JPH10238415A - Air-fuel ratio control system of internal combustion engine - Google Patents

Air-fuel ratio control system of internal combustion engine

Info

Publication number
JPH10238415A
JPH10238415A JP9046096A JP4609697A JPH10238415A JP H10238415 A JPH10238415 A JP H10238415A JP 9046096 A JP9046096 A JP 9046096A JP 4609697 A JP4609697 A JP 4609697A JP H10238415 A JPH10238415 A JP H10238415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
skip
exhaust gas
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9046096A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akio Kunimasa
愛生 國政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP9046096A priority Critical patent/JPH10238415A/en
Publication of JPH10238415A publication Critical patent/JPH10238415A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce NOx and to restrict a deterioration in derivability by varying an EGR amount, taking into consideration of variation of real air-fuel ratio by fed back correction of air-fuel ratio. SOLUTION: While a part of an exhaust gas exhausted to an exhaust passage 23 of an engine 11 is recirculated in an intake air passage 22 side, detected data from an O2 sensor 29 is monitored to carry out a feedback control such that air fuel ratio of air-fuel mixture supplied to the engine 11 corresponds to target air-fuel ratio. An ECU 51 controls a recirculation amount of the exhaust gas based on an operating state of the engine 11, and makes the recirculation amount of the exhaust gas in the case where a feedback correction factor is set to a rich side with respect to the target air-fuel ratio greater than that of the exhaust gas in the case where the feedback correction factor is set to a lean side with respect to the target air-fuel ratio.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の空燃比
制御装置に係り、詳しくは、排気ガス再循環(EGR)
制御を考慮して内燃機関の空燃比をフィードバック制御
する内燃機関の空燃比制御装置に関するものである。
The present invention relates to an air-fuel ratio control device for an internal combustion engine, and more particularly, to an exhaust gas recirculation (EGR).
The present invention relates to an air-fuel ratio control device for an internal combustion engine that performs feedback control of the air-fuel ratio of the internal combustion engine in consideration of control.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、排気ガス中のNOxの低減や
燃料消費率の向上を目的として排気ガスの一部を吸気側
に戻す排気ガス再循環(以下EGRという)制御が行わ
れている。例えば、特開昭60−173361号公報に
記載された技術では、リーンセンサにより空燃比の変化
を監視し、ベース空燃比が変化した場合にEGR量もそ
の変化に応じて補正するようにしている。EGR量はN
Oxの低減や燃料消費率の向上の点ではできるだけ多い
方がよいが、多すぎると失火するため図17に示すよう
に、ベース空燃比との関係において失火域の限界より少
なく設定されている。この従来例はこのようなベース空
燃比とEGR量との関係に基いて、失火を防止するとと
もにドライバビリティの向上を図るようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, exhaust gas recirculation (hereinafter referred to as EGR) control for returning a part of exhaust gas to an intake side has been performed for the purpose of reducing NOx in the exhaust gas and improving the fuel consumption rate. For example, in the technology described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-173361, a change in the air-fuel ratio is monitored by a lean sensor, and when the base air-fuel ratio changes, the EGR amount is also corrected according to the change. . EGR amount is N
It is better to increase as much as possible in terms of reduction of Ox and improvement of the fuel consumption rate. However, if it is too large, a misfire will occur. Therefore, as shown in FIG. In this conventional example, misfire is prevented and drivability is improved based on the relationship between the base air-fuel ratio and the EGR amount.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、内燃機関の
空燃比制御にあっては、一般に内燃機関の運転状態に応
じた目標空燃比に一致するように実空燃比をフィードバ
ック制御している。そして、フィードバック制御下にお
いてはベース空燃比自体が常にリーン・リッチを繰り返
すため実空燃比は実際には一定ではない。
Incidentally, in the air-fuel ratio control of the internal combustion engine, generally, the actual air-fuel ratio is feedback-controlled so as to coincide with the target air-fuel ratio corresponding to the operation state of the internal combustion engine. Under the feedback control, the actual air-fuel ratio is not actually constant because the base air-fuel ratio itself always repeats lean / rich.

【0004】しかし、上記従来の空燃比制御装置では、
単にベース空燃比の変化に基いてEGR量の補正を行っ
ているため失火の防止には有効であるものの、機関の運
転状態に即したきめ細やかなEGR量の補正を行うこと
はできなかった。
However, in the above-described conventional air-fuel ratio control device,
Although the EGR amount is simply corrected based on the change in the base air-fuel ratio, it is effective in preventing misfire. However, it has not been possible to make a fine correction of the EGR amount in accordance with the operating state of the engine.

【0005】すなわち、空燃比フィードバック制御にお
いては、通常実空燃比を目標空燃比(ベース空燃比)に
一致させるべく補正値を与えてフィードバック補正をす
るため、実空燃比はリーン側とリッチ側の間で変動す
る。ここで、EGR量を多くすると実空燃比がリーン側
に傾いた場合に上記のように失火に基づくサージが生じ
易くなるため、最大リーン時のフィードバック補正を考
慮してEGR量を設定しなければならない。このことは
逆に、実空燃比がリッチ側に傾いた場合にはもっとEG
R量を増量できることを意味する。ところが、現状では
サージが生じない程度にEGR量は制限されてしまって
いるため、フィードバック補正に応じたきめ細やかなE
GR量の制御ができず、ひいては上記EGRの効果を十
分活用しきれないものとなっていた。
That is, in the air-fuel ratio feedback control, usually, a correction value is given to make the actual air-fuel ratio coincide with the target air-fuel ratio (base air-fuel ratio) and the feedback correction is performed. Fluctuate between Here, when the EGR amount is increased, when the actual air-fuel ratio leans to the lean side, a surge due to misfire easily occurs as described above. Therefore, the EGR amount must be set in consideration of the feedback correction at the time of the maximum lean. No. Conversely, when the actual air-fuel ratio leans to the rich side,
It means that the amount of R can be increased. However, at present, the amount of EGR is limited to the extent that no surge occurs, so that a fine E
The GR amount cannot be controlled, and the effect of the EGR cannot be fully utilized.

【0006】本発明は前述した事情に鑑みてなされたも
のであって、その目的は、空燃比フィードバック補正に
よる実空燃比の変化を考慮してEGR量を変えることで
NOxの低減とドライバビリティの悪化抑制とを併せ図
ることのできる内燃機関の空燃比制御装置を提供するこ
とにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and has as its object to reduce NOx and improve drivability by changing the EGR amount in consideration of a change in actual air-fuel ratio due to air-fuel ratio feedback correction. It is an object of the present invention to provide an air-fuel ratio control device for an internal combustion engine which can suppress deterioration.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明では内燃機関の排気通路に排
出される排気ガスの一部を同機関の吸気通路側に再循環
させつつ、空燃比検出手段からの検出データをモニタし
て当該内燃機関に供給する混合気の空燃比を目標空燃比
にフィードバック制御する内燃機関の空燃比制御装置に
おいて、当該機関の運転状態に基いて前記排気ガスの再
循環量を制御する再循環量制御手段と、前記目標空燃比
に対しフィードバック補正係数がリッチ側に設定される
ときの前記排気ガスの再循環量が同目標空燃比に対しフ
ィードバック補正係数がリーン側に設定されるときの前
記排気ガスの再循環量よりも多くなるように前記制御さ
れる排気ガスの再循環量を補正する排気ガス再循環量補
正手段とを有するようにしたことをその要旨としてい
る。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a part of exhaust gas discharged to an exhaust passage of an internal combustion engine is recirculated to an intake passage side of the engine. Meanwhile, in an air-fuel ratio control device for an internal combustion engine that monitors detection data from an air-fuel ratio detection unit and feedback-controls an air-fuel ratio of an air-fuel mixture supplied to the internal combustion engine to a target air-fuel ratio, based on an operation state of the engine. Recirculation amount control means for controlling the amount of recirculation of the exhaust gas; and a recirculation amount of the exhaust gas when the feedback correction coefficient is set to the rich side with respect to the target air-fuel ratio. Exhaust gas recirculation amount correction means for correcting the controlled exhaust gas recirculation amount so as to be larger than the exhaust gas recirculation amount when the correction coefficient is set to the lean side. It has as its gist that there was Unishi.

【0008】また、上記請求項2に記載の発明では請求
項1の発明の構成に加え、、前記排気ガス再循環量補正
手段は、前記目標空燃比に対してリッチ或いはリーン側
に可変設定されるフィードバック補正係数の推移を推定
する推移推定手段を備え、同推定されるフィードバック
補正係数の推移に先立って前記排気ガスの再循環量補正
を行うようにしたことをその要旨としている。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, the exhaust gas recirculation amount correcting means is variably set to a rich or lean side with respect to the target air-fuel ratio. The gist of the invention is to provide a transition estimating means for estimating the transition of the feedback correction coefficient, and to correct the exhaust gas recirculation amount prior to the transition of the estimated feedback correction coefficient.

【0009】また、上記請求項3に記載の発明によれ
ば、請求項2の発明の構成に加え、前記排気ガス再循環
量補正手段は、前記推移手段により推定される前記フィ
ードバック補正係数の推移よりも先に同フィードバック
補正係数に実際の変動が生じるとき、同実際のフィード
バック補正係数の変動に基いて前記排気ガスの再循環量
補正を行うものであることをその要旨としている。
According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the second aspect, the exhaust gas recirculation amount correcting means changes the feedback correction coefficient estimated by the changing means. The gist is that when the actual feedback correction coefficient fluctuates earlier than before, the exhaust gas recirculation amount correction is performed based on the actual feedback correction coefficient fluctuation.

【0010】このような構成において、再循環量制御手
段は内燃機関の運転状態に基いて前記排気ガスの再循環
量を制御し、フィードバック制御において目標空燃比に
対しフィードバック補正係数がリッチ側に設定されると
きの前記排気ガスの再循環量が同目標空燃比に対しフィ
ードバック補正係数がリーン側に設定されるときの前記
排気ガスの再循環量よりも多くなるように制御する。
In such a configuration, the recirculation amount control means controls the recirculation amount of the exhaust gas based on the operating state of the internal combustion engine, and sets a feedback correction coefficient on the rich side with respect to the target air-fuel ratio in the feedback control. The recirculation amount of the exhaust gas is controlled so as to be larger than the recirculation amount of the exhaust gas when the feedback correction coefficient is set to the lean side with respect to the target air-fuel ratio.

【0011】上記請求項2に記載の発明によれば、請求
項1の発明の作用に加え、推移推定手段によって推定さ
れるフィードバック補正係数に先立って排気ガスの再循
環補正を実行するようにしている。これは、再循環排気
ガスが再度燃焼室に循環するまでのタイムラグを考慮し
て、実空燃比の状態を先読みしてその遅れの分だけ先に
排気ガス再循環手段の制御を実行するものである。
According to the second aspect of the invention, in addition to the operation of the first aspect, the exhaust gas recirculation correction is executed prior to the feedback correction coefficient estimated by the transition estimating means. I have. This takes into account the time lag until the recirculated exhaust gas circulates again into the combustion chamber, pre-reads the state of the actual air-fuel ratio and executes control of the exhaust gas recirculation means earlier by the delay. is there.

【0012】上記請求項3に記載の発明によれば、請求
項2の発明の作用に加え、推定されるフィードバック補
正係数の推移より実際の変動が生じてしまう場合、その
フィードバック補正値の変動に基いて再循環排気ガスの
再循環補正を実行するようにしている。
According to the third aspect of the present invention, in addition to the effect of the second aspect of the present invention, when an actual change occurs due to the estimated change of the feedback correction coefficient, the change of the feedback correction value On the basis of this, the recirculation correction of the recirculated exhaust gas is executed.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明における内燃機関の
空燃比制御装置をガソリンエンジンのそれに具体化した
一実施の形態を図1〜図16に基づいて詳細に説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which an air-fuel ratio control device for an internal combustion engine according to the present invention is embodied in a gasoline engine will be described in detail with reference to FIGS.

【0014】図1は、この実施の形態において、車両に
搭載された4気筒エンジンの空燃比制御装置を示す概略
構成図である。同図に示すように、内燃機関としてのエ
ンジン11は吸気通路12を介してエアクリーナ13か
ら外気を取り込むようになっている。エアクリーナ13
の下流側にはエアフローメータ14が設けられており、
吸入吸気量Qが検出されるようになっている。エアクリ
ーナ13とエアフローメータ14の間には吸気温センサ
15が設けられており、当該吸気温センサ15により吸
気温度THAが検出されるようになっている。また、エ
ンジン11は外気の取り込みと同時に、吸気ポート12
aの近傍にて各気筒毎に設けられたインジェクタ16か
ら噴射される燃料を取り込むようになっている。そし
て、取り込まれた燃料と外気との混合気を各気筒毎に設
けられた吸気バルブ18を介して燃焼室11aへ導入
し、同燃焼室11a内にて爆発・燃焼させて駆動力を得
る。また、爆発、燃焼後の排気ガスは、燃焼室11aか
ら排気バルブ22を介して各気筒毎の排気マニホールド
が集合する排気通路23へ導出され、外部へ排出される
ようになっている。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an air-fuel ratio control device of a four-cylinder engine mounted on a vehicle in this embodiment. As shown in FIG. 1, an engine 11 as an internal combustion engine takes in outside air from an air cleaner 13 through an intake passage 12. Air cleaner 13
An air flow meter 14 is provided on the downstream side of
The intake air amount Q is detected. An intake air temperature sensor 15 is provided between the air cleaner 13 and the air flow meter 14, and the intake air temperature sensor 15 detects the intake air temperature THA. Also, the engine 11 takes in the outside air and
The fuel injected from the injector 16 provided for each cylinder is taken in the vicinity of a. Then, a mixture of the taken-in fuel and outside air is introduced into the combustion chamber 11a through the intake valve 18 provided for each cylinder, and exploded and burned in the combustion chamber 11a to obtain a driving force. The exhaust gas after explosion and combustion is led out of the combustion chamber 11a to an exhaust passage 23 where exhaust manifolds for respective cylinders are gathered via an exhaust valve 22, and is discharged to the outside.

【0015】吸気通路12の途中には、アクセルペダル
41の操作に基いて開閉されるスロットルバルブ25が
設けられている。そして、このスロットルバルブ25が
開閉されることにより、吸気通路12への吸入空気量が
調節される。また、スロットルバルブ25の下流側に
は、吸入空気の脈動を平滑化させるサージタンク26が
設けられている。サージタンク26には、同タンク26
に連通して吸入空気圧力(吸気圧)PiMを検出する吸
気圧センサ28が設けられている。吸気通路12におい
て、スロットルバルブ25の近傍には、その開度(スロ
ットル開度)TAを検出するスロットルセンサ27が設
けられている。
In the middle of the intake passage 12, there is provided a throttle valve 25 which is opened and closed by operation of an accelerator pedal 41. By opening and closing the throttle valve 25, the amount of intake air to the intake passage 12 is adjusted. A surge tank 26 for smoothing the pulsation of the intake air is provided downstream of the throttle valve 25. The surge tank 26
Is provided with an intake air pressure sensor 28 that detects the intake air pressure (intake pressure) PiM. In the intake passage 12, near the throttle valve 25, a throttle sensor 27 for detecting the opening degree (throttle opening degree) TA is provided.

【0016】一方、排気通路23の途中には、排気中の
酸素濃度OXを検出する酸素センサ(空燃比センサ)2
9が設けられている。また、エンジン11には、その冷
却水の温度(冷却水温)THWを検出する水温センサ3
0が設けられている。
On the other hand, in the middle of the exhaust passage 23, an oxygen sensor (air-fuel ratio sensor) 2 for detecting the oxygen concentration OX in the exhaust gas is provided.
9 are provided. The engine 11 has a water temperature sensor 3 for detecting the temperature (cooling water temperature) THW of the cooling water.
0 is provided.

【0017】エンジン11の各気筒毎に設けられた点火
プラグ31には、ディストリビュータ32にて分配され
る点火信号が印加される。ディストリビュータ32はイ
グナイタ35から出力される高電圧をエンジン11のク
ランク角に同期して各点火プラグ31に分配するための
ものであり、各点火プラグ31の点火タイミングはイグ
ナイタ35からの高電圧出力タイミングにより決定され
る。
An ignition signal distributed by a distributor 32 is applied to an ignition plug 31 provided for each cylinder of the engine 11. The distributor 32 distributes the high voltage output from the igniter 35 to each of the ignition plugs 31 in synchronization with the crank angle of the engine 11, and the ignition timing of each of the ignition plugs 31 is the high voltage output timing from the igniter 35. Is determined by

【0018】ディストリビュータ32には、同ディスト
リビュータ32に内蔵された図示しないロータの回転か
ら、エンジン1の回転数(エンジン回転数)NEを検出
する回転数センサ36が設けられている。また、ディス
トリビュータ32には、同じくロータの回転に応じてエ
ンジン11のクランク角の変化を所定の割合で検出する
クランク角センサ37が設けられている。
The distributor 32 is provided with a rotation speed sensor 36 for detecting the rotation speed (engine rotation speed) NE of the engine 1 from the rotation of a rotor (not shown) built in the distributor 32. The distributor 32 is also provided with a crank angle sensor 37 that detects a change in the crank angle of the engine 11 at a predetermined rate according to the rotation of the rotor.

【0019】エンジン11に駆動連結された自動変速機
39には、車速センサ40が設けられている。この車速
センサ40は、そのときどきの車両の速度(車速)SP
Dを検出するとともに、その値を示す信号を出力できる
ようになっている。アクセルペダル41には、アクセル
開度ACCPを検出するためのアクセルセンサ42が設
けられている。
The automatic transmission 39 drivingly connected to the engine 11 is provided with a vehicle speed sensor 40. The vehicle speed sensor 40 detects the vehicle speed (vehicle speed) SP at that time.
D can be detected and a signal indicating the value can be output. The accelerator pedal 41 is provided with an accelerator sensor 42 for detecting the accelerator opening ACCP.

【0020】さらに、本実施の形態では、公知の排気ガ
ス循環(EGR)装置43が設けられている。このEG
R装置43は、EGR通路44と、同通路44の途中に
設けられたEGRバルブ45とを含んでいる。EGR通
路44は、スロットルバルブ25の下流側の吸気通路1
2と、排気通路23との間を連通するよう設けられてい
る。そして、EGRバルブ45が開くことにより、排気
通路23へ排出された排気ガスの一部がEGR通路44
へと流れる。その排気ガスはEGRバルブ45を介して
吸気通路12へ流れる。すなわち、排気ガスの一部がE
GR装置43によって吸入混合気中に再循環する。この
とき、EGRバルブ45の開度が調節されることによ
り、排気ガスの再循環量が調整される。
Further, in this embodiment, a known exhaust gas circulation (EGR) device 43 is provided. This EG
The R device 43 includes an EGR passage 44 and an EGR valve 45 provided in the middle of the EGR passage 44. The EGR passage 44 is connected to the intake passage 1 downstream of the throttle valve 25.
2 and the exhaust passage 23. When the EGR valve 45 is opened, part of the exhaust gas discharged to the exhaust passage 23 is
Flows to The exhaust gas flows to the intake passage 12 via the EGR valve 45. That is, part of the exhaust gas is E
It is recirculated into the intake air-fuel mixture by the GR device 43. At this time, the recirculation amount of the exhaust gas is adjusted by adjusting the opening degree of the EGR valve 45.

【0021】前記各センサ14, 15, 27〜30, 3
6, 37, 40, 42等によって、エンジン11の運転
状態等が適宜検出され、これらにより運転状態検出手段
が構成されている。
Each of the sensors 14, 15, 27-30, 3
The operating state of the engine 11 and the like are appropriately detected by 6, 37, 40, 42, and the like, and these constitute an operating state detecting means.

【0022】次に、本実施の形態における電気的構成に
ついて図2のブロック図に従って説明する。ECU51
は中央処理装置(CPU)52、所定の制御プログラム
やマップ等を予め記憶した読出専用メモリ(ROM)5
3、CPU52の演算結果等を一時記憶するランダムア
クセスメモリ(RAM)54、予め記憶されたデータを
電源遮断後も保存することのできるバックアップRAM
55等を備えている。また、ECU51は、これら各部
と外部入力回路56、外部出力回路57等とをバス58
によって接続した論理演算回路として構成されている。
Next, the electrical configuration of the present embodiment will be described with reference to the block diagram of FIG. ECU 51
Denotes a central processing unit (CPU) 52, a read-only memory (ROM) 5 in which predetermined control programs, maps, and the like are stored in advance.
3. Random access memory (RAM) 54 for temporarily storing the calculation results and the like of CPU 52, backup RAM for storing pre-stored data even after power is turned off
55 and the like. The ECU 51 also connects these components to the external input circuit 56, the external output circuit 57, etc.
Are configured as logical operation circuits connected with each other.

【0023】外部入力回路56には、前述したエアフロ
ーメータ14, 吸気温センサ15、スロットルセンサ2
7、吸気圧センサ28、酸素センサ29、水温センサ3
0、回転数センサ36、クランク角センサ37、車速セ
ンサ40及びアクセルセンサ42等がそれぞれ接続され
ている。そして、CPU52は外部入力回路56を介し
て各センサ14, 15, 27〜30, 36, 37, 4
0, 42からの出力信号を入力値として読み込む。CP
U52はこれら入力値に基いて、外部出力回路57に接
続されたインジェクタ16、イグナイタ35及びEGR
バルブ45等を好適に制御する。なお、この実施の形態
における各学習値やフラグは、上記したRAM54もし
くはバックアップRAM55に保存されるようになって
いる。
The external input circuit 56 includes the air flow meter 14, the intake air temperature sensor 15, the throttle sensor 2
7, intake pressure sensor 28, oxygen sensor 29, water temperature sensor 3
0, a rotation speed sensor 36, a crank angle sensor 37, a vehicle speed sensor 40, an accelerator sensor 42, and the like are connected to each other. Then, the CPU 52 transmits each of the sensors 14, 15, 27 to 30, 36, 37, 4 via the external input circuit 56.
The output signals from 0 and 42 are read as input values. CP
U52 is connected to the injector 16, the igniter 35 and the EGR connected to the external output circuit 57 based on these input values.
The valve 45 and the like are suitably controlled. The learning values and flags in this embodiment are stored in the RAM 54 or the backup RAM 55 described above.

【0024】次に、ECU51により実行される処理の
うち、理論空燃比と実空燃比とを一致させるための「空
燃比A/ Fフィードバックルーチン」を図3、図4及び
図11(a)に基いて説明する。このルーチンは所定の
クランク角毎での割り込みで実行される。
Next, among the processes executed by the ECU 51, the "air-fuel ratio A / F feedback routine" for matching the stoichiometric air-fuel ratio with the actual air-fuel ratio is shown in FIGS. 3, 4 and 11 (a). A description will be given based on this. This routine is executed by interruption every predetermined crank angle.

【0025】先ずステップ101において、ECU41
は、ステップ101において上記各センサから出力され
る検出信号(例えば、冷却水温THW、スロットル開度
TA、エンジン回転数NE、酸素濃度OX等)を読み込
む。そして、ステップ102においてこれら各センサか
らの信号に基いて空燃比A/ Fのフィードバック処理条
件が成立したか否かを判断する。フィードバック処理条
件とは例えばエンジン始動後一定時間が経過しているか
どうか、冷却水温度が所定温度以上かどうか等の基本条
件を言う。そして、フィードバック条件が成立しない場
合にはステップ103でフィードバック補正係数FAF
を「1. 0」に設定するとともに、ステップ104でス
キップカウンタCskipをクリアして一旦処理を終了
させる。
First, in step 101, the ECU 41
Reads a detection signal (for example, cooling water temperature THW, throttle opening TA, engine speed NE, oxygen concentration OX, etc.) output from each of the sensors in step 101. Then, in step 102, it is determined whether or not the feedback processing condition of the air-fuel ratio A / F is satisfied based on the signals from these sensors. The feedback processing conditions refer to basic conditions such as, for example, whether a predetermined time has elapsed after the engine is started, and whether the coolant temperature is equal to or higher than a predetermined temperature. If the feedback condition is not satisfied, a feedback correction coefficient FAF is determined in step 103.
Is set to "1.0", the skip counter Cskip is cleared in step 104, and the process is temporarily terminated.

【0026】一方、フィードバック条件成立と判断する
と続くステップ105においては、今回読み込まれた酸
素濃度OXを示す信号VO2 に基づき、現在の空燃比A
/ Fが理論空燃比に対してリーン状態かどうかが判断さ
れる。そして、現在の空燃比A/ Fがリーン側にあると
判断された場合フィードバック補正係数FAFをリッチ
側に向かうように制御する必要がある。そのため先ず、
ステップ106でディレイカウンタCDLYのカウント
値が0より大きいかどうかが判断される。
On the other hand, when it is determined that the feedback condition is satisfied, in the next step 105, the current air-fuel ratio A is determined based on the signal VO2 indicating the oxygen concentration OX read this time.
It is determined whether / F is lean with respect to the stoichiometric air-fuel ratio. When it is determined that the current air-fuel ratio A / F is on the lean side, it is necessary to control the feedback correction coefficient FAF so as to be on the rich side. So first,
At step 106, it is determined whether or not the count value of the delay counter CDLY is larger than zero.

【0027】ここで、カウント値が0より大きいと判断
した場合にはステップ107でディレイカウンタCDL
Yを一旦クリアし、ステップ108でカウント値を1つ
デクリメントする。ステップ106でカウント値が0以
下であると判断した場合には処理は直ちにステップ10
8に移行する。すなわち、ディレイカウンタCDLYの
カウント値が0より大きければ0を初期値にしてからデ
クリメントし、前回のルーチンの結果としてのカウント
値が0より小さければそのまま前回のカウント値を更に
続けてデクリメントする。
If it is determined that the count value is larger than 0, the process proceeds to step 107 where the delay counter CDL is determined.
Y is cleared once, and the count value is decremented by one in step 108. If it is determined in step 106 that the count value is 0 or less, the process immediately proceeds to step 10.
Move to 8. That is, if the count value of the delay counter CDLY is larger than 0, 0 is set to an initial value and then decremented. If the count value as a result of the previous routine is smaller than 0, the previous count value is further decremented.

【0028】次いで、ステップ109でディレイカウン
タCDLYのカウント値が所定のリーン側のカウント値
TDLよりも小さいかどうかが判断される。ここでディ
レイカウンタCDLYのカウント値が所定のリーン側の
カウント値TDLよりも小さいと判断された場合にはス
テップ110でディレイカウンタCDLYのカウント値
をリーン側の所定のカウント値TDLによってガードし
(ディレイカウンタCDLYのカウント値をリーン側の
カウント値TDLとし)、ステップ111でリーン状態
であることを示すためリッチフラグF1を「0」に設定
した後、ステップ112の処理に移行する。一方、ステ
ップ109でディレイカウンタCDLYのカウント値が
所定のリーン側のカウント値TDL以上であると判断し
た場合にはリッチフラグF1を「0」には設定せず直ち
にステップ112の処理に移行する。
Next, at step 109, it is determined whether or not the count value of the delay counter CDLY is smaller than a predetermined lean count value TDL. If it is determined that the count value of the delay counter CDLY is smaller than the predetermined lean count value TDL, the count value of the delay counter CDLY is guarded by the predetermined lean count value TDL in step 110 (delay). The count value of the counter CDLY is assumed to be the lean count value TDL), the rich flag F1 is set to “0” to indicate that the vehicle is in the lean state in step 111, and then the process proceeds to step 112. On the other hand, if it is determined in step 109 that the count value of the delay counter CDLY is equal to or greater than the predetermined lean count value TDL, the process directly proceeds to step 112 without setting the rich flag F1 to “0”.

【0029】前記ステップ105において、現在の空燃
比A/ Fがリーン側ではないと判断した場合、すなわち
空燃比A/ Fがリッチ側にある場合にはフィードバック
補正係数FAFをリーン側に向かうように制御する必要
がある。その場合には先ず、ステップ113でディレイ
カウンタCDLYのカウント値が0より小さいかどうか
が判断される。ここで、カウント値が0より小さいと判
断された場合にはステップ114でディレイカウンタC
DLYを一旦クリアし、ステップ114でカウント値を
1つインクリメントする。ステップ113でカウント値
が0以上であると判断された場合には処理は直ちにステ
ップ115に移行する。すなわち、ディレイカウンタC
DLYのカウント値が0より小さければ0を初期値とし
てインクリメントし、前回のルーチンの結果としてのカ
ウント値が0より大きければ更に続けてインクリメント
する。
In step 105, when it is determined that the current air-fuel ratio A / F is not on the lean side, that is, when the air-fuel ratio A / F is on the rich side, the feedback correction coefficient FAF is set to the lean side. You need to control. In that case, first, at step 113, it is determined whether or not the count value of the delay counter CDLY is smaller than 0. Here, when it is determined that the count value is smaller than 0, the delay counter C is determined in step 114.
DLY is cleared once, and the count value is incremented by one in step 114. If it is determined in step 113 that the count value is 0 or more, the process immediately proceeds to step 115. That is, the delay counter C
If the count value of DLY is smaller than 0, 0 is incremented as an initial value, and if the count value as a result of the previous routine is larger than 0, further increment is performed.

【0030】次いで、ステップ116でディレイカウン
タCDLYのカウント値を所定のリッチ側のカウント値
TDRよりも大きいかどうかを判断する。ここでディレ
イカウンタCDLYのカウント値が所定のリッチ側のカ
ウント値よりも大きいと判断した場合にはステップ11
7でディレイカウンタCDLYのカウント値をリッチ側
のカウント値TDRによってガードし(ディレイカウン
タCDLYのカウント値をリッチ側のカウント値TDR
とし)、ステップ118でリッチ状態を示すためリッチ
フラグF1を「1」に設定した後、ステップ112の処
理に移行する。一方、ステップ116でディレイカウン
タCDLYのカウント値が所定のリッチ側のカウント値
TDR以上であると判断された場合にはリッチフラグF
1を「1」には設定せず直ちにステップ112の処理に
移行する。
Next, at step 116, it is determined whether or not the count value of the delay counter CDLY is larger than a predetermined rich side count value TDR. If it is determined that the count value of the delay counter CDLY is larger than the predetermined rich side count value, the process proceeds to step 11.
7, the count value of the delay counter CDLY is guarded by the rich count value TDR (the count value of the delay counter CDLY is changed to the rich count value TDR).
), The rich flag F1 is set to “1” to indicate the rich state in step 118, and then the process proceeds to step 112. On the other hand, if it is determined in step 116 that the count value of the delay counter CDLY is equal to or greater than the predetermined rich-side count value TDR, the rich flag F
1 is not set to “1”, and the process immediately proceeds to the processing of step 112.

【0031】ステップ112ではリッチフラグF1が反
転したかどうかが判断される。ここでリッチフラグF1
が反転したと判断された場合にはフィードバック補正係
数FAFを今回の処理においてリッチ側からリーン側へ
或いはその逆側に反転させることとなる。リッチフラグ
F1が反転したと判断された場合には、ステップ119
で現在設定されているリッチフラグF1が「0」である
か否かが判断される。一方、ステップ112でリッチフ
ラグF1が反転していない場合には空燃比A/Fが前回
と同じ側にあると判断し、ステップ120に移行して現
在設定されているリッチフラグF1が「0」であるか否
かが判断される。
In step 112, it is determined whether the rich flag F1 has been inverted. Here, the rich flag F1
Is determined to be inverted, the feedback correction coefficient FAF is inverted from the rich side to the lean side in the current process or from the rich side to the reverse side. If it is determined that the rich flag F1 has been inverted, step 119
It is determined whether or not the currently set rich flag F1 is "0". On the other hand, if the rich flag F1 is not inverted at step 112, it is determined that the air-fuel ratio A / F is on the same side as the previous time, and the routine proceeds to step 120, where the currently set rich flag F1 is set to "0". Is determined.

【0032】ステップ119で現在設定されているリッ
チフラグF1が「0」であると判断された場合、空燃比
A/ Fは今回の処理においてリッチ側からリーン方向へ
反転したものとして、処理はステップ121に移行す
る。ステップ121で所定のリッチ側スキップ値RSR
をフィードバック補正係数FAFに加えて新たなフィー
ドバック補正係数FAFを設定する(リッチ側スキッ
プ)。すなわち、空燃比A/ Fがリーン側であるためこ
れを理論空燃比の方向、すなわちリッチ側へ持っていく
必要がある。図11(a)に示すように、この時のフィ
ードバック補正係数FAFの挙動はp位置におけるスキ
ップ値RSRのリッチ側スキップとして現れる。
If it is determined in step 119 that the currently set rich flag F1 is "0", it is determined that the air-fuel ratio A / F has been inverted from the rich side to the lean side in this process, and the process proceeds to step 119. It moves to 121. In step 121, a predetermined rich side skip value RSR
Is added to the feedback correction coefficient FAF to set a new feedback correction coefficient FAF (rich-side skip). That is, since the air-fuel ratio A / F is on the lean side, it is necessary to bring it to the direction of the stoichiometric air-fuel ratio, that is, the rich side. As shown in FIG. 11A, the behavior of the feedback correction coefficient FAF at this time appears as a rich skip of the skip value RSR at the p position.

【0033】次いで、ステップ122でリッチ側スキッ
プが行われた旨を示すフラグ(以下リッチスキップフラ
グという)FRskipを「1」に設定する。そして、
ステップ123でスキップカウンタCskipを1つイ
ンクリメントする。その後、ステップ124でフィード
バック補正係数FAFがリッチ側又はリーン側に行き過
ぎないように所定値でガードし、ステップ125でスキ
ップカウンタCskipが所定カウント値に納まるよう
にガードして処理を一旦終了させる。
Next, in step 122, a flag (hereinafter referred to as a rich skip flag) FRskip indicating that rich skip has been performed is set to "1". And
In step 123, the skip counter Cskip is incremented by one. Thereafter, in step 124, the feedback correction coefficient FAF is guarded with a predetermined value so as not to go too far to the rich side or lean side, and in step 125, the skip counter Cskip is guarded so as to be within the predetermined count value, and the process is temporarily terminated.

【0034】前記ステップ119で現在設定されている
リッチフラグF1が「1」であると判断された場合空燃
比A/ Fは今回の処理においてリーン側からリッチ方向
へ反転したものとして、処理はステップ126に移行す
る。ステップ126では所定のリーン側スキップ値RS
Lをフィードバック補正係数FAFから減じて新たなフ
ィードバック補正係数FAFを設定する(リーン側スキ
ップ)。すなわち、空燃比A/ Fがリッチ側であるため
これを理論空燃比の方向、すなわちリーン側へ持ってい
く必要がある。図11(a)に示すように、フィードバ
ック補正係数FAFの挙動はq位置におけるスキップ値
RSLのリーン側スキップとして現れる。そして、ステ
ップ127でリーン側スキップが行われた旨を示すフラ
グ(以下リーンスキップフラグという)FLskipを
「1」に設定する。次いで処理は前記ステップ123に
移行する。
If it is determined in step 119 that the currently set rich flag F1 is "1", it is determined that the air-fuel ratio A / F has been inverted from the lean side to the rich direction in this process, and the process proceeds to step 119. Go to 126. In step 126, a predetermined lean side skip value RS
L is subtracted from the feedback correction coefficient FAF to set a new feedback correction coefficient FAF (lean skip). That is, since the air-fuel ratio A / F is on the rich side, it is necessary to bring this to the direction of the stoichiometric air-fuel ratio, that is, the lean side. As shown in FIG. 11A, the behavior of the feedback correction coefficient FAF appears as a lean skip of the skip value RSL at the q position. Then, in step 127, a flag indicating that the lean-side skip has been performed (hereinafter, referred to as a lean skip flag) FLskip is set to “1”. Next, the process proceeds to step 123.

【0035】一方、前記ステップ120で、現在設定さ
れているリッチフラグF1が「0」であると判断された
場合空燃比A/ Fは前回と同様今回もリーン状態である
として処理はステップ128に移行する。ステップ12
8では所定のリッチ側補正値KiRをフィードバック補
正係数FAFに加えて新たなフィードバック補正係数F
AFを設定する。そして、ステップ129でリッチスキ
ップフラグFRskipを「0」に設定する。次いで処
理は前記ステップ123に移行する。空燃比A/ Fがリ
ッチ状態に反転しない限りリッチ側補正値KiRは積分
されるため、徐々にフィードバック補正係数FAFは増
加していく。
On the other hand, if it is determined in step 120 that the currently set rich flag F1 is "0", the air-fuel ratio A / F is determined to be in the lean state this time as in the previous case, and the process proceeds to step 128. Transition. Step 12
In step 8, a predetermined rich correction value KiR is added to the feedback correction coefficient FAF, and a new feedback correction coefficient F
Set AF. Then, in a step 129, the rich skip flag FRskip is set to “0”. Next, the process proceeds to step 123. As long as the air-fuel ratio A / F is not inverted to the rich state, the rich correction value KiR is integrated, so that the feedback correction coefficient FAF gradually increases.

【0036】また、前記ステップ120で現在設定され
ているリッチフラグF1が「1」であると判断された場
合空燃比A/ Fは前回と同様今回もリッチ状態であると
して、処理はステップ130に移行する。ステップ13
0では所定のリーン側補正値KiLをフィードバック補
正係数FAFから減じて新たなフィードバック補正係数
FAFを設定する。そして、ステップ131でリーンス
キップフラグFLskipを「0」に設定する。次いで
処理は前記ステップ123に移行する。空燃比A/ Fが
リーン状態に反転しない限りリーン側補正値KiLは積
分されるため、徐々にフィードバック補正係数FAFは
減少していく。
If it is determined in step 120 that the currently set rich flag F1 is "1", the air-fuel ratio A / F is assumed to be in the rich state this time as in the previous case, and the process proceeds to step 130. Transition. Step 13
At 0, a predetermined lean correction value KiL is subtracted from the feedback correction coefficient FAF to set a new feedback correction coefficient FAF. Then, in step 131, the lean skip flag FLskip is set to “0”. Next, the process proceeds to step 123. As long as the air-fuel ratio A / F does not reverse to the lean state, the lean correction value KiL is integrated, so that the feedback correction coefficient FAF gradually decreases.

【0037】以上のように空燃比A/ Fがリッチ状態に
ある場合はこれを理論空燃比に近づけるためフィードバ
ック補正係数FAFはリーン側に補正され、リーン状態
にある場合は逆にリッチ側に補正される。また、空燃比
A/ Fがリッチ状態からリーン状態へ反転した場合には
フィードバック補正係数FAFに対してリッチ側スキッ
プ値RSRを加え、逆にリーン状態からリッチ状態へ反
転した場合にはリーン側スキップ値RSLを減じる。
As described above, when the air-fuel ratio A / F is in a rich state, the feedback correction coefficient FAF is corrected to the lean side in order to make it close to the stoichiometric air-fuel ratio. Is done. When the air-fuel ratio A / F is inverted from the rich state to the lean state, the rich-side skip value RSR is added to the feedback correction coefficient FAF. Conversely, when the air-fuel ratio A / F is inverted from the lean state to the rich state, the lean-side skip is added. Subtract the value RSL.

【0038】次に、ECU51により実行される処理の
うち、前記フィードバック補正係数FAFのリッチスキ
ップからリーンスキップに至る時間及びリーンスキップ
からリッチスキップに至る時間の平均値を算出する「フ
ィードバック補正係数FAF周期算出ルーチン」を図5
に基いて説明する。尚、このルーチンは所定のクランク
角毎での割り込みで実行される。
Next, in the processing executed by the ECU 51, the average value of the time from the rich skip to the lean skip and the average time from the lean skip to the rich skip of the feedback correction coefficient FAF is calculated. FIG. 5 shows the calculation routine.
It will be described based on FIG. This routine is executed by interruption every predetermined crank angle.

【0039】ステップ201でECU51はスキップカ
ウンタCskipが0か否かが判断される。ここでスキ
ップカウンタCskipが0の場合には未だスキップさ
れていないとしてステップ202でRAM54内のフィ
ードバック補正係数FAF周期算出に用いられる領域を
クリアする。ステップ201でスキップカウンタCsk
ipが0ではないと判断された場合、ステップ203で
リーンスキップフラグFLskipが「1」に設定され
ているかどうか、すなわちリーン側のスキップが実行さ
れたのかどうかが判断される。
In step 201, the ECU 51 determines whether or not the skip counter Cskip is 0. Here, if the skip counter Cskip is 0, it is determined that the skip has not yet been performed, and the area used for the feedback correction coefficient FAF cycle calculation in the RAM 54 is cleared in step 202. In step 201, the skip counter Csk
If it is determined that ip is not 0, it is determined in step 203 whether the lean skip flag FLskip has been set to “1”, that is, whether lean skip has been performed.

【0040】リーン側スキップが実行されてないと判断
された場合にはステップ204でリッチスキップフラグ
FRskipが「1」に設定されているかどうか、すな
わちリッチ側のスキップが実行されたのかどうかが判断
される。リッチ側スキップも実行されてないと判断され
た場合には一旦処理を終了する。
If it is determined that the lean skip has not been performed, it is determined in step 204 whether the rich skip flag FRskip has been set to "1", that is, whether the rich skip has been performed. You. If it is determined that the rich side skip has not been executed, the process is temporarily terminated.

【0041】一方、ステップ204でリッチ側スキップ
が実行されている場合にはステップ205でその時の時
間がリッチスキップ時間TRtとして設定される。次い
で、ステップ206でスキップカウンタCskipのカ
ウント値が1かどうか判断される。ここで、スキップカ
ウンタCskipのカウント値が1であれば1回目のス
キップであるためスキップ間周期を求めるだけのデータ
が揃ってないとして一旦処理を終了する。
On the other hand, if the rich skip is executed in step 204, the time at that time is set as the rich skip time TRt in step 205. Next, at step 206, it is determined whether or not the count value of the skip counter Cskip is one. Here, if the count value of the skip counter Cskip is 1, it is the first skip, and the process is temporarily terminated, assuming that there is not enough data to obtain the inter-skip period.

【0042】ステップ206でスキップカウンタCsk
ipのカウント値が1でない場合、今回はリッチスキッ
プであったため前回はリーンスキップである。そこで、
ステップ207において今回のリッチスキップ時間TR
tから前回のリーンスキップ時間TLtを減じてその値
をリーン積分時間TLとして設定する(図11(a)参
照)。次いで、ステップ208においてスキップカウン
タCskipのカウント値が3以下かどうか判断する。
カウント値が3以下であるとリーン積分時間TLのデー
タが2回以上得られず平均値は出ない。従って、スキッ
プカウンタCskipのカウント値が3以下の場合には
ステップ209でそのまま1回目のリーン積分時間TL
1を平均リーン周期時間AVETLの値とみなして設定
する。
In step 206, the skip counter Csk
If the count value of ip is not 1, the rich skip was performed this time, and the previous time was lean skip. Therefore,
In step 207, the current rich skip time TR
The previous lean skip time TLt is subtracted from t, and the value is set as the lean integration time TL (see FIG. 11A). Next, in step 208, it is determined whether the count value of the skip counter Cskip is 3 or less.
When the count value is 3 or less, data of the lean integration time TL is not obtained twice or more, and no average value is obtained. Therefore, when the count value of the skip counter Cskip is 3 or less, the first lean integration time TL is directly used in step 209.
1 is set as the value of the average lean cycle time AVETL.

【0043】一方、スキップカウンタCskipのカウ
ント値が4以上である場合にはステップ210で前回の
平均リーン周期時間AVETLと今回のリーン積分時間
TLとの和の1/ 2を新たな平均リーン周期時間AVE
TLとして設定する。
On the other hand, if the count value of the skip counter Cskip is 4 or more, in step 210, 1/2 of the sum of the previous average lean cycle time AVETL and the current lean integration time TL is calculated as the new average lean cycle time. AVE
Set as TL.

【0044】前記ステップ203でリーンスキップフラ
グFLskipが「1」に設定されている、すなわちリ
ーン側スキップが実行されたと判断された場合にはステ
ップ211でその時の時間がリーンスキップ時間TLt
として設定される。次いで、ステップ212でスキップ
カウンタCskipのカウント値が1かどうか判断され
る。ここで、スキップカウンタCskipのカウント値
が1であれば1回目のスキップであるためスキップ間周
期を求めるだけのデータが揃ってないとして一旦処理を
終了する。スキップカウンタCskipのカウント値が
1でない場合、今回はリーンスキップであったため前回
はリッチスキップである。そこで、ステップ213にお
いて今回のリーンスキップ時間TLtから前回のリッチ
スキップ時間TRtを減じてその値をリッチ積分時間T
Rとして設定する(図11(a)参照)。次いで、ステ
ップ214においてスキップカウンタCskipのカウ
ント値が3以下かどうかを判断する。カウント値を3以
下かどうかで判断しているのは前記と同じ理由である。
ここで、スキップカウンタCskipのカウント値が3
以下であればステップ215でそのまま1回目のリッチ
積分時間TR1を平均リッチ周期時間AVETRとして
設定する。
If it is determined in step 203 that the lean skip flag FLskip is set to "1", that is, if it is determined that the lean skip has been executed, then in step 211 the time at that time is set to the lean skip time TLt.
Is set as Next, at step 212, it is determined whether the count value of the skip counter Cskip is one. Here, if the count value of the skip counter Cskip is 1, it is the first skip, and the process is temporarily terminated, assuming that there is not enough data to obtain the inter-skip period. If the count value of the skip counter Cskip is not 1, the lean skip was performed this time, and the previous time was a rich skip. Therefore, in step 213, the previous rich skip time TRt is subtracted from the current lean skip time TLt, and the value is subtracted from the rich integration time Tt.
It is set as R (see FIG. 11A). Next, in step 214, it is determined whether the count value of the skip counter Cskip is 3 or less. The determination is made based on whether the count value is 3 or less for the same reason as described above.
Here, the count value of the skip counter Cskip is 3
If not, in step 215, the first rich integration time TR1 is set as the average rich cycle time AVETR.

【0045】一方、スキップカウンタCskipのカウ
ント値が4以上である場合にはステップ216で前回の
平均リッチ周期時間AVETRと今回のリッチ積分時間
TRとの和の1/ 2を新たな平均リッチ周期時間AVE
TRとして設定する。
On the other hand, if the count value of the skip counter Cskip is 4 or more, in step 216, the half of the sum of the previous average rich cycle time AVETR and the current rich integration time TR is added to the new average rich cycle time. AVE
Set as TR.

【0046】以上のような処理によって前記フィードバ
ック補正係数FAFのリッチスキップからリーンスキッ
プに至る時間、及びリーンスキップからリッチスキップ
に至る平均値としての平均リッチ(リーン)周期時間A
VETR, AVETLを算出することができる。この平
均リッチ(リーン)周期時間AVETR, AVETLは
後述するフィードバック補正係数FAFの次回のスキッ
プの予想タイミングを算出するために用いられる。
By the above processing, the time from the rich skip to the lean skip of the feedback correction coefficient FAF and the average rich (lean) cycle time A as the average value from the lean skip to the rich skip are obtained.
VETR and AVETL can be calculated. The average rich (lean) cycle times AVETR and AVETL are used to calculate the expected timing of the next skip of the feedback correction coefficient FAF described later.

【0047】次に、ECU51により実行される処理の
うち、EGRのデューティ値DEGRを補正した補正デ
ューティ値ADEGRのスキップタイミングの算出のた
めの「補正デューティ値ADEGRスキップタイミング
算出ルーチン」を図6及び図11(b)に基いて説明す
る。このルーチンは所定のクランク角毎での割り込みで
実行される。本実施の形態では運転状態に応じたEGR
のベースデューティ値DEGRを算出し、そのデューテ
ィ値DEGRを基準値1. 0とし、これに補正係数を与
え補正デューティ値ADEGRを算出する。補正デュー
ティ値ADEGRはフィードバック補正係数FAFのリ
ーン・リッチのスキップの挙動に追従するため、補正デ
ューティ値ADEGR自身のスキップタイミングTsk
ipを算出する必要がある。
Next, among the processes executed by the ECU 51, a "correction duty value ADEGR skip timing calculation routine" for calculating a correction duty value ADEGR skip timing obtained by correcting the EGR duty value DEGR is shown in FIGS. This will be described based on 11 (b). This routine is executed by interruption every predetermined crank angle. In the present embodiment, the EGR according to the operation state
Is calculated, the duty value DEGR is set as a reference value 1.0, and a correction coefficient is given to the reference value to calculate a correction duty value ADEGR. Since the correction duty value ADEGR follows the lean / rich skip behavior of the feedback correction coefficient FAF, the skip timing Tsk of the correction duty value ADEGR itself is used.
It is necessary to calculate ip.

【0048】ここで「補正デューティ値ADEGRスキ
ップタイミング算出ルーチン」の説明の前提として、先
ずベースデューティ値DEGRを算出するための「ベー
スデューティ値DEGR算出ルーチン」を図7に基いて
説明する。このルーチンは所定のクランク角毎での割り
込みで実行される。
Here, as a premise of the description of the "correction duty value ADEGR skip timing calculation routine", first, a "base duty value DEGR calculation routine" for calculating the base duty value DEGR will be described with reference to FIG. This routine is executed by interruption every predetermined crank angle.

【0049】EGR制御におけるベースデューティ値D
EGRはエアフローメータ14及びクランク角センサ3
7からの出力信号に基いて算出されるクランクシャフト
の1回転あたりの吸気量QNと回転数センサ36からの
出力信号に基づく回転数NEによって決定される。
Base duty value D in EGR control
EGR is the air flow meter 14 and the crank angle sensor 3
The rotational speed NE is determined based on an intake air amount QN per one rotation of the crankshaft calculated based on an output signal from the rotation speed sensor 7 and an output signal from the rotation speed sensor 36.

【0050】先ず、ECU51はステップ301で現在
の吸気量QN及び回転数NEを読み込むと、ステップ3
02であらかじめRAM54に記憶されているEGR量
のデューティ値を算出するためのマップ( 図示しない)
を検索する。そして、ステップ303でその吸気量QN
及び回転数NEに対応するデューティ値に基いてベース
デューティ値DEGRを設定する。
First, the ECU 51 reads the current intake air amount QN and the rotational speed NE in step 301,
02 is a map (not shown) for calculating the duty value of the EGR amount stored in the RAM 54 in advance.
Search for. Then, at step 303, the intake air amount QN
And a base duty value DEGR based on the duty value corresponding to the rotation speed NE.

【0051】本実施の形態においてはECU51はこの
ようなルーチンで算出されたEGRのベースデューティ
値DEGRを基準値1. 0として上記「補正デューティ
値スキップタイミング算出ルーチン」を実行する。
In this embodiment, the ECU 51 executes the "correction duty value skip timing calculation routine" with the base duty value DEGR of the EGR calculated in such a routine as the reference value 1.0.

【0052】先ず、ステップ401で空燃比A/ Fのフ
ィードバック制御が行われているかどうかが判断され、
行われていなければ一旦処理は終了する。フィードバッ
ク制御が行われている場合にはステップ402でスキッ
プカウンタCskipのカウント値が2以下であるかど
うか判断される。カウント値が2以下である場合には未
だリッチ積分時間TRとリーン積分時間TLは求まって
いないため一旦処理を終了する。すなわち、図11
(b)に示すようにフィードバック補正係数FAFのス
キップが3回カウントされるまではEGRのスキップタ
イミングは予想できないためスキップはさせずに一定値
(ベース値1. 0に対して0. 9のデューティ値DEG
R、この点は後述する)で制御する。
First, at step 401, it is determined whether or not feedback control of the air-fuel ratio A / F is being performed.
If not, the process ends once. If the feedback control is being performed, it is determined in step 402 whether the count value of the skip counter Cskip is 2 or less. When the count value is 2 or less, the process is temporarily terminated because the rich integration time TR and the lean integration time TL have not been determined yet. That is, FIG.
As shown in (b), until the skip of the feedback correction coefficient FAF is counted three times, the skip timing of the EGR cannot be predicted, so that the skip is not skipped and a constant value (a duty of 0.9 against the base value of 1.0) is used. Value DEG
R, which will be described later).

【0053】一方、ステップ402でカウント値が2以
下ではない場合、すなわちカウント値が3以上である場
合にはステップ403で先ずリッチスキップフラグFR
skipが「1」に設定されているか、すなわちリッチ
スキップが行われたかどうかが判断される。リッチスキ
ップが行われた場合にはステップ404で現在の時刻に
前回までの平均リッチ周期時間AVETRを加え更に所
定の遅れ時間Tdlayを減じてDEGRスキップタイ
ミングTskipを算出する。
On the other hand, if the count value is not less than 2 in step 402, that is, if the count value is 3 or more, first in step 403 the rich skip flag FR
It is determined whether skip is set to "1", that is, whether rich skip has been performed. If the rich skip has been performed, the DEGR skip timing Tskip is calculated in step 404 by adding the average rich cycle time AVETR up to the previous time to the current time and further reducing the predetermined delay time Tdlay.

【0054】ここに、遅れ時間TdlayはEGRバル
ブ45が操作されてEGRガスが燃焼室11a内に導入
されるまでの時間である。すなわち、EGRガスはサー
ジタンク26に戻されるが、EGRガスがサージタンク
26から燃焼室11aに至るまでに時間がかかるため、
その遅れ時間を考慮して早めにスキップタイミングを取
るようにしたものである。この遅れ時間Tdlayは試
験的に求められる。このようにして、補正デューティ値
ADEGRのスキップタイミングTskipを予想する
ことができる。
Here, the delay time Tdlay is a time from when the EGR valve 45 is operated to when the EGR gas is introduced into the combustion chamber 11a. That is, although the EGR gas is returned to the surge tank 26, it takes time for the EGR gas to reach the combustion chamber 11a from the surge tank 26.
The skip timing is set earlier in consideration of the delay time. This delay time Tdlay is experimentally obtained. In this way, the skip timing Tskip of the correction duty value ADEGR can be predicted.

【0055】図11(b)に基いてデューティ値スキッ
プタイミングTskipについて更に詳しく説明する。
例えばデューティ値スキップタイミングTskip1は
フィードバック補正係数FAFの算出において3回目の
スキップ(スキップカウンタCskipのカウント値が
3)があった場合において、そのタイミングにおける現
在時間timer1に対して平均リーン周期時間AVE
TLに相当するリーン積分時間TL2を加え、更に遅れ
時間Tdlayを減じることで得られる。従って、デュ
ーティ値スキップタイミングTskip1はフィードバ
ック補正係数FAFの予想される4回目のスキップのタ
イミングよりも遅れ時間Tdlayだけ早くスキップさ
せられる。
The duty value skip timing Tskip will be described in more detail with reference to FIG.
For example, when the duty value skip timing Tskip1 is the third skip (the count value of the skip counter Cskip is 3) in the calculation of the feedback correction coefficient FAF, the average lean cycle time AVE relative to the current time timer1 at that timing.
It is obtained by adding the lean integration time TL2 corresponding to TL and further reducing the delay time Tdlay. Therefore, the duty value skip timing Tskip1 is skipped earlier by the delay time Tdlay than the expected fourth skip timing of the feedback correction coefficient FAF.

【0056】一方、前記ステップ403でリッチスキッ
プフラグFRskipが設定されていない場合には、ス
テップ405でリーンスキップフラグFLskipが設
定されているか、すなわちリーンスキップが行われたか
どうかが判断される。ここで、リーンスキップフラグF
Lskipも設定されていない場合には処理を一旦終了
する。一方、リーンスキップが行われた場合にはステッ
プ406で現在の時刻に前回のまでリーン周期時間AV
ETLを加え更に所定の遅れ時間Tdlayを減じてデ
ューティ値スキップタイミングTskipを算出する。
On the other hand, if the rich skip flag FRskip has not been set in step 403, it is determined in step 405 whether the lean skip flag FLskip has been set, that is, whether or not lean skip has been performed. Here, the lean skip flag F
If Lskip is not set, the process is temporarily terminated. On the other hand, if the lean skip has been performed, at step 406 the lean time AV
The duty value skip timing Tskip is calculated by adding the ETL and further reducing the predetermined delay time Tdlay.

【0057】次に、ECU41により実行される処理の
うち、ベースデューティ値DEGRに補正係数を与えて
補正デューティ値ADEGRを算出するための「補正デ
ューティ値ADEGR算出ルーチン」を図8及び図9に
基いて説明する。このルーチンは所定のクランク角毎で
の割り込みで実行される。
Next, of the processing executed by the ECU 41, a "correction duty value ADEGR calculation routine" for calculating a correction duty value ADEGR by giving a correction coefficient to the base duty value DEGR is described with reference to FIGS. Will be described. This routine is executed by interruption every predetermined crank angle.

【0058】ステップ501で空燃比A/ Fがフィード
バック補正されているかどうかが判断され、フィードバ
ック補正されていなければステップ502でADEGR
デューティ値を0、すなわちEGR制御せずに一旦処理
を終了する。フィードバック補正されている場合には続
くステップ503で前記フィードバック補正係数FAF
におけるスキップカウンタCskipのカウント値が2
以下であるかどうか判断される。カウント値が2以下の
場合には補正デューティ値ADEGRを基準値1. 0に
対して0. 9として一旦処理を終了する。ここに、0.
9の値は空燃比A/ Fの最大リーン時の失火を生じない
限界値とされる。
In step 501, it is determined whether or not the air-fuel ratio A / F has been feedback-corrected.
The duty value is set to 0, that is, the process is temporarily terminated without performing the EGR control. If the feedback correction coefficient FAF has been set in the subsequent step 503,
Count value of the skip counter Cskip is 2
It is determined whether: When the count value is 2 or less, the correction duty value ADEGR is set to 0.9 with respect to the reference value 1.0, and the process is temporarily terminated. Here, 0.
The value of 9 is a limit value that does not cause misfire at the time of the maximum lean of the air-fuel ratio A / F.

【0059】カウント値が2以下ではない場合にステッ
プ505でカウント値が3であるかどうか判断される。
カウント値が3ではない場合には、カウント値が4以上
であると判断してステップ506でリッチスキップフラ
グFRskipが設定されているか、すなわち前記フィ
ードバック補正係数FAFのリッチスキップが行われた
かどうかが判断される。リッチスキップが行われたと判
断するとステップ507でリーンフラグF2を「0」に
設定する。
If the count value is not less than 2, it is determined in step 505 whether the count value is 3.
If the count value is not 3, it is determined that the count value is 4 or more, and it is determined in step 506 whether the rich skip flag FRskip has been set, that is, whether the rich skip of the feedback correction coefficient FAF has been performed. Is done. When it is determined that the rich skip has been performed, the lean flag F2 is set to "0" in step 507.

【0060】そして、ステップ508でフィードバック
補正係数FAFに対して遅延係数DLAYにリッチ側補
正値KiRを乗じた値を加え、その値をその時の補正デ
ューティ値ADEGRとする。図12に示すように、遅
延時間に応じた遅延係数DLAYを横軸にとりリッチ側
補正値KiRを傾きの係数とすると縦軸が遅延係数DL
AYとリッチ側補正値KiRとの積となる。
Then, in step 508, a value obtained by multiplying the delay coefficient DLAY by the rich correction value KiR is added to the feedback correction coefficient FAF, and this value is used as the correction duty value ADEGR at that time. As shown in FIG. 12, when the abscissa represents the delay coefficient DLAY corresponding to the delay time and the rich side correction value KiR is the coefficient of the slope, the ordinate represents the delay coefficient DL.
It is the product of AY and the rich side correction value KiR.

【0061】一方、ステップ506でリッチスキップフ
ラグFRskipが設定されていないと判断された場合
は、ステップ509でリーンスキップフラグFLski
pが設定されているか、すなわちフィードバック補正係
数FAFはリーンスキップが行われたかどうかが判断さ
れる。ここで、リーンスキップが行われたと判断すると
ステップ510でリーンフラグF2を「1」に設定す
る。そして、ステップ511でフィードバック補正係数
FAFに対して係数DLAYにリーン側補正値KiLを
乗じた値を減じ、その値をその時の補正デューティ値A
DEGRとする。図13に示すように、遅延時間に応じ
た遅延係数DLAYを横軸にとりリーン側補正値KiL
を傾きの係数とすると縦軸が遅延係数DLAYとリーン
側補正値KiLとの積となる。
On the other hand, if it is determined in step 506 that the rich skip flag FRskip has not been set, then in step 509 the lean skip flag FLski
It is determined whether or not p has been set, that is, whether or not the feedback correction coefficient FAF has performed lean skip. Here, when it is determined that the lean skip has been performed, the lean flag F2 is set to “1” in step 510. Then, in step 511, the value obtained by multiplying the feedback correction coefficient FAF by the coefficient DLAY by the lean correction value KiL is subtracted, and the resulting value is used as the correction duty value A at that time.
DEGR. As shown in FIG. 13, the horizontal axis represents the delay coefficient DLAY corresponding to the delay time, and the lean correction value KiL
Is the coefficient of the slope, the vertical axis is the product of the delay coefficient DLAY and the lean correction value KiL.

【0062】前記ステップ509でリーンスキップフラ
グFLskipが設定されていないと判断された場合に
は、ステップ512で現在時間は補正デューティ値スキ
ップタイミングTskipよりも前であるかどうか判断
される。このステップ512の判断は空燃比A/ Fのフ
ィードバック補正において4回以上スキップしている場
合でかつ現在時間が積分状態にある場合の補正デューテ
ィ値ADEGRを算出するものである。ここで、現在時
間は補正デューティ値スキップタイミングTskipよ
りも前であると判断されるとステップ513でリーンフ
ラグF2が「0」かどうか判断される。ここでリーンフ
ラグF2が「0」であると判断されるとステップ514
で前回の補正デューティ値ADEGRにリッチ側補正値
KiRを加えてリッチ側へ補正値の積分をする。一方、
ステップ513でリーンフラグF2が「0」ではなく
「1」であると判断されるとステップ515で前回の補
正デューティ値ADEGRからリーン側補正値KiLを
減じてリーン側へ補正値の積分をする。
If it is determined in step 509 that the lean skip flag FLskip has not been set, it is determined in step 512 whether the current time is earlier than the correction duty value skip timing Tskip. The determination in step 512 is to calculate the correction duty value ADEGR in the case where four or more skips have been made in the feedback correction of the air-fuel ratio A / F and the current time is in the integrated state. Here, if it is determined that the current time is before the correction duty value skip timing Tskip, it is determined in step 513 whether the lean flag F2 is “0”. Here, if it is determined that the lean flag F2 is “0”, step 514 is executed.
Then, the rich correction value KiR is added to the previous correction duty value ADEGR, and the correction value is integrated to the rich side. on the other hand,
When it is determined in step 513 that the lean flag F2 is not "0" but "1", in step 515, the lean correction value KiL is subtracted from the previous correction duty value ADEGR to integrate the correction value toward the lean side.

【0063】前記ステップ512で現在時間は補正デュ
ーティ値スキップタイミングTskipよりも前ではな
いと判断された場合には、ステップ516で現在時間は
補正デューティ値スキップタイミングTskipである
かどうか判断される。ここで、現在時間は補正デューテ
ィ値スキップタイミングTskipであると判断される
と、ステップ517でリッチフラグF1は「0」かどう
か、すなわち、空燃比A/ Fはリーン側であるかどうか
が判断される。リッチフラグF1は「0」であると判断
されるとステップ518でリーンフラグF2を「0」に
設定し、ステップ519で補正デューティ値ADEGR
にリッチ側スキップ値RSRを加える。すなわち、補正
デューティ値ADEGRはスキップ値RSRだけリッチ
スキップする。
If it is determined in step 512 that the current time is not before the corrected duty value skip timing Tskip, it is determined in step 516 whether the current time is the corrected duty value skip timing Tskip. Here, if it is determined that the current time is the correction duty value skip timing Tskip, it is determined in step 517 whether the rich flag F1 is “0”, that is, whether the air-fuel ratio A / F is on the lean side. You. If it is determined that the rich flag F1 is "0", the lean flag F2 is set to "0" in step 518, and the correction duty value ADEGR is set in step 519.
Is added to the rich side skip value RSR. That is, the correction duty value ADEGR performs a rich skip by the skip value RSR.

【0064】一方、ステップ517でリッチフラグF1
は「0」ではない、すなわち空燃比A/ Fはリッチ側で
あるかどうかが判断されるとステップ520でリーンフ
ラグF2を「1」に設定し、ステップ521で補正デュ
ーティ値ADEGRからリーン側スキップ値RSLを減
じる。すなわち、補正デューティ値ADEGRはスキッ
プ値RSLだけリーン側へスキップする。
On the other hand, at step 517, the rich flag F1
Is not "0", that is, if it is determined whether the air-fuel ratio A / F is on the rich side, the lean flag F2 is set to "1" in step 520, and the lean side skip is performed from the correction duty value ADEGR in step 521. Subtract the value RSL. That is, the correction duty value ADEGR skips to the lean side by the skip value RSL.

【0065】前記ステップ516で現在時間は補正デュ
ーティ値スキップタイミングTskipではないと判断
されると、ステップ522で現在時間は補正デューティ
値スキップタイミングTskipに遅れ時間Tdlay
を加えた時間(次の予想FAFスキップタイミング)よ
り前かどうか判断される。ここで予想FAFスキップタ
イミングよりも前であると判断された場合、処理は前記
ステップ513へ移行する。すなわち、通常の積分処理
(ステップ514或いはステップ515)を行う。
If it is determined in step 516 that the current time is not the corrected duty value skip timing Tskip, then in step 522 the current time is delayed by the corrected duty value skip timing Tskip by a delay time Tdlay.
Is determined before the time (the next predicted FAF skip timing). If it is determined that the timing is before the predicted FAF skip timing, the process proceeds to step 513. That is, normal integration processing (step 514 or step 515) is performed.

【0066】更に、ステップ522で現在時間は補正デ
ューティ値スキップタイミングTskipに遅れ時間T
dlayを加えた時間より前ではないと判断された場
合、すなわち現在時間が次の予想FAFスキップタイミ
ング又はそれより後であると判断された場合にはステッ
プ523で現在時間が補正デューティ値スキップタイミ
ングTskipに遅れ時間Tdlayを加えた時間であ
るかどうか判断される。。ここで「NO」と判断される
と処理は前記ステップ513へ移行する。これは、現在
時間が予想FAFスキップタイミングより後になっても
スキップしない場合で、再セットして積分を継続させる
ためである。一方、「YES」の場合にはステップ52
4でリーンフラグF2が「0」に設定されているかどう
か判断され、「0」の場合処理はステップ510に移行
する。また、「1」の場合処理はステップ507に移行
する。ここで、ステップ510又はステップ507に移
行するとしたのは、次のような理由からである。すなわ
ち、処理がステップ523に至るということは予想FA
Fスキップタイミングであるのにフィードバック補正係
数FAFがスキップしていないということである。も
し、フィードバック補正係数FAFがスキップしていな
ければ補正デューティ値ADEGRだけは反転して積分
をし続けることとなり、フィードバック補正係数FAF
と補正デューティ値ADEGRとのずれが大きくなりす
ぎる。そこで、このような可能性を配慮して補正デュー
ティ値ADEGRを現在のフィードバック補正係数FA
Fに基いてリセットするものである。
Further, at step 522, the current time is delayed by the correction duty value skip timing Tskip by the delay time Tskip.
If it is determined that the current time is not before the time added with the delay, that is, if it is determined that the current time is the next predicted FAF skip timing or later, in step 523, the current time is corrected duty value skip timing Tskip. Is determined to be a time obtained by adding the delay time Tdlay to the time. . If the determination is "NO", the process proceeds to step 513. This is for the case where the current time does not skip even after the expected FAF skip timing, and the integration is continued by resetting. On the other hand, if “YES”, then step 52
In step 4, it is determined whether the lean flag F2 is set to "0". If it is "0", the process proceeds to step 510. In the case of “1”, the process proceeds to step 507. Here, the reason for shifting to step 510 or step 507 is as follows. In other words, the fact that the processing reaches step 523 is the expected FA
That is, the feedback correction coefficient FAF is not skipping even though it is the F skip timing. If the feedback correction coefficient FAF is not skipped, only the correction duty value ADEGR is inverted to continue integration, and the feedback correction coefficient FAF
And the correction duty value ADEGR are too large. In consideration of such a possibility, the correction duty value ADEGR is changed to the current feedback correction coefficient FA.
Reset is performed based on F.

【0067】また、前記ステップ505でスキップカウ
ンタCskipのカウント値が3であると判断された場
合にはステップ524で現在時間は補正デューティ値ス
キップタイミングTskipよりも前であるかどうか判
断される。このステップ524の判断は空燃比A/ Fの
フィードバック補正において3回スキップしている場合
でかつ現在時間が積分状態にある場合の補正デューティ
値ADEGRを算出するものである。ここで、現在時間
は補正デューティ値スキップタイミングTskipより
も前ではないと判断された場合には、処理はステップ5
16に移行する。一方、現在時間は補正デューティ値ス
キップタイミングTskipよりも前であると判断され
た場合にはステップ525でリッチフラグF1が「0」
に設定されているかどうか判断され、「0」の場合空燃
比A/ Fはリーン状態であり、フィードバック補正係数
FAFはリッチ側であるため処理はステップ508に移
行する。また、「1」の場合空燃比A/ Fはリッチ状態
であり、フィードバック補正係数FAFはリーン側であ
るため処理はステップ511に移行する。
If it is determined in step 505 that the count value of the skip counter Cskip is 3, it is determined in step 524 whether the current time is earlier than the correction duty value skip timing Tskip. The determination in step 524 is to calculate the correction duty value ADEGR in the case where the air-fuel ratio A / F is skipped three times in the feedback correction and the current time is in the integrated state. If it is determined that the current time is not earlier than the correction duty value skip timing Tskip, the process proceeds to step 5
Move to 16. On the other hand, if it is determined that the current time is before the correction duty value skip timing Tskip, the rich flag F1 is set to “0” in step 525.
It is determined whether the air-fuel ratio A / F is lean, and the process proceeds to step 508 because the air-fuel ratio A / F is lean and the feedback correction coefficient FAF is rich. If the value is “1”, the air-fuel ratio A / F is in a rich state, and the feedback correction coefficient FAF is on the lean side.

【0068】このような処理によってEGRの補正デュ
ーティ値ADEGRを算出することができる。以下図1
1(a)及び(b)に基いて上記ルーチンに基いて算出
された補正デューティ値ADEGRの説明をする。空燃
比A/ Fのフィードバック制御が開始されると、EGR
デューティ値補正制御において補正デューティ値ADE
GRは基準値1. 0に対して0. 9に補正される。フィ
ードバック制御においてフィードバック補正係数FAF
の3回目のスキップがあるまではその値で制御し、3回
目のスキップ(本実施の形態ではリーンスキップ)にお
いてそのスキップに同期させてその時点でのフィードバ
ック補正係数FAFから補正値(遅れ係数DLAY×リ
ーン補正係数KiL)を減じ初期補正デューティ値AD
EGRを算出する。
By such processing, the EGR correction duty value ADEGR can be calculated. Figure 1 below
The correction duty value ADEGR calculated based on the above routine based on 1 (a) and (b) will be described. When the feedback control of the air-fuel ratio A / F is started, the EGR
Correction duty value ADE in duty value correction control
GR is corrected to 0.9 with respect to the reference value of 1.0. Feedback correction coefficient FAF in feedback control
Until there is a third skip, the value is controlled by that value, and in the third skip (lean skip in the present embodiment), the correction value (delay coefficient DLAY) is synchronized with the skip in accordance with the feedback correction coefficient FAF at that time. × lean correction coefficient KiL) to reduce the initial correction duty value AD
Calculate EGR.

【0069】このように設定された初期補正デューティ
値ADEGRからリーン補正係数KiLを積分していく
(グラフは右下がりとなる)。補正デューティ値ADE
GRは4回目のスキップよりも前に4回目のスキップを
予想した1回目の補正デューティ値スキップタイミング
Tskip1を迎える。ここで、スキップタイミングT
skip1で補正デューティ値ADEGRにリッチ側ス
キップ値RSRを与えリッチスキップさせる。そして、
2回目の補正デューティ値スキップタイミングTski
p2に向かってリッチ補正係数KiRを積分していく
(グラフは右上がりとなる)。続く5回目のスキップを
予想したスキップタイミングTskip2も同様に算出
される。
The lean correction coefficient KiL is integrated from the initial correction duty value ADEGR set as described above (the graph becomes lower right). Correction duty value ADE
GR reaches the first correction duty value skip timing Tskip1 in which the fourth skip is predicted before the fourth skip. Here, the skip timing T
In skip1, a rich skip value RSR is given to the correction duty value ADEGR to perform a rich skip. And
The second correction duty value skip timing Tski
The rich correction coefficient KiR is integrated toward p2 (the graph rises to the right). The skip timing Tskip2 that predicts the subsequent fifth skip is calculated in the same manner.

【0070】ここに、3回目のリーン積分時間TL3は
前後の積分時間に比べ短い。そのため、過去2回のリー
ン積分時間TLから算出された平均リーン周期時間AV
ETLに基づくとの次の補正デューティ値スキップタイ
ミングTskip3よりも実際のスキップ(6回目)の
ほうが先に来てしまう。この場合には上記ルーチンで説
明したように処理はステップ507に移行し、この時点
でのフィードバック補正係数FAFに基いて初期補正デ
ューティ値ADEGRを新たに設定する。すなわち、6
回目のフィードバック補正係数FAFのスキップと同期
して補正デューティ値ADEGRもスキップする。同時
にリーン積分時間TL3を取り込んで次の(4回目の)
補正デューティ値スキップタイミングTskip4が設
定される(図6参照)。
Here, the third lean integration time TL3 is shorter than the preceding and following integration times. Therefore, the average lean cycle time AV calculated from the past two lean integration times TL
The actual skip (the sixth time) comes earlier than the next correction duty value skip timing Tskip3 based on the ETL. In this case, as described in the above routine, the process proceeds to step 507, and the initial correction duty value ADEGR is newly set based on the feedback correction coefficient FAF at this time. That is, 6
The correction duty value ADEGR is also skipped in synchronization with the skipping of the feedback correction coefficient FAF for the second time. At the same time, the lean integration time TL3 is taken in and the next (fourth)
The correction duty value skip timing Tskip4 is set (see FIG. 6).

【0071】このように、補正デューティ値ADEGR
はフィードバック補正係数FAFのリーン・リッチの挙
動に対して追従するように算出される。そして、このよ
うに算出された補正デューティ値ADEGRに従ってE
CU51はEGRバルブ45を制御する。
As described above, the correction duty value ADEGR
Is calculated so as to follow the lean-rich behavior of the feedback correction coefficient FAF. Then, E is calculated according to the correction duty value ADEGR thus calculated.
The CU 51 controls the EGR valve 45.

【0072】次に、ECU51により実行される処理の
うち、上記のように算出された補正デューティ値ADE
GRに対して実際にEGRバルブ45を制御して実デュ
ーティ値DEGRFを補正デューティ値ADEGRに一
致させるための「実デューティ値ADEGRF制御ルー
チン」を図10に基いて説明する。このルーチンは所定
のクランク角毎での割り込みで実行される。
Next, of the processing executed by the ECU 51, the correction duty value ADE calculated as described above
An "actual duty value ADEGRF control routine" for actually controlling the EGR valve 45 for the GR to make the actual duty value DEGRF coincide with the correction duty value ADEGR will be described with reference to FIG. This routine is executed by interruption every predetermined crank angle.

【0073】先ず、ステップ601でアイドリング状態
かどうかが判断される。アイドリング状態であればEG
R制御は不要であるので、ステップ602で補正デュー
ティ値ADEGRを0として一旦処理を終了する。アイ
ドリング状態ではないと判断すればステップ603で各
センサからの信号に基いてEGR制御の条件が成立した
か否かを判断し、成立すればステップ604に移行し、
成立しなければステップ602に移行して一旦処理を終
了する。ここに、EGR制御の条件とはエンジン始動か
ら所定時間が経過した場合や、負荷状態に基づく基本条
件である。
First, at step 601, it is determined whether or not the engine is idling. EG if idling
Since the R control is unnecessary, the correction duty value ADEGR is set to 0 in step 602, and the process is once ended. If it is determined that the vehicle is not in the idling state, it is determined in step 603 whether or not the condition of the EGR control is satisfied based on a signal from each sensor.
If the condition is not satisfied, the flow shifts to step 602 to end the process once. Here, the condition of the EGR control is a basic condition based on a case where a predetermined time has elapsed from the start of the engine or a load state.

【0074】ステップ604においてEGRカウンタC
EGRが0かどうか、すなわち初めての処理であるかど
うか判断される。そして、 EGRカウンタCEGRの
カウント値が0であれば初めての処理であるとしてステ
ップ605で初期実デューティ値ADEGRFを0. 9
とする。そして、ステップ606でなましを実行してい
るかどうかのなまし実行フラグFSUMを「1」に設定
する。ここで「なまし」とは補正デューティ値ADEG
Rに実デューティ値ADEGRFを同期させる場合に行
うなましを意味する。次いで、ステップ607でEGR
カウンタCEGRのカウント値を1つインクリメントし
て一旦処理を終了する。
In step 604, the EGR counter C
It is determined whether or not EGR is 0, that is, whether or not this is the first process. If the count value of the EGR counter CEGR is 0, it is determined that the processing is the first processing, and the initial actual duty value ADEGRF is set to 0.9 in step 605.
And Then, in step 606, an averaging execution flag FSUM indicating whether or not averaging is being performed is set to "1". Here, “smoothing” is the correction duty value ADG
This means smoothing when the actual duty value ADEFRF is synchronized with R. Next, at step 607, the EGR
The count value of the counter CEGR is incremented by one, and the process ends once.

