JPH10240361A - 太陽光発電装置 - Google Patents

太陽光発電装置

Info

Publication number
JPH10240361A
JPH10240361A JP9041131A JP4113197A JPH10240361A JP H10240361 A JPH10240361 A JP H10240361A JP 9041131 A JP9041131 A JP 9041131A JP 4113197 A JP4113197 A JP 4113197A JP H10240361 A JPH10240361 A JP H10240361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
current
output
power
curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9041131A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotada Higashihama
弘忠 東浜
Hiroaki Koshin
博昭 小新
Hiroaki Yuasa
裕明 湯浅
Hiroyuki Ono
宏之 大野
Hisami Usui
久視 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9041131A priority Critical patent/JPH10240361A/ja
Publication of JPH10240361A publication Critical patent/JPH10240361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速な演算処理回路を用いることなく太陽電
池から最大出力電力を得ることの出来、以て安いコスト
にて高効率の発電のできる太陽光発電装置を提供するこ
と。 【解決手段】 太陽電池1と、太陽電池1の出力電圧を
検出する電圧検出器2と、太陽電池1の出力電流を検出
する電流検出器3と、太陽電池1に直列接続されて太陽
電池1からの出力を開閉制御する切替スイッチ6と、太
陽電池1に並列接続されて太陽電池1からの出力電流を
制御する電流制御手段7と、電圧検出器2及び電流検出
器3の検出信号にて太陽電池1からの出力電力を演算す
る電力演算手段8と、電流制御手段に7て太陽電池1か
らの出力電流が変化したときの太陽電池のP−Vカーブ
特性を演算するP−Vカーブ演算手段9と、を備え、切
替スイッチ6を制御してP−Vカーブ演算手段9による
前記P−Vカーブ特性から得た最大電力運転条件にて、
太陽電池1から最大出力を得るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、太陽電池により発
電した電力を出力する太陽光発電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の太陽光発電装置として、
図6に示すものが存在する。このものは、太陽電池1
と、太陽電池の出力電圧を検出する電圧検出器2と、太
陽電池の出力電流を検出する電流検出器3と、太陽電池
1により発電した電力を外部へ出力するために交流電力
に変換する電力変換装置4と、太陽電池1にて最大出力
を得るよう発電された電力を外部へ交流出力する制御を
行う制御手段5と、を備えている。この太陽光発電装置
により発電される直流出力の電圧値と電流値との関係
は、図7の(a)に示すようになる。
【0003】すなわち、発電された直流出力の電圧値と
電流値との関係は、太陽光の日射量が少ない場合は、破
線で示すように、電流値が0のときは、点Aの電圧値を
有し、電流値が大きくなるにつれて、破線に沿って電圧
値が小さくなる。また、太陽光の日射量が多い場合は、
実線で示すように、電流値が0のときは、上記の点Aよ
りも大きい電圧値である点Bの電圧値を有し、電流値が
大きくなるにつれて、上記と同様、実線に沿って電圧値
は小さくなる。
【0004】また、この太陽光発電装置により発電さ
れ、負荷Lへ出力される交流電力と太陽電池1の出力の
直流出力の電圧値との関係であるP−Vカーブ特性は、
図7の(b)に示すように、太陽光の日射量が少ない場
合は、出力電圧値と電力値との関係が破線で示すように
なり、最大電力値を得ることができる点Cは、図7の
(a)にて示した点Dにおける直流出力の電圧値と電流
値とをもって電力変換されたときである。また、太陽光
の日射量が多い場合は出力電圧値と電力値との関係が実
線で示すようになり、最大電力値を得ることができる点
Eは、図7の(a)にて示した点Fにおける直流出力の
電圧値と電流値とをもって電力変換されたときである。
【0005】ところで、太陽光の日射量と太陽電池の温
度とは絶えず変化しており、その結果、太陽電池1によ
る発電電力は、この日射量と太陽電池の温度とによって
大きく左右され変化している。上記にて説明した太陽光
発電装置は、一般に、制御手段5にて、太陽電池1から
最大出力を得るように、発電された電力を外部へ交流出
力するよう電力変換装置4を制御している。
【0006】上記の最大出力を得る制御は、例えば、特
開平7−239724として開示されている電力変換装
置においては、図8(a)に示す構成にて行っている。
すなわち、太陽電池1から直流出力される電圧Vと電流
Iとの関係から電力P=VIを求め、制御手段5にてP
maxとなる電圧値を演算する。詳しくは、図8(b)
に示すように、例えば、ある時点における太陽電池のP
−Vカーブ特性PVにおける動作点をAまたはBに位置
すると仮定し、電力変換に際して電流出力指令を僅かに
増加させる。そのときの太陽電池1から直流出力される
電圧Vと電流I及び電力Pを検出し、この検出値と上記
の電流出力指令値を増加させる以前の直流出力の電圧V
と電流I及び電力Pの検出値とを比較する。そして、電
圧Vと電力Pの変化すなわち増減を、図8(c)に示す
ような所定のアルゴリズム表に基づいて、そのときの動
作点の判定を行う。すなわち、電流出力指令を僅かに増
加させたときの動作点が1乃至4に変化したことの確
認、並びに太陽電池1にて最大出力を得る最大電力動作
点に到達するため出力電流指令を増加させるのか、ある
いは出力電流指令を減少させるのかを判定して行ってい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、太陽光の日射
量の変化は速く、上記の電力変換装置4の制御はより高
速にて行われることが望ましい。従って、上記の複雑な
アルゴリズム処理を適切な速さにて行うためには、制御
手段5として高速な演算処理回路を用いなければなら
ず、その結果、太陽光発電装置全体のコストアップの要
因となっていた。
【0008】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、高速な演算処理回路を用
いることなく太陽電池から最大出力電力を得ることの出
来、以て安いコストにて高効率の発電のできる太陽光発
電装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の太陽光発電装置は、太陽電池と、太
陽電池の出力電圧を検出する電圧検出器と、太陽電池の
出力電流を検出する電流検出器と、太陽電池に直列接続
されて太陽電池からの出力を開閉制御する開閉制御手段
と、太陽電池に並列接続されて太陽電池からの出力電流
を制御する電流制御手段と、前記電圧検出器及び前記電
流検出器の検出信号にて太陽電池からの出力電力を演算
する電力演算手段と、電流制御手段にて前記太陽電池か
らの出力電流が変化したときの太陽電池のP−Vカーブ
特性を演算するP−Vカーブ演算手段と、を備え、開閉
制御手段を制御してP−Vカーブ演算手段による前記P
−Vカーブ特性から得た最大電力運転条件にて、太陽電
池から最大出力を得るようにしている。これにより、太
陽電池に直列接続された開閉制御手段が制御されて太陽
電池からの出力が開閉制御されて、出力電流が変化した
ときの太陽電池のP−Vカーブ特性が演算され、このP
−Vカーブ特性から得た最大電力運転条件にて太陽電池
から最大出力を得るように制御されるものとなる。
【0010】また、請求項2記載の太陽光発電装置は、
請求項1記載の太陽電池を、複数の太陽電池ユニットを
もって構成するとともに、前記電圧検出器及び前記電流
検出器が該複数の太陽電池ユニットのうちの1つの太陽
電池ユニットに接続され、前記開閉制御手段がその1つ
の太陽電池ユニットに接続され、前記電流制御手段がそ
の1つの太陽電池ユニットに接続されて、前記P−Vカ
ーブ特性が該1つの太陽電池ユニットのものであること
としている。これにより、複数の太陽電池ユニットにて
構成される太陽電池の1つの太陽電池ユニットのP−V
カーブ特性から得た最大電力運転条件にて太陽電池から
最大出力を得るように制御されるものとなる。
【0011】また、請求項3記載の太陽光発電装置は、
第1の太陽電池と、この第1の太陽電池に並設される該
第1の太陽電池と略同一の電気特性をもっている第2の
太陽電池と、第2の太陽電池の出力電圧を検出する電圧
検出器と、第2の太陽電池の出力電流を検出する電流検
出器と、第2の太陽電池に並列接続されて第2の太陽電
池からの出力電流を制御する電流制御手段と、前記電圧
検出器及び前記電流検出器の検出信号にて第2の太陽電
池からの出力電力を演算する電力演算手段と、電流制御
手段にて第2の太陽電池からの出力電流が変化したとき
の太陽電池のP−Vカーブ特性を演算するP−Vカーブ
演算手段と、を備え、該P−Vカーブ特性から得た最大
電力運転条件にて、第1の太陽電池から最大出力を得る
ようにしている。これにより、第1の太陽電池に並設さ
れる第2の太陽電池のP−Vカーブ特性から得た最大電
力運転条件にて第1の太陽電池から最大出力を得るよう
に制御されるものとなる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の太陽光発電装置の
第1の実施の形態を図1乃至図4に基づいて、第2の実
施の形態を図5に基づいて、それぞれ説明する。
【0013】[第1の実施の形態]図1は、第1の実施
の形態の太陽光発電装置の構成図である。図2は、図1
に示す太陽光発電装置の電流制御手段への三角波信号出
力並びに直流出力の電圧値と電流値との関係を示す説明
図である。図3は、図1に示す太陽光発電装置の最大電
力値を得る方法を示す説明図である。図4は、第1の実
施の形態の太陽光発電装置の他の実施例の構成図であ
る。
【0014】この太陽光発電装置は、太陽電池1と、電
圧検出器2と、電流検出器3と、電力変換装置4と、制
御手段5と、切替スイッチ6と、電流制御手段7と、電
力演算手段8と、P−Vカーブ演算手段9と、を備えて
いる。
【0015】太陽電池1は、太陽光が照射されることに
て直流電力を出力するもので、このものにおいては複数
の太陽電池ユニット1a1、…、1anにて構成されてい
る。これらの太陽電池ユニット1a1、…、1anにより発
電された直流電力は、太陽電池ユニット1a1、…、1an
がそれぞれ接続されている集電箱1bにて直列接続され
集電される。
【0016】電圧検出器2は、太陽電池の出力電圧を検
出するもので、このものにおいては上記複数の太陽電池
ユニット1a1、…、1anのうちの1つの太陽電池ユニッ
ト1a1に並列接続され、太陽電池ユニット1a1にて発電
された直流電力の電圧値を検出する。
【0017】電流検出器3 は、太陽電池の出力電流を
検出するもので、このものにおいては上記複数の太陽電
池ユニット1a1、…、1anのうちの1つの太陽電池ユニ
ット1a1に直列接続され、太陽電池ユニット1a1にて発
電された直流電力の電流値を検出する。
【0018】電力変換装置4は、太陽電池1により発電
した直流電力を外部へ出力するために交流電力に変換す
るもので、後述する制御手段5にて制御されて、太陽電
池1により発電された直流電力を交流電力に変換する電
力変換回路4aと、外部への出力状態を監視することに
て出力電圧、出力電流及び出力周波数等の異常を検出す
る系統連系部4bとを有している。この電力変換装置4
は、系統連系部4bを介して外部へ給電している。
【0019】制御手段5は、太陽電池1から発電された
電力を最大出力を得るよう外部へ交流出力する制御を行
うもので、最大電力値検出部5a及び制御回路5bから
なる。最大電力値検出部5aは、後述するP−Vカーブ
演算手段9の作成したP−Vカーブ特性に基づいて最大
電力値を算出する。制御回路5bは、上記P−Vカーブ
特性から最大電力運転条件得るために後述する電流制御
手段7を制御するとともに、太陽電池1から出力される
最大電力値が所定電力値以上になったときに、電力変換
装置4が外部へ出力するよう電力変換装置4を制御す
る。
【0020】切替スイッチ6は、太陽電池に直列接続さ
れて太陽電池からの出力を開閉制御する開閉制御手段に
相当するもので、このものにおいては上記複数の太陽電
池ユニット1a1、…、1anのうちの1つの太陽電池ユニ
ット1a1に直列接続され、2つの切替端子S1、S2を
もって形成されている。この切替スイッチ6の切替端子
S1、S2の、一方の切替端子S1は複数の太陽電池ユ
ニット1a1以外の他の太陽電池ユニットらとともに直列
接続される側、他方の切替端子S2は電圧検出器2及び
電流検出器3との接続側に接続され、上記制御回路5b
にて切替制御される。
【0021】電流制御手段7は、太陽電池に並列接続さ
れて太陽電池からの出力電流を制御するもので、このも
のにおいては上記複数の太陽電池ユニット1a1、…、1
anのうちの1つの太陽電池ユニット1a1に並列接続さ
れ、例えば、電流値制御用のトランジスタQ1と、この
トランジスタQ1のベースに接続されている三角波発生
回路7aとにより構成されている。電流制御手段7は、
トランジスタQ1のベースに三角波発生回路7aにて生
成した三角波を有する信号電流を通電して、上記の1つ
の太陽電池ユニット1a1の出力電流値を該ベース電流の
三角波信号電流に応じて変動させる。
【0022】電力演算手段8は、電圧検出器2及び電流
検出器3の検出信号にて太陽電池からの出力電力を演算
するもので、このものにおいては上記複数の太陽電池ユ
ニット1a1、…、1anのうちの1つの太陽電池ユニット
1a1の出力電力を演算する。
【0023】P−Vカーブ演算手段9は、電流制御手段
7にて太陽電池1a1からの出力電流が変化したときの太
陽電池1a1のP−Vカーブ特性を演算して生成する。詳
しくは、このP−Vカーブ演算手段9は、前記電圧検出
器2及び前記電力演算手段8からの出力信号を入力し
て、上記複数の太陽電池ユニット1a1、…、1anのうち
の1つの太陽電池ユニット1a1のP−Vカーブ特性を演
算する。
【0024】以上説明した太陽光発電装置は、次に説明
する手順にて最大電力値の検出を行い太陽電池1から最
大出力を得る。すなわち、この太陽光発電装置は、常時
は、切替スイッチ6のスイッチが切替端子S1側に接続
され、上記の1つの太陽電池ユニット1a1の発電出力は
電力変換装置4から外部へ出力され、そして、例えば1
0秒毎に、まず、切替スイッチ6のスイッチが切替端子
S2側に接続される。次いで、その後、三角波発生回路
7aが、図2(a)に示すように、三角波信号を出力す
ると、電流値制御用のトランジスタQ1は、図2(b)
に示すように、太陽電池ユニット1a1の出力を徐々に短
絡するようにしてコレクタ電流を徐々に増大する直流電
流を通電させる。そして、その直流出力の電圧値は、図
2(c)に示すように変動する。
【0025】すると、P−Vカーブ演算手段9は、図3
に示すように、電流値の変動された後の、電圧検出器2
及び電流検出器3により検出された直流電力の電圧値V
と電流値Iとの関係を示すI−V曲線IVを経時的にプ
ロットして生成するとともに、その直流電力の電圧値V
と電力値Pとの間の関係を示すP−Vカーブ特性PVを
経時的にプロットして生成する。そして、制御回路5b
は、最大電力値検出部5aにてこのP−Vカーブ特性P
Vから検出された最大電力値となるように、電力変換装
置4を制御し太陽電池1から出力された電力を外部へ出
力する。なお、以上説明した手順は略1秒以下の時間に
て終了し、略10秒の間上記の制御条件を継続した後、
再び切替スイッチ6が操作されてP−Vカーブ特性が求
められ制御条件が更新される。また、この切替後の演算
処理に要する1秒間は、太陽電池1全体の出力が変動す
るが、この変動は、電力変換装置4の前段に設けられて
いる平滑用のコンデンサCへの充電電力にてまかなわれ
る。
【0026】以上説明した太陽光発電装置によると、太
陽電池1に直列接続された切替スイッチ6が制御されて
太陽電池1からの出力が開閉制御されて、出力電流が変
化したときの太陽電池1のP−Vカーブ特性が演算さ
れ、このP−Vカーブ特性から得た最大電力運転条件に
て太陽電池から最大出力を得るように制御されるものと
なるので、高速な演算処理回路を用いることなく太陽電
池から最大出力電力を得ることが出来、以て安いコスト
にて高効率の発電ができる。また、複数の太陽電池ユニ
ット1a1、…、1anにて構成される太陽電池1の1つの
太陽電池ユニット1a1のP−Vカーブ特性から得た最大
電力運転条件にて太陽電池から最大出力を得るように制
御されるものとなるので、切替スイッチ6の制御時の太
陽電池1からの出力電圧の変動が少ないものとなり、以
て、平滑用のコンデンサCの充電容量のより少ないもの
で良く、小型化が可能となる。
【0027】なお、以上説明した太陽光発電装置におい
て、太陽電池を、複数の太陽電池ユニット1a1、…、1
anをもって構成するとともに、電圧検出器2及び電流検
出器3が該複数の太陽電池ユニット1a1、…、1anのう
ちの1つの太陽電池ユニット1a1に接続され、開閉制御
手段6がその1つの太陽電池ユニット1a1に接続され、
電流制御手段7がその1つの太陽電池ユニット1a1に並
列接続されて、P−Vカーブ特性が該1つの太陽電池ユ
ニット1a1のものとして説明したが、本発明はそのもの
のみに限定するものでなく、図4に示すように、太陽電
池1に開閉制御手段に相当する開閉スイッチ6を直列接
続し、該開閉スイッチ6を制御してP−Vカーブ演算手
段9ににて太陽電池1のP−Vカーブ特性から得た最大
電力運転条件にて太陽電池から最大出力を得るようにし
ても良い。このものは、上記の平滑用のコンデンサCの
充電容量が大きいものが必要となるが、配線が簡略にな
り施工が容易となる効果を奏する。
【0028】[第2の実施の形態]図5は第2の実施の
形態の太陽光発電装置の構成図である。
【0029】この太陽光発電装置は、太陽電池の構成の
みが第1の実施の形態と異なるもので、他の構成部材は
第1の実施の形態のものと同一である。なお、第1実施
形態と実質的に同一の機能を有した部材には同一の符号
を付し、第1実施形態と異なるところのみ記す。
【0030】このものは、第1の太陽電池に相当する主
太陽電池1と、副太陽電池1cと、副太陽電池1cの出
力電圧を検出する電圧検出器2と、副太陽電池1cの出
力電流を検出する電流検出器3と、副太陽電池1cに並
列接続されて副太陽電池1cからの出力電流を制御する
電流制御手段7と、電圧検出器2及び電流検出器3の検
出信号にて副太陽電池1cからの出力電力を演算する電
力演算手段8と、電流制御手段7にて副太陽電池1cか
らの出力電流が変化したときの太陽電池のP−Vカーブ
特性を演算するP−Vカーブ演算手段9と、を備えてい
る。
【0031】主太陽電池1は、第1の実施の形態のもの
と同じく複数の太陽電池ユニット1a1、…、1anにて構
成されている。
【0032】副太陽電池1cは、上記太陽電池1に並設
される主太陽電池1と略同一の電気特性をもっている第
2の太陽電池に相当するもので、太陽電池としての基本
特性である、前述の、電流値が変動されて電圧検出器2
及び電流検出器3にて検出された直流電流の電圧値Vと
電流値Iとの間の関係を示すI−V曲線IV、あるいは
その直流電流の電圧値Vと電力値Pとの間の関係を示す
P−Vカーブ特性は、主太陽電池1と略同一の特性を有
している。
【0033】以上説明した太陽光発電装置は、次に説明
する手順にて最大電力値の検出を行い太陽電池1から最
大出力を得る。この太陽光発電装置においては、副太陽
電池1cの発電出力が常時、所定時間毎に、三角波発生
回路7aから、図2(a)に示すように、三角波信号を
出力されて、電流値制御用のトランジスタQ1が、図2
(b)に示すように、副太陽電池1cの出力を短絡する
ように電流値の変動されたコレクタ電流、すなわち副太
陽電池1cにて発電されて、変動された直流電流を通電
させる。
【0034】そして、P−Vカーブ演算手段9にて、図
3 に示すように、副太陽電池1cの直流電流の電力値
から、電流値の変動されて後に電圧検出器2及び電流検
出器3により検出された直流電流の電圧値Vと電流値I
との間の関係を示すI−V曲線IVが経時的にプロット
して生成されるとともに、その直流電流の電圧値Vと電
力値Pとの間の関係を示すP−Vカーブ特性PVを経時
的にプロットして生成する。そして、制御回路5bは、
最大電力値検出部5aにて、このP−Vカーブ特性PV
から検出された最大電力値となるように電力変換装置4
を制御し、主太陽電池1から出力された電力を外部へ出
力する。なお、以上説明した手順は略1秒以下の時間に
て終了し、所定時間の間上記の制御条件を継続した後、
新たにP−Vカーブ特性が求められ制御条件が更新され
る。従って、主太陽電池1全体の出力の変動は日射条件
の変動のみとなって、電力変換装置4の前段に設けられ
ている平滑用のコンデンサCは、第1の実施の形態のも
のより静電容量の少ないものにて対処できる。
【0035】以上説明した太陽光発電装置によると、第
1の太陽電池に並設される第2の太陽電池のP−Vカー
ブ特性から得た最大電力運転条件にて第1の太陽電池か
ら最大出力を得るように制御されるものとなるので、第
1の実施の形態のものより短い時間間隔にて最大電力運
転条件に追従させることが出来、以て、より高効率化が
達成される。
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の太陽光発電装置は、太陽
電池に直列接続された開閉制御手段が制御されて太陽電
池からの出力が開閉制御されて、出力電流が変化したと
きの太陽電池のP−Vカーブ特性が演算され、このP−
Vカーブ特性から得た最大電力運転条件にて太陽電池か
ら最大出力を得るように制御されるものとなるので、高
速な演算処理回路を用いることなく太陽電池から最大出
力電力を得ることが出来、以て安いコストにて高効率の
発電ができる。
【0037】また、請求項2記載の太陽光発電装置は、
請求項1記載のものの効果に加え、複数の太陽電池ユニ
ットにて構成される太陽電池の1つの太陽電池ユニット
のP−Vカーブ特性から得た最大電力運転条件にて太陽
電池から最大出力を得るように制御されるものとなるの
で、開閉制御手段の制御時の太陽電池からの出力電圧の
変動が少ないものとなる。
【0038】また、請求項3記載の太陽光発電装置は、
第1の太陽電池に並設される第2の太陽電池のP−Vカ
ーブ特性から得た最大電力運転条件にて第1の太陽電池
から最大出力を得るように制御されるものとなるので、
第1の実施の形態のものより短い時間間隔にて最大電力
運転条件に追従させることが出来、以て、より高効率化
が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の太陽光発電装置の
構成図である。
【図2】図1に示す太陽光発電装置の電流制御手段への
三角波信号出力並びに直流出力の電圧値と電流値との関
係を示す説明図である。
【図3】図1に示す太陽光発電装置の最大電力値を得る
方法を示す説明図である。
【図4】第1の実施の形態の太陽光発電装置の他の実施
例の構成図である。
【図5】第2の実施の形態の太陽光発電装置の構成図で
ある。
【図6】従来例を示す構成図である。
【図7】同上の直流電流の電圧値と電流値との関係を示
す説明図である。
【図8】同上の制御方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 太陽電池、(第1の太陽電池) 1a1、…、1an 太陽電池ユニット 1c 副太陽電池(第2の太陽電池) 2 電圧検出器 3 電流検出器 6 切替スイッチ(開閉制御手段) 7 電流制御手段 8 電力演算手段 9 P−Vカーブ演算手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大野 宏之 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 臼井 久視 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池と、太陽電池の出力電圧を検出
    する電圧検出器と、太陽電池の出力電流を検出する電流
    検出器と、太陽電池に直列接続されて太陽電池からの出
    力を開閉制御する開閉制御手段と、太陽電池に並列接続
    されて太陽電池からの出力電流を制御する電流制御手段
    と、前記電圧検出器及び前記電流検出器の検出信号にて
    太陽電池からの出力電力を演算する電力演算手段と、電
    流制御手段にて前記太陽電池からの出力電流が変化した
    ときの太陽電池のP−Vカーブ特性を演算するP−Vカ
    ーブ演算手段と、を備え、開閉制御手段を制御してP−
    Vカーブ演算手段による前記P−Vカーブ特性から得た
    最大電力運転条件にて、太陽電池から最大出力を得るよ
    うにしたことを特徴とする太陽光発電装置。
  2. 【請求項2】 前記太陽電池を、複数の太陽電池ユニッ
    トをもって構成するとともに、前記電圧検出器及び前記
    電流検出器が該複数の太陽電池ユニットのうちの1つの
    太陽電池ユニットに接続され、前記開閉制御手段がその
    1つの太陽電池ユニットに接続され、前記電流制御手段
    がその1つの太陽電池ユニットに接続されて、前記P−
    Vカーブ特性が該1つの太陽電池ユニットのものである
    ことを特徴とする請求項1記載の太陽光発電装置。
  3. 【請求項3】 第1の太陽電池と、この第1の太陽電池
    に並設される該第1の太陽電池と略同一の電気特性をも
    っている第2の太陽電池と、第2の太陽電池の出力電圧
    を検出する電圧検出器と、第2の太陽電池の出力電流を
    検出する電流検出器と、第2の太陽電池に並列接続され
    て第2の太陽電池からの出力電流を制御する電流制御手
    段と、前記電圧検出器及び前記電流検出器の検出信号に
    て第2の太陽電池からの出力電力を演算する電力演算手
    段と、電流制御手段にて第2の太陽電池からの出力電流
    が変化したときの太陽電池のP−Vカーブ特性を演算す
    るP−Vカーブ演算手段と、を備え、該P−Vカーブ特
    性から得た最大電力運転条件にて、第1の太陽電池から
    最大出力を得るようにしたことを特徴とする太陽光発電
    装置。
JP9041131A 1997-02-25 1997-02-25 太陽光発電装置 Pending JPH10240361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9041131A JPH10240361A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 太陽光発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9041131A JPH10240361A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 太陽光発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10240361A true JPH10240361A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12599895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9041131A Pending JPH10240361A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 太陽光発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10240361A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201827A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Omron Corp カーブトレーサを内蔵したパワーコンディショナおよびカーブトレーサのカーブ評価方法
ES2259871A1 (es) * 2004-04-30 2006-10-16 Torytrans, S.L. Sistema de control de convertidores cc/cc para celulas fotovoltaicas con busqueda del punto de maxima potencia basado en microcontrolador.
WO2012090242A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 日立アプライアンス株式会社 電力変換器及び太陽光発電システム
JP2012174070A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 太陽電池特性取得回路および太陽電池制御装置
JP2013218438A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Togami Electric Mfg Co Ltd 発電出力測定装置
JP2014057513A (ja) * 2009-12-14 2014-03-27 Mitsubishi Electric Corp 系統連系パワーコンディショナ
JP5503745B2 (ja) * 2010-08-27 2014-05-28 学校法人幾徳学園 太陽光発電システム、太陽光発電システムに用いる制御装置、並びに、制御方法およびそのプログラム
JP2017045487A (ja) * 2016-12-09 2017-03-02 株式会社戸上電機製作所 発電出力測定装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2259871A1 (es) * 2004-04-30 2006-10-16 Torytrans, S.L. Sistema de control de convertidores cc/cc para celulas fotovoltaicas con busqueda del punto de maxima potencia basado en microcontrolador.
JP2006201827A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Omron Corp カーブトレーサを内蔵したパワーコンディショナおよびカーブトレーサのカーブ評価方法
JP4556677B2 (ja) * 2005-01-18 2010-10-06 オムロン株式会社 カーブトレーサを内蔵したパワーコンディショナ
JP2014057513A (ja) * 2009-12-14 2014-03-27 Mitsubishi Electric Corp 系統連系パワーコンディショナ
JP5503745B2 (ja) * 2010-08-27 2014-05-28 学校法人幾徳学園 太陽光発電システム、太陽光発電システムに用いる制御装置、並びに、制御方法およびそのプログラム
WO2012090242A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 日立アプライアンス株式会社 電力変換器及び太陽光発電システム
JP5589096B2 (ja) * 2010-12-27 2014-09-10 日立アプライアンス株式会社 電力変換器及び太陽光発電システム
JP2012174070A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 太陽電池特性取得回路および太陽電池制御装置
JP2013218438A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Togami Electric Mfg Co Ltd 発電出力測定装置
JP2017045487A (ja) * 2016-12-09 2017-03-02 株式会社戸上電機製作所 発電出力測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4353446B2 (ja) 直流電力出力装置および太陽光発電システム
JP5939096B2 (ja) 電力変換装置
JPH08317664A (ja) 太陽光発電用電力変換装置の系統過電圧保護方法
JPWO2018127946A1 (ja) 無停電電源システムおよび無停電電源装置
JP4494562B2 (ja) 太陽光発電用電力変換装置
JP2001268800A (ja) 太陽光発電制御方法及び装置
JP3301861B2 (ja) インバータの出力制御装置
CN112075004A (zh) 用于太阳能领域的dc功率转换和传输的系统和方法
JPH10240361A (ja) 太陽光発電装置
Xiao et al. Active power decoupling method based on dual buck circuit with model predictive control
JP2006238621A (ja) 無停電電源装置
JP5601912B2 (ja) 電力変換装置の制御装置、および、この制御装置を用いた系統連系インバータシステム
JP3259308B2 (ja) インバータ装置及びそれを使用した無停電電源装置
Toledo et al. Fault tolerant predictive control for six-phase wind generation systems using multi-modular matrix converter
JP3011605B2 (ja) 太陽光発電装置の運転制御方法
JP2001218368A (ja) 電力変換装置及び太陽光発電システム
CN112217475A (zh) 一种iv曲线的扫描方法和光储系统
Sathiyanathan et al. Multi‐mode power converter topology for renewable energy integration with smart grid
CN114498725A (zh) 一种光伏发电系统、光伏逆变器及iv曲线扫描的方法
Shankar et al. Performance evaluation of a nine level cascaded multilevel inverter with single DC source for photovoltaic system
Shireen et al. A reliable low cost power electronics interface for photovoltaic energy systems using a single DSP controller
KR20200105286A (ko) 태양광 발전 시스템의 최대 전력점 추적 절체 시스템
Surendran et al. Advanced topology to minimize leakage current grid-tied PV systems
FI128564B (en) Controller and method for controlling a power converter
JP7120474B1 (ja) 電力変換装置