JPH09310045A - Curable resin composition for aqueous coating material - Google Patents

Curable resin composition for aqueous coating material

Info

Publication number
JPH09310045A
JPH09310045A JP12840696A JP12840696A JPH09310045A JP H09310045 A JPH09310045 A JP H09310045A JP 12840696 A JP12840696 A JP 12840696A JP 12840696 A JP12840696 A JP 12840696A JP H09310045 A JPH09310045 A JP H09310045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
acid
vinyl
tertiary amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12840696A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuo Harui
伸夫 春井
Teruyoshi Hibi
輝義 日比
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP12840696A priority Critical patent/JPH09310045A/en
Publication of JPH09310045A publication Critical patent/JPH09310045A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain the subject useful resin composition consisting essentially of an acid group- and/or tertiary amino group-containing resin, a compound having both of an epoxy group and a hydrolyzable silyl group and a polyepoxy compound and excellent in coating workability and curing property, etc. SOLUTION: This resin composition contains (A) an acid group and/or tertiary amino group-containing aqueous resin (preferably an acrylic polymer or a fluoroolefin-based polymer), (B) a compound having both of an epoxy group and a hydrolyzable silyl group and (C) a polyepoxy compound and preferably further, (D) a compound having a hydrolyzable silyl group and/or silanol group, excepting the component B.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、新規にして有用な
る水性塗料用樹脂組成物に関する。さらに詳細には、本
発明は、酸基および/または3級アミノ基含有水性樹脂
と、エポキシ基・加水分解性シリル基併有化合物と、ポ
リエポキシ化合物とを必須成分として含有する、とりわ
け、塗装作業性や硬化性などにも優れるし、しかも、と
りわけ、汚染性ならびに耐候性などにも優れた硬化物を
与えるという、特に、塗料用として有用なる、水性塗料
用硬化性樹脂組成物に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a novel and useful aqueous resin composition for water-based paint. More specifically, the present invention comprises an aqueous resin containing an acid group and / or a tertiary amino group, an epoxy group / hydrolyzable silyl group-containing compound, and a polyepoxy compound as essential components. The present invention relates to a curable resin composition for water-based paints, which is particularly useful for paints, because it gives a hardened product that is excellent in workability and curability, and particularly excellent in stain resistance and weather resistance.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年の地球的規模の環境保護や、作業環
境の改善などの要求に基づいて、従来型の有機溶剤を含
有する塗料から、大気中への有機溶剤の揮散量の少ない
塗料への置換ないしは変換が必要となって来ている。
2. Description of the Related Art In response to recent demands for environmental protection on a global scale and improvement of the working environment, conventional paints containing organic solvents have been changed from paints containing a small amount of organic solvents to the atmosphere. Needs to be replaced or converted.

【0003】加えて、省エネルギーの観点から、常温で
以て架橋するタイプの塗料用樹脂の登場も亦、望まれて
いる。さらに、メンテナンスの手間が軽減化されるよう
な、より一層、高度の耐候性と、より一層、高度の耐雨
垂れ汚染性とを有する、斬新にして、極めて実用性の高
い塗料用樹脂の登場も、望まれて来ている。
In addition, from the viewpoint of energy saving, the advent of a coating resin of a type that crosslinks at room temperature is also desired. Furthermore, the introduction of a novel and extremely highly practical paint resin that has a higher degree of weather resistance and a higher degree of raindrop contamination resistance that reduces maintenance work , Has been desired.

【0004】これまでにも、1級アミノ基または2級ア
ミノ基を有するアミノアルキル(メタ)アクリレート
と、エチレン系不飽和単量体とから構成される共重合体
と、エポキシ基含有シラン・カップリング剤とから構成
される形の水性エマルション組成物が提案されてはいる
けれども(特開昭61−28543号公報)、こうした
形の組成物から得られる硬化塗膜は、とりわけ、汚染性
ならびに耐候性などに劣るという問題があった。
Heretofore, a copolymer composed of an aminoalkyl (meth) acrylate having a primary amino group or a secondary amino group and an ethylenically unsaturated monomer, and an epoxy group-containing silane cup have been used. Although an aqueous emulsion composition composed of a ring agent has been proposed (Japanese Patent Laid-Open No. 61-28543), the cured coating film obtained from such a composition has, inter alia, stain resistance and weather resistance. There was a problem that it was inferior in sex.

【0005】さらに、本発明者らは、3級アミノ基含有
水性樹脂と、エポキシ基・加水分解性シリル基併有化合
物とを必須の構成成分とする水性塗料用硬化性樹脂組成
物についての提案をしているが(特願平6−19043
0号公報)、斯かる形の組成物から得られる硬化塗膜
は、耐雨垂れ汚染性こそ、比較的、良好であるというも
のの、要求される高度の水準までには達し得ていないと
いうものであった。
Furthermore, the present inventors have proposed a curable resin composition for water-based paints, which contains a tertiary amino group-containing water-based resin and an epoxy group / hydrolyzable silyl group-containing compound as essential components. (Japanese Patent Application No. 6-19043)
No. 0), the cured coating film obtained from such a composition has relatively good raindrop stain resistance, but has not reached the required high level. there were.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかるに、本発明者ら
は、上述したような従来型技術における種々の問題点を
解決すべく、併せて、上述したような塗料業界の諸要求
に応えるべく、鋭意、研究を開始した。
However, in order to solve the various problems in the conventional technique as described above, and in addition to meet the various demands of the coating industry as described above, the present inventors intend to solve the problems. The research was earnestly started.

【0007】したがって、本発明が解決しようとする課
題は、塗装作業性や、硬化性などにも優れることは、勿
論のこと、とりわけ、耐雨垂れ汚染性をはじめ、耐候
性、耐溶剤性、耐薬品性ならびに耐水性などにも優れた
硬化物を与え得るという、従来の有機溶剤型の塗料に比
して、有機溶剤の含有量が少ないか、あるいは全く含ま
ない、極めて実用性の高い、斬新なる水性塗料用硬化性
樹脂組成物を提供することにある。
[0007] Therefore, the problem to be solved by the present invention is not only excellent in coating workability and curability, but of course, in particular, not only raindrop contamination resistance but also weather resistance, solvent resistance, Compared to conventional organic solvent-based paints, it can give a cured product with excellent chemical resistance and water resistance. It has a low or no organic solvent content and is extremely practical. Another object of the present invention is to provide a curable resin composition for aqueous coating composition.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
上述したような発明が解決しようとする課題に照準を合
わせて、鋭意、検討を重ねた結果、酸基および/または
3級アミノ基含有水性樹脂と、エポキシ基・加水分解性
シリル基併有化合物と、ポリエポキシ化合物とを必須の
皮膜形成成分とし含有することから成る組成物が、
Means for Solving the Problems Accordingly, the present inventors have:
As a result of intensive and intensive studies, focusing on the problems to be solved by the invention as described above, as a result, an aqueous resin containing an acid group and / or a tertiary amino group, and an epoxy group / hydrolyzable silyl group-containing compound And a composition comprising a polyepoxy compound as an essential film-forming component,

【0009】有機溶剤の含有量も少ないし、塗装作業性
や、硬化性などにも優れているし、とりわけ、耐雨垂れ
汚染性などにも極めて優れているという、極めて、実用
性の高い硬化塗膜を与えることを見出すに及んで、ここ
に、本発明を完成させるに到った。
[0009] The content of the organic solvent is small, the coating workability and the curability are excellent, and particularly, the raindrop stain resistance and the like are also extremely excellent. Having found to provide a membrane, we have now completed the invention.

【0010】ところで、このような形の、本発明に係る
水性塗料用硬化性樹脂組成物、すなわち、ベース樹脂成
分としての、酸基および/または3級アミノ基含有水性
樹脂に対し、硬化剤成分として、それぞれ、エポキシ基
・加水分解性シリル基併有化合物を、ポリエポキシ化合
物と併用するということによって、予想外の効果が得ら
れた。
By the way, with respect to the curable resin composition for an aqueous coating material according to the present invention in such a form, that is, the acid group and / or tertiary amino group-containing aqueous resin as the base resin component, the curing agent component is added. As described above, by using the compound having both an epoxy group and a hydrolyzable silyl group in combination with the polyepoxy compound, an unexpected effect was obtained.

【0011】つまり、斯かるエポキシ基・加水分解性シ
リル基併有化合物の使用を、一切、欠如するという場合
に比して、とりわけ、耐候性、耐薬品性ならびに硬化性
などが向上化するというようになるし、一方、ポリエポ
キシ化合物の使用を、一切、欠如するという場合に比し
て、とりわけ、耐雨垂れ汚染性などが向上化するように
なるということである。
In other words, the weather resistance, chemical resistance, and curability are improved, in particular, as compared with the case where the use of such a compound having an epoxy group and a hydrolyzable silyl group is completely absent. On the other hand, in comparison with the case where the use of the polyepoxy compound is completely absent, the raindrop contamination resistance and the like are improved.

【0012】すなわち、本発明は、基本的には、酸基お
よび/または3級アミノ基含有水性樹脂(A)に、エポ
キシ基および加水分解性シリル基を併せ有する化合物
(B)と、ポリエポキシ化合物(C)とから構成される
という、特定の水性塗料用硬化性樹脂組成物に関するも
のであって、
That is, the present invention basically comprises a compound (B) having an acid group and / or a tertiary amino group-containing aqueous resin (A) having both an epoxy group and a hydrolyzable silyl group, and a polyepoxy. A specific curable resin composition for an aqueous coating composition, which is composed of a compound (C),

【0013】とりわけ、塗装作業性や、硬化性などにも
優れるし、とりわけ、耐雨垂れ汚染性などにも優れると
いう硬化物を与えることの出来る、従来の有機溶剤型に
比して、遥かに、有機溶剤の含有量が少ないか、あるい
は全く含まないという、極めて実用性の高い、斬新なる
水性塗料用硬化性樹脂組成物を提供しようとするもので
ある。
Above all, compared with the conventional organic solvent type, which can give a cured product which is excellent in coating workability and curability, and particularly excellent in raindrop stain resistance, etc., It is an object of the present invention to provide a novel curable resin composition for water-based coatings, which has extremely high practicality and contains little or no organic solvent.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】このように、本発明は、必須の構
成成分として、それぞれ、酸基および/または3級アミ
ノ基含有水性樹脂(A)と、エポキシ基および加水分解
性シリル基を併せ有する化合物(B)と、ポリエポキシ
化合物(C)とを含有することから成る、水性塗料用硬
化性樹脂組成物を請求するというものであるし、
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION As described above, the present invention combines an acid group- and / or tertiary amino group-containing aqueous resin (A) with an epoxy group and a hydrolyzable silyl group as essential constituents, respectively. Claiming a curable resin composition for an aqueous coating composition, which comprises the compound (B) having and the polyepoxy compound (C),

【0015】あるいは必須の構成成分として、それぞ
れ、酸基および/または3級アミノ基含有水性樹脂
(A)と、エポキシ基および加水分解性シリル基を併せ
有する化合物(B)と、ポリエポキシ化合物(C)と、
上記した化合物(B)を除く、加水分解性シリル基およ
び/またはシラノール基を有する化合物(D)とを含有
することから成る、水性塗料用硬化性樹脂組成物をも請
求するというものであるし、
Alternatively, as an essential constituent, an acid group- and / or tertiary amino group-containing aqueous resin (A), a compound (B) having both an epoxy group and a hydrolyzable silyl group, and a polyepoxy compound ( C),
A curable resin composition for an aqueous coating composition, which comprises a compound (D) having a hydrolyzable silyl group and / or a silanol group other than the above-mentioned compound (B), is also claimed. ,

【0016】さらに、前記した酸基および/または3級
アミノ基含有水性樹脂(A)として、ビニル系単量体を
水性媒体中で乳化重合して得られるエマルジョン重合体
(A−1)を含有するという形の、水性塗料用硬化性樹
脂組成物をも請求するというものであるし、
Further, as the above-mentioned aqueous resin (A) containing an acid group and / or a tertiary amino group, an emulsion polymer (A-1) obtained by emulsion polymerization of a vinyl monomer in an aqueous medium is contained. It is also said that a curable resin composition for water-based paint in the form of

【0017】さらに亦、前記した酸基および/または3
級アミノ基含有水性樹脂(A)として、その酸基および
/または3級アミノ基含有ビニル系重合体(I)に、こ
の酸基または3級アミノ基の少なくとも10%を中和せ
しめるように、中和剤を添加したのち、水に分散化なし
は溶解して得られる水性化物(A−2)を含有するとい
う形の、水性塗料用硬化性樹脂組成物をも請求するとい
うものであるし、
Further, the above-mentioned acid group and / or 3
As the primary amino group-containing aqueous resin (A), the acid group and / or the tertiary amino group-containing vinyl polymer (I) is allowed to neutralize at least 10% of the acid group or the tertiary amino group, After adding a neutralizing agent, a curable resin composition for water-based paint in the form of containing a hydrate (A-2) obtained by dissolving in water without dispersion is also claimed. ,

【0018】さらには、前記した酸基および/または3
級アミノ基含有水性樹脂(A)として、その酸基および
/または3級アミノ基含有ビニル系重合体(I)に、こ
の酸基または3級アミノ基の少なくとも10%を中和せ
しめるように、中和剤を添加したのち、水に分散化なし
は溶解して得られる水性化物(A−2)と、ビニル系単
量体を水性媒体中で乳化重合して得られるエマルジョン
重合体(A−3)とからなる混合物を含有するという形
の、水性塗料用硬化性樹脂組成物をも請求するというも
のであるし、
Furthermore, the above-mentioned acid group and / or 3
As the primary amino group-containing aqueous resin (A), the acid group and / or the tertiary amino group-containing vinyl polymer (I) is allowed to neutralize at least 10% of the acid group or the tertiary amino group, An aqueous polymer (A-2) obtained by adding a neutralizing agent and then dissolving it in water without dispersion, and an emulsion polymer (A-) obtained by emulsion polymerization of a vinyl monomer in an aqueous medium. 3) and also claims a curable resin composition for water-based paint in the form of containing a mixture consisting of

【0019】また、前記した酸基および/または3級ア
ミノ基含有水性樹脂(A)として、特に、水酸基含有ビ
ニル系単量体を必須成分として使用して調製される形の
エマルジョン重合体(A−1)を用いるという、特定の
組成物をも請求するというものであるし、
Further, as the above-mentioned aqueous resin (A) containing an acid group and / or a tertiary amino group, particularly, an emulsion polymer (A in a form prepared by using a vinyl monomer containing a hydroxyl group as an essential component). -1) is used, a specific composition is claimed, and

【0020】さらに、前記した酸基および/または3級
アミノ基含有水性樹脂(A)として、特に、水酸基含有
ビニル系単量体を必須成分として使用して調製される形
の、酸基および/または3級アミノ基含有ビニル系重合
体(I)に、その酸基または3級アミノ基の少なくとも
10%を中和せしめるように、中和剤を添加したのち、
水に分散化ないしは溶解して得られるという形の水性化
物(A−2)を用いるという、特定の組成物をも請求す
るというものであるし、
Further, as the above-mentioned aqueous resin (A) containing an acid group and / or a tertiary amino group, particularly in a form prepared by using a vinyl monomer containing a hydroxyl group as an essential component, an acid group and / or Alternatively, after adding a neutralizing agent to the tertiary amino group-containing vinyl polymer (I) so as to neutralize at least 10% of the acid group or the tertiary amino group,
The specific composition of using the hydrate (A-2) in the form of being dispersed or dissolved in water is also claimed.

【0021】さらにまた、前記した酸基および/または
3級アミノ基含有水性樹脂(A)を調製する際に、特
に、水酸基含有ビニル系単量体を必須成分として使用し
て調製される形のエマルジョン重合体(A−3)を含有
するという、特定の組成物をも請求するというものであ
るし、
Furthermore, when the above-mentioned aqueous resin (A) containing an acid group and / or a tertiary amino group is prepared, a hydroxyl group-containing vinyl monomer is used as an essential component. Claiming a specific composition containing the emulsion polymer (A-3),

【0022】さらには、前記した酸基および/または3
級アミノ基含有水性樹脂(A)として、特に、シクロア
ルキル基含有ビニル系単量体を必須成分として使用して
調製される形のエマルジョン重合体(A−1)を用いる
という、特定の組成物をも請求するというものである
し、
Furthermore, the above-mentioned acid group and / or 3
A specific composition in which an emulsion polymer (A-1) in a form prepared by using a cycloalkyl group-containing vinyl monomer as an essential component is used as the primary amino group-containing aqueous resin (A). Is also charged,

【0023】さらには亦、前記した酸基および/または
3級アミノ基含有水性樹脂(A)として、特に、シクロ
アルキル基含有ビニル系単量体を必須成分として使用し
て調製される形の、酸基および/または3級アミノ基含
有ビニル系重合体(I)に、その酸基または3級アミノ
基の少なくとも10%を中和せしめるように、中和剤を
添加したのちに、水に分散化なしは溶解して得られる形
の水性化物(A−2)を用いるという、特定の組成物を
も請求するというものであるし、
Furthermore, as the above-mentioned acid group- and / or tertiary amino group-containing aqueous resin (A), in particular, a form prepared by using a cycloalkyl group-containing vinyl monomer as an essential component, A neutralizing agent is added to the acid group- and / or tertiary amino group-containing vinyl polymer (I) so as to neutralize at least 10% of the acid group or the tertiary amino group, and then dispersed in water. No chemical conversion means to use the hydrated product in the form of a solution (A-2), which also requires a specific composition.

【0024】あるいは前記した酸基および/または3級
アミノ基含有水性樹脂(A)を調製する際に、特に、シ
クロアルキル基含有ビニル系単量体を必須成分として使
用して調製されるという形のエマルジョン重合体(A−
3)を含有するという、特定の組成物をも請求するとい
うものであるし、
Alternatively, when the above-mentioned aqueous resin (A) containing an acid group and / or a tertiary amino group is prepared, it is particularly prepared by using a cycloalkyl group-containing vinyl monomer as an essential component. Emulsion polymer (A-
3) is also claimed to contain a particular composition,

【0025】あるいは亦、前記した酸基および/または
3級アミノ基含有水性樹脂(A)として、特に、アクリ
ル系重合体と、フルオロオレフィン系重合体との併用に
なるという形の水性樹脂を用いるという、特定の組成物
をも請求するというものであるし、
Alternatively, as the above-mentioned aqueous resin (A) containing an acid group and / or a tertiary amino group, an aqueous resin in the form of being used in combination with an acrylic polymer and a fluoroolefin polymer is used. It means that you also request a specific composition,

【0026】さらに、前記した酸基および/または3級
アミノ基含有水性樹脂(A)として、特に、アクリル系
重合体またはフルオロオレフィン系重合体の併用になる
という形の水性樹脂を用いるという、特定の組成物をも
請求するというものであるし、
Further, as the above-mentioned acid group- and / or tertiary amino group-containing aqueous resin (A), it is particularly preferable to use an aqueous resin in the form of being used in combination with an acrylic polymer or a fluoroolefin polymer. It is also said that the composition of

【0027】また、前記したエマルジョン重合体(A−
3)として、特に、酸基および/または3級アミノ基を
有するという形のものを用いるという、特定の組成物を
も請求するというものであるし、
The emulsion polymer (A-
As 3), it is also claimed that a specific composition is used, in particular in the form of having an acid group and / or a tertiary amino group.

【0028】あるいは前記したエマルジョン重合体(A
−1)として、特に、ソープフリー重合反応で以て得ら
れるという形の重合体を用いるという、特定の組成物を
も請求するというものであるし、
Alternatively, the emulsion polymer (A
As -1), in particular, a specific composition in which a polymer obtained by a soap-free polymerization reaction is used is also claimed.

【0029】さらには亦、前記したエマルジョン重合体
(A−3)として、特に、ソープフリー重合反応で以て
得られるという形の重合体を用いるという、特定の組成
物をも請求するというものである。
Further, it is also claimed that a specific composition in which the above-mentioned emulsion polymer (A-3), in particular, a polymer obtained by a soap-free polymerization reaction is used. is there.

【0030】ここにおいて、まず、本発明に係わる水性
塗料用硬化性樹脂組成物を構成している、それぞれの成
分、就中、それぞれの必須構成成分についての説明をす
ることにする。
Here, first, each component constituting the curable resin composition for water-based paint according to the present invention, and above all, each essential component will be described.

【0031】まず、本発明の水性塗料用硬化性樹脂組成
物の一必須構成成分、つまり、ベース樹脂成分として
は、酸基および/または3級アミノ基含有水性樹脂
(A)が使用されるが、斯かる樹脂として特に代表的な
もののみを例示するにとどめれば、アクリル系重合体、
芳香族ビニル系重合体、ビニルエステル系重合体または
フルオロオレフィン系重合体などのような、種々のビニ
ル系重合体、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂またはポ
リウレタン樹脂などであるが、これらのうちでも、特に
望ましいものとしては、各種のビニル系重合体である。
First, an acid group-containing and / or tertiary amino group-containing aqueous resin (A) is used as an essential constituent component of the curable resin composition for aqueous paints of the present invention, that is, as a base resin component. If only representative examples of such resins are given as examples, an acrylic polymer,
Various vinyl-based polymers such as aromatic vinyl-based polymers, vinyl ester-based polymers or fluoroolefin-based polymers, polyester resins, alkyd resins or polyurethane resins, etc., and among these, particularly desirable Examples are various vinyl polymers.

【0032】こうした、本発明に係る水性塗料用硬化性
樹脂組成物を構成している、いわゆるベース樹脂成分た
る、前記した水性樹脂(A)の調製方法についての説明
をすることにする。
The method for preparing the above-mentioned water-based resin (A), which is a so-called base resin component, which constitutes the curable resin composition for water-based paints according to the present invention, will be described.

【0033】まず、酸基および/または3級アミノ基を
有するエマルジョン重合体(A−1)についての説明を
することにするが、斯かるエマルジョン重合体(A−
1)として特に代表的なもののみを例示するにとどめれ
ば、アクリル系、フルオロオレフィン系、芳香族ビニル
系またはビニルエステル系などのような、種々のビニル
系エマルジョン重合体などである。
First, the emulsion polymer (A-1) having an acid group and / or a tertiary amino group will be described. The emulsion polymer (A-
As typical examples of 1), various vinyl emulsion polymers such as acrylic, fluoroolefin, aromatic vinyl, vinyl ester, etc. are listed.

【0034】そして、これらの各種のビニル系重合体の
うちでも特に好ましいものとしては、アクリル系および
フルオロオレフィン系のエマルジョン重合体などが挙げ
られる。
Among these various vinyl polymers, acrylic and fluoroolefin emulsion polymers are particularly preferable.

【0035】また、酸基および/または3級アミノ基を
有するエマルジョン重合体(A−1)としては、たとえ
ば、3級アミノ基含有エマルジョン重合体(A−1−
1)、酸基および3級アミノ基併有エマルジョン重合体
(A−1−2)ならびに酸基含有エマルジョン重合体
(A−1−3)などが挙げられる。
The emulsion polymer (A-1) having an acid group and / or a tertiary amino group is, for example, a tertiary amino group-containing emulsion polymer (A-1-).
1), an acid group- and tertiary amino group-containing emulsion polymer (A-1-2), an acid group-containing emulsion polymer (A-1-3), and the like.

【0036】ここにおいて、それぞれ、 3級アミノ
基含有エマルジョン重合体(A−1−1)は、3級アミ
ノ基含有ビニル系単量体〔以下、(a−1)と略記す
る。〕と、この(a−1)と共重合可能なる其の他の単
量体〔以下、これを(a−2)と略記する。〕とからな
る単量体類を用いて、
Here, each of the tertiary amino group-containing emulsion polymers (A-1-1) is abbreviated as a tertiary amino group-containing vinyl monomer [hereinafter referred to as (a-1). ] And the other monomer copolymerizable with this (a-1) [Hereinafter, this is abbreviated as (a-2). ] Using monomers consisting of

【0037】 酸基および3級アミノ基含有エマルジ
ョン重合体(A−1−2)は、3級アミノ基含有ビニル
系単量体(a−1)と、酸基含有ビニル系単量体〔以
下、(a−3)と略記する。〕と、これら(a−1)お
よび(a−3)と共重合可能なる其の他のビニル系単量
体(a−2)とからなる単量体類を用いて、
The acid group- and tertiary amino group-containing emulsion polymer (A-1-2) includes the tertiary amino group-containing vinyl monomer (a-1) and the acid group-containing vinyl monomer [hereinafter referred to as , (A-3). ] And other vinyl-based monomer (a-2) copolymerizable with these (a-1) and (a-3),

【0038】 酸基含有エマルジョン重合体(A−1
−3)は、酸基含有ビニル系単量体(a−3)と、この
(a−3)と共重合可能なる其の他のビニル系単量体
(a−2)とからなる単量体類を用いて、各別に、公知
慣用の種々の乳化重合方法で以て調製することが出来
る。
Acid group-containing emulsion polymer (A-1
-3) is a monomer consisting of the acid group-containing vinyl monomer (a-3) and the other vinyl monomer (a-2) copolymerizable with this (a-3). It can be prepared separately from each other by various known and conventional emulsion polymerization methods.

【0039】これらの、それぞれ、エマルジョン重合体
(A−1−1)、(A−1−2)および(A−1−3)
の調製方法について、より一層、具体的に説明をするこ
とにする。
These emulsion polymers (A-1-1), (A-1-2) and (A-1-3), respectively.
The method for preparing (1) will be described more specifically.

【0040】1. まず、 3級アミノ基含有エマル
ジョン重合体(A−1−1)の調製方法について説明を
することにするが、当該エマルジョン重合体(A−1−
1)を調製するに当たって用いられるビニル系単量体と
して、まず、3級アミノ基含有ビニル系単量体(a−
1)として代表的なもののみを例示するにとどめれば、
2−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、2−
ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレ−ト、3−ジメ
チルアミノプロピル(メタ)アクリレートもしくは3−
ジエチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、N−
〔2−(メタ)アクリロイルオキシエチル〕ピペリジ
ン、N−〔2−(メタ)アクリロイルオキシエチル〕ピ
ロリジンもしくはN−〔2−(メタ)アクリロイルオキ
シエチル〕モルホリンの如き、各種の(メタ)アクリル
酸エステル系単量体類;
1. First, the method for preparing the tertiary amino group-containing emulsion polymer (A-1-1) will be described. The emulsion polymer (A-1-1)
As a vinyl-based monomer used for preparing 1), first, a tertiary amino group-containing vinyl-based monomer (a-
If we only exemplify the typical ones as 1),
2-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, 2-
Diethylaminoethyl (meth) acrylate, 3-dimethylaminopropyl (meth) acrylate or 3-
Diethylaminopropyl (meth) acrylate, N-
Various (meth) acrylic acid esters such as [2- (meth) acryloyloxyethyl] piperidine, N- [2- (meth) acryloyloxyethyl] pyrrolidine or N- [2- (meth) acryloyloxyethyl] morpholine System monomers;

【0041】4−(N,N−ジメチルアミノ)スチレ
ン、4−(N,N−ジエチルアミノ)スチレンもしくは
4−ビニルピリジンの如き、各種の芳香族系単量体類な
どであるし、さらには、2−ジメチルアミノエチルビニ
ルエーテル、2−ジエチルアミノエチルビニルエーテ
ル、4−ジメチルアミノブチルビニルエーテル、4−ジ
エチルアミノブチルビニルエーテルもしくは6−ジメチ
ルアミニヘキシルビニルエーテルの如き、各種の3級ア
ミノ含有ビニルエーテル類などである。
Various aromatic monomers such as 4- (N, N-dimethylamino) styrene, 4- (N, N-diethylamino) styrene or 4-vinylpyridine, and further, Various tertiary amino-containing vinyl ethers such as 2-dimethylaminoethyl vinyl ether, 2-diethylaminoethyl vinyl ether, 4-dimethylaminobutyl vinyl ether, 4-diethylaminobutyl vinyl ether or 6-dimethylaminihexyl vinyl ether.

【0042】一方、上記した3級アミノ基含有ビニル系
単量体(a−1)と共重合可能なる其の他のビニル系単
量体(a−2)として特に代表的なもののみを挙げるに
とどめれば、アルキル(メタ)アクリレート類、クロト
ン酸アルキル類、不飽和二塩基酸ジアルキル類、モノカ
ルボン酸ビニルエステル類もしくは芳香族ビニル系単量
体類の如き非官能性の単量体類;
On the other hand, as the other vinyl-based monomer (a-2) copolymerizable with the above-mentioned tertiary amino group-containing vinyl-based monomer (a-1), only typical ones are listed. Non-functional monomers such as alkyl (meth) acrylates, alkyl crotonic acid, dialkyl unsaturated dibasic acid, vinyl monocarboxylic acid esters or vinyl aromatic monomers ;

【0043】またはポリシロキサン結合を有する単量体
の如き、非官能性の珪素原子を有する単量体類;フッ素
原子を含有するフルオロオレフィン系単量体;ポリエー
テル鎖を有する単量体類;あるいはアミド基、シアノ
基、水酸基、エポキシ基もしくは加水分解性のシリル基
の如き、各種の官能基を有する単量体類;さらには、一
分子当たり2個以上の重合性二重結合を有する、いわゆ
る、多官能のビニル系単量体類などである。
Or monomers having a non-functional silicon atom such as a monomer having a polysiloxane bond; a fluoroolefin monomer containing a fluorine atom; a monomer having a polyether chain; Or monomers having various functional groups such as amide group, cyano group, hydroxyl group, epoxy group or hydrolyzable silyl group; further, having two or more polymerizable double bonds per molecule, They are so-called polyfunctional vinyl monomers.

