JPH1021712A - 照明制御方法及び照明器具 - Google Patents

照明制御方法及び照明器具

Info

Publication number
JPH1021712A
JPH1021712A JP17470396A JP17470396A JPH1021712A JP H1021712 A JPH1021712 A JP H1021712A JP 17470396 A JP17470396 A JP 17470396A JP 17470396 A JP17470396 A JP 17470396A JP H1021712 A JPH1021712 A JP H1021712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
signal
luminaire
scene
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17470396A
Other languages
English (en)
Inventor
Mika Sakagami
美香 坂上
Yoshinori Tanabe
吉徳 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17470396A priority Critical patent/JPH1021712A/ja
Publication of JPH1021712A publication Critical patent/JPH1021712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の照明器具の点灯、消灯、調光、照明シ
ーンを操作しようとした場合、従来の照明器具自体に装
備のスイッチや壁スイッチあるいはリモコンでは、各々
の照明器具毎に別々に操作しなければならず操作が煩わ
しい。 【解決手段】 信号の発信器4を備えた第一の照明器具
1と信号の受信器10を備えた第二の照明器具9におい
て、第一の照明器具1の点灯、消灯、調光もしくは照明
シーンの操作スイッチ2を操作することにより発信器4
から信号が発信され、第二の照明器具9の受信器10で
第一の照明器具1からの信号を受信し、受信信号に応じ
て第二の照明器具9の点灯、消灯、調光もしくは照明シ
ーンを遠隔操作することにより、使用する照明器具の操
作スイッチの操作に応じて、他の照明器具も使用目的に
応じた照明環境になるように連動して遠隔制御できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用者が複数の照
明器具の点灯制御を使用目的に応じて簡便にできる照明
器具および照明制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】照明器具、例えば卓上照明スタンドは装
備のスイッチによってランプを点滅あるいは光量を調節
できる。また、部屋に設置されている照明器具は、個々
に装備の紐付きプルスイッチによって点滅ならびに光量
を段階的に調節できる。あるいは壁スイッチやリモコン
スイッチによって照明器具を個々に、グループ別に、ま
たは一斉に点灯ならびに光量を調節できる(例えば,松
下電工(株)カタログNo 電機A-141(1993-1994)436
頁、476頁、747頁)。
【0003】ところで、机上面などの作業エリアとその
周辺との間に、作業内容に応じた照度差や光色差を設け
ると特別の効果が得られる場合が多い。例えば、同出願
人により出願された特願平7−4084号および特願平
8−102361号によると勉強部屋のような作業対象
物を中心とする作業エリア(机上面)の照度に対して周
辺の照度を1/3〜1/20にすると作業への集中度が
増大する。また、作業エリアの照明光の色温度と周辺の
照明光との色温度に一定の関係を設けても集中度が増大
する。照明学会編「ライティングハンドブック」(昭和
62年、267頁)によるとテーブルを囲んでの団らん
などの場合、テーブル面より周辺を暗くすることによっ
て皆の焦点が合った雰囲気になり、壁面など周辺を逆に
明るくすると部屋を広く感じさせる効果がある。
【0004】しかし、例えば勉強部屋で勉強に集中にし
たい場合、集中度が高まるような照明環境にしようとす
ると、卓上スタンドを一旦点灯させてから、部屋全体を
照明する天井に設置の照明器具(シーリングライト)を
適正な暗さの照度比になるように移動してプルスッチを
操作しなければならない。机から離れた本棚の本を捜し
て取り出す場合などは部屋全体の照度を高める必要があ
るが、その場合もその都度移動してプルスイッチを操作
しなければならない。つまり操作が煩わしい。部屋全体
を照明するシーリングライトのスイッチ部が入口の壁に
設置されていれば操作がなお煩わしい。リモコンスイッ
チを使用する方法もあるが、机上のリモコンスイッチの
存在が邪魔になったり、置き場所を忘れたりする場合も
多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】つまり、従来の照明器
具を点灯制御の観点から見ると、大部分が点灯、消灯ま
たは光量を調節するスイッチのみを照明器具自体に装備
した構成となっている。壁スイッチあるいはリモコンで
点滅あるいは光量を調節する制御方法もあるが、いずれ
も一つの壁スイッチユニットあるいは一つのリモコンで
複数の照明器具を別々に点灯制御するものであった。そ
れ故、使用者の目的に合うような照明環境にしたくて
も、そのための照明制御が煩わしくて、簡便に出来なか
った。
【0006】本発明は上記問題を解決するもので、信号
の発信機能と受信・制御機能を持たせた照明器具を2台
以上組合せて用いることによって、使用者が使用する場
所の照明器具を点灯制御することで、他の場所の照明を
目的に合った照度に、連動して遠隔制御できる照明制御
方法を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、信号の発信部を備えた第一の照明器具と信号
の受信部を備えた第二の照明器具において、第一の照明
器具の点灯、消灯、調光もしくは照明シーンの操作スイ
ッチを操作することによって前記発信部から信号が発信
され、第二の照明器具の前記受信部において第一の照明
器具からの信号を受信し、受信した信号に応じて第二の
照明器具の点灯、消灯、調光もしくは照明シーンを遠隔
操作するものである。
【0008】また、第一の照明器具、第二の照明器具と
もに信号の発信部と受信部を持ち、双方向制御するもの
である。
【0009】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)以下、本発明の第1の実施の形態
を図面を用いて示す。図1は本発明の第1の実施の形態
の構成を示すブロック図である。
【0010】図1において、1は信号の発信器4を備え
た第一の照明器具、2は第一の照明器具の操作スイッ
チ、3は信号発生回路、4は発信器、5は照明シーン設
定・記憶部、6は照明制御部、7は点灯回路、8はラン
プ、9は第二の照明器具、10は第一照明器具からの信
号の受信器、11は照明シーン設定・記憶部、12は照
明制御部、12は点灯回路、14はランプ、15はプル
スイッチ用ひもである。
【0011】図2は図1の第一の照明器具1を卓上スタ
ンドとし、第二の照明器具9をシーリングライトとして
使用した勉強部屋での実施の形態の概念図である。図2
の第一の照明器具1(卓上スタンド)は、色温度が50
00Kの20wの蛍光ランプを装備し、第二の照明器具
9(シーリングライト)は、色温度が6500Kの40
w環型蛍光ランプと色温度が3000Kの32wの環型
蛍光ランプを装備している。
【0012】図1および図2の実施の形態において、第
一の照明器具1の操作スイッチ2はOFF、シーン1、
シーン2、シーン3を選択できる構成としている。第一
の照明器具1の操作スイッチ2のシーン1を押すと照明
制御部6によって照明シーン設定・記憶部5にシーン1
に対応して記憶させている「定格出力」を再現するよう
に制御して点灯回路7を作動させてランプ8を点灯させ
る。併せて操作スイッチ2のシーン1に応じた信号が信
号発生回路3で作られ、発信器4から発信される。発信
された信号は第二の照明器具9の受信器10により受信
され、照明制御部12によって照明シーン設定・記憶部
11でシーン1に対応して記憶させている「定格の10
%出力」を再現するように制御して点灯回路13を作動
させ、ランプ14の色温度が6500Kの40w環型蛍
光ランプを点灯させる。この制御により、勉強や仕事に
集中できる照明環境が簡単に実現する。
【0013】第二の照明器具9のプルスイッチ用ひも1
5は、第二の照明器具9を単独にON−OFFするため
のものである。本実施の形態では、第一の照明器具1の
操作スイッチ2のシーン2を押すと第一の照明器具1は
「定格出力」で点灯し、第二の照明器具9は40wと3
2wの両ランプが「定格出力」で点灯するシーン設定と
している。これは本棚の本を取り出すなどの行為を考慮
したことによる。操作スイッチ2のシーン3を押すと第
一の照明器具1は「定格の30%出力」で点灯し、第二
の照明器具9は色温度が3000Kの蛍光ランプが「定
格出力の10%出力」で点灯するシーン設定としてい
る。これは部屋全体を暗くして休息に適した照明環境に
することを意図したことによる。
【0014】以上の実施の形態で、勉強をしようとして
いる使用者が勉強に集中できる、あるいは必要な書籍を
捜し易いなど目的に応じた照明環境が、簡単な操作で容
易に実現できる。尚、点灯やシーン設定以外に所定の調
光もしくは消灯を行う設定を加えたりしてもよい。
【0015】以上のように本実施の形態によれば、信号
の発信器4を備えた第一の照明器具1と信号の受信器1
0を備えた第二の照明器具9において、第一の照明器具
1の点灯、消灯、調光もしくは照明シーンの操作スイッ
チ2を操作することにより発信器4から信号が発信さ
れ、第二の照明器具9の受信器10で第一の照明器具1
からの信号を受信し、受信信号に応じて第二の照明器具
9の点灯、消灯、調光もしくは照明シーンを遠隔操作す
ることにより、使用する照明器具の操作スイッチの操作
に応じて、他の照明器具も使用目的に応じた照明環境に
なるように連動して遠隔制御できる。
【0016】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態について説明する。図3は、本発明の第2
の実施の形態における照明制御方法を具現化する第一の
照明器具と第二の照明器具が双方向制御できる構成を示
すブロック図で、図1と同一部には同一番号を付してあ
る。
【0017】図3の16は第一の照明器具31の受信
器、17は第二照明器具32の操作スイッチ、18は信
号発生回路、19は発信器である。
【0018】このような構成にすることによって第一の
照明器具31は第二の照明器具32を制御できるが、逆
に第二の照明器具32によって制御されることもでき
る、という双方向制御が可能である。
【0019】なお、実施の形態1によるシーン数および
シーンと出力数との対応関係は単なる一例であり上記に
規定するものではない。また、実施の形態1による出力
数は上記の定格出力、30%出力、10%出力に規定す
るものではなく、使用するランプや目的に応じて任意の
出力数に設定できる。さらに、実施の形態1によるラン
プのw数やランプの形態は規定するものではなく、目的
や照明器具に応じて使用できる。
【0020】なお、ランプの色温度は上記の色温度に規
定するものではなく、使用目的に応じた色温度のランプ
を使用してもよい。
【0021】さらに、図1および図3の第一の照明器
具、第二の照明器具はそれぞれ一台づつに規定するもの
ではなく、第一の照明器具が単数で第二の照明器具が複
数の場合、第一の照明器具が複数で第二の照明器具が単
数の場合、また、第一の照明器具、第二の照明器具とも
に複数の場合もある。
【0022】尚、発信器の発信は、赤外線で行うのが好
ましいが、光出力や無線で行う構成も考えられる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明は、信号の発信部を
備えた第一の照明器具と信号の受信部を備えた第二の照
明器具において、第一の照明器具の点灯、消灯、調光も
しくは照明シーンの操作スイッチを操作することによっ
て前記発信部から信号が発信され、第二の照明器具の前
記受信部において第一の照明器具からの信号を受信し、
受信した信号に応じて第二の照明器具の点灯、消灯、調
光もしくは照明シーンを遠隔操作することにより、照明
器具の点灯制御を使用目的に応じて簡便に行なうことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における第一の照明
器具と第二の照明器具の構成を示すブロック図
【図2】本発明の第1の実施の形態を勉強部屋に用いた
概念図
【図3】本発明の第2の実施の形態における第一の照明
器具と第二の照明器具の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 第一の照明器具 2 第一の照明器具の操作スイッチ 3 信号発生回路 4 発信器 5 照明シーン設定・記憶部 6 照明制御部 7 点灯回路 8 ランプ 9 第二の照明器具 10 受信器 11 照明シーン設定・記憶部 12 照明制御部 13 点灯回路 14 ランプ 15 プルスイッチ用ひも 31 第一の照明器具 32 第二の照明器具

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】信号の発信部を備えた第一の照明器具と信
    号の受信部を備えた第二の照明器具において、第一の照
    明器具の点灯、消灯、調光もしくは照明シーンの操作ス
    イッチを操作することによって前記発信部から信号が発
    信され、第二の照明器具の前記受信部において第一の照
    明器具からの信号を受信し、受信した信号に応じて第二
    の照明器具の点灯、消灯、調光もしくは照明シーンを遠
    隔操作することを特徴とする照明制御方法。
  2. 【請求項2】第一の照明器具、第二の照明器具ともに信
    号の発信部と受信部を持ち、双方向制御できることを特
    徴とする請求項1記載の照明制御方法。
  3. 【請求項3】信号の発信部を備えた第一の照明器具と信
    号の受信部を備えた第二の照明器具において、第一の照
    明器具の点灯、消灯、調光もしくは照明シーンの操作ス
    イッチを操作することによって前記発信部から信号が発
    信され、第二の照明器具の前記受信部において第一の照
    明器具からの信号を受信し、受信した信号に応じて第二
    の照明器具の点灯、消灯、調光もしくは照明シーンを遠
    隔操作することを特徴とする照明器具。
  4. 【請求項4】第一の照明器具、第二の照明器具ともに信
    号の発信部と受信部を持ち、双方向制御できることを特
    徴とする請求項3記載の照明器具。
JP17470396A 1996-07-04 1996-07-04 照明制御方法及び照明器具 Pending JPH1021712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17470396A JPH1021712A (ja) 1996-07-04 1996-07-04 照明制御方法及び照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17470396A JPH1021712A (ja) 1996-07-04 1996-07-04 照明制御方法及び照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1021712A true JPH1021712A (ja) 1998-01-23

Family

ID=15983194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17470396A Pending JPH1021712A (ja) 1996-07-04 1996-07-04 照明制御方法及び照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1021712A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7777427B2 (en) Methods and apparatus for implementing power cycle control of lighting devices based on network protocols
CA2579196C (en) Lighting zone control methods and apparatus
US7358679B2 (en) Dimmable LED-based MR16 lighting apparatus and methods
JP4347794B2 (ja) Led調光コントローラ
JP2006074323A (ja) 光通信システム及びそれに用いられる照明装置
JP3197202U (ja) Led照明装置の制御回路
JP2006352562A (ja) 可視光通信照明装置
WO2012023694A1 (ko) 원터치 방식의 디밍스위치가 구비된 조명장치
EP3228156B1 (en) Lighting unit with multiple light sources to emit functional light or dynamic lighting effect
KR200164907Y1 (ko) 밝기및색상조절이가능한조명등
JPH1021712A (ja) 照明制御方法及び照明器具
US10299351B2 (en) LED lighting incorporating DMX communication
JP2022536780A (ja) 照明システムおよび照明システムの制御方法
HUT65052A (en) Lighting arrangement of variable intensity and colour of light
JP6805889B2 (ja) 照明システム
KR20000053665A (ko) 밝기 및 색상 조절이 가능한 조명등
CN112188705B (zh) 一种照明系统及照明系统的控制方法
JP2009187871A (ja) 照明システムと該システムを構成する照明装置
JP3197058U (ja) 玄関灯の感知制御装置
JP2021028874A (ja) 電源装置および照明装置
JPH0676957A (ja) 照明制御装置
JP4442098B2 (ja) 照明装置
CN113056049A (zh) 一种城市灯光控制系统及方法
JPH05258869A (ja) 照明装置
JPS6262404B2 (ja)