JPH1022723A - 平面回路型ノッチアンテナ - Google Patents

平面回路型ノッチアンテナ

Info

Publication number
JPH1022723A
JPH1022723A JP8176186A JP17618696A JPH1022723A JP H1022723 A JPH1022723 A JP H1022723A JP 8176186 A JP8176186 A JP 8176186A JP 17618696 A JP17618696 A JP 17618696A JP H1022723 A JPH1022723 A JP H1022723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground electrode
notch antenna
power feeding
planar circuit
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8176186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3420888B2 (ja
Inventor
Yoshio Ebine
佳雄 恵比根
Hiroyuki Arai
宏之 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17618696A priority Critical patent/JP3420888B2/ja
Publication of JPH1022723A publication Critical patent/JPH1022723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420888B2 publication Critical patent/JP3420888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アンテナの異偏波成分を低減し、アンテナ効
率を向上させる。 【解決手段】 平面回路型ノッチアンテナ1は、四角形
状の誘電体基板2の一面にグランド電極3が全面に形成
され、そのグランド電極3の対向する2辺にそれぞれ切
り込み7が形成される。誘電体基板2の他面には、一対
の給電線4,5が互いに対向して、前記2辺と平行に、
切り込み6または7と対向して形成され、それら給電線
4,5の対角の一端がそれぞれ自由端とされ、他端がそ
れぞれ延長されて共通の給電端子8に接続される。この
発明では特に、グランド電極3は、各切り込み6,7よ
り前記自由端側にある部分が切り欠かれて、クランク状
に形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車電話等のトン
ネル内不感地対策用としてトンネルの壁面に取付けられ
る対移動局用アンテナとして利用される平面回路型ノッ
チアンテナに関し、特に、異偏波特性の改良技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、トンネル内で自動車電話等の移
動通信は電波が届かないため通信ができない。この不感
地を解消するため直接中継によるブースタ方式が導入さ
れ、対移動局用アンテナがトンネル壁面に取付けられ
る。このアンテナは薄型にする必要があり、図2Aに示
すような平面回路型ノッチアンテナ1が用いられてい
る。
【0003】誘電体基板2の片面に形成された銅などよ
り成るグランド電極3はノッチアンテナの接地面として
動作させ、他方の面にマイクロストリップ線路及びアン
テナ給電線4,5を形成する。グランド電極3の対向す
る2辺にノッチアンテナを構成するための切り込み6,
7が設けられている。このときの給電線4と5の間隔は
約0.5波長で、切り込み6,7側にそれぞれ形成された
ノッチアンテナ素子間の給電位相が互いに逆相となるよ
うに給電して、水平面(XY平面)内指向性は正面方向
(Y軸方向)でヌル点が生じ、X軸方向に8の字が形成
されるように構成されている。
【0004】図2Bは従来のノッチアンテナの垂直面
(YZ平面)内指向性の異偏波(水平偏波)特性の測定
結果を垂直偏波の電界強度を0dBとして示したものであ
る。異偏波(水平偏波)成分が90°方向(Y軸方向)
または270°方向(Y軸と反対方向)で−4dB程度し
か得られない欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明はアンテナの
異偏波成分を低減し、アンテナ効率の向上を図ろうとす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】平面回路型ノッチアンテ
は、四角形状の誘電体基板の一面にグランド電極が全面
に形成され、そのグランド電極の対向する2辺にそれぞ
れ切り込みが形成され、誘電体基板の他面において、一
対の給電線が互いに対向して、前記2辺と平行に、前記
切り込みと対向して形成され、それら給電線の対角の一
端がそれぞれ自由端とされ、他端がそれぞれ延長されて
共通の給電端子に接続されている。
【0007】この発明では特に、グランド電極は、各切
り込みより自由端側にある部分が切り欠かれて、クラン
ク状に形成されている。
【0008】
【発明の実施の形態】従来のノッチアンテナの異偏波発
生メカニズムをパッチモード(接地面モード)とプロー
ブモード(給電線モード)に分けて考えることができ
る。図3はそれぞれの垂直面内指向性における異偏波特
性のパッチモードとプローブモードの各成分の相対的な
測定結果で、パッチモードがプローブモードより4
〜5dB高くなっている。従って、パッチモードにおけ
る異偏波発生量を抑圧することによりアンテナ効率を向
上できることが分かる。
【0009】図1Aは本発明の平面回路型ノッチアンテ
ナを示したもので、グランド電極3の一部を取り除き、
その構造をクランク状にしてノッチアンテナ素子の接地
面側を開放状態にしている。このことにより、給電線
4,5に流れるプローブモードの電流を支配的にし、パ
ッチモードとして流れる電流を抑圧している。図1Bは
図1Aの垂直面(YZ平面)内の異偏波(水平偏波)特
性の測定結果を示したもので、垂直偏波成分を0dBとし
てある。この結果、異偏波(水平偏波)成分を従来の図
2のノッチアンテナに比べて約10dB抑圧できることが
わかる。
【0010】
【発明の効果】この発明では、グランド電極3をクラン
ク状に形成することによって、垂直面(YZ平面)内の
主要なパッチモードの異偏波を効果的に抑圧することに
よって、プローブモードを含めた異偏波全体を従来より
10dB程度抑圧でき、それだけアンテナ効率を向上でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aはこの発明の実施例を示す斜視図、BはAの
垂直面(YZ平面)内の異偏波(水平偏波)の指向特性
を示す図で、垂直偏波成分を0dBとしてある。
【図2】Aは従来の平面回路型ノッチアンテナの斜視
図、BはAの垂直面(YZ平面)内の異偏波(水平偏
波)の指向特性。
【図3】図2Aのノッチアンテナの垂直面(YZ平面)
内の異偏波の指向性におけるパッチモードとプローブモ
ードの各成分の相対値。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四角形状の誘電体基板の一面にグランド
    電極が全面に形成され、そのグランド電極の対向する2
    辺にそれぞれ切り込みが形成され、 前記誘電体基板の他面において、一対の給電線が互いに
    対向して、前記2辺と平行に、前記切り込みと対向して
    形成され、それら給電線の対角の一端がそれぞれ自由端
    とされ、他端がそれぞれ延長されて共通の給電端子に接
    続されている平面回路型ノッチアンテナにおいて、 前記グランド電極は、前記各切り込みより前記自由端側
    にある部分が切り欠かれて、クランク状に形成されてい
    ることを特徴とする平面回路型ノッチアンテナ。
JP17618696A 1996-07-05 1996-07-05 平面回路型ノッチアンテナ Expired - Fee Related JP3420888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17618696A JP3420888B2 (ja) 1996-07-05 1996-07-05 平面回路型ノッチアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17618696A JP3420888B2 (ja) 1996-07-05 1996-07-05 平面回路型ノッチアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1022723A true JPH1022723A (ja) 1998-01-23
JP3420888B2 JP3420888B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=16009159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17618696A Expired - Fee Related JP3420888B2 (ja) 1996-07-05 1996-07-05 平面回路型ノッチアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420888B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205035A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Ddi Corp 双指向性偏波アンテナ装置
US7688276B2 (en) 2001-09-13 2010-03-30 Fractus, S.A. Multilevel and space-filling ground-planes for miniature and multiband antennas
JP2019530327A (ja) * 2016-09-15 2019-10-17 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 多層セラミック系構造体の突出部上のアンテナ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823224A (ja) * 1994-07-11 1996-01-23 N T T Ido Tsushinmo Kk ノッチアンテナ
JPH08186433A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nhk Spring Co Ltd ノッチアンテナ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823224A (ja) * 1994-07-11 1996-01-23 N T T Ido Tsushinmo Kk ノッチアンテナ
JPH08186433A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nhk Spring Co Ltd ノッチアンテナ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205035A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Ddi Corp 双指向性偏波アンテナ装置
US7688276B2 (en) 2001-09-13 2010-03-30 Fractus, S.A. Multilevel and space-filling ground-planes for miniature and multiband antennas
US7911394B2 (en) 2001-09-13 2011-03-22 Fractus, S.A. Multilevel and space-filling ground-planes for miniature and multiband antennas
US8581785B2 (en) 2001-09-13 2013-11-12 Fractus, S.A. Multilevel and space-filling ground-planes for miniature and multiband antennas
JP2019530327A (ja) * 2016-09-15 2019-10-17 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 多層セラミック系構造体の突出部上のアンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3420888B2 (ja) 2003-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0688040B1 (en) Bidirectional printed antenna
US8085202B2 (en) Wideband, high isolation two port antenna array for multiple input, multiple output handheld devices
JPH0434841B2 (ja)
JP2001509341A (ja) アンテナ素子
JP3980172B2 (ja) 広帯域アンテナ
JP2793413B2 (ja) スロットアンテナ
JP4053144B2 (ja) 偏波共用アンテナ
JP4031253B2 (ja) アンテナ装置
JP2003046326A (ja) 偏波共用アンテナ装置
JP3420888B2 (ja) 平面回路型ノッチアンテナ
JPH09219618A (ja) 円偏波パッチアンテナ及び無線通信システム
JPS63306704A (ja) 移動体のアンテナ
JP2007142876A (ja) 偏波共用パッチアンテナ
JP2003332818A (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを搭載したアンテナ装置
JP2001156532A (ja) アンテナ、及びそれを備えた携帯端末
CN113540789B (zh) 天线系统及电子设备
TWI661610B (zh) 薄型天線結構
JP3005240B2 (ja) 無線機用アンテナ
JP3691007B2 (ja) 水平偏波無指向性アンテナ装置
JPH0666577B2 (ja) マイクロストリツプアンテナ
JPH11205029A (ja) 双指向性偏波アンテナ装置
JP4987846B2 (ja) アンテナ装置
CN214313519U (zh) 天线组件
JP2005110109A (ja) パターンアンテナ
JP2010114688A (ja) スロットアンテナ及び車両用窓ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees