JPH10253830A - バックライトユニット - Google Patents

バックライトユニット

Info

Publication number
JPH10253830A
JPH10253830A JP9053352A JP5335297A JPH10253830A JP H10253830 A JPH10253830 A JP H10253830A JP 9053352 A JP9053352 A JP 9053352A JP 5335297 A JP5335297 A JP 5335297A JP H10253830 A JPH10253830 A JP H10253830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
film
polarized light
recombination
backlight unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9053352A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tanaka
章 田中
Sadao Tezuka
貞雄 手塚
Isao Shiozawa
勇雄 塩沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Kasei Ltd
Original Assignee
Fujitsu Kasei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Kasei Ltd filed Critical Fujitsu Kasei Ltd
Priority to JP9053352A priority Critical patent/JPH10253830A/ja
Publication of JPH10253830A publication Critical patent/JPH10253830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光源からの光を有効に活用でき、表示の高輝
度化、装置の長寿命化、省電力化を飛躍的に促進できる
合理的・経済的なバックライトユニット、従って、液晶
ディスプレイ装置を実現する。 【解決手段】 光源ユニット13と、光源ユニット13
からの光を表示側に導光するための反射層を具えた導光
板11とを含むバックライトユニット1において、導光
板11の表示側に、コレステリック液晶体F1 と四分の
一波長板F2 とから成り、右回り円偏光と左回り円偏光
とに円偏光分離する機能を有する円偏光分離・再結合一
体化フィルムFを配置する。あるいは、高分子の透明フ
ィルムの間に多層膜を介装して成り、P偏光とS偏光と
に直線偏光分離する機能を有する直線偏光分離・再結合
一体化フィルムF’を配置する。導光板11と両フィル
ムとの間には、拡散シート31を介装することが好まし
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示部(Liqu
id Crystal Display:LCD)の裏面から平面的な照明
を与えるバックライトユニットに関する。特に、本発明
に係るバックライトユニットは、均一な高輝度が要求さ
れる液晶カラーテレビやOA用の液晶ディスプレイ装置
に好適である。
【0002】
【従来の技術】従来、光透過型の液晶ディスプレイ装置
にあっては、輝度とコントラストの向上を図るため、液
晶表示部の裏面側に、光源ユニットと該光源ユニットか
らの光を液晶表示部側に導光する導光板が配置される。
光源ユニットを構成するランプとしては、通常冷陰極管
が用いられ、液晶表示部は、液晶層を上下の偏光フィル
ムでサンドイッチ状態にした一般的な構造を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、液晶表示部
の一方の偏光フィルムによる円偏光から直線偏光への光
変換過程において、入射光が偏光フィルムの透過軸の直
線偏光成分のみしか透過しないので、輝度が不可避的に
半減(実際には、偏光フィルムでの吸収があるため約4
4%低下)する。
【0004】そこで、本発明においては、斯かる輝度の
半減現象を克服し、光源からの光を100%近く有効活
用でき、表示の高輝度化、装置の長寿命化、省電力化を
飛躍的に促進できるバックライトユニット(従って、液
晶ディスプレイ装置)を実現することをその課題とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明の特徴は、以下の第1から第8の発明として示され
る。第1の発明の構成上の特徴は、光源手段と、光源手
段からの光を表示側に導光するための反射層を具えた導
光手段とを含むバックライトユニットにおいて、導光手
段の表示側に、偏光分離・再結合フィルムを配設するこ
とにある。
【0006】第2の発明の構成上の特徴は、前記偏向分
離・再結合フィルムは、一体化された円偏光分離・再結
合一体化フィルムであって、光源手段からの光を右回り
円偏光と左回り円偏光とに円偏光分離する機能を有する
ことにある。第3の発明の構成上の特徴は、前記円偏光
分離・再結合一体化フィルムは、コレステリック液晶体
と四分の一波長板とを含んで成り、導光手段側には、コ
レステリック液晶体が配置されることにある。
【0007】第4の発明の構成上の特徴は、前記導光手
段と前記円偏光分離・再結合一体化フィルムとの間に
は、拡散シートが介装されることにある。第5の発明の
構成上の特徴は、前記偏向分離・再結合フィルムは、一
体化された直線偏光分離・再結合一体化フィルムであっ
