄または硝酸銀などである。
In addition, only typical examples of the above-mentioned metal ions include copper sulfate, ferric chloride, ferric sulfate and silver nitrate.

【0093】さらに、各種の連鎖移動剤をも使用すこと
ができることは、勿論である。
Further, it is needless to say that various chain transfer agents can be used.

【0094】本発明において用いる当該フルオロオレフ
ィン系エマルジョン重合体を調製するに当たっては、水
性媒体中で、好ましくは、イオン交換水と乳化剤との共
存下で、単量体類を、各別に、そのままか、あるいは乳
化した状態で、一括ないしは分割で、あるいは連続的
に、反応容器中に滴下せしめ、前掲したような重合開始
剤の存在下において、ゲージ圧を、約1kg/cm2
100kg/cm2 なる範囲にして、約50℃〜約15
0℃なる反応温度で以て、重合反応を行なうというよう
にすればよい。場合によっては、これ以上の圧力条件
下、あるいは此れ以下の温度条件での重合反応であって
もよい。
In preparing the fluoroolefin-based emulsion polymer used in the present invention, the monomers are separately used as they are in an aqueous medium, preferably in the presence of ion-exchanged water and an emulsifier. , Or in an emulsified state, in a lump, in a divided manner, or continuously, into a reaction vessel, and in the presence of a polymerization initiator as described above, a gauge pressure of about 1 kg / cm 2 to
100 kg / cm 2 , from about 50 ° C to about 15
The polymerization reaction may be performed at a reaction temperature of 0 ° C. In some cases, the polymerization reaction may be carried out under a higher pressure condition or a lower temperature condition.

【0095】総単量体類と水との比率は、当該フルオロ
オレフィン系エマルジョン重合体の最終固形分量が約1
〜約60重量%の範囲内、好ましくは、15〜55重量
%の範囲内になるように設定すべきである。
The ratio of the total monomers to water is such that the final solid content of the fluoroolefin emulsion polymer is about 1%.
It should be set to be in the range of ~ 60% by weight, preferably in the range of 15-55% by weight.

【0096】また、乳化重合を行なうに当たって、粒子
径を成長させ、あるいは制御させるというために、予
め、水相中に、エマルジョン粒子を存在させて重合させ
るという、いわゆるシード重合法によってもよいこと
は、勿論である。
In conducting the emulsion polymerization, a so-called seed polymerization method may be used in which emulsion particles are preliminarily polymerized in an aqueous phase in order to grow or control the particle diameter. Of course.

【0097】ここで用いる水性媒体中の水は、基本的に
は、イオン交換水であるが、その量としては、水性媒体
中の約70重量%以上となるような範囲が適切である。
ここで、残りの約30重量%未満を、有機溶剤との併用
としてもよい。
The water in the aqueous medium used here is basically ion-exchanged water, and its amount is suitably in the range of about 70% by weight or more in the aqueous medium.
Here, the remaining less than about 30% by weight may be used in combination with an organic solvent.

【0098】反応中のpHは、燐酸2ナトリウム、ボラ
ックス、炭酸水素ナトリウムまたはアンモニアの如き、
各種のpH緩衝剤を用いて調節せしめるというようにす
ればよい。
The pH during the reaction can be adjusted to a value such as disodium phosphate, borax, sodium bicarbonate or ammonia.
What is necessary is just to make it adjust using various pH buffers.

【0099】特に、ビニルエーテル系の単量体を共重合
反応に利用する際には、低pH領域、あるいは高pH領
域で、副反応を惹起するということがあるので、このよ
うな場合には、pHが約4〜約10なる条件下で行なう
べきである。
In particular, when a vinyl ether-based monomer is used in a copolymerization reaction, a side reaction may be caused in a low pH region or a high pH region. The reaction should be carried out at a pH of about 4 to about 10.

【0100】反応終了後の系中の状態としては、エマル
ジョン粒子中に、未反応のガス状単量体類が、極く、一
部ながら残存している。
As the state of the system after the completion of the reaction, unreacted gaseous monomers remain in the emulsion particles, although only partially.

【0101】残存している単量体類の大部分は、未反応
のフルオロオレフィンであるが、此の目的エマルジョン
を破壊しないように、常法に従って、当該ガス状単量体
を除去せしめるということによって、目的エマルジョン
が得られる。
Most of the remaining monomers are unreacted fluoroolefins, but the purpose is to remove the gaseous monomers according to a conventional method so as not to destroy the emulsion. Thus, the target emulsion is obtained.

【0102】このようにして調製される当該フルオロオ
レフィン系エマルジョン重合体の数平均分子量として
は、概ね、10,000以上、好ましくは、50,00
0以上、最も好ましくは、100,000以上が適切で
ある。
The number average molecular weight of the fluoroolefin emulsion polymer thus prepared is generally 10,000 or more, preferably 50,000.
A value of at least 0, most preferably at least 100,000 is suitable.

【0103】最低造膜温度は約−10℃〜+60℃なる
範囲内に入るように設計するのが、一般的である。
In general, the minimum film forming temperature is designed to fall within a range of about -10 ° C. to + 60 ° C.

【0104】フルオロオレフィン系エマルジョン重合体
の粒子径は、特に制限されるものではないが、数平均粒
子径が約30〜約1,000nmであることが、エマルジ
ョン皮膜の造膜性などの面からも望ましい。かくして、
本発明に係る水性塗料用組成物の一必須構成成分である
水性分散液(A)が得られる。
The particle size of the fluoroolefin emulsion polymer is not particularly limited, but the number average particle size is preferably from about 30 to about 1,000 nm in view of the film forming property of the emulsion film. Is also desirable. Thus,
An aqueous dispersion (A), which is one essential component of the composition for an aqueous paint according to the present invention, is obtained.

【0105】次いで、フルオロオレフィンを必須の構成
単位とする重合体の水性分散液(A)を主たる皮膜形成
成分とする水性組成物(B)とは、それ自体でも、塗料
組成物として使用可能なるもののことであり、しかも、
当該水性組成物(B)は、前述した水性分散液(A)の
ほかに、主として、それぞれ、増粘剤(A−2)、造膜
助剤(A−3)あるいは顔料類(A−4)をも含有する
という形のもののことである。
Next, the aqueous composition (B) containing, as a main film-forming component, an aqueous dispersion (A) of a polymer containing a fluoroolefin as an essential constitutional unit can be used as a coating composition by itself. Things, and
The aqueous composition (B) is mainly composed of a thickener (A-2), a film-forming auxiliary (A-3) or a pigment (A-4) in addition to the aqueous dispersion (A) described above. ) Is also contained.

【0106】かかる増粘剤(A−2)は、一般に、ヒド
ロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロースなどのような種々の水
溶性セルロース系誘導体をはじめ、さらには、水溶性ウ
レタン系誘導体;水溶性ポリピロリドン系誘導体;アル
カリ増粘型のポリカルボン酸系誘導体などが代表的なも
のであり、これらの任意の混合系で使用される。それら
のうちでも、分子中に水酸基および/またはカルボキシ
ル基を有するというような形のものの使用が望ましい。
The thickener (A-2) generally includes various water-soluble cellulosic derivatives such as hydroxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, carboxymethylcellulose and the like, as well as water-soluble urethane derivatives; Pyrrolidone derivatives; alkali thickening type polycarboxylic acid derivatives and the like are typical, and these are used in an arbitrary mixture thereof. Among them, it is desirable to use those having a hydroxyl group and / or a carboxyl group in the molecule.

【0107】また、上記した造膜助剤(A−3)として
特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、2−プ
ロポキシエタノール、2−n−ブトキシエタノール、2
−n−ブトキシエチルアセテートなどのエチレングリコ
ール系誘導体;
In addition, if only typical examples of the above-mentioned film-forming auxiliary (A-3) are given as examples, 2-propoxyethanol, 2-n-butoxyethanol,
Ethylene glycol derivatives such as -n-butoxyethyl acetate;

【0108】2−n−プロポキシプロパノール、3−n
−プロポキシプロパノール、2−n−ブトキシプロパノ
ール、3−n−ブトキシプロパノールなどのプロピレン
グリコール系誘導体;
2-n-propoxypropanol, 3-n
Propylene glycol derivatives such as -propoxypropanol, 2-n-butoxypropanol, 3-n-butoxypropanol;

【0109】ジエチレングリコールモノブチルエーテ
ル、ジエチレングリコールジブチルエーテルなどのジエ
チレングリコール系誘導体;またはN−メチルピロリド
ンおよびその誘導体;
Diethylene glycol derivatives such as diethylene glycol monobutyl ether and diethylene glycol dibutyl ether; or N-methylpyrrolidone and its derivatives;

【0110】あるいは2,2,4−トリメチル−1,3
−ペンタンジオール、2,2,4−トリメチル−1,3
−ペンタンジオールモノブチレート、2,2,4−トリ
メチル−1,3−ペンタンジオールジブチレートなどの
アルキル置換脂肪族多価アルコール系誘導体;
Or 2,2,4-trimethyl-1,3
-Pentanediol, 2,2,4-trimethyl-1,3
Alkyl-substituted aliphatic polyhydric alcohol derivatives such as -pentanediol monobutyrate, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol dibutyrate;

【0111】あるいは亦、フタル酸ジブチルエステルま
たはフタル酸ブチルベンジルエスエルなどの多塩基酸エ
ステル類などであるし、さらには、2−エチルヘキサノ
ールに代表されるアルコール系有機溶剤類をはじめ、そ
のほか、種々の脂肪族系有機溶剤、芳香族系有機溶剤、
ケトン系有機溶剤またはエステル系有機溶剤などである
が、これらは単独使用でも、あるいは2種以上の併用で
もよく、適宜、選択して使用するというようにすればよ
い。
Alternatively, polybasic acid esters such as dibutyl phthalate or butyl benzyl ester phthalate and the like, and alcohol-based organic solvents typified by 2-ethylhexanol, etc. Aliphatic organic solvents, aromatic organic solvents,
A ketone-based organic solvent or an ester-based organic solvent may be used alone or in combination of two or more, and may be appropriately selected and used.

【0112】さらに、上記した顔料(A−4)のとして
特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、カーボ
ンブラック、酸化チタン、炭酸カルシウム、クレー、酸
化鉄、水酸化鉄などで代表される種々の無機系顔料類な
どをはじめ、さらには、
Further, only typical examples of the above-mentioned pigment (A-4) include carbon black, titanium oxide, calcium carbonate, clay, iron oxide and iron hydroxide. Including various inorganic pigments,

【0113】フタロシアニン系;キナクリドン系;ある
いはアゾ系などで代表される種々の有機系顔料類などで
あり、これらの種々の顔料類を、最終的な用途に応じ
て、適宜、選択して使用するというようにすればよい。
これらのうちでも、フルオロオレフィン系エマルジョン
重合体の特徴に一つである、高度なる耐候性などを損な
わないというためには、無機系顔料類の使用が望まし
い。
Various organic pigments such as phthalocyanine, quinacridone, and azo are used. These various pigments are appropriately selected and used according to the final use. What should I do?
Among these, the use of inorganic pigments is desirable in order not to impair high weather resistance, which is one of the features of the fluoroolefin emulsion polymer.

【0114】無機系顔料類に比して、有機系顔料類の場
合には、曝露時の光あるいは熱により、さらには、水と
の複合作用で以て、劣化が惹起され易いからである。た
だし、無機系顔料の中でも酸化チタンは、水の存在下に
おいて、紫外線により、酸化チタン表面に活性なるラジ
カルが発生し、それにより、酸化チタン粒子の近傍に存
する樹脂層を劣化させるということが知られている。そ
のために、此の酸化チタンを選択する場合には、酸化チ
タンの上記反応を抑制させるような処理を施したグレー
ドの使用が望ましい。
This is because, in comparison with inorganic pigments, in the case of organic pigments, deterioration is more likely to be caused by light or heat at the time of exposure and further by the combined action with water. However, among the inorganic pigments, it is known that, in the presence of water, ultraviolet rays generate active radicals on the surface of the titanium oxide in the presence of water, thereby deteriorating the resin layer existing in the vicinity of the titanium oxide particles. Have been. Therefore, when this titanium oxide is selected, it is desirable to use a grade that has been treated to suppress the above reaction of titanium oxide.

【0115】当該水性組成物(B)中には、以下に示す
ような硬化触媒を配合させることもできる。こうした硬
化触媒として特に代表的なもののみを例示するにとどめ
れば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸カリウ
ムもしくはナトリウム・メチラートの如き、各種の塩基
性化合物類;
The aqueous composition (B) may contain the following curing catalyst. Various basic compounds such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide or sodium methylate may be mentioned only as typical examples of such curing catalysts;

【0116】テトライソプロピルチタネート、テトラ−
n−ブチルチタネート、オクチル酸錫、オクチル酸鉛、
オクチル酸コバルト、オクチル酸亜鉛、オクチル酸カル
シウム、ナフテン酸亜鉛、ナフテン酸コバルト、ジ−n
−ブチル錫ジアセテート、ジ−n−ブチル錫ジオクトエ
ート、ジ−n−ブチル錫ジラウレートもしくはジ−n−
ブチル錫マレエートまたはトリス(エチルアセトアセテ
ート)アルミニウム、モノアセチルアセトネートビス
(エチルアセトアセテート)アルミニウムもしくはトリ
ス(アセチルアセトネート)の如き、各種の含金属化合
物類;
Tetraisopropyl titanate, tetra-
n-butyl titanate, tin octylate, lead octylate,
Cobalt octylate, zinc octylate, calcium octylate, zinc naphthenate, cobalt naphthenate, di-n
-Butyltin diacetate, di-n-butyltin dioctoate, di-n-butyltin dilaurate or di-n-
Various metal-containing compounds such as butyltin maleate or tris (ethylacetoacetate) aluminum, monoacetylacetonate bis (ethylacetoacetate) aluminum or tris (acetylacetonate);

【0117】あるいはp−トルエンスルホン酸、トリク
ロル酢酸、燐酸、モノアルキル燐酸、ジアルキル燐酸、
モノアルキル亜燐酸もしくはジアルキル亜燐酸の如き、
各種の酸性化合物などである。
Or p-toluenesulfonic acid, trichloroacetic acid, phosphoric acid, monoalkyl phosphoric acid, dialkyl phosphoric acid,
Mono- or dialkyl phosphites,
Various acidic compounds and the like.

【0118】本発明において使用される当該水性組成物
(B)には、上述したような各種の成分のほかにも、次
に例示するような公知慣用の種々の添加剤類を配合せし
めることが出来る。
The aqueous composition (B) used in the present invention may contain, in addition to the various components described above, various known and commonly used additives as exemplified below. I can do it.

【0119】それらのうちでも特に代表的なもののみを
例示するにとどめれば、上掲した顔料類以外の充填剤;
顔料分散剤;pH調整剤;レベリング剤;撥水剤;消泡
剤;可塑剤;酸化防止剤;紫外線吸収剤;ハジキ防止
剤;皮張り防止剤;あるいは凍結防止剤などのような、
公知慣用の種々の添加剤類を、適宜、添加して使用する
ことができる。
Among them, particularly typical ones are exemplified, and fillers other than the above-mentioned pigments;
Pigment dispersants; pH adjusters; leveling agents; water repellents; defoamers; plasticizers; antioxidants; ultraviolet absorbers; cissing inhibitors; anti-skinning agents;
Various known and commonly used additives can be appropriately added and used.

【0120】以上に掲げられたような各種の原料成分か
ら、本発明において用いられる水性組成物(B)が調製
できる。
The aqueous composition (B) used in the present invention can be prepared from the various raw material components listed above.

【0121】次いで、前記した加水分解性シリル基含有
化合物(C)とは、次に示すような加水分解性シリル基
を有する化合物を指称するものである。
Next, the hydrolyzable silyl group-containing compound (C) refers to a compound having a hydrolyzable silyl group as shown below.

【0122】ここにおいて、斯かる加水分解性シリル基
とは、たとえば、次の一般式(I)で示されるような、
加水分解によって、珪素原子に結合した水酸基を生成す
るという、加水分解され易い基が結合した形のシリル基
を指称するものである。
Here, such a hydrolyzable silyl group is, for example, a group represented by the following general formula (I):
It refers to a silyl group in which a hydrolyzable group is bonded, that is, a hydroxyl group bonded to a silicon atom is generated by hydrolysis.

【0123】[0123]

【化8】 Embedded image

【0124】(ただし、式中のR1 は、炭素数が1〜1
0なるアルキル基、アリール基およびアラルキル基より
なる群から選ばれる1価の炭化水素基を、X1 はハロゲ
ン原子、アルコキシ基、置換アルコキシ基、アシロキシ
基、アミノオキシ基、フェノキシ基、チオアルコキシ基
およびアミノ基、ハロゲン原子、イソプロペニルオキシ
基およびイミノオキシ基などよりなる群から選ばれる1
価の基を表わすものとし、また、aは0、1または2な
る整数であるものとする。)
(However, R 1 in the formula has 1 to 1 carbon atoms.
X represents a monovalent hydrocarbon group selected from the group consisting of an alkyl group, an aryl group, and an aralkyl group, and X 1 represents a halogen atom, an alkoxy group, a substituted alkoxy group, an acyloxy group, an aminooxy group, a phenoxy group, or a thioalkoxy group. And 1 selected from the group consisting of an amino group, a halogen atom, an isopropenyloxy group and an iminooxy group.
And a represents an integer of 0, 1 or 2. )

【0125】当該加水分解性シリル基含有化合物(C)
として特に代表的なるもののみを例示するにとどめれ
ば、アルキルシリケートおよび/または其の部分加水分
解縮合物などである。
The hydrolyzable silyl group-containing compound (C)
Examples thereof include alkyl silicates and / or partially hydrolyzed condensates thereof if only typical ones are exemplified.

【0126】これらのうちでも特に代表的なるもののみ
を挙げるにとどめれば、メチルシリケート、エチルシリ
ケート、イソプロピルシリケートもしくはn−ブチルシ
リケートの如き、各種のアルキルシリケート化合物など
をはじめ、さらには、上掲した各種のシリケート化合物
を部分加水分解縮合することによって得られるという形
の、遊離のシラノール基を含有しないアルキルシリケー
ト・オリゴマー類などである。
Of these, only typical ones are mentioned, and various alkyl silicate compounds such as methyl silicate, ethyl silicate, isopropyl silicate or n-butyl silicate, etc. And alkyl silicate oligomers containing no free silanol groups in the form obtained by partially hydrolyzing and condensing various silicate compounds described above.

【0127】これらのほかにも、次に示すような、加水
分解性シリル基および/またはシラノール基を有する化
合物を用いて、上記したアルキルシリケートおよび/ま
たは其の部分加水分解縮合物を変性させた形のものであ
ってもよく、こうした形の化合物として特に代表的なる
もののみを例示するにとどめれば、
In addition to these, the above-mentioned alkyl silicate and / or its partially hydrolyzed condensate was modified using a compound having a hydrolyzable silyl group and / or silanol group as shown below. It may be in the form of a compound, and if only a particularly typical example of such a compound is given,

【0128】メチルトリメトキシシラン、フェニルトリ
メトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、フェニル
トリエトキシシランもしくはイソブチルトリメトキシシ
ランの如き、各種の3官能性シラン化合物;
Various trifunctional silane compounds such as methyltrimethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, phenyltriethoxysilane or isobutyltrimethoxysilane;

【0129】ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエ
トキシシラン、ジエチルジメトキシシラン、ジエチルジ
エトキシシランもしくはジフェニルジメトキシシランの
如き、各種の2官能性シラン化合物;
Various bifunctional silane compounds such as dimethyldimethoxysilane, dimethyldiethoxysilane, diethyldimethoxysilane, diethyldiethoxysilane or diphenyldimethoxysilane;

【0130】メチルトリクロルシラン、フェニルトリク
ロルシラン、エチルトリクロルシラン、ジメチルジクロ
ルシランもしくはジフェニルジクロルシランの如き各種
のハロシラン類;
Various halosilanes such as methyltrichlorosilane, phenyltrichlorosilane, ethyltrichlorosilane, dimethyldichlorosilane or diphenyldichlorosilane;

【0131】前掲したような各種の2官能性ないしは3
官能性のシラン化合物を、ほぼ完全に、加水分解せしめ
ることによって得られるというような形の、いわゆる低
分子量のシラノール化合物;
Various bifunctional or trifunctional compounds as described above.
A so-called low molecular weight silanol compound in a form such that it is obtained by almost completely hydrolyzing a functional silane compound;

【0132】これら上記のシラノール化合物を、さら
に、脱水縮合せしめるということによって得られる形
の、シラノール基を有する線状ないしは環状のポリシロ
キサン類;
Linear or cyclic polysiloxanes having silanol groups, obtained by subjecting these silanol compounds to dehydration condensation.

【0133】前掲したような、各種の2官能性シラン化
合物、3官能性のシラン化合物およびシリケート化合物
からなる群より選ばれる、少なくとも1種の化合物を部
分加水分解縮合せしめるということによって得られる形
の、アルコキシシリル基を有する線状ないしは環状のポ
リシロキサン化合物などである。
As described above, at least one compound selected from the group consisting of various bifunctional silane compounds, trifunctional silane compounds and silicate compounds is partially hydrolyzed and condensed. And a linear or cyclic polysiloxane compound having an alkoxysilyl group.

【0134】このようにして変性されたシリケート化合
物には、実質的に、遊離のシラノール基を含有しないと
いう形の構造のものが、好適に使用される。
As the silicate compound modified in this manner, a silicate compound having a structure substantially free of a free silanol group is preferably used.

【0135】次いで、前記した界面活性剤(D)とは、
前述した加水分解性シリル基含有化合物(C)を、安定
に、水中に分散化あるいは可溶化せしめるために使用さ
れるというものであり、前述したアニオン性乳化剤、ノ
ニオン性乳化剤および/またはカチオン性乳化剤などが
例示できる。さらに、本発明組成物においては、これら
の乳化剤は、無水の状態のものが、好適に使用される。
Next, the above-mentioned surfactant (D) is
The aforementioned hydrolyzable silyl group-containing compound (C) is used for stably dispersing or solubilizing it in water. The aforementioned anionic emulsifier, nonionic emulsifier and / or cationic emulsifier And the like. Further, in the composition of the present invention, these emulsifiers are preferably used in an anhydrous state.

【0136】これらの、それぞれ、アニオン性乳化剤、
ノニオン性乳化剤またはカチオン性乳化剤などは、単独
使用でも、あるいは2種以上の併用でもよいことは、勿
論である。
Each of these anionic emulsifiers,
Needless to say, the nonionic emulsifier or the cationic emulsifier may be used alone or in combination of two or more.

【0137】これらのうち、特に好適に使用できる乳化
剤としては、実質的に無水状態の乳化剤であり、さら
に、イオン性基を含有しない形のノニオン性乳化剤の使
用が、より望ましい。
Among them, emulsifiers which can be particularly preferably used are substantially anhydrous emulsifiers, and more preferably nonionic emulsifiers containing no ionic group.

【0138】次いで、前記した組成物(F)は、加水分
解性シリル基含有化合物(C)成分に対し、界面活性剤
(D)成分を、約0.05重量%〜約50重量%の範囲
内、好ましくは、0.1重量%〜30重量%の範囲内で
配合するというようにすればよい。
Next, the composition (F) was prepared by adding the surfactant (D) to the hydrolyzable silyl group-containing compound (C) in an amount of about 0.05% to about 50% by weight. , Preferably within a range of 0.1% by weight to 30% by weight.

【0139】かかる(F)成分中には、水酸基含有溶剤
(E−1)および/または水結合剤(E−2)を含むと
いうようにすることが望ましい。以後は、これらの、そ
れぞれ、水酸基含有溶剤(E−1)および/または水結
合剤(E−2)を含む当該組成物を、特に、組成物
(G)ともいう。
The component (F) desirably contains a hydroxyl group-containing solvent (E-1) and / or a water binder (E-2). Hereinafter, the composition containing the hydroxyl group-containing solvent (E-1) and / or the water binder (E-2), respectively, is also referred to as a composition (G).

【0140】その際の、上記した水酸基含有溶剤(E−
1)は、前掲したような溶剤類のうちの、アルコール性
水酸基を含有する形の溶剤類から、適宜、選択して使用
することが出来る。そのほかには、次に示すような溶剤
類から、適宜、選択して使用するというようにすればよ
い。
At that time, the above-mentioned hydroxyl group-containing solvent (E-
1) can be appropriately selected and used from solvents containing an alcoholic hydroxyl group among the above-mentioned solvents. In addition, it may be appropriately selected from the following solvents and used.

【0141】すなわち、メタノール、エタノール、イソ
プロパノールもしくはブタノールの如き、直鎖状、分岐
状ないしは環状の、アルキル基を有するアルコール;ま
たはエチレングリコール、プロピレングリコールもしく
はジエチレングリコールまたはアルキル置換脂肪族多価
アルコール、あるいは此等の誘導体などである。
That is, a linear, branched or cyclic alcohol having an alkyl group such as methanol, ethanol, isopropanol or butanol; or ethylene glycol, propylene glycol or diethylene glycol or an alkyl-substituted aliphatic polyhydric alcohol; And the like.

【0142】一方、上記した水結合剤(E−2)として
特に代表的なるもののみを例示するにとどめれば、オル
ソ蟻酸トリメチル、オルソ蟻酸トリエチル、オルソ蟻酸
トリブチルの如き、各種のオルソ蟻酸トリアルキル;
On the other hand, only typical examples of the above-mentioned water binder (E-2) include various trialkyl orthoformates such as trimethyl orthoformate, triethyl orthoformate and tributyl orthoformate. ;

【0143】またはオルソ酢酸トリメチル、オルソ酢酸
トリエチル、オルソ酢酸トリブチルの如きオルソ酢酸ト
リアルキル;
Or trialkyl orthoacetates such as trimethyl orthoacetate, triethyl orthoacetate, tributyl orthoacetate;

【0144】あるいはオルソほう酸トリメチル、オルソ
ほう酸トリエチル、オルソほう酸トリブチルの如き、各
種のオルソほう酸トリアルキルなどであるが、アルコー
ル類が、系中に存在しない場合には、当該水結合剤(E
−2)として、各種のイソシアネート類が使用できる。
Alternatively, various types of trialkyl orthoborate, such as trimethyl orthoborate, triethyl orthoborate, and tributyl orthoborate, may be used when the alcohol is not present in the system.
As -2), various isocyanates can be used.

【0145】かかるイソシアネート類として特に代表的
なるもののみを例示するにとどめれば、ベンゼンスルフ
ォニルイソシアネート、p−トルエンスルフォニルイソ
シアネート、フェニルイソシアネート、p−クロロフェ
ニルイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネー
ト、メタキシリレンジイソシアネートまたはヘキサメチ
レンジイソシアネートなどがあるが、好ましくは、ベン
ゼンスルフォニルイソシアネート、p−トルエンスルフ
ォニルイソシアネート、フェニルイソシアネート、p−
クロロフェニルイソシアネートなどのような各種のモノ
イソシアネート類の使用が望ましい。
As typical examples of such isocyanates, benzenesulfonyl isocyanate, p-toluenesulfonyl isocyanate, phenyl isocyanate, p-chlorophenyl isocyanate, 2,4-toluene diisocyanate, and meta-xylylene diisocyanate can be mentioned. Or hexamethylene diisocyanate, preferably benzenesulfonyl isocyanate, p-toluenesulfonyl isocyanate, phenyl isocyanate, p-
It is desirable to use various monoisocyanates such as chlorophenyl isocyanate.

【0146】組成物(F)あるいは組成物(G)には、
上掲したような各種の成分のほかに、カップリング剤を
も配合することができるが、そうしたカップリング剤の
うちでも特に代表的なるもののみを例示するにとどめれ
ば、
In the composition (F) or the composition (G),
In addition to the various components as described above, a coupling agent can also be blended, but among those coupling agents, if only representative examples are given,

【0147】γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピル
トリメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシ
プロピルトリエトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイ
ルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−(メ
タ)アクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラ
ン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリイソ
プロペニルオキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、
ビニルトリエトキシシラン、ビニル(トリス−β−メト
キシエトキシ)シラン、ビニルトリアセトキシシラン、
ビニルトリクロルシランまたはN−β−(N−ビニルベ
ンジルアミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキ
シシラン、あるいは其れらの塩酸塩などの加水分解性シ
リル基含有ビニル系単量体;
Γ- (meth) acryloyloxypropyltrimethoxysilane, γ- (meth) acryloyloxypropyltriethoxysilane, γ- (meth) acryloyloxypropylmethyldimethoxysilane, γ- (meth) acryloyloxypropylmethyldiethoxysilane Silane, γ- (meth) acryloyloxypropyltriisopropenyloxysilane, vinyltrimethoxysilane,
Vinyltriethoxysilane, vinyl (tris-β-methoxyethoxy) silane, vinyltriacetoxysilane,
A hydrolyzable silyl group-containing vinyl monomer such as vinyltrichlorosilane or N-β- (N-vinylbenzylaminoethyl) -γ-aminopropyltrimethoxysilane, or a hydrochloride thereof;

【0148】γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、
γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ
−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、β−
(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキ
シシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エ
チルトリエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシク
ロヘキシル)エチルメチルジエトキシシランもしくはγ
−グリシドキシプロピルトリイソプロぺニルオキシシラ
ンの如き、各種のエポキシシラン化合物(エポキシ基含
有シランカップリング剤);
Γ-glycidoxypropyltrimethoxysilane, γ-glycidoxypropyltriethoxysilane,
γ-glycidoxypropylmethyldimethoxysilane, γ
-Glycidoxypropylmethyldiethoxysilane, β-
(3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, β- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltriethoxysilane, β- (3,4-epoxycyclohexyl) ethylmethyldiethoxysilane or γ
Various epoxysilane compounds (epoxy group-containing silane coupling agents), such as glycidoxypropyltriisopropenyloxysilane;

【0149】γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、γ−
メルカプトプロピルメチルジメトキシシランまたはγ−
メルカプトプロピルトリイソプロペニルオキシシランの
如き、メルカプト基と加水分解性シリル基を併せ有する
化合物;
Γ-mercaptopropyltrimethoxysilane, γ-mercaptopropyltriethoxysilane, γ-mercaptopropyltriethoxysilane
Mercaptopropylmethyldimethoxysilane or γ-
A compound having both a mercapto group and a hydrolyzable silyl group, such as mercaptopropyltriisopropenyloxysilane;

【0150】γ−イソシアネ−トプロピルトリイソプロ
ぺニルオキシシランもしくはγ−イソシアネ−トプロピ
ルトリメトキシシランの如き、各種のイソシアネートシ
ラン化合物;γ−アミノプロピルトリメトキシシランの
如き、各種のアミノシラン化合物などである。
Various isocyanate silane compounds such as γ-isocyanatopropyltriisopropenyloxysilane or γ-isocyanatopropyltrimethoxysilane; various aminosilane compounds such as γ-aminopropyltrimethoxysilane is there.

【0151】かくして得られる、本発明に係る水性塗料
用組成物は、次のようにして使用するようにすればよ
い。
The aqueous coating composition of the present invention thus obtained may be used as follows.

【0152】すなわち、まず、被塗物基材に対して、必
要に応じて、プライマー、下塗り塗料または中塗り塗料
を塗布せしめ、上塗り塗料として、かくして得られる本
発明組成物を塗装せしめるというようにすればよい。こ
の場合に、本発明組成物から形成される塗膜の下地の塗
装システムとしては、一切、制約を受けるというもので
はなく、水性系由来のものであっても構わないし、溶剤
系由来のものであっても構わない。あるいは亦、既設塗
膜(旧塗膜)であっても、新規に施工した塗膜であって
も構わない。さらに、この下地は、完全硬化させた塗膜
上へでも、未硬化あるいは乾燥が不十分な塗膜上へで
も、本発明組成物を塗装させるというようにしても構わ
ない。
That is, first, if necessary, a primer, an undercoat or an intermediate coat is applied to the substrate to be coated, and the composition of the present invention thus obtained is applied as an overcoat. do it. In this case, the coating system for the base of the coating film formed from the composition of the present invention is not limited at all, and may be of an aqueous type or a solvent type. It does not matter. Alternatively, it may be an existing coating film (old coating film) or a newly applied coating film. Further, the base may be coated with the composition of the present invention on a completely cured coating film, or on a coating film that has not been cured or is insufficiently dried.

【0153】本発明組成物は、水性組成物(B)と、組
成物(F)あるいは(G)とを、施工時に配合せしめ、
充分に撹拌を行ない、必要に応じて、水で以て希釈せし
め、塗装せしめるというようにすればよい。
The composition of the present invention is obtained by mixing the aqueous composition (B) and the composition (F) or (G) at the time of construction.
The mixture may be sufficiently agitated, and if necessary, diluted with water and painted.

【0154】その際の好ましい実施態様としては、水性
組成物(B)中に存する、フルオロオレフィン系エマル
ジョン重合体の固形分に対し、組成物(F)中に存する
加水分解性シリル基含有化合物が、約3〜約20重量%
の範囲内で含有されるように配合して使用するというよ
うにすればよい。
In this case, a preferred embodiment is such that the hydrolyzable silyl group-containing compound present in the composition (F) is added to the solid content of the fluoroolefin emulsion polymer present in the aqueous composition (B). , About 3 to about 20% by weight
May be used by being blended so as to be contained within the range.

【0155】本発明組成物は、その塗装後において、系
中の水および/または有機溶剤などの揮発逸散を経て、
塗膜表面に、加水分解性シリル基含有化合物由来の縮合
層を形成せしめるというようにするものであり、その縮
合層の形成によって、とりわけ、耐汚染性などに優れた
ものとなる。
The composition of the present invention, after its coating, undergoes volatile escape of water and / or an organic solvent in the system,
A condensed layer derived from a hydrolyzable silyl group-containing compound is formed on the surface of the coating film, and the formation of the condensed layer results in particularly excellent stain resistance and the like.

【0156】その際の塗装方法としては、常法に従い、
ハケ塗り、スプレー塗装、ロールコーターまたはフロー
コーターなどのような、公知慣用の種々の塗装法を駆使
して塗装せしめることができ、このようにして、本発明
に係る塗装物品が得られる。
[0156] In this case, the coating method is as follows.
The coating can be performed by making use of various known and commonly used coating methods such as brush coating, spray coating, roll coater or flow coater, and thus the coated article according to the present invention is obtained.

【0157】本発明に係る塗装物品を得るに当たって
は、さらに、常温乾燥により、あるいは約50℃より概
ね220℃までの任意の温度で、任意の時間の乾燥によ
り、塗膜を形成させるというようにすればよい。場合に
よっては、下塗りが未乾燥のままの状態で、上塗りを塗
装せしめるというようにしても、一向に構わない。
In obtaining the coated article according to the present invention, a coating film is formed by drying at normal temperature or by drying at an arbitrary temperature from about 50 ° C. to about 220 ° C. for an arbitrary time. do it. In some cases, even if the top coat is applied while the undercoat remains undried, it does not matter.

【0158】本発明に係る水性塗料用組成物は、特に、
建築用、建材用、あるいは建築物の旧塗膜の補修用;瓦
用;ガラス用;または各種プラスチックス製品用;木工
用;自動車補修用;アルミニウム、ステンレス・スチー
ル、クロ−ム・メッキ、トタン板またはブリキ板などの
金属用などのような、種々の被塗物基材に対して広範に
利用することが出来る。
The aqueous coating composition according to the present invention is preferably
For building, building materials, or repair of old coatings on buildings; for tiles; for glass; or for various plastics products; for woodworking; for automotive repair; aluminum, stainless steel, chrome plating, tin It can be widely used for various substrates to be coated, such as for a metal plate or a tin plate.

【0159】[0159]

【実施例】次に、本発明を、参考例、実施例および比較
例により、一層、具体的に説明をすることにするが、本
発明は、決して、これらの例示例のみに限定されるもの
ではない。なお、以下において、部および%とあるの
は、特に断りの無い限り、すべて、重量基準であるもの
とする。
Next, the present invention will be described more specifically with reference examples, examples and comparative examples. However, the present invention is in no way limited to only these illustrative examples. is not. In the following, all parts and percentages are by weight unless otherwise specified.

【0160】参考例1〔フルオロオレフィン系エマルジ
ョン重合体(A)の調製例〕 攪拌装置、窒素導入管、温度計および温度調節装置を備
えた2リットルのステンレス製耐圧反応容器(オートク
レーブ)を、窒素ガスで以て、充分に系内を置換し、イ
オン交換水の800部、ドデシルベンゼンスルホン酸ソ
ーダの20部およびポリオキシエチレンノニルフェニル
エーテルの20部と、pH緩衝剤としてのボラックスの
10部とを入れて溶解させた。次いで、ネオデカン酸ビ
ニルの415部、クロトン酸の15部および液化捕集し
たクロロトリフルオロエチレンの500部を仕込んだ。
Reference Example 1 [Preparation Example of Fluoroolefin Emulsion Polymer (A)] A 2-liter stainless steel pressure-resistant reaction vessel (autoclave) equipped with a stirrer, a nitrogen inlet tube, a thermometer and a temperature controller was charged with nitrogen. The system was sufficiently replaced with gas, and 800 parts of ion-exchanged water, 20 parts of sodium dodecylbenzenesulfonate and 20 parts of polyoxyethylene nonylphenyl ether, and 10 parts of borax as a pH buffer were used. And dissolved. Next, 415 parts of vinyl neodecanoate, 15 parts of crotonic acid, and 500 parts of chlorotrifluoroethylene collected by liquefaction were charged.

【0161】次いで、エチレンガスを15kg/cm2
になるまで圧入せしめて、オートクレーブの内温を80
℃になるまで昇温した。このとき、反応時の系内圧力が
ほぼ30kg/cm2 となるように、エチレンガスを調
節した。次いで、同温度で、過硫酸カリウムの5部を、
200部のイオン交換水に溶解した触媒水溶液を、反応
容器中に、3時間に亘って圧入した。此の触媒水溶液の
添加後も、同温度に、10時間のあいだ保持して、重合
反応を進行させた。
Next, ethylene gas was supplied at 15 kg / cm 2
And press the autoclave to 80 ° C.
The temperature was raised to ° C. At this time, ethylene gas was adjusted so that the pressure in the system during the reaction was approximately 30 kg / cm 2 . Then, at the same temperature, 5 parts of potassium persulfate
A catalyst aqueous solution dissolved in 200 parts of ion-exchanged water was pressed into the reaction vessel over 3 hours. After the addition of the catalyst aqueous solution, the polymerization reaction was allowed to proceed at the same temperature for 10 hours.

【0162】反応中のpHは3.5で進行した。反応中
に、単量体の消費に伴って、系中の圧力が下降して行く
が、その都度、エチレンの導入によって、反応系の圧力
を30kg/cm2 に保持した。反応終了後は、室温に
まで冷却して、14%アンモニア水を、pHがほぼ7.
5になるまで添加し、さらに、「ノプコ8034L」
[サンノプコ(株)製のシリコン系消泡剤の商品名]の
5%水分散液の1.0部を添加して、よく攪拌した。
The pH during the reaction proceeded at 3.5. During the reaction, the pressure in the system decreased with the consumption of the monomer. In each case, the pressure of the reaction system was maintained at 30 kg / cm 2 by introducing ethylene. After the completion of the reaction, the reaction mixture was cooled to room temperature, and 14% aqueous ammonia was added thereto at a pH of about 7.
5 and add “Nopco 8034L”
1.0 part of a 5% aqueous dispersion of [trade name of silicon-based defoamer manufactured by San Nopco Co., Ltd.] was added thereto, and the mixture was stirred well.

【0163】次いで、未反応のガスを、系中から徐々に
取り出して、系内圧力を常圧にまで戻した。しかるの
ち、減圧下に、分散体中に溶解している未反応のガスを
留去せしめた。かくして得られた目的重合体の分散体
は、不揮発分が48.5%であり、pHが7.2であ
り、最低造膜温度が30℃であり、しかも、平均粒子径
が0.08ミクロン(μm)なる、白色の水性分散体で
あった。以下、これを(A−1−1)と略記する。
Next, unreacted gas was gradually taken out of the system, and the pressure in the system was returned to normal pressure. Thereafter, unreacted gas dissolved in the dispersion was distilled off under reduced pressure. The dispersion of the target polymer thus obtained has a nonvolatile content of 48.5%, a pH of 7.2, a minimum film-forming temperature of 30 ° C., and an average particle size of 0.08 μm. (Μm). Hereinafter, this is abbreviated as (A-1-1).

【0164】此の水性分散体(A−1−1)は、元素分
析、イオンクロマト分析、赤外吸収スペクトルならびに
熱分解ガス・クロマト・グラフィーによる組成分析によ
り、エチレンが7.4%で、フルオロオレフィンが4
7.3%で、カルボン酸ビニルエステル単量体が43.
7%で、かつ、酸基含有単量体が1.6%というもので
あった。
This aqueous dispersion (A-1-1) was analyzed by elemental analysis, ion chromatography, infrared absorption spectrum and compositional analysis by pyrolysis gas chromatography to find that it contained 7.4% ethylene and Olefin is 4
At 7.3%, the vinyl carboxylate monomer was 43.3%.
The content was 7% and the content of the acid group-containing monomer was 1.6%.

【0165】参考例2(同上) 参考例1と同様の反応容器に、イオン交換水の800
部、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダの20部、ポリ
オキシエチレンノニルフェニルエーテルの20部および
pH緩衝剤としてのボラックスの10部を入れて溶解さ
せた。次いで、ネオデカン酸ビニルの400部、クロト
ン酸の15部、ジメチルアミノエチルメタクリレートの
15部および液化捕集したクロロトリフルオロエチレン
の500部を仕込んだ。しかるのち、エチレンガスを1
5kg/cm2 になるまで圧入せしめた。
Reference Example 2 (same as above) In a reaction vessel similar to that of Reference Example 1, 800
, 20 parts of sodium dodecylbenzenesulfonate, 20 parts of polyoxyethylene nonylphenyl ether and 10 parts of borax as a pH buffer were dissolved therein. Next, 400 parts of vinyl neodecanoate, 15 parts of crotonic acid, 15 parts of dimethylaminoethyl methacrylate, and 500 parts of chlorotrifluoroethylene collected by liquefaction were charged. After that, 1 ethylene gas
It was press-fitted to 5 kg / cm 2 .

【0166】さらに、触媒として、過硫酸カリウムと還
元剤とを用い、反応温度を65℃とし、さらに、初期仕
込の段階で以て、0.05%塩化第二鉄水溶液の2部を
添加するというように変更した以外は、実施例1と同様
にし、触媒水溶液としての過硫酸カリウムは、過硫酸カ
リウムの5部を、100部のイオン交換水に溶解させる
というようにして調製した。また、触媒水溶液としての
還元剤の方は、スルホキシル酸ホルムアルデヒドナトリ
ウムの5部を100部のイオン交換水に溶解させるとい
うようにして調製した。
Further, potassium persulfate and a reducing agent are used as a catalyst, the reaction temperature is set to 65 ° C., and 2 parts of a 0.05% ferric chloride aqueous solution is added at the initial charging stage. A potassium persulfate as an aqueous catalyst solution was prepared by dissolving 5 parts of potassium persulfate in 100 parts of ion-exchanged water in the same manner as in Example 1 except for the above change. The reducing agent as the aqueous catalyst solution was prepared by dissolving 5 parts of sodium formaldehyde sulfoxylate in 100 parts of ion-exchanged water.

【0167】かくして得られた分散体は、不揮発分が4
8.0%で、pHが7.3で、最低造膜温度が32℃
で、かつ、平均粒子径が0.08μmなる、白色の水性
分散体であった。以下、これを(A−1−2)と略記す
る。
The dispersion thus obtained has a nonvolatile content of 4%.
8.0%, pH 7.3, minimum film forming temperature 32 ° C
And a white aqueous dispersion having an average particle size of 0.08 μm. Hereinafter, this is abbreviated as (A-1-2).

【0168】此の水性分散体(A−1−2)は、元素分
析、イオンクロマト分析、赤外吸収スペクトルならびに
熱分解ガスクロマトグラフィーによる組成分析により、
エチレンが7.2%で、フルオロオレフィンが48.5
%で、カルボン酸ビニルエステル単量体が41.2%
で、酸基含有単量体が1.5%で、かつ、3級アミノ基
含有単量体が1.6%というものであった。
This aqueous dispersion (A-1-2) was subjected to elemental analysis, ion chromatography analysis, infrared absorption spectrum, and composition analysis by pyrolysis gas chromatography,
7.2% ethylene and 48.5 fluoroolefins
%, The carboxylic acid vinyl ester monomer was 41.2%
The content of the acid group-containing monomer was 1.5%, and the content of the tertiary amino group-containing monomer was 1.6%.

【0169】参考例3(同上) クロトン酸に替えて、同量のジメチルアミノエチルメタ
クリレートを導入するというように変更した以外は、参
考例2と同様にして反応させることによって、目的とす
るエマルジョン重合体を得た。
Reference Example 3 (same as above) The reaction was carried out in the same manner as in Reference Example 2 except that the same amount of dimethylaminoethyl methacrylate was introduced instead of crotonic acid to obtain the desired emulsion weight. A coalescence was obtained.

【0170】かくして得られたエマルジョン重合体であ
る此の分散体は、不揮発分が48.5%で、pHが7.
7で、最低造膜温度が35℃で、かつ、平均粒子径が
0.08μmなる、白色の水性分散体であった。以下、
これを(A−1−3)と略記する。
This dispersion, which is an emulsion polymer thus obtained, has a nonvolatile content of 48.5% and a pH of 7.
7 was a white aqueous dispersion having a minimum film-forming temperature of 35 ° C. and an average particle size of 0.08 μm. Less than,
This is abbreviated as (A-1-3).

【0171】此の水性分散体(A−1−3)は、元素分
析、イオンクロマト分析、赤外吸収スペクトルならびに
熱分解ガスクロマトグラフィーによる組成分析により、
エチレンが7.4%で、フルオロオレフィンが48.4
%で、カルボン酸ビニルエステル単量体が41.0%
で、かつ、3級アミノ基含有単量体が3.2%というも
のであった。
The aqueous dispersion (A-1-3) was subjected to elemental analysis, ion chromatography analysis, infrared absorption spectrum, and composition analysis by pyrolysis gas chromatography,
7.4% ethylene and 48.4 fluoroolefins
%, The carboxylic acid vinyl ester monomer is 41.0%
And the tertiary amino group-containing monomer was 3.2%.

【0172】参考例4〔加水分解性シリル基含有化合物
と界面活性剤と水結合剤とから成る組成物(G)の調製
例〕
Reference Example 4 [Preparation example of composition (G) comprising hydrolyzable silyl group-containing compound, surfactant and water binder]

【0173】ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ル(HLB=13)の5部およびポリオキシエチレンア
ルキルエーテル(HLB=17)の3部を良く混合せし
め、エチルシリケートの部分加水分解縮合物である「エ
チルシリケート40」の80部を加え、同時に、系中の
微量の水分を除去せしめるという目的で、オルト蟻酸メ
チルの1.0部をも加えて、良く混合せしめるというこ
とによって、目的とする組成物を調製した。以下、本品
を(G−1)と略記する。
5 parts of polyoxyethylene nonylphenyl ether (HLB = 13) and 3 parts of polyoxyethylene alkyl ether (HLB = 17) were mixed well, and “ethyl silicate 40” which was a partial hydrolysis condensate of ethyl silicate was mixed. , And simultaneously adding 1.0 part of methyl orthoformate for the purpose of simultaneously removing a small amount of water in the system, and mixing well to prepare an intended composition. . Hereinafter, this product is abbreviated as (G-1).

【0174】参考例5(同上) ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(HLB=
8)の6部およびポリオキシエチレンアルキルエーテル
(HLB=16)の2部およびポリオキシエチレン−ポ
リオキシプロピレンブロック共重合体(HLB=16)
の2部を、加温下において、良く混合せしめ、さらに、
メチルシリケートの部分加水分解縮合物である「メチル
シリケート56」の500部と、イソプロピルアルコー
ルの80部およびジエチレングリコールモノブチルエー
テルの20部とを加え、同時に、系中の微量の水分を除
去せしめるという目的で、オルト蟻酸メチルの10部を
も加えて、良く混合せしめるということによって、目的
とする組成物を調製した。以下、本品を(G−2)と略
記する。
Reference Example 5 (same as above) Polyoxyethylene nonylphenyl ether (HLB =
8) and 2 parts of polyoxyethylene alkyl ether (HLB = 16) and polyoxyethylene-polyoxypropylene block copolymer (HLB = 16)
The two parts are mixed well under heating,
For the purpose of adding 500 parts of "methyl silicate 56" which is a partial hydrolysis condensate of methyl silicate, 80 parts of isopropyl alcohol and 20 parts of diethylene glycol monobutyl ether, and at the same time, removing a small amount of water in the system. And 10 parts of methyl orthoformate were added and mixed well to prepare the desired composition. Hereinafter, this product is abbreviated as (G-2).

【0175】参考例6(同上) ドデシルベンゼンスルホン酸のジイソプロパノール塩の
3部と、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル
(HLB=17)の2部とを良く混合せしめ、さらに、
エチルシリケートの部分加水分解縮合物である「エチル
シリケート40」の125部と、イソプロピルアルコー
ルの75部と、同時に、系中の微量の水分を除去せしめ
るという目的で、オルト蟻酸メチルの2部をも加えて、
良く混合せしめるということによって、目的とする組成
物を調製した。以下、本品を(G−3)と略記する。
Reference Example 6 (same as above) 3 parts of diisopropanol salt of dodecylbenzenesulfonic acid and 2 parts of polyoxyethylene nonylphenyl ether (HLB = 17) were mixed well.
125 parts of ethyl silicate 40, which is a partially hydrolyzed condensate of ethyl silicate, and 75 parts of isopropyl alcohol, and simultaneously 2 parts of methyl orthoformate for the purpose of removing a trace amount of water in the system. in addition,
By mixing well, the desired composition was prepared. Hereinafter, this product is abbreviated as (G-3).

【0176】参考例7(顔料ペーストの調製例) 「タイペーク CR−97」[石原産業(株)製の、ジ
ルコニウムで表面処理されたルチル型酸化チタンの商品
名]の200.8部、「オロタン SG−1」(アメリ
カ国ローム・アンド・ハース社製の、顔料分散剤の商品
名)の5.6部、トリポリ燐酸ソーダ塩の10%水溶液
の3.9部、「ノイゲン EA−120」[第一工業製
薬(株)製の、ポリオキシエチレンノニルフェニルエー
テル系乳化剤の商品名]の1.8部、エチレングリコー
ルの14.5部および「ベストサイド FX」[大日本
インキ化学工業(株)製の、防腐剤の商品名]の0.8
部ならびに「SNデフォーマー 121」[サンノプコ
(株)製の、消泡剤の商品名]の0.6部と、水の5
9.1部と、28%アンモニア水の0.4部とを混合せ
しめ、室温で、ディスパーを用いて、充分に攪拌した。
かくして得られたペーストを、以下、顔料ペースト(P
aste)と略記する。
Reference Example 7 (Example of preparing pigment paste) 200.8 parts of "Taipec CR-97" (trade name of rutile-type titanium oxide surface-treated with zirconium, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.), "Orotan 5.6 parts of "SG-1" (trade name of a pigment dispersant manufactured by Rohm and Haas Company, USA), 3.9 parts of a 10% aqueous solution of sodium tripolyphosphate, "Neugen EA-120" [ Brand name of polyoxyethylene nonylphenyl ether emulsifier manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.], 14.5 parts of ethylene glycol and "Best Side FX" [Dainippon Ink and Chemicals, Inc.] Brand name of the preservative]
And 0.6 parts of "SN Deformer 121" [trade name of defoamer manufactured by San Nopco Co., Ltd.] and 5 parts of water
9.1 parts and 0.4 part of 28% aqueous ammonia were mixed and sufficiently stirred at room temperature using a disper.
The paste thus obtained is hereinafter referred to as a pigment paste (P
aster).

【0177】参考例8〔加水分解性シリル基含有化合物
と界面活性剤とから成る組成物(F)の調製例〕
Reference Example 8 [Preparation example of composition (F) comprising a hydrolyzable silyl group-containing compound and a surfactant]

【0178】水結合剤としてのオルト蟻酸トリメチルの
使用を、一切、欠如するというように変更した以外は、
参考例4と同様にして、目的とする組成物(F)を得
た。以下、本品を(F−1)と略記する。
Except that the use of trimethyl orthoformate as a water binder was changed to be completely absent,
In the same manner as in Reference Example 4, the desired composition (F) was obtained. Hereinafter, this product is abbreviated as (F-1).

【0179】実施例1〜5ならびに比較例1〜4 参考例1〜3で得られたフルオロオレフィン系エマルジ
ョン重合体(A−1−1)〜(A−1−3)を用い、参
考例7で得られたPaste(A−4)を配合せしめる
ということによって、顔料体積濃度(PVC)が15%
なる白色塗料と為した(第1表を参照されたい)。
Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 to 4 Using the fluoroolefin emulsion polymers (A-1-1) to (A-1-3) obtained in Reference Examples 1 to 3, Reference Example 7 By mixing Paste (A-4) obtained in the above, the pigment volume concentration (PVC) is 15%
(See Table 1).

【0180】なお、斯かる塗料化の際には、常法に従
い、増粘剤(A−2)としての「プライマル TT−9
35」(ローム・アンド・ハース社製の、アルカリ増粘
型のカルボン酸基含有エマルジョンの商品名)を用いて
増粘させ、造膜助剤(A−3)としての「テキサノー
ル」(アメリカ国、イーストマン・ケミカル社製品)を
も配合せしめるということによって、最低造膜温度が5
℃なる水性塗料(P−1)〜(P−3)と為した。
[0180] In preparing such a coating, "Primal TT-9" as a thickener (A-2) is used in accordance with a conventional method.
35 "(trade name of an alkali-thickened carboxylic acid group-containing emulsion manufactured by Rohm and Haas Co.), and" Texanol "(US) as a film-forming aid (A-3). , Eastman Chemical Co., Ltd.).
° C water-based paints (P-1) to (P-3).

【0181】なお、上記した水性塗料(P−3)として
は、増粘剤(A−2)として、それぞれ、「プライマル
TT−935」/ヒドロキシエチルセルロース=90
/10(固形分重量部比)なる組成の混合物を、0.2
部の量で以て用いている。
The water-based paint (P-3) described above used as a thickener (A-2) was “Primal TT-935” / hydroxyethyl cellulose = 90, respectively.
/ 10 (solid parts by weight ratio)
Parts are used in parts.

【0182】これらの各水性塗料に、参考例4〜6で得
られた組成物(G−1)〜(G−3)を、各別に、配合
せしめるということによって、本発明に係る、種々の水
性塗料用組成物を調製した。次いで、これらの本発明組
成物を、スレート[ノザワ(株)製のフレキシブル板]
上に、ハケ塗りで以て、2回に亘って塗装せしめた。そ
の際の塗布量は、250〜280g/m2 となるように
した。
The compositions (G-1) to (G-3) obtained in Reference Examples 4 to 6 were separately added to each of these water-based paints, whereby various compositions according to the present invention were obtained. An aqueous coating composition was prepared. Next, these compositions of the present invention were treated with a slate [flexible plate manufactured by Nozawa Corporation].
The top was brush-painted twice. The coating amount at this time was set to be 250 to 280 g / m 2 .

【0183】比較例としては、それぞれ、一つには、組
成物(G−1)〜(G−3)を、一切、混合しないとい
う形で塗料組成物と為したもの、二つには、「エチルシ
リケート40」あるいはメチルシリケートを、直接、水
性塗料(P−1)〜(P−3)に混合させるという形で
塗料組成物と為したもの、三つには、エチルシリケート
の10部を、90部のイソプロピルアルコールで以て希
釈せしめた特定のアルキルシリケート(R−1)を、直
接、水性塗料(P−1)〜(P−3)に混合させるとい
う形で塗料組成物と為したものを、上述した実施例1〜
5と同様にして、スレート上に、ハケ塗りで以て塗装せ
しめた。
As a comparative example, each of the compositions was prepared by mixing one of the compositions (G-1) to (G-3) with the coating composition without mixing them. "Ethyl silicate 40" or methyl silicate was directly mixed with water-based paints (P-1) to (P-3) to form a paint composition. In three, 10 parts of ethyl silicate were used. A specific alkyl silicate (R-1) diluted with 90 parts of isopropyl alcohol was directly mixed with the water-based coatings (P-1) to (P-3) to form a coating composition. What is described in Examples 1 to
In the same manner as in No. 5, the slate was painted with a brush.

【0184】このようにして得られた、それぞれの試験
片を、室温に1週間のあいだ放置して乾燥せしめたの
ち、大阪府堺市において、それぞれ、3ヵ月、6ヵ月お
よび12ヵ月間に亘って曝露せしめるということによっ
て、塗膜の色差△E(曝露前の状態に対する色差を以て
表わしているものであり、此の値が小さいほど、汚染さ
れていないということを意味する。)を測定した。それ
らの結果を、まとめて、第2表に示す。
Each of the test pieces thus obtained was allowed to dry at room temperature for one week, and then dried in Sakai City, Osaka Prefecture for three months, six months and 12 months, respectively. The color difference ΔE of the coating film (expressed as a color difference with respect to the state before the exposure, the smaller the value, the more the sample is not contaminated) was measured. The results are summarized in Table 2.

【0185】[0185]

【表1】 [Table 1]

【0186】《第1表の脚注》塗料配合組成比を示す、
表中の数字は、いずれも、重量部を表わしている。
<< Footnote to Table 1 >>
Each number in the table represents parts by weight.

【0187】[0187]

【表2】 [Table 2]

【0188】《第2表の脚注》塗料配合組成比を示す、
表中の数字は、いずれも、重量部を表わしている。
<< Footnote of Table 2 >>
Each number in the table represents parts by weight.

【0189】なお、比較例2中の「メチルシリケート5
6」の量は、実施例2中のそれと同量とした。
[0189] In Comparative Example 2, "Methyl silicate 5
The amount of "6" was the same as that in Example 2.

【0190】また、比較例3中の「エチルシリケート4
0」の量は、実施例3中のそれと同量とした。
In Comparative Example 3, “ethyl silicate 4
The amount of “0” was the same as that in Example 3.

【0191】さらに、比較例4中の「エチルシリケート
40」の量は、それぞれ、実施例1および実施例5中の
それと同量とした。
The amount of “ethyl silicate 40” in Comparative Example 4 was the same as that in Examples 1 and 5.

【0192】[0192]

【表3】 [Table 3]

【0193】《第2表の脚注》 配合後の状態<< Footnotes in Table 2 >> State after blending

【0194】評価判定基準は、次の通りである。The evaluation criteria are as follows.

【0195】◎…配合時において、増粘や凝集などが認
められなく、安定なる配合物を与えるという場合
◎: A case where a stable compound is given without any increase in viscosity or aggregation at the time of compounding

【0196】△……配合時において、溶剤により、塗料
が増粘してしまって、安定なる塗料を調製することがで
きないという場合であり、その結果として、とりわけ、
光沢に劣るという塗膜を与えている場合(たとえば、比
較例4のような場合)
△: The case in which the solvent thickens due to the solvent at the time of compounding, making it impossible to prepare a stable coating. As a result,
When a coating film having poor gloss is given (for example, as in Comparative Example 4)

【0197】×……配合時において、塗料が増粘してし
まって、安定なる塗料を調製することとができない場合
であり、また、塗装時において、塗膜にハジキが発生
し、ひいては、とりわけ、光沢などに劣るという塗膜を
与える結果となっている場合(たとえば、比較例3のよ
うな場合) ××…配合時において、直ちに増粘し、遂には、凝集に
到ったために、塗料を調製するということができない場
X: The case where the paint thickens during the compounding, making it impossible to prepare a stable paint. In addition, at the time of coating, repelling occurs in the coating film, and especially, In the case where the paint film is inferior in gloss and the like (for example, in the case of Comparative Example 3) XX: At the time of compounding, the viscosity increases immediately, Can not be prepared

【0198】初期光沢Initial gloss

【0199】それぞれの塗料を、ガラス板上に、3ミル
のアプリケーターで以て塗装せしめ、室温に、1週間の
あいだ放置して乾燥せしめたのちの光沢値(60度鏡面
反射率)を、村上式光沢計により測定した値を以て表示
した。
Each paint was applied on a glass plate with a 3 mil applicator and allowed to dry at room temperature for one week, and the gloss value (mirror reflectivity at 60 °) was determined by Murakami. It is indicated by the value measured by a gloss meter.

【0200】色差△EColor difference ΔE

【0201】曝露前の状態に対する此の色差△Eを以て
表示した。此の値が小さいほど汚染されていないことを
意味している。
The color difference ΔE with respect to the state before the exposure was shown. The smaller the value, the less contaminated.

【0202】[0202]

【表4】 [Table 4]

【0203】[0203]

【表5】 [Table 5]

【0204】実施例6 参考例8で得られた組成物(F−1)についても、実施
例1〜5ならびに比較例1〜4と同様にして、就中、そ
のうちの実施例1と同様にして、塗料組成物と為し、そ
の配合後の状態、光沢ならびに曝露後の△E値は、実施
例1の場合と同様の傾向を示すものであった。
Example 6 The composition (F-1) obtained in Reference Example 8 was prepared in the same manner as in Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 to 4, and particularly in the same manner as in Example 1. The coating composition was used, and the state after blending, the gloss, and the ΔE value after exposure showed the same tendency as in Example 1.

【0205】すなわち、100ミリ・リットルの容器
に、それぞれ、20部ずつの組成物(F−1)と組成物
(G−1)とを精秤して、25℃の温度、ならびに75
%の相対湿度の雰囲気下に、10分間のあいだ保持し、
次いで、此の容器を密閉して、50℃における貯蔵安定
性についての評価判定を行なった。
That is, 20 parts of each of the composition (F-1) and the composition (G-1) were precisely weighed in a 100 milliliter container, and the temperature was 25 ° C.
% Relative humidity for 10 minutes,
Next, the container was sealed, and the storage stability at 50 ° C. was evaluated.

【0206】その結果は、水結合剤が存在する方の組成
物(G−1)を用いた系にあっては、1ヵ月後において
も、依然として、何らの変化も認められなく、頗る、安
定であることが確認されたが、水結合剤の存在しない方
の組成物(F−1)を用いた系にあっては、1ヵ月後に
おける組成物溶液が、すでに、若干の濁りのあることが
確認された。
As a result, in the system using the composition (G-1) in which the water binder was present, no change was still observed even after one month, and the system was extremely stable. However, in the system using the composition (F-1) in which the water binder was not present, the composition solution after one month had already been slightly turbid. Was confirmed.

【0207】したがって、長期に及ぶ保存という面から
は、水結合剤を含有する系の方が望ましいものであると
言い得よう。ただし、これらの、組成物(F−1)と組
成物(G−1)との両組成物について、さらに、実施例
1と同様にして、その他の諸性能の評価判定を行なった
処では、これらの両組成物の間には、格別の差異を認め
ることは出来なかった。
Therefore, from the viewpoint of long-term storage, it can be said that a system containing a water binder is more desirable. However, with respect to these two compositions, the composition (F-1) and the composition (G-1), in the same manner as in Example 1, other properties were evaluated and evaluated. No particular difference could be observed between these two compositions.

【0208】[0208]

【発明の効果】以上のようにして得られる、本発明に係
る水性塗料用組成物は、とりわけ、汚染性などに優れる
皮膜を形成することが出来るという、極めて実用性の高
いものである。
The water-based coating composition according to the present invention obtained as described above is extremely practicable in that it can form a film excellent in stainability and the like.

【0209】かくして、本発明の水性塗料用組成物は、
特に、建築用、建材用、あるいは、建築物の旧塗膜の補
修用、瓦用、ガラス用または各種プラスチックス製品
用、木工用、自動車補修用、アルミニウム、ステンレス
・スチール、クロ−ム・メッキ、トタン板、ブリキ板な
どの金属用などのような種々の被塗物基材に対して、広
範に利用することが出来るというものであり、したがっ
て、こうした本発明組成物を、斯かる被塗物基材に対し
て用いて得られる、本発明に係る塗装物品も亦、極めて
実用性の高いものである。
Thus, the aqueous coating composition of the present invention
Especially for construction, building materials, repair of old paint film of building, tile, glass or various plastics products, woodworking, car repair, aluminum, stainless steel, chrome plating It can be widely used for various substrates to be coated, such as for a metal such as a galvanized sheet and a tin plate, and therefore, the composition of the present invention can be applied to such a coated substrate. The coated article according to the present invention, which is obtained by using the material substrate, is also extremely practical.

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成8年8月20日[Submission date] August 20, 1996

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0040[Correction target item name] 0040

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0040】4. メチル−、エチル−、n−プロピル
−、イソプロピル−、n−ブチル−、イソアミル−、n
−ヘキシル−、n−オクチル−もしくは2−エチルヘキ
シル−ビニルエーテルの如き、各種の直鎖状ないしは分
岐状アルキル基含有アルキルビニルエーテル類;
4. Methyl-, ethyl-, n-propyl-, isopropyl-, n-butyl-, isoamyl-, n
Various linear or branched alkyl group-containing alkyl vinyl ethers, such as -hexyl-, n-octyl- or 2-ethylhexyl-vinyl ether;

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0071[Correction target item name] 0071

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0071】27.エチレングリコールジ(メタ)アク
リレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリ
レート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレー
ト、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ア
リル(メタ)アクリレート、ジアリルフタレート、ジビ
ニルベンゼン、ヘキサジエン、オクタジエン、デカジエ
ン、テトラデカジエン、2−メチル−オクタジエンまた
はデカトリエンなどのような、分子中にラジカル重合反
応可能なる重合性不飽和基を2個以上有する種々の単量
体類などである。
27. Ethylene glycol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate,
A radical polymerization reaction is possible in a molecule such as polypropylene glycol di (meth) acrylate, allyl (meth) acrylate, diallyl phthalate, divinylbenzene, hexadiene, octadiene, decadien, tetradecadiene, 2-methyl-octadiene or decatriene. And various monomers having two or more polymerizable unsaturated groups.

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0111[Correction target item name] 0111

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0111】あるいは亦、フタル酸ジブチルエステルま
たはフタル酸ブチルベンジルエステルなどの多塩基酸エ
ステル類などであるし、さらには、2−エチルヘキサノ
ールに代表されるアルコール系有機溶剤などをはじめ、
そのほか、各種の脂肪族系有機溶剤、芳香族系有機溶
剤、ケトン系有機溶剤あるいはエステル系有機溶剤など
である。これらは単独使用でも、あるいは2種以上の併
用でもよく、適宜、選択して使用するというようにすれ
ばよい。
Alternatively, it is a polybasic acid ester such as dibutyl phthalate or butyl benzyl phthalate, or an alcoholic organic solvent represented by 2-ethylhexanol.
Other examples include various aliphatic organic solvents, aromatic organic solvents, ketone organic solvents, and ester organic solvents. These may be used alone or in combination of two or more, and may be appropriately selected and used.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0116[Correction target item name]

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0116】テトライソプロピルチタネート、テトラ−
n−ブチルチタネート、オクチル酸錫、オクチル酸鉛、
オクチル酸コバルト、オクチル酸亜鉛、オクチル酸カル
シウム、ナフテン酸亜鉛、ナフテン酸コバルト、ジ−n
−ブチル錫ジアセテート、ジ−n−ブチル錫ジオクトエ
ート、ジ−n−ブチル錫ジラウレート、ジ−n−ブチル
錫マレエート、トリス(エチルアセトアセテート)アル
ミニウム、モノアセチルアセトネートビス(エチルアセ
トアセテート)アルミニウムまたはトリス(アセチルア
セトネート)アルミニウムの如き、各種の含金属化合物
類;
Tetraisopropyl titanate, tetra-
n-butyl titanate, tin octylate, lead octylate,
Cobalt octylate, zinc octylate, calcium octylate, zinc naphthenate, cobalt naphthenate, di-n
-Butyltin diacetate, di-n-butyltin dioctoate, di-n-butyltin dilaurate, di-n-butyltin maleate, tris (ethylacetoacetate) aluminum, monoacetylacetonatebis (ethylacetoacetate) aluminum or Various metal-containing compounds, such as aluminum tris (acetylacetonate);

【手続補正5】[Procedure amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0154[Correction target item name] 0154

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0154】その際の好ましい実施態様としては、水性
組成物(B)中に存在する、フルオロオレフィン系エマ
ルジョン重合体の固形分に対し、組成物(F)あるいは
(G)中に存在する加水分解性シリル基含有化合物が、
約3〜約20重量%の範囲内で含有されるように配合し
て使用するというようにすればよい。
In a preferred embodiment in this case, the solid content of the fluoroolefin emulsion polymer present in the aqueous composition (B) is compared with the hydrolysis present in the composition (F) or (G). Reactive silyl group-containing compound,
What is necessary is just to mix and use so that it may be contained in the range of about 3 to about 20% by weight.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 (1) フルオロオレフィンを必須の構
成単位とする重合体の水性分散液(A)を主たる皮膜形
成成分とする水性組成物(B)と、(2) 加水分解性
シリル基含有化合物(C)と、界面活性剤(D)とを含
有する組成物(F)とから構成されることを特徴とす
る、水性二液塗料用組成物。
1. An aqueous composition (B) containing, as a main film-forming component, an aqueous dispersion (A) of a polymer containing a fluoroolefin as an essential constituent unit, and (2) containing a hydrolyzable silyl group. An aqueous two-pack coating composition comprising: a composition (F) containing a compound (C) and a surfactant (D).
【請求項2】 (1) フルオロオレフィンを必須の構
成単位とする重合体の水性分散液(A)を主たる皮膜形
成成分とする水性組成物(B)と、(2) 加水分解性
シリル基含有化合物(C)と、界面活性剤(D)と、水
酸基含有溶剤(E−1)および/または水結合剤(E−
2)とを含有する組成物(G)とから構成されることを
特徴とする、水性二液塗料用組成物。
2. An aqueous composition (B) containing, as a main film-forming component, an aqueous dispersion (A) of a polymer containing a fluoroolefin as an essential constituent unit, and (2) containing a hydrolyzable silyl group. Compound (C), surfactant (D), hydroxyl group-containing solvent (E-1) and / or water binder (E-
(2) A composition for aqueous two-pack coatings, comprising:
【請求項3】 前記したフルオロオレフィンを必須の構
成単位とする重合体の水性分散液(A)が、該フルオロ
オレフィンを必須の構成単位とする重合体として、カル
ボキシル基および/または3級アミノ基を含有するもの
である、請求項1または2に記載の組成物。
3. The aqueous dispersion (A) of a polymer containing a fluoroolefin as an essential constitutional unit as a polymer containing the fluoroolefin as an essential constitutional unit as a carboxyl group and / or a tertiary amino group The composition according to claim 1, which comprises:
【請求項4】 前記した水性組成物(B)が、前記した
フルオロオレフィンを必須の構成単位とする重合体の水
性分散液(A)と、水酸基および/またはカルボキシル
基を有する増粘剤(A−2)と、造膜助剤(A−3)
と、顔料(A−4)とを含有するものである、請求項1
または2に記載の組成物。
4. The aqueous composition (B) comprises an aqueous dispersion (A) of a polymer containing the fluoroolefin as an essential constituent unit and a thickener (A) having a hydroxyl group and / or a carboxyl group. -2) and a film-forming auxiliary (A-3)
And a pigment (A-4).
Or the composition according to 2.
【請求項5】 前記した加水分解性シリル基含有化合物
(C)が、アルキルシリケートおよび/または其の部分
加水分解縮合物あるいは一般式 【化1】 (ただし、式中のR1 は、炭素数が1〜10なるアルキ
ル基、アリール基およびアラルキル基よりなる群から選
ばれる1価の炭化水素基を、X1 はハロゲン原子、アル
コキシ基、置換アルコキシ基、アシロキシ基、アミノオ
キシ基、フェノキシ基、チオアルコキシ基およびアミノ
基、ハロゲン原子、イソプロペニルオキシ基およびイミ
ノオキシ基などよりなる群から選ばれる1価の基を表わ
すものとし、また、aは0、1または2なる整数である
ものとする。)で示される加水分解性シリル基を有する
化合物である、請求項1または2に記載の組成物。
5. The method according to claim 1, wherein the hydrolyzable silyl group-containing compound (C) is an alkyl silicate and / or a partially hydrolyzed condensate thereof or a compound represented by the general formula: (However, R 1 in the formula is a monovalent hydrocarbon group selected from the group consisting of an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group and an aralkyl group, and X 1 is a halogen atom, an alkoxy group, a substituted alkoxy group. A monovalent group selected from the group consisting of a group, an acyloxy group, an aminooxy group, a phenoxy group, a thioalkoxy group and an amino group, a halogen atom, an isopropenyloxy group and an iminooxy group; The composition according to claim 1, which is a compound having a hydrolyzable silyl group represented by the following formula:
【請求項6】 前記した界面活性剤(D)が、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアル
キルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン高級脂肪酸
エステル、ソルビタン脂肪酸エステルまたはポリオキシ
エチレンソルビタン脂肪酸エステルなどのノニオン性の
界面活性剤あるいは此等の同効物質である、請求項1ま
たは2に記載の組成物。
6. The surfactant (D) is a nonionic surfactant such as polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene higher fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester or polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester. The composition according to claim 1 or 2, which is a surfactant or an equivalent thereof.
【請求項7】 被塗物基材に、(1) フルオロオレフ
ィンを必須の構成単位とする重合体の水性分散液(A)
を主たる皮膜形成成分とする水性組成物(B)と、
(2) 加水分解性シリル基含有化合物(C)と、界面
活性剤(D)とを含有する組成物(F)とから構成され
る水性二液塗料用組成物を塗布し、室温で、あるいは加
熱条件下で造膜せしめて得られる塗装物品。
7. An aqueous dispersion (A) of a polymer containing (1) a fluoroolefin as an essential constituent unit on a substrate to be coated.
An aqueous composition (B) containing, as a main film-forming component,
(2) An aqueous two-pack coating composition comprising a hydrolyzable silyl group-containing compound (C) and a composition (F) containing a surfactant (D) is applied, and at room temperature or A coated article obtained by forming a film under heating conditions.
【請求項8】 被塗物基材に、(1) フルオロオレフ
ィンを必須の構成単位とする重合体の水性分散液(A)
を主たる皮膜形成成分とする水性組成物(B)と、
(2) 加水分解性シリル基含有化合物(C)と、界面
活性剤(D)と、水酸基含有溶剤(E−1)および/ま
たは水結合剤(E−2)とを含有する組成物(G)とか
ら構成される水性二液塗料用組成物を塗布し、室温で、
あるいは加熱条件下で造膜せしめて得られる塗装物品。
8. An aqueous dispersion (A) of a polymer containing (1) a fluoroolefin as an essential constituent unit on a substrate to be coated.
An aqueous composition (B) containing, as a main film-forming component,
(2) A composition (G) containing a hydrolyzable silyl group-containing compound (C), a surfactant (D), and a hydroxyl group-containing solvent (E-1) and / or a water binder (E-2). ) Is applied at room temperature,
Alternatively, a coated article obtained by forming a film under heating conditions.
JP18325696A 1996-07-12 1996-07-12 Aqueous paint composition and coated article using the same Expired - Fee Related JP3838383B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18325696A JP3838383B2 (en) 1996-07-12 1996-07-12 Aqueous paint composition and coated article using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18325696A JP3838383B2 (en) 1996-07-12 1996-07-12 Aqueous paint composition and coated article using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1025446A true JPH1025446A (en) 1998-01-27
JP3838383B2 JP3838383B2 (en) 2006-10-25

Family

ID=16132494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18325696A Expired - Fee Related JP3838383B2 (en) 1996-07-12 1996-07-12 Aqueous paint composition and coated article using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3838383B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540798A (en) * 2005-05-19 2008-11-20 アーケマ・インコーポレイテッド High weather resistant roof coating containing fluoropolymer dispersion

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282277A (en) * 1988-05-09 1989-11-14 Three Bond Co Ltd Anaerobic-and moisture-curing resin composition
JPH0656942A (en) * 1992-08-05 1994-03-01 Dainippon Ink & Chem Inc Aqueous fluororesin dispersion and its production and application
JPH06299037A (en) * 1993-04-16 1994-10-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Curable resin composition
JPH0733993A (en) * 1993-07-16 1995-02-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Curable resin composition
JPH0770440A (en) * 1993-09-07 1995-03-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The Polysiloxane composition
JPH0812921A (en) * 1993-07-14 1996-01-16 Asahi Glass Co Ltd Coating resin composition
JPH0812923A (en) * 1994-06-28 1996-01-16 Agency Of Ind Science & Technol Precursor sol composition for cold-curable fluorocopolymer-silica glass hybrid and production of fluorocopolymer-silica glass hybrid using same
JPH0867856A (en) * 1994-08-31 1996-03-12 Agency Of Ind Science & Technol Varnish composition of copolymer containing fluorine and formation of coated film
JPH08104846A (en) * 1994-08-12 1996-04-23 Dainippon Ink & Chem Inc Curable resin composition for water-based coating
JPH08120213A (en) * 1994-10-25 1996-05-14 Central Glass Co Ltd Fluororesin coating composition
JPH08259892A (en) * 1995-03-27 1996-10-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Resin composition for aqueous coating and formation of coating film excellent in stain resistance
JPH09208891A (en) * 1996-02-05 1997-08-12 Dainippon Ink & Chem Inc Curable resin composition for water-based coating material

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282277A (en) * 1988-05-09 1989-11-14 Three Bond Co Ltd Anaerobic-and moisture-curing resin composition
JPH0656942A (en) * 1992-08-05 1994-03-01 Dainippon Ink & Chem Inc Aqueous fluororesin dispersion and its production and application
JPH06299037A (en) * 1993-04-16 1994-10-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Curable resin composition
JPH0812921A (en) * 1993-07-14 1996-01-16 Asahi Glass Co Ltd Coating resin composition
JPH0733993A (en) * 1993-07-16 1995-02-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Curable resin composition
JPH0770440A (en) * 1993-09-07 1995-03-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The Polysiloxane composition
JPH0812923A (en) * 1994-06-28 1996-01-16 Agency Of Ind Science & Technol Precursor sol composition for cold-curable fluorocopolymer-silica glass hybrid and production of fluorocopolymer-silica glass hybrid using same
JPH08104846A (en) * 1994-08-12 1996-04-23 Dainippon Ink & Chem Inc Curable resin composition for water-based coating
JPH0867856A (en) * 1994-08-31 1996-03-12 Agency Of Ind Science & Technol Varnish composition of copolymer containing fluorine and formation of coated film
JPH08120213A (en) * 1994-10-25 1996-05-14 Central Glass Co Ltd Fluororesin coating composition
JPH08259892A (en) * 1995-03-27 1996-10-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Resin composition for aqueous coating and formation of coating film excellent in stain resistance
JPH09208891A (en) * 1996-02-05 1997-08-12 Dainippon Ink & Chem Inc Curable resin composition for water-based coating material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540798A (en) * 2005-05-19 2008-11-20 アーケマ・インコーポレイテッド High weather resistant roof coating containing fluoropolymer dispersion

Also Published As

Publication number Publication date
JP3838383B2 (en) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0806462B1 (en) Curable resin composition for water-based paints
JP3437672B2 (en) Resin composition for water-based paint and method for forming coating film excellent in stain resistance
JP3423830B2 (en) Resin composition for water-based paint and method for forming coating film excellent in stain resistance
JPH08295826A (en) Resin composition for aqueous coating and formation of coating film excellent in stain resistance
JP3871105B2 (en) Curable resin composition for water-based paint
JPH11124533A (en) Aqueous coating composition
JPH1077439A (en) Water-base coating material composition and article coated therewith
JP2601648B2 (en) Crosslinkable resin composition
JP3806976B2 (en) Curable resin composition for water-based paint
JP2001026740A (en) Curable resin composition for top coating and coated product coated with the composition
JP3791627B2 (en) Two-component curable resin composition for water-based paint
JP3778300B2 (en) Curable resin composition for water-based paint
JPH09310045A (en) Curable resin composition for aqueous coating material
JP3838383B2 (en) Aqueous paint composition and coated article using the same
JP3064463B2 (en) Room temperature curable resin composition
JPH09194762A (en) Curable resin composition for water-based coating
JP2000344986A (en) Aqueous curable resin composition and coated material
JP3404656B2 (en) Aqueous curable resin composition
JPH09220515A (en) Composite layer film forming method
JP4638072B2 (en) Application method of water-based paint
JP3125061B2 (en) Room temperature curable composition
JPH1017850A (en) Water-base stainproof agent composition
JPH1161028A (en) Aqueous fluorine-containing resin coating composition
JP3318792B2 (en) Room temperature curable composition and method for producing the same
JPH11246826A (en) Soil resistant aqueous coating composition

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060726

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees