JPH10243700A - 永久磁石同期電動機の制御装置 - Google Patents

永久磁石同期電動機の制御装置

Info

Publication number
JPH10243700A
JPH10243700A JP9043075A JP4307597A JPH10243700A JP H10243700 A JPH10243700 A JP H10243700A JP 9043075 A JP9043075 A JP 9043075A JP 4307597 A JP4307597 A JP 4307597A JP H10243700 A JPH10243700 A JP H10243700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equation
current
torque
permanent magnet
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9043075A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Osawa
博 大沢
Hisafumi Nomura
尚史 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP9043075A priority Critical patent/JPH10243700A/ja
Publication of JPH10243700A publication Critical patent/JPH10243700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電力変換器により給電される永久磁石同期電
動機の力率を向上させ、電動機や電力変換器の小型・軽
量化を図る。 【解決手段】 突極または逆突極性、あるいは非突極性
を有する永久磁石同期電動機のトルクまたは速度を制御
する制御装置に関する。電動機の磁極軸方向の電流成分
である直軸電流と磁極軸に直交する方向の電流成分であ
る横軸電流を、所定のトルクに対して力率が最大になる
ような関係式で制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力変換器により
給電される永久磁石同期電動機の力率を向上させて電動
機や電力変換器の小型・軽量化を可能にした永久磁石同
期電動機の制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9に、従来技術の例として「埋込磁石
構造PMモータの広範囲可変速制御」(電気学会論文誌
D,114巻6号,p668〜p673,平成6年6月
20日発行)に掲載された逆突極形永久磁石同期電動機
の速度制御装置の構成を一部省略して示す。なお、図に
おいて、10は加算器、20は速度調節器、30は直軸
電流指令演算器、40は電流調節器、50はPWM変調
器、60は三相交流電源、70はインバータ等の電力変
換器、80は電流検出器、90は位置検出器、100は
速度検出器、PMは逆突極形永久磁石同期電動機であ
る。
【0003】速度調節器20は、同期電動機PMの速度
検出値ωが速度指令値ω*に一致するように横軸電流指
令値iq *を調節し、直軸電流指令値id *と共に電流調節
器40に加える。ここで、永久磁石同期電動機PMのト
ルクTは、直軸電流idと横軸電流iqとから数式7によ
り表わすことができる。なお、数式7において、Ld
直軸インダクタンス、Lqは横軸インダクタンス、φm
永久磁石による鎖交磁束である。
【0004】
【数7】T=φmq+(Ld−Lq)idq
【0005】数式7の第2項はリラクタンストルクを表
しており、Ld≠Lqである突極機または逆突極機では、
直軸電流idを流すことにより、電動機出力を大きくす
ることができる。直軸電流指令値id *は、トルク/電流
が最大となる条件から、数式8により求める。
【0006】
【数8】
【0007】また、速度ωが大きくなると電動機の端子
電圧が上昇するため、これを抑制する必要がある。数式
8に示したトルク/電流が最大の条件で端子電圧が電力
変換器の最大出力電圧より大きくなるとき、端子電圧が
電力変換器の最大出力電圧に等しくなるように直軸電流
指令値Id *を数式9により演算する。なお、数式9にお
いてVmaxは電力変換器の最大出力電圧である。
【0008】
【数9】
【0009】前記図9において、電流調節器40は直軸
・横軸電流指令値と電流検出値及び位置検出値から電圧
指令を計算し、電圧指令はPWM変調器50により電力
変換器70のゲート信号に変換され、電力変換器70が
制御される。この結果、同期電動機PMの電流は指令値
に一致するように制御され、その速度ωを指令値ω*
一致させることができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】数式8の条件により、
トルク/電流は最大になるが、その反面、電動機の力率
が低くなり、電動機や電力変換器が大形化するという問
題がある。そこで本発明は、永久磁石による鎖交磁束と
電流との積に対してトルクが最大になる条件で電流を制
御することにより、力率の向上を可能にした永久磁石同
期電動機の制御装置を提供しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】永久磁石同期電動機の電
流、磁束及びトルクは、磁極軸方向の電流成分である直
軸電流idと、磁極軸に直交する電流成分である横軸電
流iqとの関数で表わすことができる。このことから、
電流、磁束あるいはトルク等を一定にした場合の条件
は、直軸電流idと横軸電流iqの座標平面(id−iq
面)における等位線、すなわち電流ベクトル軌跡で表わ
すことができる。
【0012】ここで、図10は、id−iq平面におい
て、トルクT一定と電流(電機子電流)Ia一定の条件
における永久磁石同期電動機の電流ベクトル軌跡を表わ
している。例えば、トルク一定の軌跡上に電流ベクトル
が制御されれば、いずれの電流ベクトルでもトルクは同
一値になる。電流一定の軌跡に対しても同様であり、電
流一定の軌跡上に電流ベクトルが制御されれば、いずれ
の電流ベクトルでも電流は同一値になる。電流一定の軌
跡は図示するように円軌跡であり、電流が大きくなるほ
ど円軌跡の半径も大きくなる。
【0013】所定のトルクに対して電流を最小化する条
件は、図10に示すようにトルク一定軌跡と電流一定軌
跡が接する点Aに電流ベクトルを制御することによって
達成できる。このような条件に電流ベクトルを制御する
方法が前述した最大トルク制御であり、トルク/電流が
最大化する。なお、図10の破線は、トルクをパラメー
タにしてトルク/電流が最大になる電流ベクトル軌跡を
示す。しかし、この制御方法では電圧に対する考察が何
ら行われておらず、トルク/電流は最大化するもののト
ルク/電圧が低下し、所定のトルクまたは出力を得るた
めの電圧が増加して、必要な電力変換器の容量が増加す
るおそれがある。
【0014】そこで発明者らは、以下に示すように鎖交
磁束と電流との積に対するトルクを最大化する方法を発
案した。以下にその原理を説明する。永久磁石同期電動
機の電流Iaと鎖交磁束φaとは、数式10、数式11に
より与えられる。
【0015】
【数10】
【0016】
【数11】
【0017】図1は、鎖交磁束と電流との積、すなわち
φaaに対してトルクTを最大化する条件を表わす電流
ベクトル図である。この条件は、φaa一定軌跡とT一
定軌跡とが接する点Bに電流ベクトルが制御されること
によって実現でき、このときT/(φaa)が最大化す
る。電機子抵抗を無視すれば、T/(φaa)は力率に
一致するのでT/(φaa)の最大化は力率の最大化と
ほぼ同じことになり、電流ベクトルを点Bに制御できれ
ば力率が最大になる。φaa一定軌跡とT一定軌跡とが
接することは、交点における法線の方向が一致すること
と同じであり、これはφaaの勾配とトルクTの勾配の
方向が一致することから解析的に導出できる。φaa
勾配は数式10,11から、数式12で表される。な
お、数式12において、Idはd軸方向の単位電流ベク
トル、Iqはq軸方向の単位電流ベクトルである。
【0018】
【数12】
【0019】一方、トルクTの勾配は、数式7から数式
13のように表される。
【0020】
【数13】 ∇T={(Ld−Lq)iq}Id+{φm+(Ld−Lq)id}Iq
【0021】数式12,13の方向が一致するという条
件から次の数式14が得られ、この数式14を因数分解
すると前述した数式1,2が得られる。図1における破
線はこれらの数式1,2で表される波形を示している。
【0022】
【数14】{φm+(Ld−Lq)id}×{Lda 2m+Ld
d)+φa 2d}−(Ld−Lq)iq×(Lq 2a 2+φa 2)iq
=0
【0023】前記数式1は鎖交磁束ベクトルと電流ベク
トルとが直交する関係と同じであり、抵抗を無視すれば
電動機の力率が1になる条件を示しており、従来から知
られた関係式である。しかし、所望トルクが大きくな
り、それに伴って横軸電流iqが大きくなると平方根の
条件が満たされなくなり、力率1の制御が不可能にな
る。本発明の第1の基本的特徴は、請求項1に記載した
ように、トルク指令値が大きくなった場合は直軸電流の
指令値を数式1から数式2の関係に移行させ、すべての
トルク範囲においてφaaに対するトルクを最大化し、
これによって永久磁石同期電動機を高力率で運転するこ
とを可能とするものである。
【0024】数式1の演算では、鎖交磁束が永久磁石に
よる鎖交磁束φmより小さくなって磁束の利用率が低下
する場合がある。そこで本発明の第2の基本的特徴は、
請求項2に記載したように、小トルク時には直軸電流の
演算を数式1に代えて前記数式3により行い、大トルク
時には直軸電流の演算を数式3から数式2に移行するも
のである。ここで、前記数式3は鎖交磁束をφmに制御
する条件であり、小トルク時に鎖交磁束が一定値φm
制御される。
【0025】また、本発明は、請求項3に記載したよう
に、Ld=Lqである非突極機に関して、小トルク時には
前記数式1を満たすように制御し、かつ、大トルク時に
は前記数式4を満たすように制御することも特徴とす
る。
【0026】更に、本発明は、請求項4に記載したよう
に、同じく非突極機に関して、小トルク時には前記数式
3を満たすように制御し、かつ、大トルク時には前記数
式4を満たすように制御することも特徴とする。
【0027】また、本発明は、請求項5に記載したよう
に、突極機、逆突極機、非突極機など各種の永久磁石同
期電動機に関して、基底速度以下の低速時には前記数式
5を満たすように制御し、かつ、基底速度以上の高速時
には前記数式6を満たすように制御することも特徴とす
る。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、図に沿って本発明の実施形
態を説明する。図2は、請求項1に対応する本発明の第
1の実施形態を示すものであり、図9と同一の構成要素
には同一番号を付してある。従来と同様に、速度調節器
20は加算器10により求められた速度指令値ωと速度
検出値ω*との偏差を増幅し、速度検出値ωが速度指令
値ω*に一致するように横軸電流指令値iq *を調節す
る。
【0029】この実施形態では、演算器201により前
記数式1の演算を行う。比較器203は数式1の演算結
果id *を基準値id0と比較し、id *<id0の場合に演算
器202により前記数式2の演算を行い、直軸電流指令
値id *を数式1による演算結果から数式2による演算結
果に切り替える。なお、id *≧id0の場合は力率を1に
制御可能な小トルク時であり、id *<i d0の場合は、大
トルク時である。
【0030】図3は図2の破線内の制御を示すフローチ
ャートである。横軸電流指令値iq *から数式1を用いて
直軸電流指令値id *を演算し、それを基準値id0と比較
する。id *<id0の場合は数式2を用いて再度id *を演
算する。なお、数式1と数式2はidとiqの関数である
ので、両電流をそれぞれの指令値id *とiq *に置き換え
た式を用いる。なお、同期電動機の端子電圧が電力変換
器の出力できる最大電圧を超える場合は、図示を省略し
たが、前記数式9によって直軸電流を制御する。
【0031】次に、請求項2に対応する本発明の第2実
施形態を図4に基づき説明する。この実施形態におい
て、比較器203はiq *の絶対値|iq *|を基準値iq0
と比較し、|iq *|≦id0の場合に前記数式3の演算を
行い、|iq *|>iq0の場合に前記数式2の演算を行
う。なお、|iq *|≦iq0の場合は力率を1に制御可能
な小トルク時であり、|iq *|>iq0の場合は、大トル
ク時である。
【0032】図5は図4の破線内の制御を示すフローチ
ャートである。横軸電流指令値iq *から絶対値|iq *
を求め、基準値iq0と比較する。|iq *|≦iq0の場合
に数式3を用いて直軸電流指令値id *を演算する。一
方、|iq *|>iq0の場合は数式2を用いてid *を演算
する。なお、数式2と数式3はidとiqの関数であるの
で、両電流をそれぞれの指令値id *とiq *に置き換えた
式を用いる。また、同期電動機の端子電圧が電力変換器
の出力できる最大電圧を超える場合は、前記同様に数式
9によって直軸電流を制御する。
【0033】次いで、請求項3に対応する本発明の第3
実施形態を図6を参照しつつ説明する。数式2は、Ld
≠Lqである突極機の場合についてのみ成立する式であ
る。Ld=Lqである非突極機の場合について数式2に対
応する式を求めると、前記数式4となる。
【0034】図6は、図4の破線内の制御を示すフロー
チャートである。横軸電流指令値i q *から絶対値|iq *
|を求め、比較器203により基準値iq0と比較する。
|iq *|≦iq0の場合に数式1を用いて直軸電流指令値
d *を演算する。一方、|iq *|>iq0の場合は数式4
を用いてid *を演算する。数式1と数式4はi dとiq
関数であるので、両電流をそれぞれの指令値id *とiq *
に置き換えた式を用いる。ここで、非突極機において
は、数式1の右辺における4Ldqq 2の項は(2Ld
q)2に等しい。なお、端子電圧が変換器の出力できる
最大電圧を超える場合は、前記同様に数式9によって直
軸電流を制御する。
【0035】次いで、請求項4に対応し、かつ非突極機
に関する第4実施形態を図7を参照して説明する。図7
は図4の破線内の制御を示すフローチャートである。横
軸電流指令値iq *から絶対値|iq *|を求め、比較器2
03により基準値iq0と比較する。|iq *|≦iq0の場
合に前記数式3を用いて直軸電流指令値id *を演算す
る。一方、|iq *|>iq0の場合は前記数式4を用いて
d *を演算する。数式3と数式4はidとiqの関数であ
るので、両電流をそれぞれの指令値id *とiq *に置き換
えた式を用いる。ここで、非突極機においては、数式3
の右辺における(Lqq2の項は(Ldq2に等し
い。なお、端子電圧が電力変換器の出力できる最大電圧
を超える場合は、前記同様に数式9によって直軸電流を
制御する。
【0036】最後に、請求項5に対応する本発明の第5
実施形態を説明する。上述した第1実施形態〜第4実施
形態では、直軸電流の演算式を直軸電流指令値id *ある
いは横軸電流指令値iq *の大きさによって切り替える複
雑さがある。そこで、第5実施形態では、直軸電流の演
算を前記数式5,6により行い、電流の大きさによる切
り替えを不要とした。
【0037】数式5において、Kは正の定数であり、例
えば電動機や電力変換器が許容できる最大の電流におい
て直軸電流idの計算値が数式2を満足するように設計
する。また、速度が基底速度ωBを超える高速時には、
数式5に代えて直軸電流を数式6により求める。これに
より、基底速度ωBを超える速度範囲では最大出力時に
おける端子電圧をほぼ一定に制御でき、必要になる電力
変換器の容量を低減することができる。なお、本実施形
態は非突極機、突極機及び逆突極機に共通して適用可能
であり、非突極機ではLd=Lqであるから、数式5,6
における右辺の(KLqiq2は(KLdiq2に等しい。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、鎖交磁束
と電流との積に対してトルクが最大になる条件で電流を
制御することにより、電力変換器から給電される永久磁
石同期電動機の力率を向上させることができ、同期電動
機や電力変換器の小形・軽量化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電流ベクトル軌跡の説明図であ
る。
【図2】本発明の第1実施形態を示すブロック図であ
る。
【図3】第1実施形態の動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】本発明の第2実施形態を示すブロック図であ
る。
【図5】第2実施形態の動作を示すフローチャートであ
る。
【図6】本発明の第3実施形態の動作を示すフローチャ
ートである。
【図7】本発明の第4実施形態の動作を示すフローチャ
ートである。
【図8】本発明の第5実施形態の動作を示すフローチャ
ートである。
【図9】従来技術の構成を示すブロック図である。
【図10】従来技術における電流ベクトル図である。
【符号の説明】
10 加算器 20 速度調節器 40 電流調節器 50 PWM変調器 60 三相交流電源 70 電力変換器 80 電流検出器 90 位置検出器 100 速度検出器 201,202 演算器 203 比較器 PM 永久磁石同期電動機

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 突極性または逆突極性をもつ永久磁石同
    期電動機のトルクまたは速度を制御する制御装置におい
    て、 電動機の磁極軸方向の電流成分である直軸電流idを、
    磁極軸に直交する電流成分である横軸電流iqに対し、 小トルク時には数式1を満たすように制御し、かつ、大
    トルク時には数式2を満たすように制御することを特徴
    とする永久磁石同期電動機の制御装置。 【数1】 【数2】 (なお、Ldは直軸リアクタンス、Lqは横軸リアクタン
    ス、φmは永久磁石による鎖交磁束を示す。以下、同
    じ。)
  2. 【請求項2】 突極性または逆突極性をもつ永久磁石同
    期電動機のトルクまたは速度を制御する制御装置におい
    て、 電動機の磁極軸方向の電流成分である直軸電流idを、
    磁極軸に直交する電流成分である横軸電流iqに対し、 小トルク時には数式3を満たすように制御し、かつ、大
    トルク時には前記数式2を満たすように制御することを
    特徴とする永久磁石同期電動機の制御装置。 【数3】
  3. 【請求項3】 非突極性をもつ永久磁石同期電動機のト
    ルクまたは速度を制御する制御装置において、 電動機の磁極軸方向の電流成分である直軸電流idを、
    磁極軸に直交する電流成分である横軸電流iqに対し、 小トルク時には前記数式1を満たすように制御し、か
    つ、大トルク時には数式4を満たすように制御すること
    を特徴とする永久磁石同期電動機の制御装置。 【数4】
  4. 【請求項4】 非突極性をもつ永久磁石同期電動機のト
    ルクまたは速度を制御する制御装置において、 電動機の磁極軸方向の電流成分である直軸電流idを、
    磁極軸に直交する電流成分である横軸電流iqに対し、 小トルク時には前記数式3を満たすように制御し、か
    つ、大トルク時には前記数式4を満たすように制御する
    ことを特徴とする永久磁石同期電動機の制御装置。
  5. 【請求項5】 永久磁石同期電動機のトルクまたは速度
    を制御する制御装置において、 電動機の磁極軸方向の電流成分である直軸電流idを、
    磁極軸に直交する電流成分である横軸電流iqに対し、 基底速度以下の低速時には数式5を満たすように制御
    し、かつ、基底速度以上の高速時には数式6を満たすよ
    うに制御することを特徴とする永久磁石同期電動機の制
    御装置。(なお、Kは正の定数を示す。) 【数5】 【数6】
JP9043075A 1997-02-27 1997-02-27 永久磁石同期電動機の制御装置 Pending JPH10243700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9043075A JPH10243700A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 永久磁石同期電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9043075A JPH10243700A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 永久磁石同期電動機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10243700A true JPH10243700A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12653738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9043075A Pending JPH10243700A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 永久磁石同期電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10243700A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4045307B1 (ja) * 2006-09-26 2008-02-13 三菱電機株式会社 永久磁石同期電動機のベクトル制御装置
JP2009284582A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Fuji Electric Systems Co Ltd 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2014150644A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Fujitsu General Ltd モータ制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4045307B1 (ja) * 2006-09-26 2008-02-13 三菱電機株式会社 永久磁石同期電動機のベクトル制御装置
US8148926B2 (en) 2006-09-26 2012-04-03 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet synchronization motor vector control device
JP2009284582A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Fuji Electric Systems Co Ltd 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2014150644A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Fujitsu General Ltd モータ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6362586B1 (en) Method and device for optimal torque control of a permanent magnet synchronous motor over an extended speed range
JP5281339B2 (ja) 同期電動機の駆動システム、及びこれに用いる制御装置
Song et al. A new robust SPMSM control to parameter variations in flux weakening region
EP3002872B1 (en) Methods of estimating rotor magnet temperature and systems thereof
JP2000228892A (ja) 同期電動機の制御装置
KR20070067118A (ko) 권선형 회전자 동기 모터 제어 방법
JP2002095300A (ja) 永久磁石同期電動機の制御方法
US20160352269A1 (en) Apparatus for controlling rotary electric machine
JP2000032799A (ja) 回転電機の制御装置及び制御方法
JP3674741B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
KR101928435B1 (ko) 전력 변환 장치 및 이의 제어 방법
US20190173407A1 (en) Method of starting sensorless bldc motor
JP2004064909A (ja) モータ制御装置
CN110661461B (zh) 一种压缩机永磁同步电机控制方法、装置及空调器
Wang et al. Comparative study of flux-weakening control methods for PMSM drive over wide speed range
JP4577949B2 (ja) モータ制御装置
JP3586078B2 (ja) 電力変換装置
Foo et al. Robust constant switching frequency-based field-weakening algorithm for direct torque controlled reluctance synchronous motors
Zordan et al. Field-weakening in high-performance PMSM drives: a comparative analysis
JPH08275599A (ja) 永久磁石同期電動機の制御方法
JP3570467B2 (ja) 同期電動機の制御装置
JP4056237B2 (ja) 同期機の制御装置
Ogasawara et al. A high performance AC servo system with permanent magnet synchronous motors
Elsayed et al. Simulation study of a new approach for field weakening control of PMSM
EP0503879A2 (en) Synchronous motor with permanent magnets and motor system

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20031224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050216