JPH10222475A - クラスタシステム - Google Patents

クラスタシステム

Info

Publication number
JPH10222475A
JPH10222475A JP10029300A JP2930098A JPH10222475A JP H10222475 A JPH10222475 A JP H10222475A JP 10029300 A JP10029300 A JP 10029300A JP 2930098 A JP2930098 A JP 2930098A JP H10222475 A JPH10222475 A JP H10222475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
transmission line
nodes
loop
cluster system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10029300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2923491B2 (ja
Inventor
Koei Kin
甲英 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH10222475A publication Critical patent/JPH10222475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2923491B2 publication Critical patent/JP2923491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/801Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water using optical interconnects, e.g. light coupled isolators, circuit board interconnections
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/173Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake
    • G06F15/17356Indirect interconnection networks
    • G06F15/17368Indirect interconnection networks non hierarchical topologies
    • G06F15/17375One dimensional, e.g. linear array, ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/35Switches specially adapted for specific applications
    • H04L49/356Switches specially adapted for specific applications for storage area networks
    • H04L49/357Fibre channel switches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0038System on Chip

Abstract

(57)【要約】 【課題】 相互接続ネットワークとしてファイバチャネ
ルを使用したクラスタシステムを提供する。 【解決手段】 多重プロセッサシステムを構成する各プ
ロセッサをノードとする際,第1ノード,第2ノード,
第3ノード及び第4ノードの4つのノードと各ノードを
接続する相互接続ネットワークを含んでなるクラスタシ
ステムは,相互接続ネットワークは第1ノード,第2ノ
ード及び第4ノードをループ状に接続する第1伝送ルー
プと,第2ノード,第3ノード及び第1ノードをループ
状に接続する第2伝送ループと,第3ノード,第4ノー
ド及び第2ノードをループ状に接続する第3伝送ループ
と,第4ノード,第1ノード及び第3ノードをループ状
に接続する第4伝送ループとを具備しており,相互接続
ネットワークが支援する全体ノードが少数の場合,従来
の技術による相互接続ネットワークに比べ,その拡張性
は多少制限されるが,安価で構成でき,ノードあたり帯
域幅が大きく,遅延時間が短く,かつエラー許容効果が
大きい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータの性能
を向上させるために多数のプロセッサを相互接続した並
列処理システムに係り,特に,全体のノード数が比較的
少数であり,相互接続ネットワークとしてファイバチャ
ネルを使用したクラスタシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の業務用並列処理プログラムは,対
称型多重プロセッサ(Symmetrical Mul
tiProcessor:以下,SMPと称する。)環
境で効率よく実行することができるので,現在多くの業
