JPH10239355A - 電圧検出器 - Google Patents

電圧検出器

Info

Publication number
JPH10239355A
JPH10239355A JP9043226A JP4322697A JPH10239355A JP H10239355 A JPH10239355 A JP H10239355A JP 9043226 A JP9043226 A JP 9043226A JP 4322697 A JP4322697 A JP 4322697A JP H10239355 A JPH10239355 A JP H10239355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
conductive body
conductor
wire
wire coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9043226A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiko Shibuya
公彦 渋谷
Kenshichiro Mishima
健七郎 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9043226A priority Critical patent/JPH10239355A/ja
Publication of JPH10239355A publication Critical patent/JPH10239355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は電圧検出器に関するもので、雨水等
による劣化を防止するものである。 【解決手段】 電線導体2の電線被覆3上に設けた導電
体4を静電容量分圧器に対向させるとともに、導電体4
表面を絶縁カバー11で覆った。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電線導体部に印加
されている電圧を検出する電圧検出器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電圧検出器は、図4に示
すような構成であった。図4において、2は電線導体、
3は上記電線導体2を軸として周囲を囲むようにして設
けられた電線被覆である。19は上記電線被覆3の外周
に設けた第一電極、20は上記第一電極19の外周に形
成した誘電体、21は上記誘電体20の外周に設けた第
二電極、22及び23は、各々上記第一電極19、第二
電極21に電気的に接続された二次電圧出力端子であ
る。この分圧器部を等価回路で示すと、図5のようにな
る。上記電線導体2と、上記第一電極19の間の静電容
量C7が29、上記第一電極19と、上記第二電極21
の間の静電容量C8が30、上記第二電極21と大地
(アース)の間の静電容量C9が31である。この分圧
器構成により分圧された分電圧を、図4に示すポッケル
ス効果等を応用した光電圧センサ24に、上記二次電圧
出力端子22,23を介して印加する。上記光電圧セン
サ24は、光ファイバ25によって導かれた光源26の
光を、印加された上記電圧に比例して変調し、これを受
光用光ファイバ27によって受光部28に導き、この変
調度によって電圧検出を行おうというものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の構成
では、電線被覆3上が、塩分等の電解質を含んだ雨水等
によって汚損された時、電線被覆3上に低インピーダン
スの抵抗が生じ、分圧器にかかる、電線導体2と第一電
極19間の静電容量29が変化し、また、電線被覆3と
大地の間に図5のごとく静電容量成分C10が発生し、こ
の結果光電圧センサ24に印加される分電圧が変化し、
電圧検出機能を果たさないというおそれを有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、電線導体の絶縁性の電線被覆上に設けた導
電体を静電容量分圧器に対向して配置するとともに、導
電体表面を絶縁体で覆ったものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1の構成によれ
ば、導電体表面を絶縁体で覆っているので、雨水等によ
る劣化が生じないものとなる。
【0006】以下、本発明の一実施形態について、図面
を参照しながら説明する。図1において、2は電線導
体、3は、上記電線導体2を軸として周囲を囲むように
して設けられた電線被覆、4は、この電線被覆3上に形
成した導電体である。この導電体4は、高圧ピン碍子1
上に形成された外側電極5とは、電気的に接続されてい
る。6は、前記高圧ピン碍子1外部の外側電極5に対向
するように形成した内側電極である。7は光電圧セン
サ、8は誘電体コンデンサである。上記光電圧センサ7
と前記誘電体コンデンサ8は、前記光電圧センサ7の電
圧印加用端子9a,9bによって電気的に接続されてい
る。また、上記電圧印加端子9aは、上記内側電極6と
は、電気的に接続されている。10は取付金具であり、
電気的に大地(アース)と接続されている。上記電圧印
加端子9bは、取付金具10と電気的に接続されてい
る。11は、ジッパーを有する絶縁カバーで、課電部の
露出を防いでいる。12は、光源から上記光電圧センサ
7へ光の伝送、および上記光電圧センサ7から光受光素
子への光信号伝送を行うための光ファイバである。
【0007】以上のように構成された、電圧検出器につ
いて、以下にその動作を説明する。図2に、図1に示し
た電圧検出器の等価回路を示す。C1は、上記電線導体
2と大地の間に形成される静電容量、C2は、上記電線
導体2と電線被覆3上に形成した上記導電体4の間に形
成される静電容量、C3は上記導電体4と大地の間に形
成される静電容量、C4は上記外側電極5と上記内側電
極6の間に形成される静電容量、C5は、上記誘電体コ
ンデンサ8の静電容量、C6は、上記光電圧センサ7の
静電容量である。ここで大地間電圧VHと上記光電圧セ
ンサ7に印加される電圧VOUTの関係は、 Z1=1/(ωC1) Z2=1/(ωC2) Z3=1/(ωC3) Z4=1/(ωC4) Z5=1/(ωC5
【0008】
【数1】
【0009】
【数2】
【0010】
【数3】
【0011】とすれば、
【0012】
【数4】
【0013】となる。ここで、上記電線被覆上に形成し
た導電体4の長さLによって変化する静電容量は、
【0014】
【数5】
【0015】
【数6】
【0016】上記の式において、ε0は、真空中の誘電
率、εrは、上記電線導体2を軸として周囲を囲むよう
にして設けられた電線被覆3の誘電率、d1は、上記電
線導体2の外径、dwは、上記電線導体2を構成する編
組素線の外径、d2は、電線被覆上に形成した導電体4
の内径、kは、上記電線導体2の実効外径係数、hは、
上記導電体4から大地までの距離である。C4を8.7
[pF]、C5を165[pF]、C6を6[pF]、ε
rを3、d1を3.6[mm]、dwを1.2[mm]、d2
を12[mm]、kを0.94、hを30[cm]として、
Lの長さをパラメータに、分圧比を計算すれば、図3の
様になる。これから分かるように、上記導電体4の長さ
をある長さ以上に形成すれば、たとえ、電線被覆3上
が、塩分等の電解質を含んだ雨水等によって汚損され、
上記電線被覆3上に低インピーダンスの漏洩抵抗が生
じ、実効的に導電体4の長さが変化しても、分圧比は安
定しており、汚損時も安定した電圧検出が可能となる。
【0017】なお、本実施形態においては、低圧側に光
電圧センサ7を配する分圧器構成としているが、従来例
に示したように高圧側に光電圧センサ7を配する分圧器
構成にも適用できる。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、高圧配電
線路の絶縁電線被覆上に導電体を汚損の影響を受けない
長さに形成し、静電容量分圧器に対向して設置すること
により、電線被覆が塩分等の電解質を含んだ雨水等によ
って汚損されて、上記電線被覆上に低インピーダンスの
漏洩抵抗が生じ、実効的に導電体の長さが変化しても、
分圧比は、変化せず、安定した電圧検出が可能になると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による電圧検出器を示す断
面図
【図2】同電圧検出器の等価回路図
【図3】同電圧検出器の分圧比を示す図
【図4】従来の電圧検出器を示す斜視図
【図5】従来の電圧検出器の等価回路図
【符号の説明】
1 高圧ピン碍子 2 電線導体 3 電線被覆 4 導電体 5 外側電極 6 内側電極 7 光電圧センサ 8 誘電体コンデンサ 9a,9b 電圧印加端子 10 取付金具 11 絶縁カバー 12 光ファイバ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電線導体の絶縁性の電線被覆上に導電体
    を設けるとともに、この導電体に静電容量分圧器を対向
    して設置し、前記導電体表面を絶縁体で覆った電圧検出
    器。
JP9043226A 1997-02-27 1997-02-27 電圧検出器 Pending JPH10239355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9043226A JPH10239355A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 電圧検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9043226A JPH10239355A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 電圧検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10239355A true JPH10239355A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12658010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9043226A Pending JPH10239355A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 電圧検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10239355A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105340026B (zh) 导体组件
CN107078495B (zh) 带有集成式监视装置的线缆终端
US4277746A (en) Gas-insulated electric apparatus and method of detecting partial discharge therein
JP3243752B2 (ja) ガス絶縁機器の部分放電検出装置およびその校正方法
TW201512669A (zh) 導體總成
KR100699220B1 (ko) 지중 케이블 접속함의 부분방전 측정시스템
CA2191175C (en) Pressure measuring arrangement
JPH10239355A (ja) 電圧検出器
JP2002277489A (ja) 雷サージセンサおよび雷サージ測定装置
JP2860002B2 (ja) 高周波部分放電センサ
JPH11202001A (ja) 電圧検出装置
JPH03273809A (ja) Cvケーブル用プレハブ型接続部の部分放電検出方法
JP3421168B2 (ja) ブッシング
JPH067145B2 (ja) 電力ケーブルの部分放電測定方法
JPS6349845B2 (ja)
JP3107361B2 (ja) 部分放電検出方法
JPS60146161A (ja) 電気絶縁機器の異常検出装置
JP2000193685A (ja) 光電圧センサ
JPH0743662Y2 (ja) 開閉器用2極電位検出センサ
JPH08191535A (ja) 接地線引き出しユニット
JPS5926543Y2 (ja) アンテナ接栓端子
JPH09178803A (ja) 電力ケーブルの部分放電測定方法
JPH0836005A (ja) 電力ケーブルの誘電正接測定法
JP3138420B2 (ja) 部分放電測定方法
JPH067146B2 (ja) 部分放電測定方法