JPH10215330A - Method for routing message to plural equipments and system therefor - Google Patents

Method for routing message to plural equipments and system therefor

Info

Publication number
JPH10215330A
JPH10215330A JP58898A JP58898A JPH10215330A JP H10215330 A JPH10215330 A JP H10215330A JP 58898 A JP58898 A JP 58898A JP 58898 A JP58898 A JP 58898A JP H10215330 A JPH10215330 A JP H10215330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
destination
identifier
user
routing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58898A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naeem Igbal Malik
イクバル マリック ナイーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JPH10215330A publication Critical patent/JPH10215330A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/23Reliability checks, e.g. acknowledgments or fault reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32406Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
    • H04N1/32411Handling instructions for routing or relaying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3209Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a telephone number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To route a digital message to plural transmission destination terminals and to route it to a part of the plural transmission destination terminals by generating the digital message provided with the identifiers of the plural transmission destination terminals. SOLUTION: A user is urged to input the information of whether or not the user intends to successively route the message to the telephone numbers of the transmission destination terminals 50-53 or a transmission destination server 30 or the respective identifiers of the transmission destination terminals 50-53. A transmission origin terminal 10 prepares the information of a result checked by the user and generates a facsimile message. The transmission origin terminal 10 generates the message provided with a symbol '+' or the like automatically inserted by the transmission origin terminal so as to respectively discriminate one or the other part of a TSI(terminal identifier) field and the identifier inputted by the user. The message is tentatively sent from the transmission origin terminal 10 to the transmission destination server 30 and the transmission destination server 30 routes the copy of the message corresponding to the transmission destination terminals 50-53.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、送信元端末からネ
ットワーク・サーバを介して複数の送信先端末に至るま
で、ファクシミリ・メッセージをルーチングする複数装
置へのメッセージ・ルーチング方法およびそのシステム
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and a system for routing messages to a plurality of devices for routing facsimile messages from a source terminal to a plurality of destination terminals via a network server.

【0002】[0002]

【従来の技術】ファクシミリ装置は、コンピュータや無
線通信網の発展分野において、好ましい位置にあるけれ
ども、問題は、未だに用紙を使用することを基本とした
(paper−based)遺物をいかに統合化するか
という点にある。ファクシミリの技術分野では、ローカ
ル・ネットワーク内の特定の目的端末にファクシミリを
送信できるような進歩が見られる一方、1つ以上の端末
に複数枚のファクシミリのコピーを送信するためには、
ファクシミリの送信時刻毎に何回もオペレータにその選
択を要求することが行われており、その選択は極めて扱
い難いものであった。通常のファクシミリ装置は、点か
ら点への通信手段として動作している。送信元ファクシ
ミリ装置から複数のファクシミリ装置へ単一文書が送信
される場合が、それぞれ個別に何回も生じるが、その度
毎に公衆電話交換網の電話回線を分割して使用すること
が要求されている。伝統的に、送信と受信の2台のファ
クシミリ装置が、直接、ダイヤルすることにより電話交
換網の電話接続を介して通信が行われている。送信元フ
ァクシミリが、送信先ファクシミリ装置の電話番号をダ
イヤルすることにより、2台のファクシミリ装置間の接
続を開始する。電話回線が送信先ファクシミリ装置のベ
ルを鳴らし、送信先ファクシミリ装置がその電話回線を
選択した時点で接続が完成する。2台のファクシミリ装
置は、そのとき握手情報を交換し、その後、ファクシミ
リ画像が送信先端末に送信される。握手情報には、端末
局識別子(TSI)フィールドが含まれており、それは
送信先ファクシミリ装置に送信元ファクシミリ装置の識
別子を通知するために用いられる。
BACKGROUND OF THE INVENTION Although facsimile machines are well-positioned in the development of computers and wireless communications networks, the problem is still how to integrate paper-based relics. It is in the point. In the facsimile art, progress has been made to allow facsimile transmission to a specific destination terminal in the local network, while transmitting multiple facsimile copies to one or more terminals requires:
Many times, the operator is requested to make a selection at each facsimile transmission time, and the selection is extremely difficult to handle. Normal facsimile machines operate as point-to-point communication means. A single document may be transmitted from a source facsimile machine to a plurality of facsimile machines, each of which may occur several times, but each time it is required to divide and use the telephone line of the public switched telephone network. ing. Traditionally, two facsimile machines, transmitting and receiving, communicate via a telephone connection in a telephone switching network by direct dialing. The source facsimile dials the telephone number of the destination facsimile machine to initiate a connection between the two facsimile machines. The telephone line rings the destination facsimile machine, and the connection is completed when the destination facsimile machine selects the telephone line. The two facsimile machines then exchange handshake information, and then the facsimile image is transmitted to the destination terminal. The handshake information includes a terminal station identifier (TSI) field, which is used to notify the destination facsimile apparatus of the identifier of the source facsimile apparatus.

【0003】上述のような伝統的な背景技術には限界が
あるので、送信先と送信元の端末のユーザには、個々の
ファクシミリ装置に触れることで関心を持ってもらい、
かつ提供された電話回線で送信先ファクシミリ装置にサ
ービスを行ってもらうことが望ましい。本発明者は、ネ
ットワークの各資源を用いてファクシミリ装置を他の端
末と通信させること、およびユーザのためにメッセージ
を複数の送信先端末に簡単に送れるようにする『ユーザ
の友達』と呼ばれるユーザインタフェースを配置するこ
との必要性を決心した。最近のネットワーク技術に関す
る情報には、選択された少ない電話回線を分割すること
で、例えばファクシミリ装置やファクシミリ・カードを
用いた、あるいは用いていないコンピュータ、または画
像情報を受信できるデータ通信ネットワーク等による送
信先複数端末を用いることが示されており、これは前述
の問題点の一部を解決することになると考える。その技
術は、ユーザが送信先サーバの電話番号を最初にダイヤ
ルすることによりアクセスし、電話交換網の回線を介し
て送信元端末が送信先サーバに接続されることも含んで
いる。一回、電話番号をダイヤルすれば、送信元端末は
ディジタルフォーマットのファクシミリ・メッセージを
送信先サーバに与えることができる。しかしながら、送
信先サーバは、最終目的地である送信先端末のルーチン
グ・アドレスを優先的に確認するので、その結果、送信
先端末は自分にファクシミリがルーチングされるという
ことを知ることになる。『インテリジェント』送信先サ
ーバは、入力するファクシミリ・メッセージからルーチ
ング・アドレスを抽出することができるソフトウェアを
用いて、送信先端末のアドレスを取得する。
[0003] Due to the limitations of the traditional background technology as described above, users of destination and source terminals are interested in touching individual facsimile machines,
In addition, it is desirable that the destination facsimile apparatus provide service using the provided telephone line. The inventor uses a user called a "user's friend" to enable a facsimile machine to communicate with other terminals using each resource of the network and to allow a user to easily send a message to a plurality of destination terminals. Determined the need to deploy an interface. Information on recent network technologies can be transmitted by dividing a small number of selected telephone lines, for example, by using a facsimile machine or a facsimile card, or by using a computer or by using a data communication network capable of receiving image information. It is shown that a plurality of terminals are used, and this is considered to solve some of the problems described above. The technique also involves the user accessing by first dialing the telephone number of the destination server, and the source terminal being connected to the destination server via a telephone switching network line. Once the telephone number is dialed, the source terminal can provide a facsimile message in digital format to the destination server. However, the destination server preferentially checks the routing address of the destination terminal that is the final destination, so that the destination terminal knows that the facsimile is to be routed to itself. The "intelligent" destination server obtains the address of the destination terminal using software capable of extracting the routing address from the incoming facsimile message.

【0004】ファクシミリ装置、ファクシミリ・メッセ
ージのプロトコルおよびインテリジェント・サーバ等の
開発により、送信元ファクシミリ端末で生成されるファ
クシミリ・メッセージの一部に、例えばルーチング・ア
ドレスとしての『サブアドレス』を含ませることが可能
になった。サブアドレス・フィールドを用いた新しい技
術の一例として、米国特許第5,206,743号に
は、送信元端末から送られたファクシミリ・メッセージ
の端末識別子フィールドに、20文字中の5文字のサブ
アドレスを含んだ方法が開示されている。20文字の端
末識別子フィールドは、CCITTのG3規格(Com
ite Consultatif Internati
onale de Telegraphique et
Teleponeque Group3)に準拠して
いる。このサブアドレスは、他の情報と同じように、送
信元ファクシミリ装置でオペレータにより挿入される。
With the development of facsimile apparatuses, facsimile message protocols, intelligent servers, and the like, a part of a facsimile message generated by a source facsimile terminal may include a "subaddress" as a routing address, for example. It is now possible. As an example of a new technology using a subaddress field, US Pat. No. 5,206,743 includes a subaddress of 5 out of 20 characters in a terminal identifier field of a facsimile message sent from a source terminal. A method is disclosed. The terminal identifier field of 20 characters corresponds to the CCITT G3 standard (Com
item Consultatif International
online de Telegraphique et
This is based on Telephoneque Group 3). This subaddress, like other information, is inserted by the operator at the source facsimile machine.

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

【0005】上述のサブアドレスの使用に対する第1の
問題点は、本発明者も認めているように、端末識別子フ
ィールドで認識された送信先端末の1つだけにファクシ
ミリを配送できることである。上述のサブアドレスの使
用に対する第2の問題点は、オペレータに長いコード語
の入力を要求することである。長いコード語は、ユーザ
にとって難しいと同時に、ファクシミリ装置のディスプ
レイに表示する時間が長過ぎる。特に、オペレータは送
信先電話番号とメッセージの他のフィールドからサブア
ドレスを区別するための概略スペースを持つコード語
で、複数桁のサブアドレス・サフィックスとユニークな
‘#’と‘*’の記号等の制御記号を含む連続した文字
記号列を入力する必要がある。このような操作方法で
は、ユーザがコード語を生成する長い文字記号列を覚え
なければならず、制御記号を挿入するコード語の場所を
正確に覚える必要もある。さらに、もしファクシミリ装
置のディスプレイのメモリ容量がコード語よりも小さい
ときには、コード語の一部はディスプレイ画面から除去
されてしまうので、ユーザはコード語の残りの部分を再
入力しなければならず、ユーザが既に入力した文字記号
列の全部を一度に見ることができなくなる。
A first problem with the use of the above subaddress is that, as the present inventor has recognized, facsimile can be delivered to only one of the destination terminals identified in the terminal identifier field. A second problem with the use of subaddresses described above is that they require the operator to enter long code words. Long codewords are difficult for the user and too long to display on the display of the facsimile machine. In particular, the operator can control sub-address suffixes and unique '#' and '*' symbols etc. in the code word with a general space to distinguish the sub-address from the destination telephone number and other fields of the message. You must enter a continuous character string that contains the symbol. In such an operation method, the user must memorize a long character string to generate a code word, and also need to accurately memorize a position of the code word in which the control symbol is inserted. Furthermore, if the memory capacity of the display of the facsimile machine is smaller than the code word, the user has to re-enter the rest of the code word, since part of the code word will be removed from the display screen. The user cannot see all the character strings already input at once.

【0006】NOVEL会社は、NEST自動ルーチン
コードの定義、995 NoVelLInc.Part
No.106-000644-001 を関連文献として、NetWa
reバージョン4.1を販売している。NetWare
バージョン4.1は、NEST自動ルーチンコードとし
て生成され、入力メッセージと同じ程度の長さで、1つ
の送信先端末にルーチングする入力ファクシミリ・メッ
セージを用いる送信先サーバに提供するためのソフトウ
ェアである。NEST自動ルーチンコードは、米国特許
第5,206,743号に関連して述べられているよう
に、送信元端末にコード語を形成する連続的文字記号列
の生成を要求する。コード語は、サブアドレスと送信先
電話番号とを区別するために用いられるユニーク記号を
含んでいる。送信先サーバは、送信先端末を単一に識別
するための『識別番号』内にサブアドレスを含ませる。
『識別番号』は、インターネット・プロトコル(IP)
・アドレスや非同期伝送モード(ATM)アドレスのよ
うな汎用アドレスではない。CCITTのG3形式に適
合したファクシミリ装置は、一般にNetWareバー
ジョン4.1に適用できる一方、送信元ファクシミリの
オペレータはコード語を覚える必要があるため、極めて
不便である。また、Novell NetWareのソ
フトウェアは、送信元端末に対して、送信先端末や送信
先サーバの1つから送られたデータファイルまたはファ
クシミリ・メッセージを遠隔アクセスできるような『ポ
ーリング』形態を提供することができる。本発明者は、
ポーリング方式に関する第1の問題点として、遠隔ファ
クシミリ端末はポーリング構造を便利に利用する方法を
与えるものではない、と認識している。また、本発明者
が認識している同じ問題点として、ポーリング方式は送
信元端末に対し、送信先サーバにより送信先端末のアド
レスのリストを提供できるように配慮されていない、と
いうことである。
[0006] The NOVEL company has defined the NEST automatic routine code, 995 NovelLinc. Part
No. 106-000644-001 is related to NetWa
re version 4.1 is on sale. NetWare
Version 4.1 is software that is generated as a NEST automatic routine code and is as long as the input message and is provided to a destination server that uses an input facsimile message that routes to one destination terminal. The NEST automatic routine code requires the originating terminal to generate a continuous string of characters forming the codeword, as described in connection with US Pat. No. 5,206,743. The code word contains a unique symbol used to distinguish between the subaddress and the destination telephone number. The destination server includes the subaddress in the "identification number" for uniquely identifying the destination terminal.
"Identification number" is Internet Protocol (IP)
It is not a general-purpose address such as an address or an asynchronous transfer mode (ATM) address. While facsimile machines conforming to the CCITT G3 format are generally applicable to NetWare version 4.1, they are extremely inconvenient because the operator of the source facsimile needs to learn code words. Novell NetWare software may also provide the source terminal with a "polling" configuration that allows remote access to data files or facsimile messages sent from the destination terminal or one of the destination servers. it can. The inventor has
As a first problem with the polling scheme, we recognize that remote facsimile terminals do not provide a convenient way to utilize the polling structure. Also, the same problem that the present inventor has recognized is that the polling scheme does not allow the source terminal to provide the destination server with a list of addresses of the destination terminal.

【0007】従って、本発明の第1の目的は、上述のよ
うな方法およびシステムの問題点を解決するようなディ
ジタル・メッセージをルーチングする重要な方法および
システムを提供することにある。さらに、本発明の第2
の目的は、ディジタル・メッセージを複数の送信先端末
にルーチングすることであり、その場合に、送信元端末
がユーザに対し、ディジタル・メッセージが複数端末に
ルーチングされるとともに、必要ならばそのうちの一部
の送信先端末のみにルーチングされるように促すことで
ある。さらに、本発明の第3の目的は、多分、送信元端
末がディジタル・メッセージを生成する際に使用するで
あろう送信先端末のアドレスのリストを、送信先端末か
ら取得できる方法およびシステムを提供することにあ
る。さらに本発明の第4の目的は、複数のサブアドレス
を各送信先端末のインターネット・プロトコル・アドレ
スに変換する方法およびシステムを提供することにあ
る。
It is, therefore, a primary object of the present invention to provide an important method and system for routing digital messages that solves the problems of the method and system described above. Further, the second aspect of the present invention
The purpose of this is to route a digital message to multiple destination terminals, where the source terminal routes the digital message to the user and, if necessary, one of them. That is, only the destination terminal of the unit is requested to perform routing. Further, a third object of the present invention is to provide a method and system that can obtain from the destination terminal a list of addresses of the destination terminal that may be used by the source terminal to generate the digital message. Is to do. It is a further object of the present invention to provide a method and system for translating a plurality of subaddresses into Internet Protocol addresses of each destination terminal.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的は、送信先端末
に対応した複数の識別子を含むディジタル・ファクシミ
リ・メッセージを生成する新しいシステムおよび方法に
よって達成される。送信先サーバが識別子を抽出して、
メッセージの複数の電子的コピーをファクシミリ・メッ
セージ内の識別子で識別される各送信先端末にルーチン
グするために、先ずファクシミリ・メッセージは一旦、
送信先サーバに送信される。ユーザがメッセージを1な
いし複数の送信先端末、または送信先サーバの電話番号
(ファックス番号)、または送信先端末の各識別子に順
次ルーチングする意図があるか否かについて情報を入力
するように、送信元端末からユーザに催促する。送信元
端末は、ユーザが調査した結果の情報を準備するととも
に、CCITTのG3ファクシミリ規格に適合するファ
クシミリ・メッセージを生成する。このようにして、送
信元端末は、TSI(端末識別子)フィールドの1つな
いし他の部分をそれぞれ区別するために、自動的に送信
元端末により挿入される‘+’記号等やユーザにより入
力された識別子を含む端末識別子を含むメッセージを生
成する。生成されたメッセージは、送信元端末から一
旦、送信先サーバに送られる。送信先サーバは、そのと
き、識別子を抽出した後、その識別子を対応するネット
ワーク及び/またはIPアドレスに変換し、送信先端末
に対応したメッセージのコピーをルーチングする。IP
アドレスは、ネットワーク上に、あるいは送信先サーバ
により特別に提供されるネットワーク上に位置する送信
先端末に対して、送信先サーバからメッセージをルーチ
ングさせる。
The above objects are achieved by a new system and method for generating a digital facsimile message containing a plurality of identifiers corresponding to a destination terminal. The destination server extracts the identifier,
To route multiple electronic copies of the message to each destination terminal identified by the identifier in the facsimile message, the facsimile message is first
Sent to the destination server. Sending a message so that the user enters information about whether or not the message is intended to be routed to one or more destination terminals, or to the telephone number (fax number) of the destination server, or to each identifier of the destination terminal in turn. Prompt the user from the former terminal. The source terminal prepares information on the result of the user's investigation and generates a facsimile message conforming to the CCITT G3 facsimile standard. In this way, the source terminal is automatically entered by the source terminal or entered by the user to distinguish one or the other part of the TSI (terminal identifier) field. A message including a terminal identifier including the identified identifier is generated. The generated message is temporarily sent from the source terminal to the destination server. The destination server then extracts the identifier, translates the identifier into a corresponding network and / or IP address, and routes a copy of the message corresponding to the destination terminal. IP
The address causes the destination server to route the message to a destination terminal located on the network or on the network specifically provided by the destination server.

【0009】本発明のシステムおよび方法では、1以上
の送信先端末または送信先サーバからファイルまたはフ
ァクシミリ・メッセージを持ってくる機能を持つポーリ
ング・メッセージを生成する機能を有している。ポーリ
ング・メッセージの1形態は、ファクシミリ・メッセー
ジまたはインターネット・メッセージとして形成された
要求メッセージである。その要求メッセージの内容は、
送信先サーバにより提供された送信先端末のリストの受
渡しを要求することである。送信先サーバは、要求メッ
セージに応答して、順序リストを含む応答メッセージを
返送する。リストを受取った後、送信元端末は、リスト
の各エントリを表示して、ユーザにリスト・エントリ中
から選択するように促す。送信元端末は、選択されたエ
ントリに基づいて、自動的にリスト中の対応位置で選択
されたエントリを識別できるファクシミリ・メッセージ
を生成する。その結果、4つの送信先端末がファクシミ
リ・メッセージのコピーを選択的に受取ることができ
る。なお、本発明は、『サブアドレスを含むメッセージ
形成のための方法および装置』08/655,079 June-5,1996
に開示されている事項も含むものである。
The system and method of the present invention has the function of generating a polling message having the function of bringing a file or facsimile message from one or more destination terminals or destination servers. One form of polling message is a request message formed as a facsimile message or an Internet message. The content of the request message is
This is to request delivery of a list of destination terminals provided by the destination server. The destination server returns a response message including the ordered list in response to the request message. After receiving the list, the source terminal displays each entry in the list and prompts the user to select from the list entries. The source terminal automatically generates a facsimile message that can identify the entry selected at the corresponding position in the list based on the selected entry. As a result, the four destination terminals can selectively receive copies of the facsimile message. It should be noted that the present invention relates to a method and an apparatus for forming a message including a subaddress 08 / 655,079 June-5,1996.
Also includes the matters disclosed in the above.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を、図面に
より詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例を示す
ディジタル通信システム100のブロック図である。図
を参照すると、そこには複数の図を通して同一または異
なった機能部を指定する参照数字が示される。ディジタ
ル通信システム100は、(株)リコーのファクシミリ
型FAX2700と同じ送信元端末10と、システム1
00により送信元端末10から複数の送信先端末50〜
53にディジタル・ファクシミリ・メッセージを送るた
めのルーチングが可能なAST Bravo LC 4
/66dパーソナル・コンピュータのような送信先端末
50を含んでいる。送信元端末10は、スキャナーまた
はコンピュータの組合せからなるファクシミリ装置であ
るか、または例えば選択的にデータファイルを備えるコ
ンピュータ単体である。送信元端末10は、アナログ回
路21、アナログ交換機23および第2のアナログ回線
22を含む公衆交換電話網(PSTN)20にアナログ
回線21を介して接続される。送信先サーバ30は、例
えばNEST自動ルートコード仕様、1995Novell
社パート番号106-000644-001のようなNetWareバ
ージョン4.1ネットワークを管理するソフトウェアを
用いた、例えばワークステーションを含み、第2のアナ
ログ回線22を介してPSTN20に接続される。反対
側には、送信先サーバ30がノード31を介してデータ
通信ネットワーク40(例えば、地域ネットワーク(L
AN)または広域ネットワーク(WAN))が選択的に
用いられる。送信先サーバ30から使用されるネットワ
ーク40およびNetWareソフトウェアは、CCI
TTのG3ファックスプロトコルおよびCCITTのG
3のT.30ファックスプロトコルのサブアドレス形態
に準拠している。ネットワーク40は、ネットワーク・
ノードの組32,33,34,35を介して端末A5
0、端末B51、端末C52および端末D53(例え
ば、コンピュータ、プリンタ、他のファクシミリ装置、
ルーター、交換機、他のネットワークへのアクセスポイ
ント、またはATM装置等)に、それぞれ接続される。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a digital communication system 100 showing one embodiment of the present invention. Referring to the figures, there are shown reference numerals designating the same or different functional units throughout the figures. The digital communication system 100 includes the same source terminal 10 as the facsimile-type FAX 2700 of Ricoh Co., Ltd.
00, a plurality of destination terminals 50 to
AST Bravo LC 4 capable of routing digital facsimile messages to
/ 66d includes a destination terminal 50 such as a personal computer. The source terminal 10 is a facsimile machine composed of a combination of a scanner and a computer, or is a single computer provided with, for example, a data file selectively. The source terminal 10 is connected to a public switched telephone network (PSTN) 20 including an analog circuit 21, an analog exchange 23 and a second analog line 22 via the analog line 21. The destination server 30 is, for example, a NEST automatic route code specification, 1995 Novell.
It includes, for example, a workstation using software for managing a NetWare version 4.1 network such as company part number 106-000644-001 and is connected to the PSTN 20 via a second analog line 22. On the other side, the destination server 30 is connected to the data communication network 40 (for example, the local network (L
AN) or wide area network (WAN)). The network 40 and NetWare software used by the destination server 30
TT G3 fax protocol and CCITT G
T.3 It conforms to the sub-address format of the 30 fax protocol. The network 40 is a network
Terminal A5 via the set of nodes 32, 33, 34, 35
0, terminal B51, terminal C52, and terminal D53 (for example, a computer, a printer, another facsimile machine,
Routers, switches, access points to other networks, or ATM devices).

【0011】図2は、送信先端末10の電子部分10A
のブロック図である(図2の構成は、また送信先サーバ
30および端末A〜D(50〜53)の構成の例も示し
ている。)。電子部分10Aは、システムバス270上
に配置された種々の部品を結合するシステムバス270
を含んでいる。中央処理ユニット(CPU)205は、
バス上に配置された1つの部品であり、送信元端末10
の全般の制御を行うとともに、システムバス270のバ
ス管理機能も有している。CPU205は、一時的蓄積
のためのランダムアクセス・メモリ(RAM)295
と、プログラムとパラメータを蓄積するための不揮発性
リードオンリメモリ(ROM)290と、専門的にデー
タを取扱わせるためのアプリケーション用集積回路(A
SIC)285とを利用できる。ASIC285は、選
択的にフィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(F
PGA)(図示せず)、プログラマブル・ロジック装置
(PLDs)(図示せず)およびディジタル信号処理チ
ップ(図示せず)のような他の処理ユニット等の他のデ
ータ取扱装置に置き換えられるか、増加できる。また、
システム資源として利用できるものには、内部フロッピ
・ドライブ250とハードディスク265を制御するデ
ィスク・コントローラ255と、外部のハードディスク
230とプリンタ242を制御する入出力(I/O)コ
ントローラ225がある。
FIG. 2 shows the electronic part 10 A of the destination terminal 10.
(The configuration in FIG. 2 also shows an example of the configuration of the destination server 30 and the terminals A to D (50 to 53).) The electronic part 10A connects the various components arranged on the system bus 270 to the system bus 270.
Contains. The central processing unit (CPU) 205
One component placed on the bus,
, And also has a bus management function of the system bus 270. The CPU 205 has a random access memory (RAM) 295 for temporary storage.
A non-volatile read only memory (ROM) 290 for storing programs and parameters; and an application integrated circuit (A) for specially handling data.
SIC) 285 can be used. The ASIC 285 selectively provides a field programmable gate array (F).
Replaced or increased by other data handling devices such as other processing units such as PGAs (not shown), programmable logic devices (PLDs) (not shown) and digital signal processing chips (not shown). it can. Also,
Those usable as system resources include a disk controller 255 for controlling the internal floppy drive 250 and the hard disk 265, and an input / output (I / O) controller 225 for controlling the external hard disk 230 and the printer 242.