て、光源手段からの光をP偏光とS偏光とに直線偏光分
離する機能を有することにある。
【0008】第6の発明の構成上の特徴は、前記直線偏
光分離・再結合一体化フィルムは、高分子の透明フィル
ムの間に多層膜を介装したものから成ることにある。第
7の発明の構成上の特徴は、前記多層膜は、屈折率の異
なるフィルムを積層して成ることにある。第8の発明の
構成上の特徴は、前記導光手段と前記直線偏光分離・再
結合一体化フィルムとの間には、拡散シートが介装され
ることにある。
【0009】本発明にあっては、円偏光分離・再結合一
体化フィルムの場合、光源手段からの光が、該フィルム
を透過する一方の円偏光と、反射される他方の円偏光と
に分離され、反射される他方の円偏光が、導光手段の反
射層によって一方の円偏光に変換され、該変換された円
偏光が、該フィルムを透過し、結果的に、光源手段から
の光が総て該フィルムを透過し、他方、直線偏光分離・
再結合一体化フィルムの場合、光源手段からの光が、該
フィルムを透過するP偏光と、反射されるS偏光とに分
離され、反射されるS偏光が、導光手段の反射層によっ
てP偏光に変換され、該変換されたP偏光が、該フィル
ムを透過し、結果的に、光源手段からの光が総て該フィ
ルムを透過する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の複数の実施の形態
を図面を参照して説明する。図1は、本発明の一の実施
態様のエッジライト方式(片側点灯方式)のバックライ
トユニット1を組み込んだ液晶ディスプレイ装置3の概
略構成を示すが、分かり易いように構成要素を適宜誇張
して描いてある。
【0011】液晶ディスプレイ装置3は、基本的に上側
の液晶表示部5とその下側のバックライトユニット1と
から構成される。液晶表示部5は、アクリル樹脂から成
る液晶部7を上下の偏光フィルム9でサンドイッチ状態
にしたような一般的な構造を有する。バックライトユニ
ット1は、例えば透明なアクリル樹脂から成る、例えば
横断面がクサビ状の導光板11と、導光板11の肉厚側
(左側)に配設した(図1の紙面に略垂直な方向に延び
る)光源ユニット13とを含む。
【0012】光源ユニット13は、蛍光灯管、具体的に
は、例えば冷陰極管から成る1以上(図示例では、1
本)の丸棒状のランプ15と、ランプ背面側を覆い且つ
内表面に反射ミラー(銀、アルミニウム等の蒸着層)の
形成された横断面が略半円形のランプホルダ17、とを
含む。尚、後述する他の実施態様にも妥当することであ
るが、光源ユニット13と導光板11(導光手段)との
間に、光制御板(図示せず)を配設することができ、導
光板11の肉薄側(右側)に、反射板(図示せず)を配
設することができる。該光制御板は、例えば矩形の薄板
形状(例えば、約2mmの板厚)を有し、例えば、ポリ
メタクリル酸メチル(PMMA)樹脂で形成され、導光
板に対面する面には、頂角が略90度のプリズムの列
(プリズムアレイ)が、各プリズムの稜線がランプ15
の長手方向に略平行な方向に延びるように形成され得
る。該反射板は、銀やアルミニウム等の反射層を有し、
例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂で
形成され得る。
【0013】導光板11の下面部には、詳細を図示しな
いが、シルク印刷や機械加工等によって形成したドット
状部や傾斜状部から成る反射層が設けられる。導光板1
1の下方側には、導光板11を透過した光を鉛直上方の
液晶表示部側(LCD出射面)に方向転換させるため、
上面に銀やアルミニウム等の反射層(反射率96%(5
50mm))を有し、例えば、ポリエチレンテレフタレ
ート(PET)樹脂で形成された反射板19が付設され
る。
【0014】導光板11の上方側で液晶表示部5の下方
側には、偏向分離・再結合フィルムFが配設される。こ
の偏向分離・再結合フィルムFは、コレステリック液晶
フィルムF1 と四分の一波長板(λ/4板)F2 とをフ
ィルム状に一体化したものであって、メルク・ジャパン
社から商品名TransMaxとしてサンプル出荷されているも
のである。
【0015】以上の構成を有する本実施態様において
は、光源ユニット13(ランプ15)から出射されて導
光板11に進入した光は、導光板11(や反射板19)
の反射層で反射して液晶表示部5側に向かい、偏光分離
・再結合フィルムFのコレステリック液晶フィルムF1
に入射する。この入射光の中の右回り円偏光は、コレス
テリック液晶フィルムF1 の作用により、透過し、他
方、左回りの円偏光は、導光板11側に反射される。
【0016】コレステリック液晶フィルムF1 を透過す
る右回り円偏光は、四分の一波長板F2 の作用により、
(直線偏光に近い)楕円偏光に変換される。そして、液
晶表示部5の偏光フィルム9の透過軸とこの楕円偏光の
最大強度軸とが一致し得るように配置構成しておくこと
により、液晶表示部5の電極のオン・オフにより設定さ
れた液晶層を透過し、表示側に抜けるので、所定の映像
を形成できる。
【0017】他方、コレステリック液晶フィルムF1 に
よって導光板11側に戻された(反射された)左回り円
偏光は、反射板19(や導光板11)の反射層で反射し
て、右回り円偏光に変換され、先述の右回り円偏光と同
様な過程を経て、表示側に抜けることになる。以上のよ
うに、本実施態様にあっては、偏向分離・再結合フィル
ムF(コレステリック液晶フィルムF1 と四分の一波長
板F2 とをフィルム状に一体化したもの)の作用によ
り、ランプ15(冷陰極管)から出射された全ての光が
偏光分離され、液晶表示部側に効率よく出射されること
