JPH10205266A - 地熱蒸気採取井より流出する熱水の処理方法 - Google Patents

地熱蒸気採取井より流出する熱水の処理方法

Info

Publication number
JPH10205266A
JPH10205266A JP1351097A JP1351097A JPH10205266A JP H10205266 A JPH10205266 A JP H10205266A JP 1351097 A JP1351097 A JP 1351097A JP 1351097 A JP1351097 A JP 1351097A JP H10205266 A JPH10205266 A JP H10205266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
steam
acid
geothermal
geothermal steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1351097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2971827B2 (ja
Inventor
Kaichirou Kasai
加一郎 笠井
Nobuhiko Shiyakunaga
信彦 釈永
Yukio Fujii
幸夫 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metals and Chemical Co Ltd filed Critical Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority to JP1351097A priority Critical patent/JP2971827B2/ja
Publication of JPH10205266A publication Critical patent/JPH10205266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2971827B2 publication Critical patent/JP2971827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地熱発電用に使用される地熱蒸気採取井より
地熱蒸気に随伴して流出する熱水を地下へ還元するに際
し、マグネシウム含有粘土鉱物の析出を効果的に抑制す
る方法を提供すること。 【解決手段】 地熱蒸気採取井より流出する高温高圧流
体を蒸気と熱水に気水分離したのち、熱水を大気とシー
ルされた状態に保持しながら地下へ還元するに際し、気
水分離後の熱水に又は気水分離前の気液二相流に、酸を
添加してpHを6より高く、7より低い範囲に調整し、
マグネシウム含有粘土鉱物の析出を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地熱蒸気採取井よ
り流出する熱水の処理方法に関する。さらに詳しくは、
本発明は、地熱発電用に使用される地熱蒸気採取井より
地熱蒸気に随伴して流出する熱水を地下へ還元する際
に、熱水配管系や還元井に付着して問題となっているス
チブンサイトを主体とするマグネシウム含有粘土鉱物の
析出を効果的に抑制する熱水の処理方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】火山地帯の地下数kmの所には、100
0〜1200℃程度の熱源、いわゆるマグマ溜りがあ
り、雨水が地中深いところにある貯留層(一般に、深さ
1〜3km)まで浸み込むと、該マグネ溜りによって加
熱され、200〜300℃程度の熱水や蒸気として、地
上に噴出したり、あるいは地中に貯蔵されている。地熱
発電は、この地中に貯蔵されている地熱蒸気をボーリン
グによって噴気させ、これで蒸気タービンを稼働させ発
電する方式である。ところが、多くの地熱蒸気採取井で
は、地熱蒸気と共に、その数倍程度の熱水が噴出するた
め、地上で蒸気と熱水とに気水分離し、蒸気を発電に使
用するとともに、熱水は、排出基準以上の砒素が含まれ
ていることが多いので、通常還元井を介して地下に還元
される。
【0003】この熱水には、シリカを始め、カルシウム
イオン,マグネシウムイオン,鉄イオン,マンガンイオ
ン,重炭酸イオンなどが含まれており、そのため、例え
ば坑井内でのフラッシュにより、難溶性の炭酸カルシウ
ムとなって地熱坑井内にカルシウムスケールとして付着
堆積したり、あるいは蒸気と熱水を気水分離後、熱水を
地下へ還元する際、コロイドシリカが生成し、シリカス
ケールとして配管内壁や還元井内壁などに付着したりし
て、地熱発電の円滑な操業ができなくなるなどの問題が
生じる。そこで、このような問題を解決するために、こ
れまで種々の対策が講ぜられている。例えば、(1)地
熱坑井内にpH8.5〜11.0に調整された平均分子量1
500〜20000のポリアクリル酸ナトリウムを注入
してカルシウムスケールの付着を防止する方法(特公昭
63−25157号公報)、(2)気水分離器で蒸気と
分離された熱水を地下へ還元する際、熱水に、大気とシ
ールされた状態を保持しながら酸を添加してpHを4〜
6の範囲に調整し、シリカスケールの付着を防止するク
ローズド還元システム方法(特公昭61−53514号
公報)などが行われている。
【0004】しかしながら、上記(1)の方法はカルシ
ウムスケールの付着防止に、また(2)のクローズド還
元システム方法はシリカスケールの付着防止には、極め
て有効な方法である。この(2)の方法では、スメクタ
イト系スケールの付着は有効に防止されるものの、配管
や機器が腐食されやすくなる。熱水中にシリカと共に、
マグネシウムイオン,鉄イオン,マンガンイオンなどを
多く含む地熱蒸気採取井においては、熱水を地下に還元
する際に、スチブンサイトを主体とするスメクタイト系
スケールが配管系の管内壁に付着し、管内径を狭めるば
かりか、はなはだしい場合は配管系を閉塞するおそれが
ある。また、このスメクタイト系スケールは、配管系の
みでなく、熱水が還元井より地下へ還元される際、還元
井内壁にも付着し、さらには、熱水を還元井から地下へ
導通する孔又は裂け目なども閉塞し、その結果、還元井
としての機能が失われる場合がある。したがって、スメ
クタイト系スケールの付着を効果的に抑制する方法の開
発が望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
状況下で、地熱発電用に使用される地熱蒸気採取井より
地熱蒸気に随伴して流出する熱水を地下へ還元する際
に、配管や各種の機器を腐食させることなく、熱水配管
系や還元井に付着して問題となっているスチブンサイト
を主体とするスメクタイト系鉱物などのマグネシウム含
有粘土鉱物の析出を効果的に抑制する方法を提供するこ
とを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するために鋭意研究を重ねた結果、蒸気と分離さ
れた熱水をクローズドシステムで地下へ還元するに際
し、熱水に又は気液分離前の気液二相流に、酸を添加し
て所定のpH範囲に調整することにより、その目的を達
成しうることを見出した。本発明は、かかる知見に基づ
いて完成したものである。すなわち、本発明は、地熱蒸
気採取井より流出する高温高圧流体を蒸気と熱水に気水
分離したのち、熱水を大気とシールされた状態に保持し
ながら地下へ還元するに際し、(1)気水分離後の熱水
に酸を添加してpHを6より高く7より低い範囲に調整
するか、あるいは(2)気水分離後の熱水を一部抜き出
し、これに酸を添加したものを、気水分離前の気液二相
流に循環させ、熱水相のpHを6より高く7より低い範
囲に調整し、マグネシウム含有粘土鉱物の析出を抑制す
ることを特徴とする地熱蒸気採取井より流出する熱水の
処理方法を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の好適な実施態様の一例を
添付図面に従って説明する。なお、本発明で言うマグネ
シウム含有粘土鉱物は、主としてスチブンサイトを主体
とするスメクタイト系鉱物である。図1は本発明の方法
を実施するためのフローシートの一例であり、図で示さ
れるように、本発明においては、クローズド還元システ
ムが採用される。まず、地熱蒸気採取井1より噴出する
地熱蒸気及び熱水からなる高温高圧流体をパイプ2によ
り気水分離器3に供給して地熱蒸気と熱水とを分離し、
地熱蒸気は気水分離器3底部中央より突出するパイプ4
より取り出して蒸気タービン(図示せず)へ送る。一
方、熱水は、気水分離器3に取り付けられているパイプ
5を通して取り出す。なお、図中符号LHは気水分離器
3に付随するレベルヘッダーである。パイプ5を通して
取り出された熱水は、パイプ5に接続されている酸容器
6より酸が添加され、これによってpHが6より高く7
より低い(6<pH値<7)範囲に調整される。pHが
この範囲を逸脱するとマグネシウム含有粘土鉱物の析出
抑制効果が充分に発揮されず、本発明の目的が達せられ
ない。また、pHが6以下では配管や機器が腐食されや
すくなる。マグネシウム含有粘土鉱物の析出及び腐食を
特に効果的に抑制するには、熱水のpHは6.5前後、特
に6.3〜6.7に調整するのが有利である。
【0008】このpH調整に用いられる酸としては、特
に制限はなく、例えば塩酸,硫酸,硝酸などの強酸性の
ものが好ましく挙げられるが、とりわけ経済性及び取り
扱い性などの点から、塩酸及び硫酸が好適である。これ
らの酸は単独で用いてもよく、二種以上を併用してもよ
い。また、酸の濃度については特に制限はなく、状況に
応じて適宜選定すればよい。なお、気水分離器3以前の
パイプ2では、蒸気と熱水とが混合した気液二相流の状
態であるため、蒸気が流れるパイプ4に酸が混入するお
それがあることから、通常の方法による酸の添加混合は
好ましくない。また、圧力低下によるpH上昇や温度低
下によりスケールが生成しやすくなることから、酸の添
加は、気水分離直後の気水分離器3とLHとの間のパイ
プ5で行うのが有利である。しかしながら、熱水が流れ
るパイプ5以降のみならず、パイプ2の部分からすでに
スケールの析出が認められる場合には、これを抑制する
ために、パイプ2の部分からすでに酸を添加する必要が
る。この場合、図2に示すように酸を添加するのがよ
い。図2は、本発明における酸の添加方法の別の例を示
すフローシートであって、パイプ5より熱水の一部を抜
き出し、ポンプPにより昇圧後、それに酸容器6より酸
を添加し、地熱蒸気摂取井1に近いパイプ2に戻して、
混合する。このような方法を用いることにより、蒸気が
流れるパイプ4に酸が混入することなく、パイプ2の気
液二相流に酸を添加、混合することが可能となる。
【0009】このようにしてpH調整された熱水は、パ
イプ5によって熱交換器7に導かれ、熱交換されたの
ち、パイプ9を通って還元井8に導かれ、さらに地下へ
還元される。一方、熱交換器7によって熱交換された温
水は、例えば工業用水,ハウス栽培用その他各種建屋の
暖房用などとして有効に利用することができる。本発明
の方法によれば、熱水中にマグネシウム含有粘土鉱物が
析出するのが抑制されるため、熱交換器7内及び熱交換
器7と還元井8とを連結するパイプ9内壁にマグネシウ
ム含有粘土鉱物のスケールが付着しにくく、その結果、
熱交換器の熱効率を高く維持でき、熱交換器を長期間使
用することができる。また、還元井8内及び熱水を還元
井8から地下へ導通する孔や裂け目などにも、マグネシ
ウム含有粘土鉱物の付着がほとんどないので、還元井8
も長期間使用することができる。
【0010】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定さ
れるものではない。 実施例1及び比較例1,2 同一のスケール抑制試験設備を三系列設け、それぞれ実
施例1,比較例1及び比較例2の試験を行った。図3
に、この試験に用いたスケール抑制試験設備の簡略フロ
ーシートを示す。原熱水Aを連続的に試験設備に供給す
るとともに、1重量%塩酸BをpH測定器16で測定し
たpHが所定の値になるように連続的に供給する。原熱
水と1重量%塩酸はラインミキサー11で混合され、さ
らにバッファータンク12で充分に混合されたのち、フ
ラッシュタンク17を経てピットCへ排出される。バッ
ファータンク12内には腐食試験用テストピース13が
二個設置されており、またラインにはスケール付着用の
円筒形テストピース14が設置されている。原熱水の供
給量は、流量計15により測定した流量が所定の値にな
るようにコントロールする。
【0011】<運転条件>原熱水(由来:北海道森町濁
川地域):気水分離器で分離された一次熱水、SiO2
含量410〜450mg/リットル,Mg含量0.6〜1.
7mg/リットル,pH8.2,温度150〜160℃ 熱水流量 :2.5トン/時間 ライン圧力 :4.5〜5.0kg/cm2 G pH :7.5(比較例1),6.5(実施例1),
5.5(比較例2) 運転期間 :62日 なお、バッファータンク内に設置する腐食試験用テスト
ピースとしては、SUS304テストピース(重量約9
9g,肉厚約6mm,表面積24.5cm2 )及びSS4
00テストピース(重量約96g,肉厚約6mm,表面
積24.5cm2)を用い、ライン内に設置するスケール
付着用テストピースとしては、SUS316円筒形テス
トピース(重量約410g,内径約26mm)を用い
た。運転終了後、それぞれのテストピースを取り出し、
肉眼観察及び重量測定を行い、腐食試験用テストピース
については腐食の程度を評価した。結果を第1表及び第
2表に示す。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】(注) 1)スケールが付着しているものは、それを除去後に測
定 2)腐食率(%)=〔試験前後の減少重量(g)/試験
前の重量(g)〕×100 また、スケール付着用テストピースについては、さらに
内径変化も測定し、スケール付着程度を評価した。結果
を第3表及び第4表に示す。
【0015】
【表3】
【0016】
【表4】
【0017】
【発明の効果】本発明の方法によれば、地熱発電用に使
用される地熱蒸気採取井より地熱蒸気に随伴して流出す
る熱水を地下へ還元する際に、熱水配管系や還元井に付
着して問題となっているスチブンサイトを主体とするス
メクタイト系鉱物などのマグネシウム含有粘土鉱物の析
出を効果的に抑制することができ、しかも、配管や各種
の機器を腐食させるおそれがないので、地熱発電の円滑
な操業を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法を実施するためのフローシート
の一例である。
【図2】 本発明における酸の添加方法の他の例を示す
フローシートである。
【図3】 実施例及び比較例で用いたスケール抑制試験
設備の簡略フローシートである。
【符号の説明】 1 :地熱蒸気採取井 3 :気水分離器 6 :酸容器 7 :熱交換器 8 :還元井 11:ラインミキサー 12:バッファータンク 13:腐食試験用テストピース 14:スケール付着用テストピース 15:流量計 16:pH測定器 17:フラッシュタンク A :原熱水 B :1重量%塩酸 C :ピット LH:レベルヘッダー P :ポンプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】 〔特許請求の範囲〕
  1. 【請求項1】 地熱蒸気採取井より流出する高温高圧流
    体を蒸気と熱水に気水分離したのち、熱水を大気とシー
    ルされた状態に保持しながら地下へ還元するに際し、気
    水分離後の熱水に酸を添加してpHを6より高く7より
    低い範囲に調整し、マグネシウム含有粘土鉱物の析出を
    抑制することを特徴とする地熱蒸気採取井より流出する
    熱水の処理方法。
  2. 【請求項2】 地熱蒸気採取井より流出する高温高圧流
    体を蒸気と熱水に気水分離したのち、熱水を大気とシー
    ルされた状態に保持しながら地下へ還元するに際し、気
    水分離後の熱水を一部抜き出し、これに酸を添加したも
    のを、気水分離前の気液二相流に循環させ、熱水相のp
    Hを6より高く7より低い範囲に調整し、マグネシウム
    含有粘土鉱物の析出を抑制することを特徴とする地熱蒸
    気取井より流出する熱水の処理方法。
  3. 【請求項3】 酸が、塩酸及び/又は硫酸である請求項
    1又は2記載の熱水の処理方法。
JP1351097A 1997-01-28 1997-01-28 地熱蒸気採取井より流出する熱水の処理方法 Expired - Fee Related JP2971827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1351097A JP2971827B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 地熱蒸気採取井より流出する熱水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1351097A JP2971827B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 地熱蒸気採取井より流出する熱水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10205266A true JPH10205266A (ja) 1998-08-04
JP2971827B2 JP2971827B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=11835151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1351097A Expired - Fee Related JP2971827B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 地熱蒸気採取井より流出する熱水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2971827B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014047422A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Toshiba Corp 処理装置および処理方法
JP2018003275A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 国立大学法人東京海洋大学 地熱利用システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014047422A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Toshiba Corp 処理装置および処理方法
JP2018003275A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 国立大学法人東京海洋大学 地熱利用システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2971827B2 (ja) 1999-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104031620A (zh) 一种防沸防垢防冻液及其制备方法
CN105601162A (zh) 混凝土侵蚀介质抑制材料的制备方法
CN101747866A (zh) 一种煤炭抑尘剂及其制备方法
JP2005049016A (ja) 地熱利用ヒートポンプシステム
CN105601326B (zh) 一种地下污水混凝土管道用无机防腐涂料及其制备方法
JP5098378B2 (ja) マグネシウム系スケール防止剤
CN104073230A (zh) 用于解除煤层气井污染堵塞的酸化解堵剂
JP2971827B2 (ja) 地熱蒸気採取井より流出する熱水の処理方法
JP5099884B2 (ja) 腐食抑制剤
Wittenberger et al. Formation and protection against incrustation on the geothermal pipe by utilizing of geothermal water in the area of Ďurkov (Eastern Slovakia)
CN103233233B (zh) 防止海底油水混输管道腐蚀的方法及流程
JPS56102584A (en) Corrosion inhibitor for galvanic anode method
CN109763018B (zh) 一种除垢防垢合金、除垢器及其制备方法
CN105734579A (zh) 磷酸酸化缓蚀剂
KR100486485B1 (ko) 부식억제 배합물 및 이를 제조하는 방법
GB1579217A (en) Her closed circuit water system composition for addition to a central heating system or ot
CN104404525A (zh) 防止油气管线和设备腐蚀的方法及其专用制剂
Murray A corrosion inhibitor process for domestic water
CN105621640B (zh) 一种烟气脱硫阻垢剂
JP2000070992A (ja) スケール防止方法及びスケール防止剤
JP3389064B2 (ja) 水系防食剤及び防食方法
US11285349B1 (en) Sprinkler system antifreeze compositions and methods
CN108535170A (zh) 一种确定淡化海水对核电厂贮存设施腐蚀性的方法
CN107385446A (zh) 热电厂一次热网专用绿色防腐方法
Hall A Physico-chemical Study of Scale Formation and Boiler-Water conditioning

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140827

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees