JPH10200825A - 映像音響機器のデータ設定装置 - Google Patents

映像音響機器のデータ設定装置

Info

Publication number
JPH10200825A
JPH10200825A JP9001822A JP182297A JPH10200825A JP H10200825 A JPH10200825 A JP H10200825A JP 9001822 A JP9001822 A JP 9001822A JP 182297 A JP182297 A JP 182297A JP H10200825 A JPH10200825 A JP H10200825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
setting
key
screen
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9001822A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Sakakibara
茂人 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP9001822A priority Critical patent/JPH10200825A/ja
Publication of JPH10200825A publication Critical patent/JPH10200825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ設定操作をより簡単化した映像音響機
器のデータ設定装置を提供する。 【解決手段】 画面上に表示される設定項目のデータを
見ながらデータ設定が行えるデータ設定モードを備えた
映像音響機器であって、データ設定モード時に、モニタ
2に表示されている設定項目のデータを一定周期で連続
的に切り換えて表示する切換表示処理部4と、この切換
表示処理部4によるデータの画面上での連続的な切り換
え動作を停止して、設定項目のデータ内容を任意のデー
タ内容に設定する停止キー7cと、画面上に表示された
複数の設定項目を順次選択する選択キー7dと、画面上
に表示される設定項目のデータを1データずつアップ又
はダウンさせるアップ/ダウンキー7eとを備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画面上に表示され
る設定項目のデータを見ながらデータ設定が行えるデー
タ設定モードを備えた映像音響機器に係り、より詳細に
は、データ設定操作をより簡単化した映像音響機器のデ
ータ設定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のビデオテープレコーダやテレビジ
ョン受像機、あるいはビデオ一体型のテレビジョン受像
機といった映像音響機器では、オンスクリーン表示の画
面上若しくは表示管上で、時計設定(現在時刻の設定)
や予約設定(ビデオの予約日時の設定)等が行えるデー
タ設定モードを備えているものがある。
【0003】このようなデータ設定モードにおいて、例
えば時計設定を行うとき、使用者はまず「月」の設定項
目を選択し、次にセットアップキーを必要回数押して
「月」の設定を行う。例えば、設定月が12月であっ
て、画面表示されている「月」が6月である場合、使用
者は6回(12−6)セットアップキーを押して画面表
示を12にセットする。次に使用者は「日」の設定項目
を選択し、セットアップキーを必要回数押して「日」の
設定を行う。例えば、設定日が30日であって、画面表
示されている「日」が15日である場合、使用者は15
回(30−15)セットアップキーを押して画面表示を
30にセットする。以下同様にして、「時」、「分」、
「秒」の設定項目を順次選択し、セットアップキーを必
要回数押すことによって「時」、「分」、「秒」の設定
を行うことになる(これを従来技術1という)。
【0004】また、このようなセットアップキーの操作
とは異なり、アップ/ダウンキーを押し続けることによ
って、設定項目のデータを一定周期で連続的に切り換え
て画面表示し、設定したいデータ内容に近づくとアップ
/ダウンキーから指を離して画面表示の切り換えを停止
し、停止したときに画面表示されているデータ内容を見
ながら、次にアップ/ダウンキーを1回ずつ必要回数押
して、所望のデータ内容に設定するといった操作も従来
から行われている(これを従来技術2という)。
【0005】また、テンキーを備えたリモコンによる時
計設定では、画面表示された「月」、「日」、「時」、
「分」、「秒」の各設定項目について、テンキーを操作
することによる数字入力によって、各設定項目のデータ
(数値)を直接設定することができる(これを従来技術
3という)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術1のデータ設定方法は、場合によっては押す
回数が非常に多くなってデータ設定が煩わしいばかりで
なく、設定に時間がかかるといった問題があった。ま
た、上記した従来技術2のデータ設定方法は、アップ/
ダウンキーを押し続けなければならないため、操作が煩
わしいといった問題があった。また、アップ/ダウンキ
ーによるデータの切り換え速度は相当速いので、キーを
離すタイミングが難しく、早すぎたり遅すぎたりする
と、その後のアップ/ダウンキーを押す回数が増えて、
やはり煩わしい操作になるといった問題があった。
【0007】また、上記した従来技術3のデータ設定方
法は、テンキーによって「月」、「日」、「時」、
「分」、「秒」を直接数字入力することから、キーの操
作回数が極めて多く、またキー数の多いテンキーを用い
て入力操作を行うことから、入力ミスが発生しやすいと
いった問題があった。また、キーの操作回数が多い分、
煩わしい操作となっていた。本発明はこのような問題点
を解決すべく創案されたもので、その目的は、極めて少
ない、かつ簡単なキー操作でデータ設定を行うことので
きる映像音響機器のデータ設定装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の請求項1記載の映像音響機器のデータ設定
装置は、画面上に表示される設定項目のデータを見なが
らデータ設定が行えるデータ設定モードを備えた映像音
響機器において、前記データ設定モード時、前記設定項
目のデータを一定周期で連続的に切り換えて表示する切
換表示処理部と、この切換表示処理部による前記データ
の画面上での連続的な切り換え動作を停止する停止キー
とを備え、前記停止キーを操作することにより、切り換
え動作を停止したときに画面上に表示されているデータ
内容を、設定項目のデータ内容として設定するものであ
る。また、本発明の請求項2記載の映像音響機器のデー
タ設定装置は、請求項1記載のものにおいて、画面上に
表示された複数の設定項目を順次選択する選択キーを備
え、データ設定モード時、前記停止キーの操作後に前記
選択キーを操作することにより、前記切換表示処理部は
選択された次の設定項目のデータを一定周期で連続的に
切り換えて表示するものである。また、本発明の請求項
3記載の映像音響機器のデータ設定装置は、請求項1又
は2記載のものにおいて、画面上に表示される設定項目
のデータを1データずつアップ又はダウンさせるアップ
/ダウンキーを備えた構成とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は、本発明の映像音響
機器のデータ設定装置の電気的構成を示すブロック図で
あって、OSD回路(オンスクリーンディスプレイ回
路)を備えたビデオテープレコーダに適用した例を示し
ている。
【0010】OSD回路1は、画像データ記憶部11に
記憶されている画像データに従って画像を作成する画像
作成回路12、画像作成回路12から出力されるRGB
信号とFB(フライバック)信号とに基づいて画像信号
を作成し、ビデオ信号に変換するカラーエンコーダ1
3、カラーエンコーダ13の出力と再生ビデオ信号又は
放送ビデオ信号の入力とを切り換えて出力する切換スイ
ッチ14からなっており、切換スイッチ14の出力はモ
ニタ2に接続されている。
【0011】また、画像作成回路12には、ビデオテー
プレコーダ全体の動作制御を行うシステムコントローラ
3の制御信号が導かれているとともに、後述するデータ
設定モード時にモニタ2の表示画面を切換制御する切換
表示処理部4の出力が導かれており、システムコントロ
ーラ3と切換表示処理部4とは双方向の接続となってい
る。また、システムコントローラ3には、現在時刻を計
測する時計部5と、録画予約時間等を記憶する予約デー
タ記憶部6とがそれぞれ双方向に接続されているととも
に、キー入力部7の出力が導かれた構成となっている。
【0012】キー入力部7には、時計設定モードキー7
a、予約設定モードキー7b等の各種モードキーや、こ
れらのモードキー7a、7bの操作時にも使用される停
止キー7c、選択キー7d、アップ/ダウンキー7e等
を備えている。切換表示処理部4は、データ設定モード
時、システムコントローラ3からの制御信号に基づいて
画像作成回路12を制御し、後述するモニタ2の表示画
面の切り換え制御を行うブロックである。
【0013】次に、上記構成のデータ設定装置におい
て、データ設定モードの中の時計設定モードを実行して
例えば「1996年12月31日・12時00分」を設
定するときの動作を、図2に示すフローチャート及び図
3に示す表示画面例を参照して説明する。使用者が時計
設定モードキー7aを押すと(ステップS1)、その操
作信号がキー入力部7からシステムコントローラ3に入
力される。システムコントローラ3は、この操作信号に
基づいて画像作成回路12と切換表示処理部4とに制御
信号を出力する。
【0014】画像作成回路12は、この制御信号に基づ
いて切換スイッチ14の接続を端子b側に切り換えると
ともに、画像データ記憶部11に記憶されている時計設
定モードの画像データに従って時計設定モード時の画像
を作成し、カラーエンコーダ13で画像信号からビデオ
信号に変換し、切換スイッチ14を介してモニタ2に出
力する。これにより、モニタ2の表示画面には、図3
(a)に示す画像が表示される。
【0015】すなわち、モニタ2の表示画面には、時計
設定モードである「SETTINGCLOCK」が表示
され、「MONTH」、「DAY」、「YEAR」、
「HOUR」、「MINUTH」の各項目が、初期設定
の場合には数値未入力の状態で表示される。一方、切換
表示処理部4は、システムコントローラ3からの制御信
号に基づいて、モニタ2の表示画面の切り換え制御を開
始する(ステップS2)。
【0016】すなわち、表示された「MONTH」の項
目の表示欄〔図3(a)中に斜線を付して示す〕21
に、「MONTH」のデータである1〜12の数値をあ
る一定周期で連続的に切り換えながら表示する。操作者
は、この連続的に切り換えながら表示される1〜12ま
での数字を画面上で確認しながら、設定する数値である
12に近づいたとき(又は、12が表示されたとき)、
停止キー7cを押す(ステップS3)。このキー操作信
号は、キー入力部7を介してシステムコントローラ3に
入力され、システムコントローラ3はこの操作信号に基
づいて切換表示処理部4に制御信号を出力する。
【0017】切換表示処理部4は、この制御信号に基づ
いて、画面上での連続的な切り換え動作を停止し、「M
ONTH」の項目の表示欄21の数値を、停止キー7c
が押されたときの数値に設定する(ステップS4)。こ
のときの数値が例えば10であったとすると〔図3
(b)参照〕、操作者は次にアップ/ダウンキー7eを
アップ側に2回押して、「MONTH」の項目の表示欄
の数値を12に変更〔図3(c)参照〕する(ステップ
S6,S7)。なお、本実施形態では、図3(b)の表
示状態で再び停止キー7cを押すと(ステップS5)、
切換表示処理部4は、「MONTH」のデータである数
値を再び一定周期で連続的に切り換える制御を開始す
る。
【0018】「MONTH」の項目の数値の設定を終了
すると、操作者は次に選択キー7dを押す(ステップS
8)。このキー操作信号は、キー入力部7を介してシス
テムコントローラ3に入力され、システムコントローラ
3はこの操作信号に基づいて切換表示処理部4に制御信
号を出力する。
【0019】切換表示処理部4は、この制御信号に基づ
いて、次に画面上に表示された「DAY」の項目の表示
欄〔図3(d)中に斜線を付して示す〕22に、「DA
Y」のデータである1〜31の数値をある一定周期で連
続的に切り換えながら表示する(ステップS2)。操作
者は、この連続的に切り換えながら表示される1〜31
までの数字を画面上で確認しながら、設定する数値であ
る31に近づいたとき(又は、31が表示されたと
き)、停止キー7cを押す(ステップS3)。
【0020】以下同様にしてステップS2からステップ
S9までの処理を繰り返し、「DAY」、「YEA
R」、「HOUR」、「MINUTH」の各項目のデー
タ設定を終了すると〔図3(e)参照〕、操作者は最後
に時計設定モードキー7aを押して(ステップS1
0)、時計設定モードを終了する。これにより、時計部
5は、「1996年12月31日・12時00分」に設
定され、この設定状態から時を刻むことになる。
【0021】すなわち、本発明のデータ設定装置によれ
ば、データ設定モードに際し、使用者は、原則的に停止
キー7cを押すだけの簡単な操作で必要項目の設定が行
えるようになっている。なお、上記実施形態では、時計
設定モードの動作を例に挙げて説明しているが、予約設
定モードの場合も上記した時計設定モードの動作と全く
同様である。この場合、設定されたデータは、予約デー
タ記憶部6に記憶されることになる。
【0022】また、上記実施形態では、停止キー7c、
選択キー7d、アップ/ダウンキー7eをそれぞれ単独
で設けているが、ビデオテープレコーダには、通常、早
送りキー、巻き戻しキー、再生キー、停止キー等が設け
られているので、停止キー7cはビデオテープレコーダ
の通常の停止キーで兼用し、選択キー7dは再生キーで
兼用し、アップ/ダウンキー7eのアップキーは早送り
キーで兼用し、ダウンキーは巻き戻しキーで兼用するこ
とが可能である。このようにすると、キー数を増やすこ
となく、本発明のデータ設定装置を実現することができ
る。
【0023】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の映像音響機器の
データ設定装置は、データ設定モード時、設定項目のデ
ータを一定周期で連続的に切り換えて表示する切換表示
処理部と、この切換表示処理部によるデータの画面上で
の連続的な切り換え動作を停止する停止キーとを備え、
停止キーを操作することにより、切り換え動作を停止し
たときに画面上に表示されているデータ内容を、設定項
目のデータ内容として設定する構成としている。すなわ
ち、データ設定に際し、使用者は原則的に停止キーを押
すだけの簡単な操作で必要項目の設定が行えるので、デ
ータ設定操作をより簡単化できるものである。また、本
発明の請求項2記載の映像音響機器のデータ設定装置
は、画面上に表示された複数の設定項目を順次選択する
選択キーを備え、データ設定モード時、停止キーの操作
後に選択キーを操作することにより、切換表示処理部は
選択された次の設定項目のデータを一定周期で連続的に
切り換えて表示するように構成している。すなわち、画
面上に複数の設定項目が表示されている場合に、使用者
は原則的に停止キーと選択キーとを交互に押すだけの簡
単な操作で複数項目の設定が行えるので、複数項目のデ
ータ設定操作をより簡単化できるものである。また、本
発明の請求項3記載の映像音響機器のデータ設定装置
は、画面上に表示される設定項目のデータを1データず
つアップ又はダウンさせるアップ/ダウンキーを備えた
構成としたので、停止キーの操作タイミングがずれた場
合でも、設定項目に表示されたデータの変更が簡単に行
えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデータ設定装置を映像音響機器である
OSD回路を備えたビデオテープレコーダに適用した場
合の電気的構成を示すブロック図である。
【図2】本発明のデータ設定装置において時計設定モー
ドを実行したときの動作を説明するためのフローチャー
トである。
【図3】本発明のデータ設定装置において時計設定モー
ドを実行したときの表示画面例を示す図である。
【符号の説明】
1 OSD回路 2 モニタ 3 システムコントローラ 4 切換表示処理部 5 時計部 6 予約データ記憶部 7 キー入力部 7a 時計設定モードキー 7b 予約設定モードキー 7c 停止キー 7d 選択キー 7e アップ/ダウンキー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画面上に表示される設定項目のデータを
    見ながらデータ設定が行えるデータ設定モードを備えた
    映像音響機器において、 前記データ設定モード時、前記設定項目のデータを一定
    周期で連続的に切り換えて表示する切換表示処理部と、 この切換表示処理部による前記データの画面上での連続
    的な切り換え動作を停止する停止キーとを備え、 前記停止キーを操作することにより、切り換え動作を停
    止したときに画面上に表示されているデータ内容を、設
    定項目のデータ内容として設定することを特徴とする映
    像音響機器のデータ設定装置。
  2. 【請求項2】画面上に表示された複数の設定項目を順次
    選択する選択キーを備え、データ設定モード時、前記停
    止キーの操作後に前記選択キーを操作することにより、
    前記切換表示処理部は選択された次の設定項目のデータ
    を一定周期で連続的に切り換えて表示することを特徴と
    する請求項1記載の映像音響機器のデータ設定装置。
  3. 【請求項3】画面上に表示される設定項目のデータを1
    データずつアップ又はダウンさせるアップ/ダウンキー
    を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の映像音
    響機器のデータ設定装置。
JP9001822A 1997-01-09 1997-01-09 映像音響機器のデータ設定装置 Pending JPH10200825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001822A JPH10200825A (ja) 1997-01-09 1997-01-09 映像音響機器のデータ設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001822A JPH10200825A (ja) 1997-01-09 1997-01-09 映像音響機器のデータ設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10200825A true JPH10200825A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11512265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9001822A Pending JPH10200825A (ja) 1997-01-09 1997-01-09 映像音響機器のデータ設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10200825A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548806B2 (ja) 多チャンネル探索方法
KR0160702B1 (ko) 일체형 더블/와이드 텔레비젼 수상기에서 매트릭스 방식의 입.출력원선택방법 및 그 장치
JP2781117B2 (ja) メニュー方式のマルチチャンネル編集装置
US20060064719A1 (en) Simultaneous video input display and selection system and method
JP2966510B2 (ja) 映像字幕器の録画信号選択方式
EP1313315A2 (en) Information recording and playback apparatus
KR101020520B1 (ko) 비디오 레코더 시스템의 시간-기반 네비게이션 기능을 위한유저가 특정시킨 시간 값
JPH10200825A (ja) 映像音響機器のデータ設定装置
JP2702014B2 (ja) 予約録画予告ディスプレー装置
US20030194202A1 (en) Combination system and operation control method for controlling each of a plurality of devices through a single on-screen display
KR100386274B1 (ko) 텔레비전의 외부입력 편집방법
JP4566293B2 (ja) 映像表示装置及びその外部入力端子切り換え制御方法
JP3353342B2 (ja) カメラ一体型ビデオテープレコーダ
JPH0585106B2 (ja)
JP3620033B2 (ja) 録画予約終了画面表示装置
JPH06335064A (ja) 遠隔操作装置
JP3333282B2 (ja) プロンプタの映像信号処理装置
JP3613861B2 (ja) 記録装置
NL192655C (nl) Menu-type meerkanaalsbewerkingseenheid.
KR950006447B1 (ko) 캠코더의 온스크린 표시화면 녹화 제어방법
JP2000333121A (ja) テレビジョン映像記録装置
JPH08335857A (ja) チャンネルサーチ装置
JPH0723825Y2 (ja) カレンダ表示装置
KR19980024116U (ko) 칼라설정 오에스디 기능을 갖는 브이시알 시스템
JPH05242558A (ja) リモコン装置