JPH10209648A - 電子機器筺体 - Google Patents

電子機器筺体

Info

Publication number
JPH10209648A
JPH10209648A JP1251597A JP1251597A JPH10209648A JP H10209648 A JPH10209648 A JP H10209648A JP 1251597 A JP1251597 A JP 1251597A JP 1251597 A JP1251597 A JP 1251597A JP H10209648 A JPH10209648 A JP H10209648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
guide rail
repulsive force
holding device
mounting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1251597A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Oishi
建 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1251597A priority Critical patent/JPH10209648A/ja
Publication of JPH10209648A publication Critical patent/JPH10209648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取りつける機器の背面で機器を縦横方向に押
さえることにより、機器の振動を抑制し、機器に対する
制振性の高い電子機器筺体を得る。 【解決手段】 第一の保持装置24の第二の弾性体5に
より機器を横方向に押え、第三の弾性体6により機器を
下方に押さえることにより、機器が第一のガイドレール
14と第二のガイドレール15と第一の取付け板19と
に固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電子機器を取り
つけるための、通称ラックと称される電子機器筺体に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の電子機器筺体を示すもので
ある。この図6において、14は第一のガイドレール、
15は第二のガイドレール、17は支柱、18は枠、1
9は第一の取付け板、20は第二の取付け板、21は第
一のガイドレール14と対になる第四のガイドレール、
22は第二のガイドレール15と対になる第五のガイド
レールである。
【0003】次に動作について説明する。図6におい
て、取りつけられる機器は第一の取付け板19と第二の
取付け板20との間から水平方向に第二のガイドレール
15および第四のガイドレール21に沿って挿入され
る。機器と第一の取付け板19および第二の取付け板2
0とはねじ等により片持ち状態で固定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の電子機器筺体は
以上のように構成されているので、振動が印加される環
境下では取りつけた機器は第一の取付け板および第二の
取付け板との固定点を支点として上下に振動し易く、ま
た2枚の取付け板と平行な方向への振動に対してはせん
断力による摩擦力だけで耐える構造である。したがっ
て、電子機器筺体に加わる振動が大きい場合には容易に
機器が加振されて脱落や破壊に至るという問題があっ
た。
【0005】また、機器の振動を押さえるために図7に
示すようなベルト35により機器と第二のガイドレール
15および第五のガイドレール22を拘束する構成とし
た場合は、取付け板の反対側からベルトを設置する必要
があり、作業の効率が悪いという問題があった。
【0006】この発明はかかる課題を解決するためにな
されたものであり、取付け板の方向からの作業だけで機
器を設置できる。作業効率の良い、かつ制振性の高い電
子機器筺体を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の電子機器筺体
は、機器を左へ押さえつける第二の弾性体5と、機器を
第二のガイドレール15に押しつけるように機器との接
触部分に下方に向いたテーパ面を有する第三の弾性体6
と、第二の弾性体5と第三の弾性体6とを保持する第一
の部材1と、第一の部材1に一端を結合された第一の引
張部材4と、同じく第一の部材1に一端を結合された第
一の弾性体3と、第一の引張部材4と第一の弾性体3の
他端に結合されて第一の部材1との間隔を第一の引張部
材4と第一の弾性体3とにより調整される第二の部材2
とから構成されて、第一のガイドレール14と第二のガ
イドレール15との間隔と同じ高さに調整可能な第一の
保持装置24と、機器を右へ押さえつける第五の弾性体
12と、機器を第四のガイドレール21に押しつけるよ
うに機器との接触部分に下方に向いたテーパ面を有する
第六の弾性体13と、第五の弾性体12と第六の弾性体
13とを保持する第三の部材7と、第三の部材7に一端
を結合された第二の引張部材10と、同じく第三の部材
7に結合された第四の弾性体9と、第二の引張部材10
と第四の弾性体9との他端に結合されて第三の部材7と
の間隔を第二の引張部材10と第四の弾性体9とにより
調整される第四の部材8とから構成されて、第四のガイ
ドレール21と第五のガイドレール22との間隔と同じ
高さに調整可能な第二の保持装置25とを備えたもので
ある。
【0008】また、この発明の電子機器筺体は、機器を
左右から押さえつける第八の弾性体32と第九の弾性体
33と、機器を第二のガイドレール15および第五のガ
イドレール22に押しつけるように、機器との接触部分
に下方に向いたテーパ面を有する第十の弾性体34と、
第八の弾性体32と第九の弾性体33と痔銃の弾性体3
4を保持する第五の部材27と、第五の部材27に一端
を結合された第七の引張部材29と、第三の引張部材3
0と第七の弾性体29の他端に結合されて第五の部材2
7との間隔を第三の引張部材30と第七の弾性体29と
により調整される第六の部材28とからなり、第一のガ
イドレール14と第二のガイドレール15、第四のガイ
ドレール21と第五のガイドレール22との間隔と同じ
高さに調整可能な第三の保持装置26を備えたものであ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1を示す構
成図である。図において、14は第一のガイドレール、
15は第二のガイドレール、17は支柱、18は枠、1
9は第一の取付け板、20は第二の取付け板、21は第
四のガイドレール、22は第五のガイドレール、24は
第一の保持装置、25は第二の保持装置である。
【0010】図2および図3はこの発明の実施の形態1
に示される第一の保持装置および第二の保持装置の構成
を示す図である。図において、1は第一の部材、2は第
二の部材、3は第一の弾性体、4は第一の引張部材、5
は第二の弾性体、6は第三の弾性体、7は第三の部材、
8は第四の部材、9は第四の弾性体、10は第二の引張
部材、12は第五の弾性体、13は第六の弾性体であ
る。
【0011】第一の部材1と第二の部材2は第一の弾性
体3、第一の引張部材4によって結合されるとともに高
さ調整可能となっており、第一の部材1は第一のガイド
レール14と、第二の部材2は第二のガイドレール15
とそれぞれ固定される。第二の弾性体5および第三の弾
性体6は第一の部材1に固定されており、第二の弾性体
5は外部との接触部分がたとえば右方が高く左方が低く
なっているので外部から圧縮されるに連れて左方へ反発
力を作用し、第三の弾性体6は外部との接触部分が上方
が高く下方が低くなっており外部から圧縮されるに連れ
て下方に反発力を作用する。
【0012】第三の部材7は第一の部材1と、第四の部
材8は第二の部材2と、第四の弾性体9は第一の弾性体
3と、第二の引張部材10は第一の引張部材4と、第六
の弾性体13は第三の弾性体6と対応する。第三の部材
7は第四のガイドレール21と、第四の部材8は第五の
ガイドレール22とそれぞれ固定される。第五の弾性体
12は第二の弾性体5と対応しており反発力の方向が鉛
直軸に対称となっている。
【0013】次に動作について説明する。機器は第一の
取付け板19と第一の取付け板20の間から挿入され、
第二のガイドレール15と第五のガイドレール22の上
を滑りつつ押し込まれる。機器が第一の取付け板19お
よび第一の取付け板20に接する前に機器の背面部分が
第一の保持装置24および第二の保持装置25に接触す
る。第一の保持装置24および第二の保持装置25はそ
れぞれ第一のガイドレール14、第二のガイドレール1
5および第四のガイドレール21、第五のガイドレール
22に固定されているので機器が押し込まれるにつれ
て、第三の弾性体6および第六の弾性体13が機器を下
方に押しつける。一方、第二の弾性体5および第五の弾
性体12は機器を挟み込むように押しつけて、機器挿入
方向に対して垂直な水平方向への機器の振動を抑制す
る。機器が第一の取付け板19および第一の取付け板2
0に固定されると、挿入方向に対して第一の取付け板1
9、第一の取付け板20および第一の保持装置24、第
二の保持装置25により固定され、水平方向には第一の
保持装置24、第二の保持装置25により固定され、鉛
直方向には第一の保持装置24、第二の保持装置25お
よび第二のガイドレール15、第五のガイドレール22
により固定され、全方向に関して振動を押さえられる構
造になる。
【0014】実施の形態2.図4はこの発明の実施の形
態2を示す構成図である。図において、1は第一の部
材、2は第二の部材、3は第一の弾性体、4は第一の引
張部材、5は第二の弾性体、6は第三の弾性体、7は第
三の部材、8は第四の部材、9は第四の弾性体、10は
第二の引張部材、12は第五の弾性体、13は第六の弾
性体、14は第一のガイドレール、15は第二のガイド
レール、16は第三のガイドレール、17は支柱、18
は枠、19は第一の取付け板、20は第二の取付け板、
21は第四のガイドレール、22は第五のガイドレー
ル、23は第六のガイドレール、24は第一の保持装
置、25は第二の保持装置、26は第三の保持装置であ
る。
【0015】図5はこの発明の実施の形態2に示される
第三の保持装置の構成を示す図である。図において、2
7は第五の部材、28は第六の部材、29は第七の弾性
体、30は第三の引張部材、31は第四の引張部材、3
2は第八の弾性体、33は第九の弾性体、34は第十の
弾性体である。
【0016】第五の部材27と第六の部材28は第七の
弾性体29、第三の引張部材30、第四の引張部材31
によって結合されるとともに高さ調整可能となってお
り、第五の部材27は第一のガイドレール14および第
四のガイドレール21と、第六の部材28は第二のガイ
ドレール15および第五のガイドレール22とそれぞれ
固定される。第八の弾性体32、第九の弾性体33およ
び第十の弾性体34は第五の部材27に固定されてお
り、第八の弾性体32は外部との接触部分がたとえば右
方が高く左方が低くなっているので外部から圧縮される
に連れて左方へ反発力を作用し、第九の弾性体33は外
部との接触部分がたとえば左方が高く右方が低くなって
いるので外部から圧縮されるに連れて右方へ反発力を作
用する。第十の弾性体34は外部との接触部分が上方が
高く下方が低くなっており外部から圧縮されるに連れて
下方に反発力を作用する。
【0017】次に動作について説明する。機器は第一の
取付け板19と第二の取付け板20の間から挿入され、
第二のガイドレール15と第五のガイドレール22の上
を滑りつつ押し込まれる。機器が第一の取付け板19お
よび第一の取付け板20に接する前に機器の背面部分が
第三の保持装置26に接触する。第三の保持装置26は
それぞれ第一のガイドレール14、第二のガイドレール
15および第四のガイドレール21、第五のガイドレー
ル22に固定されているので機器が押し込まれるにつれ
て、第十の弾性体34が機器を下方に押しつける。一
方、第八の弾性体32および第九の弾性体33は機器を
挟み込むように押しつけて、機器挿入方向に対して垂直
かつ水平な方向への機器の振動を抑制する。機器が第一
の取付け板19および第一の取付け板20に固定される
と、挿入方向に対して第一の取付け板19、第一の取付
け板20および第三の保持装置26により固定され、水
平方向には第三の保持装置26により固定され、鉛直方
向には第三の保持装置26および第二のガイドレール1
5、第五のガイドレール22により固定され、全方向に
関して振動を押さえられる構造になる。
【0018】
【発明の効果】この発明によれば、挿入方向から固定す
ることにより、挿入した機器を取付け板に加えて、第一
の保持装置と第二の保持装置とで保持するようにしたの
で、振動が加わった際の機器の振幅が抑制されるという
効果がある。
【0019】また、この発明によれば、挿入方向から固
定することにより、挿入した機器を取付け板に加えて、
第三の保持装置で保持するようにしたので、振動が加わ
った際の機器の振幅が抑制されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による電子機器筺体の実施の形態1
を示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態1の第一の保持装置を
示す図である。
【図3】 この発明の実施の形態1の第二の保持装置を
示す図である。
【図4】 この発明による電子機器筺体の実施の形態2
を示す図である。
【図5】 この発明の実施の形態2の保持装置を示す図
である。
【図6】 従来の電子機器筺体の構成を示す図である。
【図7】 従来の電子機器筺体の背面固定方法を示す図
である。
【符号の説明】
1 第一の部材、2 第二の部材、3 第一の弾性体、
4 第一の引張部材、5 第二の弾性体、6 第三の弾
性体、7 第三の部材、8 第四の部材、9第四の弾性
体、10 第二の引張部材、12 第五の弾性体、13
第六の弾性体、14 第一のガイドレール、15 第
二のガイドレール、16 第三のガイドレール、17
支柱、18 枠、19 第一の取付け板、20 第二の
取付け板、21 第四のガイドレール、22 第五のガ
イドレール、23 第六のガイドレール、24 第一の
保持装置、25 第二の保持装置、26 第三の保持装
置、27 第五の部材、28 第六の部材、29 第七
の弾性体、30 第三の引張部材、31 第四の引張部
材、32 第八の弾性体、33 第九の弾性体、34
第十の弾性体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平方向に設置された互いに平行な2個
    の四角形の枠と、上記2個の枠の頂点どうしを結ぶ互い
    に平行な4本の支柱と、上記互いに平行な4本の支柱の
    内の任意の隣り合う2本を含む平面に設けられてそれぞ
    れが支柱に沿って固定された2本の取付け板と、上記2
    本の取付け板のそれぞれに垂直方向に取りつけられ、同
    一水平面にある2本1組の複数のガイドレールとからな
    る電子機器筺体において、反発力を発生する弾性体と牽
    引力を発生する引張部材により結合された2個の部材
    と、上記2個の部材に固定されて外部からの接触に対し
    て重力方向への反発力を発生する弾性体と、上記重力方
    向への反発力を発生する弾性体の反発力と平行でない方
    向に反発力を発生する弾性体とからなる保持装置を、上
    記ガイドレールのそれぞれを挟んで上記取付け板の反対
    側にそれぞれ設けたことを特徴とする電子機器筺体。
  2. 【請求項2】 水平方向に設置された互いに平行な2個
    の四角形の枠と、上記2個の枠の頂点どうしを結ぶ互い
    に平行な4本の支柱と、上記互いに平行な4本の支柱の
    内の任意の隣り合う2本を含む平面に設けられてそれぞ
    れが支柱に沿って固定された2本の電子機器取付け板
    と、上記取付け板に垂直方向に取りつけられて同一水平
    面にある2本1組の複数のガイドレールとからなる電子
    機器筺体において、反発力を発生する弾性体と牽引力を
    発生する引張部材により結合された2個の部材と、上記
    2個の部材に固定されて外部からの接触に対して重力方
    向への反発力を発生する弾性体と、上記重力方向への反
    発力を発生する弾性体の反発力と平行でない方向に反発
    力を発生する弾性体とからなる保持装置を、上記2本1
    組のガイドレールを挟んで上記取付け板の反対側に設け
    たことを特徴とする電子機器筺体。
JP1251597A 1997-01-27 1997-01-27 電子機器筺体 Pending JPH10209648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1251597A JPH10209648A (ja) 1997-01-27 1997-01-27 電子機器筺体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1251597A JPH10209648A (ja) 1997-01-27 1997-01-27 電子機器筺体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10209648A true JPH10209648A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11807496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1251597A Pending JPH10209648A (ja) 1997-01-27 1997-01-27 電子機器筺体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10209648A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011225374A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Sumitomo Heavy Industries Engineering-Service Co Ltd 天井クレーン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011225374A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Sumitomo Heavy Industries Engineering-Service Co Ltd 天井クレーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0526797Y2 (ja)
CN207298271U (zh) 一种安装稳固的智能摄像头
CN104283455A (zh) 振动器
US4089045A (en) Plasma panel mounting frame
JPH04121076A (ja) 振動波モータ
JPS60183073A (ja) ふるい装置
JPH10209648A (ja) 電子機器筺体
CN214425567U (zh) 一种机电设备的减震装置
CN211315538U (zh) 一种电子通讯设备防震支撑架
CN206254287U (zh) 一种混凝土振动台
CN213394497U (zh) 一种摄像头固定支架
CN211679529U (zh) 一种显示器压框专用打孔装置
JPH1093264A (ja) 電子機器耐震装置
CN209087719U (zh) 一种交流接触器磁轭的安装结构
CN216953953U (zh) 一种用于板材烘干的输送装置
CN215635806U (zh) 一种石油化工行业用防震动干扰探头支架
CN221177784U (zh) 一种用于拼接处理器的安装结构
AU6841200A (en) A device for the dismantling and reassembly of vehicle-suspension spring/shock-absorber units
CN210167825U (zh) 一种充电器电源减震装置
CN216520271U (zh) 抗震支架绝缘防震管夹结构
CN217307417U (zh) 一种电机变频器接线盒
CN212420043U (zh) 一种用于逆变等离子切割机的定位装置
CN215118531U (zh) 一种光伏逆变器用环形变压器
CN211347127U (zh) 一种用于变电设备监测的温度探测器
CN214277813U (zh) 一种测量颗粒物浓度的装置