JPH10218174A - 二重容器 - Google Patents

二重容器

Info

Publication number
JPH10218174A
JPH10218174A JP2794097A JP2794097A JPH10218174A JP H10218174 A JPH10218174 A JP H10218174A JP 2794097 A JP2794097 A JP 2794097A JP 2794097 A JP2794097 A JP 2794097A JP H10218174 A JPH10218174 A JP H10218174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
groove
fitting
outer container
inner container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2794097A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Toyomura
恵庸 豊村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2794097A priority Critical patent/JPH10218174A/ja
Publication of JPH10218174A publication Critical patent/JPH10218174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外容器と内容器の組立て嵌合時に空気が自然
に抜け、且つ嵌合完了にて通気孔の閉鎖を必要としない
二重容器を提供することを目的とする。 【解決手段】 内外一対の容器からなり、外容器1の口
部内周と内容器2の口部外周が凹溝4と凸条3の嵌合に
より嵌着され、前記外容器1と内容器2の間に中空部5
を有する二重容器において、前記凸条3の頂部から基部
に、内外容器1,2の嵌合終了直前まで通気し、嵌合完
了にて塞がれる通気溝6を少なくとも一ヶ所以上設けて
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に水やジュー
ス、ミルク、シャーベット、ビール等の飲料物をしばら
くの間保温状態に保つ二重容器に関する。
【0002】
【従来の技術】二重容器は外容器と内容器からなり、一
方の容器口部に他方の容器口部を嵌合し、内外容器の間
に空気を封入した中空部を有していて、二重容器内にジ
ュース等の冷たい飲料物を入れた場合、中間部の空気層
によって飲料物の低温状態をしばらくの間保持するもの
である。また、中空部内に液体状、或いは保冷剤を封入
して、保温効果を高めるものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来は外容器と内容器
を嵌合して二重容器を組み立てる際、外容器内より空気
を排出しながら内容器が組み立てられる関係から、空気
がクッションとなって圧力が掛かり、嵌合終了間際に大
きな力を必要とする。これを防ぐため、外容器の周壁、
或いは内容器の周壁に、周壁を貫通する通気孔を設け、
その通気孔から空気を外に逃がしながら外容器と内容器
を嵌合していた。しかし容器周壁に通気孔を設けた場
合、内外容器の嵌合後に通気孔を閉鎖する必要があっ
て、手間の掛かるものであった。
【0004】そこでこの発明は、従来技術の有するこの
ような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的と
するところは、外容器と内容器の組立て嵌合時に空気が
自然に抜け、且つ嵌合完了にて通気孔の閉鎖を必要とし
ない二重容器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の二重容器は、内
外一対の容器からなり、外容器の口部内周と内容器の口
部外周が凹溝と凸条の嵌合により嵌着され、前記外容器
と内容器の間に中空部を有する二重容器において、前記
凸条の頂部から基部に、内外容器の嵌合終了直前まで通
気していて、嵌合完了にて塞がれる通気溝を少なくとも
一ヶ所以上設けてあることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】まず本発明による二重容器の基本
構造を図面に基づいて説明すると、二重容器は図4のよ
うに、合成樹脂製より成る外容器1と内容器2を一対に
組立構成するものであり、外容器1は有底筒状で、周壁
8の開口部の内周側縁部に、開口縁に沿って凸条3を設
け、内容器2は外容器1より一回り小さい有底筒状で、
周壁9の開口縁部を外周側縁部に、外容器1の凸条3に
対応した凹溝4を設けている。この外容器1の内側に内
容器2を入れ、内容器2の凹溝4と外容器1の凸条3を
嵌着して、外容器1と内容器2の間に空気層の中空部5
を有する。
【0007】次に本発明による二重容器の特徴を図2と
図3に基づいて説明すると、前記凸条3の頂部から基部
に至り、内部に向かって開口する溝状の通気溝6を設け
る。この通気溝6は1本のみ設けても良いし、複数本設
けても良い。また通気溝6は凸条3の頂部から上面側に
設ける場合と、凸条3の頂部より下面側に設ける場合と
が考えられるが、上面側に設けたものは、実験の結果、
下面側に設けたものより空気排出作用がやや劣っていた
ので、通気溝6を凸条3の頂部より下面側に設けること
が好ましい。
【0008】外容器1の周壁8の外側に持手10を設
け、持手10付きのカップやジョッキに形成することも
可能である。この持手10を着脱自在にしても良い。ま
た、内容器2の開口外縁部に折返片12を形成し、この
折返片12の外周側に凹溝4を設けても良いし、外容器
1の開口外縁部に、図4のように外側片11を設けても
良いばかりか、中空部5に保冷剤7を封入することもで
きる。更に、外容器1の開口部内周に設ける凸条3と、
内容器2の開口部外周に設ける凹溝4を反対に、即ち、
外容器1の開口部内周に凹溝4を、内容器2の開口部外
周に凸条3を設けても良い。
【0009】本発明の二重容器は、外容器1と内容器2
の組み立て時に特徴を発揮するもので、即ち、外容器1
の内部に内容器2を入れ、外容器1と内容器2の開口部
を嵌合する際、通気溝6の形成位置と反対側の凸条3と
凹溝4から嵌合し、通気溝6の形成側を最後に嵌合す
る。上記手順で組み立てることにより、外容器1と内容
器2が完全に嵌合する直前まで通気溝6から空気が抜け
るので、嵌合のための強い力を必要としない。外容器1
と内容器2の開口部が完全に嵌合すると、図4のように
凸条3に設けた通気溝6が凹溝4の中に嵌まり込み封止
されるので、二重容器の組み立てた後に通気溝6を閉鎖
する必要がない。
【0010】
【発明の効果】本発明の二重容器は、外容器と内容器を
嵌合する最終段階で、外容器の空気を通気溝から排出す
るので、空気がクッションとなって嵌合しにくくなるこ
とがなく、スムーズに外容器と内容器を嵌合することが
できる。また、その通気溝は、外容器と内容器を完全に
嵌着した際、即ち凸条と凹溝を嵌合した際に封止されて
しまうので、嵌着後に通気溝を閉鎖する工程を必要とせ
ず、組み立ての手間を大いに省くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による二重容器の構造を示す縦断面図で
ある。
【図2】外容器と内容器の嵌合構造を示す要部拡大断面
図である。
【図3】通気溝の形成例を示す要部拡大横断面図であ
る。
【図4】外容器と内容器の嵌合状態を示す要部拡大断面
図である。
【符号の説明】
1 外容器 2 内容器 3 凸条 4 凹溝 5 中空部 6 通気溝 7 保冷剤 8 外容器の周壁 9 内容器の周壁 10 持手 11 外側片 12 折返片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内外一対の容器からなり、外容器(1)
    の口部内周と内容器(2)の口部外周が凹溝(4)と凸
    条(3)の嵌合により嵌着され、前記外容器(1)と内
    容器(2)の間に中空部(5)を有する二重容器におい
    て、前記凸条(3)の頂部から基部に、内外容器(1,
    2)の嵌合終了直前まで通気していて嵌合完了にて塞が
    れる通気溝(6)を少なくとも一ヶ所以上設けてあるこ
    とを特徴とする二重容器。
JP2794097A 1997-02-12 1997-02-12 二重容器 Pending JPH10218174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2794097A JPH10218174A (ja) 1997-02-12 1997-02-12 二重容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2794097A JPH10218174A (ja) 1997-02-12 1997-02-12 二重容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10218174A true JPH10218174A (ja) 1998-08-18

Family

ID=12234904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2794097A Pending JPH10218174A (ja) 1997-02-12 1997-02-12 二重容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10218174A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005143630A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Yoshinobu Toyomura 二重容器
CN108420261A (zh) * 2017-02-15 2018-08-21 Inp有限公司 饮料容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005143630A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Yoshinobu Toyomura 二重容器
CN108420261A (zh) * 2017-02-15 2018-08-21 Inp有限公司 饮料容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6155452A (en) Arrangement for resealing carbonated beverage containers
US20090114791A1 (en) Cooling coaster for beverage container and method
CH692038A5 (it) Bottiglia con corpo termicamente schermato.
US4319464A (en) Refrigerated container
US6629618B1 (en) Thermally insulated glass bottle
EA003498B1 (ru) Способ изготовления контейнера и контейнер с теплообменником
JPH10218174A (ja) 二重容器
JP4207189B2 (ja) 透明な球形氷製造容器
EP0642448A1 (en) Inserts for drinks containers
US20040065662A1 (en) Cap for beverage can
JPH0194279U (ja)
KR200366346Y1 (ko) 냉각컵
KR200228689Y1 (ko) 자체냉각기능을갖는캔
KR20070000065U (ko) 개량형 음료용 냉각컵
JP3918183B2 (ja) 金属製保温容器
JPS636020Y2 (ja)
KR100525074B1 (ko) 드라이아이스를 이용한 냉각컵
KR200287212Y1 (ko) 냉각컵
BR102021008942A2 (pt) Processo para produção de envelopamento térmico incorporado em garras e latas de bebidas e produto obtido
JP2005289417A (ja) 二重容器の密閉構造
JP4297856B2 (ja) 容器用ベースカップ
KR20060091344A (ko) 컵 뚜껑
JP3057352U (ja) 缶飲料等の缶の空気穴
JPS5842296Y2 (ja) 保冷容器
KR200258426Y1 (ko) 음료 용기