になる。従って、偏光フィルム9(液晶表示部5)にお
ける吸収が微小であると仮定した場合に、理論的、理想
的には、従来の液晶ディスプレイ(LCD)よりも2倍
明るい輝度を有するものや2倍の寿命を有するものが簡
易にそして安価に提供できることになる。すなわち、本
発明(本実施態様)により、低消費電力で、高輝度のL
CDを簡単に実現でき、屋外使用のための高輝度化と表
示の長寿命化のための省電力化という相反する特性が要
求される携帯用のノートパソコンやVTR一体型カメラ
等に用いられるLCDとして好適なものを提供できる。
【0018】ところで、本願発明者は、本願発明の作用
効果を実際に検証するために実験を行い、幾つかの興味
ある特徴(構成)を更に見い出すことができた。この実
験装置の概略構成を図2に示すが、基本的な部分は、前
記実施態様と共通しており、それらには、同一参照符号
を付し、重複する説明を適宜省略する。同図を参照する
と、前記実施態様の導光板11と(液晶表示部5の)偏
光フィルム9との間に、拡散シート31及びレンズシー
ト33を配置し、(A)拡散シート31(及びレンズシ
ート33)の上側で偏光フィルム9の下側(すなわち、
A位置)に、偏向分離・再結合フィルムF(コレステリ
ック液晶フィルムF1 と四分の一波長板F2 )を介装す
る場合と、(B)拡散シート31の下側で導光板11の
上側(すなわち、B位置)に、偏向分離・再結合フィル
ムFを介装する場合等における偏光フィルム9上の輝度
を輝度計37(視野角:1度)により測定した。
【0019】尚、図示実験装置の構成要素を簡単に補足
説明すると、導光板11としては、3インチの寸法を有
する、(a) 両面プリズムのものと、(b) シルク印刷を有
するものとを用意し、偏向分離・再結合フィルムFは、
前記実施態様と同じもの、ランプ15は、2φ管(5m
A)の冷陰極管、インバーターは、TDK社製のCXA
−M107、レンズシート33は、住友スリーエム社製
のBEFIIをそれぞれ用いた。
【0020】実験結果を示す図3から、(i) 拡散シート
(レンズシート)の上側で偏光フィルムの下側に、偏向
分離・再結合フィルムを配置した(A位置の)場合に、
最も高い輝度が得られること、また、(ii)導光板がシル
ク印刷を有するものであり、レンズシートが無い場合
に、高い輝度倍率が得られること等の特徴が理解されよ
う。
【0021】斯かる特徴(i) に基づいて、以下の2つの
実施態様を別に想到したので、それを図4、図5に示
す。尚、前記実施態様と共通する部分、部品について
は、同一参照符号を付し、重複する説明を適宜省略す
る。図4に示す前者の実施態様は、図1の構成に拡散シ
ート31及びレンズシート33を単に付加(介装)した
構成から成る。図5に示す後者の実施態様は、液晶表示
部5の直下側に光源ユニット13を有する、いわゆる直
下型のバックライトユニット(液晶ディスプレイ装置)
であって、導光板が無く、その代わりに空気層が導光手
段を構成しており、その他の構成は、図4(図1)と同
様である。両実施態様の特徴的な構成が、高い輝度を得
るのに非常に適している、ということは上述した通りで
ある。
【0022】次に、上述した実施態様とは偏光分離方式
が異なる実施態様につき図6を参照して説明する。尚、
図1の実施態様と共通する部分・部品については、同一
の参照符号を付し、重複する説明を省略し、要点を簡潔
に説明する。図示実施態様にあっては、図1の構成にお
ける偏光分離・再結合一体化フィルムFの代わりに、直
線偏光分離・再結合一体化フィルムF’が設けられる。
すなわち、導光板11の上方側で液晶表示部5の下方側
には、直線偏向分離・再結合一体化フィルムF’が設け
られる。直線偏向分離・再結合一体化フィルムF’は、
ポリエチレンナフタレートもしくはポリエチレンナフタ
レート等の透明な高分子フィルムの間に、屈折率の異な
るフィルムを積層して成る多層膜を介在させて、フィル
ム状に一体化したものであって、3M社から商品名D−
BEFとして出荷されているものである。この直線偏光
分離・再結合一体化フィルムは、光源ユニット13から
の光をP偏光とS偏光とに直線偏光分離し、P偏光を透
過し、S偏光を反射する機能を有する。
【0023】斯かる構成を有する本実施態様にあって
は、光源ユニット13(ランプ15)から出射されて導
光板11に進入した光は、導光板11(や反射板19)
の反射層で反射して液晶表示部5側に向かい、フィルム
F’の作用により、P偏光が透過し(更に、液晶表示部
5の電極のオン・オフにより設定された液晶層を透過
し、表示側に抜けて、所定の映像が形成され)、他方、
S偏光が導光板11側に反射される。導光板11側に戻
された(反射された)S偏光は、反射板19(や導光板
11)の反射層で反射して、P偏光に変換され、先述の
P偏光と同様な過程を経て、表示側に抜けることにな
る。以上により、図1の実施態様に関して記載したと同
様の効果を得ることができる。
【0024】この実施態様を更に発展させて、より実用
的な構成を得るべく、図7に略示する実験装置によりセ
ンター輝度や効率を計測する実験を行った。この実験装
置については、直線偏光分離・再結合一体化フィルム
F’と、その上側に配置したLCD(液晶表示部)5
と、下側に配置した『BEF』(商品名)フィルム
F’’とを除き、上述の図2に示した実験装置と基本的
に同様である。
【0025】その実験結果を示す図8から、最も輝度の
向上を図れる組み合わせとしては、両面プリズムの導光
板、拡散シート31、BEF(有り)、D−BEF(有
り)が介在する場合であることが認められた。その理由
としては、両面プリズムの垂直方向成分輝度が最も高い
から、と考えられる。尚、ここで言う両面プリズム(導
光板)とは、図7の導光板11の上面(LCD側)にお
いて、各稜線が光源ユニット13の長手方向に略垂直な
方向に相互平行に略等間隔で延びているようなプリズム
アレイが形成され、導光板の下面(LCDとは逆側)に
おいて、各稜線が光源ユニット13の長手方向に略平行
な方向に相互平行に可変ピッチ(例えば、漸次狭くな
る)で延びているようなプリズムアレイが形成されてい
るものを示している。
【0026】また、最も輝度アップ率(分離フィルムが
有る場合と無い場合のアップ率)が図れるのは、同様に
BEFなしシルク印刷品であることが認められた。その
理由としは、直線偏向分離・再結合一体化フィルム(D
−BEFフィルム)で反射されたS偏光がP偏光に変換
される割合が高いから、と考えられる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、光
源からの光を有効に活用でき、表示の高輝度化、装置の
長寿命化、省電力化を飛躍的に促進できる合理的・経済
的なバックライトユニット、従って、液晶ディスプレイ
装置を実現することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一の実施態様のエッジライト方式のバ
ックライトユニットを組み込んだ液晶ディスプレイ装置
の概略構成図である。
【図2】実験装置の概略構成図である。
【図3】実験結果を示す図である。
【図4】別の実施態様を示す図である。
【図5】更に別の実施態様を示す図である。
【図6】本発明の更に別の実施態様の概略構成図であ
る。
【図7】別の実験装置の概略構成図である。
【図8】別の実験結果を示す図である。
【符号の説明】 1…バックライトユニット 3…液晶ディスプレイ装置 5…液晶表示部 7…液晶部 9…偏光フィルム 11…導光板 13…光源ユニット 15…ランプ 17…ランプホルダ 19…反射板 31…拡散シート 33…レンズシート 37…輝度計 F…偏光分離・再結合フィルム F1 …コレステリック液晶フィルム F2 …四分の一波長板 F’…直線偏光分離・再結合フィルム

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源手段と、光源手段からの光を表示側
    に導光するための反射層を具えた導光手段とを含むバッ
    クライトユニットにおいて、 導光手段の表示側に、偏光分離・再結合フィルムを配設
    することを特徴とするバックライトユニット。
  2. 【請求項2】 前記偏向分離・再結合フィルムは、一体
    化された円偏光分離・再結合一体化フィルムであって、
    光源手段からの光を右回り円偏光と左回り円偏光とに円
    偏光分離する機能を有することを特徴とする請求項1記
    載のバックライトユニット。
  3. 【請求項3】 前記円偏光分離・再結合一体化フィルム
    は、コレステリック液晶体と四分の一波長板とを含んで
    成り、導光手段側には、コレステリック液晶体が配置さ
    れることを特徴とする請求項2記載のバックライトユニ
    ット。
  4. 【請求項4】 前記導光手段と前記円偏光分離・再結合
    一体化フィルムとの間には、拡散シートが介装されるこ
    とを特徴とする請求項2記載のバックライトユニット。
  5. 【請求項5】 前記偏向分離・再結合フィルムは、一体
    化された直線偏光分離・再結合一体化フィルムであっ
    て、光源手段からの光をP偏光とS偏光とに直線偏光分
    離する機能を有することを特徴とする請求項1記載のバ
    ックライトユニット。
  6. 【請求項6】 前記直線偏光分離・再結合一体化フィル
    ムは、高分子の透明フィルムの間に多層膜を介装したも
    のから成ることを特徴とする請求項5記載のバックライ
    トユニット。
  7. 【請求項7】 前記多層膜は、屈折率の異なるフィルム
    を積層して成ることを特徴とする請求項6記載のバック
    ライトユニット。
  8. 【請求項8】 前記導光手段と前記直線偏光分離・再結
    合一体化フィルムとの間には、拡散シートが介装される
    ことを特徴とする請求項5記載のバックライトユニッ
    ト。
JP9053352A 1997-03-07 1997-03-07 バックライトユニット Pending JPH10253830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9053352A JPH10253830A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 バックライトユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9053352A JPH10253830A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 バックライトユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10253830A true JPH10253830A (ja) 1998-09-25

Family

ID=12940405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9053352A Pending JPH10253830A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 バックライトユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10253830A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000046633A1 (fr) * 1999-02-01 2000-08-10 Seiko Epson Corporation Dispositif d'affichage, dispositif electronique et guide lumineux
KR100397722B1 (ko) * 1999-06-30 2003-09-13 산요덴키가부시키가이샤 면 광원 장치 및 표시 장치
US9512982B2 (en) 2012-07-18 2016-12-06 Samsung Display Co., Ltd. Backlight assembly

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000046633A1 (fr) * 1999-02-01 2000-08-10 Seiko Epson Corporation Dispositif d'affichage, dispositif electronique et guide lumineux
EP1067424A1 (en) * 1999-02-01 2001-01-10 Seiko Epson Corporation Display device, electronic device and light guide
EP1067424A4 (en) * 1999-02-01 2003-09-10 Seiko Epson Corp DISPLAY DEVICE, ELECTRONIC DEVICE, AND LIGHT GUIDE
US6630968B1 (en) 1999-02-01 2003-10-07 Seiko Epson Corporation Display device, electronic apparatus using the same, and light guider for display devices
KR100433607B1 (ko) * 1999-02-01 2004-05-31 세이코 엡슨 가부시키가이샤 표시 장치, 그것을 사용한 전자기기 및 표시 장치용 도광체
KR100397722B1 (ko) * 1999-06-30 2003-09-13 산요덴키가부시키가이샤 면 광원 장치 및 표시 장치
US9512982B2 (en) 2012-07-18 2016-12-06 Samsung Display Co., Ltd. Backlight assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6724446B2 (en) Illumination device and/or a liquid crystal display device
KR100264415B1 (ko) 조명장치 및 액정 디스플레이 장치
US5845035A (en) Illumination system for a flat-panel picture display device
US6163351A (en) Backlight for liquid crystal display apparatus and liquid crystal display apparatus incorporating the same
JP3881701B2 (ja) 表示装置及びそれを用いた電子機器
US6044196A (en) Luminaire device
US7245336B2 (en) Liquid crystal display device
WO1998033006A2 (en) Luminaire device
JPH06265892A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP3521940B2 (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP2002373519A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JP4185614B2 (ja) 液晶表示装置
US6893136B2 (en) Panel light source device and back light module for liquid crystal display device
JP2006236804A (ja) 照明装置
TW573134B (en) Plane light source unit and liquid-crystal display device
JPH06337413A (ja) 液晶表示装置
JPH1152372A (ja) 面光源装置及びそれを使用した液晶表示装置
JPH09105929A (ja) 液晶表示装置
JP2007256874A (ja) 面状偏光光源装置及び液晶表示装置
JPH10253830A (ja) バックライトユニット
US20070132919A1 (en) Backlight module having reflective polarizer sheet
JPH08271837A (ja) 偏光形成方法、その装置及び液晶表示装置
JP4020999B2 (ja) バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP2000292788A (ja) 液晶表示装置
JPH0720466A (ja) 照明装置および液晶表示装置