務用並列処理コンピュータでは,SMPを基本ノードと
して使用し,多数のノードを相互接続する構造を採用し
ている。
【0003】SMPや単一プロセッサを有するコンピュ
ータを基本ノードとし,多数のノードを疎結合した疎結
合多重プロセッサシステムの性能を向上させるために
は,次のような2つの方法を採用することができる。
【0004】第1の方法は,は既存の性能を有するプロ
セッサを基本ノードとして使用するが,全体システムの
ノード数を増加させて所望の性能を得る方法であり,第
2の方法は,性能自体を向上させたプロセッサを使用す
る方法である。前記2つの方法のうちいずれの方法を使
用しても,接続網の特性がシステム全体の性能を決定す
る重要な要素となり得るが,特に第1の方法,すなわち
システムのノードの数を増加する方法を採用した接続網
の場合には,システム特性の接続網への依存性が高い。
【0005】現在のコンピュータ業界では,高性能プロ
セッサが次々と開発されている。かかる高性能プロセッ
サを使用する場合には,2〜8のノードの範囲で制限的
な拡張性を有するクラスタシステムが,システムの価格
と性能面で一般ユーザの要求に十分に符合する。従っ
て,システム供給者の立場からは,多様なユーザ等の要
求を満たすために,少数のノード(2〜8個)を接続す
る接続網と,それ以上の数のノードを接続する接続網と
に2元化して開発することが望ましい。
【0006】ファイバチャネル(Fibre Chan
nel:以下,FCと称する。)を使用してクラスタシ
ステムを構成する既存の方式には,ファブリック(Fa
bric)方式とファイバチャネル任意ループ(Fib
re Channel Arbitarary Loo
p:以下,FC−ALと称する)方式がある。なお,以
下の説明において,基本ノードとしては,SMPを使用
するものと仮定する。
【0007】並列処理コンピュータにおいて,実際に使
用するノードの数が接続網から提供されるノードより少
ない場合には,たとえ拡張性は確保できても,使用する
接続網に対する費用の面では非効率的である。すなわ
ち,ファイバチャネルスイッチを使用したファブリック
方式によりクラスタシステムを構成する場合には,高い
処理率が得られ,任意の必要なノード数だけ容易に拡張
することができる。しかし,ファブリックを構成するた
めに必要なスイッチは高く,実用のポート数がスイッチ
から提供されるポート数よりも少なければシステムの性
能対価格比が高くなるという問題があった。
【0008】これに対して,FC−AL方式によりクラ
スタシステムを構成する場合には,多数のノードがチャ
ネルを共有し一回に1つのメッセージのみを伝送する構
成であるため,同じループに接続されたノードが同時に
伝送を行おうとすれば遅延時間が延びるおそれがある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
従来の問題点に鑑みて成されたものであり,クラスタシ
ステムにおいて,全体のノード数が少数の場合には,そ
の拡張性は制限されても,低費用で構成でき,各ノード
あたりの帯域幅の大きく,遅延時間が短く,エラー許容
効果の大きな,新規かつ改良された相互接続ネットワー
クとしてファイバチャネルを使用したクラスタシステム
を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,本発明によれば,第1ノードと,第2ノードと,第
3ノードと,第4ノードと,前記第1〜第4ノードを接
続する相互接続ネットワークとを含んでなるクラスタシ
ステムが提供される。そして,このクラスタシステムの
相互接続ネットワークは,請求項1に記載のように,第
1ノード,第2ノード及び第4ノードをループ状に接続
する第1伝送ループと,第2ノード,第3ノード及び第
1ノードをループ状に接続する第2伝送ループと,第3
ノード,第4ノード及び第2ノードをループ状に接続す
る第3伝送ループと,第4ノード,第1ノード及び第3
ノードをループ状に接続する第4伝送ループとから成る
ことを特徴としている。
【0011】さらに,第5ノードを含んだ場合には,前
記相互接続ネットワークは,請求項2に記載のように,
第1ノードと第2ノードとの間を接続する伝送線を第1
伝送線群と,第2ノードと第3ノードとの間を接続する
伝送線を第2伝送線群と,第3ノードと第4ノードとの
間を接続する伝送線を第3伝送線群と,第4ノードと第
1ノードとの間を接続する伝送線を第4伝送線群とする
際,第1〜第4伝送線群のうち何れか1の伝送線群の全て
の伝送線に第5ノードを接続するように構成される。
【0012】さらにまた,第6ノードを含んだ場合に
は,前記相互接続ネットワークは,請求項3に記載のよ
うに,前記第5ノードを第N伝送線群に接続した場合に
は,前記第6ノードを第(N+1)伝送線群(ただし,
Nが4ならば第1伝送線群)の全ての伝送線に接続する
ように構成される。
【0013】さらにまた,第7ノードを含んだ場合に
は,前記相互接続ネットワークは,請求項4に記載のよ
うに,前記第5ノードと,前記第6ノードと,前記第7
ノードをループ状に接続する第5伝送ループを具備し,
前記第6ノードが第N伝送線群に接続された場合には,
前記第7ノードを第(N+1)伝送線群(ただし,Nが
4ならば第1伝送線群)の全ての伝送線に接続するよう
に構成される。
【0014】さらにまた,第8ノードを含んだ場合に
は,前記相互接続ネットワークは,請求項5に記載のよ
うに,前記第8ノードを前記第5伝送線に接続し,前記
第5ノード,前記第6ノード,前記第7ノード及び前記
第8ノードをそれぞれ前記第1伝送線群,前記第2伝送
線群,前記第3伝送線群及び前記第4伝送線群の全ての
伝送線に接続するように構成される。
【0015】また本発明にかかるクラスタシステムは,
請求項6に記載のように,前記第1ノード,前記第2ノ
ード,前記第3ノード,前記第4ノード,前記第5ノー
ド,前記第6ノード,前記第7ノード及び前記第8ノー
ドがそれぞれ所定数のファイバチャネルアダプタボード
を具備することが好ましい。
【0016】さらにまた,本発明にかかるクラスタシス
テムは,請求項7に記載のように,ディスクシステムよ
りなるディスクノードをさらに含み,前記相互接続ネッ
トワークは,前記ディスクノードを,前記第2ノードと
前記第4ノードとの間を接続した前記第1伝送線と,前
記第3ノードと前記第1ノードとの間を接続した前記第
2伝送線と,前記第4ノードと前記第2ノードとの間を
接続した前記第3伝送線と,前記第1ノードと前記第3
ノードとの間を接続した前記第4伝送線とに接続するよ
うに構成される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に,添付図面を参照しなが
ら,本発明にかかるクラスタシステムの好適な実施形態
について詳細に説明する。
【0018】図1は,2つのノードを接続するための単
純化された任意ループ(Arbitrary Loo
p:以下,ALと称する。)ネットワーク構造を示して
いる。図示のように,対応するSMPスロットに挿入さ
れるFCアダプタボードは,相互に物理的に分離された
伝送チャネルと受信チャネルとを介して,他のノードの
FCアダプタボードと接続されて2つのSMPよりなる
簡単なクラスタシステムを形成することになる。チャネ
ル帯域幅を増加しようとする場合には,図2に示すよう
に,別のALネットワークを使用することができる。こ
の場合,各チャネルあたりの帯域幅は2倍となり,各ノ
ードがメッセージを伝送することができるので,システ
ム全体の処理効率(スループット)も向上する。しか
し,図示のように,アダプタの数が2倍に増加し,各S
MPあたりのスロットも2つ必要である。
【0019】図3及び図4は,3つのノードを接続する
ための2つの方式を示している。図3では,3つのノー
ドを2つの分離されたALネットワークを使用して,各
チャネルあたり帯域幅とスループットを向上させてい
る。ここで平均有効帯域幅EBは,ネットワーク数を
M,ノード数をNとすると,EB=M/Nで表せる。こ
こで,図3に示す例では,2つのネットワークを3つの
ノードが共有しているので,各ノードあたりの平均有効
帯域幅は0.67B(ここで,Bは各チャネルあたり帯
域幅である。)に増加する。この場合,アダプタは6つ
必要であり,各ノードあたり2つのPCIスロットが必
要となる。
【0020】図4は,図3に示す接続方式と同一の物理
的構成を適用し,接続方式のみを異にした場合を示して
いる。かかる構成によれば,ノードあたりの最高帯域幅
を2倍に増加でき,メッセージ遅延時間も低減すること
ができる。しかし,ある一つのチャネルで問題が生じて
メッセージを転送できない場合に,図3に示す構成であ
れば,他のループを通して正常に動作させることが可能
であるのに対して,図4に示す構成の場合には,他のノ
ードを介して伝送する必要があるので遅延時間が延び
る。従って,応用分野によって接続方法を変更する必要
がある。
【0021】図5は,4つのノードを接続するための1
つの方法を示したものである。これは各ノードあたりの
帯域幅とスループットを改善するために,典型的なFC
−ALネットワークを3重に使用した方法である。3つ
の分離されたALネットワークを構築するために,各ノ
ードには3つのアダプタボードを設置する必要があり,
全部で12個のアダプタボードが必要である。この場
合,4つのノードのうち3つのノードが同時にメッセー
ジを伝送することができる。そして,各ノードあたりの
帯域幅は平均0.75Bとなり,最高帯域幅は3Bとな
る。
【0022】図6は,ファブリック方式のクラスタシス
テムの一構成例を示している。この方法は,図3〜図5
に関連して説明したALネットワークと比較して,ノー
ド数をファブリックとして使用するファイバチャネルス
イッチが提供するノード数まで容易に拡張できるという
長所を有している。
【0023】図7は,帯域幅,遅延時間,スループット
を改善した本実施の形態にかかる相互接続ネットワーク
の一例を示しており,支援されるノード数は,図5に示
す場合と同様に4つであるが,ノード間の接続方式が本
発明に基づいて構成されている。本実施の形態にかかる
方式は,複数のALを組合わせて使用する方式であると
いう特徴を有しているので,以下では,この接続方式を
SOAL(Set OfArbitrary Loop
s)と称することにする。
【0024】このSOAL方式は,FCスイッチを使用
しないため,安価でネットワークの構成が可能であり,
各ノードあたり3つの独立されたループを使用すること
により,エラー許容効果の大きいという特徴を有してい
る。また,システムを構成する上で必要とされるハード
ウェアは,規格化されたFCアダプタと接続ケーブル
(ファイバ光ケーブルまたは同軸ケーブル)のみなの
で,相互接続ネットワークを容易に構築することができ
る。
【0025】図7に示すように,4つのノードを接続す
る場合には,4つのALが使用され,各ALは3つのノ
ードを接続している。また,各ループは他のループに含
まれたノードを共有することができる。1つのループは
3つのノードにより共有されるので,各ノードの1つの
ループに対する平均有効帯域幅はB/3となる。また,
各ノードは3つのループに接続されるので,各ノードあ
たりの平均有効帯域幅はBとなる。この点,図5に示す
構成の場合には,平均有効帯域幅は,0.75Bであ
る。そして,各ノードは最高3Bの帯域幅を持ってい
る。
【0026】また,本実施の形態においては,4つのノ
ードが別のループを使用して同時にメッセージを伝送す
ることができるので,メッセージ伝送のために他のノー
ドが経路の使用を終えるまで待機する必要がなく,各ル
ープは3つのノードに接続されているので,経路設定に
必要な時間(遅延時間)が短縮される。
【0027】また,任意のチャネルのうち1つにエラー
が発生した場合には,3つのノードの平均有効帯域幅が
Bから2B/3に落ちるが,エラーの発生したチャネル
と接続されない限り,ノードは依然としてエラー前の状
態のように平均有効帯域幅をBを維持することができ
る。これに対して,図5に示す構成の場合には,1つの
チャネルにエラーが発生すると,平均有効帯域幅は3B
/4からB/2に悪化してしまう。このように,本実施
の形態にかかる相互接続ネットワークによれば,あるチ
ャネルに問題が生じた場合であっても,性能の低下を最
小限に抑えて正常動作を維持することができる。
【0028】図8は,図7のネットワーク構造のノード
数を5〜8まで拡張した場合を示している。さらに,図
9は,共有ディスクシステムを使用する際の接続ネット
ワークの例を示したものである。新たに追加される5番
目のノードは,点線で示された部分のうち何処に配置し
ても構わない。しかし,6番目以降に追加されるノード
は,一定の規則,例えば時計方向や反時計方向に連続的
に追加されることが好ましい。そして,本実施の形態に
かかるクラスタシステムによると,新たに追加されるノ
ードは,2つのアダプタのみ具備すればよい。さらに,
本実施の形態にかかるクラスタシステムのノードが7つ
以上の場合には,新たなループが必要である。またこの
時には全てのノードが3つのアダプタを具備する必要が
ある。
【0029】システムに共有ディスクが必要な場合に
は,図9に示すようにクラスタシステムを構成すること
ができる。ディスクにアクセスするための4つの分離さ
れた経路が構成されるので,相異なるループ上のノード
が並列にディスクにアクセスすることができる。その結
果,経路設定のための待機時間を短縮することができ
る。また,4つの経路のうち1つにエラーが発生した場
合であっても,残り3つの経路を使用してディスクにア
クセスすることができる。
【0030】本実施の形態にかかるSOAL方式とファ
ブリック方式を相互に比較すると,ノード数に応じて,
必要とされるアダプタの数,スイッチ数,及びノードあ
たり帯域幅は,表1に示す次の通りである。
【0031】
【表1】
【0032】表1においてBはFCホストアダプタの帯
域幅を示している。表1より明らかなように,SOAL
のノードあたりの帯域幅は,ファブリックのノードあた
りの帯域幅より,平均2倍が大きい。また,SOAL構
造では,メッセージがファブリック構造のようにスイッ
チを経ないので,スイッチの通過時にかかる遅延時間も
除去される。
【0033】ファブリック構造の場合,あるスイッチか
らエラーが発生すれば,クラスタシステム全体が停止す
るという短所があるが,SOAL構造では,各ノードあ
たり物理的に分離された3つのループがあるためかかる
心配がない。したがって,SOAL構造はファブリック
構造に比較して,接続網の管理,エラーの検出,エラー
許容効果など点において優れている。
【0034】以上,添付図面を参照しながら,本発明に
かかるクラスタシステムの好適な実施形態について説明
したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であ
れば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内
において各種の変更例または修正例に想到し得ることは
明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的
思想の範疇内に属するものと了解される。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば,相互接続ネットワーク
が支援する全体ノードが少数である場合に,従来の技術
による相互接続ネットワークに比べてその拡張性は多少
制限されるが,安価で構成でき,ノードあたりの帯域幅
が大きく,遅延時間が短く,かつエラー許容効果が大き
い。また,共有ディスクを接続する場合には,大きな帯
域幅を提供し,共有ディスクアクセス時間が短縮され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つのノードを任意ループ(AL)方式で接続
したネットワーク構造を示した説明図である。
【図2】図1に示すネットワーク構造にALをもう1つ
追加してスループットを向上させたネットワーク構造の
概略構成を示した説明図である。
【図3】3つのノードを分離されたALを使用して接続
したネットワーク構造の概略構成を示した説明図であ
る。図面である。
【図4】3つのノードを専用経路を使用して接続したネ
ットワーク構造の概略構成を示した説明図である。
【図5】4つのノードを3つの分離されたALを使用し
てスループットを向上させたネットワーク構造の概略構
成を示した説明図である。
【図6】スイッチファブリック方式のネットワーク構造
を採用したクラスタシステムの概略構成を示す説明図で
ある。
【図7】本発明の実施の一形態にかかる4つのノードを
有するクラスタシステムにおける相互接続ネットワーク
構造を示した説明図である。
【図8】図7に示す相互接続ネットワークにおいて,ノ
ードを5〜8つに拡張したネットワーク構造を示す説明
図である。
【図9】図7または図8に示す相互接続ネットワークに
おいて,ディスクノードを接続したネットワーク構造を
示す説明図である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1ノードと,第2ノードと,第3ノー
    ドと,第4ノードと,前記第1〜第4ノードを接続する
    相互接続ネットワークとを含んでなる,クラスタシステ
    ムにおいて,前記相互接続ネットワークは,第1ノー
    ド,第2ノード及び第4ノードをループ状に接続する第
    1伝送ループと,第2ノード,第3ノード及び第1ノー
    ドをループ状に接続する第2伝送ループと,第3ノー
    ド,第4ノード及び第2ノードをループ状に接続する第
    3伝送ループと,第4ノード,第1ノード及び第3ノー
    ドをループ状に接続する第4伝送ループと,を具備する
    ことを特徴とするクラスタシステム。
  2. 【請求項2】 第5ノードをさらに含み,前記相互接続
    ネットワークは,第1ノードと第2ノードとの間を接続
    する伝送線を第1伝送線群と,第2ノードと第3ノード
    との間を接続する伝送線を第2伝送線群と,第3ノード
    と第4ノードとの間を接続する伝送線を第3伝送線群
    と,第4ノードと第1ノードとの間を接続する伝送線を
    第4伝送線群とする際,第1〜第4伝送線群のうち何れか
    1の伝送線群の全ての伝送線に第5ノードを接続したこ
    とを特徴とする,請求項1に記載のクラスタシステム。
  3. 【請求項3】 第6ノードをさらに含み,前記相互接続
    ネットワークは,前記第5ノードを第N伝送線群に接続
    した場合には,前記第6ノードを第(N+1)伝送線群
    (ただし,Nが4ならば第1伝送線群)の全ての伝送線
    に接続するものであることを特徴とする,請求項2に記
    載のクラスタシステム。
  4. 【請求項4】 第7ノードをさらに含み,前記相互接続
    ネットワークは,前記第5ノードと,前記第6ノード
    と,前記第7ノードをループ状に接続する第5伝送ルー
    プをさらに具備し,前記第6ノードが第N伝送線群に接
    続された場合には,前記第7ノードを第(N+1)伝送
    線群(ただし,Nが4ならば第1伝送線群)の全ての伝
    送線に接続するものであることを特徴とする,請求項3
    に記載のクラスタシステム。
  5. 【請求項5】 第8ノードをさらに含み,前記相互接続
    ネットワークは,前記第8ノードを前記第5伝送線に接
    続し,前記第5ノード,前記第6ノード,前記第7ノー
    ド及び前記第8ノードをそれぞれ前記第1伝送線群,前
    記第2伝送線群,前記第3伝送線群及び前記第4伝送線
    群の全ての伝送線に接続したものであることを特徴とす
    る,請求項4に記載のクラスタシステム。
  6. 【請求項6】 前記第1ノード,前記第2ノード,前記
    第3ノード,前記第4ノード,前記第5ノード,前記第
    6ノード,前記第7ノード及び前記第8ノードはそれぞ
    れ所定数のファイバチャネルアダプタボードを具備する
    ことを特徴とする,請求項1,2,3,4または5のい
    ずれかに記載のクラスタシステム。
  7. 【請求項7】 ディスクシステムよりなるディスクノー
    ドをさらに含み,前記相互接続ネットワークは,前記デ
    ィスクノードを,前記第2ノードと前記第4ノードとの
    間を接続した前記第1伝送線と,前記第3ノードと前記
    第1ノードとの間を接続した前記第2伝送線と,前記第
    4ノードと前記第2ノードとの間を接続した前記第3伝
    送線と,前記第1ノードと前記第3ノードとの間を接続
    した前記第4伝送線とに接続したものであることを特徴
    とする,請求項1,2,3,4まはた5のいずれかに記
    載のクラスタシステム。
JP10029300A 1997-01-27 1998-01-27 クラスタシステム Expired - Fee Related JP2923491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970002280A KR100207598B1 (ko) 1997-01-27 1997-01-27 상호연결망으로서 파이브 채널을 사용한 클러스터시스템
KR1997P2280 1997-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10222475A true JPH10222475A (ja) 1998-08-21
JP2923491B2 JP2923491B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=19495605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10029300A Expired - Fee Related JP2923491B2 (ja) 1997-01-27 1998-01-27 クラスタシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6069986A (ja)
JP (1) JP2923491B2 (ja)
KR (1) KR100207598B1 (ja)
CN (1) CN1102311C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533031A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 レイセオン カンパニー Hpcノード障害の検出及び管理を行うシステム及び方法
US8190714B2 (en) 2004-04-15 2012-05-29 Raytheon Company System and method for computer cluster virtualization using dynamic boot images and virtual disk
US8910175B2 (en) 2004-04-15 2014-12-09 Raytheon Company System and method for topology-aware job scheduling and backfilling in an HPC environment
US9037833B2 (en) 2004-04-15 2015-05-19 Raytheon Company High performance computing (HPC) node having a plurality of switch coupled processors
US9178784B2 (en) 2004-04-15 2015-11-03 Raytheon Company System and method for cluster management based on HPC architecture

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6816980B1 (en) 2000-09-15 2004-11-09 Zeronines Technology, Inc. Fault tolerant, state-compatible computer system and method
US6760861B2 (en) * 2000-09-29 2004-07-06 Zeronines Technology, Inc. System, method and apparatus for data processing and storage to provide continuous operations independent of device failure or disaster
CN100422975C (zh) * 2005-04-22 2008-10-01 中国科学院过程工程研究所 一种面向粒子方法的并行计算系统

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4738476A (en) * 1984-11-19 1988-04-19 Lockheed Corporation Flexible coupling for fluid ducts
CA1293819C (en) * 1986-08-29 1991-12-31 Thinking Machines Corporation Very large scale computer
US5471622A (en) * 1989-10-04 1995-11-28 Paralogic, Inc. Run-time system having nodes for identifying parallel tasks in a logic program and searching for available nodes to execute the parallel tasks
US5197130A (en) * 1989-12-29 1993-03-23 Supercomputer Systems Limited Partnership Cluster architecture for a highly parallel scalar/vector multiprocessor system
US5218676A (en) * 1990-01-08 1993-06-08 The University Of Rochester Dynamic routing system for a multinode communications network
JPH03256158A (ja) * 1990-03-07 1991-11-14 Koufu Nippon Denki Kk プロセッサ間接続システム
US5361363A (en) * 1990-10-03 1994-11-01 Thinking Machines Corporation Input/output system for parallel computer for performing parallel file transfers between selected number of input/output devices and another selected number of processing nodes
GB9027663D0 (en) * 1990-12-20 1991-02-13 Sandoz Ltd Light-stabilizing compositions
US5228138A (en) * 1991-01-23 1993-07-13 Massachusetts Institute Of Technology Synchronization of hardware oscillators in a mesh-connected parallel processor
US5471623A (en) * 1991-02-26 1995-11-28 Napolitano, Jr.; Leonard M. Lambda network having 2m-1 nodes in each of m stages with each node coupled to four other nodes for bidirectional routing of data packets between nodes
JP2770603B2 (ja) * 1991-03-14 1998-07-02 三菱電機株式会社 並列計算機
JPH04305757A (ja) * 1991-04-02 1992-10-28 Ricoh Co Ltd マルチプロセッサーシステム
JPH0581216A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Hitachi Ltd 並列プロセツサ
RO105026B1 (en) * 1991-10-10 1993-09-01 Ion Minca Network structure for parallel processing of calcullation programs
US5428803A (en) * 1992-07-10 1995-06-27 Cray Research, Inc. Method and apparatus for a unified parallel processing architecture
US5533198A (en) * 1992-11-30 1996-07-02 Cray Research, Inc. Direction order priority routing of packets between nodes in a networked system
US5414819A (en) * 1992-12-18 1995-05-09 Nec Research Institute, Inc. Optical interconnection network
US5598568A (en) * 1993-05-06 1997-01-28 Mercury Computer Systems, Inc. Multicomputer memory access architecture
US5701482A (en) * 1993-09-03 1997-12-23 Hughes Aircraft Company Modular array processor architecture having a plurality of interconnected load-balanced parallel processing nodes
US5655149A (en) * 1994-06-10 1997-08-05 Harris Corporation System for identifying a primary processor and non-primary processors after system reboot independent of processor positions and without using default primary processor identification
FR2723671B1 (fr) * 1994-08-10 1996-09-13 Tillerot Francois Repartiteur optique.
US5566342A (en) * 1994-08-31 1996-10-15 International Business Machines Corporation Scalable switch wiring technique for large arrays of processors

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533031A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 レイセオン カンパニー Hpcノード障害の検出及び管理を行うシステム及び方法
US8190714B2 (en) 2004-04-15 2012-05-29 Raytheon Company System and method for computer cluster virtualization using dynamic boot images and virtual disk
US8910175B2 (en) 2004-04-15 2014-12-09 Raytheon Company System and method for topology-aware job scheduling and backfilling in an HPC environment
US8984525B2 (en) 2004-04-15 2015-03-17 Raytheon Company System and method for topology-aware job scheduling and backfilling in an HPC environment
US9037833B2 (en) 2004-04-15 2015-05-19 Raytheon Company High performance computing (HPC) node having a plurality of switch coupled processors
US9178784B2 (en) 2004-04-15 2015-11-03 Raytheon Company System and method for cluster management based on HPC architecture
US9189278B2 (en) 2004-04-15 2015-11-17 Raytheon Company System and method for topology-aware job scheduling and backfilling in an HPC environment
US9189275B2 (en) 2004-04-15 2015-11-17 Raytheon Company System and method for topology-aware job scheduling and backfilling in an HPC environment
US9594600B2 (en) 2004-04-15 2017-03-14 Raytheon Company System and method for topology-aware job scheduling and backfilling in an HPC environment
US9832077B2 (en) 2004-04-15 2017-11-28 Raytheon Company System and method for cluster management based on HPC architecture
US9904583B2 (en) 2004-04-15 2018-02-27 Raytheon Company System and method for topology-aware job scheduling and backfilling in an HPC environment
US9928114B2 (en) 2004-04-15 2018-03-27 Raytheon Company System and method for topology-aware job scheduling and backfilling in an HPC environment
US10289586B2 (en) 2004-04-15 2019-05-14 Raytheon Company High performance computing (HPC) node having a plurality of switch coupled processors
US10621009B2 (en) 2004-04-15 2020-04-14 Raytheon Company System and method for topology-aware job scheduling and backfilling in an HPC environment
US10769088B2 (en) 2004-04-15 2020-09-08 Raytheon Company High performance computing (HPC) node having a plurality of switch coupled processors
US11093298B2 (en) 2004-04-15 2021-08-17 Raytheon Company System and method for topology-aware job scheduling and backfilling in an HPC environment

Also Published As

Publication number Publication date
CN1102311C (zh) 2003-02-26
US6069986A (en) 2000-05-30
KR19980066620A (ko) 1998-10-15
JP2923491B2 (ja) 1999-07-26
CN1191436A (zh) 1998-08-26
KR100207598B1 (ko) 1999-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3783017B2 (ja) ローカル識別子を使ったエンド・ノード区分
US7865655B2 (en) Extended blade server
US7023811B2 (en) Switched fabric network and method of mapping nodes using batch requests
US8122228B2 (en) Broadcasting collective operation contributions throughout a parallel computer
US5991797A (en) Method for directing I/O transactions between an I/O device and a memory
US6138185A (en) High performance crossbar switch
US5898826A (en) Method and apparatus for deadlock-free routing around an unusable routing component in an N-dimensional network
EP0427250B1 (en) Method and apparatus for exploiting communications bandwidth as for providing shared memory
US7502370B2 (en) Network controller for obtaining a plurality of network port identifiers in response to load-store transactions from a corresponding plurality of operating system domains within a load-store architecture
KR100259276B1 (ko) 대역폭확장이 가능한 상호연결망
US8270295B2 (en) Reassigning virtual lane buffer allocation during initialization to maximize IO performance
US20050172047A1 (en) Fibre channel controller shareable by a plurality of operating system domains within a load-store architecture
EP2230606A2 (en) System having a plurality of nodes connected in multi-dimensional matrix, method of controlling system and apparatus
US6434656B1 (en) Method for routing I/O data in a multiprocessor system having a non-uniform memory access architecture
US20130124597A1 (en) Node aggregation system for implementing symmetric multi-processing system
Malavalli High-speed fiber channel switching fabric services
KR20100112119A (ko) 멀티-노드 컴퓨터 시스템 상의 가상 사설 네트워크들을 이용한 데이터공간 보호
US20080192654A1 (en) Method, Apparatus, and Computer Program Product for Implementing Infiniband Network Topology Simplification
JP2923491B2 (ja) クラスタシステム
Ahuja S/Net: A high-speed interconnect for multiple computers
US9246792B2 (en) Providing point to point communications among compute nodes in a global combining network of a parallel computer
US20050050243A1 (en) Modified core-edge topology for a fibre channel network
US20060271706A1 (en) Method, apparatus, and computer program product for requesting deterministic virtual address identifiers for nodes in a fibre channel network
US7069362B2 (en) Topology for shared memory computer system
JPH06266684A (ja) プロセッサ間ルーティング方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990406

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees