JPH10228888A - 非水電解質二次電池 - Google Patents

非水電解質二次電池

Info

Publication number
JPH10228888A
JPH10228888A JP9044803A JP4480397A JPH10228888A JP H10228888 A JPH10228888 A JP H10228888A JP 9044803 A JP9044803 A JP 9044803A JP 4480397 A JP4480397 A JP 4480397A JP H10228888 A JPH10228888 A JP H10228888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
battery
metal
lithium
battery case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9044803A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Tsukamoto
寿 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP9044803A priority Critical patent/JPH10228888A/ja
Publication of JPH10228888A publication Critical patent/JPH10228888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非水電解質二次電池の重量あたりのエネルギ
ー密度は近年著しく大きくなってきているが、これをさ
らに向上させるためには、電池構成材、特に電池ケース
の軽量化が不可欠である。そのためには、電池ケースの
材料にアルミニウムなどの軽合金を用いることが有効で
あるが、アルミニウムはリチウムと反応するので負極ケ
ースに用いることはできなかった。 【解決手段】 電池ケースが負極端子をかねる構成と
し、この電池ケースとして、アルミニウムもしくはアル
ミニウム合金からなる電池ケースの内面をリチウムに対
して安定なアルミニウム以外の金属によって覆ったもの
を用いる。リチウムに対して安定なアルミニウム以外の
金属としては、銅、鉄、ステンレス、ニッケルなどを用
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非水電解質二次電
池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子機器の急激な小形軽量化に伴い、そ
の電源である電池に対して小形で軽量かつ高エネルギー
密度、更に繰り返し充放電が可能な二次電池開発への要
求が高まっている。また、大気汚染や二酸化炭素の増加
等の環境問題により、電気自動車の早期実用化が望まれ
ており、高効率、高出力、高エネルギー密度、軽量等の
特徴を有する優れた二次電池の開発が要望されている。
【0003】これらの要求を満たす二次電池として、非
水電解質を使用した二次電池が実用化されている。この
電池は、従来の水溶液電解液を使用した電池の数倍のエ
ネルギー密度を有している。その例として、非水電解質
二次電池の正極にコバルト複合酸化物、ニッケル複合酸
化物又はスピネル型リチウムマンガン酸化物を用い、負
極にリチウムが吸蔵・放出可能な炭素材料などを用いた
長寿命な4V級非水電解質二次電池が実用化されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この非水電解質二次電
池では、負極に高容量のアモルファスカーボン、又は/
及び酸化物などを用いた高容量の非水電解質二次電池が
開発されてきており、小型高容量化の技術開発が急速に
進んでいる。
【0005】このように、小型高容量化、すなわち体積
エネルギー密度の飛躍的な増大にともない、重量あたり
のエネルギー密度も著しく大きくなってきている。この
重量エネルギー密度をさらに伸ばすためには、電池構成
材の軽量化が必要であり、特に電池ケースの軽量化が有
効となる。そのためには、電池ケースの材料にアルミニ
ウムなどの軽合金を用いることが有効である。しかしな
がら、アルミニウムはリチウムと反応するので負極ケー
スに用いることはできなかった。
【0006】本発明は、このような問題点を解決しさら
に重量エネルギー密度の向上を図らんとするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明非水電解質二次電
池は、アルミニウムもしくはアルミニウム合金からなる
電池缶が負極端子をかね、かつ、電池ケースの内面がリ
チウムに対して安定なアルミニウム以外の金属によって
覆われていることを特徴とする。
【0008】第2の発明は、電池ケースが負極端子をか
ね、かつ、この電池ケースがアルミニウムもしくはアル
ミニウム合金とリチウムに対して安定なアルミニウム以
外の金属とのクラッドメタルを成形することにより形成
されたことを特徴とする。
【0009】さらに、前記の発明における、リチウムに
対して安定なアルミニウム以外の金属が銅、鉄、ステン
レス、ニッケルの内のいずれかを主成分とすることを特
徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明による非水電解質二次電池
は、電池ケースが負極端子をかねる構成の電池におい
て、この電池ケースとして、アルミニウムもしくはアル
ミニウム合金からなる電池ケースの内面をリチウムに対
して安定なアルミニウム以外の金属によって覆ったもの
を用いるか、あるいは、アルミニウムもしくはアルミニ
ウム合金とリチウムに対して安定なアルミニウム以外の
金属とのクラッドメタルを成形することにより形成され
たものを用いる。リチウムに対して安定なアルミニウム
以外の金属として、具体的には、銅、鉄、ステンレス、
ニッケルなどがある。このようにすることにより、リチ
ウムと負極ケースとの反応を防止することができ、重量
エネルギー密度の高い電池を得ることができる。
【0011】
【実施例】以下に、好適な実施例を用いて本発明を説明
するが、本発明の趣旨を越えない限り、以下に限定され
るものでないことはいうまでもない。
【0012】図1は、本発明になる非水電解液電池の分
解斜視図である。
【0013】図において、1は非水電解液電池、2は電
極群、3は正極板、4は負極板、5はセパレータ、6は
電池ケース、7はケース蓋、8は安全弁、10は正極端
子、11は正極リードである。
【0014】非水電解質電池1の構成は、正極板3、負
極板4、セパレータ5からなる渦巻き状の電極群2及び
電解液が電池ケース6に収納された角形リチウム二次電
池である。電池ケース6は、厚さ0.3mm、内寸60
×75×8.0mmのアルミニウム製本体の内壁表面に
厚さ15μmのニッケルメッキを施したものであり、側
部上部には電解液注入用の孔12が設けられている。
【0015】なお、正極板3は、安全弁8と正極端子1
0を設けたケース蓋7の端子10と正極リード11を介
して接続されている。負極板4は電池ケース6の内壁と
接触により接続されており、電池ケース6は負極電池ケ
ースを構成する。そして、この電池は、ケース6に蓋7
をレーザー溶接して封口される。
【0016】上記構成の本発明になる電池につき、電解
液を各電極、セパレータが十分湿潤し、電極群外にフリ
ーな電解液が存在しない量を真空注液して孔を封じ、設
計容量900mAh(従来電池での仕様)の電池を5個
作製した。ただし、電解液量を25mlとした。
【0017】また、本発明になる他の実施例として、電
池ケース6に、厚さ0.3mmのアルミニウムと厚さ5
0μmの銅からなるクラッドメタルを用い、銅の層が電
池内壁側となるようにした電池も作製した。
【0018】これらの電池を寿命試験した結果、充分使
用に耐える電池がえられた。
【0019】上記実施例では、電池ケースとして、アル
ミニウム製本体の内壁表面にニッケルメッキを施したも
のやアルミニウムと銅からなるクラッドメタルを用いた
例を示したが、リチウムに対して安定なアルミニウム以
外の金属として、ニッケルや銅のほかに、鉄やステンレ
ス、あるいは少なくともこれらの金属のいずれかを主成
分とするものであれば、本発明の目的を達成することが
できる。
【0020】また、上記のようなクラッドメタルの内壁
面にさらにリチウムに対して安定な金属をメッキすれ
ば、クラッドメタルとメッキの双方の特徴を備えたもの
を得ることもできる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、電池ケースとして、ア
ルミニウムもしくはアルミニウム合金を主体とする材料
を用い、しかも、リチウムと負極ケースとの反応を防止
することができるので、重量エネルギー密度の高い電池
を得ることができ、その工業的価値は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明非水電解質二次電池の一実施例を示す分
解斜視図
【符号の説明】
1 非水電解質二次液電池 2 電極群 3 正極板 4 負極板 5 セパレータ 6 ケース 7 蓋 8 安全弁 10 正極端子 11 正極リード 12 電解液注入用の孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウムもしくはアルミニウム合金
    からなる電池ケースが負極端子をかねている非水電解質
    二次電池であって、該電池ケースの内面がリチウムに対
    して安定なアルミニウム以外の金属によって覆われてい
    ることを特徴とする非水電解質二次電池。
  2. 【請求項2】 電池ケースが負極端子をかねている非水
    電解質二次電池であって、前記電池ケースがアルミニウ
    ムもしくはアルミニウム合金とリチウムに対して安定な
    アルミニウム以外の金属とのクラッドメタルを成形する
    ことにより形成されたことを特徴とする非水電解質二次
    電池。
  3. 【請求項3】 前記リチウムに対して安定なアルミニウ
    ム以外の金属が銅、鉄、ステンレス、ニッケルの内のい
    ずれかを主成分とすることを特徴とする請求項1あるい
    は請求項2記載の非水電解質二次電池。
JP9044803A 1997-02-12 1997-02-12 非水電解質二次電池 Pending JPH10228888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9044803A JPH10228888A (ja) 1997-02-12 1997-02-12 非水電解質二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9044803A JPH10228888A (ja) 1997-02-12 1997-02-12 非水電解質二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10228888A true JPH10228888A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12701592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9044803A Pending JPH10228888A (ja) 1997-02-12 1997-02-12 非水電解質二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10228888A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899799A2 (en) * 1997-08-29 1999-03-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Jar can for secondary battery
EP0910129A1 (en) * 1997-10-14 1999-04-21 Ngk Insulators, Ltd. Lithium secondary battery
KR20180072416A (ko) 2016-12-21 2018-06-29 주식회사 엘지화학 이차전지 및 그 제조 방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899799A2 (en) * 1997-08-29 1999-03-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Jar can for secondary battery
JPH11135079A (ja) * 1997-08-29 1999-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 二次電池用電槽缶
EP0899799A3 (en) * 1997-08-29 2000-04-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Jar can for secondary battery
US6127064A (en) * 1997-08-29 2000-10-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Jar can for secondary battery
EP0910129A1 (en) * 1997-10-14 1999-04-21 Ngk Insulators, Ltd. Lithium secondary battery
US6352793B2 (en) 1997-10-14 2002-03-05 Ngk Insulators, Ltd. Lithium secondary battery
US6841297B2 (en) 1997-10-14 2005-01-11 Ngk Insulators, Ltd. Lithium secondary battery
EP1267437A3 (en) * 1997-10-14 2009-05-20 Ngk Insulators, Ltd. Lithium secondary battery
KR20180072416A (ko) 2016-12-21 2018-06-29 주식회사 엘지화학 이차전지 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Besenhard Handbook of battery materials
JP7272448B2 (ja) 二次電池
JP2001155693A (ja) 密閉型電池
JPH10208730A (ja) 非水電解質二次電池
JP2001313022A (ja) 非水電解質二次電池
US5480741A (en) Cell provided with gaseous diffusion electrode, and method of charging and discharging the same
JPH10199493A (ja) 二次電池
WO2003036740A1 (en) Secondary cell
JP3786146B2 (ja) 扁平形電池
JPH11329409A (ja) リチウムイオン二次電池
JPH10116632A (ja) 非水電解質二次電池
JPH10228888A (ja) 非水電解質二次電池
JP2000182573A (ja) 二次電池
JP2001176455A (ja) 円筒形二次電池
JPH10261427A (ja) 電 池
US6558834B2 (en) Spinel-type LiMn secondary cell
JP2001307686A (ja) 電池缶及びその製造方法と電池
CN210245651U (zh) 一种新型的柱状电池
JP2004296251A (ja) 非水電解質二次電池
JPH10261428A (ja) 電 池
JP2000149884A (ja) 非水電解質電池
JP2002175785A (ja) 円筒形二次電池
KR100572223B1 (ko) 밀폐형 축전지
JP4204366B2 (ja) 非水電解質二次電池
CN219658832U (zh) 一种动力电池顶盖