【0012】また、外部プリンタ242または内部プリ
ンタ245は、送信元端末10によりテキスト印刷およ
びデータファイルの出力に用いられる。電子的部分10
Aは、また内部スキャナ284、追加の外部スキャナ2
83、外部キーボード282、外部マウス281、およ
び内部キーパッド275を制御する入力コントローラ2
80を含む。入力コントローラ280の下で、内部スキ
ャナ284または外部スキャナ283は、対象となる文
書のイメージを取得して、イメージからディジタルデー
タ列に変換し、入力コントローラ280を返送し、シス
テムバス270を介してさらに処理に利用される。入力
コントローラ280は、またキーパッド275からの入
力を受取り、送信元端末10のデータ入力装置として提
供され、またキーボード280とマウス281は選択的
な入力装置として提供される。表示コントローラ210
は、外部の陰極線管(CRT)表示部215または内部
の液晶表示部(LCD)220のいずれかを制御するた
めに用いられる。他の表示装置の形態として、プラズマ
ディスプレイや、能動的または受動的LED表示部等も
適用可能である。キーパッド275、キーボード28
2、およびマウス281に直列に接続された表示器21
5と220は、ユーザ・インタフェースの機能を与え
る。通信コントローラ250は、またシステムバス27
0上に配置され、かつ外部ネットワーク240および外
部(または内部)PSTNコネクション241に接続し
ている。ネットワーク240への接続は、送信元端末1
0のインタフェースとしてネットワークの型式に合致し
ている。PSTNコネクション241は、どちらかと言
えばRJ−11コネクションであって、他のコネクショ
ンはインテグレーティッド・サービスデータ・ネットワ
ーク(ISDN)回線コネクション、広帯域ISDN
(b−ISDN)回線コネクションおよび無線アクセス
・プロバイダー用コネクションとして可能である。
The external printer 242 or the internal printer 245 is used by the source terminal 10 for printing text and outputting a data file. Electronic part 10
A also shows internal scanner 284, additional external scanner 2
83, an input controller 2 for controlling an external keyboard 282, an external mouse 281, and an internal keypad 275
80. Under input controller 280, internal scanner 284 or external scanner 283 acquires an image of the document of interest, converts the image into a digital data stream, returns input controller 280, and further via system bus 270. Used for processing. Input controller 280 also receives input from keypad 275 and is provided as a data input device for source terminal 10, and keyboard 280 and mouse 281 are provided as optional input devices. Display controller 210
Is used to control either an external cathode ray tube (CRT) display 215 or an internal liquid crystal display (LCD) 220. As other display device forms, a plasma display, an active or passive LED display unit, or the like can be applied. Keypad 275, keyboard 28
2, and the display 21 connected in series to the mouse 281
5 and 220 provide the functionality of the user interface. The communication controller 250 is also connected to the system bus 27.
0 and connected to the external network 240 and the external (or internal) PSTN connection 241. The connection to the network 240 is established by the source terminal 1
0 interface matches the model of the network. The PSTN connection 241 is rather an RJ-11 connection, the other connections being Integrated Services Data Network (ISDN) line connections, broadband ISDN
(B-ISDN) Possible as circuit connection and connection for wireless access provider.

【0013】図3は、送信元端末の表示器220とキー
パッド275の平面図である。キーパッド275は、1
2個の数字キーパッドからなり、スタートキー276と
ストップキー277を含む。ユーザによるキーパッドか
らのデータ入力は、表示器220上に反映されるので、
ユーザは入力した時間をいつでも知ることが可能であ
る。それに加えて、表示器220は、また特定の時間に
特定の情報をユーザに入力させ、また送信元端末10に
より生成されたテキストも表示する。例えば、図3にお
いて、表示器220は、ユーザに対して少なくとも1端
末にメッセージをルーチングしたいときには‘1’を入
力させ、また少なくとも1端末だけにメッセージをルー
チングしないよう選択するときには‘0’を入力させる
ように促す。他の時間には、それ以外のメッセージが表
示される。
FIG. 3 is a plan view of the display 220 and the keypad 275 of the source terminal. The keypad 275
It consists of two numeric keypads, including a start key 276 and a stop key 277. Since the data input from the keypad by the user is reflected on the display 220,
The user can know the input time at any time. In addition, the display 220 also allows the user to enter specific information at a specific time, and also displays the text generated by the source terminal 10. For example, in FIG. 3, the display 220 allows the user to enter a '1' when the user wants to route the message to at least one terminal, and to enter a '0' when choosing not to route the message to at least one terminal. Encourage them to do so. At other times, other messages are displayed.

【0014】図4は、図1の送信先端末50〜53の少
なくとも1つにルーチングしたいメッセージを生成する
ため、ユーザが図3のキーパッド275に情報を入力す
る場合のフローチャートである。ステップS1でプロセ
スが開始され、送信元端末10は、IED表示器220
上でユーザに原書類のコピーを少なくとも1端末宛に送
りたいか否かを質問する。ステップS3では、送信元端
末10が肯定的な応答を受取ったか否かを判断する。も
し、ステップS3で、応答が否定であれば、処理はステ
ップS11に進み、送信元端末10はユーザに図3のス
タートキー276を押した後、電話番号を入力するよう
促す。しかしながら、ステップS3の応答が肯定的であ
れば、ステップS5に進む。ステップS5では、送信元
端末10は、ユーザに記号*の次に第1の送信先端末の
識別子を入力するように促す。選択的に、‘#’を含む
他の記号文字で処理することも可能である。
FIG. 4 is a flowchart when a user inputs information to the keypad 275 of FIG. 3 in order to generate a message to be routed to at least one of the destination terminals 50 to 53 of FIG. In step S1, the process is started, and the transmission source terminal 10
The user is asked above whether he wants to send a copy of the original document to at least one terminal. In step S3, it is determined whether or not the transmission source terminal 10 has received a positive response. If the answer is negative in step S3, the process proceeds to step S11, and the transmission source terminal 10 prompts the user to press a start key 276 in FIG. 3 and then input a telephone number. However, if the response in step S3 is positive, the process proceeds to step S5. In step S5, the source terminal 10 prompts the user to input the identifier of the first destination terminal after the symbol *. Alternatively, it is possible to process with other symbol characters including '#'.

【0015】図4に示すように、選択的処理(図11で
述べるように)と文字‘A’で表わされる処理は、ステ
ップS5へ処理を導く。ユーザは記号‘*’を入力した
後、処理はステップS7に進み、送信元端末10はユー
ザに対して、一時に全ての送信先端末が識別できるよう
に、記号‘*’および/または‘#’を入力した後に次
の送信先端末の識別子を入力するように促す。ユーザが
図2のキーパッド275上の各文字を入力した後、処理
はステップS9に進み、記号‘#’を受取ったか否かが
質問される。もし、ステップS9の応答が否定的であれ
ば、処理はステップS7に戻り、ユーザはメッセージに
応答する文字入力が継続される。ステップS9の質問が
肯定的であれば、処理はステップS11に進み、送信元
端末10は、ユーザに図3のスタートキー276を押し
た後、図1の送信先サーバ30の電話番号を入力するよ
う促す。ユーザがスタートキー276を押した後、処理
はステップS13に進み、送信元端末10はTSI(端
末識別子)フィールドを準備する(図5A〜5Cで詳述
する)。ステップS13の後、処理はステップS15に
進み、送信元端末10はTSIフィールドを含むファク
シミリ・メッセージを送信先サーバ30に送って処理を
終了する。この方法により、ユーザは要求されたデータ
の入力を1ステップずつ順に試みることができる。この
ようにして、ユーザは送信先電話番号がユニークな符号
や(図1に示す50〜53)、端末のサブアドレスのよ
うな記憶された長いコード語を入力する必要がなく、ま
た1回以上のファクシミリ・メッセージを送る必要もな
い。
As shown in FIG. 4, the selective processing (as described in FIG. 11) and the processing represented by the letter 'A' lead to step S5. After the user inputs the symbol '*', the process proceeds to step S7, and the source terminal 10 sends the symbol '*' and / or '#' to the user so that all the destination terminals can be identified at one time. Prompt for the next destination terminal identifier after entering '. After the user has entered each character on the keypad 275 of FIG. 2, the process proceeds to step S9, where an inquiry is made as to whether the symbol '#' has been received. If the response in step S9 is negative, the process returns to step S7, and the user continues to input characters in response to the message. If the question in step S9 is positive, the process proceeds to step S11, in which the transmission source terminal 10 presses the start key 276 in FIG. 3 to the user and then inputs the telephone number of the transmission destination server 30 in FIG. Encourage them to After the user presses the start key 276, the process proceeds to step S13, and the transmission source terminal 10 prepares a TSI (terminal identifier) field (detailed in FIGS. 5A to 5C). After step S13, the process proceeds to step S15, where the source terminal 10 sends a facsimile message including the TSI field to the destination server 30, and ends the process. In this way, the user can try to enter the requested data step by step. In this way, the user does not need to enter a unique code for the destination telephone number (50-53 shown in FIG. 1) or a stored long codeword such as the subaddress of the terminal, No need to send facsimile messages.

【0016】図5Aは、送信元端末10がファクシミリ
・メッセージを送る前に、ユーザにより送信元端末10
に入力されるデータフィールドのタイムシーケンス・チ
ャートである。図5Bは、図5Aのデータフィールドに
対応するデータ値(Data Values)の例を示
す関連図である。データフィールド501(図5Aの)
は、図4のステップS1で述べたように、少なくとも1
つの送信先端末にファクシミリ・メッセージを送ること
を示すため、ユーザに‘1’または‘0’を入力するよ
うに促し、ユーザの応答である(yes)または(n
o)の値を待つ。図5Bに示したように、典型的なデー
タフィールド515はユーザが少なくとも1つの送信先
端末の識別子を入力することを示す値‘1’を持ってい
る。図5Aのデータフィールド503は、ファクシミリ
・メッセージがルーチングされる第1の送信先端末に対
応する第1の識別子‘ID#1’を持っている。同じよ
うに、データフィールド505、507、509も、そ
れぞれ送信元端末10のユーザによりファクシミリ・メ
ッセージのコピーを選択的に受取るための送信先端末
2,3,4の識別子を持っている。モし、ユーザが4つ
の送信先端末より少ない数を選択するならば、データフ
ィールド505,507,509に対応するフィールド
は、図5Aのデータフィールドから排除される。
FIG. 5A shows that before the source terminal 10 sends a facsimile message,
6 is a time sequence chart of a data field input to the data input device. FIG. 5B is a related diagram showing an example of a data value (Data Values) corresponding to the data field of FIG. 5A. Data field 501 (of FIG. 5A)
Is at least 1 as described in step S1 of FIG.
Prompting the user to enter a '1' or '0' to indicate that a facsimile message is to be sent to the two destination terminals and responding (yes) or (n)
Wait for the value of o). As shown in FIG. 5B, a typical data field 515 has a value '1' indicating that the user enters at least one destination terminal identifier. The data field 503 of FIG. 5A has a first identifier 'ID # 1' corresponding to the first destination terminal to which the facsimile message is routed. Similarly, the data fields 505, 507, 509 each have an identifier of the destination terminal 2, 3, 4 for selectively receiving a copy of the facsimile message by the user of the source terminal 10. If the user selects fewer than four destination terminals, the fields corresponding to data fields 505, 507, 509 are excluded from the data fields of FIG. 5A.

【0017】図5Aのデータフィールド503の識別子
に対応するデータ値は、図5Bの数字列‘2222*’
としてエレメント517で示されている。数字列‘22
22*’は、送信先端末の識別を完全にするための
‘*’の後に、第1の端末Aの識別子が示されている
(端末Aのユーザの拡張電話のように、‘2222’と
して識別される)。記号‘*’を含ませることにより、
可変長の識別子が各送信先端末を識別するために用いら
れる。同じようにして、図5Aのデータフィールド50
5,507,508も図5Bのデータフィールド51
9,521,523にそれぞれ対応する。データフィー
ルド523において、最終の記号は‘#’であって、こ
れはユーザが送信先端末の希望する識別子を全て入力し
たことを示すための送信元端末10によって試みられ、
ユーザにより入力された記号‘#’である。図5Aのデ
ータ構造は、またデータフィールド511と513を含
む。これらは、それぞれ送信先サーバ30の電話番号
と、ファクシミリ・メッセージの内容を表すデータであ
る。図5Aのデータフィールド511と513に関連し
て、図5Bのフィールド525と527に格納された数
字列がある。データフィールド525に格納された具体
的な数字列は、ユーザがメッセージを‘888−555
−1212’の電話番号を持つ送信先サーバに送りたい
ことを示している。同様に、フィクシミリ・メッセージ
のデータの最初の6ビットは、‘101010’として
データフィールド527に示されている。図5Aと図5
Bに示すように、データ入力に基づいて、送信元端末1
0は、データフィールド530(4つの記号‘#’で区
切られた)555,557,559,561を含む20
文字のG3−TSIフィールド553を生成する。デー
タフィールド555,557,559,561は、それ
ぞれ図5Bのデータフィールド517,519,52
1,523の送信先端末の識別子部分に対応している。
The data value corresponding to the identifier in the data field 503 in FIG. 5A is the numeral string '2222 *' in FIG. 5B.
As element 517. Numeric string '22
22 * 'indicates the identifier of the first terminal A after' * 'to complete the identification of the destination terminal (as'2222', as in the extended telephone of the user of terminal A). Identified). By including the symbol '*',
A variable length identifier is used to identify each destination terminal. Similarly, data field 50 of FIG.
5, 507 and 508 are also data fields 51 of FIG. 5B.
9, 521, 523 respectively. In the data field 523, the final symbol is '#', which is attempted by the source terminal 10 to indicate that the user has entered all the desired identifiers of the destination terminal,
Symbol '#' entered by the user. The data structure of FIG. 5A also includes data fields 511 and 513. These are data representing the telephone number of the destination server 30 and the content of the facsimile message, respectively. Associated with the data fields 511 and 513 of FIG. 5A are the digit strings stored in the fields 525 and 527 of FIG. 5B. The specific numeric string stored in the data field 525 indicates that the user has entered the message '888-555.
It indicates that the user wants to send to the destination server having the telephone number of -1212 '. Similarly, the first six bits of the data of the facsimile message are indicated in the data field 527 as '101010'. 5A and 5
B, based on the data input, the source terminal 1
0 includes data field 530 (separated by four symbols '#') 555, 557, 559, 561 20
Generate a G3-TSI field 553 for the character. The data fields 555, 557, 559, and 561 correspond to the data fields 517, 519, and 52 in FIG. 5B, respectively.
1,523 correspond to the identifier part of the destination terminal.

【0018】図5Cにおいて、記号‘#’530の各々
は(‘*’記号と同じユニークな数字でない記号が適当
である)、ユーザによりファクシミリ・メッセージの受
取人として識別された送信先端末の識別子の各々を輪郭
的に区別するものである。各送信先端末50〜53(図
1)の識別子が4桁の識別子として示されている一方、
図4に関して述べられたデータフィールドとその手順
は、異なる長さと異なる数字を識別する識別子として機
能する。しかしながら、むしろ、TSIフィールドは、
CCITTのG3ファクシミリ規格で構成された20文
字(30バイト)に制限されている。しかし、実際には
長い、非規準的なフィールドがよく使用される。TSI
フィールドが送信元端末10の電話番号を含む一般のシ
ステムに用いられるにもかかわらず、本発明の一実施態
様では、送信元端末10の電話番号から取り除かれてい
る。何故ならば、その電話番号は、PSTN20(図
1)を通して用いられ、電話プロバイダ(ID呼出者C
aller‘ID’として)から利用される資源とし
て、送信先サーバ30に利用されている。結局、20文
字全部が各送信先端末を識別するために、本発明では使
用される。4桁の識別子(例えば、端末A50にサービ
スする拡張電話等)を用いた各送信先端末50〜53の
各々を識別するための代替物としては、30バイトを十
分に有効利用するとともに、30バイトのTSIフィー
ルドの情報量に十分にアプローチしたデータ圧縮技術を
代りに用いれば、送信元端末のユーザがファクシミリ・
メッセージの各コピーを指示する送信先端末の候補者の
数を徐々に増加することができる。
In FIG. 5C, each of the symbols '#' 530 (suitably the same non-numeric symbol as the '*' symbol) is the identifier of the destination terminal identified by the user as the recipient of the facsimile message. Are distinguished from each other in outline. While the identifier of each destination terminal 50-53 (FIG. 1) is shown as a four digit identifier,
The data fields and procedures described with respect to FIG. 4 serve as identifiers for identifying different lengths and different numbers. However, rather, the TSI field is
It is limited to 20 characters (30 bytes) configured according to the CCITT G3 facsimile standard. However, in practice, long, non-canonical fields are often used. TSI
In one embodiment of the present invention, the field has been removed from the telephone number of the source terminal 10, even though the field is used in general systems that include the telephone number of the source terminal 10. Because the telephone number is used through the PSTN 20 (FIG. 1), the telephone provider (ID caller C
The resource is used by the destination server 30 as a resource to be used by the destination server 30 (as an “all'ID”). After all, all 20 characters are used in the present invention to identify each destination terminal. As an alternative for identifying each of the destination terminals 50 to 53 using a four-digit identifier (for example, an extension telephone serving the terminal A50), 30 bytes can be sufficiently used effectively and 30 bytes can be used. If a data compression technique that sufficiently approaches the amount of information in the TSI field is used instead, the user of the source terminal can use a facsimile
The number of candidates for the destination terminal that instructs each copy of the message can be gradually increased.

【0019】図5Cでは、記号‘#’としてエレメント
530を示しているが、CCITTのG3フォーマット
の一部として記号‘+’がしばしが使用される。何故な
らば、リコーのファクシミリ2700のようなファクシ
ミリ装置では、簡便に‘*’または‘#’を12桁のキ
ーパッド上で‘+’記号に変換している。このように、
図5Cの記号530は、また‘+’記号に交替される。
一旦、TSIフィールドが送信されると、送信先サーバ
20(図1)がPSTN20を介してそのTSIフィー
ルド553を受取り、受信したTSIフィールドをRA
M(または他の適当なメモリ)に蓄積するとともに、フ
ァクシミリ・メッセージも同様に蓄積する。順次、送信
先サーバ30は、図5Cに示す各端末識別子555,5
57,559,561の各々を図1の各送信先端末50
〜53に対応したネットワーク・アドレスに変換する。
これらの各ネットワーク・アドレスは、各端末に関する
インターネット・プロトコル(IP)アドレスを含んで
いる。後になって、送信先サーバ30は、適当なネット
ワーク・プロトコルで構成された別々のメッセージを生
成し、各メッセージを個別の送信先端末50〜53にル
ーチングする。一旦、全てのメッセージ情報が送信元端
末10から送信先サーバ30に送信されると、送信先サ
ーバ30は、各端末50〜53の宛先を確認し、各端末
を呼出す。
Although FIG. 5C shows the element 530 as the symbol '#', the symbol '+' is often used as part of the CCITT G3 format. This is because facsimile machines such as Ricoh's Facsimile 2700 simply convert '*' or '#' to '+' symbol on a 12 digit keypad. in this way,
The symbol 530 in FIG. 5C is also replaced by a '+' symbol.
Once the TSI field has been transmitted, the destination server 20 (FIG. 1) receives the TSI field 553 via the PSTN 20 and converts the received TSI field into an RA.
M (or other suitable memory), as well as facsimile messages. The destination server 30 sequentially checks the terminal identifiers 555 and 5 shown in FIG. 5C.
57, 559, and 561 are each replaced with each destination terminal 50 in FIG.
Are converted to network addresses corresponding to .about.53.
Each of these network addresses includes an Internet Protocol (IP) address for each terminal. Later, destination server 30 generates separate messages composed of the appropriate network protocol and routes each message to a separate destination terminal 50-53. Once all the message information is transmitted from the source terminal 10 to the destination server 30, the destination server 30 checks the destinations of the terminals 50 to 53 and calls each terminal.

【0020】図6は、送信先サーバ30が各識別子(図
3の503,505,507,509)を、各メッセー
ジ・データ513(図5)を各送信先端末50〜53
(図1)にルーチングするために用いられるIPアドレ
ス等のネットワーク・アドレスに変換する場合のフロー
チャートである。図6において、処理はステップS21
で開始され、送信先サーバ30は送信元端末10からフ
ァクシミリ・メッセージを受信し、そのファクシミリ・
メッセージをRAM(または他の適当なメモリ)に蓄積
する。一旦、蓄積されると、処理はステップS23に進
み、送信先サーバ30のCPUがTSIフィールド55
3を分析して、各端末の識別子555,557,55
9,561(図5C)を抽出した後、ファクシミリ・メ
ッセージが他の送信先端末にコピーされるべきか否かを
決定する。ステップS23でTSIフィールドが分析さ
れると、処理はステップS25に進み、TSIフィール
ド553(図5C)内で送信先サーバ30以外に送信先
端末50〜53が要求されているか否かを判別する。ス
テップS25の判別結果が否定であれば、ステップS2
7に進み、ファクシミリ・メッセージが送信元端末10
の時間タグおよびメッセージ識別子とともにハードディ
スク(図2のハードディスク265参照)に蓄積され
る。さらに、ステップS27では、ファクシミリ・メッ
セージは、図2のプリンタ242と類似のプリンタで印
刷され、処理が終了する。
FIG. 6 shows that the destination server 30 stores each identifier (503, 505, 507, 509 in FIG. 3) and each message data 513 (FIG. 5) in each of the destination terminals 50-53.
FIG. 2 is a flowchart for converting to a network address such as an IP address used for routing to FIG. In FIG. 6, the processing is performed in step S21.
The destination server 30 receives a facsimile message from the source terminal 10 and
Store the message in RAM (or other suitable memory). Once stored, the process proceeds to step S23, where the CPU of the destination server 30
3 is analyzed, and the identifiers 555, 557, and 55 of each terminal are analyzed.
After extracting 9,561 (FIG. 5C), it is determined whether the facsimile message should be copied to another destination terminal. When the TSI field is analyzed in step S23, the process proceeds to step S25, and it is determined whether or not the destination terminals 50 to 53 other than the destination server 30 are requested in the TSI field 553 (FIG. 5C). If the decision result in the step S25 is negative, a step S2 is executed.
7, the facsimile message is sent to the source terminal 10
Along with the time tag and message identifier of the hard disk (see the hard disk 265 in FIG. 2). Further, in step S27, the facsimile message is printed by a printer similar to the printer 242 in FIG. 2, and the process ends.

【0021】しかしながら、ステップS25の判別結果
が肯定的であれば、処理はステップS29に進み、各送
信先端末の各識別子555,557,559,561
(図5C参照)が抽出され、別個にRAMに蓄積され
る。抽出が行われると、送信先サーバ30は、抽出され
たメッセージ識別子と、送信先サーバ30内のメモリの
ルックアップ・テーブルに蓄積されたIPアドレス(ま
たは、ATMアドレスや適当な拡張ネットワークを含む
他のネットワーク・アドレス)と比較し、対象となる識
別子に一致した単独のIPアドレスであることを認識す
る。IPアドレスが、識別子555,557,559,
561の各々であることが認識されると、処理はステッ
プS33に進み、送信先サーバ30は、受信したファク
シミリ・メッセージの各コピーを区別された送信先端末
50〜53にルーチングするために、各ネットワークヘ
ッダを生成する。メッセージ・ヘッダのプロトコルは、
送信先サーバ30が位置するNovell社のイーサネ
ット40(図1参照)または他のネットワークと矛盾す
ることはない。メッセージ・ヘッダがステップS33で
生成された後、処理はステップS35に進み、送信先サ
ーバ30は、ファクシミリ・メッセージの各コピーを送
信元端末10によって指定された区別に従って送信先端
末50〜53に送信する。コピーの各々が送信される
と、処理は終了する。
However, if the decision result in the step S25 is affirmative, the process proceeds to a step S29 in which the identifiers 555, 557, 559, 561 of the respective destination terminals are determined.
(See FIG. 5C) are extracted and stored separately in RAM. When the extraction is performed, the destination server 30 sends the extracted message identifier and the IP address (or ATM address or other information including an appropriate extended network) stored in a lookup table in a memory in the destination server 30. Network address), and recognizes that it is a single IP address that matches the target identifier. If the IP address is the identifier 555, 557, 559,
If the destination server 30 recognizes each of the received facsimile messages, the process proceeds to step S33, and the destination server 30 executes the process to route each copy of the received facsimile message to the identified destination terminals 50 to 53. Generate a network header. The protocol of the message header is
There is no conflict with Novell's Ethernet 40 (see FIG. 1) or other networks where the destination server 30 is located. After the message header is generated in step S33, the process proceeds to step S35, where the destination server 30 transmits each copy of the facsimile message to the destination terminals 50 to 53 according to the distinction specified by the source terminal 10. I do. The process ends when each of the copies has been transmitted.

【0022】図7は、本発明の他の実施例を示す送信元
端末10で生成された少なくとも1つの送信先端末50
〜53に対するポーリング要求の方法のフローチャート
である。ポーリング要求は、各端末50〜53が送信先
サーバ30を介してメッセージを送信元端末10に送信
するか否かを質問するための特別なメッセージであっ
て、これにより送信元端末10は送信元端末10に送る
べきメッセージを端末50〜53が持っているか否かを
判別する。ポーリング要求メッセージは、第1の実施例
で述べたルーチング・メッセージと類似しているが、図
8に関して論じられるように追加フィールド815,8
17,830、省略した2つのデータフィールドおよび
データフィールド561を含んでいる。図7の処理はス
テップS40で開始され、送信元端末10はユーザに対
して、少なくとも1つの送信先端末にポーリングを行う
か否かを示すメッセージを催促する。ユーザのための催
促メッセージの表示には、ユーザが少なくとも1つの送
信先端末50〜53にポーリングを望むか否かの特殊記
号(例えば、数字2)が挿入される。ステップS40で
ユーザが応答を入力した後、処理はステップS42に進
み、ユーザがポーリング・メッセージを生成することを
要求しているか否かを判別する。もし、ステップS42
の応答が否定的であれば、処理はステップS50に進
み、ユーザに対して典型的なファクシミリ操作を開始す
るために、スタートキーを押した後、電話番号の入力を
催促する。しかしながら、ステップS42の応答が肯定
的であれば、送信元端末10は、ユーザに完全な識別子
が入力されることを示すために、記号‘*’の後に第1
の送信先端末の識別子を入力するように催促する。
‘*’が受取られた後、処理はステップS46に進み、
送信元端末10はユーザに、全ての送信先端末が識別さ
れたならば、記号‘*’及び/または‘#’の後に次の
送信先端末の識別子を入力するように催促する。
FIG. 7 shows at least one destination terminal 50 generated by a source terminal 10 according to another embodiment of the present invention.
53 is a flowchart of a method of a polling request to the 5353. The polling request is a special message for inquiring whether each of the terminals 50 to 53 transmits a message to the transmission source terminal 10 via the transmission destination server 30, and the transmission source terminal 10 It is determined whether or not the terminals 50 to 53 have a message to be sent to the terminal 10. The polling request message is similar to the routing message described in the first embodiment, but additional fields 815, 8 as discussed with respect to FIG.
17, 830, two omitted data fields and a data field 561. The process in FIG. 7 is started in step S40, and the transmission source terminal 10 prompts the user for a message indicating whether to poll at least one transmission destination terminal. In the display of the prompt message for the user, a special symbol (for example, numeral 2) indicating whether the user wants to poll at least one of the destination terminals 50 to 53 is inserted. After the user inputs a response in step S40, the process proceeds to step S42, and determines whether the user has requested to generate a polling message. If step S42
If the response is negative, the process proceeds to step S50 to prompt the user to input a telephone number after pressing a start key in order to start a typical facsimile operation. However, if the response in step S42 is affirmative, the source terminal 10 sends the first identifier after the symbol '*' to indicate to the user that a complete identifier has been entered.
Is prompted to enter the identifier of the destination terminal.
After receiving '*', the process proceeds to step S46,
The source terminal 10 prompts the user to enter the next destination terminal identifier after the symbol '*' and / or '#' once all the destination terminals have been identified.

【0023】ステップS46で各記号が入力されたと
き、処理はステップS48に戻り、ユーザは追加情報の
入力を継続する。しかしながら、ステップS48の応答
が肯定的であれば、全ての送信先端末の識別子がユーザ
により入力され、処理はステップS50に進む。ステッ
プS50では、送信元端末10は、ユーザに対してスタ
ートキー276(図3参照)を押した後に送信先サーバ
30の電話番号の入力を催促する。ユーザがスタートキ
ー276を押すと、処理はステップS52に進み、送信
元端末10はポーリング要求メッセージのTSIフィー
ルドを準備する。送信元端末10がTSIフィールド5
53を完全に準備すると、処理はステップS54に進
み、送信元端末10は送信先サーバ30にポーリング要
求を送る。ポーリング要求が送られると、処理はステッ
プS55に進み、送信元端末10は待機した後、続いて
送信先サーバ30から応答を受信し、各端末50〜53
からの全ての適切なメッセージが配達されて、処理を終
了する。
When each symbol is input in step S46, the process returns to step S48, and the user continues inputting additional information. However, if the response in step S48 is positive, the identifiers of all the destination terminals are input by the user, and the process proceeds to step S50. In step S50, the transmission source terminal 10 prompts the user to input the telephone number of the transmission destination server 30 after pressing the start key 276 (see FIG. 3). When the user presses start key 276, the process proceeds to step S52, and source terminal 10 prepares the TSI field of the polling request message. Source terminal 10 has TSI field 5
When 53 is completely prepared, the process proceeds to step S54, and the source terminal 10 sends a polling request to the destination server 30. When the polling request is sent, the process proceeds to step S55, in which the source terminal 10 waits and then receives a response from the destination server 30, and the terminals 50 to 53
Has been delivered and the process ends.

【0024】図8Aは、ユーザにより送信元端末に入力
される区分データフィールドのタイムシーケンスチャー
トであって、選択された送信先端末50〜53へポーリ
ング要求メッセージを生成して、ルーチングする前に行
われる。図8Aは、入力されたデータフィールド80
1,503,505,507,509,511,513
を含んでいる。データフィールド801のみが図5Aに
示すものと異なっており、データフィールド801は、
ポーリング・メッセージを示すか、少なくとも1つの送
信先端末に送信されるファクシミリ・メッセージを示す
か、または通常のファクシミリ伝送のうちのいずれか選
択されたものを含んでいる。同様にして、図8Bは、デ
ータフィールド815を除いて図5Bと同じであって、
データフィールド815は、ユーザのポーリング要求メ
ッセージを示す応答である数字2を含んでいる。同様に
して、図8Cはデータフィールド830を含み、この8
30はポーリング要求が行われた送信先サーバ30を示
す2つのユニーク符号を含んでいる。応答では、送信先
サーバ30は適当なポーリング要求を生成することがで
きるよう配置されている。さらに、図8Cは、データフ
ィールド561を除去しており、その理由はデータフィ
ールド830の追加記号がCCITTのG3規格によっ
て設けられた20文字の制限を越える全部で21の文字
数になっているからである。図8CのTSIフィールド
853を受信した応答として、送信先サーバ30は、ポ
ーリング要求を完成するために、送信先サーバ30によ
り使用されるNetWareバージョン4.1ソフトウ
ェア(または該当する商用または汎用の応用ソフトウェ
ア)により要求される各端末50〜53宛の必要なポー
リング要求メッセージを生成する。
FIG. 8A is a time sequence chart of a segmented data field input to the transmission source terminal by the user, and generates a polling request message to the selected transmission destination terminals 50 to 53 and performs a polling request message before routing. Will be FIG. 8A shows the data field 80 entered.
1,503,505,507,509,511,513
Contains. Only the data field 801 differs from that shown in FIG. 5A,
Indicates a polling message, indicates a facsimile message to be sent to at least one destination terminal, or includes any selected one of normal facsimile transmissions. Similarly, FIG. 8B is the same as FIG. 5B except for the data field 815,
The data field 815 contains the number 2 which is a response indicating the user's polling request message. Similarly, FIG. 8C includes a data field 830,
Numeral 30 includes two unique codes indicating the destination server 30 to which the polling request has been made. In response, the destination server 30 is arranged to generate an appropriate polling request. Further, FIG. 8C removes the data field 561 because the additional symbols in the data field 830 are a total of 21 characters beyond the 20 character limit imposed by the CCITT G3 standard. is there. In response to receiving the TSI field 853 of FIG. 8C, the destination server 30 uses the NetWare version 4.1 software (or corresponding commercial or general application software) used by the destination server 30 to complete the polling request. ), The necessary polling request message addressed to each of the terminals 50 to 53 is generated.

【0025】本発明の実施例におけるポーリング要求の
上述の記述は(送信先サーバ30とともに)、各端末5
0〜53からの複数のポーリング要求を行うことを意図
している一方、本構造はまたポーリング操作の他の態様
を形成するためにも明らかに有益である。特に、本構造
は、要求する送信元(この場合は、送信元端末10)、
ルーチング上の複数の端末、複数の書類取戻し、その他
の機能として利用することができる。本発明の他の実施
例として、アナログ回線21と22を、North A
mericaセルラー電話通信システムで用いられた型
の狭帯域改善型移動電話システム(N−AMPS)セル
ラーチャネルの無線通信チャネルに置き替えるならば、
第1と第2の実施例と同じになる。しかしながら、他の
無線通信チャネルは、移動通信(GSM)、個人用通信
サービス(PCS)、コードレス電話チャネル、ディジ
タル・セルラーチャネル等を含むのに適している。本実
施例では、送信先サーバ30及び/または他の送信元端
末10は、図1のアナログ回線22と21と置換するた
めの無線モデムを装備している。また、図2のPSTN
接続241は、本実施例における無線モデム接続であ
る。
The above description of the polling request in the embodiment of the present invention (along with the destination server 30)
While intended to make multiple polling requests from 0-53, this structure is clearly also useful for shaping other aspects of the polling operation. In particular, the structure includes a requesting source (in this case, source terminal 10),
It can be used for multiple terminals on routing, multiple document retrieval, and other functions. In another embodiment of the present invention, analog lines 21 and 22 are connected to North A
If one replaces the narrowband improved mobile telephone system (N-AMPS) cellular channel wireless communication channel of the type used in the merica cellular telephone communication system,
It is the same as the first and second embodiments. However, other wireless communication channels are suitable to include mobile communications (GSM), personal communication services (PCS), cordless telephone channels, digital cellular channels, and the like. In the present embodiment, the destination server 30 and / or the other source terminal 10 are equipped with a wireless modem for replacing the analog lines 22 and 21 of FIG. Also, the PSTN shown in FIG.
The connection 241 is a wireless modem connection in the present embodiment.

【0026】本発明の第4の実施例は、図9に示すよう
に、送信元端末10がネットワーク920に接続されて
いる通信システム900に関するものである。詳細に
は、送信元端末10がノード930を介して、または送
信元サーバ500がネットワーク920に接続されてい
るノード940を介して、それぞれネットワーク920
に結合されている。送信元サーバ500は、図1に述べ
られたPSTNネットワーク23のアナログ回線または
第3の実施例で述べられた無線チャネルに接続されてい
る。目的とする送信先端末50〜53の電話番号と各識
別子が送信元端末10に入力されるとともに、これまで
示した他の実施例で述べたルーチングおよびポーリング
要求メッセージが利用される。しかしながら、他の実施
例に対比して、送信元端末10により生成される送信先
サーバの電話番号、TSIフィールド及びファクシミリ
・データはノード930とネットワーク920を介して
送信元サーバ910にルーチングされ、送信元サーバ9
10はその時、送信元ネットワーク・メッセージをPS
TN20(または無線チャネル、またはデータ通信ネッ
トワーク等)を伝送するのに適したフォーマットに変換
する。送信元サーバ910は、多数のモデムを含むモデ
ムプール(水たまり)を含んでいる。通信システム90
0の対象的構造から明らかなように、送信先端末50
は、またネットワーク920の1以上の端末(例えば、
送信元端末10)をポーリングすることができる。
The fourth embodiment of the present invention relates to a communication system 900 in which a source terminal 10 is connected to a network 920 as shown in FIG. Specifically, the source terminal 10 is connected to the network 920 via the node 930 or the source server 500 is connected to the network 920 via the node 940 connected to the network 920, respectively.
Is joined to. The transmission source server 500 is connected to the analog line of the PSTN network 23 described in FIG. 1 or the wireless channel described in the third embodiment. The telephone numbers and the respective identifiers of the target destination terminals 50 to 53 are input to the source terminal 10, and the routing and polling request messages described in the other embodiments described above are used. However, in contrast to other embodiments, the destination server telephone number, TSI field and facsimile data generated by source terminal 10 are routed to source server 910 via node 930 and network 920 for transmission. Former server 9
10 then sends the source network message to the PS
The TN 20 (or a wireless channel or a data communication network or the like) is converted into a format suitable for transmission. The source server 910 includes a modem pool (puddle) including a number of modems. Communication system 90
0, the destination terminal 50
May also include one or more terminals of network 920 (eg,
The source terminal 10) can be polled.

【0027】本発明の第5の実施例は、図10に示す通
信システム1000に関するものであって、このシステ
ムでは送信元端末10はPSTN20とネットワーク回
線1001を介して中間のネットワーク1003の両方
に接続されている。さらに詳細には、送信元端末10
は、送信先サーバ30と、PSTN20またはネットワ
ーク回線1001(例えば、ISDN、マイクロウェー
ブリンク等の適当な回線等)を介して接続し、中間のネ
ットワーク1003のいずれか一方の接続を用いること
により通信することができるよう配置されている。さら
に、中間のネットワーク1003は、他の通信回線10
05を介して送信先サーバ30に接続されている。通信
システム1000の他の特徴は、図1の通信システム1
00に示す特徴と同じにすることである(図9の通信シ
ステム900と同じように)。選択的通信チャネル(リ
ンク1001,1005および中間ネットワーク100
3)を与えることにより、送信元端末10と送信先サー
バ30は、送信元端末10から送信元端末30までPS
TN20を介してファクシミリ通信を容易にするため、
データを互いに交換することにより通信を行うことがで
きる。
The fifth embodiment of the present invention relates to a communication system 1000 shown in FIG. 10, in which a transmission source terminal 10 is connected to both a PSTN 20 and an intermediate network 1003 via a network line 1001. Have been. More specifically, the source terminal 10
Is connected to the destination server 30 via the PSTN 20 or a network line 1001 (for example, an appropriate line such as an ISDN or a microwave link) and communicates by using one of the connections of the intermediate network 1003. It is arranged to be able to. Further, the intermediate network 1003 is connected to another communication line 10
05 is connected to the transmission destination server 30. Another feature of the communication system 1000 is the communication system 1 of FIG.
00 (similar to the communication system 900 in FIG. 9). Selective communication channels (links 1001, 1005 and intermediate network 100
By giving 3), the source terminal 10 and the destination server 30 can perform the PS from the source terminal 10 to the source terminal 30.
To facilitate facsimile communication via TN20,
Communication can be performed by exchanging data with each other.

【0028】通信システム1000の1つの特徴は、送
信元端末10が送信先サーバ30に順序リスト(ord
ered list)の要求を送信するように準備され
ていることであって、サーバ30は自ら提供すべき端末
50〜53が記載された順序リストを伝達するために内
部に蓄積している。この要求に応じて、送信先サーバ3
0は、送信元端末10に対して順序リストを送信する。
応答に対して送信元端末10は、各送信先端末50〜5
3を識別し、その順序リストの目録に従って各送信先端
末50〜53を区別する。例えば、送信元端末10から
の要求に応答して、送信先サーバ30は送信元端末に対
してインデックス1を持つ端末A50、インデックス2
を持つ端末B51、インデックス3を持つ端末C52、
インデックス4を持つ端末D53のデータファイルを送
信する。その結果、TSIフィールドを生成する時(T
SIフィールドは20文字に制限されていると仮定す
る)、送信元端末は4桁の識別子よりもむしろ各送信先
端末50〜53の目録を参照する。動的な端末識別子の
目録値に代って、4つの端末50〜53はTSIフィー
ルドの20文字の制限を越えることなく、送信元端末1
0において選択される。本実施例において、送信元端末
10は、CRT215(図2)上に送信先端末50〜5
3の候補者リストを表示して、各候補者端末50〜53
に関する詳細情報によりユーザの選択を容易にする。送
信元端末10は、選択的にPSTN20を介して順序リ
ストを要求するが、この手順は、送信元端末10からP
STNに2回アクセスするか(1回は順序リストのた
め、他の1回は送信先サーバにメッセージを送信するた
め)、またはさらに長い呼出しで1回のアクセスを行う
(例えば、順序リストを要求するための長い呼出しを行
って、それを受信すると同時に、ディジタル・メッセー
ジを送信する)。
One feature of the communication system 1000 is that the transmission source terminal 10 transmits an order list (ord) to the transmission destination server 30.
server 30 is internally stored in order to transmit an ordered list in which the terminals 50 to 53 to be provided by the server 30 are provided. In response to this request, the destination server 3
0 transmits the order list to the source terminal 10.
In response to the response, the source terminal 10 sends the destination terminals 50 to 5
3 is identified, and the destination terminals 50 to 53 are distinguished according to the list of the order list. For example, in response to a request from the source terminal 10, the destination server 30 sends a terminal A50 having an index 1 to the source terminal, an index 2
B51 with index 3, terminal C52 with index 3,
The data file of the terminal D53 having the index 4 is transmitted. As a result, when generating the TSI field (T
Assume that the SI field is limited to 20 characters), and the source terminal refers to a list of each destination terminal 50-53 rather than a four digit identifier. Instead of a list of dynamic terminal identifiers, the four terminals 50-53 can send the source terminal 1 without exceeding the limit of 20 characters in the TSI field.
Selected at 0. In the present embodiment, the transmission source terminal 10 includes the transmission destination terminals 50 to 5 on the CRT 215 (FIG. 2).
3 is displayed, and each of the candidate terminals 50 to 53 is displayed.
Facilitates user selection with detailed information on The source terminal 10 selectively requests the order list via the PSTN 20.
Access the STN twice (once for the ordered list, once for sending the message to the destination server) or one access with a longer call (eg, requesting the ordered list) Make a long call and send it a digital message at the same time as receiving it).

【0029】上述の手順は、図11を参照することによ
り、詳細に述べられる(後述の図12も参照のこと)。
図11では、処理はステップS61で開始され、送信元
端末10は送信先サーバ30からの順序リストの要求を
通信リンク(1001,1003,1005)またはP
STN20を選択的に経由して行う。要求に応じた後、
処理はステップS63に進み、送信元端末10は送信先
サーバ30から順序リストと、リスト内の各エントリ詳
細情報を受取る。順序リストを受取ると、送信元端末1
0はその順序リストをRAM295(または他の適当な
メモリ)に蓄積する。蓄積すると、処理はステップS6
5に進み、送信元端末10はユーザに、ユーザが候補者
送信先端末50〜53のリストの表示を見たいか否かを
促す。処理がステップS67に進むと、ユーザの回答が
肯定的であるか否かを問い合せる。もし、ステップS6
7の問い合せに対する回答が否定的であれば、処理は
(A)に進み、図4のステップS5に分岐してユーザは
そのとき複数のファクシミリ・メッセージを生成する。
しかしながら、もしステップS67の回答が肯定的であ
れば、処理はステップS69に進み、送信元端末10は
陰極線管215(図2)上に順序リストを表示する。そ
の代りに、LCDの表示器220またはプリンタ242
に順序リストを印刷することも可能である。
The above procedure will be described in detail with reference to FIG. 11 (see also FIG. 12 described later).
In FIG. 11, the process starts in step S61, and the transmission source terminal 10 transmits the request for the order list from the transmission destination server 30 to the communication link (1001, 1003, 1005) or P
This is performed selectively via the STN 20. After responding to the request,
The process proceeds to step S63, and the transmission source terminal 10 receives the order list and the detailed information of each entry in the list from the transmission destination server 30. Upon receiving the ordered list, the source terminal 1
0 stores the ordered list in RAM 295 (or other suitable memory). After the accumulation, the process proceeds to step S6
Proceeding to 5, the source terminal 10 prompts the user whether the user wants to see the list display of the candidate destination terminals 50-53. When the process proceeds to step S67, an inquiry is made as to whether the answer of the user is affirmative. If step S6
If the answer to the inquiry 7 is negative, the process proceeds to (A) and branches to step S5 in FIG. 4, where the user generates a plurality of facsimile messages at that time.
However, if the answer to step S67 is affirmative, the process proceeds to step S69, where the source terminal 10 displays the order list on the cathode ray tube 215 (FIG. 2). Instead, the LCD display 220 or the printer 242
It is also possible to print the ordered list.

【0030】ステップS69の後、処理はステップS7
1に進み、送信元端末10はユーザから選択的応答を受
取り、ユーザがファクシミリ・メッセージを送りたい端
末50〜53を識別する。処理はそのときステップS7
3に進み、送信元端末10はユーザに対して入力キーを
押してから送信先サーバ30の電話番号を入力するよう
に催促する(図12に関して後述する)。入力キー12
82が押されると、処理はステップS75に進み、送信
元端末10は図5Cに示す構成のTSIフィールドを準
備するが、フィールド555,557,559,561
は順序リストのエントリの各目録(通常は1または2の
数字)を含んでいるけれども、完全には端末を識別でき
ない。同じように、図5Cに示す4つについて、TSI
フィールドに追加の入力が行われる。次に、処理はステ
ップS77に進み、送信元端末10は選択された送信先
端末の順序リスト目録とともに、ファクシミリを送信先
サーバ30に送信し、処理を終了する。送信先サーバ3
0も順序リストを持っているため、送信先サーバ30は
目録を取除き、順序リストを比較して、選択された送信
先端末を識別し、同時にその選択された識別端末の各ネ
ットワーク・アドレスを取得する。
After step S69, the process proceeds to step S7
Proceeding to 1, the source terminal 10 receives a selective response from the user and identifies the terminals 50-53 to which the user wants to send a facsimile message. The processing then proceeds to step S7
Proceeding to 3, the source terminal 10 prompts the user to press the input key and then input the telephone number of the destination server 30 (described later with reference to FIG. 12). Input key 12
When the button 82 is pressed, the process proceeds to step S75, and the source terminal 10 prepares a TSI field having the configuration shown in FIG. 5C, but the fields 555, 557, 559, 561
Contains a list of each entry in the ordered list (usually a number 1 or 2), but cannot completely identify the terminal. Similarly, for the four shown in FIG.
Additional entries are made in the fields. Next, the process proceeds to step S77, where the source terminal 10 transmits the facsimile to the destination server 30 together with the list of the order list of the selected destination terminals, and ends the process. Destination server 3
Since 0 also has an ordered list, the destination server 30 removes the inventory, compares the ordered lists, identifies the selected destination terminal, and simultaneously identifies each network address of the selected identified terminal. get.

【0031】図12は、図11の処理を実行する際のユ
ーザ・インタフェースのブロック構成図である。図12
において、ユーザはCRT215上の順序リストを見
て、キーボード282上の入力キー1282を用いて順
序リスト内の各エントリを選択する。目録は、順序リス
トの各エントリの位置に対応している。ユーザは、順序
リスト内の異なるエントリ間をスクロールするため、キ
ーボード282上のスクロールボタン1283の対を用
いる。ユーザは、スクロールボタン1283を押すとき
には、図12に示すように、照明エリア1285が順序
リストの各エントリ間を順に移動する。順序リストは
‘技術データ’,‘アドレスデータ’に制限されないた
め、順序リストは記述的なエントリ情報を含んでいる。
例えば、図12の例に示すように、順序リストの各エン
トリは個人の名前とジョブタイトル等を識別することが
できる。さらに、図12のユーザインタフェースは、順
序リストのユーザが選択した特定のエントリに関して、
CRT215上に‘チェックマーク’を識別する。代替
方法として、マウス281(図2)または他の入力機器
が、リストの異なったユーザを選択するために用いられ
る。TSIの20文字以上の結果を持つ順序リストか
ら、複数の項目が選択されたときには、送信元端末10
はCRT215上に最大限の送信先端末50〜53が選
択されたことを知る。そのとき、ユーザは、送信元端末
10によりファクシミリが順序リスト上に表示されたエ
ントリに送信されたか否かが問い合わされる。もし、フ
ァクシミリが送信された後に、オペレータが先に送られ
て未だ照明されているファクシミリのコピーの選択され
たエントリに、次のチェックマークを付けるならば、ユ
ーザは先に複数のファックス・メッセージの準備を選択
したと同じエントリを選択したことに気がつかないであ
ろう。
FIG. 12 is a block diagram of a user interface for executing the processing of FIG. FIG.
At, the user looks at the ordered list on the CRT 215 and selects each entry in the ordered list using the input keys 1282 on the keyboard 282. The inventory corresponds to the position of each entry in the ordered list. The user uses a pair of scroll buttons 1283 on keyboard 282 to scroll between different entries in the ordered list. When the user presses the scroll button 1283, as shown in FIG. 12, the illumination area 1285 moves sequentially between the entries in the order list. Since the ordered list is not limited to 'technical data' and 'address data', the ordered list includes descriptive entry information.
For example, as shown in the example of FIG. 12, each entry of the order list can identify a personal name, a job title, and the like. In addition, the user interface of FIG. 12 may provide, for a particular entry selected by the user of the ordered list,
Identify a 'check mark' on the CRT 215. Alternatively, a mouse 281 (FIG. 2) or other input device is used to select different users on the list. When a plurality of items are selected from an ordered list having a result of 20 characters or more of the TSI, the source terminal 10
Knows that the maximum number of destination terminals 50-53 have been selected on the CRT 215. At this time, the user is asked whether the facsimile has been transmitted to the entry displayed on the ordered list by the transmission source terminal 10. If, after the facsimile is sent, the operator puts a check next to the selected entry of the previously sent and still illuminated copy of the facsimile, the user will first be prompted for multiple fax messages. You will not notice that you have selected the same entry as you have selected Prepare.

【0032】本明細書に示された処理は、明細書で開示
されたところに従ってプログラムされた汎用目的のマイ
クロプロセッサを用いて実行させることができるととも
に、適切な技術であるそれらの内容に対して高い評価が
与えられるであろう。適切なソフトウェアのコード化
は、本実施例で開示されたところに基づき、熟練プログ
ラマにより用意され、適切な技術に対して理解されるで
あろう。このように、本発明は、蓄積媒体上に存在した
コンピュータを基礎とする物を含み、かつ本発明に従っ
て処理を行うコンピュータのプログラミングを用いた構
造を含む。蓄積媒体は、フロッピーディスクを含む各種
のディスク、光ディスク、CD−ROM、光磁気ディス
ク、ROM、RAM、EPROM、EEPROM、フラ
シュメモリ、磁気または光学的カード、または電子構造
を蓄積するに適当な各種の媒体等を含み、またこれらに
限定されない。また、本発明の多数の改善や変形は、明
らかに上述の開示から可能となる。その故、本発明は詳
細に述べた方法以外の実施も可能であり、追加クレーム
の範囲内において理解されるであろう。
The processes described herein may be implemented using a general-purpose microprocessor programmed according to the teachings of the specification, and may include any suitable technology. High praise will be given. Appropriate software coding will be provided by the skilled programmer and will be understood for the appropriate technique based on what is disclosed in this embodiment. Thus, the present invention includes a computer-based entity residing on a storage medium, and includes a computer programmed architecture for performing processing in accordance with the present invention. The storage medium may be any type of disk including floppy disk, optical disk, CD-ROM, magneto-optical disk, ROM, RAM, EPROM, EEPROM, flash memory, magnetic or optical card, or any type of electronic device suitable for storing electronic structures. Including, but not limited to, media. Also, many modifications and variations of the present invention are clearly possible from the above disclosure. Thus, the present invention is capable of implementation other than as specifically described and will be understood to be within the scope of the appended claims.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ディジタル・メッセージを複数の送信先端末にルーチ
ングすることができ、また複数のうちの一部の送信先端
末にルーチングすることもできる。また、送信元端末
がディジタル・メッセージを生成する際に使用される送
信先端末のアドレスリストを、送信先端末から取得する
ことができ、さらに複数のサブアドレスを各送信先端
末のインターネット・アドレスに変換することができ
る。
As described above, according to the present invention,
The digital message can be routed to a plurality of destination terminals, or to some of the plurality of destination terminals. Also, an address list of the destination terminal used when the source terminal generates a digital message can be obtained from the destination terminal, and a plurality of subaddresses can be converted into the Internet address of each destination terminal. can do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示すネットワークのルーチ
ング構造を示す通信システムのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a communication system showing a routing structure of a network according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1における送信元端末の電子的部分のブロッ
ク構成図である。
FIG. 2 is a block diagram of an electronic part of a transmission source terminal in FIG. 1;

【図3】図1における送信元端末の表示部およびキーパ
ッドの平面図である。
FIG. 3 is a plan view of a display unit and a keypad of the transmission source terminal in FIG. 1;

【図4】メッセージで識別された複数の送信先端末を区
別するためのコピーおよびそのメッセージを生成して、
送信する方法を示すフローチャートである。
FIG. 4 generates a copy to distinguish a plurality of destination terminals identified in the message and the message,
5 is a flowchart illustrating a transmission method.

【図5】メッセージを生成する送信元端末に入力される
データフィールドおよびデータならびにTSIフィール
ドのタイムシーケンスチャートである。
FIG. 5 is a time sequence chart of a data field and data to be input to a source terminal that generates a message, and a TSI field.

【図6】メッセージを受取った後、メッセージにより各
々区別された送信先端末にメッセージのコピーをルーチ
ングする送信先サーバの動作手順のフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart of an operation procedure of a destination server that routes a copy of a message to a destination terminal identified by the message after receiving the message.

【図7】1以上の送信先端末を呼出すポーリング要求メ
ッセージを生成する送信元端末の動作フローチャートで
ある。
FIG. 7 is an operation flowchart of a source terminal that generates a polling request message that calls one or more destination terminals.

【図8】送信元端末により生成されるポーリング要求メ
ッセージのデータフィールドおよび入力データならびに
TSIフィールドのタイムシーケンスチャートである。
FIG. 8 is a time sequence chart of a data field and input data of a polling request message generated by a transmission source terminal and a TSI field.

【図9】本発明の第4の実施例を示すネットワークルー
チング構造の通信システムのブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram of a communication system having a network routing structure according to a fourth embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第5の実施例を示す送信元端末と送
信先サーバ間の多重通信リンクを有する通信システムの
ブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram of a communication system having a multiplex communication link between a source terminal and a destination server according to a fifth embodiment of the present invention.

【図11】送信先サーバにより与えられたリスト中のエ
ントリに基づくメッセージを生成する送信元端末の動作
フローチャートである。
FIG. 11 is an operation flowchart of a source terminal that generates a message based on an entry in a list provided by a destination server.

【図12】送信元端末で生成されたメッセージを何回も
受取り、ユーザが簡単に選択できるようなリストを表示
する画面を配置した送信元端末のユーザ・インタフェー
スのブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram of a user interface of the source terminal on which a message generated by the source terminal is received many times and a screen for displaying a list that can be easily selected by a user is arranged.

【符号の説明】 100…ディジタル通信システム、10…送信元端末、
50〜53…送信先端末、21…アナログ回線、23…
アナログ交換機、22…第2アナログ回線、20…公衆
交換電話網(PSTN)、30…送信先サーバ、31…
ノード、40…データ通信ネットワーク、32〜35…
ネットワークのノード、270…システムバス、205
…CPU、 295…RAM、290…ROM、230…ハードディ
スク、240…プリンタ、225…入出力コントロー
ラ、242…外部プリンタ、245…内部プリンタ、2
84…内部スキャナ、283…外部スキャナ、282…
キーボード、281…外部マウス、275…内部キーパ
ッド、280…入力コントローラ、210…表示コント
ローラ、215…CRT表示部、220…液晶表示部、
250…通信コントローラ、240′…ネットワーク、
241…PSTNコネクション、285…ASIC(ア
プリケーショヨン用集積回路)、277…ストップキー、 276…スタートキー、505,507,509…デー
タフィールド、503,505…データフィールド、9
03…ノード、500…送信元サーバ、 920…ネットワーク、900…通信システム、910
…送信元サーバ、1003…中間ネットワーク、100
1…ネットワーク回線、1005…他の通信回線、10
00…通信システム、1282…入力キー、1283…
スクロールボタン。
[Description of Signs] 100: Digital communication system, 10: Source terminal,
50 to 53: destination terminal, 21: analog line, 23:
Analog exchange, 22 second analog line, 20 public switched telephone network (PSTN), 30 destination server, 31
Nodes, 40 ... data communication network, 32-35 ...
Network nodes, 270... System bus, 205
.. CPU, 295 RAM, 290 ROM, 230 hard disk, 240 printer, 225 input / output controller, 242 external printer, 245 internal printer, 2
84 ... internal scanner, 283 ... external scanner, 282 ...
Keyboard 281 External mouse 275 Internal keypad 280 Input controller 210 Display controller 215 CRT display unit 220 Liquid crystal display unit
250: communication controller, 240 ': network,
241, PSTN connection, 285, ASIC (application integrated circuit), 277, stop key, 276, start key, 505, 507, 509, data field, 503, 505, data field, 9
03: node, 500: source server, 920: network, 900: communication system, 910
... Sender server, 1003 ... Intermediate network, 100
1: Network line, 1005: Other communication line, 10
00 ... communication system, 1282 ... input key, 1283 ...
Scroll buttons.

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディジタル・メッセージを生成し、該デ
ィジタル・メッセージを複数の送信先端末にルーチング
する方法であって、 ユーザに対して、該ディジタル・メッセージを複数の送
信先端末にルーチングするための入力を催促する第1の
ステップと、 該メッセージを複数の送信先端末にルーチングするか否
かを示す表示の応答をユーザから受取る第2のステップ
と、 上記受取る第2のステップで受取った応答が肯定的であ
るとき、複数の送信先端末の各識別子をユーザに入力さ
せる第3のステップと、 該ディジタル・メッセージを送信すべき宛先の電話番号
をユーザに入力させる第4のステップと、 上記受取る第2のステップで肯定的応答が受取られたと
き、複数の送信先端末の識別子を含むディジタル・メッ
セージを生成する第5のステップとを含むことを特徴と
する複数装置へのメッセージ・ルーチング方法。
1. A method of generating a digital message and routing the digital message to a plurality of destination terminals, the method comprising: providing a user with the digital message for routing to the plurality of destination terminals. A first step of prompting an input, a second step of receiving from the user a display response indicating whether to route the message to a plurality of destination terminals, and a response received in the second step of receiving the message. If affirmative, a third step of prompting the user to enter each identifier of the plurality of destination terminals; a fourth step of prompting the user to enter the telephone number of the destination to which the digital message is to be transmitted; Generating a digital message including a plurality of destination terminal identifiers when a positive response is received in the second step; Message routing method to multiple devices, which comprises the steps.
【請求項2】 請求項1に記載の複数装置へのメッセー
ジ・ルーチング方法において、 前記各ステップ以外に、さらに電話番号に従って通信チ
ャネルを介して送信先サーバにディジタル・メッセージ
を送信する第6のステップと、 送信先サーバで、各識別子を対応するネットワーク・ア
ドレスに変換する第7のステップと、 上記送信先サーバにより提供された各送信先端末のネッ
トワーク・アドレスを用いて、ネットワークを介してデ
ィジタル・メッセージの各コピーをルーチングする第8
のステップとを含むことを特徴とする複数装置へのメッ
セージ・ルーチング方法。
2. The method for routing messages to a plurality of devices according to claim 1, further comprising: transmitting a digital message to a destination server via a communication channel according to a telephone number in addition to the steps. A seventh step of translating each identifier into a corresponding network address at the destination server; and using the network address of each destination terminal provided by the destination server, Eighth routing each copy of the message
And routing the message to a plurality of devices.
【請求項3】 請求項2に記載の複数装置へのメッセー
ジ・ルーチング方法において、 前記変換する第7のステップは、少なくとも1つの識別
子から、少なくともインターネット・プロトコル・アド
レスおよび非同期伝送モード(ATM)アドレスのうち
の1つに変換するステップを含むことを特徴とする複数
装置へのメッセージ・ルーチング方法。
3. The method for routing messages to a plurality of devices according to claim 2, wherein said converting comprises: at least an Internet Protocol address and an Asynchronous Transfer Mode (ATM) address from at least one identifier. A message routing method to a plurality of devices.
【請求項4】 請求項2に記載の複数装置へのメッセー
ジ・ルーチング方法において、 前記送信する第6のステップは、ディジタル・メッセー
ジを少なくともPSTN電話回線および無線通信チャネ
ルのうちの1つを介して送信することを特徴とする複数
装置へのメッセージ・ルーチング方法。
4. The method for routing messages to a plurality of devices according to claim 2, wherein the transmitting step includes transmitting the digital message via at least one of a PSTN telephone line and a wireless communication channel. A method for routing messages to a plurality of devices, comprising transmitting.
【請求項5】 請求項1に記載の複数装置へのメッセー
ジ・ルーチング方法において、 前記入力させる第3のステップは、ユーザに対して、各
識別子を表わす各4桁文字列をを入力させるステップを
含むことを特徴とする複数装置へのメッセージ・ルーチ
ング方法。
5. The method for routing messages to a plurality of devices according to claim 1, wherein the step of inputting comprises the step of prompting the user to input a four-digit character string representing each identifier. A method for routing messages to a plurality of devices, the method comprising:
【請求項6】 請求項1に記載の複数装置へのメッセー
ジ・ルーチング方法において、 前記催促する第1のステップは、ユーザに対し、ファク
シミリ装置のファクシミリ表示器上で催促するステップ
を含むことを特徴とする複数装置へのメッセージ・ルー
チング方法。
6. The method of claim 1, wherein said prompting comprises prompting a user on a facsimile display of a facsimile machine. Message routing method to a plurality of devices.
【請求項7】 請求項1に記載の複数装置へのメッセー
ジ・ルーチング方法において、 前記催促する第1のステップは、ユーザに対して、コン
ピュータの表示器上で催促するステップを含むことを特
徴とする複数装置へのメッセージ・ルーチング方法。
7. The method according to claim 1, wherein the first step of prompting comprises the step of prompting the user on a computer display. Message routing to multiple devices.
【請求項8】 請求項1に記載の複数装置へのメッセー
ジ・ルーチング方法において、 前記各ステップ以外に、さらにユーザに対して、ポーリ
ングされるべき複数の送信先端末の各識別子を入力する
第6のステップと、 ユーザから各識別子を識別したことの応答を受取る第7
のステップとを含み、さらに、 前記生成する第5のステップは、ポーリングされる各送
信先端末の各識別子を含むポーリング要求メッセージを
生成するステップを含むことを特徴とする複数装置への
メッセージ・ルーチング方法。
8. The method for routing messages to a plurality of devices according to claim 1, further comprising the step of inputting, to the user, respective identifiers of a plurality of destination terminals to be polled. And receiving a response indicating that each identifier has been identified from the user.
Message routing to a plurality of devices, wherein the fifth step of generating includes generating a polling request message including each identifier of each destination terminal to be polled. Method.
【請求項9】 請求項1に記載の複数装置へのメッセー
ジ・ルーチング方法において、 前記各ステップ以外に、さらに少なくとも、送信先端末
および送信先サーバのうちの1つから送信先候補端末に
関する目録を含む順序リストを受取るステップを含み、
さらに前記識別子を入力させる第3のステップは、少な
くとも上記目録の1つを、少なくとも1回入力し、少な
くとも上記目録の1つを選択するステップを含むことを
特徴とする複数装置へのメッセージ・ルーチング方法。
9. The method for routing messages to a plurality of devices according to claim 1, wherein, in addition to each of the steps, at least one of a destination terminal and a destination server stores an inventory of destination candidate terminals. Receiving an ordered list that includes
The third step of inputting the identifier further comprises the step of entering at least one of the inventories at least once and selecting at least one of the inventories. Method.
【請求項10】 請求項2に記載の複数装置へのメッセ
ージ・ルーチング方法において、 前記変換する第7のステップは、さらにディジタル・メ
ッセージから各識別子を抽出するステップと、 該識別子に一致する各インターネット・プロトコル・ア
ドレスをルックアップ・テーブル上で検出するステップ
と、 上記検出するステップで検出されたインターネット・プ
ロトコル・アドレスに基づいた各ネットワーク・メッセ
ージを生成するステップとを含むことを特徴とする複数
装置へのメッセージ・ルーチング方法。
10. The method for routing messages to a plurality of devices according to claim 2, wherein said converting step further comprises: extracting each identifier from the digital message; and each Internet matching the identifier. A plurality of devices, comprising: detecting a protocol address on a lookup table; and generating each network message based on the Internet protocol address detected in the detecting step. How to route messages to
【請求項11】 請求項10に記載の複数装置へのメッ
セージ・ルーチング方法において、 前記抽出するステップは、ディジタル・メッセージの送
信局識別子フィールドから各識別子を抽出するステップ
を含むことを特徴とする複数装置へのメッセージ・ルー
チング方法。
11. The method of claim 10, wherein the step of extracting includes the step of extracting each identifier from a transmitting station identifier field of the digital message. How to route messages to the device.
【請求項12】 ディジタル・メッセージを生成する装
置であって、 ユーザがデータを入力するデータ入力装置と、 ユーザに対してディジタル・メッセージを複数の送信先
端末にルーチングするか否かの意図を入力するよう催促
する手段と、 上記データ入力装置でユーザからの応答を受取り、次に
メッセージを複数の送信先端末にルーチングするか否か
を示す第1の信号を受取り、次に複数の送信先端末の各
識別子を表示する第2の信号を受取り、次に送信するデ
ィジタル・メッセージの電話番号を表示する第3の信号
を受取る手段と、 複数の送信先端末の各識別子を含むディジタル・メッセ
ージを生成する手段とを具備することを特徴とする装
置。
12. A device for generating a digital message, comprising: a data input device for a user to input data; and an input to the user as to whether or not to route the digital message to a plurality of destination terminals. Receiving a response from the user at the data input device, then receiving a first signal indicating whether to route the message to a plurality of destination terminals, and then receiving the first signal from the plurality of destination terminals. Means for receiving a second signal indicating each identifier of the digital message, and receiving a third signal indicating the telephone number of the next digital message to be transmitted; and generating a digital message including each identifier of the plurality of destination terminals. An apparatus comprising:
【請求項13】 請求項12に記載の装置において、 前記各手段以外に、さらにディジタル・メッセージを通
信チャネルを介して送信する手段と、 通信チャネルに接続され、かつディジタル・メッセージ
を受信する配置を持つ送信先サーバとを含み、さらに該
送信先サーバは、 各識別子を上記ディジタル・メッセージのコピーを含む
ネットワーク・メッセージに対応した各ネットワーク・
アドレスに変換する手段と、 各ネットワーク・メッセージを上記送信先サーバおよび
少なくとも送信先端末の1つが接続されたネットワーク
を介してルーチングする手段とを含むことを特徴とする
装置。
13. The apparatus according to claim 12, further comprising a means for transmitting a digital message via a communication channel and an arrangement connected to the communication channel and receiving the digital message. A destination server having a network server corresponding to each of the network messages including a copy of the digital message.
An apparatus comprising: means for translating to an address; and means for routing each network message through a network to which the destination server and at least one of the destination terminals are connected.
【請求項14】 請求項13に記載の装置において、 前記ネットワーク・アドレスは、少なくともインターネ
ット・プロトコル・アドレスおよび非同期伝送モード
(ATM)アドレスのうちの1つを含むことを特徴とす
る装置。
14. The apparatus of claim 13, wherein said network address includes at least one of an Internet Protocol address and an Asynchronous Transfer Mode (ATM) address.
【請求項15】 請求項13に記載の装置において、 前記通信チャネルは、少なくともPSTN電話回線およ
び無線通信チャネルのうちの1つを含むことを特徴とす
る装置。
15. The apparatus according to claim 13, wherein the communication channel comprises at least one of a PSTN telephone line and a wireless communication channel.
【請求項16】 請求項12に記載の装置において、 前記入力装置は、ファクシミリ装置を含むことを特徴と
する装置。
16. The apparatus according to claim 12, wherein said input device comprises a facsimile machine.
【請求項17】 請求項12に記載の装置において、前
記入力装置は、コンピュータを含むことを特徴とする装
置。
17. The apparatus according to claim 12, wherein said input device comprises a computer.
【請求項18】 請求項12に記載の装置において、 前記手段以外に、さらに少なくとも送信先端末および送
信先サーバのうちの1つに対して、送信先候補端末に関
する目録を含む順序リストを要求する手段と、 該順序リストを受信する手段とを含み、さらに前記ディ
ジタル・メッセージを生成する手段は、ディジタル・メ
ッセージ内に識別子の目録を記載した手段を含むことを
特徴とする装置。
18. The apparatus according to claim 12, wherein, in addition to the means, at least one of the destination terminal and the destination server requests an ordered list including a list of the destination candidate terminals. Means for receiving the ordered list, and wherein the means for generating the digital message includes means for listing an identifier in the digital message.
【請求項19】 請求項18に記載の装置において、 前記各手段以外に、さらに少なくとも上記順序リストを
表示するために配置された表示器および用紙上に順序リ
ストを印刷するために配置されたプリンタのうちの1つ
を含むユーザインタフェース手段を含むことを特徴とす
る装置。
19. The apparatus according to claim 18, wherein, in addition to the means, a display arranged to display at least the order list and a printer arranged to print the order list on paper. Apparatus comprising user interface means comprising one of the following.
【請求項20】 請求項13に記載の装置において、 前記送信先サーバは、さらにディジタル・メッセージを
受信する手段と、 ディジタル・メッセージから各識別子を抽出する手段
と、 ルックアップ・テーブル上に、少なくとも上記抽出手段
により抽出された各識別子に一致するインターネット・
プロトコル・アドレスおよび非同期伝送モード(AT
M)アドレスのうちの1つを検出する手段とを含むこと
を特徴とする装置。
20. The apparatus of claim 13, wherein the destination server further comprises: means for receiving a digital message; means for extracting each identifier from the digital message; Internet that matches each identifier extracted by the extraction means
Protocol address and asynchronous transmission mode (AT
M) means for detecting one of the addresses.
【請求項21】 メッセージ・ルーチング・システムで
あって、 ネットワーク・アドレスをそれぞれ有する複数の送信先
端末と、 上記複数の送信先端末間をディジタル・メッセージが通
過するためのネットワークと、 上記複数の送信先端末のネットワーク・アドレスおよび
関係する識別子を記載したルックアップ・テーブルを保
持するメモリ、および上記受信したメッセージから識別
子を抽出し、受信したメッセージから抽出された識別子
に関して、ネットワーク・アドレスの1つを識別するた
めに上記ルックアップ・テーブルを使用し、上記ネット
ワーク・アドレスを用いてネットワーク・メッセージを
生成する第1のプロセッサとを備え、かつ上記ネットワ
ークに接続された送信先サーバと、 ファクシミリおよびユーザデータが入力されるためのデ
ータ入力装置、および該データ入力装置により選択され
た複数の送信先端末の各識別子を受信し、該データ入力
装置から入力された上記識別子を含むメッセージを生成
する第2のプロセッサとを備えた送信元端末と、 上記送信先サーバおよび送信元端末に接続され、該送信
元端末により上記送信先サーバに送られるために生成さ
れたメッセージを運搬し、その場合に送信先サーバは、
上記メッセージで区別された複数の送信先端末の各々に
対して上記メッセージの各コピーをルーチングするため
の通信チャネルとを含むことを特徴とするメッセージ・
ルーチング・システム。
21. A message routing system, comprising: a plurality of destination terminals each having a network address; a network for passing a digital message between the plurality of destination terminals; A memory for holding a look-up table describing the network address of the destination terminal and the associated identifier, and extracting the identifier from the received message, and assigning one of the network addresses for the identifier extracted from the received message. A first server that uses the look-up table to identify, generates a network message using the network address, and is connected to the network; and facsimile and user data. Is entered A data input device for receiving the identifiers of the plurality of destination terminals selected by the data input device, and a second processor that generates a message including the identifier input from the data input device. A source terminal provided with, connected to the destination server and the source terminal, to carry a message generated to be sent to the destination server by the source terminal, in which case the destination server,
A communication channel for routing each copy of the message to each of a plurality of destination terminals identified by the message.
Routing system.
JP58898A 1997-01-06 1998-01-06 Method for routing message to plural equipments and system therefor Pending JPH10215330A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77877997A 1997-01-06 1997-01-06
US08/778779 1997-01-06

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005319109A Division JP3933177B2 (en) 1997-01-06 2005-11-02 Message routing method for multiple devices and digital message generator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10215330A true JPH10215330A (en) 1998-08-11

Family

ID=25114366

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58898A Pending JPH10215330A (en) 1997-01-06 1998-01-06 Method for routing message to plural equipments and system therefor
JP2005319109A Expired - Fee Related JP3933177B2 (en) 1997-01-06 2005-11-02 Message routing method for multiple devices and digital message generator
JP2007026269A Expired - Fee Related JP4120952B2 (en) 1997-01-06 2007-02-06 Polling request method, polling system and program

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005319109A Expired - Fee Related JP3933177B2 (en) 1997-01-06 2005-11-02 Message routing method for multiple devices and digital message generator
JP2007026269A Expired - Fee Related JP4120952B2 (en) 1997-01-06 2007-02-06 Polling request method, polling system and program

Country Status (2)

Country Link
JP (3) JPH10215330A (en)
DE (1) DE19756520B4 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2347363A (en) * 1999-02-13 2000-09-06 Newton Holdings Air filtration system
US6519458B2 (en) 1998-10-29 2003-02-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless data transport method, and mobile terminal and interworking function device therefor
JP2012060661A (en) * 2011-11-04 2012-03-22 Nec Infrontia Corp Portable telephone terminal and telephone control method
CN111736211A (en) * 2019-03-25 2020-10-02 中国石油天然气集团有限公司 Data transmission apparatus and seismic data processing system, method, apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040122918A1 (en) 2002-12-19 2004-06-24 Eastman Kodak Company System and method of sharing images

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206743A (en) * 1990-12-28 1993-04-27 All The Fax Business Systems, Inc. Facsimile routing methodology
JPH06133101A (en) * 1992-10-16 1994-05-13 Ricoh Co Ltd Group registration method for communication terminal equipment, relay multiple address communication request method and relay multiple address communication method
JPH07193696A (en) * 1993-12-24 1995-07-28 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6519458B2 (en) 1998-10-29 2003-02-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless data transport method, and mobile terminal and interworking function device therefor
GB2347363A (en) * 1999-02-13 2000-09-06 Newton Holdings Air filtration system
JP2012060661A (en) * 2011-11-04 2012-03-22 Nec Infrontia Corp Portable telephone terminal and telephone control method
CN111736211A (en) * 2019-03-25 2020-10-02 中国石油天然气集团有限公司 Data transmission apparatus and seismic data processing system, method, apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007189709A (en) 2007-07-26
DE19756520B4 (en) 2004-02-05
JP3933177B2 (en) 2007-06-20
DE19756520A1 (en) 1998-07-23
JP2006081214A (en) 2006-03-23
JP4120952B2 (en) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5991290A (en) Method and system for forming a digital facsimile message including a subaddress
US4998248A (en) Integrated services digital network (ISDN) system and multimedia data connection method in same system
JP2941056B2 (en) Facsimile routing method
US7624150B2 (en) Communication device having the capability of performing information exchange between a facsimile medium and an electronic information medium such as an e-mail medium
JPH09247334A (en) Facsimile equipment
JP4120952B2 (en) Polling request method, polling system and program
US6437871B1 (en) Facsimile apparatus with function for communication with plural partners using public switched telephone network adaptor, local area network adaptor and integrated services digital network adaptor
US7543028B2 (en) Electronic mail distribution method, communications terminal, and server device
JPH1155486A (en) Facsimile equipment
JPH10133967A (en) Picture communication system; facsimile equipment and computer system used for this
JPH0758898A (en) Client server type facsimile system
JP2976901B2 (en) Color facsimile storage and switching equipment
JP2001045197A (en) Scanner and method for transferring image data
US20020067514A1 (en) Communication apparatus
JP4318672B2 (en) Communication device
JP2986163B2 (en) Facsimile machine
KR100271159B1 (en) Method for preservating receiving data of facsimile
JP3548212B2 (en) Facsimile system, server device, and communication control method
JP3736716B2 (en) Message forming method and system including subaddress
JP3846626B2 (en) Communication terminal device
KR100338074B1 (en) Method for subscription transmission of document data in the facsimile
JPH10313379A (en) Facsimile equipment with electronic mail transmission function
JPS63276651A (en) Data file communication equipment
JPH11232184A (en) Communication terminal
JP2000216945A (en) Communication terminal equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051102

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051111

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204