JPH1024690A - ページ位置の磁気的決定手段を備えたアルバム - Google Patents

ページ位置の磁気的決定手段を備えたアルバム

Info

Publication number
JPH1024690A
JPH1024690A JP9091284A JP9128497A JPH1024690A JP H1024690 A JPH1024690 A JP H1024690A JP 9091284 A JP9091284 A JP 9091284A JP 9128497 A JP9128497 A JP 9128497A JP H1024690 A JPH1024690 A JP H1024690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
album
page
pages
magnetic field
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9091284A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Haas Kenneth
ケニス・マイケル・ハース
Raynolds Daw David
デヴィッド・レイノルズ・ダウ
Resnik Svetorana
スヴェトラナ・レズニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH1024690A publication Critical patent/JPH1024690A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/062Combinations of audio and printed presentations, e.g. magnetically striped cards, talking books, magnetic tapes with printed texts thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D3/00Book covers
    • B42D3/12Book covers combined with other articles
    • B42D3/123Book covers combined with other articles incorporating sound producing or light emitting means or carrying sound records

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば従来のお喋り本は、センサとして光学
的なものを使用していたため、ゴミや塵等が光源からの
光を遮断し、その結果、システムの性能が低下するとい
う問題があった。 【解決手段】 複数のページと、表表紙および/または
裏表紙またはバインダのようなページ以外の他の部分を
含むアルバム10。複数の磁石30がアルバムのページ
以外の各部分または複数のページの一つの上の相互に関
連する各位置に設置されている。ホール効果センサのよ
うな、複数の磁界センサ手段24が、アルバムのページ
以外の他の部分または上記複数のページのもう一方の部
分に相互に関連する各ページの位置を感知するための複
数の磁石の各位置とほぼ一致する複数のページ上の相互
に関連する各位置に設置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概して、情報提示
の分野に関し、特にアルバムに関する。より詳細には、
開かれたページを磁気的に決定するための手段を備えた
アルバムに関するものである。
【0002】
【従来の技術、及び、発明が解決しようとする課題】参
考文献としては、1995年3月27日出願のマニコ他
の「お喋りをする写真アルバム」という名称の共通に譲
渡された同時係属出願第08/411,138号があ
る。
【0003】従来技術による映像に対応する音声による
情報、および/またはページ上の英数字により情報を提
供するアルバム(本)は周知である。例えば、米国特許
第4,990,092号は、電源、スイッチ、音声チッ
プおよびスピーカのすべてが本の中に装着され、全体が
協力してその本のページに書かれている言葉を「読み取
る」お喋りをする本を開示している。上記スイッチは感
圧タイプもので、ページ上の文字が表示されている部分
を押すと、上記スイッチが作動し、音声チップが言葉ま
たは他の音を発声する。この方法は、音声情報を発声さ
せるために、本を読む人がページ上の部分を押さなけれ
ばならないので不便であり、特に親が小さな子供を膝の
上に抱いている本を読んでいる場合には不便である。米
国特許第5,290,190号も参照されたい。
【0004】従来技術はいくつかの方法によりこの問題
を解決してきたが、その解決方法というのは、アルバム
のページをめくると音声情報が自動的に発声することが
できるというものであった。例えば、米国特許第4,8
84,974号は、ROMモジュールを取り付けた裏表
紙を持つお喋りをする本を開示している。上記ROMモ
ジュールは、その本の各ページ上に印刷された文章に対
応する、ディジタル的に記録された音声による文章を記
憶している。各ページの一番下の余白にページ識別2進
バーコードが印刷されている。オーディオ・プレーヤー
が裏表紙に装着されていて、ディジタル的に記録された
説明文をオーディオ信号変換するためのROMモジュー
ルと係合している。変換されたオーディオ信号は増幅さ
れ、再生される。ページをめくると、めくられたページ
はプレーヤーの基部入力部の上に重なり、開かれたペー
ジ上のバーコードが周囲の光に曝される。バーコードの
反射性を持った部分が周囲の光を基部入力部上に装着さ
れている光センサのアレーの方向に反射し、開いたペー
ジを識別する二進法の信号を発生する。この二進法の信
号により、音声装置は、開いたページ上に印刷されてい
る説明文に対応する音声による説明文を、ROMモジュ
ールから読み出し、その本を読んでいる人は音声による
説明文を聞くことになる。
【0005】すでに説明したお喋りをする本が持つ一つ
の問題は、今開いているページが何ページであるかを光
学的に検出するすべてのシステムの場合と同じように、
長い間使用していると、ゴミや塵等が光源からの光を遮
断し、その結果、システムの性能が低下することであ
る。さらに、周囲の光に依存しているために、上記のお
喋りをする本の動作が不安定であることである。上記の
本を子供をベットに寝かしつける前のような暗い照明の
下で読む場合には、光センサを刺激する十分な光が得ら
れない。逆に、非常に照明が明るい場合には、通常の場
合には光が当たることのない光センサに光が当たり、そ
のページのものではない別のオーディオ情報が再生され
る恐れがある。ある種のシステム(例えば、米国特許第
4,636,881号に開示されているシステム)は、
光センサを刺激するための光を供給するために、赤外線
源のような光放射装置を使用している。光源は他の部品
や配線を必要とするので、本のコストが高くなり複雑に
なる。光源は、またバッテリから多くの電力を消費す
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の一つま
たはそれ以上の問題を解決するためのものである。簡単
に説明すると、本発明の一つの態様によれば、アルバム
は複数のページとそれ以外の部分を含んでいる。複数の
磁石がアルバムのページ以外の部分、または複数のペー
ジの一つの相互に関連する各位置に設置されている。複
数の磁界センサ手段が、アルバムのページ以外の部分、
または上記複数のページの他の部分に相互に関連する各
ページの位置を感知するための複数の磁石の各位置とほ
ぼ一致する複数のページ上の相互に関連する各位置に設
置されている。
【0007】今開いているページが何ページであるかを
判断するのに光ではなく、磁気を使用しているので、本
発明は、磁石および/または磁界センサの上に塵やほこ
りが積もっても悪影響を受けない。何故なら、磁界は上
記のようなほこりなどによって影響されないからであ
る。さらに、本発明は、薄暗い照明から非常に明るい照
明までの広い照明の条件下でも確実に動作する。さら
に、本発明の磁石は上記光源のように電源を必要としな
い。従って、本発明のシステムの消費電力は、光源を含
む光学的システムの消費電力より少なくてすむ。
【0008】本発明の上記および他の性質、目的、特徴
および利点は、好適な下記の詳細な説明、添付の特許請
求の範囲をよく読み、添付の図面を参照すればよりよく
理解することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のアルバムを閉じ
た場合の略斜視図;図2は、図1のアルバムを開いた場
合の略斜視図;図3は、アルバムからページを取り除い
た場合の、図2のアルバムの平面図;図4および図5
は、アルバムのページの平面図;図6は、スピーカおよ
びそのコントローラの略平面図;図7は、図6のコント
ローラが使用する論理フローチャート;図8および図9
は、本発明の他の実施形態;図10は、本発明のさらに
他の実施形態の平面図;図11は、図10の実施形態の
側面図である。
【0010】図1および図2について説明すると、全体
を参照番号10で示すアルバム(本)は、表表紙12、
裏表紙14および表表紙および裏表紙を一体に結びつけ
るためのバインダ16を含む。図1は閉じた状態のアル
バムであり、図2は開いた状態のアルバムである。バイ
ンダ16に取り付けられている一組のバインダ・リング
18は、多数のページ20をアルバム10に固定してい
る。この実施形態の場合には、アルバムのページ数は7
ページである。各ページはバインダ・リング18が貫通
している一組の孔部を含む。当業者なら周知のように、
このバインダ・リングは、アルバムにページ20を挿入
したり、アルバムからページを取り外したりするために
手で開くこともでき、またその後でバインダ・リングを
閉じてページを固定して、一冊のアルバムにすることも
できる。これらのページには写真22を貼ることがで
き、映像や、説明文および/または数字のような情報を
その上に印刷することもできる。
【0011】図3について説明すると、この図の場合に
は、アルバム10は開いていて、すべてのページがアル
バムから抜き取られている。裏表紙14は、ある強さま
たはそれ以上の強さの磁界を感知することができる、八
個のホール効果センサ24を含む。このホール効果セン
サの代わりに、内蔵アンプを持つオムニポーラ磁気抵抗
センサを使用することもできる。センサ24は、例え
ば、接着剤で裏表紙の内面25に固定され、外から見え
ないようにするためにプラスチック・シートで覆うこと
ができる。オーディオ情報を再生するためのスピーカ2
6は、バインダ16に固定される。各センサ24は、
(以下にさらに詳細に説明するように)ワイヤ27によ
りスピーカ・コントローラ28に電気的に接続してい
る。永久磁石30は、表表紙12の内面32に取り付け
られる。アルバム10が閉じている場合には(図1)、
磁石30はセンサ「1」の上に来るので、このセンサは
磁石30からの磁界を感知することができる。アルバム
10が開いている場合には(図3)、磁石30はセンサ
「1」の上から離れ、そのためこのセンサは磁石30か
らの磁界を感知することができない。センサ「1」は、
アルバムが開いているか、または閉じているかを示すた
めに、コントローラ28に適当な信号を送る。
【0012】図4および図5を参照しながら、アルバム
10に固定することができるページについて説明する。
図4は、アルバム10の最初のページ34である。ペー
ジ34は、A面36と、A面の裏側の(図では見ること
ができない)B面を含む。ページ34は、このページ3
4をアルバムに固定するためのバインダ・リング18
(図2)が通ることができる一組の孔部38を含む。こ
の実施形態の場合には、写真40はページ34のA面に
固定される。もちろん、一枚以上の写真もページの一面
に固定することができる。そうしようと思えば、本の場
合のように、ページ34の表面に予め印刷した説明文お
よび/または映像を表示することもできる。
【0013】ページ34は、そのページに取り付けられ
ている永久磁石42を含む。磁石42は、ページの表面
に設置することもできるし、ページが十分厚い場合には
ページに埋め込むこともできる。ページ34をアルバム
10に固定し、アルバムを閉じると、磁石42はセンサ
「2」に隣接し(図3)、センサ「2」は磁石42から
の磁界を感知することができる。アルバム10を開き、
ページ34が裏表紙14から遠ざかると、センサ「2」
はもはや磁石42からの磁界を検出することができな
い。アルバム10が開いているときには何時でも、セン
サ2はページ34が裏表紙14に隣接しているのか、ま
たは裏表紙14に隣接していないのかどうか(表表紙1
2に隣接しているのか、または表表紙12から遠ざかっ
ているのかどうか)をコントローラ28に知らせる。
【0014】図5は、アルバム10の第七番目のページ
44である。ページ44は、永久磁石46がページの左
上の隅の代わりに右下の隅に位置しているという点を除
けば、ページ34と同じである。それ故、ページ44が
アルバム10に固定され、アルバムが閉じている場合に
は、磁石46はセンサ「8」の上に来る。そこで再び、
アルバム10が開かれ、アルバムが開いたという情報を
コントローラ18に中継すると、センサ「8」は、磁気
的に、裏表紙14に対するページ44の位置を検出す
る。類似の永久磁石が2ページから6ページまでのセン
サ「3」から「7」までに対応する各位置に設置されて
いる。センサ24および磁石のレイアウトは、磁界相互
間および不適当なセンサとの間の相互作用を最も少なく
するように配置されている。説明の便宜上、磁石34お
よび44はページ34およびページ44のA面上に表示
してあるが、好適には、アルバムを閉じたときに、磁石
がその各センサにより近づくことができるように、磁石
を各ページのB面に設置することが好ましい。裏表紙1
4に対する各ページの位置を知ることにより、コントロ
ーラ28は、(以下にさらに詳細に説明するように)現
在表示されている映像および/または説明文の情報に関
連するオーディオ情報を発生することができる。
【0015】本発明で使用する永久磁石は、好適にはネ
オジム鉄ほう素または約25−27メガエルステッドま
たはそれ以上の磁界の強さを持つ他の磁気材料から作る
ことが好ましい。好適には、上記各磁石の厚さは、0.
020インチ(0.051センチ)から0.200イン
チ(0.508センチ)の間で、アルバムでのページの
移動方向に垂直な方向へのすべてのページの移動(例え
ば、約0.500インチ(1.270センチ)x0.5
00インチ(1.270センチ)を十分補償できる表面
積を持っていることが好ましい。センサ24は、好適に
は、15ガウス程度の低い磁界を感知することができ、
それによりアルバムを閉じたときに、センサと磁石との
間のギャップが比較的広く(例えば、厚さ0.508セ
ンチの磁石の場合に、3.81センチまで)とることが
できることが好ましい。センサ24のオムニポーラ動作
により、磁石がどちらの方向を向いていても、システム
は確実に機能することができる。
【0016】図6について説明すると、この図はスピー
カ・コントローラ28をさらに詳細に説明するためのも
のである。コントローラ28は、一つまたはそれ以上の
バッテリのような電源48を含む。読み出し専用メモリ
(ROM)のようなメモリ50が、アルバムのページ上
の画像22または他の視覚的情報に関するオーディオ情
報をディジタル的に記憶する。マイクロプロセッサ52
は、コントローラ28を作動する。マイクロプロセッサ
は、センサ24(図3)からケーブル27を通して、表
紙およびページに関する情報を受信する。それに対し
て、マイクロプロセッサ52は、アルバムのどのページ
のどちらの面が現在開いているのかを判断する。その
後、マイクロプロセッサは、メモリ50から現在開いて
いるページの面に関する視覚情報についてのディジタル
・オーディオ情報を引き出し、このディジタル・オーデ
ィオ情報をディジタル−アナログ・コンバータ54に送
信する。コンバ−タ54は、ディジタル・オーディオ情
報をスピーカ26を駆動するのに適したアナログ・オー
ディオ信号に変換する。上記アナログ・オーディオ信号
は、スピーカ26へ送られ、アルバムの現在開いている
視覚情報に関するオーディオ情報を再生する。
【0017】図3および図7を参照しながら、マイクロ
プロセッサ52が使用する論理について説明する。ステ
ップ56において、マイクロプロセッサ52はアルバム
10が開いているかどうかの判断を行う。この判断はセ
ンサ「1」の状態をチェックすることによって行われ
る。センサ「1」が、マイクロプロセッサにハイ信号を
送っている場合には、センサ「1」は磁石30からの磁
界を検出していて、アルバムは閉じている。センサ
「1」が、マイクロプロセッサにロー信号を送っている
場合には、センサ「1」は磁石30からの磁界を検出し
ていないで、アルバムは開いている。
【0018】アルバムを開くと、マイクロプロセッサ5
2は、ステップ58でページのどちらの面が現在開かれ
ているかを判断する。この判断はセンサ「2」から
「8」までの状態をチェックすることによって行われ
る。センサ「2」から「8」までが、マイクロプロセッ
サにハイ信号を送っている場合には、各センサはその対
応する磁石からの磁界を検出していることを示してい
る。それ故、すべてのページは裏表紙14に隣接してい
て、最初のページ34のA面36が開いている。同様
に、センサ「2」から「4」が、マイクロプロセッサに
ロー信号を送っていて、一方センサ「5」から「8」が
マイクロプロセッサにハイ信号を送っている場合には、
ページ3のB面およびページ4のA面が現在開いている
ことを示している。
【0019】マイクロプロセッサ52が、現在ページの
どちらの面が開いているかの判断を行った場合には、マ
イクロプロセッサは、ステップ60でメモリ50からデ
ィジタル・オーディオ情報を抽出する。このディジタル
・オーディオ情報は、現在開いているページの面に表示
されている視覚情報に対応する。この時点で、スピーカ
によりオーディオ情報が再生される前に、アルバムを見
ている人がページをめくり終わることができるように、
ロジックに任意の時間的な遅れを与えることができる。
ステップ62において、抽出されたディジタル・オーデ
ィオ情報は、D/Aコンバ−タ54に送られ、そこでデ
ィジタル・オーディオ信号は、スピーカ26を駆動する
のに適したアナログ・オーディオ信号に変換される。上
記アナログ・オーディオ信号は、スピーカ26へ送ら
れ、現在開いているページの面に表示されている視覚的
情報に関するオーディオ情報を再生する。
【0020】ステップ64においては、マイクロプロセ
ッサ52は、センサのどれかに変化が起こっているかど
うかを見るために、センサ「1」から「8」までを走査
する。どのセンサにも変化がない場合には、ロジックは
ステップ64の状態のままである。センサのどれかの状
態が変化している場合には、ロジックはステップ52へ
戻る。手動ボタン(図示せず)がコントローラ28上に
設置されていて、アルバムを見ている人はそれを押すこ
とによって、再生された最後のオーディオ情報を反復し
て聞くことができる。ページをめくる前またはアルバム
を閉じる前に、アルバムを見ている人がオーディオ情報
をもう一度聞きたいと思った場合には、この機能を使用
することができる。
【0021】図8は、本発明の第二の実施形態である。
この実施形態の場合には、センサ24が裏表紙14上で
はなく、アルバム10の表表紙12上に位置している。
この違いを除けば、第二の実施形態の機能は、上記第一
の実施形態の機能と本質的には同じである。第二の実施
形態の利点は、ページを裏表紙から表表紙へと(右から
左)ほぼ完全にめくるまでは、スピーカ26からのオー
ディオ情報の再生がスタートしないことである。通常、
ページは右から左へめくられるが、この実施形態の場合
には、その構造上、ページが完全にめくられるまで、オ
ーディオ情報の再生は行われない。そのため、第一の実
施形態のところで説明したような時間的な遅れがそれほ
ど必要ではない。
【0022】図9は、本発明の第三の実施形態である。
この実施形態の場合には、センサ24は、アルバム10
の表表紙12と裏表紙14の両方に設置されている。表
表紙および裏表紙上のセンサは、アルバムを閉じたとき
相互に重なり合わないように配置されている。このよう
な配置により、アルバムのページ数を7ではなく15ペ
ージにすることができる。この場合も、本発明の第三の
実施形態の機能は、本質的には上記の第一の実施形態の
機能と同じである。
【0023】図10および図11を参照しながら、本発
明の第四の実施形態について説明する。写真22は、従
来の任意の方法でアルバムのページ34およびページ3
5に固定されている。アルバムの各ページは、各ページ
の一連の孔部38を通して突出しているバインダ・リン
グ18によって、アルバムに固定されている。(他の素
子が見えるようにするために、五つのバインダ・リング
は図10には示してない。)各ページは、バインダ16
に隣接しているページの縁部のところに、ページに固定
されている永久磁石42を含む。磁石は、アルバムです
べてのページを重ねた時に、相互に重ならないように配
置される。センサ24は、上記の実施形態のところで説
明したように、表表紙および/または裏表紙上にではな
く、バインダ16上に設置されている。各センサは支持
材29により正しい位置に保持されている。スピーカ2
6およびコントローラ28も、上記のように、バインダ
16上に設置されている。半透明のプラスチック・カバ
ー・チューブ31が、センサ、コントローラ28および
スピーカ26を破損から保護し、これらの素子を目に見
えないように覆っていて、アルバムの外観を美しくして
いる。
【0024】図11に示すように、センサ24はバイン
ダの中央ではなく、アルバムの表表紙12の方向にずれ
た位置に設置されている。各センサは、その磁石を含む
ページがアルバムの表表紙側に位置している場合には、
関連する永久磁石からの磁界を検出することができる。
ページがアルバムの裏表紙上に位置している場合には、
その磁石は関連センサとの距離が大きく離れているの
で、センサは磁石からの磁界を検出することはできな
い。すでに説明したように、スピーカ・コントローラ2
8のマイクロプロセッサは、すべてのセンサ24からの
入力により、ページの位置を判断し、今見ている写真に
関するオーディオ情報をスピーカ26に再生させる。
【0025】本発明の第四の実施形態は、いくつかの利
点を持つ。各磁石からの磁束が、多くのページを通して
ではなく、直接そのセンサに届くので、もっと小型の磁
石ですむことになり、そのため、アルバムのサイズ、重
量およびコストを低減することができる。アルバムの表
表紙および/または裏表紙上にセンサが設置されていな
いので、上記表紙を薄くすることができ、それによりア
ルバムにさらに「自然な感じ」を持たせることができ
る。
【0026】アルバムのページに磁石を設置し、表表紙
および/または裏表紙またはバインダ上にセンサを設置
することが望ましいが、上記の設置を逆にすることもで
きる。すなわち、センサ24を各ページに固定し、一方
磁石を表表紙および/または裏表紙またはバインダに固
定することもできる。この場合、ページ上の各センサを
コントローラ28のマイクロプロセッサに接続するため
に、折曲げることができる柔軟な回路が使用される。さ
らに、上記実施形態は永久磁石を使用していたが、電磁
石を使用することもできる。そうするためには、各電磁
石を電源(バッテリ)に電気的に接続する必要がある。
電磁石がページ上に設置されている場合には、上記接続
を行うために折曲げることができる柔軟な回路が使用さ
れる。
【0027】本発明を好適な実施形態を参照しながら説
明してきたが、当業者なら本発明の範囲から逸脱しない
で、種々の変更および修正をすることができることを理
解されたい。例えば、アルバムが開かれたことを検出す
るために、磁石やセンサではなく、アルバムの開閉によ
り作動する機械的なスイッチを使用して、電源(バッテ
リ)をオン/オフし、それにより電力を節約することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のアルバムを閉じた場合の略斜視図で
ある。
【図2】 図1のアルバムを開いた場合の略斜視図であ
る。
【図3】 アルバムからページを取り除いた場合の、図
2のアルバムの平面図である。
【図4】 アルバムのページの平面図である。
【図5】 アルバムのページの平面図である。
【図6】 スピーカおよびそのコントローラの略平面図
である。
【図7】 図6のコントローラが使用する論理フローチ
ャートである。
【図8】 本発明の他の実施形態の平面図である。
【図9】 本発明の別の実施形態の平面図である。
【図10】 本発明のさらに他の実施形態の平面図であ
る。
【図11】 図10の実施形態の側面図である。
【符号の説明】
10 アルバム 12 表表紙 14 裏表紙 16 バインダ 18 バインダ・リング 24 センサ 26 スピーカ 27 ワイヤ 28 スピーカ・コントローラ 30,34 磁石 50 メモリ 54 コンバ−タ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スヴェトラナ・レズニク アメリカ合衆国・ニューヨーク・14625・ ロチェスター・バンカー・ヒル・ドライ ヴ・59

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のページとページ以外の他の部分と
    を含むアルバムであって、 上記ページ以外の他の部分または上記複数のページの一
    つの上の相互に関連する各位置に設置されている複数の
    磁石と、 もう一方の部分に関連する各ページの位置を感知するた
    めの複数の磁石の各位置とほぼ一致する、上記のページ
    以外の他の部分または複数のページのもう一方の上に相
    互に関連する各位置に設置されている、複数の磁界セン
    サ手段とを特徴とするアルバム。
  2. 【請求項2】 台紙が磁界センサを持つアルバムに固定
    されている場合に、台紙が磁界センサにより永久磁石か
    らの磁界を感知することができる少なくとも一つの位
    置、および永久磁石からの磁界を磁界センサによって感
    知することができない少なくとも一つの位置に移動する
    ことができるように、また磁界センサに対するアルバム
    の台紙の位置を決定することができるように、台紙の所
    定の位置に取り付けられている永久磁石を特徴とする、
    映像を保持するための台紙と、映像を台紙に固定するた
    めの手段と、台紙をアルバムに固定するための手段とを
    含む一つまたはそれ以上の映像を表示するためのアルバ
    ムのページ。
  3. 【請求項3】 各ページが、磁界センサの一つの各位置
    にほぼ一致するページ上の相互に関連する各位置に設置
    されている永久磁石を持つ複数のページが、アルバムに
    固定されている場合、アルバムのある部分上に関連する
    各ページの位置を感知することができるように、アルバ
    ムの上記の位置上の相互に関連する各位置に設置されて
    いる複数の磁界センサ手段を含むアルバム。
JP9091284A 1996-03-28 1997-03-05 ページ位置の磁気的決定手段を備えたアルバム Withdrawn JPH1024690A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/625,565 US5707240A (en) 1996-03-28 1996-03-28 Album with means for magnetically determining page position
US625,565 1996-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1024690A true JPH1024690A (ja) 1998-01-27

Family

ID=24506676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9091284A Withdrawn JPH1024690A (ja) 1996-03-28 1997-03-05 ページ位置の磁気的決定手段を備えたアルバム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5707240A (ja)
JP (1) JPH1024690A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129939A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Ricoh Co Ltd アルバム製作支援システム、アルバム製作支援方法及びアルバム製作支援プログラム
JP2015057739A (ja) * 2008-05-07 2015-03-26 イー.ブイ.ティ.ティ エルティディ. 応答するブック・システムとそれを実現する方法。

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998040863A1 (en) * 1997-03-14 1998-09-17 Tv Interactive Data Corporation A method of detachably attaching an insert to a remote control base and the resulting remote control
US5961149A (en) * 1997-11-21 1999-10-05 Intervisual Books, Inc. Toy train and book assembly
US6729543B1 (en) 1998-03-06 2004-05-04 Audiovelocity, Inc. Page identification system and method
US6064855A (en) * 1998-04-27 2000-05-16 Ho; Frederick Pak Wai Voice book system
DE19819922C2 (de) * 1998-05-05 2000-08-31 Burkhard Grosse Elektronisches Frage- und Antwortgerät
US6169876B1 (en) * 1998-12-17 2001-01-02 John Larson Vehicle seat mounted educational book
US6529920B1 (en) 1999-03-05 2003-03-04 Audiovelocity, Inc. Multimedia linking device and method
US6763995B1 (en) * 1999-08-09 2004-07-20 Pil, L.L.C. Method and system for illustrating sound and text
KR100317984B1 (ko) * 2000-01-08 2001-12-22 심현보 도서 내용 음성 출력 장치
US20030129572A1 (en) * 2002-01-05 2003-07-10 Leapfrog Enterprises, Inc. Learning center
US7224934B2 (en) * 2002-03-05 2007-05-29 Jeffrey D Mullen Talking book employing photoelectronics for autonomous page recognition
KR200283621Y1 (ko) * 2002-03-18 2002-07-27 (주)에스와이하이테크 음성도서유닛
TW200400473A (en) * 2002-05-31 2004-01-01 Mattel Inc Book/clipped container combination
WO2004064009A1 (en) * 2003-01-03 2004-07-29 Leapfrog Enterprises, Inc. Electrographic position location apparatus including recording function and data cartridge
US20040213140A1 (en) * 2003-01-31 2004-10-28 Taylor John W. Interactive electronic device with optical page identification system
US20050053906A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-10 Syhitech.Com Playing apparatus for audio book and voice card, and controlling method thereof
US7408460B2 (en) 2004-03-19 2008-08-05 Arbitron, Inc. Gathering data concerning publication usage
US8023253B1 (en) * 2007-06-22 2011-09-20 Arboleda Edwin N Enclosure and operable storage system
WO2010116227A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-14 Tao Xu Rotational binder assembly for page identification
GB2475221B (en) * 2009-09-04 2013-08-21 Hm Technology Internat Ltd A book
GB2500516B (en) * 2009-09-04 2014-04-09 Hm Technology Internat Ltd A book
US20130076654A1 (en) 2011-09-27 2013-03-28 Imerj LLC Handset states and state diagrams: open, closed transitional and easel
CN102627046A (zh) * 2012-02-27 2012-08-08 吴德杰 一种语音相册、相册盒和相页
US9415621B2 (en) * 2013-02-19 2016-08-16 Little Magic Books, Llc Interactive book with integrated electronic device
PT106896A (pt) * 2013-04-16 2014-10-16 Univ Do Minho Sistema eletrónico de livro interativo e respetivo método de operação
US10755596B1 (en) * 2015-02-03 2020-08-25 Christina Osborn Rudie Medical care education emotional support, and development assistance device
US11440336B2 (en) * 2018-04-19 2022-09-13 Yin Lung LAU Book and method that indicates an open page
US11613139B2 (en) * 2020-06-17 2023-03-28 Timothy Constantine Clark One hand book

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3220126A (en) * 1960-05-04 1965-11-30 Sono Libra Inc Multisensory intelligence transmission devices
US3522665A (en) * 1967-12-12 1970-08-04 Sprague Electric Co Teaching system
US3857191A (en) * 1971-02-08 1974-12-31 Talkies Usa Inc Visual-audio device
US4138057A (en) * 1977-07-08 1979-02-06 Atalla Technovations Card, system and method for securing user identification data
US4299041A (en) * 1979-09-20 1981-11-10 Wilson Stephen H Animated device
US4418278A (en) * 1981-05-20 1983-11-29 Mondshein Lee F Embedded optic fiber page
US4636881A (en) * 1984-09-10 1987-01-13 James T. Shaw Talking book with an infrared detector used to detect page turning
JP2630769B2 (ja) * 1987-01-19 1997-07-16 株式会社トリオ電子 録音再生装置を備えたカード及びメール
US4748756A (en) * 1987-01-23 1988-06-07 Bruce Ross Touch activated enhanced picture frame
US4809246A (en) * 1987-04-24 1989-02-28 Lih Jeng Sound illustrated book having page indicator circuit
US5063698A (en) * 1987-09-08 1991-11-12 Johnson Ellen B Greeting card with electronic sound recording
US4884974A (en) * 1987-12-21 1989-12-05 View-Master Ideal Group, Inc. Interactive talking book and audio player assembly
US5128700A (en) * 1989-05-12 1992-07-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera capable of recording sounds relevant to the photographing
US4990092B1 (en) * 1989-08-14 1998-08-04 Tonka Corp Talking book
US5167508A (en) * 1989-08-21 1992-12-01 Mc Taggart Stephen I Electronic book
US5374195A (en) * 1992-09-30 1994-12-20 Mcclanahan Book Company, Inc. Talking book
US5290190A (en) * 1992-09-30 1994-03-01 Mcclanahan Susan D Talking book
US5359374A (en) * 1992-12-14 1994-10-25 Talking Frames Corp. Talking picture frames
EP0609048A1 (en) * 1993-01-25 1994-08-03 Tectron Manufacturing Pte Ltd A Multi Media Book
US5520544A (en) * 1995-03-27 1996-05-28 Eastman Kodak Company Talking picture album

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129939A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Ricoh Co Ltd アルバム製作支援システム、アルバム製作支援方法及びアルバム製作支援プログラム
JP2015057739A (ja) * 2008-05-07 2015-03-26 イー.ブイ.ティ.ティ エルティディ. 応答するブック・システムとそれを実現する方法。

Also Published As

Publication number Publication date
US5707240A (en) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1024690A (ja) ページ位置の磁気的決定手段を備えたアルバム
US5520544A (en) Talking picture album
US6865367B2 (en) Voice book device
US6985693B2 (en) Interactive picture book with voice recording features and method of use
US5956682A (en) Picture frame with associated audio messages and position sensitive or speech recognition device
US5954514A (en) Talking album for photographic prints
US20040237359A1 (en) Audio/visual greeting device
EP0720121A3 (en) Information reproducer and information creating unit
CA2114161A1 (en) Multi media book
US7333768B1 (en) Apparatus and method for sound storage and retrieval
EP0637816A1 (en) Phonic book
US20030170603A1 (en) Audio generating assembly for book and the like
JP3114443U (ja) 録音再生機能付きアルバム装置及びこれに使用する写真台紙
JPH08840A (ja) 音発生装置付き絵本及びファイル
KR200279476Y1 (ko) 음성도서유닛
KR950004873Y1 (ko) 앨범
KR200197035Y1 (ko) 감성 마우스
KR20070068308A (ko) 음성 출력 기능을 갖는 유아용 그림책
KR20010092137A (ko) 감성 마우스
JP3063696U (ja) 音声録音再生機分離型カ―ド
JP3046805U (ja) 音声発生装置付写真スタンド
KR20030015927A (ko) 광원과 음원을 가진 사진 앨범
KR19990021943U (ko) 음성출력도서
JPH11347260A (ja) 視聴冊子
JPH01158992A (ja) 電気劇画装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511