JPH10207749A - 情報提供方法及び装置 - Google Patents

情報提供方法及び装置

Info

Publication number
JPH10207749A
JPH10207749A JP9009796A JP979697A JPH10207749A JP H10207749 A JPH10207749 A JP H10207749A JP 9009796 A JP9009796 A JP 9009796A JP 979697 A JP979697 A JP 979697A JP H10207749 A JPH10207749 A JP H10207749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
parameter
update
updated
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9009796A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Fujikawa
英士 藤川
Kazuhiko Yamamori
和彦 山森
Riyuuji Kubosono
竜二 窪薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9009796A priority Critical patent/JPH10207749A/ja
Publication of JPH10207749A publication Critical patent/JPH10207749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報がどの程度更新されているかを定量的に
表現し、更新された内容を表示して、利用者が情報を選
択する際の評価基準を与えることが可能な情報提供方法
及び装置を提供する。 【解決手段】 本発明は、情報提供装置において、前記
アクセスされた情報がどの程度更新されているかを管理
し、更新された情報について、更新された時間に加えて
どの程度更新されたかの更新度合を含めた情報を前記情
報検索端末に通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報提供方法及び
装置に係り、特に、蓄積された情報が更新される情報提
供装置に対して情報検索端末から情報を検索する情報提
供方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の情報が蓄積され、更新していく情
報提供装置と、情報検索端末とから構成される情報提供
システムにおいて、情報提供装置が最後に情報が更新さ
れた時間を記録し、これを情報提供端末から参照するこ
とによって情報が更新されたかどうかを知ることが可能
である。
【0003】また、利用者は、自分から進んで情報提供
装置に格納されている情報を調べることによって情報が
更新されたことを知ることが可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の情報提供装置では、情報がいつ更新されたかを知る
ことは可能であるが、どの程度更新されたかを知ること
ができないという問題がある。
【0005】例えば、従来の情報提供装置では、記憶装
置にファイルとして記録されたテキスト情報は1文字書
き換えただけでも更新と見なされていたため、最近更新
された情報を調べるために更新時期について検索を行っ
ても殆ど更新されていない情報まで検索されてしまうと
いう欠点がある。
【0006】また、情報が更新されているかどうか知る
ために、利用者が自ら進んで調べなければならず、利用
者が意図しない情報については、内容が変更されても利
用者は気づかないという欠点がある。本発明は、上記の
点に鑑みなされたもので、情報がどの程度更新されてい
るかを定量的に表現し、更新された内容を表示して、利
用者が情報を選択する際の評価基準を与えることが可能
な情報提供方法及び装置を提供することを目的とする。
【0007】また、本発明の更なる目的は、利用者が自
ら進んで調べなくとも更新されたことを知らせることに
よって、確実に情報が更新されたことを通知することが
可能な情報提供方法及び装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の情報を
蓄積し、必要に応じて該情報を更新する情報提供装置に
対して情報検索端末から発行される検索要求に対して情
報を提供する情報提供方法において、情報提供装置にお
いて、アクセスされた情報がどの程度更新されているか
を管理し、更新された情報について、更新された時間に
加えてどの程度更新されたかの更新度合を含めた情報を
情報検索端末に通知する。
【0009】図1は、本発明の原理を説明するための図
である。本発明は、情報提供装置において、情報提供装
置中の各情報が更新された最新の時間を記録しておき
(ステップ1)、一定時間毎に情報の更新時間を参照し
(ステップ2)、情報について、前回に更新時間を調べ
たときから更新されているか否かを調べ(ステップ
3)、更新されている場合には、情報の内容を解析し
て、パラメータを抽出し(ステップ4)、該パラメータ
を更新後のパラメータとして保存し(ステップ5)、前
回に情報が更新されたときに保存されたパラメータ(以
下、更新前のパラメータと記す)と、更新後のパラメー
タとの差分を定量的に評価して保存し(ステップ6)、
情報検索端末から検索要求が発行された場合には(ステ
ップ7)、更新前と更新後のパラメータの差分を視覚的
に表現した差分情報を送信し(ステップ8)、更新前の
パラメータとして保存していたデータを破棄し、更新後
のパラメータを更新前のパラメータとして保持する(ス
テップ9)。
【0010】また、本発明は、情報検索端末に差分情報
を送信する際に(ステップ8)、更新前パラメータと更
新後パラメータの差分を数値、あるいは、グラフ或いは
表を情報検索端末で表示可能なように編集する。また、
本発明は、情報検索端末に差分情報を送信する際に(ス
テップ8)、更新前のパラメータと更新後のパラメータ
の差異が予め設定された閾値よりも大きい場合のみ差分
情報編集して送信する。
【0011】また、本発明は、情報提供装置において、
情報検索端末から要求が発行されなくとも、更新前のパ
ラメータと更新後のパラメータの差異が予め設定された
閾値よりも大きい場合には、該情報検索端末に情報が更
新されたことを通知する。また、本発明は、情報提供装
置において、蓄積されている情報のテキスト情報中から
キーワードを抽出し、抽出したキーワードに重みを付与
し、キーワードと該キーワードの重みをパラメータとす
る。
【0012】また、本発明は、情報提供装置において、
キーワードと該キーワードの重みからなる更新前のパラ
メータと、キーワードと該キーワードの重みからなる更
新後のパラメータとを比較し、更新後の情報のみに出現
するキーワードについて、出現箇所及び該出現箇所の周
辺を該キーワードの重みに従って抜粋して表示するよう
編集する。
【0013】また、本発明は、情報提供装置において、
蓄積されている情報から張られたリンク先の情報を参照
し、パラメータとしてリンク先の情報の名前、及びその
数を用いる。また、本発明は、情報提供装置において、
パラメータとして情報の文字数あるいはバイト数を用い
る。
【0014】図2は、本発明の原理構成図である。本発
明は、複数の情報を蓄積し、必要に応じて該情報を更新
し、更新情報を情報検索端末に提供する情報提供装置で
あって、アクセスされた情報がどの程度更新されている
かを管理し、更新された情報について、更新された時間
に加えてどの程度更新されたかの更新度合を含めた情報
を情報検索端末200に通知する手段を有する。
【0015】上記の情報提供装置100は、情報と共
に、該情報が更新された最新の時間を記録する情報蓄積
手段110と、一定時間毎に情報蓄積手段110に蓄積
されている情報の更新時間を参照し、該情報について、
前回に更新時間を調べたときから更新されているか否か
を調べる更新状況把握手段120と、更新されている場
合には、情報の内容を解析して、パラメータを抽出する
パラメータ抽出手段130と、パラメータ抽出手段13
0により抽出されたパラメータを更新後のパラメータと
して保存する更新後パラメータ保持手段140と、前回
に情報が更新されたときに保存されたパラメータ(以
下、更新前のパラメータと記す)を保持する更新前パラ
メータ保持手段150と、前記更新後パラメータ保持手
段140と、前記更新前パラメータ保持手段150のパ
ラメータの差異を定量的に評価する差分評価手段160
と、差分評価手段160により評価された差分情報を保
存する差分情報保持手段170と、情報検索端末200
から検索要求が発行された場合には差分情報保持手段1
70から更新前と更新後のパラメータの差分情報を送信
する差分情報送信制御手段180と、差分情報送信制御
手段180により、情報検索端末200に対して差分情
報を送信後に、更新前のパラメータとして前記更新前パ
ラメータ保持手段150に保存していたパラメータを破
棄し、更新後のパラメータを更新前のパラメータとする
パラメータ更新手段190とを有する。
【0016】上記の差分情報送信制御手段180は、更
新前パラメータと更新後パラメータの差分を数値、ある
いは、グラフ或いは表を用いて表示可能なように編集す
る編集手段181を含む。また、上記の編集手段181
は、更新前のパラメータと更新後のパラメータの差分値
が予め設定された閾値よりも大きい場合のみ編集する比
較編集手段を含む。
【0017】また、上記の差分情報送信制御手段180
は、情報検索端末200から要求が発行されなくとも、
更新前のパラメータと更新後のパラメータの差分値が予
め設定された閾値よりも大きい場合には、該情報検索端
末200に情報が更新されたことを通知する自動送信手
段を含む。
【0018】また、上記のパラメータ抽出手段130
は、蓄積されている情報のテキスト情報中からキーワー
ドを抽出し、抽出したキーワードに重みを付与し、該キ
ーワードと該キーワードの重みをパラメータとする。ま
た、上記のパラメータ抽出手段130は、情報蓄積手段
110に蓄積されている情報から張られたリンク先の情
報を参照し、パラメータとして、リンク先の情報の名
前、及びその数を用いる。
【0019】また、上記のパラメータ抽出手段130
は、パラメータとして情報の文字数あるいはバイト数を
用いる。また、上記の編集手段181は、キーワードと
該キーワードの重みからなる更新前のパラメータと、キ
ーワードと該キーワードの重みからなる更新後のパラメ
ータとを比較し、更新後の情報のみに出現するキーワー
ドについて、出現箇所及び該出現箇所の周辺を該キーワ
ードの重みに従って抜粋して表示するよう編集する周辺
情報編集手段を含む。
【0020】これにより、複数の情報が蓄積され、必要
に応じて更新されていく情報提供装置と、情報検索端末
から構成される情報提供装置において、前回アクセスし
た情報がどの程度更新されているかを定量的に表現し、
更新された内容を表示して、利用者が情報を選択する際
の評価基準を与えることによって利用者は、効率的に情
報を獲得できる。
【0021】また、本発明は、情報を選択する際の基準
として閾値を設定し、基準を満たす情報のみを提供する
ことによって利用者は効率的に情報を獲得できる。ま
た、本発明は、利用者が操作しなくとも蓄積された情報
が更新されたかどうかを調べどの程度更新されたかを通
知することによって、利用者は自分から進んで更新内容
を調べなくともよい。また、情報が更新された時間と、
利用者が情報が更新されたことを認識する迄の時間差が
少なくなる。
【0022】また、本発明は、情報中に含まれるキーワ
ード及びその出現回数等の変化を定量的に評価し、更新
の度合を視覚的に提示することによって、利用者は情報
の内容がどの程度変わったかを直感的に把握できる。ま
た、本発明は、更新後に出現したキーワードの出現する
箇所及びその周辺箇所を抜粋して表示することによっ
て、利用者が情報を選択する際の判断基準に用いること
ができる。
【0023】また、本発明は、パラメータとして情報か
ら張られたリンク及び情報の文字数を用い、更新前と更
新後のパラメータ変化を定量的に評価し、更新の度合を
表現することによって、利用者の関心事、興味等の価値
基準に応じた情報の選択を行うことができる。
【0024】
【発明の実施の形態】図3は、本発明の情報提供装置の
構成図(その1)である。同図は、情報提供装置から差
分パラメータ及び差分情報を情報検索端末側に送信する
までの処理を示す。
【0025】同図において、情報提供装置は、情報蓄積
部11、パラメータ抽出部12、更新後パラメータ保持
部13、更新前パラメータ保持部14、差分パラメータ
計算部15、差分パラメータ16及び差分情報17を情
報検索端末に送信する送信制御部18から構成される。
【0026】情報蓄積部11は、複数の情報を格納し、
ファイル名やタイトル、ID等で入出力を管理する。ま
た、各情報について一番最近更新された時間を記録す
る。パラメータ抽出部12は、定期的に情報蓄積部11
中の各情報を参照し、一番最近更新された時間が前回参
照した時間よりも先の場合、情報を解析してパラメータ
を抽出する。
【0027】更新後パラメータ保持部13は、今回情報
から抽出されたパラメータを格納する。更新前パラメー
タ保持部14は、前回情報から抽出されたパラメータを
格納する。
【0028】差分パラメータ計算部15は、情報の内容
がどの程度更新されたかを示すために、更新前のパラメ
ータと更新後のパラメータの差分(この差分を以下、更
新度と呼ぶ)を算出する。更新度は、情報検索端末側に
送信され、ファイル名やタイトル等と共に、数字やグラ
フ等を用いて表示される。
【0029】送信制御部18は、差分パラメータ計算部
15により求められた差分パラメータ16を差分情報1
7として情報検索端末に送信する。次に、情報提供装置
の動作を説明する。図4は、本発明の情報提供装置の動
作を示すフローチャートである。以下では、当該フロー
チャートに示す動作を一定時間毎に情報蓄積部11に蓄
積された全ての情報に対して行うものとする。
【0030】予め情報蓄積部11には、存在する情報が
更新されたかどうかを参照した時間が記録されているも
のとする。 ステップ101) パラメータ抽出部12は、情報蓄積
部11に記録されている参照した時間よりも情報の更新
時間が新しい場合、情報が更新されていると判断された
場合には、ステップ102に移行し、前回参照した時間
よりも情報の更新時間が古い場合には、情報は更新され
ていないと判断し、この情報の解析を終了する。
【0031】ステップ102) パラメータ抽出部12
は、情報が更新されていた場合には、情報蓄積部11の
内容を取得する。 ステップ103) パラメータ抽出部12は、取得した
情報の内容を解析し、パラメータを抽出する。パラメー
タとして、例えば、既知のキーワードの抽出方法を用い
て、キーワードとキーワードの重みを用いたり、あるい
は、情報から張られたリンク先の情報を抽出し、その数
を数えて、リンク先のそれぞれの名前とリンク先と総数
を用いたり、情報の文字数あるいは、バイト数を用いた
りする。
【0032】ステップ104) パラメータ抽出部12
は、抽出されたパラメータを更新後パラメータ保持部1
3に格納する。 ステップ105) 差分パラメータ計算部15は、更新
後パラメータ保持部13に格納されているパラメータ
と、更新前パラメータ保持部14に保持している前回解
析した結果得られたパラメータとを比較して、更新度を
算出する。
【0033】ステップ106) 差分パラメータ計算部
15は、更新後パラメータ保持部13の内容を更新前パ
ラメータ保持部14にコピーし、更新後パラメータ保持
部13の内容を削除する。 ステップ107) 差分パラメータ計算部15は、情報
のタイトルやファイル名と共に情報検索端末側に送信
し、情報検索端末側において、これらを表、グラフ等を
用いて表示する。
【0034】次に、情報の更新前パラメータを情報検索
端末側が保持するために情報提供装置側から情報検索端
末に送信する場合について説明する。図5は、本発明の
情報提供装置の構成図(その2)である。同図におい
て、図3と同一構成部分には、同一符号を付す。
【0035】情報蓄積部11は、複数の情報を格納し、
ファイル名やID等で入出力を管理する。また、格納さ
れている各情報については、一番最近更新された時間を
記録しているものとする。パラメータ抽出部12は、定
期的に情報蓄積部11中の各情報を参照し、一番最近更
新された時間が前回参照した時間よりも先の場合、情報
を解析してパラメータを抽出する。
【0036】更新後パラメータ保持部13は、今回情報
から抽出されたパラメータが格納される。更新前パラメ
ータ一時格納部19は、検索端末から送信された前回の
情報のパラメータを一時的に格納する。
【0037】差分パラメータ計算部15は、更新前パラ
メータ一時格納部19で一時的に格納された更新前のパ
ラメータと更新後のパラメータの差分を差分情報として
算出する。差分情報は、情報検索端末側に送信され、情
報検索端末側において、数字やグラフ等を用いて表示さ
れる。
【0038】以下に、情報提供装置側でパラメータを算
出し、情報提供装置側の更新後パラメータを更新後パラ
メータ保持部13に登録する動作を説明する。図6は、
本発明の情報提供装置側の動作を示すフローチャート
(その2)であり、このフローチャートの動作を一定時
間毎に情報蓄積部11に蓄積されている全ての情報に対
して行う。
【0039】以下の動作において、予め情報蓄積部11
には、存在している情報が更新されたかどうかを参照し
た時間が記録されているものとする。 ステップ201) パラメータ抽出部12は、前回参照
した時間よりも情報の更新時間が新しい場合、情報が更
新されていると判断し、ステップ202に移行し、前回
参照した時間よりも情報の更新時間が古い場合には、情
報は更新されていないと判断し、この情報の解析を終え
る。
【0040】ステップ202) パラメータ抽出部12
は、情報が更新されていた場合には、情報蓄積部11か
ら情報の内容を取得する。 ステップ203) パラメータ抽出部12は、取得した
情報の内容を解析し、パラメータを抽出する。
【0041】ステップ204) パラメータ抽出部12
は、抽出されたパラメータを更新後パラメータ保持部1
3に格納する。次に、情報検索端末から情報提供装置に
対して情報検索要求があった時の情報提供装置の動作を
説明する。
【0042】図6は、本発明の情報提供装置側の動作を
示すフローチャート(その3)である。 ステップ301) 情報提供装置の更新前パラメータ一
時格納部19は、情報検索端末に保持されている更新前
パラメータを受け取り、格納する。
【0043】ステップ302) 差分パラメータ計算部
15は、更新前パラメータ一時格納部19に格納されて
いるそれぞれの情報の更新前パラメータについて、その
差異(差分)を算出する。 ステップ303) 差分パラメータ計算部15は、求め
られた差分情報を送信制御部18を介して、情報検索端
末に送信する。これにより、情報検索端末では、差分情
報を数値、表、グラフ等を用いて表示する。
【0044】ステップ304) さらに、差分パラメー
タ計算部15は、更新後パラメータ保持部13から更新
後パラメータを取得して、送信制御部18を介して情報
検索端末に送信する。これにより、情報検索端末では、
この更新後パラメータを保持する。
【0045】ステップ305) 差分パラメータ計算部
15は、更新後パラメータ保持部13の内容を削除す
る。
【0046】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面と共に説明す
る。図8は、本発明の一実施例の情報提供装置の詳細な
構成を示す。同図において、図3と同一構成部分には、
同一符号を付しその説明を省略する。
【0047】同図に示す情報提供装置は、情報蓄積部1
1、パラメータ抽出部12、更新後パラメータ保持部1
3、更新前パラメータ保持部14、差分パラメータ計算
部15、送信制御部18及び更新制御部20から構成さ
れる。情報蓄積部11は、更新制御部20により更新さ
れた情報を受け付け、格納する。
【0048】パラメータ抽出部12は、更新制御部20
から情報の更新が通知されると、情報蓄積部11からパ
ラメータを抽出する。更新後パラメータ保持部13は、
パラメータ抽出部12により抽出されたパラメータを格
納する。
【0049】更新前パラメータ保持部14は、前回更新
された時点におけるパラメータを格納する。更新後パラ
メータ保持部13と更新前パラメータ保持部14は、図
9に示すようなデータ構造を有する。
【0050】同図において、同図に示すパラメータは、
パラメータ抽出部12が情報蓄積部11から抽出したパ
ラメータを示し、列31は、キーワード群を示し、列3
2は、各々のキーワードに対応する重みの例を示す。差
分パラメータ計算部15は、以下の方法で、パラメータ
の差分(更新度)を求める。ここで、差分パラメータ計
算部15がパラメータとして図9に示すキーワードと重
みを用いる場合を例として説明する。
【0051】更新度は、以下のようにして求める。 更新度=(共通しないキーワードの重みの和)/(更新
前と更新後のキーワードの重みの和)×100 全てのキーワードが入れ替わったとき、更新度は100
となる。
【0052】同様にしてキーワードの重みとしてその出
現回数を用いる場合には、以下のように更新度を算出す
る。 更新度=(共通しないキーワードの回数の和)/(更新
前と更新後のキーワードの出現回数の和)×100 さらに、リンク先の情報を用いて更新度を算出する場合
には、以下のようにして求める。
【0053】更新度=(共通しないリンク解の数)/
(更新前と更新後のリンク先の数)×100 また、パラメータを情報を構成する文字の総数とすると
きの更新度は以下のようにして求める。
【0054】 更新度=(更新後の文字数)/(更新前の文字数) 送信制御部18は、差分情報編集部181、送信部18
2、保持部更新部183から構成される。差分情報編集
部181は、差分パラメータ計算部15において算出さ
れた更新度に基づいて当該更新度を視覚的に表現するた
めの編集を行う。
【0055】図10は、本発明の一実施例の情報の更新
度を表現した図である。同図に示す情報は、情報のタイ
トル、当該タイトルに対応する更新度を円グラフで表現
し、さらに、文字数の変化率を数値で表現したものであ
る。同図に示す文字数は、更新後(現在)のテキスト情
報の文字数と、更新前のテキスト情報の文字数に対する
増減を比率で示している。
【0056】このような更新度は、差分パラメータ計算
部15において求められ、差分情報編集部181におい
て、同図に示すような視覚的に認識可能なタイトル毎の
更新度や、文字数変化率に編集される。このような更新
度を用いて、例えば、更新度が「35」以上のものを抽
出して、利用者に提供する場合には、『東京の説明ペー
ジ』、『大阪の説明ページ』、『北海道の説明ページ』
が抽出される。これにより、同図に示すすべての情報が
更新されているわけであるが、あまり内容が更新されて
いない情報については、利用者に提供せず、所定の更新
度以上の情報を提供する。これは、1文字程度が更新さ
れたような場合には、情報の要旨の更新ではないため、
利用者が提供されたとしてもあまり意味がないためであ
る。
【0057】また、図11は、本発明の一実施例の更新
された内容の表示例であり、更新された内容の一部を表
示するために編集されたものであり、更新後パラメータ
に存在して、更新前パラメータに存在しないキーワード
で、重みが所定の閾値より大きいキーワード、または、
出現回数が所定の回数より多いキーワードを含む文を抽
出する。抽出された文において、更新後に出現したキー
ワードについては、同図の例では、下線を引いて表現し
ているが、当該キーワード部分を反転表示等の方法によ
り、文中で当該キーワードが容易に識別可能な表示方法
を用いることができる。
【0058】図11の例では、“東京の説明ページ”に
おいて、『都民運動会』と『都営住宅』の2つのキーワ
ードが情報の更新後に出現したキーワードであることを
意味している。また、差分情報編集部181は、差分パ
ラメータ計算部15において計算された更新度の大きさ
によって、ある閾値以上更新された情報がある場合に
は、どの程度の内容が更新されたかを直観的に把握可能
な内容に編集することも可能である。これにより、情報
提供装置に蓄積された情報がどの程度更新されたかを直
観的に把握するための指標を利用者に提供可能なように
編集することが可能である。
【0059】送信部182は、差分情報編集部181で
編集された差分情報を情報検索端末に送信する。また、
送信部182は、差分パラメータ計算部15において計
算された更新度が所定の値より大きい場合に、差分情報
編集部181で生成された情報を情報検索端末に送信す
ることも可能である。
【0060】送信のタイミングは、差分情報編集部18
1で編集された情報を蓄積しておき、情報検索端末から
要求があった場合、または、所定の間隔で情報検索端末
に当該情報を送信する。保持部更新部183は、送信部
182が情報検索端末に対して差分情報を送信すると、
更新後パラメータ保持部13の内容を更新前パラメータ
保持部14にコピーし、更新後パラメータ保持部13の
内容を消去する。
【0061】また、情報提供装置が情報検索端末から更
新前のパラメータを受信した場合には、図5に示すよう
に、当該更新前のパラメータを更新前パラメータ一時格
納部19に格納しておき、差分パラメータ計算部15に
おいて、更新後パラメータ保持部13に格納されている
更新後パラメータと比較することにより、差分(更新
度)を求め、上記と同様の方法で送信制御部18におい
て、差分情報の編集を行って送信する。
【0062】更新制御部20は、情報蓄積部11に格納
されている情報の更新を行う共に、情報の更新があった
ことをパラメータ抽出部12に通知する。なお、本実施
例では、更新制御部20を用いて情報の更新を監視して
いるが、この例に限定されることなく、パラメータ抽出
部12が当該機能を有するように構成してもよい。
【0063】また、本発明の特徴である差分情報のグラ
フ、表、数値等への編集処理を送信制御部18において
行っているが、差分パラメータ計算部15に当該機能を
持たせ、更新度を計算した後に、所定の更新度以上のパ
ラメータに対してのみ編集作業を行うようにしてもよ
い。
【0064】さらに、本実施例では、図示していない
が、情報検索端末から発行された情報検索要求を受け付
ける受信部を送信制御部18内に持たせ、送受信制御部
として機能させることも可能である。さらに、送信制御
部18に送信のタイミングを管理する機能を持たせ、所
定の周期で送信制御部18内に保持されている差分情報
を情報検索端末に送信する、または、情報検索端末から
情報検索要求または、更新前パラメータを受信した場合
に、差分パラメータ計算部15で求められた差分情報を
編集して送信する等の処理を行うようにしてもよい。
【0065】なお、上記の実施例において、所定の閾値
とは、予め情報検索端末から情報提供装置に通知し、設
定された値とすることにより、当該情報検索端末におい
て、微細な更新情報を必要としない場合には、高い閾値
を設定し、数値情報等の微細な情報の更新について認識
する必要がある場合には低い閾値を設定することが可能
となる。
【0066】また、所定の閾値を情報提供装置側で予め
編集可能、送信可能な差分情報についての設定すること
も可能である。なお、本発明は、上記の実施例に限定さ
れることなく、特許請求の範囲内で種々変更・応用が可
能である。
【0067】
【発明の効果】上述のように、本発明の情報提供方法及
び装置によれば、蓄積された情報が更新された時に、そ
の更新の度合いを数値、或いはグラフあるいは、表を用
いて視覚的に表現することによって、利用者(情報検索
端末)は、情報の選択基準に合致しているかを直観的に
理解することができ、情報を獲得するために負う負担を
軽減できる。
【0068】また、選択基準を予め設定しておくことに
よって、情報の選択基準を意識して、利用者が検索等を
行わなくとも、情報を提供することができる。また、所
定の更新度以上の情報更新がなされた場合または、所定
の周期で利用者の端末に更新状況を通知することが可能
であるため、利用者は、頻繁な検索を行って情報の更新
を調べる必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明するための図である。
【図2】本発明の原理構成図である。
【図3】本発明の情報提供装置の構成図(その1)であ
る。
【図4】本発明の情報提供装置の動作を示すフローチャ
ート(その1)である。
【図5】本発明の情報提供装置の構成図(その2)であ
る。
【図6】本発明の情報提供装置の動作を示すフローチャ
ート(その2)である。
【図7】本発明の情報提供装置の動作を示すフローチャ
ート(その3)である。
【図8】本発明の一実施例の情報提供装置の構成図であ
る。
【図9】本発明の一実施例のパラメータのデータ構造を
示す図である。
【図10】本発明の一実施例の情報の更新度を示す図で
ある。
【図11】本発明の一実施例の更新された内容の表示例
である。
【符号の説明】
11 情報蓄積部 12 パラメータ抽出部 13 更新後パラメータ保持部 14 更新前パラメータ保持部 15 差分パラメータ計算部 16 差分パラメータ 17 差分情報 18 送信制御部 19 更新前パラメータ一時格納部 20 更新制御部 100 情報提供装置 110 情報蓄積手段 120 更新状況把握手段 130 パラメータ抽出手段 140 更新後パラメータ保持手段 150 更新前パラメータ保持手段 160 差分評価手段 170 差分情報保持手段 180 差分情報送信制御手段 181 編集手段、差分情報編集部 182 送信部 183 保持部更新部 190 パラメータ更新手段 200 情報検索端末

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の情報を蓄積し、必要に応じて該情
    報を更新する情報提供装置に対して情報検索端末から発
    行される検索要求に対して情報を提供する情報提供方法
    において、 情報提供装置において、前記アクセスされた情報がどの
    程度更新されているかを管理し、 更新された情報について、更新された時間に加えてどの
    程度更新されたかの更新度合を含めた情報を前記情報検
    索端末に通知することを特徴とする情報提供方法。
  2. 【請求項2】 前記情報提供装置において、 前記情報提供装置中の各情報が更新された最新の時間を
    記録しておき、 一定時間毎に前記情報の更新時間を参照し、 前記情報について、前回に更新時間を調べたときから更
    新されているか否かを調べ、 更新されている場合には、前記情報の内容を解析して、
    パラメータを抽出し、該パラメータを更新後のパラメー
    タとして保存し、前回に情報が更新されたときに保存さ
    れたパラメータ(以下、更新前のパラメータと記す)
    と、更新後のパラメータとの差分を定量的に評価して保
    存し、 前記情報検索端末から検索要求が発行された場合には、
    更新前と更新後のパラメータの差分を視覚的に表現した
    差分情報を送信し、 前記更新前のパラメータとして保存していたデータを破
    棄し、更新後のパラメータを更新前のパラメータとして
    保持する請求項1記載の情報提供方法。
  3. 【請求項3】 前記情報検索端末に前記差分情報を送信
    する際に、 前記更新前パラメータと前記更新後パラメータの差分を
    数値、または、グラフ、または、表が前記情報検索端末
    において表示可能なように編集する請求項2記載の情報
    提供方法。
  4. 【請求項4】 前記情報検索端末に前記差分情報を送信
    する際に、 前記更新前のパラメータと前記更新後のパラメータの差
    分が、予め設定された閾値よりも大きい場合のみ前記差
    分情報を編集する請求項3記載の情報提供方法。
  5. 【請求項5】 前記情報提供装置において、 前記情報検索端末から要求が発行されなくとも、前記更
    新前のパラメータと前記更新後のパラメータの差分が予
    め設定された閾値よりも大きい場合には、該情報検索端
    末に情報が更新されたことを通知する請求項2記載の情
    報提供方法。
  6. 【請求項6】 前記情報提供装置において、前記更新前
    のパラメータと更新後のパラメータとの差分を評価する
    際に、 蓄積されている前記情報のテキスト情報中からキーワー
    ドを抽出し、 抽出したキーワードに重みを付与し、 前記キーワードと該キーワードの重みをパラメータとす
    る請求項2、3、4または、5記載の情報提供方法。
  7. 【請求項7】 前記情報提供装置において、 前記情報中の前記キーワードと該キーワードの重みから
    なる更新前のパラメータと、更新後の情報中の前記キー
    ワードと該キーワードの重みからなる更新後のパラメー
    タとを比較し、 前記更新後の情報のみに出現するキーワードについて、
    出現箇所及び該出現箇所の周辺を該キーワードの重みに
    従って抜粋して表示するよう編集する請求項3または、
    4記載の情報提供方法。
  8. 【請求項8】 前記情報提供装置において、 蓄積されている前記情報から張られたリンク先の情報を
    参照し、 前記パラメータとして前記リンク先の情報の名前、及び
    その数を用いる請求項2記載の情報提供方法。
  9. 【請求項9】 前記情報提供装置において、 前記パラメータとして前記情報の文字数あるいはバイト
    数を用いる請求項2記載の情報提供方法。
  10. 【請求項10】 複数の情報を蓄積し、必要に応じて該
    情報を更新し、更新された情報を情報検索端末に提供す
    る情報提供装置であって、 前記アクセスされた情報がどの程度更新されているかを
    管理し、更新された情報について、更新された時間に加
    えてどの程度更新されたかの更新度合を含めた情報を前
    記情報検索端末に通知する手段を有することを特徴とす
    る情報提供装置。
  11. 【請求項11】 前記情報と共に、該情報が更新された
    最新の時間を記録する情報蓄積手段と、 一定時間毎に前記情報蓄積手段に蓄積されている前記情
    報の更新時間を参照し、該情報について、前回に更新時
    間を調べたときから更新されているか否かを調べる更新
    状況把握手段と、 更新されている場合には、前記情報の内容を解析して、
    パラメータを抽出するパラメータ抽出手段と、 前記パラメータ抽出手段により抽出されたパラメータを
    更新後のパラメータとして保存する更新後パラメータ保
    持手段と、 前回に情報が更新されたときのパラメータ(以下、更新
    前のパラメータと記す)を保持する更新前パラメータ保
    持手段と、 前記更新後パラメータ保持手段の更新後パラメータと、
    前記更新前パラメータ保持手段の更新前パラメータとの
    差異を定量的に評価する差分評価手段と、 前記差分評価手段により評価された差分情報を保存する
    差分情報保持手段と、 前記情報検索端末から検索要求が発行された場合には、
    前記差分情報保持手段から更新前のパラメータと更新後
    のパラメータの差分情報を送信する差分情報送信制御手
    段と、 前記差分情報送信制御手段により、前記情報検索端末に
    対して前記差分情報を送信後に、前記更新前のパラメー
    タとして前記更新前パラメータ保持手段に保存していた
    データを破棄し、更新後のパラメータを更新前のパラメ
    ータとして保持するパラメータ更新手段とを有する請求
    項10記載の情報提供装置。
  12. 【請求項12】 前記差分情報送信制御手段は、 前記更新前パラメータと前記更新後パラメータの差分を
    数値、あるいは、グラフ或いは表を用いて前記情報検索
    端末において表示可能なように編集する編集手段を含む
    請求項11記載の情報提供装置。
  13. 【請求項13】 前記編集手段は、 前記更新前のパラメータと前記更新後のパラメータの差
    分値が予め設定された閾値よりも大きい場合のみ編集す
    る比較編集手段を含む請求項12記載の情報提供装置。
  14. 【請求項14】 前記差分情報送信制御手段は、 前記情報検索端末から要求が発行されなくとも、前記更
    新前のパラメータと前記更新後のパラメータの差分値が
    予め設定された閾値よりも大きい場合には、該情報検索
    端末に情報が更新されたことを通知する自動送信手段を
    含む請求項11記載の情報提供装置。
  15. 【請求項15】 前記パラメータ抽出手段は、 蓄積されている情報のテキスト情報中からキーワードを
    抽出し、抽出したキーワードに重みを付与し、該キーワ
    ードと該キーワードの重みをパラメータとする請求項1
    1、12、13、または、14記載の情報提供装置。
  16. 【請求項16】 前記パラメータ抽出手段は、 前記情報蓄積手段に蓄積されている前記情報から張られ
    たリンク先の情報を参照し、前記パラメータとして、前
    記リンク先の情報の名前、及びその数を用いる請求項1
    1、12、13、または、14記載の情報提供装置。
  17. 【請求項17】 前記パラメータ抽出手段は、 前記パラメータとして前記情報の文字数あるいはバイト
    数を用いる請求項11、12、13または、14記載の
    情報提供装置。
  18. 【請求項18】 前記編集手段は、 前記キーワードと該キーワードの重みからなる更新前の
    パラメータと、前記キーワードと該キーワードの重みか
    らなる更新後のパラメータとを比較し、更新後の情報の
    みに出現するキーワードについて、出現箇所及び該出現
    箇所の周辺を該キーワードの重みに従って抜粋して表示
    するよう編集する周辺情報編集手段を含む請求項11記
    載の情報提供装置。
JP9009796A 1997-01-22 1997-01-22 情報提供方法及び装置 Pending JPH10207749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9009796A JPH10207749A (ja) 1997-01-22 1997-01-22 情報提供方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9009796A JPH10207749A (ja) 1997-01-22 1997-01-22 情報提供方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10207749A true JPH10207749A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11730171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9009796A Pending JPH10207749A (ja) 1997-01-22 1997-01-22 情報提供方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10207749A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009116773A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Hitachi Ltd バックアップ実行可否判定システム
US7693999B2 (en) 2004-01-30 2010-04-06 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for session reestablishment between client terminal and server

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7693999B2 (en) 2004-01-30 2010-04-06 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for session reestablishment between client terminal and server
US8060622B2 (en) 2004-01-30 2011-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for session reestablishment between client terminal and server
JP2009116773A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Hitachi Ltd バックアップ実行可否判定システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7693904B2 (en) Method and system for determining relation between search terms in the internet search system
US7512610B1 (en) Processing data records
KR100813000B1 (ko) 데이터 중복 처리 방지 기능을 가지는 스트림 데이터 처리시스템 및 그 방법
EP2187334A1 (en) Information providing support device and information providing support method
KR100463667B1 (ko) 정보 처리 시스템 및 그 방법
JP2000148795A5 (ja)
JP2001344276A (ja) 文書検索方法および装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
CN106066862B (zh) 新闻事件显示方法及装置
JP4979070B2 (ja) 動画像提示システム
CN110515895B (zh) 大数据存储系统中对数据文件进行关联存储的方法及系统
JP2006302024A (ja) 関連文書表示方法及びプログラム
JP4247266B2 (ja) スレッド順位付け装置及びスレッド順位付け方法
JP2004151855A (ja) 電子文書検索システム
JP2806867B2 (ja) ドキュメントデータベースの構築方法、表示方法、及び表示装置
JP3350594B2 (ja) 検索装置
JPH10207749A (ja) 情報提供方法及び装置
US6963865B2 (en) Method system and program product for data searching
JP3429225B2 (ja) データ検索プログラムを記憶した記憶媒体
JPH10143418A (ja) 文書情報更新監視装置および文書情報の更新監視方法
JP5055202B2 (ja) キーワード比較システム、キーワード比較方法およびキーワード比較プログラム
KR101544770B1 (ko) 사용자 검색기록정보 기반 검색결과 제공 시스템 및 방법
JP2005301432A (ja) 最新情報提供方法及びシステム及びプログラム
JP2002163273A (ja) 文書管理方法およびシステム
JPH09244945A (ja) 情報提示装置
JP4088164B2 (ja) ドキュメントスコア計算方法及び装置並びにプログラム