JPH10200945A - 迷子探索システム - Google Patents

迷子探索システム

Info

Publication number
JPH10200945A
JPH10200945A JP9005199A JP519997A JPH10200945A JP H10200945 A JPH10200945 A JP H10200945A JP 9005199 A JP9005199 A JP 9005199A JP 519997 A JP519997 A JP 519997A JP H10200945 A JPH10200945 A JP H10200945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
positioning
request
lost child
rescue vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9005199A
Other languages
English (en)
Inventor
Kumiko Ono
久美子 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9005199A priority Critical patent/JPH10200945A/ja
Publication of JPH10200945A publication Critical patent/JPH10200945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で携帯性に優れ、システム全体の構築コ
ストやメンテナンスコストが安価で広範囲をカバーする
迷子探索システムを提供することを目的とする。 【解決手段】 救助車24に、ホスト局からの探索指示
を受信する探索指示受信部11と、探索指示を受信する
とすぐに、周回通信衛星からエフェミリデータを得る救
助車エフェミリ受信部12と、探索指示を受信するとす
ぐに、周回通信衛星送信信号のドップラ周波数を測定す
る救助車ドップラ測定部13と、エフェミリデータとド
ップラ周波数とを用いて測位演算を行う救助車測位演算
部14と、ホスト局から送られる迷子者の位置情報を受
信する迷子位置情報受信部15と、迷子者の位置と救助
車の位置とをディスプレイ上に表示する位置表示部16
とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホスト局と迷子側
のオーブコム小型端末と救助車と周回通信衛星とを有す
る迷子探索システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、広範囲をカバーする迷子探索シス
テムは、GPS(全地球測位システム)と通信衛星とを
組み合わせて構成されている。迷子側の端末は、GPS
受信機によって自身の位置を検出し、ホスト局に対し
て、通信衛星用の送受信機によって、上記検出した位置
を送信する。ホスト局は、迷子側の端末位置を通信衛星
用の送受信機によって受信し、救助車に送信する。救助
車は、通信衛星用の送受信機によって迷子側の端末位置
を受信し、GPS受信機によって救助車自身の位置を検
出して探索作業を行う。このようなGPSと高性能の通
信衛星とを使用した迷子探索システムは、各人にGPS
受信機と通信衛星用の送受信機とを持たせる必要があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の迷
子探索システムでは、迷子側と探索側の各端末にGPS
受信機と通信衛星用送受信機とを持たせる必要があり、
携帯性が損なわれるという問題点を有し、また、短い位
置情報の送受信のみに高性能の通信衛星はオーバスペッ
クであり、このことによりシステム全体の構築コストや
メンテナンスコストが高価になるという問題点を有して
いた。
【0004】この迷子探索システムでは、携帯性に優
れ、安価であることが要求されている。
【0005】本発明は、小型で携帯性に優れ、システム
全体の構築コストやメンテナンスコストが安価で広範囲
をカバーする迷子探索システムを提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の迷子探索システム部は、ホスト局と迷子側の
オーブコム小型端末と救助車と周回通信衛星とを有する
迷子探索システムであって、ホスト局は、迷子発生時に
探索依頼を受け付ける探索依頼受付部と、探索依頼受付
部で探索依頼を受け付けると救助車に対して探索指示を
送信する探索指示送信部と、探索依頼受付部で探索依頼
を受け付けるとオーブコム小型端末に対して測位要求を
行う測位要求送信部と、オーブコム小型端末から送られ
てきた測位結果を受信する測位結果受信部と、救助車に
対して迷子者の位置情報を送信する迷子位置情報送信部
とを有し、オーブコム小型端末は、ホスト局からの測位
要求を受信する測位要求受信部と、測位要求受信部で測
位要求を受信するとすぐに、周回通信衛星から定期的に
送られてくる信号からエフェミリデータを得るエフェミ
リ受信部と、測位要求受信部で測位要求を受信するとす
ぐに、周回通信衛星から定期的に送られてくる信号のド
ップラ周波数を測定するドップラ測定部と、エフェミリ
受信部で受信されたエフェミリデータとドップラ測定部
で測定されたドップラ周波数とを用いて測位演算を行う
測位演算部と、測位演算部で得られた測位結果をホスト
局に送信する測位結果送信部とを有し、救助車は、ホス
ト局から送られてきた探索指示を受信する探索指示受信
部と、探索指示受信部で探索指示を受信するとすぐに、
周回通信衛星から定期的に送られてくる信号からエフェ
ミリデータを得る救助車エフェミリ受信部と、測位要求
受信部で測位要求を受信するとすぐに、周回通信衛星か
ら定期的に送られてくる信号のドップラ周波数を測定す
る救助車ドップラ測定部と、救助車エフェミリ受信部で
受信されたエフェミリデータと救助車ドップラ測定部で
測定されたドップラ周波数とを用いて測位演算を行う救
助車測位演算部と、ホスト局から送られる迷子者の位置
情報を受信する迷子位置情報受信部と、迷子位置情報受
信部で受信した迷子者の位置と救助車測位演算部で演算
した救助車の位置とをディスプレイ上に表示する位置表
示部とを有する構成を備えている。
【0007】これにより、小型で携帯性に優れ、システ
ム全体の構築コストやメンテナンスコストが安価で広範
囲をカバーする迷子探索システムが得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、ホスト局と迷子側のオーブコム小型端末と救助車と
周回通信衛星とを有する迷子探索システムであって、ホ
スト局は、迷子発生時に探索依頼を受け付ける探索依頼
受付部と、探索依頼受付部で探索依頼を受け付けると救
助車に対して探索指示を送信する探索指示送信部と、探
索依頼受付部で探索依頼を受け付けるとオーブコム小型
端末に対して測位要求を行う測位要求送信部と、オーブ
コム小型端末から送られてきた測位結果を受信する測位
結果受信部と、救助車に対して迷子者の位置情報を送信
する迷子位置情報送信部とを有し、オーブコム小型端末
は、ホスト局からの測位要求を受信する測位要求受信部
と、測位要求受信部で測位要求を受信するとすぐに、周
回通信衛星から定期的に送られてくる信号からエフェミ
リデータを得るエフェミリ受信部と、測位要求受信部で
測位要求を受信するとすぐに、周回通信衛星から定期的
に送られてくる信号のドップラ周波数を測定するドップ
ラ測定部と、エフェミリ受信部で受信されたエフェミリ
データとドップラ測定部で測定されたドップラ周波数と
を用いて測位演算を行う測位演算部と、測位演算部で得
られた測位結果をホスト局に送信する測位結果送信部と
を有し、救助車は、ホスト局から送られてきた探索指示
を受信する探索指示受信部と、探索指示受信部で探索指
示を受信するとすぐに、周回通信衛星から定期的に送ら
れてくる信号からエフェミリデータを得る救助車エフェ
ミリ受信部と、測位要求受信部で測位要求を受信すると
すぐに、周回通信衛星から定期的に送られてくる信号の
ドップラ周波数を測定する救助車ドップラ測定部と、救
助車エフェミリ受信部で受信されたエフェミリデータと
救助車ドップラ測定部で測定されたドップラ周波数とを
用いて測位演算を行う救助車測位演算部と、ホスト局か
ら送られる迷子者の位置情報を受信する迷子位置情報受
信部と、迷子位置情報受信部で受信した迷子者の位置と
救助車測位演算部で演算した救助車の位置とをディスプ
レイ上に表示する位置表示部とを有することとしたもの
であり、周回通信衛星を介して受信したデータを使用し
て測位演算が行われるという作用を有する。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、ホスト局は、測位結果受信部で迷子者
の測位結果を受信した後、緯度、経度等の迷子者の位置
情報を地図上に記載したファクシミリ情報を家庭へ送信
するFAX送信部を有することとしたものであり、迷子
者の位置情報を記載した地図がファクシミリ情報として
家庭へ送信されるという作用を有する。
【0010】以下、本発明の実施の形態について、図
1、図2を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1による迷
子探索システムを示すブロック図であり、図2は本実施
の形態1による迷子探索システムの概略を示す構成図で
ある。
【0011】図1において、1は探索依頼受付部、2は
探索指示送信部、3は測位要求送信部、4は測位結果受
信部、5は迷子位置情報送信部、6は測位要求受信部、
7はエフェミリ受信部、8はドップラ測定部、9は測位
演算部、10は測位結果送信部、11は探索指示受信
部、12は救助車エフェミリ受信部、13は救助車ドッ
プラ測定部、14は救助車測位演算部、15は迷子位置
情報受信部、16は位置表示部、17はFAX送信部、
21は家庭、22は迷子探索システムを管理するホスト
局、23は迷子になる可能性の高い子供や老人にあらか
じめ持たせておくオーブコム小型端末手段、24は探索
活動を行う救助車である。また、図2において、家庭2
1、ホスト局22、オーブコム小型端末23、救助車2
4は図1と同様のものなので、同一符号を付し、説明は
省略する。25は周回通信衛星である。図1において、
ホスト局22は構成要素1〜5、17から成り、オーブ
コム小型端末23は構成要素6〜10から成り、救助車
24は構成要素11〜16から成る。
【0012】以上のように構成された迷子探索システム
について、その概略動作を図2を用いて説明する。迷子
発生時、家庭21は電話回線を使ってホスト局22に対
して探索依頼Tを送信する。探索依頼Tを受けたホスト
局22は迷子者が持っているオーブコム小型端末23に
対して測位要求R1を送信する。オーブコム小型端末2
3は、周回通信衛星25を介して測位要求R1を受信す
ると、すぐに測位を開始し、求められた測位結果P1を
ホスト局22に対して送信する。周回通信衛星25を介
して測位結果P1を受信したホスト局22は、救助車2
4に対して、測位結果P1に基づく迷子者の位置情報P
1’と探索指示R1’とを送信する。救助車24は、周
回通信衛星25を介して迷子者の位置情報P1’と探索
指示R1’とを受信し、探索活動を開始する。
【0013】次に、迷子探索システムの詳細動作を図1
を用いて説明する。迷子発生時、家庭21はホスト局2
2に対して電話回線を介して迷子探索依頼Tを送信す
る。ホスト局22の探索依頼受付部1は迷子発生時に家
庭21から電話回線を介して迷子探索依頼Tを受け付け
る。探索依頼受付部1は迷子探索依頼Tを探索指示送信
部2と測位要求送信部3とに出力し、探索指示送信部2
は救助車24に対して探索指示R1’を行い、測位要求
送信部3は迷子者が持っているオーブコム小型端末23
に対して測位要求R1を送信する。
【0014】オーブコム小型端末23の測位要求受信部
6は、周回通信衛星25(図2)を介してホスト局22
の測位要求送信部3から送られてきた測位要求R1を受
信し、エフェミリ受信部7とドップラ測定部8とに出力
する。エフェミリ受信部7は、測位要求受信部6から測
位要求R1が通知されると、或る一定の時間、周回通信
衛星25から定期的に送られてくる信号を受信し、受信
した信号に含まれる周回通信衛星25の位置情報や速度
情報などを記憶する。周回通信衛星25の位置情報や速
度情報などをエフェミリデータといい、或る一定の時間
だけ周回通信衛星25からの信号を受信してエフェミリ
データを記憶することをエフェミリ収集という。ドップ
ラ測定部8は、エフェミリ受信部7と同様、測位要求受
信部6から測位要求R1が通知されると、或る一定の時
間、周回通信衛星25の送信信号のドップラ周波数を測
定する。測位演算部9は、エフェミリ受信部7で受信し
たエフェミリデータとドップラ測定部8で測定したドッ
プラ周波数とに基づいて測位演算を行う。このとき測位
演算部9はエフェミリ収集した同一エフェミリデータを
使って複数回繰り返して測位演算を行う。測位結果送信
部10は測位演算部9で演算した迷子者の測位結果P1
をホスト局22に送信する。
【0015】周回通信衛星25を介してオーブコム小型
端末23の測位結果送信部10から迷子者の測位結果P
1を受信したホスト局の測位結果受信部4は迷子位置情
報送信部5に測位結果P1を出力し、迷子位置情報送信
部5は救助車24に対して測位結果P1に基づく迷子者
の位置情報P1’を送信する。
【0016】周回通信衛星25を介してホスト局22の
探索指示送信部2から探索指示R1’を受信した救助車
の探索指示受信部11は探索指示R1’を救助車エフェ
ミリ受信部12と救助車ドップラ測定部13とに出力す
る。救助車エフェミリ受信部12は、探索指示受信部1
1から探索指示R1’が通知されると、エフェミリ受信
部7と同様の方法で、すぐにエフェミリ受信処理を開始
する。また、救助車ドップラ測定部13は、探索指示受
信部11から探索指示R1’が通知されると、ドップラ
測定部8と同様の方法で、すぐにドップラ周波数測定を
開始する。救助車測位演算部14は、救助車エフェミリ
受信部12で受信したエフェミリデータと救助車ドップ
ラ測定部13で測定したドップラ周波数とに基づいて測
位演算部9と同様の方法で測位演算を行う。一方、迷子
位置情報受信部15は、周回通信衛星25を介して、ホ
スト局22の迷子位置情報送信部5から迷子者の位置情
報P1’を受信する。位置表示部16は、救助車測位演
算部14で演算した救助車24の位置情報(緯度、経
度)と迷子位置情報受信部15で受信した迷子者の位置
情報(緯度、経度)とをディスプレイ(例えばCRT)
上に表示する。救助車24の探索者はディスプレイ上に
表示された情報を見ながら探索活動を行う。
【0017】ホスト局22のFAX送信部17は、オー
ブコム小型端末23から測位結果受信部4で迷子者の測
位結果P1を受信後、迷子者の位置情報(緯度、経度)
を地図上に示したファクシミリ情報を電話回線を介して
家庭21へ送信する。FAX送信部17から送信するフ
ァクシミリ情報には、迷子者の位置情報(緯度、経度)
とファクシミリ情報が家庭21へ送信されるまでの迷子
者の行動軌跡とが含まれる。家庭21の人は、電話回線
を介して定期的に送られてくるファクシミリ情報に基づ
いて探索活動を行う。
【0018】以上のように本実施の形態によれば、ホス
ト局22とオーブコム小型端末23と救助車24とは周
回通信衛星25を介して交信するようにしたので、ホス
ト局22とオーブコム小型端末23と救助車24とは周
回通信衛星25に対する送受信機のみを備えれば良く、
迷子探索システムを構成する各装置を小型で携帯性に優
れたものとすることができ、また、周回通信衛星25と
の交信のみによりシステムを構築することができるの
で、迷子探索システム全体の構築コストやメンテナンス
コストを安価にできると共に広範囲をカバーすることが
できる。さらに、迷子者の位置情報や迷子者の行動軌跡
を含むファクシミリ情報が電話回線を介して家庭21に
送られるようにしたので、家庭21の人も探索活動を行
うことができる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明の迷子探索システム
によれば、ホスト局とオーブコム小型端末と救助車とが
周回通信衛星に対する送受信機のみを備えるだけで救助
車は迷子者の探索活動を行うことができるので、迷子探
索システムを構成する各装置を小型で携帯性に優れたも
のとすることができ、また、周回通信衛星との交信のみ
によりシステムを構築することができるので、迷子探索
システム全体の構築コストやメンテナンスコストを安価
にできると共に広範囲をカバーすることができるという
有利な効果が得られる。
【0020】また、ホスト局は、測位結果受信部で迷子
者の測位結果を受信した後、緯度、経度等の迷子者の位
置情報を地図上に記載したファクシミリ情報を家庭へ送
信するFAX送信部を有することにより、迷子者の位置
情報や迷子者の行動軌跡を含むファクシミリ情報が電話
回線を介して家庭に送られるようにすることができるの
で、家庭の人も探索活動を行うことができるという有利
な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による迷子探索システム
を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態1による迷子探索システム
の概略を示す構成図
【符号の説明】
1 探索依頼受付部 2 探索指示送信部 3 測位要求送信部 4 測位結果受信部 5 迷子位置情報送信部 6 測位要求受信部 7 エフェミリ受信部 8 ドップラ測定部 9 測位演算部 10 測位結果送信部 11 探索指示受信部 12 救助車エフェミリ受信部 13 救助車ドップラ測定部 14 救助車測位演算部 15 迷子位置情報受信部 16 位置表示部 17 FAX送信部 21 家庭 22 ホスト局 23 オーブコム小型端末 24 救助車 25 周回通信衛星

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホスト局と迷子側のオーブコム小型端末と
    救助車と周回通信衛星とを有する迷子探索システムであ
    って、 前記ホスト局は、迷子発生時に探索依頼を受け付ける探
    索依頼受付部と、前記探索依頼受付部で探索依頼を受け
    付けると前記救助車に対して探索指示を送信する探索指
    示送信部と、前記探索依頼受付部で探索依頼を受け付け
    ると前記オーブコム小型端末に対して測位要求を行う測
    位要求送信部と、前記オーブコム小型端末から送られて
    きた測位結果を受信する測位結果受信部と、前記救助車
    に対して迷子者の位置情報を送信する迷子位置情報送信
    部とを有し、 前記オーブコム小型端末は、前記ホスト局からの測位要
    求を受信する測位要求受信部と、前記測位要求受信部で
    測位要求を受信するとすぐに、前記周回通信衛星から定
    期的に送られてくる信号からエフェミリデータを得るエ
    フェミリ受信部と、前記測位要求受信部で測位要求を受
    信するとすぐに、前記周回通信衛星から定期的に送られ
    てくる信号のドップラ周波数を測定するドップラ測定部
    と、前記エフェミリ受信部で受信されたエフェミリデー
    タと前記ドップラ測定部で測定されたドップラ周波数と
    を用いて測位演算を行う測位演算部と、前記測位演算部
    で得られた測位結果を前記ホスト局に送信する測位結果
    送信部とを有し、 前記救助車は、前記ホスト局から送られてきた探索指示
    を受信する探索指示受信部と、前記探索指示受信部で探
    索指示を受信するとすぐに、前記周回通信衛星から定期
    的に送られてくる信号からエフェミリデータを得る救助
    車エフェミリ受信部と、前記測位要求受信部で測位要求
    を受信するとすぐに、前記周回通信衛星から定期的に送
    られてくる信号のドップラ周波数を測定する救助車ドッ
    プラ測定部と、前記救助車エフェミリ受信部で受信され
    たエフェミリデータと前記救助車ドップラ測定部で測定
    されたドップラ周波数とを用いて測位演算を行う救助車
    測位演算部と、前記ホスト局から送られる迷子者の位置
    情報を受信する迷子位置情報受信部と、前記迷子位置情
    報受信部で受信した迷子者の位置と前記救助車測位演算
    部で演算した救助車の位置とをディスプレイ上に表示す
    る位置表示部とを有する迷子探索システム。
  2. 【請求項2】前記ホスト局は、前記測位結果受信部で迷
    子者の測位結果を受信した後、緯度、経度等の迷子者の
    位置情報を地図上に記載したファクシミリ情報を家庭へ
    送信するFAX送信部を有する請求項1に記載の迷子探
    索システム。
JP9005199A 1997-01-16 1997-01-16 迷子探索システム Pending JPH10200945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9005199A JPH10200945A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 迷子探索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9005199A JPH10200945A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 迷子探索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10200945A true JPH10200945A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11604542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9005199A Pending JPH10200945A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 迷子探索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10200945A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000049854A (ko) * 2000-05-03 2000-08-05 여현승 인터넷을 이용한 미아신원확인시스템
KR100297945B1 (ko) * 1999-06-04 2001-10-29 이상철 안전전화 서비스망
KR100902333B1 (ko) * 2007-09-10 2009-06-12 한국전자통신연구원 항법칩이 탑재된 탐색구조단말기를 이용하는 조난자의위치를 측정하는 방법 및 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100297945B1 (ko) * 1999-06-04 2001-10-29 이상철 안전전화 서비스망
KR20000049854A (ko) * 2000-05-03 2000-08-05 여현승 인터넷을 이용한 미아신원확인시스템
KR100902333B1 (ko) * 2007-09-10 2009-06-12 한국전자통신연구원 항법칩이 탑재된 탐색구조단말기를 이용하는 조난자의위치를 측정하는 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6885337B2 (en) Methods and apparatus for determining the position of a mobile terminal using localized source assistance information
JP4340032B2 (ja) 移動gps端末におけるgpsに基づく位置決定システム
JP4712868B2 (ja) 移動体端末への位置情報の転送
KR100499897B1 (ko) 위치정보 통지방법 및 장치
US20040192335A1 (en) Method and apparatus for improved location determination in a private radio network using a public network system
US20100203837A1 (en) Communication system
KR20040054838A (ko) 휴대통신단말기의 위치정보 제공시스템 및 방법
US8040240B2 (en) Method and apparatus to automatically trigger position location fixes for external devices
JP2005504278A (ja) 無線車両位置探知のための方法および装置
JP3269229B2 (ja) 移動局位置管理システム
JPH05102906A (ja) 移動通信方式
JP2003299156A5 (ja)
JP2006292611A (ja) 測位装置
JPH10200945A (ja) 迷子探索システム
WO2005002089A1 (en) A method for providing navigation service by using location of a mobile terminal and a system thereof
JP2002243465A (ja) ナビゲーションシステム
KR20070002527A (ko) A―gps를 이용한 위치 정보 제공 단말기, 위치 제공시스템 및 방법
JPH08115494A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションシステム
KR100827812B1 (ko) 이동통신 위치기반 시스템 및 a-gps 위치기반 시스템및 운용방법
JP2642979B2 (ja) 移動体ナビゲーションシステム
JPH10104335A (ja) 位置測定システム
JP2002164834A (ja) 偽位置情報検出装置および方法、ならびに、位置情報の送受信機能を備えた移動体通信システム
JPH10311874A (ja) 位置通報システム
JPH076298A (ja) 移動局位置モニタリングシステム
JP2000149192A (ja) 移動体管理システム