【0075】前記、ステップ604でEGRカウンタC
EGRのカウント値が0ではない、すなわち2回目以降
のルーチンである場合には、処理はステップ608に移
行しなまし実行フラグFSUMが「0」かどうか判断さ
れる。なまし状態であればステップ609で現在の実デ
ューティ値ADEGRFが計算上の補正デューティ値A
DEGRよりも小さいかどうか判断される。実デューテ
ィ値ADEGRFが計算上の補正デューティ値ADEG
Rよりも小さいと判断された場合、ステップ610で実
デューティ値ADEGRFに2倍したリッチ側補正値K
iRを加える。ステップ610の処理はなまし処理であ
って、図14の一点鎖線で示すように、急激に補正デュ
ーティ値ADEGRに追いつかせるとサージが発生する
可能性があるため、サージが発生しない程度でかつ速や
かに補正デューティ値ADEGRに追いつくようにした
ものである。
At step 604, the EGR counter C
If the EGR count value is not 0, that is, if it is the second or subsequent routine, the process proceeds to step 608, where it is determined whether the smoothing execution flag FSUM is “0”. In the case of the smoothed state, the current actual duty value ADEFRF is calculated in step 609 by the calculated correction duty value A.
It is determined whether it is smaller than DEGR. The actual duty value ADEFRF is the calculated correction duty value ADEF
If it is determined that it is smaller than R, the rich-side correction value K that is twice the actual duty value ADEFRF in step 610
Add iR. The process of step 610 is a smoothing process, and as shown by the one-dot chain line in FIG. 14, a surge may occur if the correction duty value ADEGR is suddenly overtaken. In order to catch up with the correction duty value ADEGR.

【0076】次いで、ステップ611で補正した実デュ
ーティ値ADEGRFが計算上のデューティ値ADEG
Rよりも大きいかどうか判断し、大きくなければ処理を
一旦終了しステップ601〜ステップ611を繰り返
す。一方、実デューティ値ADEGRFが計算上の補正
デューティ値ADEGRよりも大きいと判断されるとこ
れ以上なまし制御する必要はないため、ステップ612
で実デューティ値ADEGRが計算上の補正デューティ
値ADEGRと同じになるようにガードする。この時点
で実デューティ値ADEGRFは補正デューティ値AD
EGRに追いついたこととなる。そして、ステップ61
3でなまし実行フラグFSUMを「0」に設定して処理
を一旦終了する。
Next, the actual duty value ADEFRF corrected in step 611 is changed to the calculated duty value ADEF.
It is determined whether it is larger than R, and if not, the process is temporarily terminated and steps 601 to 611 are repeated. On the other hand, if it is determined that the actual duty value ADEFRF is larger than the calculated correction duty value ADEGR, it is not necessary to perform smoothing control any more.
To guard the actual duty value ADEGR so as to be the same as the calculated correction duty value ADEGR. At this time, the actual duty value ADEGRF is equal to the correction duty value AD.
You have caught up to EGR. And step 61
At step 3, the smoothing execution flag FSUM is set to "0", and the process is temporarily terminated.

【0077】前記、ステップ609で現在の実デューテ
ィ値ADEGRFが計算上の補正デューティ値ADEG
Rよりも小さくないと判断された場合、ステップ616
で現在の実デューティ値DEGRFが計算上の補正デュ
ーティ値ADEGRよりも大きいかどうか判断される。
ここで、大きくないと判断された場合には処理はステッ
プ618に移行する。一方、実デューティ値ADEGR
Fが計算上のデューティ値ADEGRよりも大きいと判
断された場合にはステップ615で実デューティ値AD
EGRFから2倍したリーン側補正値KiLを減じる。
これは、図15に示すようにステップ605で初期実デ
ューティ値ADEGRFを0. 9に設定した場合に補正
デューティ値ADEGRよりも初期実デューティ値AD
EGRFが大きい場合を想定したものであって、リーン
側に向かってならっていく場合である。
At step 609, the current actual duty value ADEFRF is calculated to be the calculated correction duty value ADEF.
If it is determined that it is not smaller than R, step 616
It is determined whether the current actual duty value DEGRF is larger than the calculated correction duty value ADEGR.
Here, if it is determined that the size is not large, the process proceeds to step 618. On the other hand, the actual duty value ADEGR
If it is determined that F is larger than the calculated duty value ADEGR, at step 615 the actual duty value AD
The lean correction value KiL, which is twice as large as EGRF, is subtracted.
This is because when the initial actual duty value ADEGRF is set to 0.9 in step 605 as shown in FIG.
This assumes a case where the EGRF is large, and is a case where the EGRF moves toward the lean side.

【0078】次いで、ステップ616で補正した実デュ
ーティ値ADEGRFが計算上の補正デューティ値AD
EGRよりも小さいかどうか判断し、小さくなければ処
理を一旦終了しステップ601〜ステップ616を繰り
返す。一方、実デューティ値ADEGRFが計算上の補
正デューティ値ADEGRよりも小さいと判断されると
これ以上なまし制御する必要はないため、処理はステッ
プ612に移行する。
Next, the actual duty value ADEFRF corrected in step 616 is used as the calculated correction duty value AD.
It is determined whether the value is smaller than the EGR. If the value is not smaller than the EGR, the process is temporarily terminated and steps 601 to 616 are repeated. On the other hand, if it is determined that the actual duty value ADEFRF is smaller than the calculated correction duty value ADEGR, there is no need to perform smoothing control any more, so the process proceeds to step 612.

【0079】このように、「実デューティ値ADEGR
F制御ルーチン」においては実デューティ値ADEGR
Fが補正デューティ値ADEGRに速やかに一致して実
デューティ値ADEGRFを補正デューティ値ADEG
Rの挙動に同期させるように制御される。そして、この
ような実デューティ値ADEGRFに基づくEGR量が
供給されつつ、フィードバック補正係数FAFに基いた
空燃比A/ Fのフィードバック制御がされインジェクタ
16の燃料噴射制御に適用される。
As described above, the “actual duty value ADEGR
In the "F control routine", the actual duty value ADEGR
F immediately matches the correction duty value ADEGR, and the actual duty value ADEFRF is changed to the correction duty value ADEF.
It is controlled to synchronize with the behavior of R. Then, while the EGR amount based on the actual duty value ADEFRF is supplied, feedback control of the air-fuel ratio A / F based on the feedback correction coefficient FAF is performed, and the feedback control is applied to the fuel injection control of the injector 16.

【0080】以上説明した態様で空燃比A/ Fのフィー
ドバック制御並びにEGR制御が実行される。本実施の
形態により以下の優れた効果が奏される。 ・フィードバック補正係数FAFがリーン状態であれば
EGR量を減らし、逆にリッチ状態であればEGR量を
増やすようにしている。そのため、運転状況に応じたE
GR量を無駄なく再循環させることができる。図16に
示すように、従来フィードバック制御において最大リー
ンを考慮して決定されていたEGR量に対してフィード
バック補正係数FAFがリッチ側に移行すればその分E
GR量を増加させることができる。そのため、従来以上
にNOxを低減しドライバビリティを向上することがで
き、更に燃料消費率を低減させることができる。
The feedback control and the EGR control of the air-fuel ratio A / F are executed in the manner described above. According to the present embodiment, the following excellent effects can be obtained. -When the feedback correction coefficient FAF is in a lean state, the EGR amount is reduced, and when the feedback correction coefficient FAF is in a rich state, the EGR amount is increased. Therefore, E according to the driving situation
The GR amount can be recirculated without waste. As shown in FIG. 16, when the feedback correction coefficient FAF shifts to the rich side with respect to the EGR amount which has been determined in consideration of the maximum lean in the conventional feedback control, E is correspondingly increased.
The GR amount can be increased. Therefore, NOx can be reduced and drivability can be improved more than before, and the fuel consumption rate can be further reduced.

【0081】・EGR制御においては通常EGRバルブ
45が操作されてEGRガスが燃焼室11a内に導入さ
れるまでに時間がかかる。そのため、空燃比A/ Fのフ
ィードバック補正においてフィードバック補正係数FA
Fが変動し、その変動に応答してEGRバルブ45が操
作されたとしても直ちにフィードバック補正係数FAF
の変動に応じたEGR制御とはならない。本実施の形態
ではその遅れ時間を考慮し、現在時間にその遅れ時間を
加えた所定時間後のフィードバック補正係数FAFを予
想してEGR制御を行っているため、従来以上にNOx
を低減しドライバビリティを向上することができ、更に
燃料消費率を低減させることができる。
In the EGR control, it usually takes time until the EGR valve 45 is operated and EGR gas is introduced into the combustion chamber 11a. Therefore, in the feedback correction of the air-fuel ratio A / F, the feedback correction coefficient FA
F changes, and even if the EGR valve 45 is operated in response to the change, the feedback correction coefficient FAF
The EGR control is not performed according to the fluctuation of. In the present embodiment, the EGR control is performed by estimating the feedback correction coefficient FAF after a predetermined time obtained by adding the delay time to the current time in consideration of the delay time.
, Drivability can be improved, and the fuel consumption rate can be further reduced.

【0082】・本実施の形態ではスキップタイミング間
の経過時間であるリッチ積分時間TR又はリーン積分時
間TLを得、その平均リッチ周期時間AVETR又は平
均リーン周期時間AVETLに基いて補正デューティ値
ADEGRのフィードバック補正係数FAFの次のスキ
ップタイミングを予想するようにしている。従って、例
えば、リーン積分時間TLが信号入力不良により1回だ
け極端に短時間であっても次のスキップタイミングの予
想への影響が極力抑制される。
In this embodiment, the rich integration time TR or the lean integration time TL, which is the elapsed time between the skip timings, is obtained, and the correction duty value ADEGR is fed back based on the average rich cycle time AVETR or the average lean cycle time AVETL. The next skip timing of the correction coefficient FAF is expected. Therefore, for example, even if the lean integration time TL is extremely short once only due to a signal input defect, the influence on the prediction of the next skip timing is suppressed as much as possible.

【0083】・平均リッチ周期時間AVETRから空燃
比A/ Fのフィードバック補正開始初期におけるフィー
ドバック制御においては最大リーンからリッチ側に向か
う場合、逆に最大リッチからリーン側に向かう場合に所
定のスキップ値RSR, RSLを与えてフィードバック
補正係数FAFをスキップさせている。ここに、フィー
ドバック補正係数FAFの変動を推定してEGR制御を
実行している。遅れ時間TdlayはEGRバルブ45
が操作されてEGRガスが燃焼室11a内に導入される
までの時間である。すなわち、EGRガスはサージタン
ク26に戻されるが、EGRガスがサージタンク26か
ら燃焼室11aに至るまでに時間がかかるため、その遅
れ時間を考慮して早めにスキップタイミングを取るよう
にしたものである。この遅れ時間Tdlayは試験的に
求められる。このようにして、補正デューティ値ADE
GRのスキップタイミングTskipを推定することが
できる。
In the feedback control at the beginning of the feedback correction of the air-fuel ratio A / F from the average rich cycle time AVETR, a predetermined skip value RSR is used when going from the maximum lean to the rich side, and conversely, when going from the maximum rich to the lean side. , RSL to skip the feedback correction coefficient FAF. Here, the EGR control is executed by estimating the fluctuation of the feedback correction coefficient FAF. The delay time Tdlay is equal to the EGR valve 45.
Is operated until the EGR gas is introduced into the combustion chamber 11a. That is, although the EGR gas is returned to the surge tank 26, it takes a long time for the EGR gas to reach the combustion chamber 11a from the surge tank 26. Therefore, the skip timing is set earlier in consideration of the delay time. is there. This delay time Tdlay is experimentally obtained. Thus, the correction duty value ADE
The GR skip timing Tskip can be estimated.

【0084】・上記実施の形態では補正デューティ値ス
キップタイミングTskipになるまえにフィードバッ
ク補正係数FAFの次のスキップタイミングが来てしま
った場合には、そのスキップタイミングと同時に補正デ
ューティ値ADEGRをスキップさせるように制御して
いる。この場合には一旦現在のフィードバック補正係数
FAFに基いて新たに初期補正デューティ値ADEGR
を設定するように制御されている。そのため、補正デュ
ーティ値ADEGRの制御量が補正係数FAFの予想制
御量から大きく外れることはない。
In the above embodiment, when the skip timing next to the feedback correction coefficient FAF comes before the correction duty value skip timing Tskip, the correction duty value ADEGR is skipped simultaneously with the skip timing. Is controlled. In this case, the initial correction duty value ADEGR is newly set based on the current feedback correction coefficient FAF.
Is set to be controlled. Therefore, the control amount of the correction duty value ADEGR does not greatly deviate from the expected control amount of the correction coefficient FAF.

【0085】・算出された補正デューティ値ADEGR
に追いつくために、実デューティ値ADEGRFでは先
ず、基準値1. 0に対して0. 9の補正値で制御した後
なまし処理を行いながら補正デューティ値ADEGRに
達するようになまし制御をしている。そのため、急激な
EGR量変化がないためサージの発生する可能性が減
る。
The calculated correction duty value ADEGR
In order to catch up with the actual duty value ADEFRF, first, control is performed with a correction value of 0.9 with respect to the reference value 1.0, and then smoothing control is performed so as to reach the correction duty value ADEGR while performing a smoothing process. I have. Therefore, there is no sudden change in the EGR amount, so that the possibility of occurrence of a surge is reduced.

【0086】なお、本発明の実施の形態は上記に限定さ
れるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で構成
の一部を適宜に変更して次のような態様で実施すること
もできる。
The embodiments of the present invention are not limited to the above, and may be carried out in the following manner by appropriately changing a part of the configuration without departing from the spirit of the invention. .

【0087】・上記実施の形態では補正デューティ値A
DEGRは3回目のスキップタイミングが来るまでは基
準値1. 0に対して0. 9の一定補正値で制御するよう
にしていた。しかし、この補正値はフィードバック補正
係数FAFの補正量に応じて変更することが可能であ
る。また、一定補正値で制御する時間も必ずしも3回目
のスキップタイミングが来るまででなくともよい。
In the above embodiment, the correction duty value A
The DEGR is controlled by a constant correction value of 0.9 with respect to the reference value of 1.0 until the third skip timing comes. However, this correction value can be changed according to the correction amount of the feedback correction coefficient FAF. Also, the time for controlling with the constant correction value does not necessarily have to be until the third skip timing.

【0088】・上記実施の形態ではフィードバック制御
においては最大リーンからリッチ側に向かう場合、逆に
最大リッチからリーン側に向かう場合に所定のスキップ
値RSR, RSLを与えてフィードバック補正係数FA
Fをスキップさせている。しかし、必ずしもスキップさ
せなくとも構わない。
In the above-described embodiment, in the feedback control, when skipping from the maximum lean to the rich side, and conversely, when shifting from the maximum rich to the lean side, predetermined skip values RSR and RSL are given to provide the feedback correction coefficient FA.
F is skipped. However, it is not always necessary to skip.

【0089】・上記実施の形態では内燃機関としてガソ
リンエンジン1の場合に具体化したが、ディーゼルエン
ジンを搭載した車両についても具体化することができ
る。また、以上の実施形態によって把握されるその他の
技術的思想について以下に説明する。
In the above embodiment, the gasoline engine 1 is used as the internal combustion engine. However, a vehicle equipped with a diesel engine can be used. Other technical ideas grasped by the above embodiments will be described below.

【0090】(1)前記フィードバック補正係数の実際
の変動とはリッチ・リーン反転である請求項3に記載の
内燃機関の空燃比制御装置。 (2)前記前記排気ガス再循環量補正手段は前記実際の
フィードバック補正係数の変動に同期して前記排気ガス
の再循環量補正を行うものである請求項3又は付記
(1)に記載の内燃機関の空燃比制御装置。
(1) The air-fuel ratio control device for an internal combustion engine according to claim 3, wherein the actual fluctuation of the feedback correction coefficient is rich / lean inversion. (2) The internal combustion engine according to (3) or (1), wherein the exhaust gas recirculation amount correction means corrects the exhaust gas recirculation amount in synchronization with a change in the actual feedback correction coefficient. Engine air-fuel ratio control device.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上詳述したように、請求項1の発明に
よればよりきめ細かなEGR制御が可能であるため、従
来以上にNOxを低減しドライバビリティを向上するこ
とができ、更に燃料消費率を低減させることができると
いう優れた効果を奏する。
As described above in detail, according to the first aspect of the present invention, finer EGR control is possible, so that NOx can be reduced and drivability can be improved more than before, and further, fuel consumption can be improved. It has an excellent effect that the rate can be reduced.

【0092】請求項2の発明では請求項1の発明の効果
に加え、EGRガスが燃焼室へ至るまでの時間的遅れを
解消できるため、実際のリッチ・リーン状態に応じたよ
り正確なEGR制御が可能となる。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the invention, a time delay until the EGR gas reaches the combustion chamber can be eliminated, so that more accurate EGR control according to the actual rich / lean state can be performed. It becomes possible.

【0093】また、請求項3の発明では、実空燃比がリ
ッチに向かう場合には排気ガスの量も増加し、逆に実空
燃比がリーンに向かう場合には排気ガスの量は減少す
る。よって、従来以上にNOxを低減しドライバビリテ
ィを向上することができ、更に燃料消費率を低減させる
ことができる。
According to the third aspect of the present invention, when the actual air-fuel ratio goes rich, the amount of exhaust gas also increases, and when the actual air-fuel ratio goes lean, the amount of exhaust gas decreases. Therefore, NOx can be reduced more than ever, drivability can be improved, and the fuel consumption rate can be further reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態におけるエンジンの空燃
比制御装置を示す概略構成図。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an air-fuel ratio control device for an engine according to an embodiment of the present invention.

【図2】ECUの電気的構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of an ECU.

【図3】ECUにより実行される「空燃比A/ Fフィー
ドバックルーチン」を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing an “air-fuel ratio A / F feedback routine” executed by the ECU.

【図4】ECUにより実行される「空燃比A/ Fフィー
ドバックルーチン」を示すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing an “air-fuel ratio A / F feedback routine” executed by the ECU.

【図5】ECUにより実行される「フィードバック補正
係数FAF周期算出ルーチン」を示すフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing a “feedback correction coefficient FAF cycle calculation routine” executed by the ECU.

【図6】ECUにより実行される「補正デューティ値A
DEGRスキップタイミング算出ルーチン」を示すフロ
ーチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing a “correction duty value A” executed by the ECU;
The flowchart showing the "DEGR skip timing calculation routine."

【図7】ECUにより実行される「ベースデューティ値
DEGR算出ルーチン」を示すフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing a “base duty value DEGR calculation routine” executed by the ECU.

【図8】ECUにより実行される「補正デューティ値A
DEGR算出ルーチン」を示すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing a “correction duty value A” executed by the ECU;
The flowchart showing the "DEGR calculation routine."

【図9】ECUにより実行される「補正デューティ値A
DEGR算出ルーチン」を示すフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing a “correction duty value A” executed by the ECU;
The flowchart showing the "DEGR calculation routine."

【図10】ECUにより実行される「実デューティ値A
DEGRF制御ルーチン」を示すフローチャート。
FIG. 10 is a flow chart showing an operation of the “actual duty value A” executed by the ECU
9 is a flowchart showing a DEGRF control routine ".

【図11】フィードバック補正係数FAF等のスキップ
タイミングを示すタイミングチャート。
FIG. 11 is a timing chart showing skip timing of a feedback correction coefficient FAF and the like.

【図12】フィードバック補正係数FAFから初期補正
デューティ値ADEGRを算出する手段を説明するタイ
ミングチャートの部分拡大図。
FIG. 12 is a partially enlarged view of a timing chart for explaining means for calculating an initial correction duty value ADEGR from a feedback correction coefficient FAF.

【図13】フィードバック補正係数FAFから初期補正
デューティ値ADEGRを算出する手段を説明するタイ
ミングチャートの部分拡大図。
FIG. 13 is a partially enlarged view of a timing chart for explaining means for calculating an initial correction duty value ADEGR from a feedback correction coefficient FAF.

【図14】補正デューティ値ADEGRに実デューティ
値ADEGRFを追いつかせる処理を説明するタイミン
グチャートの部分拡大図。
FIG. 14 is a partially enlarged view of a timing chart for explaining a process for catching an actual duty value ADEFRF to a correction duty value ADEGR.

【図15】補正デューティ値ADEGRに実デューティ
値ADEGRFを追いつかせる処理を説明するタイミン
グチャートの部分拡大図。
FIG. 15 is a partially enlarged view of a timing chart for explaining a process for catching an actual duty value ADEFRF to a correction duty value ADEGR.

【図16】フィードバック補正係数FAFとEGR量の
関係を示すタイミングチャート。
FIG. 16 is a timing chart showing a relationship between a feedback correction coefficient FAF and an EGR amount.

【図17】従来のEGR制御におけるEGR率と空燃比
A/ Fの関係を説明するグラフ。
FIG. 17 is a graph illustrating a relationship between an EGR rate and an air-fuel ratio A / F in conventional EGR control.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…内燃機関としてのエンジン、11a…燃焼室、2
2…吸気通路、23…排気通路, 29…酸素センサ、4
3…EGR装置、51…排気ガス再循環量補正手段、排
気ガス再循環制御手段を構成するECU。
11: engine as internal combustion engine, 11a: combustion chamber, 2
2 ... intake passage, 23 ... exhaust passage, 29 ... oxygen sensor, 4
3: EGR device, 51: ECU constituting exhaust gas recirculation amount correction means and exhaust gas recirculation control means.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 内燃機関の排気通路に排出される排気ガ
スの一部を同機関の吸気通路側に再循環させつつ、空燃
比検出手段からの検出データをモニタして当該内燃機関
に供給する混合気の空燃比を目標空燃比にフィードバッ
ク制御する内燃機関の空燃比制御装置において、 当該機関の運転状態に基いて前記排気ガスの再循環量を
制御する再循環量制御手段と、 前記目標空燃比に対しフィードバック補正係数がリッチ
側に設定されるときの前記排気ガスの再循環量が同目標
空燃比に対しフィードバック補正係数がリーン側に設定
されるときの前記排気ガスの再循環量よりも多くなるよ
うに前記制御される排気ガスの再循環量を補正する排気
ガス再循環量補正手段とを有することを特徴とする内燃
機関の空燃比制御装置。
An exhaust gas discharged to an exhaust passage of an internal combustion engine is recirculated to an intake passage side of the engine while monitoring data supplied from an air-fuel ratio detecting means and supplied to the internal combustion engine. An air-fuel ratio control device for an internal combustion engine that performs feedback control of an air-fuel ratio of an air-fuel mixture to a target air-fuel ratio, comprising: a recirculation amount control unit that controls a recirculation amount of the exhaust gas based on an operation state of the engine; The recirculation amount of the exhaust gas when the feedback correction coefficient is set to the rich side with respect to the fuel ratio is larger than the recirculation amount of the exhaust gas when the feedback correction coefficient is set to the lean side with respect to the target air-fuel ratio. An exhaust gas recirculation amount correction means for correcting the amount of exhaust gas recirculation to be controlled so as to increase.
【請求項2】 前記排気ガス再循環量補正手段は、前記
目標空燃比に対してリッチ或いはリーン側に可変設定さ
れるフィードバック補正係数の推移を推定する推移推定
手段を備え、同推定されるフィードバック補正係数の推
移に先立って前記排気ガスの再循環量補正を行うもので
ある請求項1に記載の内燃機関の空燃比制御装置。
2. The exhaust gas recirculation amount correcting means includes a transition estimating means for estimating a transition of a feedback correction coefficient variably set to a rich side or a lean side with respect to the target air-fuel ratio. 2. The air-fuel ratio control device for an internal combustion engine according to claim 1, wherein the correction of the recirculation amount of the exhaust gas is performed prior to the change of the correction coefficient.
【請求項3】 前記排気ガス再循環量補正手段は、前記
推移手段により推定される前記フィードバック補正係数
の推移よりも先に同フィードバック補正係数に実際の変
動が生じるとき、同実際のフィードバック補正係数の変
動に基いて前記排気ガスの再循環量補正を行うものであ
る請求項2に記載の内燃機関の空燃比制御装置。
3. The exhaust gas recirculation amount correction means, when an actual change occurs in the feedback correction coefficient prior to a transition of the feedback correction coefficient estimated by the transition means, the actual feedback correction coefficient 3. The air-fuel ratio control device for an internal combustion engine according to claim 2, wherein the correction of the recirculation amount of the exhaust gas is performed based on the variation of the exhaust gas.
JP9046096A 1997-02-28 1997-02-28 Air-fuel ratio control system of internal combustion engine Pending JPH10238415A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9046096A JPH10238415A (en) 1997-02-28 1997-02-28 Air-fuel ratio control system of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9046096A JPH10238415A (en) 1997-02-28 1997-02-28 Air-fuel ratio control system of internal combustion engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10238415A true JPH10238415A (en) 1998-09-08

Family

ID=12737468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9046096A Pending JPH10238415A (en) 1997-02-28 1997-02-28 Air-fuel ratio control system of internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10238415A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030159434A1 (en) Emission control apparatus for engine
US20120209497A1 (en) Inter-cylinder air-fuel ratio imbalance abnormality determination device
US6039032A (en) Air-fuel ratio controller for an internal combustion engine
KR100443778B1 (en) Control apparatus for cylinder injection type internal combustion engine
JPH08284707A (en) Control device for internal combustion engine
US9109524B2 (en) Controller for internal combustion engine
US6837232B2 (en) Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engine
US5899192A (en) Fuel supply control system for internal combustion engines
JP4610404B2 (en) Diesel engine control device
US6729305B2 (en) Fuel injection amount control apparatus and method for internal combustion engine
JP5586733B1 (en) Fuel injection amount control device for internal combustion engine and fuel injection amount control method for internal combustion engine
US6302091B1 (en) Air-fuel ratio feedback control for engines having feedback delay time compensation
JP3973390B2 (en) Intake pressure detection method for internal combustion engine
JP4297894B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP3973387B2 (en) Intake pressure detection method for internal combustion engine
JPH10238415A (en) Air-fuel ratio control system of internal combustion engine
JP3835975B2 (en) In-cylinder injection internal combustion engine control device
JPH01224428A (en) Air-fuel ratio feedback control method for internal combustion engine
JP2007077842A (en) Control device for internal combustion engine
JP4073563B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP4258733B2 (en) Air-fuel ratio control device for internal combustion engine
JP4161390B2 (en) Air-fuel ratio control device for internal combustion engine
JP4224902B2 (en) Abnormality detection device for exhaust gas recirculation device
JP3591046B2 (en) Fuel injection amount control device for internal combustion engine
JP3580164B2 (en) Air-fuel ratio control device for internal combustion engine