【0044】かかる単量体類のうち、非官能性の単量体
類として特に代表的なもののみを例示するにとどめれ
ば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アク
リレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、iso
−プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)
アクリレート、iso−ブチル(メタ)アクリレート、
tert−ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘ
キシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリ
レート、シクロペンチル(メタ)アクリレート、シクロ
ヘキシル(メタ)アクリレートもしくはベンジル(メ
タ)アクリレートの如き、各種の(メタ)アクリル酸エ
ステル類;
Of these monomers, only representative examples of non-functional monomers are given as examples: methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl ( (Meth) acrylate, iso
-Propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth)
Acrylate, iso-butyl (meth) acrylate,
Various (meth) acrylic acid esters such as tert-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, cyclopentyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate or benzyl (meth) acrylate. Kind;

【0045】またはクロトン酸メチル、クロトン酸エチ
ルもしくはクロトン酸n−ブチルの如き、各種のクロト
ン酸エステル類;あるいはジメチルマレート、ジメチル
フマレート、ジブチルフマレートもしくはジメチルイタ
コネートの如き、各種の不飽和二塩基酸ジアルキルエス
テル類;さらには、酢酸ビニル、シクロヘキサンカルボ
ン酸ビニル、安息香酸ビニル、p−tert−ブチル安
息香酸ビニルもしくは「ベオバ」(オランダ国シエル社
製の、分岐状モノカルボン酸のビニルエステルの商品
名)の如き、各種のモノカルボン酸のビニルエステル
類;
Or various crotonic acid esters such as methyl crotonic acid, ethyl crotonic acid or n-butyl crotonic acid; or various unsaturated compounds such as dimethyl maleate, dimethyl fumarate, dibutyl fumarate or dimethyl itaconate. Dibasic acid dialkyl esters; further, vinyl acetate, vinyl cyclohexanecarboxylate, vinyl benzoate, vinyl p-tert-butyl benzoate or "Veova" (vinyl ester of branched monocarboxylic acid manufactured by Ciel Co. of the Netherlands. Various monocarboxylic acid vinyl esters, such as

【0046】あるいは亦、メチルビニルエーテル、エチ
ルビニルエーテル、n−プロピルビニルエーテル、n−
ブチルビニルエーテル、iso−ブチルビニルエーテ
ル、2−エチルヘキシルビニルエーテル、シクロペンチ
ルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテルの如
き、各種のアルキルエーテル類ないしはシクロアルキル
ビニルエーテル類などであるし、さらには亦、スチレ
ン、α−メチルスチレン、p−tert−ブチルスチレ
ンもしくはビニルトルエンの如き、各種の芳香族ビニル
系単量体類などである。
Alternatively, methyl vinyl ether, ethyl vinyl ether, n-propyl vinyl ether, n-
It is various alkyl ethers or cycloalkyl vinyl ethers such as butyl vinyl ether, iso-butyl vinyl ether, 2-ethylhexyl vinyl ether, cyclopentyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether, and further, styrene, α-methylstyrene, p-tert. -Various aromatic vinyl monomers such as butyl styrene or vinyl toluene.

【0047】ポリシロキサン結合を有する単量体のよう
な、いわゆる非官能性の珪素原子を有する単量体類とし
て特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、
Only typical examples of monomers having a so-called non-functional silicon atom, such as a monomer having a polysiloxane bond, are given as examples.

【0048】[0048]

【化1】CH2 =CHCOO(CH2 3 [Si(CH
3 2 O]n Si(CH3 3
Embedded image CH 2 CHCHCOO (CH 2 ) 3 [Si (CH
3 ) 2 O] n Si (CH 3 ) 3

【0049】[0049]

【化2】CH2 =C(CH3 )COOC6 4 [Si
(CH3 2 O]n Si(CH3 3
Embedded image CHTwo= C (CHThree) COOC6HFour[Si
(CHThree)TwoO]nSi (CHThree) Three

【0050】[0050]

【化3】CH2 =C(CH3 )COO(CH2 3 [S
i(CH3 2 O]n Si(CH 3 3
Embedded image CHTwo= C (CHThree) COO (CHTwo)Three[S
i (CHThree)TwoO]nSi (CH Three)Three

【0051】[0051]

【化4】CH2 =C(CH3 )COO(CH2 3 [S
i(CH3 )(C6 5 )O]nSi(CH3 3
Embedded image CH 2 ═C (CH 3 ) COO (CH 2 ) 3 [S
i (CH 3 ) (C 6 H 5 ) O] n Si (CH 3 ) 3

【0052】[0052]

【化5】CH2 =C(CH3 )COO(CH2 3 [S
i(C6 5 2 O]n Si(CH3 3
Embedded image CH 2 CC (CH 3 ) COO (CH 2 ) 3 [S
i (C 6 H 5 ) 2 O] n Si (CH 3 ) 3

【0053】(ただし、各式中のnは、0あるいは1〜
130なる整数であるものとする。)
(However, n in each formula is 0 or 1 to
It is assumed that the integer is 130. )

【0054】のような一般式で示される、各種の単量体
などである。
Various monomers represented by the above general formula are listed.

【0055】前記したようなフルオロオレフィン系単量
体として特に代表的なもののみを例示するにとどめれ
ば、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、トリフルオロエ
チレン、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロ
ピレンまたはクロロトリフルオロエチレンの如き、各種
のフルオロオレフィン類などである。
As the above-mentioned fluoroolefin monomers, only typical ones are exemplified. Vinyl fluoride, vinylidene fluoride, trifluoroethylene, tetrafluoroethylene, hexafluoropropylene or chlorotritriene. Examples include various fluoroolefins such as fluoroethylene.

【0056】前記したようなポリエーテル鎖を有する単
量体類として特に代表的なもののみを例示するにとどめ
れば、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレー
ト、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレー
ト、ポリテトラメチレングリコールモノ(メタ)アクリ
レート、モノアルコキシポリエチレングリコール(メ
タ)アクリレートまたはモノアルコキシポリプロピレン
グリコール(メタ)アクリレートなどである。
As the monomers having a polyether chain as described above, only typical ones are exemplified, polyethylene glycol mono (meth) acrylate, polypropylene glycol mono (meth) acrylate and polytetramethylene. Examples thereof include glycol mono (meth) acrylate, monoalkoxy polyethylene glycol (meth) acrylate, and monoalkoxy polypropylene glycol (meth) acrylate.

【0057】前記したような、官能基を有する単量体類
のうち、まず、アミド基を有する単量体として特に代表
的なもののみを例示するにとどめれば、(メタ)アクリ
ルアミド、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、
N−アルコキシメチル(メタ)アクリルアミド、ジアセ
トン(メタ)アクリルアミドまたはN−メチロール(メ
タ)アクリルアミドの如き、各種のカルボン酸アミド基
含有ビニル系単量体などである。
Of the monomers having a functional group as described above, first, only the representative examples of the monomer having an amide group are exemplified, and (meth) acrylamide, N, N-dimethyl (meth) acrylamide,
Examples thereof include various carboxylic acid amide group-containing vinyl monomers such as N-alkoxymethyl (meth) acrylamide, diacetone (meth) acrylamide and N-methylol (meth) acrylamide.

【0058】官能基を有する単量体類のうち、水酸基を
有する単量体として特に代表的なもののみを例示するに
とどめれば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2
−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートもしくは4−
ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートの如き、各種の
ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類;
Of the monomers having a functional group, only typical examples of the monomer having a hydroxyl group are given. 2-hydroxyethyl (meth) acrylate and 2-hydroxypropyl (meth) ) Acrylate, 2
-Hydroxybutyl (meth) acrylate or 4-
Various hydroxyalkyl (meth) acrylates such as hydroxybutyl (meth) acrylate;

【0059】2−ヒドロキシエチルビニルエーテル、4
−ヒドロキシブチルビニルエーテルもしくは6−ヒドロ
キシヘキシルビニルエーテルの如き、水酸基を含有する
ビニルエーテル類;または2−ヒドロキシエトキシアリ
ルエーテルもしくは4−ヒドロキシブトキシアリルエー
テルの如き水酸基を含有するアリルエーテル類;あるい
は前掲したような各種の水酸基含有単量体類と、ε−カ
プロラクトンとの付加物などである。
2-hydroxyethyl vinyl ether, 4
-Hydroxyl vinyl ethers such as hydroxybutyl vinyl ether or 6-hydroxyhexyl vinyl ether; or allyl ethers containing hydroxyl groups such as 2-hydroxyethoxyallyl ether or 4-hydroxybutoxyallyl ether; And an adduct of ε-caprolactone with the hydroxyl group-containing monomers of

【0060】官能基を有する単量体類のうち、シアノ基
を有する単量体として特に代表的なもののみを例示する
にとどめれば、アクリロニトリル、メタアクリロニトリ
ルもしくはクロトノニトリルなどである。
Of the monomers having a functional group, only typical examples of the monomer having a cyano group are acrylonitrile, methacrylonitrile, crotononitrile and the like.

【0061】官能基を有する単量体類のうち、エポキシ
基を有する単量体として特に代表的なもののみを例示す
れば、グリシジル(メタ)アクリレート、(β−メチ
ル)グリシジル(メタ)アクリレート、3,4−エポキ
シシクロヘキシル(メタ)アクリレート、アリルグリシ
ジルエーテル、3,4−エポキシビニルシクロヘキサ
ン、ジ(β−メチル)グリシジルマレートまたはジ(β
−メチル)グリシジルフマレートの如きものが挙げられ
る。
Of the monomers having a functional group, only typical examples of the monomer having an epoxy group will be given below. Glycidyl (meth) acrylate, (β-methyl) glycidyl (meth) acrylate, 3,4-epoxycyclohexyl (meth) acrylate, allyl glycidyl ether, 3,4-epoxyvinyl cyclohexane, di (β-methyl) glycidyl malate or di (β
-Methyl) glycidyl fumarate.

【0062】官能基を有する単量体類のうち、加水分解
性シリル基を有する単量体中に含有される加水分解性シ
リル基とは、たとえば、アルコキシ基、置換アルコキシ
基、フェノキシ基、ハロゲン原子、イソプロペニルオキ
シ基、アシロキシ基またはイミノオキシ基などが結合し
た珪素原子を含む原子団であって、容易に加水分解され
て、シラノール基を生成するというような、公知慣用の
種々の化合物を指称するものである。
Of the monomers having a functional group, the hydrolyzable silyl group contained in the monomer having a hydrolyzable silyl group is, for example, an alkoxy group, a substituted alkoxy group, a phenoxy group or a halogen. An atomic group containing a silicon atom to which an atom, an isopropenyloxy group, an acyloxy group, an iminooxy group, or the like is bonded, which is easily hydrolyzed to form a silanol group. To do.

【0063】そして、かかる加水分解性シリル基は、ポ
リシロキサン骨格を構成するというものであって、前掲
したような各種の基が結合した珪素原子であってもよい
し、たとえば、次のような一般式[I]で以て示される
ようなアルコキシシリル基、フェノキシシリル基、ハロ
シリル基、イソプロペニルオキシシリル基、チオアルコ
キシシリル基、アシロキシシリル基、アミノキシシリル
基またはイミノオキシシリル基などであってもよい。
The hydrolyzable silyl group constitutes a polysiloxane skeleton, and may be a silicon atom to which various groups described above are bonded. For example, An alkoxysilyl group, a phenoxysilyl group, a halosilyl group, an isopropenyloxysilyl group, a thioalkoxysilyl group, an acyloxysilyl group, an aminoxysilyl group or an iminooxysilyl group represented by the formula [I]. It may be.

【0064】[0064]

【化6】 [Chemical 6]

【0065】(ただし、式中のR1 は炭素数1〜10な
るアルキル基、アリール基およびアラルキル基よりなる
群から選ばれる1価の炭化水素基を、X1 はハロゲン原
子、アルコキシ基、アシロキシ基、アミノキシ基、フェ
ノキシ基、チオアルコキシ基、イソプロペニルオキシ
基、イミノキシ基およびアミノ基よりなる群から選ばれ
る1価の有機基を表わすものとし、また、aは0あるい
は1または2なる整数であるものとする。)
(Wherein R 1 is a monovalent hydrocarbon group selected from the group consisting of an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group and an aralkyl group, and X 1 is a halogen atom, an alkoxy group or an acyloxy group. Group, an aminoxy group, a phenoxy group, a thioalkoxy group, an isopropenyloxy group, an iminoxy group and an amino group, and represents a monovalent organic group, and a is 0 or an integer of 1 or 2. There is.)

【0066】かかる加水分解性シリル基を有するビニル
系単量体として特に代表的なもののみを例示すれば、γ
−(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、
γ−(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシシラ
ン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルメチルジメトキ
シシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルメチルジ
エトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロ
ピルトリイソプロペニルオキシシラン、ビニルトリメト
キシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニル(トリ
ス−β−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリアセト
キシシランまたはビニルトリクロルシランなどである。
If only typical vinyl monomers having such a hydrolyzable silyl group are shown, γ
-(Meth) acryloxypropyltrimethoxysilane,
γ- (meth) acryloxypropyltriethoxysilane, γ- (meth) acryloxypropylmethyldimethoxysilane, γ- (meth) acryloxypropylmethyldiethoxysilane, γ- (meth) acryloyloxypropyltriisopropenyloxysilane , Vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyl (tris-β-methoxyethoxy) silane, vinyltriacetoxysilane or vinyltrichlorosilane.

【0067】さらに、官能基を有する単量体類として、
前掲したような化合物のほかにも、トリメチルシリル
(メタ)アクリレートもしくはtert−ブチルジメチ
ルシリル(メタ)アクリレートの如き、各種の、カルボ
キシル基含有単量体類のシリルエステル類;1−エトキ
シエチル(メタ)アクリレートもしくは1−イソブトキ
シエチル(メタ)アクリレートの如き、各種のカルボキ
シル基含有単量体類と、α,β−不飽和エーテル化合物
とを反応せしめて得られる形の、各種のアセタールエス
テル基を有する単量体類;
Further, as monomers having a functional group,
In addition to the above-mentioned compounds, various silyl esters of carboxyl group-containing monomers such as trimethylsilyl (meth) acrylate or tert-butyldimethylsilyl (meth) acrylate; 1-ethoxyethyl (meth) It has various acetal ester groups in a form obtained by reacting various carboxyl group-containing monomers such as acrylate or 1-isobutoxyethyl (meth) acrylate with α, β-unsaturated ether compounds. Monomers;

【0068】2−トリメチルシロキシエチル(メタ)ア
クリレートもしくは2−ジメチル−tert−ブチルシ
リルオキシエチル(メタ)アクリレートの如き、各種
の、水酸基を有する単量体類のシリルエーテル類;2−
アジリジニルエチル(メタ)アクリレートの如き、各種
のアジリジニル基含有単量体類;2−イソシアナートエ
チル(メタ)アクリレートもしくは(メタ)アクリロイ
ルイソシアナートの如き、各種の、イソシアナート基を
有する単量体類;
Silyl ethers of various monomers having a hydroxyl group such as 2-trimethylsiloxyethyl (meth) acrylate or 2-dimethyl-tert-butylsilyloxyethyl (meth) acrylate;
Various aziridinyl group-containing monomers, such as aziridinylethyl (meth) acrylate; Monomers having various isocyanate groups, such as 2-isocyanatoethyl (meth) acrylate or (meth) acryloyl isocyanate Body type;

【0069】前掲したような種々のイソシアナート基含
有単量体類を、各種のブロック剤と反応せしめることに
よって調製される形のブロック化イソシアナート基含有
単量体類;または2−イソプロペニル−1,3−オキサ
ゾリンもしくは2−ビニル−1,3−オキサゾリンなど
のオキサゾリン基含有単量体の如き、各種の官能基を有
する形の化合物などである。
Blocked isocyanate group-containing monomers in a form prepared by reacting various isocyanate group-containing monomers as described above with various blocking agents; or 2-isopropenyl- Examples include compounds having various functional groups such as oxazoline group-containing monomers such as 1,3-oxazoline and 2-vinyl-1,3-oxazoline.

【0070】前記した、多官能のビニル系単量体類とし
て特に代表的なるもののみを例示するにとどめるなら
ば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,
6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペ
ンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロ
ールプロパントリ(メタ)アクリレート、ポリエチレン
グリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレング
リコールジ(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アク
リレートまたはジアリルフタレート、ジビニルベンゼン
などである。
If only the representative ones of the above-mentioned polyfunctional vinyl-based monomers are given, ethylene glycol di (meth) acrylate, 1,
6-hexanediol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, allyl (meth) acrylate or Examples include diallyl phthalate and divinylbenzene.

【0071】当該3級アミノ基含有エマルジョン重合体
(A−1−1)を調製する際に用いる3級アミノ基含有
ビニル系単量体の使用量としては、エマルジョン重合体
(A−1−1)の固形分の1,000グラム当たりに導
入される3級アミノ基の量に換算して、約0.03〜約
2.5モルなる範囲内が適切であるし、好ましくは、
0.05〜1.5モルなる範囲内が適切であるし、最も
好ましくは、0.05〜0.5モルなる範囲内に相当す
る量が適切である。
The amount of the tertiary amino group-containing vinyl monomer used when preparing the tertiary amino group-containing emulsion polymer (A-1-1) is the emulsion polymer (A-1-1). In the range of about 0.03 to about 2.5 mol, converted to the amount of the tertiary amino group introduced per 1,000 g of the solid content of the above), it is preferable, and preferably,
An amount within the range of 0.05 to 1.5 mol is suitable, and most preferably, an amount corresponding to within the range of 0.05 to 0.5 mol is suitable.

【0072】3級アミノ基含有単量体の使用量が、約
2.5モルに相当する量を超えて余りにも多くなると、
当該エマルジョン(A−1−1)を含有する、本発明に
係る水性塗料用硬化性樹脂組成物から得られる硬化塗膜
の、とりわけ、耐薬品性などが悪くなるので、好ましく
ない。
If the amount of the tertiary amino group-containing monomer used is too large, exceeding the amount corresponding to about 2.5 mol,
A cured coating film containing the emulsion (A-1-1) obtained from the curable resin composition for an aqueous coating composition according to the present invention is unfavorable, especially because the chemical resistance is deteriorated.

【0073】前掲したような3級アミノ基含有ビニル系
単量体類を必須の単量体成分とする単量体類を、水性媒
体中で、乳化重合せしめるということによって、此のエ
マルジョン重合体(A−1−1)を調製するに当たって
は、公知慣用の種々の乳化重合法を適用することができ
る。
This emulsion polymer is prepared by emulsion-polymerizing the above-mentioned monomers containing the tertiary amino group-containing vinyl monomers as an essential monomer component in an aqueous medium. In preparing (A-1-1), various known and conventional emulsion polymerization methods can be applied.

【0074】つまり、アニオン性乳化剤または非イオン
性乳化剤のような、公知慣用の種々の、非反応性の乳化
剤;あるいは公知慣用の種々の反応性乳化剤や、分散安
定剤などを使用して、公知慣用の種々の方法によって、
重合反応を行なうというようにすればよい。
That is, various known and conventional non-reactive emulsifiers such as anionic emulsifiers and nonionic emulsifiers; or known various conventional reactive emulsifiers, dispersion stabilizers, etc. By various conventional methods,
A polymerization reaction may be performed.

【0075】その際に使用されるアニオン性乳化剤とし
て特に代表的なもののみを例示すれば、アルキル(ベン
ゼン)スルホン酸塩、アルキルサルフェート塩またはポ
リオキシエチレンアルキルフェノールサルフェート酸塩
のような化合物などであり、これらは単独使用でも、2
種以上の併用でもよいことは、勿論である。
Specific examples of the anionic emulsifiers to be used in this case include, but are not limited to, compounds such as alkyl (benzene) sulfonates, alkyl sulfate salts or polyoxyethylene alkylphenol sulfate salts. , Even if they are used alone, 2
It goes without saying that more than one kind may be used in combination.

【0076】ここにおいて言う、上記した塩とは、アル
カリ金属の水酸化物による塩、あるいはアンモニアまた
はトリエチルアミンなどのような種々の揮発性塩基によ
る塩を指称するものである。
As used herein, the above-mentioned salts refer to salts of alkali metal hydroxides or salts of various volatile bases such as ammonia or triethylamine.

【0077】非イオン性乳化剤として特に代表的なもの
のみを例示すれば、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルまた
はポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロック
共重合体;あるいは此等の誘導体などであり、これらは
単独使用でも、2種以上の併用でもよいことは、勿論で
ある。
As the nonionic emulsifiers, only representative ones are given, for example, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkylphenyl ether or polyoxyethylene-polyoxypropylene block copolymer; or derivatives thereof. Of course, these may be used alone or in combination of two or more.

【0078】さらに、上記した反応性乳化剤のうちの、
イオン性反応性乳化剤として特に代表的なもののみを例
示すれば、スルホン酸塩基、硫酸塩基または燐酸塩基の
ような、各種の、いわゆる塩構造を含有するビニル系単
量体類などである。
Further, among the above-mentioned reactive emulsifiers,
As typical examples of the ionic reactive emulsifiers, various vinyl monomers having a so-called salt structure such as sulfonate group, sulfate group or phosphate group can be given.

【0079】これらのうち、スルホン酸塩基を有するビ
ニル系単量体として特に代表的なもののみを例示するに
とどめれば、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、2
−メチルアリルスルホン酸、4−ビニルベンゼンスルホ
ン酸、2−(メタ)アクリロイルオキシエタンスルホン
酸、3−(メタ)アクリロイルオキシプロパンスルホン
酸もしくは2−アクリルアミド−2−メチルプロパンス
ルホン酸の如き、各種のスルホン酸基含有ビニル系単量
体類を、各種の塩基性化合物により中和することにより
得られるものがある。
Of these, vinyl sulfonic acid, allyl sulfonic acid, 2
-Methylallylsulfonic acid, 4-vinylbenzenesulfonic acid, 2- (meth) acryloyloxyethanesulfonic acid, 3- (meth) acryloyloxypropanesulfonic acid or 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid Some are obtained by neutralizing vinyl monomers containing a sulfonic acid group with various basic compounds.

【0080】その際に使用される塩基性化合物として特
に代表的なもののみを例示すれば、水酸化リチウム、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウムもしくはアンモニウム
ハイドロキサイドの如き無機の塩基性化合物;メチルア
ミン、エチルアミン、n−ブチルアミン、ジメチルアミ
ン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルア
ミン、トリ−n−ブチルアミン、ジエタノールアミン、
2−ジメチルアミノエチルアルコール、テトラメチルア
ンモニウムハイドロキサイドもしくはテトラ−n−ブチ
ルアンモニウムハイドロキサイドの如き各種の有機の塩
基性化合物が挙げられる。
As the basic compound used in this case, only typical ones are exemplified by inorganic basic compounds such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide or ammonium hydroxide; methylamine. , Ethylamine, n-butylamine, dimethylamine, diethylamine, trimethylamine, triethylamine, tri-n-butylamine, diethanolamine,
Examples thereof include various organic basic compounds such as 2-dimethylaminoethyl alcohol, tetramethylammonium hydroxide or tetra-n-butylammonium hydroxide.

【0081】前掲したイオン性反応生乳化剤のうち、燐
酸塩基を含有するビニル系単量体として特に代表的なも
ののみを例示すれば、モノ{2−(メタ)アクリロイル
オキシエチル}アシッドホスフェートの如き、燐酸基含
有ビニル系単量体類を、前掲したような、各種の塩基性
化合物により中和することにより得られるものが挙げら
れる。
Of the above-mentioned ionic reaction raw emulsifiers, only typical ones as vinyl monomers containing a phosphate group are illustrated, such as mono {2- (meth) acryloyloxyethyl} acid phosphate. Examples thereof include those obtained by neutralizing the phosphoric acid group-containing vinyl monomers with various basic compounds as described above.

【0082】前掲したイオン性反応生乳化剤のうち、硫
酸塩基を含有するビニル系単量体として特に代表的なも
ののみを例示すれば、アリルアルコールの硫酸エステル
の如き硫酸エステル基を含有するビニル系単量体類を、
前掲したような、各種の塩基性化合物により中和するこ
とにより得られるものが挙げられる。
Of the above-mentioned ionic reaction raw emulsifiers, only typical examples of vinyl monomers containing a sulfate group are vinyl groups containing a sulfate group such as a sulfate of allyl alcohol. Monomers,
Examples thereof include those obtained by neutralizing with various basic compounds as described above.

【0083】このような、中和された酸基含有単量体の
市販品として特に代表的なもののみを例示するにとどめ
れば、中和されたスルホン酸基含有単量体としての、そ
れぞれ、「ラテムル S−180もしくはS−180
A」[花王(株)製品]、「エレミノール JS−2も
しくはRS−30」[三洋化成工業(株)製品]などで
あるし、
Only the typical examples of the commercially available products of the neutralized acid group-containing monomer will be described. As the neutralized sulfonic acid group-containing monomer, , "Latemur S-180 or S-180
A "[Kao's product]," Eleminol JS-2 or RS-30 "[Sanyo Chemical Co., Ltd.], etc.

【0084】中和された硫酸基含有単量体としての、そ
れぞれ、「アクアロン HS−10」[第一工業製薬
(株)製品]、「アデカリアソープ SE−10N」
[旭電化工業(株)製品]などであるし、そして、燐酸
基を有する単量体としての、「ニューフロンティア A
−229E」[第一工業製薬(株)製品]などである。
"Aqualon HS-10" [Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.] and "Adecaria Soap SE-10N" as neutralized sulfate group-containing monomers, respectively.
Asahi Denka Kogyo Co., Ltd., etc., and as a monomer having a phosphoric acid group, "New Frontier A
-229E "[Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. product] and the like.

【0085】また、反応性乳化剤のうちイオン性の反応
性乳化剤としては、前掲したような各種のポリエーテル
鎖を有する単量体類が使用される。
As the ionic reactive emulsifier among the reactive emulsifiers, the monomers having various polyether chains as described above are used.

【0086】さらに、分散安定剤としては、たとえば、
ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、
澱粉、マレイン化ポリブタジエン、マレイン化アルキッ
ド樹脂、ポリアクリル酸(塩)、ポリアクリルアミド、
水溶性あるいは水分散性アクリル樹脂などの合成あるい
は天然の水溶性あるいは水分散性の高分子物質が挙げら
れ、これらの1種または2種以上の混合物を使用するこ
とができる。
Further, as the dispersion stabilizer, for example,
Polyvinyl alcohol, hydroxyethyl cellulose,
Starch, maleated polybutadiene, maleated alkyd resin, polyacrylic acid (salt), polyacrylamide,
Examples thereof include synthetic or natural water-soluble or water-dispersible polymer substances such as water-soluble or water-dispersible acrylic resins, and one or a mixture of two or more thereof can be used.

【0087】前記したような各種の乳化剤あるいは分散
安定剤を使用して乳化重合法によりエマルジョン重合体
(A−1−1)を調製するに当たり、前記乳化剤の使用
量としては、エマルジョン重合体(A−1−1)中の固
形分に対して、10重量%以下、好ましくは、6重量%
以下が、本発明の組成物から得られる硬化塗膜の耐水性
の観点から好ましい。
When the emulsion polymer (A-1-1) is prepared by the emulsion polymerization method using various emulsifiers or dispersion stabilizers as described above, the amount of the emulsifier used is the emulsion polymer (A -1) 10% by weight or less, preferably 6% by weight, based on the solid content in
The following are preferable from the viewpoint of water resistance of the cured coating film obtained from the composition of the present invention.

【0088】また、前記乳化剤の使用量を極めて少なく
して重合するか、あるいは、全く使用せずに重合せしめ
る方法、いわゆるソープフリー重合法を適用すると、本
発明の組成物から得られる硬化塗膜の耐水性を更に向上
させることができる。
A cured coating film obtained from the composition of the present invention can be obtained by applying a so-called soap-free polymerization method in which polymerization is carried out with a very small amount of the emulsifier used, or polymerization is carried out without using the emulsifier at all. The water resistance of can be further improved.

【0089】ソープフリー重合法としては、前記した
ような反応性乳化剤を乳化剤種として主に用い重合する
方法、前記安定剤のうち水溶性あるいは水分散性アク
リル樹脂の存在下に重合する方法、反応性乳化剤と水
溶性あるいは水分散性アクリル樹脂を併用して重合する
方法、などがある。これらのうち、もしくはの方法
が特に好ましい。
Examples of the soap-free polymerization method include a method in which a reactive emulsifier as described above is mainly used as an emulsifier species, a polymerization method in the presence of a water-soluble or water-dispersible acrylic resin among the stabilizers, and a reaction. And a water-soluble or water-dispersible acrylic resin are used in combination for polymerization. Of these, or method is particularly preferable.

