JPH10224278A - Noncontact data communication system - Google Patents

Noncontact data communication system

Info

Publication number
JPH10224278A
JPH10224278A JP9026880A JP2688097A JPH10224278A JP H10224278 A JPH10224278 A JP H10224278A JP 9026880 A JP9026880 A JP 9026880A JP 2688097 A JP2688097 A JP 2688097A JP H10224278 A JPH10224278 A JP H10224278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data carrier
count value
counter
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9026880A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsuyuki Igarashi
篤之 五十嵐
Keigo Kimura
桂吾 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP9026880A priority Critical patent/JPH10224278A/en
Publication of JPH10224278A publication Critical patent/JPH10224278A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To conduct data communication, without imparting an intrinsic identification number of each data carrier in a noncontact data communication system where communication for lots of data carriers is conducted. SOLUTION: When a data carrier 1 arrives a communication region of a read-write head 32, an increment command of a count value is transmitted from an ID controller 31 to the data carrier via the read-write head 32. The data carrier changes the count value of a counter by the command. Then only the data carrier, being as a prescribed count value, executes the data communication and the ID controller.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はデータキャリアが取
付けられた物品等が連続して搬送される場合に、各デー
タキャリアとのデータ通信を行う非接触データ通信シス
テムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a non-contact data communication system for performing data communication with each data carrier when articles or the like to which the data carriers are attached are continuously transported.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より組立ラインや物品の管理システ
ム等においては、非接触通信システムが用いられてい
る。非接触通信システムは物品毎に取付けられたデータ
キャリアと、リードライトヘッドを含む書込/読出制御
ユニットとによって構成されている。そしてデータキャ
リアに必要な情報を書込んでおき、必要に応じてそのデ
ータを読出すようにしている。このような非接触通信シ
ステムにおいて、リードライトヘッドの通信領域内に複
数のデータキャリアが入ってくる場合がある。このよう
な場合には各データキャリアを識別して特定のデータキ
ャリアとの間でデータ通信を行う必要がある。そのため
複数のデータキャリアが通信領域に入ってくる可能性が
あれば、従来は夫々のデータキャリアに固有の識別番号
を付与しておき、識別番号によってデータキャリアを特
定して必要なデータキャリアとの間でのみ交信を可能と
するようにしていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, non-contact communication systems have been used in assembly lines and article management systems. The non-contact communication system includes a data carrier attached to each article and a write / read control unit including a read / write head. Then, necessary information is written in the data carrier, and the data is read as needed. In such a contactless communication system, a plurality of data carriers may enter the communication area of the read / write head. In such a case, it is necessary to identify each data carrier and perform data communication with a specific data carrier. For this reason, if there is a possibility that a plurality of data carriers may enter the communication area, conventionally, a unique identification number is assigned to each data carrier, and the data carrier is identified by the identification number and the necessary data carrier is identified. Communication was only possible between the two.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかるにこのような従
来の非接触通信システムでは、多数のデータキャリアを
用いる場合には全てのデータキャリアに固有の番号を付
与しておき、識別番号が重複しないように管理する必要
がある。例えばベルトコンベア等のライン上に物品が一
定間隔で搬送され、夫々の物品にデータキャリアを取付
けているものとし、通信領域内に複数のデータキャリア
が入ってくる場合にも、全てのデータキャリアに固有の
番号を付与していく必要がある。このような用途では搬
送されてきた物品のデータキャリアの同一領域に同一の
データを書込んだり、データキャリアから同一の領域の
データを読出したりすることが多く、特にデータキャリ
アを識別する必要のない場合が多い。このような場合も
従来は各データキャリアに識別番号を付与していたの
で、番号の管理が複雑となり、コントローラ側のハード
ウェア及びソフトウェアの処理が複雑になるという欠点
があった。
However, in such a conventional non-contact communication system, when a large number of data carriers are used, unique numbers are assigned to all data carriers so that identification numbers do not overlap. Need to be managed. For example, it is assumed that articles are conveyed at regular intervals on a line such as a belt conveyor, and data carriers are attached to each article. It is necessary to assign unique numbers. In such an application, the same data is often written in the same area of the data carrier of the conveyed article, or the data in the same area is read from the data carrier, and it is not particularly necessary to identify the data carrier. Often. In such a case, the identification number is conventionally assigned to each data carrier, so that the management of the number becomes complicated, and the processing of the hardware and software on the controller side becomes complicated.

【0004】本発明はこのような従来の問題点に着目し
てなされたものであって、多数のデータキャリアが通信
領域に入る場合にも、各データキャリアに固有の識別番
号を付与しなくても、混信することなくデータキャリア
との通信を行えるようにすることを技術的課題とする。
The present invention has been made in view of such a conventional problem. Even when a large number of data carriers enter a communication area, a unique identification number is not given to each data carrier. Another object of the present invention is to make it possible to perform communication with a data carrier without interference.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明
は、データキャリアと、前記データキャリアにデータを
書込み又は読出す書込/読出制御ユニットと、データキ
ャリアを一定の速度で搬送する搬送装置と、を有する非
接触データ通信システムにおいて、前記データキャリア
は、カウンタと、書込/読出制御ユニットとのデータ通
信を行い、前記カウンタの計数値が所定値となったとき
前記書込/読出制御ユニットのライトコマンド又はリー
ドコマンドに対する応答をするデータ通信手段と、デー
タを保持するメモリと、カウンタ値変更コマンドに応じ
て前記カウンタのカウント値を変更するカウント値変更
手段と、を有するものであり、前記書込/読出制御ユニ
ットは、前記データキャリアのうち前記カウンタが所定
の値を有するデータキャリアとの間でデータ通信を行う
データ通信手段と、前記カウンタのカウント値を変更す
るカウント値変更指示手段と、を有することを特徴とす
るものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a data carrier, a write / read control unit for writing or reading data to or from the data carrier, and a transport for transporting the data carrier at a constant speed. And a device, wherein the data carrier performs data communication with a counter and a write / read control unit, and the write / read is performed when a count value of the counter reaches a predetermined value. Data communication means for responding to a write command or a read command of the control unit, a memory for holding data, and count value changing means for changing the count value of the counter according to a counter value change command. , The write / read control unit is configured to control the data of the data carrier, wherein the counter has a predetermined value. Data communication means for performing data communication with the Yaria, is characterized in that it has a count value change instruction means for changing a count value of said counter.

【0006】本願の請求項2の発明では、前記データキ
ャリアは、通信領域に入ったときに前記カウンタの計数
値をクリアすることを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, the data carrier clears the count value of the counter when entering the communication area.

【0007】本願の請求項3の発明では、前記書込/読
出制御ユニットのカウント値変更指示手段は、前記搬送
手段によりデータキャリアが一定量搬送されたことに応
じてカウント値変更コマンドを送出することを特徴とす
るものである。
According to a third aspect of the present invention, the count value change instructing means of the write / read control unit sends a count value change command in response to the data carrier having been transported by a predetermined amount by the transport means. It is characterized by the following.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】図1は本発明の非接触データ通信
システムの全体構成を示すブロック図である。本実施の
形態においてデータキャリア1はリードライトヘッドと
データ通信を行うためのデータ通信手段2,メモリ3,
及びデータキャリアを識別するためのカウンタ4とカウ
ント値変更手段5を有している。データ通信手段2はカ
ウント値変更コマンドをカウンタ値変更手段5に出力す
ると共に、カウンタ4の計数値が所定値となったとき
に、データ通信によって得られたコマンドによってメモ
リ3にデータを書込み又はデータを読出すものである。
カウント値変更手段5はデータ通信手段2に得られたカ
ウント値変更コマンドに基づいてカウンタ4の計数値を
例えば1づつインクリメントするように変更するもので
ある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram showing the entire configuration of a contactless data communication system according to the present invention. In the present embodiment, a data carrier 1 is a data communication means 2 for performing data communication with a read / write head, a memory 3,
And a counter 4 and a count value changing means 5 for identifying the data carrier. The data communication means 2 outputs a count value change command to the counter value change means 5 and, when the count value of the counter 4 reaches a predetermined value, writes or writes data to the memory 3 by a command obtained by data communication. Is read.
The count value changing means 5 changes the count value of the counter 4 so as to be incremented by one, for example, based on the count value change command obtained by the data communication means 2.

【0009】又このデータキャリアは搬送装置10によ
って搬送される物品に取付けられているものとする。搬
送装置10はデータキャリアを取り付けた物品を一定間
隔で順次搬送するものである。
It is assumed that the data carrier is attached to an article carried by the carrier 10. The transport device 10 sequentially transports the articles with the data carriers attached thereto at regular intervals.

【0010】一方書込/読出制御ユニット21はデータ
キャリアとの間でデータ通信を行うデータ通信手段22
と、後述するようにデータキャリア内のカウント値を変
更するカウント値変更指示手段23を有している。カウ
ント値変更指示手段23はデータ通信手段22の通信領
域に新たなデータキャリアが到来したときに、データキ
ャリア内のカウント値を変更する変更コマンドを送出す
るものである。ここで搬送装置10は一定の間隔でライ
ン上に物体を搬送するものとする。又データ通信手段2
はデータキャリアのカウンタ4のカウント値が通信領域
のほぼ中央に達したときにデータ通信が可能なように、
所定値を設定しておくものとする。
On the other hand, a write / read control unit 21 is a data communication means 22 for performing data communication with a data carrier.
And a count value change instructing means 23 for changing the count value in the data carrier as described later. The count value change instructing means 23 sends out a change command for changing the count value in the data carrier when a new data carrier arrives in the communication area of the data communication means 22. Here, it is assumed that the transport device 10 transports an object on a line at regular intervals. Data communication means 2
, So that data communication is possible when the count value of the data carrier counter 4 reaches almost the center of the communication area,
It is assumed that a predetermined value is set.

【0011】図2は搬送システムを示すものである。本
図に示すように搬送装置10はライン11上にほぼ一定
間隔で物品12を搬送するものであり、各物品に夫々こ
のデータキャリア1が取付けられている。そしてデータ
キャリアにデータを書込み又は読出すための書込/読出
制御ユニット21が設けられる。この書込/読出制御ユ
ニット21は図2に示す実施の形態では、IDコントロ
ーラ31とこの搬送装置10のライン11の側方に設け
られるリードライトヘッド(RWヘッド)32とによっ
て構成されている。リードライトヘッド32とデータキ
ャリアとの通信可能な領域を図2では一点鎖線の曲線A
で示しており、新たなデータキャリアがこの通信領域に
入ったことを検出するための光電センサ33が設けられ
ている。
FIG. 2 shows a transport system. As shown in FIG. 1, a transport device 10 transports articles 12 at a substantially constant interval on a line 11, and the data carrier 1 is attached to each article. Then, a write / read control unit 21 for writing or reading data on the data carrier is provided. In the embodiment shown in FIG. 2, the write / read control unit 21 includes an ID controller 31 and a read / write head (RW head) 32 provided on the side of the line 11 of the transfer device 10. In FIG. 2, the area where the read / write head 32 can communicate with the data carrier is indicated by a dashed line curve A.
The photoelectric sensor 33 for detecting that a new data carrier has entered this communication area is provided.

【0012】次に本発明の実施の形態の動作について図
3〜6を用いて説明する。図3は横方向にライン11の
搬送経路、縦軸に時間を示しており、時刻t1〜t5に
かけて搬送装置10により夫々物品に取付けられたデー
タキャリア1−1〜1−nが連続して一定間隔で搬送さ
れてくる状態を示している。図中ハッチングで示す領域
を通信領域とする。図3において通信領域内のデータキ
ャリア1内の数値は、データキャリアのカウンタ4に設
定されたカウント値を示している。又図4はデータキャ
リア1とIDコントローラ31の動作を示すフローチャ
ート、図5,図6はIDコントローラ31からのコマン
ドとそれに対する応答を示す図である。
Next, the operation of the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 3 shows the transport route of the line 11 in the horizontal direction and the time in the vertical axis, and the data carriers 1-1 to 1-n attached to the articles by the transport device 10 are continuously constant from time t1 to time t5. This shows a state where the sheets are conveyed at intervals. An area indicated by hatching in the figure is a communication area. In FIG. 3, the numerical value in the data carrier 1 in the communication area indicates the count value set in the counter 4 of the data carrier. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the data carrier 1 and the ID controller 31, and FIGS. 5 and 6 are diagrams showing a command from the ID controller 31 and a response thereto.

【0013】さて図3の時刻t1において、リードライ
トヘッド32の通信領域にデータキャリア1−1が到来
すれば、データキャリア内で通信領域に入ったため電源
が得られることとなり、データキャリア1内のカウンタ
4のカウンタ値は0にクリアされる(図4(a)のステ
ップ51)。次いで物品が通信領域に入ったことを光電
センサ33によって検出すると、IDコントローラ31
側に信号が伝えられる。IDコントローラ31は図4
(b)のステップ61においてこの信号が得られると、
ステップ62に進んでデータキャリア1にカウンタ値の
インクリメントの命令を出力する。図5(a)はIDコ
ントローラ31からリードライトヘッド32を介してデ
ータキャリア1に出力するカウンタのインクリメントコ
マンドを示している。一方データキャリア1−1はID
コントローラ31からカウンタ値のインクリメントの命
令があれば、そのカウンタ値をインクリメントする(ス
テップ52,53)。
If the data carrier 1-1 arrives at the communication area of the read / write head 32 at time t1 in FIG. 3, power is obtained because the data carrier 1-1 has entered the communication area within the data carrier. The counter value of the counter 4 is cleared to 0 (step 51 in FIG. 4A). Next, when the photoelectric sensor 33 detects that the article has entered the communication area, the ID controller 31
The signal is transmitted to the side. The ID controller 31 is shown in FIG.
When this signal is obtained in step 61 of (b),
Proceeding to step 62, an instruction for incrementing the counter value is output to the data carrier 1. FIG. 5A shows a counter increment command output from the ID controller 31 to the data carrier 1 via the read / write head 32. On the other hand, data carrier 1-1 has ID
If there is a command to increment the counter value from the controller 31, the counter value is incremented (steps 52 and 53).

【0014】そしてIDコントローラ31は所定の計数
値を有するデータキャリアにリードコマンド及びライト
コマンドを出力し、データキャリアとの通信を行う。デ
ータキャリアはステップ54において、カウンタ値が通
信許可の計数値となっているかどうかを判別する。この
計数値と一致していなければ、図5(b),図6(b)
に示すリードコマンドやライトコマンドが与えられても
応答を行わない。従って図3の時刻t1以後においては
データキャリア1−1のみのカウンタがクリアされ、次
いでインクリメントされてカウンタ4の計数値が「1」
となっているため、データ通信は行わない。
The ID controller 31 outputs a read command and a write command to a data carrier having a predetermined count value, and performs communication with the data carrier. In step 54, the data carrier determines whether the counter value has reached the communication permission count value. If they do not coincide with this count value, FIGS. 5B and 6B
No response is made even if the read command or the write command shown in FIG. Therefore, after the time t1 in FIG. 3, the counter of only the data carrier 1-1 is cleared and then incremented, and the count value of the counter 4 becomes "1".
Therefore, no data communication is performed.

【0015】次いで図3の時刻t2に示すように、デー
タ通信領域に引き続くデータキャリア1−2が到来する
と、そのデータキャリア1−2も同様にして電源が投入
されるとカウンタ値をクリアする。次いでIDコントロ
ーラ31よりインクリメントコマンドが送出される。従
って通信領域にある全てのデータキャリア1−1,1−
2の各カウンタは計数値をインクリメントする。このと
き最初に通信領域に入ったデータキャリア1−1はイン
クリメント命令により計数値が「2」となる。このよう
に順次データキャリアが通信領域に新たなデータキャリ
アが到来する毎に、通信領域内にある全てのデータキャ
リアのカウンタの計数値がカウントアップされる。
Next, as shown at time t2 in FIG. 3, when the data carrier 1-2 following the data communication area arrives, the counter value is cleared when the power of the data carrier 1-2 is similarly turned on. Next, an increment command is sent from the ID controller 31. Therefore, all data carriers 1-1,1-
Each counter of 2 increments the count value. At this time, the count value of the data carrier 1-1 which first enters the communication area becomes “2” by the increment command. In this way, every time a new data carrier arrives in the communication area, the count value of the counter of all data carriers in the communication area is counted up.

【0016】そして通信領域のほぼ中央にデータキャリ
アが到来したときの計数値を「3」とすると、この値を
通信許可のカウント値とする。各データキャリアはその
ステップ54においてこのカウント値に達しているかど
うかを判別し、この値のデータキャリアのみがステップ
55に進んでIDコントローラ31とのデータ通信を行
い、メモリ2にデータを書込み又はメモリ2よりデータ
の読出し処理を行う。一方IDコントローラはステップ
62においてインクリメントコマンドを送出した後、ス
テップ63に進んで通信対象となるデータキャリアを変
更する。そしてステップ64に進んでリードコマンド又
はライトコマンドを送信する。図5(b)はリードコマ
ンドの一例を示しており、図6(a)はライトコマンド
の一例を示している。図3では時刻t4において計数値
が「3」に達しているデータキャリア1−1のみが図5
(b)に示すように、リードライトヘッドとのデータ通
信を行い、メモリ2にデータの書込み又は読出し処理を
行う。又他のデータキャリアは計数値が「3」でないた
め、図5(c)又は図6(c)に示すようにリードコマ
ンドやライトコマンドが与えられてもレスポンスを返さ
ず、ステップ52に進んで次のインクリメントコマンド
を待受ける。
Assuming that the count value when the data carrier arrives at substantially the center of the communication area is "3", this value is used as the count value of the communication permission. Each data carrier determines in step 54 whether or not this count value has been reached, and only the data carrier having this value proceeds to step 55 to perform data communication with the ID controller 31 and write data to the memory 2 or write data to the memory 2. 2 to perform data read processing. On the other hand, after transmitting the increment command in step 62, the ID controller proceeds to step 63 and changes the data carrier to be communicated. Then, the process proceeds to step 64 to transmit a read command or a write command. FIG. 5B shows an example of a read command, and FIG. 6A shows an example of a write command. In FIG. 3, only the data carrier 1-1 whose count value has reached "3" at time t4 is shown in FIG.
As shown in (b), data communication with the read / write head is performed, and data writing or reading processing is performed on the memory 2. Since the count value of the other data carriers is not “3”, no response is returned even if a read command or a write command is given as shown in FIG. 5C or FIG. Wait for the next increment command.

【0017】次いで時刻t5において新たなデータキャ
リアが到来すると、全ての通信領域にあるデータキャリ
アがカウンタ値をインクリメントするため、次のデータ
キャリア1−2との通信が行える。従ってデータキャリ
アが順次搬送されてくる場合にも、全てのデータキャリ
アとの間で各データキャリアを識別することなくデータ
通信が可能となる。通信領域から外れたデータキャリア
は電源がなくなるため、カウンタ値は不定状態となる
が、次に別のリードライトヘッドの通信領域に到達して
電源が投入された直後に、ステップ51においてカウン
タ値が再びクリアされるため、その領域で通信可能計数
値に達したときに正常な通信を行うことができる。
Next, when a new data carrier arrives at time t5, the data carriers in all communication areas increment the counter value, so that communication with the next data carrier 1-2 can be performed. Therefore, even when data carriers are sequentially transported, data communication can be performed with all data carriers without identifying each data carrier. Since the power of the data carrier out of the communication area is lost, the counter value is in an indefinite state. Since the communication is cleared again, normal communication can be performed when the communication possible count value is reached in the area.

【0018】ここで書込/読出制御ユニットは、ステッ
プ61,62において通信領域に新たなデータキャリア
が搬送されたことによってカウント値の変更コマンドを
送出するカウント値変更指示手段の機能を達成してお
り、ステップ63〜64において所定の計数値を有する
データキャリアとのデータ通信を行うデータ通信手段2
2の機能を達成している。
Here, the write / read control unit achieves the function of the count value change instructing means for sending out a count value change command when a new data carrier is conveyed to the communication area in steps 61 and 62. Data communication means 2 for performing data communication with a data carrier having a predetermined count value in steps 63 to 64
2 functions are achieved.

【0019】尚この実施の形態では、光電センサ33を
用いてデータキャリアが通信領域に達したことを検出し
たときに一定量搬送装置によって搬送されたものとして
いるが、光電センサ33などを用いることなく、搬送装
置がデータキャリアを取付けた物品を一定量搬送したこ
とに応じてカウンタを増加させるインクリメント命令を
発行するようにしてもよい。この場合には例えば図2に
示すようにカウンタ4の計数値「3」でデータ通信を可
能となるようにするとすれば、通信領域の中央で通信で
きるように、通信領域の約1/6の距離データキャリア
が搬送されたことに応じてインクリメント命令を発行す
るものとする。こうすれば1つのデータキャリアだけが
通信領域に入る場合も、そのデータキャリアが通信領域
のほぼ中央に達すればデータ通信が可能となる。従って
断続的にデータキャリアが搬送される場合に有効とな
る。
In this embodiment, when it is detected that the data carrier has reached the communication area using the photoelectric sensor 33, it is assumed that the data carrier has been transported by the transport device by a certain amount. Alternatively, an increment command for increasing the counter may be issued in response to the transport device transporting a fixed amount of the article to which the data carrier is attached. In this case, for example, as shown in FIG. 2, if data communication is enabled by the count value “3” of the counter 4, about 1/6 of the communication area can be communicated at the center of the communication area. It is assumed that an increment command is issued in response to the transport of the distance data carrier. In this way, even when only one data carrier enters the communication area, data communication becomes possible when the data carrier reaches almost the center of the communication area. This is effective when the data carrier is transported intermittently.

【0020】更にこの実施の形態では通信領域に入った
ときにカウンタ値をクリアし、順次インクリメントして
いるが、通信領域に入ったときに所定値に設定し、デー
タキャリアが進行する毎にディクリメントして一定値に
達すると通信を行うようにしてもよいことはいうまでも
ない。
Further, in this embodiment, the counter value is cleared when entering the communication area, and is incremented sequentially. However, the counter value is set to a predetermined value when entering the communication area, and each time the data carrier advances, the counter value is set. It goes without saying that the communication may be performed when the value is incremented and reaches a certain value.

【0021】[0021]

【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、各データキャリアに固有の識別コードを設定してお
く必要がなく、識別コードの管理や識別コードが一致し
ているかどうかの判別処理が不要となり、ハードウェア
及びソフトウェアの処理を簡略化することができる。こ
れは多数の物品を搬送ラインにより搬送して製造するラ
イン等において、特に多数のデータキャリアを用いる場
合には極めて有効となる。又請求項3の発明では、所定
距離搬送装置がデータキャリアを搬送したときにカウン
タ値の変更命令を出力しているため、断続的に搬送され
た場合にも所定値に達したときにデータ通信を行うこと
ができるという効果が得られる。
As described in detail above, according to the present invention, it is not necessary to set a unique identification code for each data carrier, and it is necessary to manage the identification codes and to determine whether the identification codes match. No processing is required, and hardware and software processing can be simplified. This is extremely effective in a line that transports and manufactures a large number of articles by a transport line, particularly when a large number of data carriers are used. According to the third aspect of the present invention, the counter value change command is output when the predetermined distance conveying device conveys the data carrier. Is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態による非接触データ通信シ
ステムの機能的構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a contactless data communication system according to an embodiment of the present invention.

【図2】この実施の形態による非接触データ通信システ
ムの使用状態を示す概略図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a use state of the contactless data communication system according to the embodiment.

【図3】この実施の形態による非接触データ通信システ
ムにおいて、データキャリアが搬送経路を搬送されてい
く際カウンタの計数値の変化を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a change in a count value of a counter when a data carrier is transported along a transport path in the contactless data communication system according to the embodiment.

【図4】この実施の形態によるデータキャリアとIDコ
ントローラの動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing operations of the data carrier and the ID controller according to the embodiment.

【図5】この実施の形態によるIDコントローラからの
リードコマンドとその応答を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a read command from the ID controller and a response to the read command according to the embodiment;

【図6】この実施の形態によるIDコントローラからの
ライトコマンドとその応答を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a write command from the ID controller and a response to the write command according to the embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1−1〜1−n データキャリア 2 データ通信手段 3 メモリ 4 カウンタ 5 カウント値変更手段 10 搬送装置 11 ライン 12 物品 21 書込/読出制御ユニット 22 データ通信手段 23 カウント値変更指示手段 31 IDコントローラ 32 リードライトヘッド 1, 1-1 to 1-n Data carrier 2 Data communication means 3 Memory 4 Counter 5 Count value change means 10 Transport device 11 Line 12 Article 21 Write / read control unit 22 Data communication means 23 Count value change instruction means 31 ID Controller 32 read / write head

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データキャリアと、前記データキャリア
にデータを書込み又は読出す書込/読出制御ユニット
と、データキャリアを一定の速度で搬送する搬送装置
と、を有する非接触データ通信システムにおいて、 前記データキャリアは、 カウンタと、 書込/読出制御ユニットとのデータ通信を行い、前記カ
ウンタの計数値が所定値となったとき前記書込/読出制
御ユニットのライトコマンド又はリードコマンドに対す
る応答をするデータ通信手段と、 データを保持するメモリと、 カウンタ値変更コマンドに応じて前記カウンタのカウン
ト値を変更するカウント値変更手段と、を有するもので
あり、 前記書込/読出制御ユニットは、 前記データキャリアのうち前記カウンタが所定の値を有
するデータキャリアとの間でデータ通信を行うデータ通
信手段と、 前記カウンタのカウント値を変更するカウント値変更指
示手段と、を有するものであることを特徴とする非接触
データ通信システム。
1. A non-contact data communication system comprising: a data carrier; a write / read control unit that writes or reads data to or from the data carrier; and a transport device that transports the data carrier at a constant speed. The data carrier performs data communication between the counter and the write / read control unit, and responds to the write / read command of the write / read control unit when the count value of the counter reaches a predetermined value. Communication means, a memory for holding data, and count value changing means for changing the count value of the counter in response to a counter value change command, wherein the write / read control unit comprises: Out of which data communication is performed with a data carrier whose counter has a predetermined value. And data communication means, non-contact data communication system, characterized in that the count value change instruction means for changing a count value of said counter, and has a.
【請求項2】 前記データキャリアは、通信領域に入っ
たときに前記カウンタの計数値をクリアするものである
ことを特徴とする請求項1記載の非接触データ通信シス
テム。
2. The non-contact data communication system according to claim 1, wherein said data carrier clears a count value of said counter when entering a communication area.
【請求項3】 前記書込/読出制御ユニットのカウント
値変更指示手段は、前記搬送装置によりデータキャリア
が一定量搬送されたことに応じてカウント値変更コマン
ドを送出するものであることを特徴とする請求項1又は
2記載の非接触データ通信システム。
3. The method according to claim 2, wherein the count value change instruction means of the write / read control unit sends a count value change command in response to the data carrier having been conveyed by a predetermined amount by the transfer device. The non-contact data communication system according to claim 1.
JP9026880A 1997-02-10 1997-02-10 Noncontact data communication system Pending JPH10224278A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9026880A JPH10224278A (en) 1997-02-10 1997-02-10 Noncontact data communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9026880A JPH10224278A (en) 1997-02-10 1997-02-10 Noncontact data communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224278A true JPH10224278A (en) 1998-08-21

Family

ID=12205608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9026880A Pending JPH10224278A (en) 1997-02-10 1997-02-10 Noncontact data communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10224278A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005015763A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Hitachi, Ltd. Reading method, responder, and interrogator
KR100767555B1 (en) * 2000-12-15 2007-10-16 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 Semiconductor device having identification number, manufacturing method thereof and electronic device
JP2009116913A (en) * 2009-03-03 2009-05-28 Hitachi Ltd Reading method, responder and inquirer
US7782204B2 (en) 2006-03-31 2010-08-24 Nec Corporation Wireless IC tag with counter, and information management system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100767555B1 (en) * 2000-12-15 2007-10-16 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 Semiconductor device having identification number, manufacturing method thereof and electronic device
WO2005015763A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Hitachi, Ltd. Reading method, responder, and interrogator
US7508296B2 (en) 2003-08-11 2009-03-24 Hitachi, Ltd. Reading method, responder, and interrogator
US8174368B2 (en) 2003-08-11 2012-05-08 Hitachi, Ltd. Reading method, responder, and interrogator
US7782204B2 (en) 2006-03-31 2010-08-24 Nec Corporation Wireless IC tag with counter, and information management system
JP2009116913A (en) * 2009-03-03 2009-05-28 Hitachi Ltd Reading method, responder and inquirer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2127702C1 (en) Method of and device for tracking the data concerning the load subject to transportation
CN100495317C (en) Method and apparatus for tracking a load on a conveyor system
US7889058B2 (en) Radio-tag reading system, radio-tag reader, and radio tag
JPH10224278A (en) Noncontact data communication system
JP2007222979A (en) Multi-optical axis photoelectric sensor and article passage detection system
JP2000122720A (en) Method for carrying article to be inspected through unmanned carrier
US7307964B2 (en) Contactless communication system and data carrier used for the same
JPH11353434A (en) Noncontact identification system, access method, and register system
KR20090000731A (en) Gate system for sensing in and out direction using radio frequency identification and method thereof
JPH077064Y2 (en) Article identification system and write / read control unit
JP2956241B2 (en) Data processing system
JP2830380B2 (en) Identification system and article identification method
US11314651B2 (en) Measurement system and method for operating a measurement system
JP2992641B2 (en) ID controller
JPH08126941A (en) Control device for production equipment
KR100332555B1 (en) Method and apparatus for belt conveyor cargo tracking
JP3087329B2 (en) Article identification device
JPH0360535A (en) Commodity identification system
JPH04367088A (en) Id controller
JP2002245417A (en) Production managing device
JPH0364220A (en) Id controllers for respective writing and reading
JP2000113096A (en) Read data output control of bar code reader
TWM620925U (en) Electronic tag management component with time control and itinerary program
JPH036686A (en) Article discriminating system
JP2000025940A (en) Automatic information reader in physical distribution system