JPH10249086A - 水平釜 - Google Patents

水平釜

Info

Publication number
JPH10249086A
JPH10249086A JP8233897A JP8233897A JPH10249086A JP H10249086 A JPH10249086 A JP H10249086A JP 8233897 A JP8233897 A JP 8233897A JP 8233897 A JP8233897 A JP 8233897A JP H10249086 A JPH10249086 A JP H10249086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
thread
cap
hook
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8233897A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Aso
英夫 麻生
Masayoshi Tomita
政義 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Manufacturing Co Ltd
Juki Corp
Original Assignee
Hirose Manufacturing Co Ltd
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Manufacturing Co Ltd, Juki Corp filed Critical Hirose Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8233897A priority Critical patent/JPH10249086A/ja
Publication of JPH10249086A publication Critical patent/JPH10249086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】水平釜における、下糸張力の変動の原因を除去
する。 【解決手段】中釜1の底面と接触しないようにボビン3
を中釜1に非回転に保持する手段1a、3b、3d、4を
備え、下糸Yがボビン3から縦取りされるようにする。
上記保持手段により、ボビン3の径方向への移動が阻止
され、軸方向への脱出が阻止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、中釜に下糸ボビ
ンをセットして下糸をボビン中心孔より引出す縦取りタ
イプの水平釜に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水平釜として、従来、ラッチ釜及びキャ
ップ釜が知られている。ラッチ釜は、ボビンケースが存
在せず、下糸ボビンを中釜の中心軸(スタッド)にラッ
チによって直接セットするものである。キャップ釜は、
下糸ボビンを中釜のスタッドに挿通後、キャップ(ボビ
ンケース)を被せ、そのキャップをスタッド先端の止具
で止めてセットするものである。
【0003】何れのタイプにおいても、下糸ボビンへの
下糸の巻付けは、ミシンに装備されている下糸巻き装置
によって行われる。その際、下糸巻き装置に装着のチー
ズから引出した始端は、作業者の手でボビンの軸に数回
巻付ける。そして、その後の下糸巻き装置による巻取り
は、その始端をボビンの外に出した状態で行われる。
【0004】中釜にセットした下糸ボビンの下糸は、中
釜の導糸スリットから中釜の外周壁にある糸調子調節バ
ネの間に導いて引き出される。そして、他の部分への所
定の糸通しを終了した後に縫製動作がなされると、縫製
の進行に連れて下糸が引き出されるが、その際、下糸ボ
ビンは、引き出し方向に回転する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の水平釜は何れ
も、下糸ボビンの重さ、糸の重さ及び糸調子調節バネの
挟持力を加味した張力が下糸にかかるが、糸の重さは、
下糸ボビンに一杯に巻かれているときと、ほとんどなく
なったときとでは大きく異なる。その結果、糸がほとん
どなくなったときの下糸張力は、一杯のときの約半分に
なる。また、縫製時の下糸巻量の減少に伴って巻径が減
少すると、下糸引出量が同じであるにも係わらず、下糸
ボビンの回転角が次第に大きくなり、ボビンとスタッド
との動摩擦係数が減少して下糸張力が次第に減少する。
更に、釜の回転が8000回転/分程度の高速運転時や
糸切り時に下糸が急激に引出されると、その引出しが止
まってからも慣性力でボビンが回転し、下糸の過剰引き
出しによるたるみがボビンケース内に生じ、張力変動の
原因となる。たるんだ糸にキンク(ねじれが加味して型
崩れした状態)が生じることもあり、その場合は、キン
クが糸調子調節バネ等に引っ掛かって極端な張力変動を
もたらすことになる。下糸張力の大、小の変化は、上糸
との結節位置の下降、上昇につながるので、上記のよう
な下糸張力の変化は、縫目の不均一の原因となる。特
に、ワイシャツの縫製においては、下糸張力の変動許容
幅が極めて小さく、縫目の美しさに及ぼす影響は大きな
ものである。もっとも、ボビンの空転防止用バネを内釜
に設けたものもあるが、そのバネ力は下糸張力を大きく
する原因となっている。
【0006】縫製が進んで、下糸ボビンに巻かれた下糸
が少なくなると、その始端部が解かれつつある下糸と干
渉して下糸張力の変動をもたらし、場合によってはロッ
ク状態となって切断することさえある。
【0007】この発明は、水平釜における、下糸張力の
変動の原因を除去することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の水平釜は、中
釜の底面と接触しないようにボビンを中釜に保持する保
持手段(1a、3b又は700)を備え、下糸がボビン
から縦取りされるものである。
【0009】ボビンが径方向に移動することを阻止する
径方向移動阻止手段(X、Y又は300a、300b、
100c)を設けておく。
【0010】ボビンが軸方向に脱出することを阻止する
脱出阻止手段(4又は100b、500)を設けてお
く。
【0011】ボビンが回転することを阻止する回転阻止
手段(3d、4又は100b、500、800)を設け
ておく。
【0012】ボビン鍔部又はキャップの上面に中心から
外周部に延びる糸溝(3e又は300d)を形成する。
【0013】ボビン鍔部又はキャップの上面に形成した
糸溝(3e又は300d)と中釜の糸通しスリット(1
b又は300c)の各端部が合致するよう位置決めされ
る位置決め手段を設ける。
【0014】回転阻止手段により、ボビン鍔部又はキャ
ップの上面に形成した糸溝(3e又は300d)と中釜
の糸通し用スリット(1b又は300c)の各端部が合
致するよう位置決めされる。
【0015】キャップの周壁に形成した導糸スリット3
00cを、中釜周囲を回る針糸ループが入り込まない向
きとする(図6(3))。
【0016】
【発明の実施の形態】図1ないし図3を参照し、この発
明の水平釜の第1実施形態(ラッチ釜)について説明す
る。
【0017】このラッチ釜は、従来のものと同様にボビ
ンケースが存在しない。そして、中心のスタッドを排し
た非回転の中釜1と、中釜1を囲んで回転する、上糸ル
ープ捕捉用剣先2aを備えた外釜2と、中釜1の底面と
接触しないように中釜1に保持された下糸ボビン3とよ
り構成されている。
【0018】中釜1は、椀状をしており、上記したよう
に従来のもののようなスタッドは存在しない。そして、
縁部内側全周には、段部1aが形成されている。更に、
縁部からほぼ水平に内側に向けて細い棒状のバネ4が突
設されている。
【0019】この発明においては、下糸ボビン3に巻か
れた下糸Yは、図1(2)に示すように、下糸ボビン3
の中空軸3aの中を通り、上方から、中釜1の導糸スリ
ット1b(図3参照)より周壁外面にある糸調子調節バ
ネ5の下に導かれるので、導糸スリット1bの傾斜角
は、従来のものより急傾斜である。
【0020】下糸ボビン3の一方の鍔部の縁部下側(内
側)には、中釜1の底面と接触しないように保持するた
めの、中釜段部1aと係合する段部3bが形成されてい
る。また、同じ鍔部の縁部には、仮セット時に中釜1の
バネ4との干渉を防ぐためのスリット3cと、仮セット
した後に僅かに回転させることによりバネ4と係合する
溝3dが形成されている。更に、同じ鍔部の上面には、
中空軸3aからの下糸を案内するための糸溝3eが形成
されている。この糸溝3eは、下糸ボビン3を中釜1に
納め、溝3dをバネ4に係合させた状態で、周縁側端部
が導糸スリット1bの上端と合致するようにされてい
る。
【0021】結局、このラッチ釜における保持手段は、
中釜1の段部1aとボビン3の段部3bとにより構成さ
れている。径方向移動阻止手段は、中釜1の段部1aと
ボビン3の段部3b、換言すれば、中釜1の内径部Xと
ボビンの小径部Yにより構成されている。脱出阻止手段
は、バネ4である。回転阻止手段及び位置決め手段は、
ボビン3の溝3dとバネ4である。
【0022】以上説明したラッチ釜における保持手段、
径方向移動阻止手段、脱出阻止手段、回転阻止手段、位
置決め手段に代わる他の実施例として、図4に示すもの
等を採用することができる。
【0023】図4(1)に示すものは、中釜1の縁部に
段ネジ7により偏心カム6を回転可能に取付け、且つ、
バネ8により偏心カム6の自由回転を阻止するように
し、一方、下糸ボビン3の鍔部に、偏心カム6が係合す
る湾入部3fを形成したものである。これも、セット状
態で糸溝3eの端部が導糸スリット1bの上端と合致す
るようにされている。この点は、以下に説明するものも
同様である。
【0024】図4(2)に示すものは、中釜1の縁部に
永久磁石10を埋設すると共に、回り止めピン11を突
設し、一方、下糸ボビン3の鍔部の縁に、回り止めピン
11が係合する小孔を穿設したものである。
【0025】図4(3)に示すものは、下糸ボビン3の
鍔部の縁の一部に周方向の切込みを入れ、途中に凸部を
形成した折曲部3gとし、一方、中釜1の縁部に折曲部
3gと係合する、途中に凹部を有する斜面1cを形成し
たものである。
【0026】図4(4)に示すものは、中釜1の縁部に
板バネ製のレバー12を回動可能に取付け、一方、下糸
ボビン3の鍔部上面に、レバー12が係合する段部3h
を形成したものである。
【0027】次に、図5及び図6を参照し、この発明の
水平釜の第2実施形態(キャップ釜)について説明す
る。
【0028】このキャップ釜は、中心のスタッドを排し
た非回転の中釜100と、中釜100を囲んで回転す
る、上糸ループ捕捉用剣先200aを備えた外釜200
と、中空軸300aを中心に備え、中釜100に固定さ
れるキャップ(ボビンケース)300と、中釜100の
底面と非接触であり、且つ、キャップ300に非回転に
保持される下糸ボビン400とより構成されている。
【0029】中釜100は、後述する図7(3)に示す
もに近い形状をしている。即ち、低い周壁部に止め爪部
100aが立ち上がった盆状体であり、上記したように
従来のもののようなスタッドは存在しない。その止め爪
部100aには、キャップ300のセット時に、後述す
る掛止スライダー500が係合するスリット100bが
設けられている(図6(2)参照)。
【0030】キャップ300は、椀を伏せた形状であ
り、その縁部外周には中釜100の縁100cと係合す
る段部300bが形成されている。この縁100cと段
部300bとの係合により、キャップ300の横揺れを
防ぐことができる。
【0031】キャップ300の頂部上面には、バネ60
0によって外側へ僅かに突出するよう付勢された掛止ス
ライダー500が設けられている。この掛止スライダー
500は、図6(1)に示すように、キャップ300の
頂部上面の溝中に納められているので、キャップ300
から脱出することはない。このキャップ300を中釜1
00へ押し込むときには、図6(2)に示すように、掛
止スライダー500がバネ600の力に抗して後退し、
先端部がスリット100bに入って復帰し、セットされ
る。
【0032】このキャップ300の頂部内側には、下糸
ボビン400を保持するための永久磁石700と、下糸
ボビン400の鍔部の孔に係合する回止めピン800が
設けられている。
【0033】このキャップ釜も、下糸ボビン400に巻
かれた下糸Yは、図5(2)に示すように、キャップ3
00の中空軸300aの中を通り、上方から、図6
(3)に示すキャップ300に形成した導糸スリット3
00cより、周壁外面にある糸調子調節バネ900の下
に導くようにしている。そのため、キャップ300の上
面には、中空軸300aからの下糸Yを案内するための
糸溝300dが形成されている。この糸溝300dは、
下糸ボビン400を取付けたキャップ300を中釜10
0にセットした状態で、周縁側端部が導糸スリット30
0cの上端と合致するようにしてある。
【0034】糸調子調節バネ900は、図6(3)に示
すように、先端に糸ガイド部があり、先端部側が、図6
(4)に示すように、キャップ300の周壁外面から僅
かに離れている。
【0035】導糸スリット300cは、図6(3)に示
すように、内側から見て略L字状である。その付近の点
線で示す内側のガイド壁300eは、図6(5)、
(6)に示すように、途中で押さえた状態で下糸Yの先
端側を糸調子調節バネ900の隙間に導くときに、その
下糸Yが導糸スリット300cの末端300c’に自然
に導かれるよう、特殊な形状としている。糸調子調節バ
ネ900への糸通しは、図8に示す順序で行われる。
【0036】結局、このキャップ釜における保持手段
は、永久磁石700及び中釜100の段部100cとキ
ャップ300の段部300bにより構成されている。径
方向移動阻止手段はキャップ300の中空軸300aで
構成されている。脱出阻止手段は、中釜100のスリッ
ト100bとキャップ300の掛止スライダー500に
より構成されている。回転阻止手段は、中釜100のス
リット100b、キャップ300の掛止スライダー50
0及び回止めピン800により構成されている。位置決
め手段は、中釜100のスリット100b、キャップ3
00の掛止スライダー500により構成されている。
【0037】以上説明したキャップ釜における保持手
段、径方向移動阻止手段、脱出阻止手段、回転阻止手
段、位置決め手段に代わる他の実施例として、図7に示
すもの等を採用することができる。
【0038】図7(1)に示すものは、中釜100の周
壁部の止め爪部100aの反対側に立上がり部100d
を立設し、その上端にバネ付勢された掛止具100eを
設け、一方、キャップ300に、立上がり部100dが
係合する、それとほぼ同幅の溝300fを形成し、更
に、その上端に掛止具100eが係合する凹部300g
を形成したものである。
【0039】図7(2)に示すものは、中釜100の立
上がり部100dを台形状断面とし、そこに永久磁石1
00gを埋め込み、キャップ300の溝300fを蟻溝
としたものである。
【0040】図7(3)に示すものは、中釜100の周
壁部内面にV溝100fを形成し、キャップ300の周
壁部外側にV溝100fと係合する凸部を有する板バネ
300gを設けたものである。
【0041】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載するような効果を奏する。
【0042】即ち、ボビンは中釜の底面と接触せず、非
回転に保持されるので、下糸をボビンから縦取りするこ
とが可能となった。従って、張力が下糸ボビン及び巻か
れた糸量に影響されないので、常に調整された一定張力
により下糸を引出すことができ、縫目の揃った仕上がり
の美しい縫製が可能となった。また、ボビンは径方向に
も軸方向に移動することはないので、安定性は従来のも
のと変わらない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の水平釜(ラッチ釜)の図であり、
(1)は平面図、(2)は縦断面である。
【図2】この発明のラッチ釜における下糸ボビンの斜視
図である。
【図3】この発明のラッチ釜における中釜の導糸スリッ
ト部の側面図である。
【図4】この発明の水平釜における、下糸ボビンを中釜
へ固定、位置決めする種々の態様を示す斜視図である。
(1)、(2)、(4)には、断面図を共に示す。
【図5】この発明の水平釜(キャップ釜)の図であり、
(1)は平面図、(2)は縦断面である。
【図6】この発明のキャップ釜の細部の図であり、
(1)は掛止スライダーとキャップとの関係を示す断面
図、(2)は掛止スライダーと中釜との関係を示す面、
(3)は中釜における糸調子調節バネの取付け状態を示
す側面図、(4)は糸調子調節バネの中釜周壁面との関
係を示す図、(5)は中釜導糸スリット部の内側の構造
を示す平面図、(6)は中釜導糸スリット部の内側の構
造を示す縦断面図である。
【図7】この発明のキャップ釜における、キャップを中
釜へ固定する種々の態様を示す斜視図である。(3)に
は、断面図を共に示す。
【図8】図5、図6に示すキャップ釜における糸通し順
序を示す図であり、(2’)は(2)におけるA−A断
面図、(2”)は(2)におけるB−B断面図である。
【符号の説明】
1 中釜 1a 段部 3 下糸ボビン 3b 段部 3c スリット 3d 溝 4 バネ 100 中釜 100a 止め爪部 100b スリット 100c 縁 300 キャップ 300b 段部 400 下糸ボビン 500 掛止スライダー 600 バネ 700 永久磁石 800 回止めピン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中釜の底面と接触しないようにボビンを中
    釜に保持する保持手段を備え、下糸がボビンから縦取り
    される水平釜。
  2. 【請求項2】ボビンが径方向に移動することを阻止する
    径方向移動阻止手段を備えた請求項1に記載の水平釜。
  3. 【請求項3】ボビンが軸方向に脱出することを阻止する
    脱出阻止手段を備えた請求項1又は請求項2に記載の水
    平釜。
  4. 【請求項4】ボビンが回転することを阻止する回転阻止
    手段を備えた請求項1ないし請求項3の何れか1項に記
    載の水平釜。
  5. 【請求項5】ボビン鍔部又はキャップの上面に中心から
    外周部に延びる糸溝を形成した請求項1ないし請求項4
    の何れか1項に記載の水平釜。
  6. 【請求項6】ボビン鍔部又はキャップの上面に形成した
    糸溝と中釜の糸通しスリットの各端部が合致するよう位
    置決めされる位置決め手段を備えた請求項5に記載の水
    平釜。
  7. 【請求項7】回転阻止手段により、ボビン鍔部又はキャ
    ップの上面に形成した糸溝と中釜の糸通し用スリットの
    各端部が合致するよう位置決めされる請求項6に記載の
    水平釜。
  8. 【請求項8】キャップの周壁に形成した導糸スリット
    を、中釜周囲を回る針糸ループが入り込まない向きとし
    た請求項1ないし請求項7の何れか1項に記載の水平
    釜。
JP8233897A 1997-03-14 1997-03-14 水平釜 Pending JPH10249086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8233897A JPH10249086A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 水平釜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8233897A JPH10249086A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 水平釜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10249086A true JPH10249086A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13771787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8233897A Pending JPH10249086A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 水平釜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10249086A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2555658A (en) Bobbin rotation restraining means for sewing machines
US4326474A (en) In-place bobbin winding mechanism for a sewing machine
US2851977A (en) Loop takers for lock stitch sewing machines
JP2003505167A (ja) 糸張力調整アッセンブリが組み込まれたボビンアッセンブリ
US4572091A (en) Freely revolving looper for double lockstitch sewing machines
JPH10249086A (ja) 水平釜
US1995278A (en) Rotary hook and bobbin-case device for sewing machines
US1981834A (en) Thread cases for sewing machine loop-takers
JPH0327230B2 (ja)
US4724782A (en) Device for guiding the needle thread in central bobbin hook type sewing machines
US5189973A (en) Looper which rotates in a horizontal plane for a double lock-stitch sewing machine
KR100453606B1 (ko) 재봉기의보빈케이스및밑실보빈
KR920008101B1 (ko) 이중 록스티치 재봉틀용 셔틀장치
US5131338A (en) Needle thread regulating mechanism for sewing machines
JPS6147114B2 (ja)
US2098269A (en) Sewing machine shuttle
JPH10165682A (ja) ミシンのボビンケース及び下糸ボビン
JP2824246B2 (ja) ミシンのかま
US4389955A (en) Thread holding finger for bobbin winding mechanism of a sewing machine
US2419698A (en) Thread case and carrier therefor for lock-stitch sewing machines
JP2568825Y2 (ja) ミシンの全回転釜
JPH0268096A (ja) 本縫いミシンの全回転かま
JPS63230Y2 (ja)
US2208999A (en) Locking thread supply case for sewing machines
JPH04112386U (ja) 全回転ミシンのボビンケース