【0090】ソープフリー重合の際に用いられる前記反
応性乳化剤の使用量としては、エマルジョン重合体(A
−1−1)中の固形分に対して、2重量%以下、好まし
くは、1重量%以下である。また、前記分散安定剤の使
用量としては、エマルジョン重合体(A−1−1)中の
固形分に対して、5〜70重量%好ましくは、10〜5
0重量%であり、少なすぎると重合安定性が悪くなり、
多すぎると、樹脂粘度が著しく高くなり、塗装作業性が
悪くなる。
The amount of the reactive emulsifier used in the soap-free polymerization is the emulsion polymer (A
It is 2% by weight or less, preferably 1% by weight or less based on the solid content in (1-1). The amount of the dispersion stabilizer used is 5 to 70% by weight, preferably 10 to 5% by weight based on the solid content of the emulsion polymer (A-1-1).
It is 0% by weight, and if it is too small, the polymerization stability deteriorates,
If it is too large, the resin viscosity becomes extremely high, and the workability in coating becomes poor.

【0091】分散安定剤として使用される水溶性あるい
は水分散性アクリル樹脂としては、3級アミノ基含有ア
クリル樹脂を酸性化合物で部分的に、あるいは、完全に
中和し水溶化あるいは水分散化したカチオン型水溶性ア
クリル樹脂もしくはカルボキシル基含有アクリル樹脂を
塩基性化合物で部分的に、あるいは、完全に中和し水溶
化あるいは水分散化したアニオン型水溶性あるいは水分
散性アクリル樹脂を使用することができる。そして、こ
れらのうち耐水性、付着性の観点からは特に後者のアニ
オン型水溶性あるいは水分散性アクリル樹脂を使用する
ことが特に好ましい。
As the water-soluble or water-dispersible acrylic resin used as a dispersion stabilizer, a tertiary amino group-containing acrylic resin is partially or completely neutralized with an acidic compound to be water-soluble or water-dispersed. It is possible to use an anionic water-soluble or water-dispersible acrylic resin in which a cationic water-soluble acrylic resin or a carboxyl group-containing acrylic resin is partially or completely neutralized with a basic compound to be water-soluble or water-dispersed. it can. Of these, the latter anionic water-soluble or water-dispersible acrylic resin is particularly preferable from the viewpoint of water resistance and adhesiveness.

【0092】前記した分散安定剤として使用されるアニ
オン型水溶性あるいは水分散性アクリル樹脂としては、
エマルジョン重合体(A−1−1)を調製する際に使用
される官能基を含有する単量体に含まれる当該官能基と
反応する官能基を有する樹脂であるか、あるいはエマル
ジョン重合体(A−1−1)の調製時にグラフト重合が
可能なラジカル重合性不飽和二重結合を有する樹脂であ
ることが、一層好ましい。
The anionic water-soluble or water-dispersible acrylic resin used as the dispersion stabilizer is as follows.
It is a resin having a functional group that reacts with the functional group contained in the monomer having a functional group used when preparing the emulsion polymer (A-1-1), or the emulsion polymer (A It is more preferable that the resin has a radically polymerizable unsaturated double bond that can be graft-polymerized during the preparation of (1-1).

【0093】エマルジョン重合体(A−1−1)を調製
する際の水性媒体としては、特に限定されるものではな
いが、水のみを使用してもよいし、或いは、水と水溶性
溶剤の混合溶液として使用してもよい。ここで用いる水
溶性溶剤としては、たとえば、メチルアルコール、エチ
ルアルコール、イソプロピルアルコール、エチルカルビ
トール、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブなどのア
ルコール類、N−メチルピロリドンなどの極性溶剤が挙
げられ、これらの1種または2種以上の混合物が使用で
きる。水と水溶性溶剤の混合物を使用する場合の水溶性
溶剤の使用量は、重合時の安定性の点から任意に選択す
ることができるが、得られる重合体水性分散液の引火の
危険性、安全衛生性などの面から水溶性溶剤の使用量は
極力少なくすることが好ましい。これらの理由から、な
かでも水単独で使用することが好ましい。
The aqueous medium for preparing the emulsion polymer (A-1-1) is not particularly limited, but water alone may be used, or water and a water-soluble solvent may be used. You may use it as a mixed solution. Examples of the water-soluble solvent used here include alcohols such as methyl alcohol, ethyl alcohol, isopropyl alcohol, ethyl carbitol, ethyl cellosolve, and butyl cellosolve, and polar solvents such as N-methylpyrrolidone. Mixtures of two or more can be used. The amount of the water-soluble solvent used when using a mixture of water and a water-soluble solvent can be arbitrarily selected from the viewpoint of stability during polymerization, the risk of ignition of the resulting polymer aqueous dispersion, From the viewpoint of safety and hygiene, it is preferable to use the water-soluble solvent in the smallest possible amount. For these reasons, it is preferable to use water alone.

【0094】エマルジョン重合体(A−1−1)を調製
する際の重合方法としては、(i)水、ビニル系単量
体、重合開始剤、および乳化剤及び/または分散安定剤
を一括混合して重合する方法、(ii)ビニル系単量体
を滴下するモノマー滴下法、あるいは、(iii)水、
ビニル系単量体および乳化剤を予め混合したものを滴下
するいわゆるプレエマルジョン法、などの各種の方法を
適用することができる。
As a polymerization method for preparing the emulsion polymer (A-1-1), (i) water, a vinyl-based monomer, a polymerization initiator, and an emulsifier and / or a dispersion stabilizer are mixed all together. Polymerization method, (ii) a monomer dropping method of dropping a vinyl monomer, or (iii) water,
Various methods such as a so-called pre-emulsion method in which a mixture of a vinyl-based monomer and an emulsifier is mixed in advance can be applied.

【0095】かかる方法のうちでも、特に、モノマー滴
下法、またはプレエマルジョン法で製造することが、重
合時の安定性の面からも望ましい。
Of these methods, the monomer dropping method or the pre-emulsion method is particularly preferable in terms of stability during polymerization.

【0096】また、重合の際、親水性溶剤、疎水性溶剤
を加えること及び公知の添加剤を加えることも可能であ
るが、それらの使用量は、それらを含む本発明の水性塗
料用樹脂を塗装して得られる硬化塗膜の性能に悪影響を
及ぼさない範囲に抑えることが好ましい。
It is also possible to add a hydrophilic solvent and a hydrophobic solvent and known additives at the time of polymerization, but the amount of them used is the same as that of the resin for water-based paint of the present invention containing them. It is preferable to control the content within a range that does not adversely affect the performance of the cured coating film obtained by coating.

【0097】エマルジョン重合体(A−1−1)の調製
に際して重合開始剤としては、ラジカル重合開始剤が用
いられ、そとして特に代表的なもののみを例示すれば、
過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムもしくは過酸化水
素などの如き無機過酸化物類;tert−ブチルパーオ
キシ−2−エチルヘキサノエート、ベンゾイルパーオキ
サイドもしくはクメンハイドロパーオキサイドの如き有
機過酸化物類;さらには、4,4’−アゾビス(4−シ
アノペンタン酸)もしくは2,2’−アゾビス(2−ア
ミジノプロパン)二塩酸塩などのアゾ系開始剤が挙げら
れる。
A radical polymerization initiator is used as a polymerization initiator in the preparation of the emulsion polymer (A-1-1), and only typical ones will be given below.
Inorganic peroxides such as potassium persulfate, ammonium persulfate or hydrogen peroxide; organic peroxides such as tert-butylperoxy-2-ethylhexanoate, benzoyl peroxide or cumene hydroperoxide; , 4,4'-azobis (4-cyanopentanoic acid) or 2,2'-azobis (2-amidinopropane) dihydrochloride.

【0098】重合開始剤として前記した過酸化物を使用
する場合、過酸化物のみを用いてラジカル重合してもよ
いし、また、かかる過酸化物と酸性亜硫酸ナトリウムも
しくはチオ硫酸ナトリウムのような還元剤とを併用した
レドックス重合開始剤系によっても重合することができ
る。
When the above-mentioned peroxide is used as the polymerization initiator, radical polymerization may be carried out by using only the peroxide, or such peroxide may be reduced with acidic sodium sulfite or sodium thiosulfate. It can also be polymerized by a redox polymerization initiator system in which an agent is used in combination.

【0099】また、分子量調整剤としてラウリルメルカ
プタン、オクチルメルカプタン、ドデシルメルカプタ
ン、2−メルカプトエタノール、チオグリコール酸オク
チル、3−メルカプトプロピオン酸またはα−メチルス
チレン・ダイマーの如き、各種の連鎖移動剤をも用いる
ことが出来る。
Further, various chain transfer agents such as lauryl mercaptan, octyl mercaptan, dodecyl mercaptan, 2-mercaptoethanol, octyl thioglycolate, 3-mercaptopropionic acid or α-methylstyrene dimer may be used as a molecular weight modifier. Can be used.

【0100】エマルジョン重合体(A−1−1)を調製
する際の重合温度は、使用する単量体の種類や、重合開
始剤の種類などによって異なるけれども、水性媒体中
で、重合するというような場合には、通常、約30〜約
90℃なる範囲内の温度範囲が適切である。
The polymerization temperature at the time of preparing the emulsion polymer (A-1-1) varies depending on the kind of the monomer used and the kind of the polymerization initiator, but the polymerization is carried out in an aqueous medium. In such cases, a temperature range of about 30 to about 90 ° C. is usually suitable.

【0101】当該エマルジョン重合体(A−1−1)を
調製するに当たり、重合体(A−1−1)中に含まれる
3級アミノ基は、酸によって中和されていても、中和さ
れていなくてもよいが、当該重合体(A−1−1)を調
製する際に、安定性が悪くて、ブロックが発生したり、
保存安定性または使用時の安定性に劣る場合には、3級
アミノ基の少なくとも一部分を酸で以て中和せしめるこ
とによって、こうした安定性を向上かさせるということ
ができる。
In preparing the emulsion polymer (A-1-1), the tertiary amino group contained in the polymer (A-1-1) is neutralized with an acid even if it is neutralized. It does not need to be present, but when the polymer (A-1-1) is prepared, stability is poor and a block is generated,
When the storage stability or the stability during use is poor, it can be said that such stability can be improved by neutralizing at least a part of the tertiary amino group with an acid.

【0102】このような、少なくとも一部分が中和され
た形の3級アミノ基含有重合体(A−1−1)を調製す
るには、3級アミノ基含有ビニル系単量体を、予め、酸
性化合物で以て中和せしめたのちに、重合するという方
法であるとか、重合中に、酸性化合物を添加して、3級
アミノ基を中和せしめるという方法であるとか、あるい
は当該重合体(A−1−1)を調製したのちに、酸性化
合物を添加して中和せしめるという方法などのような種
々の方法を適用することができる。
In order to prepare such a tertiary amino group-containing polymer (A-1-1) which is at least partially neutralized, a tertiary amino group-containing vinyl monomer is previously added to It is a method of polymerizing after neutralizing with an acidic compound, or a method of neutralizing a tertiary amino group by adding an acidic compound during the polymerization, or the polymer ( After preparing A-1-1), various methods such as a method of adding an acidic compound to neutralize it can be applied.

【0103】上記した酸性化合物として特に代表的なも
ののみを例示するにとどめれば、蟻酸、酢酸、プロピオ
ン酸、酪酸、2−メチル酪酸、イソ吉草酸、トリメチル
酢酸、グリコール酸もしくは乳酸などで以て代表される
ような、炭素数が1〜10なる、各種のカルボン酸類;
As the above-mentioned acidic compounds, only typical ones are exemplified by formic acid, acetic acid, propionic acid, butyric acid, 2-methylbutyric acid, isovaleric acid, trimethylacetic acid, glycolic acid or lactic acid. Various carboxylic acids having 1 to 10 carbon atoms, represented by

【0104】燐酸モノメチルエステル、燐酸ジメチルエ
ステル、燐酸モノ−iso−プロピルエステル、燐酸ジ
−iso−プロピルエステル、燐酸モノ−2−エチルヘ
キシルエステルもしくは燐酸ジ−2−エチルヘキシルエ
ステルの如き、燐酸の各種のモノ−ないしはジアルキル
エステル類;
Various monoesters of phosphoric acid such as phosphoric acid monomethyl ester, phosphoric acid dimethyl ester, phosphoric acid mono-iso-propyl ester, phosphoric acid di-iso-propyl ester, phosphoric acid mono-2-ethylhexyl ester or phosphoric acid di-2-ethylhexyl ester. -Or dialkyl esters;

【0105】メタンスルホン酸、プロパンスルホン酸、
ベンゼンスルホン酸もしくはドデシルベンゼンスルホン
酸の如き、各種の有機スルホン酸類;または塩酸、硫
酸、硝酸もしくは燐酸などによって代表されるような、
種々の無機酸などであるが、これらのうちでも、カルボ
ン酸類の使用が、特に望ましい。
Methanesulfonic acid, propanesulfonic acid,
Various organic sulfonic acids such as benzenesulfonic acid or dodecylbenzenesulfonic acid; or as represented by hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid or phosphoric acid, etc.
Various inorganic acids and the like are used, and among these, use of carboxylic acids is particularly desirable.

【0106】そして、かかる酸性化合物を添加して、安
定性を向上化せしめるというような場合には、その使用
量としては、前記した重合体(A−1−1)中に含まれ
る3級アミノ基の当量数に対する、当該酸性化合物の当
量数の比率、
When such an acidic compound is added to improve the stability, the amount used is such that the tertiary amino group contained in the polymer (A-1-1) is used. The ratio of the equivalent number of the acidic compound to the equivalent number of the group,

【0107】つまり、当該酸性化合物/重合体(A−1
−1)中に含まれる3級アミノ基なる当量比が、概ね、
0.1以上となるような量が適切ではあるが、塗膜諸性
能を損なわないような範囲内の量として、好ましくは、
概ね、0.1〜3なる範囲内が適切であるし、最も好ま
しくは、0.1〜2なる範囲内が適切である。
That is, the acidic compound / polymer (A-1
The equivalent ratio of the tertiary amino group contained in -1) is approximately
An amount of 0.1 or more is suitable, but as an amount within the range that does not impair the coating film performance, preferably,
Generally, the range of 0.1 to 3 is suitable, and the range of 0.1 to 2 is most preferable.

【0108】2. 次いで、 酸基および3級アミノ
基含有エマルジョン重合体(A−1−2)の調製方法に
ついての説明をすることにするが、当該重合体(A−1
−2)を調製するには、酸基含有ビニル系単量体と、3
級アミノ基含有ビニル系単量体と、此等と共重合可能な
る其の他のビニル系単量体とを共重合せしめるというよ
うな方法によるのが簡便である。
2. Next, the method for preparing the acid group- and tertiary amino group-containing emulsion polymer (A-1-2) will be described.
-2) is prepared by adding an acid group-containing vinyl monomer and 3
It is convenient to use a method such as copolymerizing a vinyl monomer containing a primary amino group with another vinyl monomer that can be copolymerized therewith.

【0109】上記したような方法によって、酸基および
3級アミノ基含有エマルジョン重合体(A−1−2)を
調製するに当たって用いられる酸基含有ビニル系単量体
(a−3)として特に代表的なもののみを例示するにと
どめれば、前掲したようなスルホン酸基、硫酸基または
燐酸基を有する単量体類などに加えて、各種のカルボキ
シル基含有単量体類などである。
Particularly preferred as the acid group-containing vinyl monomer (a-3) used in preparing the acid group- and tertiary amino group-containing emulsion polymer (A-1-2) by the method as described above. To exemplify only typical ones, in addition to the monomers having a sulfonic acid group, a sulfuric acid group or a phosphoric acid group as described above, various carboxyl group-containing monomers and the like are included.

【0110】かかるカルボキシル基含有単量体として特
に代表的なもののみを例示するにとどめれば、(メタ)
アクリル酸もしくはクロトン酸の如き、各種の不飽和一
塩基酸類;マレイン酸、フマル酸、イタコン酸もしくは
シトラコン酸の如き、各種の不飽和二塩基酸類;前掲し
たような、マレイン酸、フマル酸もしくはイタコン酸の
如き各種の不飽和二塩基酸類と、炭素数が1〜10なる
アルキルアルコール類とのハーフ・エステル類;
If only representative examples of such a carboxyl group-containing monomer are given, (meth)
Various unsaturated monobasic acids such as acrylic acid or crotonic acid; various unsaturated dibasic acids such as maleic acid, fumaric acid, itaconic acid or citraconic acid; maleic acid, fumaric acid or itacone as described above Half esters of various unsaturated dibasic acids such as acids and alkyl alcohols having 1 to 10 carbon atoms;

【0111】4−ビニル安息香酸もしくは桂皮酸の如
き、各種のカルボキシル基含有芳香族系化合物;コハク
酸モノ−2−(メタ)アクリロイルオキシエチルエステ
ルもしくはフタル酸モノ−2−(メタ)アクリロイルオ
キシエチルエステエルの如き、前掲したような各種の水
酸基含有単量体類と、飽和の二塩基酸無水物類との付加
反応生成物などであるし、さらには、マロン酸、コハク
酸、アジピン酸もしくはセバシン酸の如き、各種の多価
カルボン酸のモノビニルエステル類などである。
Various carboxyl group-containing aromatic compounds such as 4-vinylbenzoic acid or cinnamic acid; mono-2- (meth) acryloyloxyethyl succinate or mono-2- (meth) acryloyloxyethyl phthalate. Esters such as addition reaction products of various hydroxyl group-containing monomers as described above and saturated dibasic acid anhydrides, and further malonic acid, succinic acid, adipic acid or Examples thereof include monovinyl esters of various polyvalent carboxylic acids such as sebacic acid.

【0112】そして、上述した各種の酸基含有単量体の
うちでも、特に、カルボキシル基含有単量体の使用が望
ましい。
Among the various acid group-containing monomers described above, it is particularly preferable to use the carboxyl group-containing monomer.

【0113】当該エマルジョン重合体(A−1−2)を
調製する際に、3級アミノ基含有ビニル系単量体として
は、上掲したような3級アミノ基含有ビニル系単量体
(a−1)を使用するというようにすればよいし、ま
た、それぞれ、酸基含有単量体および3級アミノ基含有
ビニル系単量体と共重合性のある其の他の単量体として
は、前掲したような単量体類(a−2)のうちから、適
宜、選択して使用するというようにすればよい。
When the emulsion polymer (A-1-2) is prepared, the tertiary amino group-containing vinyl monomer may be the tertiary amino group-containing vinyl monomer (a) as described above. -1) may be used, and as the other monomer copolymerizable with the acid group-containing monomer and the tertiary amino group-containing vinyl monomer, respectively. The monomer (a-2) as described above may be appropriately selected and used.

【0114】当該酸基および3級アミノ基含有エマルジ
ョン重合体(A−1−2)を調製する際に用いるべき、
此の3級アミノ基含有ビニル系単量体の使用量として
は、当該エマルジョン重合体(A−1−2)の固形分の
1,000グラム当たりに導入される3級アミノ基の量
に換算して、約0.03〜約2.5モルなる範囲内が適
切であるし、好ましくは、0.05〜1.5モルなる範
囲内が適切であるし、最も好ましくは、0.05〜0.
5モルなる範囲に相当する量が適切である。
It should be used when preparing the acid group- and tertiary amino group-containing emulsion polymer (A-1-2),
The amount of the tertiary amino group-containing vinyl monomer used is converted to the amount of the tertiary amino group introduced per 1,000 g of the solid content of the emulsion polymer (A-1-2). Then, the range of about 0.03 to about 2.5 mol is suitable, the range of 0.05 to 1.5 mol is suitable, and the most preferable range is 0.05 to 1.5 mol. 0.
An amount corresponding to a range of 5 mol is suitable.

【0115】3級アミノ基含有単量体の使用量が、約
2.5モルに相当する量を超えて余りにも多くなると、
最終の上塗り塗膜の、とりわけ、耐薬品性などが悪くな
るので好ましくない。
If the amount of the tertiary amino group-containing monomer used is too large, exceeding the amount corresponding to about 2.5 mol,
It is not preferable because the final top-coat coating film has poor chemical resistance, in particular.

【0116】一方、酸基含有ビニル系単量体(a−3)
の使用量としては、当該エマルジョン重合体(A−1−
2)の固形分の1,000グラム当たりに導入される酸
基の量に換算して、約0.05〜約3モル程度が、好ま
しくは、0.01〜2.0モル程度が適切であるし、最
も好ましくは、0.1〜0.7モルなる範囲内に相当す
る量が適切である。
On the other hand, acid group-containing vinyl monomer (a-3)
The amount of use of the emulsion polymer (A-1-
The amount is about 0.05 to about 3 mol, preferably about 0.01 to 2.0 mol in terms of the amount of acid groups introduced per 1,000 g of the solid content of 2). However, the most preferable amount is in the range of 0.1 to 0.7 mol.

【0117】以上に掲げて来たような種々の単量体類か
ら、当該エマルジョン重合体(A−1−2)を調製する
には、前記したような、公知慣用の種々のエマルジョン
重合方法を適用することによって調製するというように
すればよい。
In order to prepare the emulsion polymer (A-1-2) from the various monomers listed above, various known and conventional emulsion polymerization methods as described above are used. It may be prepared by applying.

【0118】当該エマルジョン重合体(A−1−2)を
調製するに当たり、此のエマルジョン重合体(A−1−
2)中に含まれる酸基または3級アミノ基は、中和剤に
よって中和されていても、中和されていなくてもよい
が、
In preparing the emulsion polymer (A-1-2), the emulsion polymer (A-
The acid group or tertiary amino group contained in 2) may or may not be neutralized with a neutralizing agent,

【0119】当該重合体(A−1−2)を調製する際
に、安定性が悪くて、ブロックが発生したり、保存安定
性または使用時の安定性などに劣るというような場合に
は、中和剤によって、3級アミノ基および/または酸基
の少なくとも一部分を、中和剤で以て中和せしめるとい
うことによって、これらの安定性を向上化させることが
できる。
When the polymer (A-1-2) is prepared and the stability is poor and blocks occur, or the storage stability or the stability during use is poor, By neutralizing at least a part of the tertiary amino group and / or the acid group with the neutralizing agent with the neutralizing agent, the stability thereof can be improved.

【0120】このような、少なくとも一部分が中和され
た形の、酸基および3級アミノ基を有する重合体(A−
1−2)を調製するには、3級アミノ基含有ビニル系単
量体を、予め、酸性化合物で以て中和せしめたのちに重
合するという方法であるとか、重合中に、酸性化合物を
添加して、3級アミノ基を中和せしめるという方法であ
るとか、
Such a polymer (A-) having an acid group and a tertiary amino group in at least a partially neutralized form.
In order to prepare 1-2), a tertiary amino group-containing vinyl monomer is preliminarily neutralized with an acidic compound and then polymerized, or an acidic compound is added during the polymerization. There is a method of adding it to neutralize the tertiary amino group,

【0121】あるいは当該重合体(A−1−2)を調製
したのちに、酸性化合物を添加して中和する方法などで
あるとか、酸基含有ビニル系単量体を、予め、塩基性化
合物で以て中和せしめたのちに、共重合するという方法
であるとか、重合中に、塩基性化合物を添加して、酸基
を中和せしめるという方法であるとか、あるいは当該重
合体(A−1−2)を調製したのちに、塩基性化合物を
添加して、中和せしめるという方法などのような種々の
方法を適用することができる。
Alternatively, a method in which the polymer (A-1-2) is prepared and then neutralized by adding an acidic compound, or an acid group-containing vinyl monomer is preliminarily added to a basic compound. And then copolymerization, or during polymerization, a basic compound is added to neutralize the acid group, or the polymer (A- After preparing 1-2), various methods such as a method of adding a basic compound to neutralize it can be applied.

【0122】上記した酸性化合物としては、前記した重
合体(A−1−1)を中和する際に使用されるものとし
て、すでに、記述したような各種の化合物を用いること
が出来るが、これらのうちでも、カルボン酸類の使用
が、特に好ましい。
As the above-mentioned acidic compound, various compounds as already described can be used as those used for neutralizing the above-mentioned polymer (A-1-1). Of these, the use of carboxylic acids is particularly preferable.

【0123】そして、かかる酸性化合物を添加して、安
定性を向上化せしめるというような場合には、その使用
量としては、当該重合体(A−1−2)中に含まれる3
級アミノ基の当量数に対する、当該酸性化合物の当量数
の比率、
When such an acidic compound is added to improve the stability, the amount of the acidic compound used is 3 contained in the polymer (A-1-2).
The ratio of the number of equivalents of the acidic compound to the number of equivalents of the primary amino group,

【0124】つまり、当該酸性化合物/重合体(A−1
−2)中に含まれる3級アミノ基なる当量比が、概ね、
0.1以上となるような量が適切ではあるが、塗膜性能
を損なわない範囲の量として、好ましくは、概ね、0.
1〜3なる範囲内が適切であるし、最も好ましくは、
0.1〜2なる範囲内が適切である。
That is, the acidic compound / polymer (A-1
-2), the equivalent ratio of the tertiary amino group contained in
An amount of 0.1 or more is suitable, but as an amount in a range that does not impair coating film performance, it is preferably about 0.
The range of 1 to 3 is suitable, and most preferably,
A range of 0.1 to 2 is appropriate.

【0125】そして、酸基を中和するのに使用される塩
基性化合物としては、イオン性の反応性乳化剤である、
中和された酸基含有単量体を調製する際に使用されるも
のとして、すでに、記述したような化合物が使用され
る。
The basic compound used to neutralize the acid group is an ionic reactive emulsifier,
The compounds as already described are used as being used in preparing the neutralized acid group-containing monomer.

【0126】そして、エマルジョン皮膜の、とりわけ、
耐水性などを、より一層、向上化させたいというような
場合には、これらの塩基性化合物のうち、常温あるいは
加熱によって揮散するという、たとえば、アンモニアま
たはメチルアミン、ジメチルアミンもしくはトリメチル
アミンなどの、いわゆる低沸点アミン類などを使用する
ことが望ましい。
The emulsion film, especially,
When it is desired to further improve the water resistance, among these basic compounds, those basic compounds that are volatilized at room temperature or by heating, such as ammonia or methylamine, dimethylamine or trimethylamine, and so-called It is desirable to use low boiling amines and the like.

【0127】そして、かかる塩基性化合物によって、当
該重合体(A−1−2)に含まれる酸基を中和せしめる
というような場合には、その添加量としては、当該重合
体(A−1−2)中に含まれる酸基の当量数に対する、
此の塩基性化合物の当量数の比率、
When the basic compound neutralizes the acid groups contained in the polymer (A-1-2), the addition amount of the basic compound is the polymer (A-1). -2) with respect to the number of equivalents of acid groups contained in
The ratio of the number of equivalents of this basic compound,

【0128】つまり、当該塩基性化合物/重合体(A−
1−2)中に含まれる酸基なる当量比が、概ね、0.1
以上となるような量が適切ではあるが、塗膜諸性能を損
なわないような範囲内の量として、好ましくは、概ね、
0.1〜3なる範囲内が適切であるし、最も好ましく
は、0.1〜2なる範囲内が適切である。
That is, the basic compound / polymer (A-
The equivalent ratio of the acid group contained in 1-2) is about 0.1.
Although the amount as described above is appropriate, as an amount within a range that does not impair the performance of the coating film, preferably, generally,
The range of 0.1 to 3 is suitable, and the range of 0.1 to 2 is most preferable.

【0129】3. 引き続いて、 酸基含有エマルジ
ョン重合体(A−1−3)の調製方法についての説明を
することにする。
3. Subsequently, the method for preparing the acid group-containing emulsion polymer (A-1-3) will be described.

【0130】上記した酸基を有するビニル系エマルジョ
ン重合体(A−1−3)は、公知慣用の種々の方法で以
て、容易に、調製することができるけれども、酸基含有
単量体を、これと共重合可能なる其の他のビニル系単量
体とを共重合せしめるというような方法によるが、簡便
である。
The above-mentioned vinyl emulsion polymer (A-1-3) having an acid group can be easily prepared by various known and conventional methods. However, it is simple, although it is carried out by a method of copolymerizing it with another vinyl-based monomer which can be copolymerized.

【0131】上記のような方法によって、此の酸基含有
ビニル系エマルジョン重合体(A−1−3)を調製する
に当たって用いられる酸基含有単量体としては、前述し
たような酸基含有単量体(a−3)を使用するというよ
うにすればよいし、また、此の酸基含有単量体(a−
3)と共重合可能なる其の他のビニル系単量体として
は、すでに、記述したような(a−2)のうちから、適
宜、選択して使用するというようにすればよい。
The acid group-containing monomer used in the preparation of the acid group-containing vinyl emulsion polymer (A-1-3) by the method as described above is the acid group-containing monomer as described above. The monomer (a-3) may be used, and the acid group-containing monomer (a-
The other vinyl-based monomer copolymerizable with 3) may be appropriately selected and used from the above-mentioned (a-2).

【0132】当該酸基含有エマルジョン重合体(A−1
−3)を調製する際に用いるべき、酸基含有ビニル系単
量体(a−3)の使用量としては、此のエマルジョン重
合体(A−1−3)の固形分の1,000グラム当たり
に導入される酸基の量に換算して、0.05〜3モル程
度が、好ましくは、0.01〜2.0モル程度が適切で
あるし、最も好ましくは、0.1〜0.7モルなる範囲
内に相当する量が適切である。
The acid group-containing emulsion polymer (A-1
-3), the amount of the acid group-containing vinyl monomer (a-3) to be used is 1,000 g of the solid content of the emulsion polymer (A-1-3). In terms of the amount of acid groups introduced per unit, about 0.05 to 3 mol, preferably about 0.01 to 2.0 mol is suitable, and most preferably 0.1 to 0 mol. An amount corresponding to a range of 0.7 mol is suitable.

【0133】以上に掲げて来たような種々の単量体類か
ら、当該エマルジョン重合体(A−1−3)を調製する
には、前記したような公知慣用の種々のエマルジョン重
合方法を適用することによって、調製するというように
すればよい。
In order to prepare the emulsion polymer (A-1-3) from the various monomers listed above, various known and conventional emulsion polymerization methods as described above are applied. The preparation may be carried out by

【0134】当該エマルジョン重合体(A−1−3)を
調製するに当たり、此のエマルジョン重合体(A−1−
3)に含まれる酸基は、塩基性化合物によって中和され
ていても、中和されていなくてもよいけれども、当該重
合体(A−1−3)を調製する際に、安定性が悪くて、
ブロックが発生したり、保存安定性または使用時の安定
性に劣るというような場合には、塩基性化合物によっ
て、酸基の少なくとも一部を中和せしめるということに
よって、これらの安定性などを向上化させることができ
る。
In preparing the emulsion polymer (A-1-3), the emulsion polymer (A-1-
The acid group contained in 3) may or may not be neutralized with a basic compound, but the stability is poor when the polymer (A-1-3) is prepared. hand,
In the case of block formation or inferior storage stability or stability during use, basic compounds neutralize at least part of the acid groups to improve their stability. Can be transformed.

【0135】このような、少なくとも一部分が中和され
た形の、当該酸基含有重合体(A−1−3)を調製する
には、酸基含有ビニル系単量体を、予め、塩基性化合物
で中和せしめてから、共重合するという方法であると
か、重合中に、塩基性化合物を添加して、酸基を中和す
るという方法であるとか、あるいは当該重合体(A−1
−3)を調製したのちに、塩基性化合物を添加して、中
和するという方法などの種々の方法を適用することがで
きる。その際には、上記した塩基性化合物としては、す
でに、記述したようなものを用いるということが出来
る。
In order to prepare the acid group-containing polymer (A-1-3) in such a form that at least a part thereof is neutralized, the acid group-containing vinyl monomer is previously added with a basic monomer. A method of neutralizing with a compound and then copolymerizing, a method of adding a basic compound during the polymerization to neutralize an acid group, or the polymer (A-1)
After preparing -3), various methods such as a method of adding a basic compound to neutralize it can be applied. In that case, it can be said that the above-mentioned basic compound is used as the above-mentioned basic compound.

【0136】そして、こうした塩基性化合物によって、
当該重合体(A−1−3)に含まれる酸基を中和すると
いうような場合には、その添加量としては、此の重合体
(A−1−3)中に含まれる酸基の当量数に対する、当
該塩基性化合物の当量数の比率、
And, by such a basic compound,
In the case of neutralizing the acid group contained in the polymer (A-1-3), the addition amount of the acid group contained in the polymer (A-1-3) is The ratio of the number of equivalents of the basic compound to the number of equivalents,

【0137】つまり、当該塩基性化合物/重合体(A−
1−3)中に含まれる酸基なる当量比が、概ね、0.1
以上となるような量が適切ではあるが、塗膜諸性能を損
なわないような範囲内の量として、好ましくは、概ね、
0.1〜3なる範囲内が適切であるし、最も好ましく
は、0.1〜2なる範囲内が適切である。
That is, the basic compound / polymer (A-
The equivalent ratio of the acid groups contained in 1-3) is about 0.1.
Although the amount as described above is appropriate, as an amount within a range that does not impair the performance of the coating film, preferably, generally,
The range of 0.1 to 3 is suitable, and the range of 0.1 to 2 is most preferable.

【0138】このようにして調製されるエマルジョン重
合体(A−1)中に官能基を含有するという単量体類の
うち、水酸基含有単量体を、共重成分の一つとして使用
するということによって、此の水酸基を導入するとき
は、当該エマルジョン重合体(A−1)を含むという、
本発明に係る水性塗料用硬化性樹脂組成物を用いて得ら
れる上塗り用水性塗料の、とりわけ、硬化性などを、よ
り一層、向上化させるということができるし、より優れ
た耐溶剤性と、より高い硬度とを有すると共に、より優
れた外観をも有するという、極めて実用性の高い硬化塗
膜を得ることができる。
Among the monomers having a functional group in the emulsion polymer (A-1) thus prepared, a hydroxyl group-containing monomer is used as one of the copolymerization components. Therefore, when the hydroxyl group is introduced, the emulsion polymer (A-1) is said to be contained,
Aqueous paint for topcoat obtained by using the curable resin composition for water-based paint according to the present invention, in particular, the curability and the like can be further improved, and more excellent solvent resistance, It is possible to obtain a cured coating film having extremely high practicality, which has higher hardness and also has a better appearance.

【0139】上記した水酸基含有単量体を共重合せしめ
るという場合の、その共重合量としては、エマルジョン
重合体(A−1)の固形分の1,000グラム当たりに
導入される水酸基の量に換算して、0.04〜2モル程
度、好ましくは、0.08〜1.2モル程度に相当する
量が適切である。
When the above-mentioned hydroxyl group-containing monomer is copolymerized, the copolymerization amount is based on the amount of the hydroxyl group introduced per 1,000 g of the solid content of the emulsion polymer (A-1). A converted amount of about 0.04 to 2 mol, preferably about 0.08 to 1.2 mol is suitable.

【0140】前述したような、各種の非官能性の単量体
のうち、たとえば、シクロヘキシル(メタ)アクリレー
トの如き、各種のシクロアルキル基含有単量体を共重合
成分として使用することによって、此の重合体(A−
1)中に、シクロアルキル基を導入せしめた場合には、
当該重合体(A−1)を含むという、本発明に係る水性
塗料用硬化性樹脂組成物を用いて得られる塗膜の、とり
わけ、耐候性ならびに耐水性などを、より一層、向上化
させるということができるし、
Among the various non-functional monomers as described above, various cycloalkyl group-containing monomers such as cyclohexyl (meth) acrylate are used as a copolymerization component, Polymer (A-
When a cycloalkyl group is introduced into 1),
It is said that the coating film obtained by using the curable resin composition for an aqueous coating material according to the present invention, which contains the polymer (A-1), further improves the weather resistance and the water resistance. You can

【0141】さらに、後述するような、それぞれ、ポリ
エポキシ化合物(C)と、シラン化合物(D)とを組み
合わせるということによって、より優れた塗膜外観と、
より優れた耐雨垂れ汚染性とを有する塗膜を得るという
ことができる。
Furthermore, by combining the polyepoxy compound (C) and the silane compound (D) respectively, which will be described later, a more excellent coating film appearance and
It can be said that a coating film having more excellent resistance to raindrop contamination is obtained.

【0142】当該エマルジョン重合体(A−1)中に、
此のシクロアルキル基を導入するという場合の、該シク
ロアルキル基含有単量体の使用量としては、エマルジョ
ン重合体(A)の固形分の1,000グラム当たりに導
入されるシクロアルキル基の量に換算して、0.5〜5
モル程度に相当する量が、好ましくは、1.0〜4.2
モル程度に相当する量が適切である。
In the emulsion polymer (A-1),
When the cycloalkyl group is introduced, the amount of the cycloalkyl group-containing monomer used is the amount of the cycloalkyl group introduced per 1,000 grams of the solid content of the emulsion polymer (A). 0.5 to 5
An amount corresponding to about mole is preferably 1.0 to 4.2.
Amounts equivalent to the molar range are suitable.

【0143】本発明において使用される当該重合体(A
−1)は、粒子内が架橋していないものであってもよい
し、架橋されているものであってもよいが、内部架橋す
ることによって、硬化塗膜の、とりわけ、耐水性や耐候
性などを、より一層、向上化させるということができ
る。
The polymer used in the present invention (A
-1) may be one in which the particles are not crosslinked or may be crosslinked, but by internal crosslinking, the cured coating film, in particular, water resistance and weather resistance Etc. can be further improved.

【0144】当該重合体(A−1)の粒子内を架橋せし
めるには、加水分解性シリル基を有する単量体類を併用
したり、それぞれが相互に反応し得るというような官能
基を有する、2種以上の単量体を併用したり、さらに
は、多官能の単量体類をM併用したりするというように
すればよい。
In order to crosslink the inside of the particles of the polymer (A-1), monomers having a hydrolyzable silyl group are used in combination, or each has a functional group capable of reacting with each other. It suffices to use two or more kinds of monomers in combination, and further use polyfunctional monomers in combination with M.

【0145】粒子内を架橋する処方の一例として、加水
分解性シリル基含有単量体を使用して、当該重合体(A
−1)の粒子内を架橋するには、エマルジョン重合体
(A−1)の固形分の1,000グラム当たりに導入さ
れる加水分解性シリル基の量に換算して、1〜400ミ
リモル程度に相当する量の、好ましくは、2〜20ミリ
モル程度に相当する量の加水分解性シリル基含有単量体
類を共重合せしめるというようにすればよい。
As an example of the formulation for crosslinking the inside of the particles, a hydrolyzable silyl group-containing monomer is used and the polymer (A
In order to crosslink the inside of the particles of -1), the amount of hydrolyzable silyl groups introduced per 1,000 g of the solid content of the emulsion polymer (A-1) is converted to about 1 to 400 mmol. The amount of hydrolyzable silyl group-containing monomers corresponding to 2 to 20 mmol is preferably copolymerized.

【0146】さらに、このようにして調製される、当該
エマルジョン重合体(A−1)の数平均分子量として
は、概ね、5,000以上が、好ましくは、30,00
0以上が、最も好ましくは、50,000以上が適切で
ある。
The number average molecular weight of the emulsion polymer (A-1) thus prepared is generally 5,000 or more, preferably 30,000.
A value of 0 or more, most preferably 50,000 or more is suitable.

【0147】また、当該重合体(A−1)の固型分濃度
は、前述したような理由より、約20〜約70重量%な
る範囲内が、就中、20〜60重量%なる範囲内が適切
である。
The solid content concentration of the polymer (A-1) is within the range of about 20 to about 70% by weight, and more preferably within the range of 20 to 60% by weight, for the reasons described above. Is appropriate.

【0148】すなわち、固型分濃度を約70重量%以下
とすることによって、重合中の系の粘度の異状なる上昇
が抑制できるし、単量体の重合時における発熱の除熱
も、容易であるし、しかも、安定に、エマルジョン重合
体(A)を製造し易くなる。また、固型分濃度を60重
量%以下とすると、当該重合体(A)の粘度が、各種用
途において、実用上、要求される範囲で以て得られると
いうために、望ましいということである。
That is, by setting the solid content concentration to about 70% by weight or less, an abnormal increase in the viscosity of the system during the polymerization can be suppressed, and the exothermic heat during the polymerization of the monomer can be easily removed. In addition, the emulsion polymer (A) can be easily produced stably. Further, when the solid content concentration is 60% by weight or less, the viscosity of the polymer (A) is desirable because it can be obtained in a range practically required in various applications.

【0149】一方、生産性の面からも、此の固型分濃度
を、約20重量%以上とすることが望ましい。
On the other hand, from the viewpoint of productivity, it is desirable that the solid content concentration is about 20% by weight or more.

【0150】また、当該重合体(A−1)の粒子径は、
特に、制限されるものではないが、数平均粒子径が約3
0〜約1,000ナノ・メーター(nm)であること
が、エマルジョン皮膜の造膜性などの面からも、望まし
いとうっことである。
The particle size of the polymer (A-1) is
Although not particularly limited, the number average particle size is about 3
It is said that the range of 0 to about 1,000 nanometers (nm) is desirable from the viewpoint of the film-forming property of the emulsion film.

【0151】このようにして調製される、エマルジョン
重合体(A−1)の数平均分子量としては、概ね、5,
000以上が、好ましくは、30,000以上が、最も
好ましくは、50,000以上が適切である。
The emulsion polymer (A-1) thus prepared has a number average molecular weight of about 5,
000 or more, preferably 30,000 or more, most preferably 50,000 or more is suitable.

【0152】次いで、カルボキシル基および/または3
級アミノ基含有ビニル系重合体(I)に、前述したよう
な官能基の少なくとも10%を中和せしめるように、中
和剤を添加したのちに、水に分散化ないしは溶解せしめ
て得られる水性化物(A−2)の調製法についての説明
をすることにする。
Then, a carboxyl group and / or 3
Aqueous solution obtained by adding a neutralizing agent to the vinyl polymer (I) containing a primary amino group so as to neutralize at least 10% of the functional groups as described above, and then dispersing or dissolving it in water. The method for preparing the compound (A-2) will be described.

【0153】まず、カルボキシル基および/または3級
アミノ基含有ビニル系重合体(I)が使用されるが、斯
かるビニル系重合体として特に代表的なもののみを例示
するにとどめれば、アクリル系、芳香族ビニル系、ビニ
ルエステル系またはフルオロオレフィン系などのよう
な、種々の重合体などである。
First, a carboxyl group- and / or tertiary amino group-containing vinyl polymer (I) is used, but if only representative examples of such vinyl polymer are given, the acrylic polymer will be used. And various polymers such as polymers, aromatic vinyl polymers, vinyl ester polymers, fluoroolefin polymers, and the like.

【0154】そして、これらの各種のビニル系重合体の
うちでも特に好ましいものとしては、アクリル系重合体
およびフルオロオレフィン系重合体が挙げられる。
Among these various vinyl polymers, acrylic polymers and fluoroolefin polymers are particularly preferable.

【0155】こうしたビニル系重合体(I)の具体的な
もののみを例示するにとどめれば、 3級アミノ基含有ビニル系重合体(I−1)、
カルボキシル基・3級アミノ基併有ビニル系重合体(I
−2)、あるいは カルボキシル基含有ビニル系重合
体(I−3)などである。
Only specific examples of the vinyl-based polymer (I) will be exemplified. The tertiary amino group-containing vinyl-based polymer (I-1),
Vinyl-based polymer having both carboxyl group and tertiary amino group (I
-2), or a carboxyl group-containing vinyl polymer (I-3).

【0156】そして、かかるビニル系重合体(I)から
調製される水性化物(A−2)の具体的なもののみを例
示するにとどめれば、(ア) 前記ビニル系重合体(I
−1)に中和剤としての酸性化合物を添加して得られる
という形の水性化物(A−2−1)、(イ) 前記ビニ
ル系重合体(I−2)に、中和剤としての酸性化合物を
添加して得られるという形の水性化物(A−2−2)、
(ウ) 前記ビニル系重合体(I−2)に、中和剤とし
ての塩基性化合物を添加して得られるという形の水性化
物(A−2−3)、さらには、(エ) 前記ビニル系重
合体(I−3)に、中和剤としての塩基性化合物を添加
して得られるという形の水性化物(A−2−4)などで
ある。
Then, only specific examples of the hydrated product (A-2) prepared from the vinyl polymer (I) will be given as follows: (a) The vinyl polymer (I)
-1) Aqueous compound (A-2-1) in the form of being obtained by adding an acidic compound as a neutralizing agent, and (a) the vinyl polymer (I-2) as a neutralizing agent. Aqueous product (A-2-2) in the form of being obtained by adding an acidic compound,
(C) A hydrate (A-2-3) in the form of being obtained by adding a basic compound as a neutralizing agent to the vinyl polymer (I-2), and further (D) the vinyl An aqueous product (A-2-4) in the form of being obtained by adding a basic compound as a neutralizing agent to the system polymer (I-3).

【0157】4. まず、前記した3級アミノ基含有ビ
ニル系重合体(I−1)を、酸性化合物で以て、部分中
和ないしは完全に中和せしめたのちに、水に分散化ない
しは溶解せしめて得られるという形の水性化物(A−2
−1)について説明をすることにする。
4. First, the above-mentioned tertiary amino group-containing vinyl polymer (I-1) is partially neutralized or completely neutralized with an acidic compound, and then obtained by dispersing or dissolving in water. Form of hydrate (A-2
-1) will be described.

【0158】上記した3級アミノ基含有ビニル系重合体
(I−1)は、公知慣用の種々の方法で以て、容易に、
調製するということが出来るが、たとえば、 3級ア
ミノ基含有ビニル系単量体を、これと共重合可能なる其
の他のビニル系単量体とを共重合せしめるとか、
The above-mentioned tertiary amino group-containing vinyl polymer (I-1) can be easily prepared by various known and conventional methods.
It can be said to be prepared, for example, by copolymerizing a tertiary amino group-containing vinyl-based monomer with another vinyl-based monomer copolymerizable therewith,

【0159】 特開昭59−56243号公報に記述
されているように、酸無水基含有ビニル系重合体に、3
級アミノ基と1級アミノ基とを併有する化合物を付加反
応せしめたのちに、脱水イミド化処理せしめるとか、
As described in JP-A-59-56243, a vinyl-based polymer containing an acid anhydride group can be used in an amount of 3
For example, a compound having both a primary amino group and a primary amino group is subjected to an addition reaction and then subjected to a dehydration imidization treatment,

【0160】といった、種々の方法を適用することが出
来る。そして、これらのうちでも、特に、上記したな
る方法によるのが、最も簡便であるという処から、就
中、此の方法を推奨しようとするものである。
Various methods such as the above can be applied. Of these, the above-mentioned method is the most convenient, and the above method is recommended.

【0161】上記したの方法によって、3級アミノ基
含有ビニル系重合体(I−1)を調製するに当たって用
いられる、3級アミノ基含有ビニル系単量体としては、
すでに、1.項で以て説明したような単量体(a−1)
を使用するというようにすればよい。
The tertiary amino group-containing vinyl monomer used in preparing the tertiary amino group-containing vinyl polymer (I-1) by the above-mentioned method is
Already 1. Monomer (a-1) as described in the section
And so on.

【0162】この3級アミノ基含有ビニル系単量体(a
−1)と共重合可能なる其の他のビニル系単量体も亦、
前掲したような単量体(a−2)のうちから、適宜、選
択して使用するというようにすればよい。
This tertiary amino group-containing vinyl monomer (a
-1), other vinyl-based monomer copolymerizable with
The monomer (a-2) as described above may be appropriately selected and used.

【0163】各種のビニル系重合体のうち、フルオロオ
レフィン系重合体を調製するには、フルオロオレフィン
および3級アミノ基含有単量体を、必須成分として使用
し、必要に応じて、これらと共重合可能なる其の他の単
量体類をも併用するというようにすればよい。
In order to prepare a fluoroolefin polymer among various vinyl polymers, a fluoroolefin and a tertiary amino group-containing monomer are used as essential components and, if necessary, co-polymerized with them. The other polymerizable monomers may be used together.

【0164】その際に使用されるフルオロオレフィンと
して特に代表的なもののみを例示すれば、フッ化ビニ
ル、フッ化ビニリデン、トリフルオロエチレン、テトラ
フルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレンもしくは
クロロトリフルオロエチレンの如き、各種のフルオロオ
レフィン類などである。
Specific examples of the fluoroolefins used at that time include, but are not limited to, vinyl fluoride, vinylidene fluoride, trifluoroethylene, tetrafluoroethylene, hexafluoropropylene and chlorotrifluoroethylene. Examples include various fluoroolefins.

【0165】以上に掲げられたような、種々の単量体類
から、ビニル系重合体(I−1)を調製するには、公知
慣用の種々の重合方法のうちの、いずれをも適用し得る
が、就中、溶液ラジカル重合法によるのが、最も簡便で
ある処から、特に推奨されるものである。
In order to prepare the vinyl polymer (I-1) from various monomers as mentioned above, any one of various known and conventional polymerization methods is applied. Among them, the solution radical polymerization method is particularly recommended because it is the simplest method.

【0166】その際に用いられる溶剤類として特に代表
的なもののみを例示するにとどめれば、トルエン、キシ
レン、シクロヘキサン、n−ヘキサンもしくはオクタン
の如き、各種の炭化水素系;メタノール、エタノール、
iso−プロパノール、n−ブタノール、iso−ブタ
ノール、sec−ブタノール、エチレングリコールモノ
メチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテ
ル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテルもし
くはエチレングリコールモノブチルエーテルの如き、各
種のアルコール系;
As the solvents to be used at that time, only representative ones are exemplified, and various hydrocarbons such as toluene, xylene, cyclohexane, n-hexane or octane; methanol, ethanol,
various alcohols such as iso-propanol, n-butanol, iso-butanol, sec-butanol, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monoisopropyl ether or ethylene glycol monobutyl ether;

【0167】酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸−n−ブチ
ルもしくは酢酸アミルの如き、各種のエステル系;また
はアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン、シクロヘキサノンの如き、各種のケトン系などが
あり、これらは単独使用でも、あるいは2種以上の併用
でもよいことは、勿論であるし、さらに、水を併用して
もよいことも、勿論である。
There are various ester types such as methyl acetate, ethyl acetate, -n-butyl acetate or amyl acetate; or various ketone types such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and cyclohexanone. These are used alone. However, it goes without saying that two or more kinds may be used in combination, and further, water may be used in combination.

【0168】かかる溶剤類と、さらに、アゾ系または過
酸化物系の如き、公知慣用の種々のラジカル重合開始剤
とを用いて、常法により、重合反応を行なえばよく、そ
の際に、さらに必要に応じて、前掲したような分子量調
節剤をも用いるということが出来る。
A polymerization reaction may be carried out by a conventional method using such a solvent and various known and commonly used radical polymerization initiators such as azo-based or peroxide-based ones. If necessary, it is possible to use the above-mentioned molecular weight modifier.

【0169】このようにして調製される、3級アミノ基
含有ビニル系重合体(I−1)の固形分の1,000グ
ラム当たりに導入されるべき、3級アミノ基の量として
は、約0.03〜約2.5モルなる範囲内が適切である
し、好ましくは、0.05〜1.5モルなる範囲内が適
切であるし、最も好ましくは、0.05〜0.5モルな
る範囲内が適切である。また、当該重合体(I)の数平
均分子量としては、概ね、500〜100,000程度
が、好ましくは、1,000〜30,000なる範囲内
が適切である。
The amount of the tertiary amino group to be introduced per 1,000 g of the solid content of the tertiary amino group-containing vinyl polymer (I-1) thus prepared is about A range of 0.03 to about 2.5 mol is suitable, a range of 0.05 to 1.5 mol is suitable, and a range of 0.05 to 0.5 mol is most preferred. Within the range, it is appropriate. The number average molecular weight of the polymer (I) is generally about 500 to 100,000, and preferably 1,000 to 30,000.

【0170】また、エマルジョン重合体(A−1−1)
と同様の理由により、此の3級アミノ基含有ビニル系重
合体(I−1)に、たとえば、前掲したような、共重合
可能なる其の他の単量体の一つとして、水酸基含有単量
体を使用するということによって、水酸基を導入せしめ
ることも、勿論、可能である。
Further, the emulsion polymer (A-1-1)
For the same reason as described above, the tertiary amino group-containing vinyl polymer (I-1) may be added with a hydroxyl group-containing monomer as one of the other copolymerizable monomers as described above. It is of course possible to introduce a hydroxyl group by using a monomer.

【0171】此の3級アミノ基含有ビニル系重合体(I
−1)に対して、水酸基を導入せしめる場合における、
該水酸基の導入量としては、当該重合体(I−1)の固
形分の1,000グラム当たり、0.04〜2モル程度
が、好ましくは、0.08〜1.2モル程度が適切であ
る。
The tertiary amino group-containing vinyl polymer (I
-1), when introducing a hydroxyl group,
The amount of the hydroxyl group introduced is about 0.04 to 2 mol, preferably about 0.08 to 1.2 mol, per 1,000 g of the solid content of the polymer (I-1). is there.

【0172】また、さらに、エマルジョン重合体(A−
1−1)と同様の理由により、3級アミノ基含有ビニル
系重合体(I−1)に、前掲したような、各種の、非官
能性の単量体のうち、たとえば、シクロヘキシル(メ
タ)アクリレートの如き、各種のシクロアルキル基含有
単量体を、共重合成分として使用することによって、此
のシクロアルキル基を導入すせしめることも、勿論、可
能である。
Further, the emulsion polymer (A-
Due to the same reason as in 1-1), the tertiary amino group-containing vinyl polymer (I-1) may be added to various non-functional monomers such as cyclohexyl (meth) as described above. Of course, it is also possible to introduce various cycloalkyl group-containing monomers such as acrylate by using them as copolymerization components.

【0173】此の3級アミノ基含有ビニル系重合体(I
−1)に対して、斯かるシクロアルキル基を導入せしめ
る場合における、該シクロアルキル基の導入量として
は、当該重合体(I−1)の固形分の1,000グラム
当たりに導入されるシクロアルキル基の量に換算して、
0.5〜5モル程度が、好ましくは、1.0〜4.2モ
ル程度が適切である。
The tertiary amino group-containing vinyl polymer (I
-1), when the cycloalkyl group is introduced, the amount of the cycloalkyl group introduced is such that the cycloalkyl group introduced per 1,000 g of the solid content of the polymer (I-1). Converted to the amount of alkyl groups,
About 0.5 to 5 mol is preferable, and about 1.0 to 4.2 mol is suitable.

【0174】かくして調製される当該3級アミノ基含有
ビニル系重合体(I−1)に、中和剤として、酸性化合
物を加えて、当該重合体中の3級アミノ基を、部分的
に、あるいは完全に中和せしめるということによって、
水分散性ないしは水溶性を有する重合体が調製されると
いうことである。
An acidic compound is added as a neutralizing agent to the tertiary amino group-containing vinyl polymer (I-1) thus prepared to partially remove the tertiary amino group in the polymer. Or by completely neutralizing,
That is, a polymer having water dispersibility or water solubility is prepared.

【0175】その際に使用される、上記した酸性化合物
としては、前掲したようなものがあるが、これらのうち
でも、カルボン酸類の使用が、特に望ましい。
As the above-mentioned acidic compounds used in this case, there are those mentioned above, and of these, it is particularly preferable to use carboxylic acids.

【0176】そして、かかる酸性化合物の添加量として
は、少なくとも、当該ビニル系重合体(I−1)に対し
て、水分散性を付与せしめるということができるような
量であり、此のビニル系重合体(I−1)中に含まれる
3級アミノ基の当量数に対する、当該酸性化合物の当量
数の比率、
The amount of the acidic compound added is at least an amount that can impart water dispersibility to the vinyl polymer (I-1). The ratio of the equivalent number of the acidic compound to the equivalent number of the tertiary amino group contained in the polymer (I-1),

【0177】つまり、当該酸性化合物中の酸基/ビニル
系重合体(I−1)中の3級アミノ基なる当量比が、概
ね、0.1以上となるような量が適切ではあるが、塗膜
諸性能を損なわないような範囲の量として、好ましく
は、0.1〜3なる範囲内が適切であるし、最も好まし
くは、0.1〜2なる範囲内が適切である。
That is, it is appropriate that the equivalent ratio of the acid group in the acidic compound / the tertiary amino group in the vinyl polymer (I-1) is about 0.1 or more. The amount within the range that does not impair the various properties of the coating film is preferably within the range of 0.1 to 3, and most preferably within the range of 0.1 to 2.

【0178】このようにして調製されるビニル系重合体
(I−1)の中和物から、前記した水性化物(A−2−
1)を調製するには、公知慣用の種々の方法を適用する
ということが出来、たとえば、該中和物に対して、単
に、水を添加せしめるか、あるいは該中和物を、水に対
して加えるということによって、水中に分散化ないしは
溶解せしめるかして、此の水性化物(A−2−1)を製
造するということが出来る。
From the neutralized product of the vinyl polymer (I-1) thus prepared, the above-mentioned aqueous product (A-2-
In order to prepare 1), it can be said that various conventionally known methods are applied. For example, water is simply added to the neutralized product, or the neutralized product is added to water. It can be said that this hydrate (A-2-1) can be produced by dispersing or dissolving it in water.

【0179】そして、さらに必要に応じて、ビニル系重
合体(I−1)を調製する際に使用した有機溶剤を、加
熱および/または減圧によって、部分的に、あるいは完
全に除去せしめるということによって、有機溶剤の含有
率が低いか、あるいは有機溶剤を、全く含有しないとい
う形の水性化物(A−2−1)を調製することが出来
る。
Further, if necessary, the organic solvent used in preparing the vinyl polymer (I-1) can be partially or completely removed by heating and / or reducing pressure. The hydrate (A-2-1) having a low content of the organic solvent or containing no organic solvent can be prepared.

【0180】5. 次いで、前記した酸基および3級ア
ミノ基を併有するビニル系重合体(I−2)に、酸性化
合物を、該酸性化合物中の酸基/該ビニル系重合体中の
3級アミノ基なる当量比が、約0.1以上となるような
比率で以て添加したのちに、水に分散化ないしは溶解せ
しめて得られる水性化物(A−2−2)についての説明
をすることにする。
5. Next, an equivalent amount of an acid compound in the vinyl polymer (I-2) having both the acid group and the tertiary amino group, which is an acid group in the acidic compound / the tertiary amino group in the vinyl polymer. The hydrated product (A-2-2) obtained by dispersing or dissolving in water after being added at a ratio of about 0.1 or more will be described.

【0181】まず、此のカルボキシル基および3級アミ
ノ基を併有するビニル系重合体(I−2)は、公知慣用
の種々の方法で以て調製するということが出来、たとえ
ば、 3級アミノ基含有ビニル系単量体と、酸基含有ビニ
ル系単量体とを、必須成分とする単量体混合物を重合反
応せしめるとか、
First, the vinyl polymer (I-2) having both a carboxyl group and a tertiary amino group can be prepared by various known and conventional methods. For example, a tertiary amino group can be prepared. A vinyl monomer containing and a vinyl monomer containing an acid group are subjected to a polymerization reaction of a monomer mixture as an essential component,

【0182】 特開昭59−56243号公報に開示
されているようにして、カルボン酸無水基含有ビニル系
重合体に、3級アミノ基と活性水素含有基とを併有する
化合物を反応せしめるとか、
As disclosed in JP-A-59-56243, a vinyl polymer containing a carboxylic acid anhydride group is reacted with a compound having both a tertiary amino group and an active hydrogen-containing group.

【0183】 水酸基と3級アミノ基とを併有するビ
ニル系重合体に対して、ジカルボン酸無水物を反応せし
めるとか、
For example, by reacting a vinyl-based polymer having both a hydroxyl group and a tertiary amino group with a dicarboxylic acid anhydride,

【0184】あるいは トリアルキルシリルエステル
基、ヘミアセタールエステル基またはtert−ブチル
エステル基の如き、それぞれ、酸、熱あるいは水などの
作用で以て、容易に、遊離の酸基を発生するというよう
な、ブロックされた酸基を有するビニル系単量体と、3
級アミノ基含有ビニル系単量体とを必須成分とする単量
体混合物を重合反応せしめるということによって、3級
アミノ基とブロックされた酸基とを併有するビニル系重
合体を調製し、
Alternatively, a free acid group such as a trialkylsilyl ester group, a hemiacetal ester group or a tert-butyl ester group is easily generated by the action of an acid, heat or water. A vinyl monomer having a blocked acid group, and 3
A vinyl polymer having both a tertiary amino group and a blocked acid group is prepared by polymerizing a monomer mixture containing a vinyl monomer containing a tertiary amino group as an essential component,

【0185】次いで、ブロックされた酸基を、遊離の酸
基に変換せしめる、などいったような方法を適用すると
いうことが出来る。これらのうちでも、上記したの方
法によるのが、最も簡便であるという処から、特に、此
の方法が推奨され得よう。
Then, it can be said that a method such as converting a blocked acid group into a free acid group can be applied. Of these, the above method may be particularly recommended because it is the simplest method.

【0186】上記したの方法によって、酸基・3級ア
ミノ基併有ビニル系重合体(I−2)を調製するに当た
って用いられる、3級アミノ基含有ビニル系単量体とし
ては、勿論ながら、前掲したような、各種の3級アミノ
基含有ビニル系単量体(a−1)を使用するということ
が出来る。
The tertiary amino group-containing vinyl monomer used in preparing the acid group / tertiary amino group-containing vinyl polymer (I-2) by the above-mentioned method is, of course, It can be said that various types of tertiary amino group-containing vinyl monomers (a-1) as described above are used.

【0187】また、当該ビニル系重合体(I−2)を調
製する際に用いられる、酸基含有ビニル系単量体としも
亦、前掲したような酸基含有ビニル系単量体(a−3)
を用いるということができる。そして、これらのうちで
も、カルボキシル基含有単量体類の使用が、特に望まし
い。
The acid group-containing vinyl monomer used in the preparation of the vinyl polymer (I-2) may be the acid group-containing vinyl monomer (a- 3)
Can be used. And among these, the use of carboxyl group-containing monomers is particularly desirable.

【0188】さらに、当該ビニル系重合体(I−2)を
調製する際に用いられる、その他の共重合性ビニル系単
量体としても亦、前掲したような単量体(a−2)のう
ちから、適宜、選択して使用するということが出来る。
Further, as other copolymerizable vinyl-based monomer used when preparing the vinyl-based polymer (I-2), the above-mentioned monomer (a-2) can be used. It can be selected and used from among them.

【0189】そして、ビニル系重合体(I−2)のうち
の、フルオロオレフィン系重合体を調製するには、前掲
したような3級アミノ基含有ビニル系重合体(I−1)
を調製する際に使用されるものとして、すでに、例示し
て来たようなフルオロオレフィンを、必須の単量体成分
として、使用するというようにすればよい。
In order to prepare a fluoroolefin polymer of the vinyl polymer (I-2), the tertiary amino group-containing vinyl polymer (I-1) as described above is prepared.
The fluoroolefin as exemplified above may be used as an essential monomer component for the preparation of the above.

【0190】以上に掲げられた各種の単量体類から、当
該ビニル系重合体(I−2)を調製するには、たとえ
ば、前記ビニル系重合体(I−1)と同様の方法、なら
びに溶剤および開始剤などを採用し適用することが出来
る。
To prepare the vinyl polymer (I-2) from the various monomers listed above, for example, a method similar to that of the vinyl polymer (I-1), and Solvents and initiators can be adopted and applied.

【0191】このようにして調製される当該ビニル系重
合体(I−2)の固形分の1,000グラム当たりに導
入される3級アミノ基量としては、約0.03〜約2.
5モルなる範囲内が適切であるし、好ましくは、0.0
5〜1.5モルなる範囲内が適切であるし、さらに好ま
しくは、0.05〜0.5モルなる範囲内が適切であ
る。
The amount of the tertiary amino group introduced per 1,000 grams of the solid content of the vinyl polymer (I-2) thus prepared is about 0.03 to about 2.
The amount within the range of 5 mol is suitable, and preferably 0.0
The range of 5 to 1.5 mol is suitable, and the range of 0.05 to 0.5 mol is more preferable.

【0192】また、酸基量としては、約0.07〜約
5.0モルなる範囲内が適切であるし、好ましくは、
0.07〜2.0モルなる範囲内が適切であるし、最も
好ましくは、0.1〜0.7なる範囲内が適切である。
さらに、当該ビニル系重合体(I−2)の数平均分子量
としては、概ね、500〜100,000なる範囲内
が、好ましくは、1,000〜30,000なる範囲内
が適切である。
The amount of the acid group is appropriately within the range of about 0.07 to about 5.0 mol, and preferably,
The range of 0.07 to 2.0 mol is suitable, and the range of 0.1 to 0.7 is most preferable.
Further, the number average molecular weight of the vinyl polymer (I-2) is generally in the range of 500 to 100,000, preferably in the range of 1,000 to 30,000.

【0193】かくして調製される当該3級アミノ基・酸
基併有ビニル系重合体(I−2)に、中和剤としての酸
性化合物を添加して、当該重合体(I−2)中の3級ア
ミノ基を、部分的に、あるいは完全に中和せしめること
によって、水分散性ないしは水溶性を有する重合体が調
製されるということである。
An acidic compound as a neutralizing agent is added to the thus-prepared vinyl polymer (I-2) having both tertiary amino group and acid group to prepare a polymer in the polymer (I-2). It means that a water-dispersible or water-soluble polymer is prepared by partially or completely neutralizing the tertiary amino group.

【0194】その際に使用される酸性化合物としては、
前述した水性化合物(A−2−1)を調製するに際して
使用されるような、前掲の種々の化合物を使用すること
が出来るが、これらのうちでも、特に、カルボン酸の使
用が望ましい。
The acidic compound used at that time is as follows:
The various compounds described above, such as those used for preparing the above-mentioned aqueous compound (A-2-1), can be used. Among them, the use of carboxylic acid is particularly desirable.

【0195】そして、此の酸性化合物の添加量として
は、該酸性化合物中の酸基/ビニル系重合体(I−2)
中の3級アミノ基なる当量比が、約0.1以上となる範
囲内が適切であるし、好ましくは、0.1〜3なる範囲
内が適切であるし、最も好ましくは、0.1〜2なる範
囲なる範囲内が適切である。
The addition amount of the acidic compound is such that the acid group / vinyl polymer (I-2) in the acidic compound is added.
It is suitable that the equivalent ratio of the tertiary amino group therein is about 0.1 or more, preferably 0.1 to 3, and most preferably 0.1. It is suitable to be within the range.

【0196】このようにして調製されるビニル系重合体
(I−2)の中和物から、前記した水性化物(A−2−
2)を調製するには、たとえば、前述した如きビニル系
重合体(I−1)の中和物から水性化物(A−2−1)
を調製する場合と同様の方法に従えばよい。
From the neutralized product of the vinyl polymer (I-2) thus prepared, the above-mentioned aqueous product (A-2-
To prepare 2), for example, a hydrate (A-2-1) is obtained from the neutralized product of the vinyl polymer (I-1) as described above.
The method similar to that for preparing

【0197】6. 次いで、前記した3級アミノ基・酸
基併有ビニル系重合体(I−2)に、塩基性化合物を、
該塩基性化合物中の塩基性基/ビニル系重合体(I−
2)中の酸基なる当量数の比で示される当量比が0.1
以上となるような比率で以て添加したのちに、水に分散
化または溶解せしめて得られる水性化物(A−2−3)
について説明をすることにする。
6. Next, a basic compound is added to the vinyl polymer (I-2) having a tertiary amino group / acid group described above,
The basic group / vinyl polymer (I-
The equivalent ratio represented by the ratio of the equivalent numbers of the acid groups in 2) is 0.1.
Aqueous product (A-2-3) obtained by dispersing or dissolving in water after adding in the above proportions
Will be explained.

【0198】まず、当該3級アミノ基・酸基併有ビニル
系重合体(I−2)は、前述した水性化物(A−2−
2)の製法の処で、すでに、説明をしたような方法によ
って調製することが出来る。
First, the tertiary amino group / acid group-containing vinyl polymer (I-2) was prepared from the above-mentioned hydrate (A-2-
It can be prepared by the method already described in the process of 2).

【0199】かくして調製される、当該3級アミノ基・
酸基併有ビニル系重合体(I−2)に、中和剤としての
塩基性化合物を加えて、当該重合体(I−2)中の酸基
を、部分的に、あるいは完全に中和せしめることによっ
て、水分散性ないしは水溶性を有する重合体が調製され
る。
The thus-prepared tertiary amino group
A basic compound as a neutralizing agent is added to the vinyl polymer having an acid group (I-2) to partially or completely neutralize the acid group in the polymer (I-2). By soaking, a water-dispersible or water-soluble polymer is prepared.

【0200】その際に使用される此の塩基性化合物とし
て特に代表的なもののみを例示すれば、前掲のエマルジ
ョン重合体(A−1)を調製する際に使用できるものと
して例示したものが挙げられる。そして、かかる各種の
塩基性化合物の中では、アンモニアおよび各種の有機ア
ミン類の使用が特に好ましい。
[0200] As the basic compounds to be used at that time, only typical ones will be exemplified, and those exemplified as those which can be used when preparing the emulsion polymer (A-1) are mentioned. To be Among these various basic compounds, the use of ammonia and various organic amines is particularly preferable.

【0201】そして、かかる塩基性化合物の添加量とし
ては、該塩基性化合物/ビニル系重合体(I−2)中の
酸基なる当量比が0.1以上となるような量が適切であ
るし、好ましくは、0.1〜3なる範囲内が適切である
し、最も好ましくは、0.1〜2なる範囲内が適切であ
る。
The amount of the basic compound added is appropriate such that the equivalent ratio of the basic compound / the acid group in the vinyl polymer (I-2) is 0.1 or more. However, the range of 0.1 to 3 is preferable, and the range of 0.1 to 2 is most preferable.

【0202】このようにして得られる、ビニル系重合体
(I−2)と、塩基性化合物との混合物から、当該水性
化物(A−2−3)を調製するには、たとえば、前述し
た通りのビニル系重合体(I)の中和物から、水性化物
(A−2−1)の製法の処で、すでに、説明をしたよう
な方法によって調製することが出来る。
To prepare the aqueous product (A-2-3) from the mixture of the vinyl polymer (I-2) thus obtained and the basic compound, for example, as described above, It can be prepared from the neutralized product of the vinyl polymer (I) by the method described above in the process for producing the aqueous product (A-2-1).

【0203】7. 次いで、前記した酸基含有ビニル系
重合体(I−3)を、塩基性化合物で以て部分中和ない
しは完全に中和せしめたのちに、水に分散化または溶解
せしめて得られる水性化物(A−2−4)について説明
をすることにする。
7. Then, the acid group-containing vinyl polymer (I-3) described above is partially neutralized or completely neutralized with a basic compound, and then dispersed or dissolved in water to obtain an aqueous product ( A-2-4) will be described.

【0204】前記した酸基含有ビニル系重合体(I−
3)は、公知慣用の種々の方法で以て調製することが出
来る。
The acid group-containing vinyl polymer (I-
3) can be prepared by various known and conventional methods.

【0205】すなわち、たとえば、 酸基含有ビニル
系単量体と、他の共重合性のビニル系単量体とを共重合
せしめるとか、
That is, for example, by copolymerizing an acid group-containing vinyl-based monomer with another copolymerizable vinyl-based monomer,

【0206】 水酸基含有ビニル系重合体に、ジカル
ボン酸無水物を反応せしめるとか、
For example, by reacting a hydroxyl group-containing vinyl polymer with a dicarboxylic acid anhydride,

【0207】 前掲の如き、ブロックされた酸基含有
ビニル系単量体を、他の共重合性ビニル系単量体と共重
合せしめたのちに、此のブロックされた酸基を、遊離の
酸基に変換せしめるとか、などのような種々の方法を適
用することが出来る。
As described above, after the blocked acid group-containing vinyl monomer is copolymerized with another copolymerizable vinyl monomer, the blocked acid group is converted into a free acid group. Various methods such as converting to a base can be applied.

【0208】これらのうちでも、特に、上記したの方
法によるのが、最も簡便であるという処から、此の方法
が推奨され得よう。
Of these, the above method can be recommended because the above method is the most convenient.

【0209】上記したの方法によって、当該酸基含有
ビニル系重合体(I−3)を調製するに当たって用いら
れる酸基含有ビニル系単量体としては、勿論、前述した
3級アミノ基・酸基併有ビニル系重合体(I−2)を調
製するに際して用いられるような、前掲の如き、各種の
酸基含有ビニル系単量体を、そのまま、使用することが
出来る。
The acid group-containing vinyl monomer used for preparing the acid group-containing vinyl polymer (I-3) by the above-mentioned method is, of course, the above-mentioned tertiary amino group / acid group. Various acid group-containing vinyl monomers as described above, which are used in the preparation of the combined vinyl polymer (I-2), can be used as they are.

【0210】かかる酸基含有ビニル系単量体のうちで
も、特に、カルボキシル基含有単量体の使用が望まし
い。
Of these acid group-containing vinyl monomers, it is particularly preferable to use a carboxyl group-containing monomer.

【0211】さらに、当該ビニル系重合体(I−3)を
調製する際に用いられる、その他の共重合性ビニル系単
量体としては、勿論、ビニル系重合体(I−1)を調製
するに際して用いられるというような、前掲したよう
な、各種のビニル系単量体を使用することが出来る。
Further, as the other copolymerizable vinyl-based monomer used when preparing the vinyl-based polymer (I-3), the vinyl-based polymer (I-1) is of course prepared. Various vinyl-based monomers, such as those mentioned above, which are used in the above case, can be used.

【0212】そして、ビニル系重合体(I−3)のうち
のフルオロオレフィン系重合体を調製するには、前掲し
たような3級アミノ基含有ビニル系重合体(I−1)を
調製する際に使用されるものとして、すでに、例示して
来たようなフルオロオレフィンを、必須の単量体成分と
して使用するというようにすればよい。
The fluoroolefin polymer of the vinyl polymer (I-3) is prepared by preparing the tertiary amino group-containing vinyl polymer (I-1) as described above. The fluoroolefin as exemplified above may be used as an essential monomer component.

【0213】以上に掲げられたような各種の単量体類か
ら、当該ビニル系重合体(I−3)を調製するには、た
とえば、前述したビニル系重合体(I−1)と同様の方
法、ならびに溶剤ならびに開始剤などを、そのまま、採
用し適用することも出来るし、使用することも出来る。
To prepare the vinyl polymer (I-3) from the various monomers listed above, for example, the same vinyl polymer (I-1) as described above can be used. The method, the solvent, the initiator and the like can be directly adopted and applied, or can be used.

【0214】このようにして調製される当該ビニル系重
合体(I−3)の固形分1,000グラム当たりに導入
されるべき酸基の量としては、約0.07〜約5.0モ
ルなる範囲内が適切であるし、好ましくは、0.3〜
2.0モルなる範囲内が適切であるし、また、当該ビニ
ル系重合体(I−3)の数平均分子量としては、概ね、
500〜100,000なる範囲内が、好ましくは、
1,000〜30,000なる範囲内が適切である。
The amount of acid groups to be introduced per 1,000 g of solid content of the vinyl polymer (I-3) thus prepared is about 0.07 to about 5.0 mol. The range is appropriately, and preferably 0.3 to
A suitable range is 2.0 moles, and the number average molecular weight of the vinyl polymer (I-3) is generally
Within the range of 500 to 100,000, preferably
The range of 1,000 to 30,000 is suitable.

【0215】かくして調製される当該酸基含有ビニル系
重合体(I−3)に、塩基性化合物を加えて、当該重合
体(I−3)中の酸基を、部分的に、あるいは完全に中
和せしめることによって、水分散性ないしは水溶性を有
する重合体が調製されるということである。
A basic compound is added to the acid group-containing vinyl polymer (I-3) thus prepared to partially or completely remove the acid groups in the polymer (I-3). By neutralizing, a water-dispersible or water-soluble polymer is prepared.

【0216】その際に使用される、此の塩基性化合物と
しては、勿論、前述した水性化物(A−2−3)を調製
するに際して使用されるような、前掲したような、各種
の化合物を使用するということが出来るが、それらのう
ちでも、アンモニアまたは各種の有機アミン類の使用
が、特に望ましい。
As the basic compound used at that time, of course, various compounds as described above, which are used when preparing the above-mentioned hydrate (A-2-3), are used. Of these, the use of ammonia or various organic amines is particularly desirable.

【0217】斯かる塩基性化合物の添加量としては、当
該塩基性化合物中の塩基性基/ビニル系重合体(I−
3)中の酸基なる当量比が、約0.1以上となるような
量が適切であるし、好ましくは、0.1〜3なる範囲内
が適切であるし、最も好ましくは、0.1〜2なる範囲
内が適切である。
The amount of the basic compound added is such that the basic group / vinyl polymer (I-
It is suitable that the equivalent ratio of the acid groups in 3) is about 0.1 or more, preferably 0.1 to 3 and most preferably 0.1. The range of 1-2 is suitable.

【0218】このようにして得られるビニル系重合体
(I−3)と、塩基性化合物との混合物から、当該水性
化物(A−2−4)を調製するには、たとえば、前述し
たビニル系重合体(I−1)の中和物から、水性化物
(A−2−1)を調製するという場合と同様な方法に従
って、行なうというようにすればよい。
To prepare the aqueous product (A-2-4) from the mixture of the vinyl polymer (I-3) thus obtained and the basic compound, for example, the above-mentioned vinyl-based product is used. It may be carried out according to the same method as in the case of preparing the aqueous product (A-2-1) from the neutralized product of the polymer (I-1).

【0219】こうしたビニル系重合体(I)に、エマル
ジョン重合体(A−1)におけると同様の理由により、
前掲したような水酸基含有単量体を使用するということ
によって、水酸基を導入せしめるということも、勿論、
可能である。
For the same reason as in the emulsion polymer (A-1), the vinyl polymer (I) is used for the same reason.
By using a hydroxyl group-containing monomer as described above, it is of course possible to introduce a hydroxyl group,
It is possible.

【0220】此のビニル系重合体(I)に対して、水酸
基を導入せしめるというような場合における、該水酸基
の導入量としては、当該重合体(I)の固形分1,00
0グラム当たり、0.04〜2モル程度が、好ましく
は、0.08〜1.2モル程度が適切である。
In the case where a hydroxyl group is introduced into the vinyl polymer (I), the amount of the hydroxyl group introduced is such that the solid content of the polymer (I) is 1,00.
About 0.04 to 2 moles, preferably about 0.08 to 1.2 moles per 0 gram is suitable.

【0221】また、さらに、こうしたビニル系重合体
(I)に、エマルジョン重合体(A−1)におけると同
様の理由により、前掲したような、各種の、非官能性の
単量体のうち、たとえば、シクロヘキシルメタクリレー
トの如き、各種のシクロアルキル基含有単量体を、共重
合成分として使用するということによって、シクロアル
キル基を導入することも、勿論、可能である。
Further, among such various non-functional monomers as described above, the vinyl-based polymer (I) is added to the emulsion polymer (A-1) for the same reason. For example, it is of course possible to introduce a cycloalkyl group by using various cycloalkyl group-containing monomers such as cyclohexyl methacrylate as a copolymerization component.

【0222】此のビニル系重合体(I)に対して、シク
ロアルキル基を導入せしめる場合における、該シクロア
ルキル基の導入量としては、当該重合体(I)の固形分
の1,000グラム当たりに導入されるべきシクロアル
キル基の量に換算して、0.5〜5モル程度、好ましく
は、1.0〜4.2モル程度が適切である。
In the case of introducing a cycloalkyl group into the vinyl polymer (I), the amount of the cycloalkyl group to be introduced is 1,000 g per solid content of the polymer (I). In terms of the amount of cycloalkyl group to be introduced into the polymer, about 0.5 to 5 mol, preferably about 1.0 to 4.2 mol is suitable.

【0223】次いで、水性樹脂(A)成分の一つとして
使用される、それぞれ、水性化物(A−2)と、ビニル
系単量体を、水性媒体中で、乳化重合せしめることによ
って得られるエマルジョン重合体(A−3)との混合物
についての説明をすることにする。
Next, an emulsion obtained by emulsion-polymerizing the aqueous product (A-2) and the vinyl monomer used as one of the aqueous resin (A) components in an aqueous medium. The mixture with the polymer (A-3) will be described.

【0224】上記エマルジョン重合体(A−3)として
は、酸基および/または3級アミノ基を有するという形
のエマルジョン重合体であってもよいし、また、酸基お
よび3級アミノ基なる、いずれの官能基をも含有しない
という形のエマルジョン重合体であってもよい。そし
て、当該重合体(A−3)が、前者の酸基および/また
は3級アミノ基を有するエマルジョン重合体であるとい
うような場合には、当該(A−3)として、前述したよ
うな、それぞれ、酸基および/または3級アミノ基を有
するエマルジョン重合体類(A−1−1)、(A−1−
2)または(A−1−3)を、そのまま、使用するとい
うことが出来る。
The emulsion polymer (A-3) may be an emulsion polymer having an acid group and / or a tertiary amino group, or may be an acid group and a tertiary amino group. It may be an emulsion polymer which does not contain any functional group. When the polymer (A-3) is an emulsion polymer having the former acid group and / or tertiary amino group, the polymer (A-3) is as described above. Emulsion polymers having an acid group and / or a tertiary amino group (A-1-1) and (A-1-
It can be said that 2) or (A-1-3) is used as it is.

【0225】エマルジョン重合体(A−3)が、酸基お
よび/または3級アミノ基のいずれをも含有しないもの
であるというような場合には、かかるエマルジョン重合
体(A−3)は、ビニル系単量体成分として、前掲した
ようなビニル系単量体(a−2)のうちから、適宜、選
択して、前記したような、公知慣用の種々の乳化重合方
法で以て重合反応せしめるということによって、調製す
ることができる。
When the emulsion polymer (A-3) does not contain any acid group and / or tertiary amino group, the emulsion polymer (A-3) is The vinyl-based monomer component is appropriately selected from the vinyl-based monomers (a-2) as described above, and is subjected to a polymerization reaction by various known and conventional emulsion polymerization methods as described above. Therefore, it can be prepared.

【0226】エマルジョン重合体(A−3)と、水性化
物(A−2)との混合物を、水性樹脂(A)成分として
用いるということによって調製される、本発明の水性塗
料用硬化性樹脂組成物は、此の水性化物(A−2)のみ
を、水性樹脂(A)成分として用いることによって調製
される、本発明の樹脂組成物に比して、非ニュートニア
ン流体としての特徴が、顕著に現れるという処となり、
たとえば、基材垂直面に、前記の両塗料を塗装した場合
には、前者樹脂組成物は、後者樹脂組成物に比べて、垂
れにくくなり、したがって、前者樹脂組成物で以て塗装
した場合に得られる塗膜の外観は、より一層、優れたも
のとなるということである。
The curable resin composition for water-based paints of the present invention prepared by using a mixture of the emulsion polymer (A-3) and the aqueous product (A-2) as the aqueous resin (A) component. In comparison with the resin composition of the present invention, which is prepared by using only the aqueous product (A-2) as the aqueous resin (A) component, the product is remarkably characterized as a non-Newtonian fluid. To appear in
For example, in the case where both of the above paints are applied to the vertical surface of the base material, the former resin composition is less likely to sag than the latter resin composition, and therefore, when applied with the former resin composition. It means that the appearance of the obtained coating film is much more excellent.

【0227】一方、エマルジョン重合体(A−3)と、
水性化物(A−2)との混合物を、水性樹脂(A)成分
として使用するということによって調製される、本発明
の水性塗料用硬化性樹脂組成物は、エマルジョン重合体
(A−1)のみを、(A)成分として使用して調製され
る樹脂組成物に比べて、とりわけ、造膜性ならびに顔料
分散性などに優れるという処から、前者樹脂組成物で以
て塗装した場合に得られる塗膜の、とりわけ、外観など
が、さらには、その他の性能が、より一層、優れたもの
となる。
On the other hand, the emulsion polymer (A-3),
The curable resin composition for an aqueous coating material of the present invention prepared by using a mixture with the aqueous product (A-2) as the aqueous resin (A) component is only the emulsion polymer (A-1). Compared with a resin composition prepared by using as a component (A), it is particularly excellent in film-forming property and pigment dispersibility, so that a coating obtained with the former resin composition is obtained. The film, in particular, the appearance and the like, and other properties are further improved.

【0228】このようにして、水性化物(A−2)と、
エマルジョン重合体(A−3)との混合物から、水性樹
脂(A)成分を調製する際の、それぞれ、水性化物(A
−2)と、エマルジョン重合体(A−3)との使用比率
としては、水性化物(A−2)の樹脂固形分/エマルジ
ョン重合体(A−3)の樹脂固形分からなる比率として
は、約2/約98〜約98/約2なる範囲内が、好まし
くは、5/95から95/5なる範囲内が、より好まし
く、15/85〜85/15なる範囲内が適切である。
Thus, the hydrate (A-2) and
When the aqueous resin (A) component is prepared from the mixture with the emulsion polymer (A-3), the aqueous product (A
-2) and the emulsion polymer (A-3) are used in a ratio of resin solid content of the aqueous polymer (A-2) / resin solid content of the emulsion polymer (A-3) of about 2: 1. 2 / about 98 to about 98 / about 2, preferably 5/95 to 95/5, more preferably 15/85 to 85/15.

【0229】次いで、前記した、一分子中に、それぞ
れ、エポキシ基と加水分解性シリル基とを併有する化合
物(B)として特に代表的なもののみを例示するにおど
めれば、これらの両種の反応性基を併有するビニル系重
合体や、エポキシ基を有するシランカップリング剤、あ
るいは此等の両種の反応性基を併有するシリコーン樹脂
などである。
[0229] Next, if only a typical compound (B) having both an epoxy group and a hydrolyzable silyl group in each molecule is given as an example, both of these compounds will be described. Examples thereof include vinyl polymers having both kinds of reactive groups, silane coupling agents having an epoxy group, and silicone resins having both kinds of reactive groups.

【0230】ここにおいて、斯かる加水分解性シリル基
としては、前述したようなエマルジョン重合体(A−
1)を調製する際に使用できるものとして、すでに、加
水分解性シリル基含有ビニル系単量体に関して説明をし
て来た処による。
Here, as the hydrolyzable silyl group, the emulsion polymer (A-
As the one that can be used in the preparation of 1), the description has already been given regarding the hydrolyzable silyl group-containing vinyl monomer.

【0231】これらの、上記したような、特定の両反応
性基を併有するビニル系重合体を調製するには、公知慣
用の種々の方法が、いずれも適用できるけれども、就
中、推奨し得る方法としては、
In order to prepare these vinyl polymers having both specific reactive groups as described above, any of various known and conventional methods can be applied, but in particular, they can be recommended. As a method,

【0232】(i) 前記したエマルジョン重合体(A
−1)を調製する際に使用される共重合性の単量体とし
て既掲したような、各種の加水分解性シリル基含有ビニ
ル系単量体類と、各種のエポキシ基含有ビニル系単量体
類とを、溶液ラジカル共重合せしめるという方法である
とか、
(I) The emulsion polymer (A
-1) Various hydrolyzable silyl group-containing vinyl monomers and various epoxy group-containing vinyl monomer as described above as the copolymerizable monomer used in the preparation of It is a method of solution radical copolymerization with the body,

【0233】(ii) 前記したような、加水分解性シ
リル基含有ビニル系単量体類と、各種のエポキシ基含有
ビニル系単量体類と、これらと共重合可能なる其の他の
ビニル系単量体とを、溶液ラジカル共重合せしめるとい
う方法であるとか、
(Ii) As mentioned above, hydrolyzable silyl group-containing vinyl-based monomers, various epoxy group-containing vinyl-based monomers, and other vinyl-based monomers copolymerizable therewith It is a method of copolymerizing a monomer with a solution radical,

【0234】(iii) γ−メルカプトプロピルトリ
メトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリエトキシ
シラン、γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラ
ンまたはγ−メルカプトプロピルトリイソプロペニルオ
キシシランの如き、加水分解性シリル基含有の各種の連
鎖移動剤の存在下に、前掲したような、各種のエポキシ
基含有ビニル系単量体類を必須の単量体成分とする単量
体混合物を、溶液ラジカル(共)重合せしめるという方
法であるとか、
(Iii) Various hydrolyzable silyl group-containing groups such as γ-mercaptopropyltrimethoxysilane, γ-mercaptopropyltriethoxysilane, γ-mercaptopropylmethyldimethoxysilane or γ-mercaptopropyltriisopropenyloxysilane. In the presence of the above chain transfer agent, a method of performing solution radical (co) polymerization of a monomer mixture containing various epoxy group-containing vinyl monomers as essential monomer components as described above. There is

【0235】あるいは(iv) 上記した(i)または
(ii)なる方法と、前記した(iii)なる方法とを
組み合わせた形の方法であるとか、などといった種々の
方法が挙げられる。
Alternatively, there are various methods such as (iv) a method in which the method (i) or (ii) described above is combined with the method (iii) described above, and the like.

【0236】また、前記したエポキシ基含有シランカッ
プリング剤として特に代表的なもののみを例示するにと
どめれば、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ
−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−
グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、β−
(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキ
シシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エ
チルトリエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシク
ロヘキシル)エチルメチルジエトキシシランもしくはγ
−グリシドキシプロピルトリイソプロぺニルオキシシラ
ンの如き、各種のエポキシシラン化合物;
Further, only the representative examples of the above-mentioned epoxy group-containing silane coupling agent will be exemplified. Γ-glycidoxypropyltrimethoxysilane, γ-glycidoxypropyltriethoxysilane, γ
-Glycidoxypropylmethyldimethoxysilane, γ-
Glycidoxypropylmethyldiethoxysilane, β-
(3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, β- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltriethoxysilane, β- (3,4-epoxycyclohexyl) ethylmethyldiethoxysilane or γ
Various epoxysilane compounds, such as glycidoxypropyltriisopropenyloxysilane;

【0237】γ−イソシアネ−トプロピルトリイソプロ
ぺニルオキシシランもしくはγ−イソシアネ−トプロピ
ルトリメトキシシランの如き、各種のイソシアネートシ
ラン化合物と、グリシド−ルとの付加物;またはγ−ア
ミノプロピルトリメトキシシランの如き、各種のアミノ
シラン化合物と、ジエポキシ化合物との付加物;あるい
は前掲したような各種のエポキシシラン化合物を部分加
水分解縮合せしめて得られる形の、一分子中に2個以上
のエポキシ基と加水分解性シリル基とを併有する化合物
などである。
Addition products of various isocyanate silane compounds such as γ-isocyanatopropyltriisopropenyloxysilane or γ-isocyanatopropyltrimethoxysilane with glycidyl; or γ-aminopropyltrimethoxy Addition products of various aminosilane compounds such as silane with diepoxy compounds; or two or more epoxy groups in one molecule in the form obtained by partial hydrolysis condensation of various epoxysilane compounds described above. For example, a compound having a hydrolyzable silyl group.

【0238】さらには、エポキシ基と加水分解性シリル
基とを併有するシリコーン樹脂として特に代表的なもの
のみを例示するにとどめれば、環状のテトラシロキサン
であって、次のような式[II]で以て示されるような
化合物なども用いることができる。
Further, to exemplify only a typical silicone resin having both an epoxy group and a hydrolyzable silyl group, a cyclic tetrasiloxane having the following formula [II ] The compound etc. which are shown by these can also be used.

【0239】[0239]

【化7】 [Chemical 7]

【0240】(ただし、Glyは、3−グリシドキシプ
ロピル基を表わすものとする。)
(However, Gly represents a 3-glycidoxypropyl group.)

【0241】次いで、本発明における一必須成分であ
る、前記したポリエポキシ化合物(C)についての説明
をすることにするが、ここにおいていう、ポリエポキシ
化合物とは、一分子当たり、少なくとも2個のエポキシ
基を有し、しかも、加水分解性シリル基を含有しないと
いう化合物を指称するものである。
Next, the above-mentioned polyepoxy compound (C), which is one essential component in the present invention, will be explained. The polyepoxy compound referred to herein is at least two per molecule. It refers to a compound having an epoxy group and not containing a hydrolyzable silyl group.

【0242】此のエポキシ化合物として特に代表的なも
ののみを例示するにとどめれば、エチレングリコール、
ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロ
ピレングリコール、ヘキサンジオ−ル、ネオペンチルグ
リコール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエ
タン、グリセリン、ペンタエリスリトール、ソルビトー
ルまたは水添ビスフェノールAの如き、脂肪族系ないし
は脂環族系ポリオールのポリグリシジルエーテル類;
If only typical examples of the epoxy compound are given, ethylene glycol,
Polyethylene of aliphatic or alicyclic polyols such as diethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, hexanediol, neopentyl glycol, trimethylolpropane, trimethylolethane, glycerin, pentaerythritol, sorbitol or hydrogenated bisphenol A. Glycidyl ethers;

【0243】ビスフェノールA、ビスフェノールSもし
くはビスフェノールFまたはノボラック樹脂の如き、芳
香族ポリオールの各種のポリグリシジルエーテル類;上
掲したような芳香族系ポリオール類に、エチレンオキシ
ドまたはプロピレンオキシドの如き、各種のモノエポキ
シ化合物を付加せしめるというようにして得られる形
の、芳香族系ジオール類の各種のジグリシジルエーテル
類;
Various polyglycidyl ethers of aromatic polyols such as bisphenol A, bisphenol S or bisphenol F or novolac resins; aromatic polyols such as those mentioned above, and various monoglycerides such as ethylene oxide or propylene oxide. Various diglycidyl ethers of aromatic diols in a form obtained by adding an epoxy compound;

【0244】ポリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリコールまたはポリテトラメチレングリコールの如
き、ポリエーテルポリオールの各種のポリグリシジルエ
ーテル類;トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レ−トの各種のポリグリシジルエーテル類;アジピン
酸、ブタンテトラカルボン酸、プロパントリカルボン
酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸またはトリ
メリット酸の如き、脂肪族ないしは芳香族ポリカルボン
酸の各種のポリグリシジルエステル類;4−ヒドロキシ
安息香酸または4−ヒドロキシエトキシ安息香酸の如
き、ヒドロキシ酸の各種のグリシジルエステル・エーテ
ル類;
Various polyglycidyl ethers of polyether polyols such as polyethylene glycol, polypropylene glycol or polytetramethylene glycol; various polyglycidyl ethers of tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate; adipic acid, butane tetra Various polyglycidyl esters of aliphatic or aromatic polycarboxylic acids such as carboxylic acid, propanetricarboxylic acid, phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid or trimellitic acid; 4-hydroxybenzoic acid or 4-hydroxyethoxybenzoic acid Various glycidyl ester ethers of hydroxy acids, such as:

【0245】ブタジエン、ヘキサジエン、オクタジエ
ン、ドデカジエン、シクロオクタジエン、α−ピネンま
たはビニルシクロヘキセンの如き、各種の、炭化水素系
ジエンのビスエポキシド類;ビス(3,4ーエポキシシ
クロヘキシルメチル)アジペートまたは3,4−エポキ
シシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキ
シルカルボキシレートの如き、各種の脂環族ポリエポキ
シ化合物;ポリブタジエンまたはポリイソプレンの如
き、ジエンポリマーの各種のエポキシ化物;
Bisepoxides of various hydrocarbon dienes such as butadiene, hexadiene, octadiene, dodecadiene, cyclooctadiene, α-pinene or vinylcyclohexene; bis (3,4-epoxycyclohexylmethyl) adipate or 3, Various alicyclic polyepoxy compounds such as 4-epoxycyclohexylmethyl-3,4-epoxycyclohexylcarboxylate; various epoxidized products of diene polymers such as polybutadiene or polyisoprene;

【0246】あるいはグリシジル(メタ)アクリレー
ト、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)ア
クリレート、ビニルシクロヘキセンオキシドまたはグリ
シジルビニルエーテルの如き、各種のエポキシ基含有ビ
ニル単量体の単独重合体あるいは上掲したような種々の
エポキシ基含有ビニル単量体を、これらと共重合可能な
る、それぞれ、(メタ)アクリル系、ビニルエステル
系、ビニルエーテル系、芳香族ビニル系またはフルオロ
オレフィン系ビニル単量体類などと共重合せしめるとい
うことによって得られるという形の、種々の、エポキシ
基含有アクリル系共重合体、ビニルエステル系共重合体
またはフルオロオレフィン系共重合体の如き、各種のエ
ポキシ基含有ビニル系共重合体類などである。
Alternatively, homopolymers of various epoxy group-containing vinyl monomers such as glycidyl (meth) acrylate, 3,4-epoxycyclohexylmethyl (meth) acrylate, vinylcyclohexene oxide or glycidyl vinyl ether, or those listed above. Various epoxy group-containing vinyl monomers can be copolymerized with them, respectively, with (meth) acrylic, vinyl ester, vinyl ether, aromatic vinyl or fluoroolefin vinyl monomers. Various epoxy group-containing vinyl copolymers, such as various epoxy group-containing acrylic copolymers, vinyl ester-based copolymers or fluoroolefin-based copolymers in the form of being obtained by hardening Is.

【0247】これらのうちでも、とりわけ、耐雨垂れ汚
染性などの面から、特に望ましいものとしては、脂肪族
系ポリオールの各種のポリグリシジルエーテル類または
ポリエーテルポリオールの各種のポリグリシジルエーテ
ル類などである。
Of these, particularly preferable from the viewpoint of resistance to raindrop contamination, various polyglycidyl ethers of aliphatic polyols, various polyglycidyl ethers of polyether polyols, and the like. .

【0248】ここにおいて、前述した酸基および/また
は3級アミノ基含有水性樹脂(A)と、エポキシ基・加
水分解性シリル基併有化合物(B)と、ポリエポキシ化
合物(C)とを、必須の樹脂成分として含有するという
形の、本発明の水性塗料用硬化性樹脂組成物を調製する
には、酸基および/または3級アミノ基含有水性樹脂
(A)中に含まれる、3級アミノ基と酸基との合計モル
数/化合物(B)および化合物(C)中に含まれるエポ
キシ基の合計モル数なる比率が、約0.1〜約5の範囲
内となるような比率で以て、
Here, the above-mentioned aqueous resin containing an acid group and / or a tertiary amino group (A), an epoxy group / hydrolyzable silyl group-containing compound (B), and a polyepoxy compound (C), In order to prepare the curable resin composition for an aqueous coating material of the present invention in the form of containing as an essential resin component, the tertiary resin contained in the acid group- and / or tertiary amino group-containing aqueous resin (A) is used. The ratio is such that the total number of moles of amino groups and acid groups / the total number of moles of epoxy groups contained in compound (B) and compound (C) is in the range of about 0.1 to about 5. Therefore,

【0249】好ましくは、0.3〜3.0の範囲内とな
るような比率で以て、最も好ましくは、0.5〜2.0
の範囲内となるような比率で以て、それぞれの、(A)
成分、(B)成分および(C)成分を混合せしめるとい
うようにし、しかも、化合物(B)中に含まれるエポキ
シ基/化合物(C)中のエポキシ基なるモル比率が、約
2/約98〜約98/約2の範囲内となるように、好ま
しくは、10/90〜90/10の範囲内となるよう
に、最も好ましくは、20/80〜80/20の範囲内
となるように、(B)成分と、(C)成分との使用比率
を設定するというようにすればよい。
The ratio is preferably in the range of 0.3 to 3.0, and most preferably 0.5 to 2.0.
(A) with a ratio such that it falls within the range of
The component, the component (B) and the component (C) are mixed together, and the molar ratio of epoxy group contained in the compound (B) / epoxy group in the compound (C) is about 2 / about 98 to about. Within the range of about 98 / about 2, preferably within the range of 10/90 to 90/10, and most preferably within the range of 20/80 to 80/20, It suffices to set the usage ratio of the component (B) and the component (C).

【0250】また、前述した(A)成分と、(B)成分
と、(C)成分とからなる組成物に、さらに、此のエポ
キシ基・加水分解性シリル基併有化合物(B)を除く、
加水分解性シリル基および/またはシラノール基を有す
る化合物(D)を添加するということによって、とりわ
け、耐候性、耐食性、耐水性、耐雨垂れ汚染性ならびに
硬度などのような諸性能の面で以て、さらに一層、優れ
るという硬化塗膜を得ることができる。
Further, the epoxy group / hydrolyzable silyl group-containing compound (B) is further removed from the composition comprising the above-mentioned component (A), component (B) and component (C). ,
By adding the compound (D) having a hydrolyzable silyl group and / or silanol group, in particular, in terms of various properties such as weather resistance, corrosion resistance, water resistance, raindrop stain resistance and hardness. A cured coating film that is even more excellent can be obtained.

【0251】斯かる加水分解性シリル基および/または
シラノール基を有する化合物(D)として特に代表的な
もののみを挙げるにとどめれば、メチルシリケート、エ
チルシリケート、イソプロピルシリケートもしくはn−
ブチルシリケートの如き、各種のシリケート化合物;前
掲したような各種シリケート化合物を部分加水分解縮合
せしめるということによって得られるという形のシリケ
ートオリゴマー類;
The compounds (D) having such a hydrolyzable silyl group and / or silanol group are particularly representative, methyl silicate, ethyl silicate, isopropyl silicate or n-.
Various silicate compounds such as butyl silicate; Silicate oligomers in the form obtained by partially hydrolyzing and condensing various silicate compounds as described above;

【0252】メチルトリメトキシシラン、フェニルトリ
メトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、フェニル
トリエトキシシランもしくはイソブチルトリメトキシシ
ランの如き、各種の3官能性シラン化合物;
Various trifunctional silane compounds such as methyltrimethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, phenyltriethoxysilane or isobutyltrimethoxysilane;

【0253】またはジメチルジメトキシシラン、ジメチ
ルジエトキシシラン、ジエチルジメトキシシラン、ジエ
チルジエトキシシランもしくはジフェニルジメトキシシ
ランの如き、各種の2官能性シラン化合物;
Various difunctional silane compounds such as dimethyldimethoxysilane, dimethyldiethoxysilane, diethyldimethoxysilane, diethyldiethoxysilane or diphenyldimethoxysilane;

【0254】あるいはメチルトリクロルシラン、フェニ
ルトリクロルシラン、エチルトリクロルシラン、ジメチ
ルジクロルシランもしくはジフェニルジクロルシランの
如き、各種のハロシラン類;あるいは上記したような種
々の2官能性ないしは3官能性のシラン化合物を、ほぼ
完全に、加水分解せしめるということによって得られる
という形、いわゆる低分子量のシラノール化合物;
Alternatively, various halosilanes such as methyltrichlorosilane, phenyltrichlorosilane, ethyltrichlorosilane, dimethyldichlorosilane or diphenyldichlorosilane; or various difunctional or trifunctional silane compounds as described above. A so-called low molecular weight silanol compound obtained by hydrolyzing almost completely;

【0255】さらには、上記シラノール化合物を、さら
に、脱水縮合せしめるということによって得られる形
の、シラノール基を有する、線状ないしは環状のポリシ
ロキサン類;上掲したような、各種の2官能性シラン化
合物、3官能性のシラン化合物およびシリケート化合物
からなる群より選ばれる、少なくとも1種の化合物を部
分加水分解縮合せしめるということによって得られる形
の、アルコキシシリル基を有する、線状、分岐状ないし
は環状のポリシロキサン化合物などである。
Further, linear or cyclic polysiloxanes having a silanol group in a form obtained by further dehydrating and condensing the silanol compound described above; various bifunctional silanes as described above A linear, branched or cyclic compound having an alkoxysilyl group in a form obtained by partially hydrolyzing and condensing at least one compound selected from the group consisting of a compound, a trifunctional silane compound and a silicate compound. The polysiloxane compound and the like.

【0256】(A)成分、(B)成分および(C)成分
と、さらに、(D)成分とを含有するという形の、本発
明に係る水性塗料用硬化性樹脂組成物を調製するには、
前述したような比率で、これらの(A)、(B)および
(C)なる三者成分を混合せしめるということによって
得られるという形の組成物に、さらに、化合物(D)
を、(A)成分の樹脂固形分の合計100重量部に対し
て、約0.5〜約200重量部の範囲内となるように、
好ましくは、1〜100重量部の範囲となるように、配
合せしめるというようにすればよい。
To prepare the curable resin composition for an aqueous coating material according to the present invention in the form of containing the component (A), the component (B) and the component (C), and further the component (D). ,
In addition to the composition in the form of being obtained by mixing these three components (A), (B) and (C) in the ratio as described above, the compound (D)
In an amount of about 0.5 to about 200 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total resin solid content of the component (A),
Preferably, it may be blended in a range of 1 to 100 parts by weight.

【0257】さらに、本発明に係る水性塗料用硬化性樹
脂組成物には、必要に応じて、硬化触媒(E)を添加せ
しめるということが出来るが、こうした硬化触媒(E)
を添加せしめるということによって、より一層の硬化性
を向上化せしめることができ、したがって、より優れた
耐汚染性、耐溶剤性ならびに硬度などを有するという形
の、極めて実用性の高い硬化塗膜を得ることができる。
Furthermore, it is possible to add a curing catalyst (E) to the curable resin composition for water-based paints according to the present invention, if necessary.
By adding the, it is possible to further improve the curability, therefore, it is possible to obtain an extremely highly practical cured coating film in the form of having excellent stain resistance, solvent resistance, hardness, etc. Obtainable.

【0258】斯かる触媒(E)として特に代表的なもの
のみを例示するにとどめれば、水酸化リチウム、水酸化
ナトリウム、水酸カリウムもしくはナトリウム・メチラ
ートの如き、各種の塩基性化合物類;
As the catalyst (E), only typical ones will be exemplified. Various basic compounds such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide or sodium methylate;

【0259】テトライソプロピルチタネート、テトラ−
n−ブチルチタネート、オクチル酸錫、オクチル酸鉛、
オクチル酸コバルト、オクチル酸亜鉛、オクチル酸カル
シウム、ナフテン酸亜鉛、ナフテン酸コバルト、ジ−n
−ブチル錫ジアセテート、ジ−n−ブチル錫ジオクトエ
ート、ジ−n−ブチル錫ジラウレートもしくはジ−n−
ブチル錫マレエートの如き、各種の含金属化合物類;
Tetraisopropyl titanate, tetra-
n-butyl titanate, tin octylate, lead octylate,
Cobalt octylate, zinc octylate, calcium octylate, zinc naphthenate, cobalt naphthenate, di-n
-Butyltin diacetate, di-n-butyltin dioctoate, di-n-butyltin dilaurate or di-n-
Various metal-containing compounds, such as butyltin maleate;

【0260】またはp−トルエンスルホン酸、トリクロ
ル酢酸、燐酸、モノアルキル燐酸、ジアルキル燐酸、モ
ノアルキル亜燐酸もしくはジアルキル亜燐酸の如き、各
種の酸性化合物などである。
Further, various acidic compounds such as p-toluenesulfonic acid, trichloroacetic acid, phosphoric acid, monoalkylphosphoric acid, dialkylphosphoric acid, monoalkylphosphorous acid or dialkylphosphorous acid can be used.

【0261】さらに、必要に応じて、本発明の組成物に
は、各種の添加剤として、たとえば、イソプロピルアル
コール、sec−ブタノール、n−ブタノール、2−エ
チルヘキサノール、2−プロポキシエタノール、2−n
−ブトキシエタノール、2−n−プロポキシプロパノー
ル、3−n−プロポキシプロパノール、2−n−ブトキ
シプロパノール、3−n−ブトキシプロパノール、
Further, if necessary, various additives such as isopropyl alcohol, sec-butanol, n-butanol, 2-ethylhexanol, 2-propoxyethanol, 2-n may be added to the composition of the present invention.
-Butoxyethanol, 2-n-propoxypropanol, 3-n-propoxypropanol, 2-n-butoxypropanol, 3-n-butoxypropanol,

【0262】2−n−ブトキシエチルアセテート、ジエ
チレングリコールモノブチルエーテル、N−メチルピロ
リドン、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジ
オールモノブチレート、フタル酸ジブチルエステルまた
はフタル酸ブチルベンジルエスエルなどのような、種々
の造膜助剤などをはじめ、
2-n-butoxyethyl acetate, diethylene glycol monobutyl ether, N-methylpyrrolidone, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol monobutyrate, phthalic acid dibutyl ester or butylbenzyl phthalate ester, etc. Such as various film forming aids,

【0263】充填剤、有機顔料、無機顔料、アルミニウ
ムなどの金属顔料、pH調整剤、レベリング剤、増粘
剤、撥水剤、消泡剤、可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収
剤、ハジキ防止剤、皮張り防止剤(皮バリ防止剤)また
は分散剤などのような、公知慣用の種々の、いわゆる添
加剤類を、適宜、添加して使用するということができ
る。
Fillers, organic pigments, inorganic pigments, metallic pigments such as aluminum, pH adjusters, leveling agents, thickeners, water repellents, defoamers, plasticizers, antioxidants, ultraviolet absorbers, cissing prevention It can be said that various conventionally known so-called additives such as an agent, an anti-skinning agent (anti-skinning agent) or a dispersant are appropriately added and used.

【0264】以上のようにして得られる、本発明に係る
水性塗料用硬化性樹脂組成物は、使用直前に、エポキシ
基・加水分解性シリル基併有化合物(B)成分およびポ
リエポキシ化合物(C)成分を、その他の成分に混合せ
しめるという形の、いわゆる二液型で以て使用すること
ができるものである。
The curable resin composition for water-based paints according to the present invention obtained as described above is prepared immediately before use by the compound (B) component having an epoxy group / hydrolyzable silyl group and the polyepoxy compound (C). The component) can be used in a so-called two-component type in which the component is mixed with other components.

【0265】そして、このようにして混合されてから、
1日以内に、好ましくは、12時間以内に塗布するとい
うようにすることが望ましい。1日以上を経過するとい
うことになると、室温での硬化性が、著しく低下するよ
うになって来るということである。
Then, after being mixed in this way,
It is desirable to apply within 1 day, preferably within 12 hours. It means that the curability at room temperature will be remarkably reduced when more than one day has passed.

【0266】本発明に係る水性塗料用硬化性樹脂組成物
を用いて、塗装することができる基材としては、公知慣
用の種々のものが、いずれの基材も該当するが、それら
のうちでも特に代表的なもののみを例示するにとどめれ
ば、鉄、ニッケル、アルミニウム、銅または鉛、あるい
は其の他の各種金属類や、これらの各種金属の合金類;
上記したような各種の金属類であって、メッキや、化成
処理などが施された、各種の表面処理金属類;コンクリ
ートまたはスレート、あるいは其の他の各種のアルカリ
性無機質硬化体;
As the base material which can be coated with the curable resin composition for water-based coating composition of the present invention, various known and commonly used base materials are applicable, and any of them are applicable. Particularly, to exemplify only representative ones, iron, nickel, aluminum, copper or lead, or various other metals, and alloys of these various metals;
Among the various metals mentioned above, various surface-treated metals that have been subjected to plating, chemical conversion treatment, etc .; concrete or slate, or other various alkaline inorganic hardened materials;

【0267】ポリスチレン、ポリメチルメタクリレー
ト、ABS樹脂、ポリフェニレンオキサイド、ポリウレ
タン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレ
ン、ポリブチレンテレフタレートまたはポリエチレンテ
レフタレート、あるいは其の他の各種の熱可塑性樹脂;
不飽和ポリエステル成形品、フェノール樹脂成形品また
は架橋ポリウレタン成形品、あるいは其の他の熱硬化性
樹脂成形品;さらには、タイルの如き、各種の粘土の焼
成物などをはじめ、ガラス、紙または木質系基材などで
ある。
Polystyrene, polymethylmethacrylate, ABS resin, polyphenylene oxide, polyurethane, polyethylene, polyvinyl chloride, polypropylene, polybutylene terephthalate or polyethylene terephthalate, or other various thermoplastic resins;
Unsaturated polyester molded products, phenolic resin molded products or crosslinked polyurethane molded products, or other thermosetting resin molded products; and, in addition to fired products of various clays such as tiles, glass, paper or wood Examples include base materials.

【0268】また、前掲したような各種の基材であっ
て、被覆が施されており、しかも、その被覆部分の劣化
が進んだような部類の基材であっても、本発明に係る水
性塗料用硬化性樹脂組成物にあっては、使用するという
ことができる。
Further, even if various kinds of base materials as mentioned above are coated and the deterioration of the coated part is advanced, the water-based composition according to the present invention can be used. It can be said that the curable resin composition for paint is used.

【0269】こうした各種の基材は、それぞれ、板状、
球状、フィルム状ないしはシート状の諸素材類または諸
製品類:あるいは大型の構築物または複雑なる形状の組
立物などであり、さらには、各種の成形物などのよう
な、種々の用途に応じて、各種の形で以て使用される部
類のものであり、特に、制限はない。
Each of these various types of base material has a plate shape,
Spherical, film-shaped or sheet-shaped materials or products: or large structures or complicated-shaped assemblies, and further, depending on various uses such as various molded products, There is no particular limitation as it is of a type used in various forms.

【0270】上述したような各種の基材上に、本発明に
係る水性塗料用硬化性樹脂組成物を、直接、塗装して硬
化せしめるということによって、硬化塗膜を得ることが
できるが、その際には、当該樹脂組成物を、各種の基材
上に、直接、塗装するというようにしてもよいし、予
め、各種の基材上に、下塗り塗料を塗装したのちに、当
該樹脂組成物を塗装するというようにしてもよいし、当
該樹脂組成物を、下塗り塗料として使用してもよいし、
さらには、当該樹脂組成物を、下塗りとして使用して塗
装したのちに、当該樹脂組成物を塗装せしめるというよ
うにしてもよい。
A cured coating film can be obtained by directly coating and curing the curable resin composition for water-based coating composition of the present invention on various substrates as described above. In this case, the resin composition may be directly coated on various types of substrates, or the resin composition may be coated on the various types of substrates in advance with an undercoat paint. May be applied, or the resin composition may be used as an undercoat paint,
Furthermore, the resin composition may be applied as an undercoat, and then the resin composition may be applied.

【0271】本発明の水性塗料用硬化性樹脂組成物を塗
装するには、前掲したような種々の基材上に、刷毛塗
り、ローラー塗装、スプレー塗装、浸漬塗装、フローコ
ーター塗装またはロールコーター塗装などのような、公
知慣用の種々の塗装手段ないしは塗装方法によって塗装
するというようにすればよい。
To coat the curable resin composition for water-based coating composition of the present invention, brush coating, roller coating, spray coating, dip coating, flow coater coating or roll coater coating is applied on various substrates as mentioned above. For example, various known and commonly used coating means or coating methods may be used.

【0272】そして、当該樹脂組成物で以て被覆された
基材を、常温に、1〜10日間程度、放置したり、約4
0〜約250℃なる温度範囲で以て、1〜60分間程
度、加熱したり、するということによって、とりわけ、
耐雨垂れ汚染性、耐候性、耐溶剤性、耐薬品性ならびに
耐水性などに優れた硬化塗膜を得るということができ
る。
Then, the substrate coated with the resin composition is allowed to stand at room temperature for about 1 to 10 days or about 4 times.
By heating or heating at a temperature range of 0 to about 250 ° C. for about 1 to 60 minutes,
It can be said that a cured coating film excellent in raindrop stain resistance, weather resistance, solvent resistance, chemical resistance and water resistance can be obtained.

【0273】以上のようにして、本発明に係る水性塗料
用硬化性樹脂組成物は、とりわけ、耐候性ならびに耐雨
垂れ汚染性などの諸性能に優れる硬化塗膜を提供する処
となるが、かかる樹脂組成物の用途の、より一層、具体
的なるものとしては、自動車、自動二輪車、電車、自転
車、船舶または飛行機あるいは其の他の輸送関連機器類
と、それらの部品;
As described above, the curable resin composition for water-based paints according to the present invention is a process for providing a cured coating film excellent in various properties such as weather resistance and raindrop stain resistance. More specific applications of the resin composition include automobiles, motorcycles, trains, bicycles, ships or airplanes or other transportation-related equipment, and parts thereof;

【0274】各種の瓦、金属製の屋根材、窓枠、ドアま
たは内外壁材の如き、各種の建材類;道路、道路標識、
ガートレール、橋梁、タンク、煙突またはビルディング
の如き、各種の屋外構築物などのような、耐候性ならび
に耐雨垂れ汚染性などの要求されるような用途などがあ
るし、
Various building materials such as various roof tiles, roofing materials made of metal, window frames, doors or inner and outer wall materials; roads, road signs,
There are applications where weather resistance and raindrop pollution resistance are required, such as various outdoor structures such as girrails, bridges, tanks, chimneys or buildings.

【0275】また、その他の用途としては、主として、
テレビ、ラジオ、冷蔵庫、洗濯機、クーラー、クーラー
室外機またはコンピュータ、あるいは其の他の家電製品
類と、それらの部品などがあり、本発明の水性塗料用硬
化性樹脂組成物は、こうした、種々の用途に、有効に、
利用することができるというものである。
As other uses, mainly,
There are televisions, radios, refrigerators, washing machines, coolers, cooler outdoor units or computers, or other home electric appliances, and parts thereof, and the curable resin composition for water-based paints of the present invention has various types. Effectively for
It can be used.

【0276】[0276]

【実施例】次に、本発明を、それぞれ、参考例、実施例
および比較例により、一層、具体的に説明することにす
るが、本発明は、決して、これらの例示例のみに限定さ
れるというものではない。なお、以下において、部およ
び%は、特に断りの無い限り、すべて、重量基準である
ものとする。
EXAMPLES Next, the present invention will be explained more specifically by reference examples, examples and comparative examples, but the present invention is by no means limited to these illustrative examples. Not that. In the following, all parts and percentages are by weight unless otherwise specified.

【0277】参考例1〔3級アミノ基含有エマルジョン
重合体(A−1−1)の調製例〕 攪拌機、温度計、コンデンサー、滴下漏斗および窒素ガ
ス導入口を備えた反応容器に、脱イオン水の1,500
部を入れ、乳化剤として、「エマルゲン 950」[花
王(株)製の、ポリオキシエチレンノニルフェニルエー
テルの商品名]の40部を添加し、攪拌下に、窒素を吹
き込みながら、80℃にまで昇温して、乳化剤を溶解し
た。
Reference Example 1 [Preparation Example of Tertiary Amino Group-Containing Emulsion Polymer (A-1-1)] Deionized water was placed in a reaction vessel equipped with a stirrer, a thermometer, a condenser, a dropping funnel and a nitrogen gas inlet. Of 1,500
Then, 40 parts of "Emulgen 950" (trade name of polyoxyethylene nonylphenyl ether manufactured by Kao Corporation) was added as an emulsifier, and the temperature was raised to 80 ° C with stirring while blowing nitrogen. Warmed to dissolve the emulsifier.

【0278】次いで、過硫酸アンモニウム(APS)の
5部を添加し、続いて、メチルメタクリレート(MM
A)の500部、n−ブチルアクリレート(BA)の4
70部および2−ジメチルアミノエチルメタクリレート
(DM)の30部と、n−ドデシルメルカプタン(L−
SH)の1.0部とからなる単量体混合物を、3時間か
けて滴下して、重合せしめた。
Then, 5 parts of ammonium persulfate (APS) was added, followed by methyl methacrylate (MM
A) 500 parts, n-butyl acrylate (BA) 4
70 parts and 30 parts of 2-dimethylaminoethyl methacrylate (DM), and n-dodecyl mercaptan (L-
A monomer mixture consisting of 1.0 part of SH) was added dropwise over 3 hours for polymerization.

【0279】滴下終了後も、同温度において、2時間の
あいだ撹拌を続行せしめた。しかるのち、内容物を冷却
してから、アンモニア水で以て、pHが8を超えるよう
に調整することによって、固形分濃度が40.0%とな
るように、脱イオン水で以て調整して、100メッシュ
金網で以て濾過した。
Even after the completion of dropping, stirring was continued at the same temperature for 2 hours. Then, after cooling the contents, the pH is adjusted to 8 or more with ammonia water so that the solid content concentration is 40.0%, and with deionized water. And filtered through a 100 mesh wire mesh.

【0280】かくして得られたエマルジョン重合体は、
固形分濃度が40.0%で、pHが8.1で、25℃
で、BM型粘度計によって測定した粘度(以下も同様)
が80cpsであり、100メッシュ金網不通過の凝集
物は、0.1%以下(対、水分散液比)であった。
The emulsion polymer thus obtained is
Solids concentration of 40.0%, pH of 8.1, 25 ℃
And the viscosity measured by a BM type viscometer (the same applies below)
Was 80 cps, and the agglomerates that did not pass through the 100-mesh wire mesh were 0.1% or less (ratio to the aqueous dispersion).

【0281】また、このエマルジョン重合体は、その固
形分1,000グラム中には、0.191モルの3級ア
ミノ基が含まれている。以下、このエマルジョン重合体
を、EM−1と略記する。
Further, this emulsion polymer contains 0.191 mol of a tertiary amino group in 1,000 g of its solid content. Hereinafter, this emulsion polymer is abbreviated as EM-1.

【0282】参考例2〔酸基・アミノ基併有エマルジョ
ン重合体(A−1−2)の調製例〕 参考例1と同様の反応容器に、脱イオン水の1,500
部を入れ、乳化剤として、「エマルゲン 950」の4
0部を添加し、撹拌下に、窒素を吹き込みながら、80
℃にまで昇温して、乳化剤を溶解した。
Reference Example 2 [Preparation Example of Emulsion Polymer Containing Acid Group / Amino Group (A-1-2)] In the same reaction vessel as in Reference Example 1, 1,500 deionized water was used.
4 parts of "Emulgen 950" as an emulsifier
0 parts was added, and with stirring, while blowing nitrogen, 80
The emulsifier was dissolved by raising the temperature to 0 ° C.

【0283】次いで、APSの5部を添加し、続いて、
シクロヘキシルメタクリレート(CHMA)の450
部、2−エチルヘキシルメタクリレート(2EHMA)
の370部、2−エチルヘキシルアクリレート(2EH
A)の100部、2−ヒドロキシエチルアクリレート
(HEMA)の50部、メタクリル酸(MAA)の10
部およびDMの20部と、L−SHの1.0部とからな
る単量体混合物を、3時間かけて滴下し、重合せしめ
た。
Then, 5 parts of APS was added, followed by:
450 of cyclohexyl methacrylate (CHMA)
Part, 2-ethylhexyl methacrylate (2EHMA)
370 parts of 2-ethylhexyl acrylate (2EH
A) 100 parts, 2-hydroxyethyl acrylate (HEMA) 50 parts, methacrylic acid (MAA) 10 parts
And 20 parts of DM and 1.0 part of L-SH were added dropwise over 3 hours for polymerization.

【0284】滴下終了後も、同温度において、2時間の
あいだ撹拌を続行せしめた。しかるのち、内容物を冷却
してから、アンモニア水で以て、pHを8.5にし、固
形分濃度が、40.0%となるように、脱イオン水で調
整して、100メッシュ金網で以て濾過した。
After the dropping was completed, stirring was continued at the same temperature for 2 hours. Then, after cooling the contents, the pH was adjusted to 8.5 with aqueous ammonia and adjusted with deionized water so that the solid content concentration was 40.0%. Filtered.

【0285】かくして得られたエマルジョン重合体は、
固形分濃度が40.0%で、pHが8.3で、粘度が1
80cpsであり、100メッシュ金網不通過の凝集物
は、0.1%以下(対、水分散液比)であった。
The emulsion polymer thus obtained is
Solids concentration 40.0%, pH 8.3, viscosity 1
The agglomerates of 80 cps and not passing through the 100-mesh wire net were 0.1% or less (ratio to the aqueous dispersion).

【0286】このエマルジョン重合体は、その固形分
1,000グラム中には、0.127モルの3級アミノ
基と、0.116モルのカルボキシル基とが含まれてい
る。以下、このエマルジョン重合体を、EM−2と略記
する。
This emulsion polymer contained 0.127 mol of tertiary amino groups and 0.116 mol of carboxyl groups in 1,000 g of its solid content. Hereinafter, this emulsion polymer is abbreviated as EM-2.

【0287】参考例3〔酸基含有エマルジョン重合体
(A−1−3)の調製例〕 参考例1と同様の反応容器に、脱イオン水の1,500
部を入れ、乳化剤として、「エマルゲン 950」の4
0部を添加し、撹拌下に、窒素を吹き込みながら、80
℃にまで昇温して、乳化剤を溶解した。
Reference Example 3 [Preparation example of acid group-containing emulsion polymer (A-1-3)] 1,500 deionized water was placed in the same reaction vessel as in Reference Example 1.
4 parts of "Emulgen 950" as an emulsifier
0 parts was added, and with stirring, while blowing nitrogen, 80
The emulsifier was dissolved by raising the temperature to 0 ° C.

【0288】次いで、APSの5部を添加し、続いて、
CHMAの430部、2EHAMの370部、2EHA
の100部、HEMAの50部およびMAAの30部
と、L−SHの1.0部とからなる単量体混合物を、3
時間かけて滴下し、重合せしめた。
Then 5 parts of APS was added, followed by:
CHMA 430, 2EHAM 370, 2EHA
Of 100 parts of HEMA, 50 parts of HEMA and 30 parts of MAA, and 1.0 part of L-SH.
The mixture was dropped over a period of time and polymerized.

【0289】滴下終了後も、同温度において、2時間の
あいだ撹拌を続行せしめた。しかるのち、内容物を冷却
してから、アンモニア水で、pHを8.5にし、固形分
濃度が40.0%となるように、脱イオン水で調整し
て、100メッシュ金網で以て濾過した。
After the dropping was completed, stirring was continued at the same temperature for 2 hours. Then, after cooling the contents, the pH was adjusted to 8.5 with aqueous ammonia, adjusted with deionized water so that the solid content concentration was 40.0%, and filtered with a 100 mesh wire mesh. did.

【0290】ここに得られたエマルジョン重合体は、そ
の固形分濃度が40.0%で、pHが8.3で、粘度が
380cpsであり、100メッシュ金網不通過の凝集
物は、0.1%以下(対、水分散液比)であった。
The emulsion polymer thus obtained had a solid content concentration of 40.0%, a pH of 8.3, a viscosity of 380 cps, and a 100-mesh wire mesh non-passing aggregate was 0.1. % Or less (to the ratio of the aqueous dispersion).

【0291】このエマルジョン重合体は、その固形分
1,000グラム中には、0.349モルのカルボキシ
ル基が含まれている。以下、このエマルジョン重合体
を、EM−3と略記する。
This emulsion polymer contained 0.349 mol of carboxyl groups in 1,000 g of its solid content. Hereinafter, this emulsion polymer is abbreviated as EM-3.

【0292】参考例4〔分散安定剤(アニオン型水溶性
アクリル樹脂)用樹脂の調製例と、それを用いた酸基・
アミノ基併有エマルジョン重合体(A−1−2)の調製
例〕
Reference Example 4 [Preparation Example of Resin for Dispersion Stabilizer (Anionic Water-Soluble Acrylic Resin) and Acid Group Using the Same]
Preparation Example of Amino Group Combined Emulsion Polymer (A-1-2)]

【0293】参考例1と同様の反応容器に、脱イオン水
の3,000部を入れ、乳化剤として、「レベノールW
Z」[花王(株)製の、ポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテルスルホン酸ナトリウムの商品名;固形分
25%]の20部(固形分換算で以て、5部)を添加
し、撹拌下に、窒素を吹き込みながら、80℃にまで昇
温して、乳化剤を溶解した。
3,000 parts of deionized water was placed in the same reaction vessel as in Reference Example 1, and "Lebenol W" was added as an emulsifier.
Z "[trade name of sodium polyoxyethylene alkylphenyl ether sulfonate manufactured by Kao Corporation; solid content 25%], 20 parts (5 parts in terms of solid content) are added and stirred, While blowing nitrogen, the temperature was raised to 80 ° C. to dissolve the emulsifier.

【0294】次いで、APSの5部を添加し、続いて、
MMAの308部、BAの660部、MAAの30部お
よびモノ2−メタクリロキシエチルマレエートの2部
と、L−SHの1.0部とからなる単量体混合物を、3
時間かけて滴下して、重合せしめた。
Then, 5 parts of APS was added, followed by:
3 parts of a monomer mixture consisting of 308 parts of MMA, 660 parts of BA, 30 parts of MAA and 2 parts of mono-2-methacryloxyethyl maleate and 1.0 part of L-SH.
The mixture was added dropwise over a period of time to cause polymerization.

【0295】滴下終了後も、同温度において、1時間の
あいだ撹拌した。しかるのち、内容物を冷却してから、
固形分濃度が20.0%となるように、脱イオン水で調
整して、100メッシュ金網で濾過した。
After completion of dropping, the mixture was stirred at the same temperature for 1 hour. Then, after cooling the contents,
The solid content was adjusted to 20.0% with deionized water and filtered through a 100-mesh wire net.

【0296】かくして得られたエマルジョン重合体は、
固形分濃度が20.0%で、pHが3.7で、かつ、粘
度が10cpsであり、100メッシュ金網不通過の凝
集物は、0.1%以下(対、水分散液比)であった。
The emulsion polymer thus obtained is
The solid content concentration was 20.0%, the pH was 3.7, the viscosity was 10 cps, and the agglomerates that did not pass through the 100-mesh wire mesh were 0.1% or less (ratio to the aqueous dispersion). It was

【0297】引き続き、参考例1と同様の反応容器に、
脱イオン水の400部と、この分散剤用樹脂の1,00
0部(固形分で以て、200部)を入れ、28%アンモ
ニア水の12部と、脱イオン水の160部との混合物
を、1時間かけて添加したのちのpHを6に調整し、続
いて、80℃にまで昇温した。
Then, in a reaction vessel similar to that of Reference Example 1,
400 parts of deionized water and 1,000 parts of the dispersant resin
0 part (200 parts by solid content) was added, a mixture of 12 parts of 28% ammonia water and 160 parts of deionized water was added over 1 hour, and the pH was adjusted to 6, Then, it heated up to 80 degreeC.

【0298】攪拌下に、APSの0.4部を添加し、続
いて、スチレン(ST)の80部、CHMAの281.
5部、2EHMAの320部、2EHAの80部および
DMの37.5部と、L−SHの1.0部とからなる単
量体混合物を、3時間かけて滴下し、重合せしめた。
滴下終了後も、同温度において、1時間のあいだ撹拌を
続行せしめた。
With stirring, 0.4 parts of APS was added, followed by 80 parts of styrene (ST), 281.
A monomer mixture consisting of 5 parts, 320 parts of 2EHMA, 80 parts of 2EHA, 37.5 parts of DM, and 1.0 part of L-SH was added dropwise over 3 hours for polymerization.
After the dropping was completed, stirring was continued for 1 hour at the same temperature.

【0299】しかるのち、内容物を冷却してから、固形
分濃度が40.0%となるように調整した。かくして得
られたエマルジョン重合体は、pHが6.0で、かつ、
粘度が30cpsであり、100メッシュ金網不通過の
凝集物は4%(対、水分散液比)であった。
Thereafter, the contents were cooled and then adjusted so that the solid content concentration became 40.0%. The emulsion polymer thus obtained has a pH of 6.0 and
The viscosity was 30 cps, and the agglomerates that did not pass through the 100-mesh wire net was 4% (ratio to the aqueous dispersion).

【0300】此の3級アミノ基含有エマルジョン重合体
の固形分1,000グラム中には、0.239モルの3
級アミノ基と、0.358モルのカルボキシル基とが含
まれている。以下、このエマルジョン重合体を、EM−
4と略記する。
In the solid content of 1,000 g of the tertiary amino group-containing emulsion polymer, 0.239 mol of 3 was added.
It contains primary amino groups and 0.358 mol of carboxyl groups. Hereinafter, this emulsion polymer is referred to as EM-
Abbreviated as 4.

【0301】参考例5〔酸基・アミノ基含有エマルジョ
ン重合体(A−1−2)の調製例〕 参考例1と同様の反応容器に、脱イオン水の1,400
部を入れ、乳化剤として、「アクアロン HS−10」
の2部と、25%アンモニア水の3部とを添加し、撹拌
下に、窒素を吹き込みながら、80℃にまで昇温して、
乳化剤を溶解した。
Reference Example 5 [Preparation Example of Acid Group / Amino Group-Containing Emulsion Polymer (A-1-2)] In the same reaction vessel as in Reference Example 1, 1,400 deionized water was added.
"Aqualon HS-10" as an emulsifier
2 parts and 3 parts of 25% aqueous ammonia are added, and the temperature is raised to 80 ° C. while stirring and nitrogen is blown in.
The emulsifier was dissolved.

【0302】次いで、APSの1.0部を添加し、続い
て、n−ブチルメタクリレート(BMA)の100部、
BAの65部、MAAの30部およびグリシジルメタク
リレート(GMA)の5部と、L−SHの1.0部と
を、1時間で滴下した。
Then 1.0 part of APS was added, followed by 100 parts of n-butyl methacrylate (BMA),
65 parts of BA, 30 parts of MAA and 5 parts of glycidyl methacrylate (GMA), and 1.0 part of L-SH were added dropwise over 1 hour.

【0303】さらに、1時間のあいだ、同温度において
反応を続行せしめたのちに、25%アンモニア水の3部
と、APSの2部とを添加し、さらに、MMAの400
部、BMAの120部、BAの100部、エチルアクリ
レート(EA)の150部およびDMの30部と、L−
SHの1.0部と、25%アンモニアの水2部とからな
る単量体混合物を、3時間かけて滴下して、重合せしめ
た。
After continuing the reaction at the same temperature for 1 hour, 3 parts of 25% aqueous ammonia and 2 parts of APS were added, and MMA of 400 parts was added.
Parts, 120 parts of BMA, 100 parts of BA, 150 parts of ethyl acrylate (EA) and 30 parts of DM, L-
A monomer mixture consisting of 1.0 part of SH and 2 parts of 25% ammonia water was added dropwise over 3 hours to polymerize.

【0304】滴下終了後も、同温度において、2時間の
あいだ撹拌を続行せしめた。しかるのち、内容物を冷却
してから、固形分濃度が40.0%となるように、脱イ
オン水で調整して、100メッシュ金網で以て濾過し
た。
Even after the completion of dropping, stirring was continued at the same temperature for 2 hours. After that, the contents were cooled, adjusted with deionized water so that the solid content concentration was 40.0%, and filtered through a 100-mesh wire net.

【0305】ここに得られたエマルジョン重合体は、固
形分濃度が40.0%で、pHが6.9で、かつ、粘度
が90cpsであり、100メッシュ金網不通過の凝集
物は、0.1%以下(対、水分散液比)であった。
The emulsion polymer thus obtained had a solid content concentration of 40.0%, a pH of 6.9, a viscosity of 90 cps, and a 100-mesh wire mesh non-aggregated aggregate was 0. It was 1% or less (ratio to the aqueous dispersion).

【0306】このエマルジョン重合体は、その固形分
1,000グラム中には、それぞれ、0.191モルの
3級アミノ基と、0.349モルのカルボキシル基とが
含まれているということが、仕込み量からの計算値とし
て求められた。以下、このエマルジョン重合体を、EM
−5と略記する。
In this emulsion polymer, 1,000 g of the solid content contained 0.191 mol of a tertiary amino group and 0.349 mol of a carboxyl group, respectively. It was calculated as a calculated value from the charged amount. Hereinafter, this emulsion polymer is referred to as EM
Abbreviated as -5.

【0307】参考例6〔酸基・アミノ基含有フルオロオ
レフィン系エマルジョン重合体(A−1−2)の調製
例〕
Reference Example 6 [Preparation example of acid group / amino group-containing fluoroolefin emulsion polymer (A-1-2)]

【0308】攪拌装置、窒素導入管、温度計および温度
調節装置を備えた、2リットルのステンレス製耐圧反応
容器(オートクレーブ)の系内を、窒素ガスで、充分に
置換して、イオン交換水の800部と、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウムの20部と、ポリオキシエチレ
ンノニルフェニルエーテル20部と、pH緩衝剤として
のボラックスの10部とを加えて、溶解せしめた。
The inside of a 2 liter stainless steel pressure-resistant reaction vessel (autoclave) equipped with a stirrer, a nitrogen inlet tube, a thermometer and a temperature controller was sufficiently replaced with nitrogen gas to obtain ion-exchanged water. 800 parts, 20 parts of sodium dodecylbenzene sulfonate, 20 parts of polyoxyethylene nonyl phenyl ether, and 10 parts of borax as a pH buffer were added and dissolved.

【0309】引き続いて、ネオデカン酸ビニルの400
部、クロトン酸の15部およびジメチルアミノエチルメ
タクリレートの15部と、液化捕集したクロロトリフル
オロエチレンの500部とを仕込んでから、エチレンガ
スを、15kg/cm2 となるまで、圧入せしめた。
Then, 400 of vinyl neodecanoate was added.
Parts, 15 parts of crotonic acid and 15 parts of dimethylaminoethyl methacrylate, and 500 parts of chlorotrifluoroethylene liquefied and collected were charged, and then ethylene gas was press-fitted until the pressure reached 15 kg / cm 2 .

【0310】此のオートクレーブの内温を、65℃にな
るまで昇温した。このときの、反応時の系内圧力が、ほ
ぼ、30kg/cm2 となるように、さらに、エチレン
ガスを調節せしめた。
The internal temperature of this autoclave was raised to 65 ° C. At this time, ethylene gas was further adjusted so that the pressure in the system during the reaction was about 30 kg / cm 2 .

【0311】次いで、同温度で、0.05%塩化第2鉄
水溶液の2部を添加し、さらに、過硫酸カリウムの5部
を、100部のイオン交換水に溶解した触媒水溶液と、
スルホキシル酸ホルムアルデヒド・ナトリウムの5部
を、100部のイオン交換水に溶解した還元剤水溶液と
を、反応温度を65℃と為し、反応容器中に、3時間に
亘って、圧入せしめた。
Then, at the same temperature, 2 parts of 0.05% ferric chloride aqueous solution was added, and further 5 parts of potassium persulfate was dissolved in 100 parts of ion-exchanged water to prepare a catalyst aqueous solution.
5 parts of formaldehyde sodium sulfoxylate and an aqueous reducing agent solution dissolved in 100 parts of ion-exchanged water were adjusted to a reaction temperature of 65 ° C. and press-fitted into the reaction vessel for 3 hours.

【0312】かかる触媒水溶液の添加ののちも、同温度
に、10時間のあいだ保持して、重合反応を進行せしめ
た。こうした反応中に、単量体の消費に伴って、系中の
圧力が下降して行くが、その都度、エチレンの導入によ
って、反応系の圧力を、30kg/cm2 となるように
保持した。
After the addition of the aqueous catalyst solution, the temperature was kept at the same temperature for 10 hours to allow the polymerization reaction to proceed. During the reaction, the pressure in the system was lowered as the monomer was consumed, and the pressure of the reaction system was maintained at 30 kg / cm 2 by introducing ethylene each time.

【0313】反応終了後は、室温にまで冷却してから、
14%アンモニア水を、pHが、ほぼ7.5になるまで
添加し、さらに、「ノプコ 8034L」[サン・ノプ
コ(株)製の、シリコン系消泡剤の商品名]の5%水分
散液の1.0部を添加せしめて、よく攪拌をした。次い
で、未反応のガスを、系中より、徐々に取り出してか
ら、系内の圧力を、常圧にまで戻した。
After completion of the reaction, after cooling to room temperature,
14% ammonia water was added until the pH reached approximately 7.5, and a 5% aqueous dispersion of "Nopco 8034L" [trade name of silicon-based defoaming agent manufactured by San Nopco Ltd.] was further added. 1.0 part of was added and stirred well. Next, the unreacted gas was gradually taken out of the system, and then the pressure in the system was returned to normal pressure.

【0314】しかるのち、減圧下において、分散体中に
溶解している、未反応のガスを留去せしめた。かくして
得られた水性分散体は、不揮発分が48.5%で、pH
が7.2で、最低造膜温度が30℃で、かつ、平均粒子
径が0.08マイクロ・メーター(μm)なる、白色
の、いわゆるエマルジョン重合体であった。以下、これ
をEMー6と略記する。
Thereafter, the unreacted gas dissolved in the dispersion was distilled off under reduced pressure. The aqueous dispersion thus obtained has a nonvolatile content of 48.5% and a pH of
Was 7.2, the minimum film-forming temperature was 30 ° C., and the average particle size was 0.08 micrometer (μm), which was a white so-called emulsion polymer. Hereinafter, this is abbreviated as EM-6.

【0315】当該エマルジョン重合体(EM−6)は、
元素分析、イオンクロマト分析、赤外吸収スペクトルな
らびに熱分解ガス・クロマトグラフィー(GC)による
組成分析によって、エチレンが7.2%で、フルオロオ
レフィンが48.5%で、ビニルエステル単量体が4
1.2%で、酸基含有単量体が1.5%で、かつ、3級
アミノ基含有単量体が1.6%であるというような組成
のものであった。
The emulsion polymer (EM-6) is
By elemental analysis, ion chromatography analysis, infrared absorption spectrum and composition analysis by pyrolysis gas chromatography (GC), ethylene was 7.2%, fluoroolefin was 48.5%, and vinyl ester monomer was 4%.
The composition was 1.2%, the acid group-containing monomer was 1.5%, and the tertiary amino group-containing monomer was 1.6%.

【0316】参考例7〔3級アミノ基含有ビニル系重合
体(I)の調製例と、それから得られる水性化物の調製
例〕
Reference Example 7 [Preparation example of tertiary amino group-containing vinyl polymer (I) and preparation example of aqueous product obtained therefrom]

【0317】攪拌機、温度計、コンデンサーおよび窒素
ガス導入口を備えた反応容器に、エチレングリコールモ
ノイソプロピルエーテルの660部を仕込んで、窒素雰
囲気中で、80℃にまで昇温した。
A reaction vessel equipped with a stirrer, a thermometer, a condenser and a nitrogen gas inlet was charged with 660 parts of ethylene glycol monoisopropyl ether and heated to 80 ° C. in a nitrogen atmosphere.

【0318】次いで、STの100部、MMAの250
部、BMAの480部、EAの70部およびDMの10
0部と、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)の8
部およびtert−ブチルパ−オキシオクトエート(T
BPO)の5部とからなる混合物を、4時間に亘って滴
下した。
Next, 100 copies of ST, 250 copies of MMA
Parts, 480 parts of BMA, 70 parts of EA and 10 parts of DM
0 part and 8 of azobisisobutyronitrile (AIBN)
Parts and tert-butyl peroxy octoate (T
A mixture consisting of 5 parts of BPO) was added dropwise over 4 hours.

【0319】滴下終了後も、同温度に、10時間のあい
だ保持するということによって、不揮発分が60%で、
かつ、数平均分子量が9,500なる、目的とする、3
級アミノ基含有ビニル系重合体(I)の溶液を得た。
Even after the dropping is completed, the temperature is kept at the same temperature for 10 hours.
And a target 3 having a number average molecular weight of 9,500.
A solution of the vinyl polymer (I) having a tertiary amino group was obtained.

【0320】それに続いて、室温で、此の重合体(I)
の溶液の100部に、蟻酸の88%水溶液の1.0部を
添加して、攪拌を続行せしめた。この際の中和率は50
%であった。次いで、49部の水を加えて、均一になる
まで攪拌を続行せしめることによって、不揮発分が40
%なる、目的とする水性化物を得た。以下、これを水性
化物(WB−1)と略記する。
Subsequently, at room temperature, the polymer (I)
To 100 parts of the above solution, 1.0 part of a 88% aqueous solution of formic acid was added, and stirring was continued. The neutralization rate at this time is 50
%Met. Then, 49 parts of water was added thereto, and stirring was continued until the contents became uniform.
%, The desired aqueous product was obtained. Hereinafter, this is abbreviated as aqueous compound (WB-1).

【0321】参考例8〔3級アミノ基・酸基併有ビニル
系重合体(II)の調製例と、それから得られる水性化
物の調製例〕
Reference Example 8 [Preparation Example of Vinyl Polymer (II) Having Tertiary Amino Group / Acid Group and Preparation Example of Aqueous Product Obtained therefrom]

【0322】それぞれ、使用すべき単量体類としては、
STの100部、MMAの250部、BMAの440
部、EAの150部、DMの40部およびアクリル酸
(AA)の20部からなる混合物を用いるというように
変更すると同時に、使用すべきラジカル重合開始剤とし
ては、TBPOの10部を用いるというように変更した
以外は、参考例1と同様にして、不揮発分が60%で、
かつ、数平均分子量が8,000なる、目的とする、3
級アミノ基・酸基併有ビニル系重合体(II)の溶液を
得た。
Each of the monomers to be used is
ST 100 copies, MMA 250 copies, BMA 440 copies
Parts, 150 parts of EA, 40 parts of DM and 20 parts of acrylic acid (AA), and at the same time 10 parts of TBPO is used as the radical polymerization initiator to be used. In the same manner as in Reference Example 1, except that the nonvolatile content was 60%,
And a target 3 having a number average molecular weight of 8,000
A solution of the vinyl polymer (II) having both a primary amino group and an acid group was obtained.

【0323】それに続いて、室温で、此の重合体(I
I)の100部に、蟻酸の88%水溶液の0.8部を添
加して、攪拌を続行せしめたのちに、49.2部の水を
加えて、均一になるまで、攪拌を続行せしめるというこ
とによって、不揮発分が40%なる、目的とする水性化
物を得た。以下、これを水性化物(WB−2)と略記す
る。
Subsequently, at room temperature, the polymer (I
After adding 0.8 parts of 88% aqueous solution of formic acid to 100 parts of I) and continuing the stirring, 49.2 parts of water was added and the stirring was continued until uniform. As a result, a target aqueous product having a nonvolatile content of 40% was obtained. Hereinafter, this is abbreviated as aqueous compound (WB-2).

【0324】参考例9〔3級アミノ基・酸基併有ビニル
系重合体(II)の調製例と、それから得られる水性化
物の調製例〕
Reference Example 9 [Preparation Example of Vinyl Polymer (II) Having Tertiary Amino Group / Acid Group and Preparation Example of Aqueous Product Obtained therefrom]

【0325】それぞれ、使用すべき単量体類としては、
STの100部、MMAの250部、BMAの440
部、EAの150部、DMの40部およびAAの20部
からなる混合物を用いるというように変更すると同時
に、使用すべきラジカル重合開始剤としては、TBPO
の10部を用いるというように変更した以外は、参考例
1と同様にして、不揮発分が60%で、かつ、数平均分
子量が8,000なる、目的とする、3級アミノ基およ
び酸基を併有するビニル系重合体(II)の溶液を得
た。
The monomers to be used are as follows:
ST 100 copies, MMA 250 copies, BMA 440 copies
Parts, 150 parts of EA, 40 parts of DM and 20 parts of AA are used at the same time, and the radical polymerization initiator to be used is TBPO.
The target tertiary amino group and acid group having a nonvolatile content of 60% and a number average molecular weight of 8,000 are obtained in the same manner as in Reference Example 1 except that 10 parts are used. To obtain a solution of the vinyl polymer (II).

【0326】それに続いて、室温で、此の重合体(I
I)の100部に、トリエチルアミンの1.68部を添
加して、攪拌を続行せしめたのちに、48.3部の水を
加えて、均一になるまで、攪拌を続行せしめるというこ
とによって、不揮発分が40%なる、目的とする水性化
物を得た。以下、これを水性化物(WB−3)と略記す
る。
Subsequently, at room temperature, the polymer (I
By adding 1.68 parts of triethylamine to 100 parts of I) and continuing the stirring, 48.3 parts of water was added and the stirring was continued until it became uniform. A target aqueous product having a content of 40% was obtained. Hereinafter, this is abbreviated as aqueous compound (WB-3).

【0327】参考例10〔酸基含有ビニル系重合体(I
II)の調製例と、それから得られる水性化物の調製
例〕
Reference Example 10 [Acid Group-Containing Vinyl Polymer (I
Preparation Example of II) and Preparation Example of Aqueous Product Obtained from It]

【0328】それぞれ、使用すべき重合用溶剤として
は、エチレングリコールモノイソプロピルエーテルの6
66部を用いるというように変更し、使用すべき単量体
類としては、STの150部、BMAの500部、EA
の150部、2−ヒドロキシエチルアクリレート(HE
A)の100部およびAAの100部からなる混合物を
用いるというように変更し、併せて、使用すべきラジカ
ル重合開始剤としては、TBPOの10部を用いるとい
うように変更した以外は、参考例1と同様にして、不揮
発分が60%で、かつ、数平均分子量が8,000な
る、目的とする、酸基含有ビニル系重合体(III)の
溶液を得た。
As the polymerization solvent to be used, ethylene glycol monoisopropyl ether 6
The monomer to be used was changed to 66 parts, and as the monomers to be used, 150 parts of ST, 500 parts of BMA, EA
150 parts of 2-hydroxyethyl acrylate (HE
A reference example except that a mixture consisting of 100 parts of A) and 100 parts of AA was used, and in addition, 10 parts of TBPO was used as the radical polymerization initiator to be used. In the same manner as in 1, a target solution of the acid group-containing vinyl polymer (III) having a nonvolatile content of 60% and a number average molecular weight of 8,000 was obtained.

【0329】それに引き続いて、此の重合体(III)
の100部に、N,N−ジメチルオクチルアミンの1.
8部と、トリエチルアミンの2.2部とを添加して、攪
拌を続行せしめたのちに、96部の水を加えて、均一な
る分散体となるまで、攪拌を続行せしめるということに
よって、不揮発分が30%なる、目的とする水性化物を
得た。以下、これを水性化物(WB−4)と略記する。
Subsequently, this polymer (III)
Of N, N-dimethyloctylamine in 100 parts of
After adding 8 parts and 2.2 parts of triethylamine and continuing the stirring, 96 parts of water was added and the stirring was continued until a uniform dispersion was obtained. To obtain the desired aqueous product having a content of 30%. Hereinafter, this is abbreviated as a water-based product (WB-4).

【0330】参考例11(加水分解性シリルおよび/ま
たはシラノール基含有化合物の調製例)
Reference Example 11 (Preparation example of compound containing hydrolyzable silyl and / or silanol group)

【0331】参考例1と同様の反応装置に、メチルトリ
エトキシシランの1,335部およびフェニルトリエト
キシシランの60部と、n−ブタノールの825部とを
加えて、80℃にまで昇温した。
To the same reactor as in Reference Example 1, 1,335 parts of methyltriethoxysilane, 60 parts of phenyltriethoxysilane and 825 parts of n-butanol were added, and the temperature was raised to 80 ° C. .

【0332】同温度で、「AP−3」[大八化学(株)
製の、燐酸イソプロヒルエステルの商品名]の4.83
部と、水540部とを加え、4時間のあいだ攪拌して、
加水分解と縮合反応とを進行せしめた。しかるのち、5
0℃にまで温度を下げ、減圧下に、水と、n−ブタノー
ルと、反応により生じたエタノールとを除去せしめると
いうことによって、不揮発分が53%なる加水分解縮合
物を得た。
[AP-3] [Dahachi Chemical Co., Ltd.] at the same temperature
Trade name of isoprohirulic acid phosphate]
Parts and 540 parts of water were added and stirred for 4 hours,
The hydrolysis and condensation reaction were allowed to proceed. After a while, 5
The temperature was lowered to 0 ° C., and water, n-butanol, and ethanol generated by the reaction were removed under reduced pressure to obtain a hydrolyzed condensate having a nonvolatile content of 53%.

【0333】さらに、n−ブタノールを加え、不揮発分
が49.7%で、25℃におけるガードナー粘度(以下
も同様)がA4 2−A3 なる加水分解縮合物を得た。この
ものは、仕込み時のエトキシシリル基の25モル%に相
当する量のシラノール基を含むという形のものであっ
た。以下、この化合物をシリコン D−1と略記する。
Further, n-butanol was added to obtain a hydrolyzed condensate having a nonvolatile content of 49.7% and a Gardner viscosity at 25 ° C. (the same applies below) of A 4 2 -A 3 . This product was in the form of containing silanol groups in an amount corresponding to 25 mol% of the ethoxysilyl groups at the time of charging. Hereinafter, this compound is abbreviated as Silicon D-1.

【0334】参考例12(エマルジョン用顔料ペースト
の調製例) 「タイペーク CR−93」[石原産業(株)製の、酸
化チタンの商品名]の200.8部、「オロタン SG
−1」(アメリカ国ローム・アンド・ハース社製の、顔
料分散剤の商品名)の5.9部、トリポリリン酸ナトリ
ウム塩の10%水溶液の3.9部、「ノイゲンEA−1
20」[第一工業製薬(株)製の、ポリオキシエチレン
ノニルフェニルエーテル系乳化剤の商品名]の1.8
部、エチレングリコールの14.5部、「ベストサイド
FX」[大日本インキ(株)製の、防腐剤の商品名]の
0.8部および「SNデフォーマー121」[サンノプ
コ(株)製の、消泡剤の商品名]の0.6部と、水の5
9.1部と、28%アンモニア水の0.4部とを混合
し、室温で、充分に攪拌した。以下、かくして得られた
溶液を、顔料ペーストと略記する。
Reference Example 12 (Preparation Example of Pigment Paste for Emulsion) 200.8 parts of "Taipec CR-93" [trade name of titanium oxide manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.], "Orotan SG"
-1 "(trade name of pigment dispersant manufactured by Rohm and Haas Company, USA), 3.9 parts of a 10% aqueous solution of sodium tripolyphosphate," Neugen EA-1 "
20 "[trade name of polyoxyethylene nonylphenyl ether emulsifier manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.] 1.8
Part, 14.5 parts of ethylene glycol, 0.8 part of "Bestside FX" [trade name of preservative manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.] and "SN Deformer 121" [manufactured by San Nopco Co., Ltd.] 0.6 part of the product name of defoamer] and 5 of water
9.1 parts and 0.4 part of 28% ammonia water were mixed and stirred sufficiently at room temperature. Hereinafter, the solution thus obtained is abbreviated as a pigment paste.

【0335】実施例1〜18ならびに比較例1〜4 第1表に示すような配合比率で以て、各種の上塗り用水
性塗料を調製した。なお、塗装時には、それぞれの樹脂
組成物を、スプレー粘度となるように、水で希釈せしめ
て用いるということにした。
Examples 1 to 18 and Comparative Examples 1 to 4 Various aqueous topcoat paints were prepared with the compounding ratios shown in Table 1. In addition, at the time of coating, it was decided to use each resin composition after diluting it with water so as to obtain a spray viscosity.

【0336】[0336]

【表1】 [Table 1]

【0337】《第1表の脚注》 「TT−935」………「プライマル TT−935」
(ローム・アンド・ハース社製の、カルボン酸基含有エ
マルジョンの商品名)の略記であるが、該カルボン酸基
含有エマルジョンを、トリエチルアミンで、pHが8.
2となるように中和せしめ、水を加えて、不揮発分が1
0%となるように調整せしめた形のものを使用した。
<< Footnote of Table 1 >>"TT-935" ... "Primal TT-935"
(Trade name of carboxylic acid group-containing emulsion manufactured by Rohm and Haas Co.), the carboxylic acid group-containing emulsion is triethylamine and has a pH of 8.
Neutralize to 2 and add water until the nonvolatile content is 1.
A shape adjusted to 0% was used.

【0338】「テキサノール」………「TEXANOL
Ester−Alcohol」(アメリカ国イースト
マン社製の、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタ
ンジオールモノイソブチレートの商品名)の略記
"Texanol" ......... "TEXANOL
"Ester-Alcohol" (trade name of 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol monoisobutyrate manufactured by Eastman, USA)

【0339】「γ−GPTMS」……γ−グリシドキシ
プロピルトリメトキシシランの略記
“Γ-GPTMS” ... Abbreviation for γ-glycidoxypropyltrimethoxysilane.

【0340】「Ex−612」………「デナコール E
x−612」[ナガセ産業(株)製の、ソルビトールの
ポリグリシジルエーテルの商品名;エポキシ当量=17
0]の略記
"Ex-612" ......... "Denacol E
x-612 ”[trade name of polyglycidyl ether of sorbitol manufactured by Nagase & Co., Ltd .; epoxy equivalent = 17]
0] abbreviation

【0341】「DBTDL」…………ジブチル錫ジラウ
レートの略記
"DBTDL" ... Abbreviation for dibutyltin dilaurate

【0342】[0342]

【表2】 [Table 2]

【0343】《第1表の脚注》 TSL……………………「TSL8178」[東芝シリ
コ−ン(株)製の、シリコン化合物の商品名]と、「T
SL8122」(同上)との2/1(モル比)なる形の
混合物の略記
<< Footnote in Table 1 >> TSL …………………… “TSL8178” [trade name of silicon compound manufactured by Toshiba Silicon KK] and “T
Abbreviation for a mixture of 2/1 (molar ratio) with "SL8122" (same as above)

【0344】[0344]

【表3】 [Table 3]

【0345】《第1表の脚注》 「Ex−821」………「デナコール Ex−821」
[ナガセ産業(株)製の、ポリエチレングリコールのグ
リシジルエーテルの商品名;エポキシエポキシ当量=1
95]
<< Footnote of Table 1 >>"Ex-821" ... "Denacol Ex-821"
[Product name of polyethylene glycol glycidyl ether manufactured by Nagase & Co., Ltd .; epoxy epoxy equivalent = 1
95]

【0346】[0346]

【表4】 [Table 4]

【0347】《第1表の脚注》 MAC−2101………「MAC−2101」[日本ユ
ニカー(株)製の、エポキシ基と、アルコキシ基と、ポ
リアルキレンオキサイド鎖とを有するシリコン化合物の
商品名]の略記
<< Footnote of Table 1 >> MAC-2101 ... "MAC-2101" [trade name of silicon compound having epoxy group, alkoxy group and polyalkylene oxide chain, manufactured by Nippon Unicar Co., Ltd.] ]]

【0348】[0348]

【表5】 [Table 5]

【0349】[0349]

【表6】 [Table 6]

【0350】次いで、各実施例ならびに比較例で得られ
た、それぞれの上塗り用水性塗料を、常法により、所定
の基材上に、各別に、塗装せしめ、所定の乾燥条件で以
て、乾燥せしめるということによって、塗膜を得た。
Then, each of the aqueous topcoating paints obtained in each of the examples and comparative examples was separately applied onto a predetermined base material by a conventional method and dried under predetermined drying conditions. A coating film was obtained by squeezing.

【0351】こうした、乾燥後の、それぞれの塗膜につ
いての諸性能の評価判定試験の項目としては、それぞ
れ、耐水試験後の2次密着性;耐酸性;耐アルカリ性;
ならびに耐溶剤性をはじめ、
The items of the evaluation / judgment test of various properties of each coating film after drying are as follows: secondary adhesion after water resistance test; acid resistance; alkali resistance;
And solvent resistance,

【0352】さらには、2年間に及ぶ屋外曝露を行なっ
たのちの、それぞれ、耐候性;ならびに3ヵ月間の屋外
曝露を行なったのちの汚染性を挙げている。それらの結
果は、まとめて、同表に示す。
Furthermore, the weather resistance after 2 years of outdoor exposure and the contamination after 3 months of outdoor exposure are listed. The results are shown together in the same table.

【0353】[0353]

【表7】 [Table 7]

【0354】《第2表の脚注》 基材「1」…………スレート板<< Footnote in Table 2 >> Substrate "1" ...... Slate plate

【0355】乾燥条件「1」……60℃で30分間強制
乾燥
Drying condition "1": forced drying at 60 ° C for 30 minutes

【0356】耐溶剤性……………メチルエチルケトンを
用いて、1.5キログラムの荷重下に、ラビング・テス
トを行なったのちの塗膜を、目視により評価判定した。
Solvent resistance: Methyl ethyl ketone was used, and a coating film was subjected to a rubbing test under a load of 1.5 kg, and the coating film was visually evaluated.

【0357】光沢保持率…………宮崎市郊外で、1年間
に亘る屋外曝露試験を行なったのちの塗膜についての、
曝露前に対する曝露後の光沢保持率(%)で以て表示し
ている。
Gloss retention rate …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ..
It is indicated by the gloss retention rate (%) before and after the exposure.

【0358】汚染性………………3ヶ月間に亘る屋外曝
露試験を行なったのちの塗膜の汚染の度合いを、△L値
で以て表示している。
Contamination property ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Shows the degree of contamination of the coating film by the ΔL value.

【0359】 ◎…△L値が0以上5未満の場合 ○…△L値が5以上10未満の場合 △…△L値が10以上20未満であって、しかも、容易
に、汚れを拭き取ることが出来る場合
◎ ... ΔL value is 0 or more and less than 5 ○ ... ΔL value is 5 or more and less than 10 Δ ... ΔL value is 10 or more and less than 20, and stains can be easily wiped off. If you can

【0360】[0360]

【表8】 [Table 8]

【0361】《第2表の脚注》 乾燥条件「2」……室温において、1週間の放置乾燥<< Footnote in Table 2 >> Drying condition "2" ... left at room temperature for one week to dry

【0362】[0362]

【表9】 [Table 9]

【0363】《第2表の脚注》 基材「2」…………未処理軟鋼板<< Footnotes in Table 2 >> Base material "2" ......... untreated mild steel sheet

【0364】[0364]

【表10】 [Table 10]

【0365】《第2表の脚注》 基材「3」…………ポリカーボネート板<< Footnote in Table 2 >> Substrate "3" ... Polycarbonate plate

【0366】[0366]

【表11】 [Table 11]

【0367】[0367]

【表12】 [Table 12]

【0368】[0368]

【発明の効果】以上に詳述して来た処からも明らかなよ
うに、本発明に係わる水性塗料用硬化性樹脂組成物は、
とりわけ、耐候性、耐雨垂れ汚染性ならびに其の他の塗
膜諸性能に優れているというものであり、したがって、
極めて実用性の高いものであると言い得よう。
As is clear from the above detailed description, the curable resin composition for aqueous paint according to the present invention is
Above all, it is excellent in weather resistance, rain dripping stain resistance and other performances of other coating films.
It can be said that it is extremely practical.

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 酸基および/または3級アミノ基含有水
性樹脂(A)と、エポキシ基および加水分解性シリル基
を併せ有する化合物(B)と、ポリエポキシ化合物
(C)とを含有することを特徴とする、水性塗料用硬化
性樹脂組成物。
1. An aqueous resin (A) containing an acid group and / or a tertiary amino group, a compound (B) having both an epoxy group and a hydrolyzable silyl group, and a polyepoxy compound (C). A curable resin composition for water-based paint, comprising:
【請求項2】 酸基および/または3級アミノ基含有水
性樹脂(A)と、エポキシ基および加水分解性シリル基
を併せ有する化合物(B)と、ポリエポキシ化合物
(C)と、上記化合物(B)を除く、加水分解性シリル
基および/またはシラノール基を有する化合物(D)と
を含有することを特徴とする、水性塗料用硬化性樹脂組
成物。
2. A compound (B) having both an acid group- and / or tertiary amino group-containing aqueous resin (A), an epoxy group and a hydrolyzable silyl group, a polyepoxy compound (C), and the above compound ( A curable resin composition for water-based paints, which contains a compound (D) having a hydrolyzable silyl group and / or a silanol group, excluding B).
【請求項3】 前記した、酸基および/または3級アミ
ノ基含有水性樹脂(A)が、ビニル系単量体を、水性媒
体中で乳化重合して得られるエマルジョン重合体(A−
1)である、請求項1〜2記載の組成物。
3. An emulsion polymer (A-) obtained by emulsion-polymerizing a vinyl-based monomer in the aqueous resin (A) containing an acid group and / or a tertiary amino group in an aqueous medium.
The composition according to claim 1, which is 1).
【請求項4】 前記した、酸基および/または3級アミ
ノ基含有水性樹脂(A)が、その酸基および/または3
級アミノ基含有ビニル系重合体(I)に、この酸基また
は3級アミノ基の少なくとも約10%を中和せしめるよ
うに、中和剤を添加したのち、水に分散なしは溶解して
得られる水性化物(A−2)である、請求項1〜2に記
載の組成物。
4. The above-mentioned aqueous resin containing an acid group and / or a tertiary amino group (A) has the acid group and / or 3
To the vinyl polymer (I) containing a primary amino group, a neutralizing agent is added so as to neutralize at least about 10% of the acid group or the tertiary amino group, and then the polymer is obtained by dissolving in water without dispersion. The composition according to claim 1 or 2, which is an aqueous compound (A-2).
【請求項5】 前記した、酸基および/または3級アミ
ノ基含有水性樹脂(A)が、その酸基および/または3
級アミノ基含有ビニル系重合体(I)に、この酸基また
は3級アミノ基の少なくとも約10%を中和せしめるよ
うに、中和剤を添加したのち、水に分散なしは溶解して
得られる水性化物(A−2)と、ビニル系単量体を、水
性媒体中で以て乳化重合して得られるエマルジョン重合
体(A−3)とからなる混合物である、請求項1〜2に
記載の組成物。
5. The above-mentioned aqueous resin (A) containing an acid group and / or a tertiary amino group is used as the acid group and / or 3
To the vinyl polymer (I) containing a primary amino group, a neutralizing agent is added so as to neutralize at least about 10% of the acid group or the tertiary amino group, and then the polymer is obtained by dissolving in water without dispersion. It is a mixture consisting of the hydrated product (A-2) and the emulsion polymer (A-3) obtained by emulsion polymerization of a vinyl-based monomer in an aqueous medium. The composition as described.
【請求項6】 前記した、酸基および/または3級アミ
ノ基含有水性樹脂(A)が、アクリル系重合体である、
請求項1〜2に記載の組成物。
6. The acid group- and / or tertiary amino group-containing aqueous resin (A) is an acrylic polymer.
The composition according to claim 1.
【請求項7】 前記した、酸基および/または3級アミ
ノ基含有水性樹脂(A)が、フルオロオレフィン系重合
体である、請求項1〜2に記載の組成物。
7. The composition according to claim 1, wherein the aqueous resin (A) containing an acid group and / or a tertiary amino group is a fluoroolefin polymer.
【請求項8】 前記した、酸基および/または3級アミ
ノ基含有ビニル系重合体(I)が水酸基含有ビニル系単
量体を必須成分として使用して調製されるものである、
請求項4または5に記載の水性塗料用硬化性樹脂組成
物。
8. The acid group and / or tertiary amino group-containing vinyl polymer (I) is prepared by using a hydroxyl group-containing vinyl monomer as an essential component.
The curable resin composition for aqueous paints according to claim 4 or 5.
【請求項9】 前記した、酸基および/または3級アミ
ノ基含有ビニル系重合体(I)が、シクロアルキル基含
有ビニル系単量体を必須成分として使用して調製される
ものである、請求項4または5に記載の組成物。
9. The above-mentioned vinyl polymer (I) containing an acid group and / or a tertiary amino group is prepared by using a vinyl monomer containing a cycloalkyl group as an essential component. The composition according to claim 4 or 5.
【請求項10】 前記したエマルジョン重合体(A−
1)が、水酸基含有ビニル系単量体を必須成分として使
用して調製されるものである、請求項3に記載の組成
物。
10. The emulsion polymer (A-
The composition according to claim 3, wherein 1) is prepared using a hydroxyl group-containing vinyl monomer as an essential component.
【請求項11】 前記したエマルジョン重合体(A−
1)が、シクロアルキル基含有ビニル系単量体を必須成
分として使用して調製されるものである、請求項3に記
載の組成物。
11. The emulsion polymer (A-
The composition according to claim 3, wherein 1) is prepared using a cycloalkyl group-containing vinyl monomer as an essential component.
【請求項12】 前記したエマルジョン重合体(A−
1)が、ソープフリー重合で得られるものである、請求
項3に記載の組成物。
12. The emulsion polymer (A-
The composition according to claim 3, wherein 1) is obtained by soap-free polymerization.
【請求項13】 前記したエマルジョン重合体(A−
3)が、水酸基含有ビニル系単量体を必須成分として使
用して調製されるものである、請求項5に記載の組成
物。
13. The emulsion polymer (A-
The composition according to claim 5, wherein 3) is prepared by using a hydroxyl group-containing vinyl monomer as an essential component.
【請求項14】 前記したエマルジョン重合体(A−
3)が、酸基および/または3級アミノ基を有するもの
である、請求項5に記載の組成物。
14. The emulsion polymer (A-
The composition according to claim 5, wherein 3) has an acid group and / or a tertiary amino group.
【請求項15】 前記したエマルジョン重合体(A−
3)が、シクロアルキル基含有ビニル系単量体を必須成
分として使用して調製されるものである、請求項5に記
載の組成物。
15. The emulsion polymer (A-
The composition according to claim 5, wherein 3) is prepared using a cycloalkyl group-containing vinyl monomer as an essential component.
【請求項16】 前記したエマルジョン重合体(A−
3)が、ソープフリー重合で得られるものである、請求
項5に記載の組成物。
16. The emulsion polymer (A-
The composition according to claim 5, wherein 3) is obtained by soap-free polymerization.
JP12840696A 1996-05-23 1996-05-23 Curable resin composition for aqueous coating material Pending JPH09310045A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12840696A JPH09310045A (en) 1996-05-23 1996-05-23 Curable resin composition for aqueous coating material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12840696A JPH09310045A (en) 1996-05-23 1996-05-23 Curable resin composition for aqueous coating material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09310045A true JPH09310045A (en) 1997-12-02

Family

ID=14984005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12840696A Pending JPH09310045A (en) 1996-05-23 1996-05-23 Curable resin composition for aqueous coating material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09310045A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004098796A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-18 Lacks Enterprises, Inc. Acrylic resin coating composition for metal surface
JP4652638B2 (en) * 2001-09-20 2011-03-16 株式会社カネカ Water dispersion curing agent composition
JP2011116980A (en) * 2009-12-07 2011-06-16 Rohm & Haas Co Cross-linkable latex
JP2013100522A (en) * 2006-09-29 2013-05-23 Sika Technology Ag Aqueous two-component or multicomponent epoxy resin primer composition
JP2015227541A (en) * 2014-05-30 2015-12-17 アイカ工業株式会社 Structure and method for flaking prevention of outer wall tile, and alicyclic polyamine for use in the same
JP2016011529A (en) * 2014-06-30 2016-01-21 アイカ工業株式会社 Structure and method for preventing exterior wall tile exfoliation and alicyclic polyamine used therefor
JP2016030974A (en) * 2014-07-30 2016-03-07 アイカ工業株式会社 Structure and method for preventing exterior wall tile exfoliation, and alicyclic polyamine used therewith
WO2024024586A1 (en) * 2022-07-26 2024-02-01 中国塗料株式会社 Coating composition

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4652638B2 (en) * 2001-09-20 2011-03-16 株式会社カネカ Water dispersion curing agent composition
WO2004098796A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-18 Lacks Enterprises, Inc. Acrylic resin coating composition for metal surface
JP2013100522A (en) * 2006-09-29 2013-05-23 Sika Technology Ag Aqueous two-component or multicomponent epoxy resin primer composition
JP2011116980A (en) * 2009-12-07 2011-06-16 Rohm & Haas Co Cross-linkable latex
JP2015227541A (en) * 2014-05-30 2015-12-17 アイカ工業株式会社 Structure and method for flaking prevention of outer wall tile, and alicyclic polyamine for use in the same
JP2016011529A (en) * 2014-06-30 2016-01-21 アイカ工業株式会社 Structure and method for preventing exterior wall tile exfoliation and alicyclic polyamine used therefor
JP2016030974A (en) * 2014-07-30 2016-03-07 アイカ工業株式会社 Structure and method for preventing exterior wall tile exfoliation, and alicyclic polyamine used therewith
WO2024024586A1 (en) * 2022-07-26 2024-02-01 中国塗料株式会社 Coating composition
JP2024016660A (en) * 2022-07-26 2024-02-07 中国塗料株式会社 paint composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6103788A (en) Curable resin composition for use in water-based coating materials
JP3585005B2 (en) Curable resin composition for water-based paint
JP2000204285A (en) Aqueous sealer and in-line coating method for ceramic substrate
JPH09310045A (en) Curable resin composition for aqueous coating material
JP3871105B2 (en) Curable resin composition for water-based paint
JP3806976B2 (en) Curable resin composition for water-based paint
JPH09194762A (en) Curable resin composition for water-based coating
JP3778300B2 (en) Curable resin composition for water-based paint
JP3791627B2 (en) Two-component curable resin composition for water-based paint
JPH09220515A (en) Composite layer film forming method
JP2000273152A (en) Aqueous curable resin composition
JP3125061B2 (en) Room temperature curable composition
JPH1077439A (en) Water-base coating material composition and article coated therewith
JP4013160B2 (en) Alkoxysilyl group-containing acrylic emulsion
JP3582920B2 (en) Aqueous paint composition for road marking
JP3279773B2 (en) Room temperature crosslinkable resin composition and method for producing the same
JPH09220525A (en) Coated product
JP2002263570A (en) Coating method for water base coating
JP3838383B2 (en) Aqueous paint composition and coated article using the same
JP3279774B2 (en) Cold-crosslinkable aqueous composition and process for producing the same
JPH0711152A (en) Curable composition
JP2000119560A (en) Production of silicon-containing aqueous coating agent composition
JPH06157861A (en) Stable water-base cold-crosslinkable composition and its production
JPH0711153A (en) Curable composition
JPH11246794A (en) Resin composition for powder coating material