JPH10196816A - 三方弁 - Google Patents

三方弁

Info

Publication number
JPH10196816A
JPH10196816A JP137497A JP137497A JPH10196816A JP H10196816 A JPH10196816 A JP H10196816A JP 137497 A JP137497 A JP 137497A JP 137497 A JP137497 A JP 137497A JP H10196816 A JPH10196816 A JP H10196816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
valve
flow
fluid
seat ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP137497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3318221B2 (ja
Inventor
Takanobu Murakami
隆信 村上
Shigehiro Kawai
茂弘 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP00137497A priority Critical patent/JP3318221B2/ja
Publication of JPH10196816A publication Critical patent/JPH10196816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318221B2 publication Critical patent/JP3318221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 三方弁の弁体のガイディングを、各プラグの
外周とシートリングとの接触により行っているため、各
プラグのガイド面積を確保するためにプラグ形状が制限
され、流量特性を任意に設計することができず、また、
プラグを複雑な形状とする必要があり、容易な連続切削
加工ができず、製造コストが上昇するなどの課題があっ
た。 【解決手段】 流入路4から流入した流体の第1流出路
5への流れを上側シートリング18との間隔により調節
する上側プラグ部15aと、流入路4から流入した流体
の第2流出路6への流れを下側シートリング19との間
隔により調節する下側プラグ部15bと、上側プラグ部
15aと下側プラグ部15bとを連結する中間部15c
とを有した弁体15の中間部15cを、プラグガイド1
6によりガイディングするようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、三方の管路を持
つ系の流体を制御する三方弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】熱交換機による流体の温度調節等におい
て、三方の管路を持つ系の流体を制御する弁として三方
弁が使用されている。三方弁には、2系統の流体を1系
統に混合させる混合形三方弁と1系統の流体を2系統に
分割する分割形三方弁の2形式がある。図5は従来の分
割形三方弁を示す断面図であり、図において、1は弁
箱、2は弁箱1の上蓋、3は弁箱1の下蓋であり、上蓋
2および下蓋3は弁箱1にボルトにより固定されてい
る。4は弁箱1内に形成された流入路、5は弁箱1内に
形成された第1流出路、6は弁箱1内に形成された第2
流出路であり、図5における下蓋3により形成されてい
る。7は流体の流入路4から第1流出路5への流れを調
節する上側プラグ、8は流体の流入路4から第2流出路
6への流れを調節する下側プラグであり、弁体は、上側
プラグ7および下側プラグ8が接続部13により接続さ
れた形状に形成されている。9は上側プラグ7を摺動自
在に支持する上側シートリング、10は下側プラグ8を
摺動自在に支持する下側シートリング、11は図示しな
い弁操作器に接続され、上側プラグ7および下側プラグ
8に弁操作器の駆動力を伝達する弁軸、12は弁軸11
を摺動自在に支持するガイドリングである。
【0003】上側プラグ7は、図示のように、図中上方
の基底部7aと図中下方の例えば4本の脚部7bとを有
しており、基底部7aは上側シートリング9の内径と同
一径の円形の外周を有しており、脚部7bは、上側シー
トリング9に沿って摺動するように、その外径を基底部
7aにほぼ合わせて形成されている。また、下側プラグ
8も同様に、図中下方の基底部8aと図中上方の例えば
4本の脚部8bとを有している。
【0004】次に動作について説明する。流体を第2流
出路6に流さずにすべて第1流出路5に流す場合には、
上側プラグ7および下側プラグ8が図5に示したような
上限位置に配置される。この上限位置で、上側プラグ7
においては、脚部7b間の隙間を内側から外側へと流体
が最大量通過して第1流出路5へ流れ、下側プラグ8に
おいては、基底部8aと下側シートリング10との当接
により流体の第2流出路6への流れが閉止される。以上
により流入路4から流入した流体はすべて第1流出路5
に流される。
【0005】流体を第1流出路5に流さずにすべて第2
流出路6に流す場合には、上側プラグ7および下側プラ
グ8が下限位置に配置される。この下限位置で、下側プ
ラグ8においては、脚部8b間の隙間を内側から外側へ
と流体が最大量通過して第2流出路6へ流れ、上側プラ
グ7においては、基底部7aと上側シートリング9との
当接により流体の第1流出路5への流れが閉止される。
以上により流入路4から流入した流体はすべて第2流出
路6に流される。
【0006】流体を第1流出路5および第2流出路6に
所定の比率で流す場合には、上側プラグ7および下側プ
ラグ8が上記上限位置および下限位置の間の所定の位置
に配置される。この所定位置においては、上側プラグ7
の脚部7b間の隙間の上側シートリング9より基底部7
a側、および下側プラグ8の脚部8b間の隙間の下側シ
ートリング10より基底部8a側を、流体が内側から外
側へ通過して、第1流出路5および第2流出路6へ流れ
る。以上により流入路4から流入した流体は所定比率で
第1流出路5および第2流出路6に流される。
【0007】上記の上側プラグ7および下側プラグ8の
各配置間の移動は、弁軸11に接続された図示しない弁
操作器の駆動によりなされ、これにより目的とする流体
の流れの制御が行われる。
【0008】この際に、上下に運動する弁軸11と、上
側プラグ7および下側プラグ8よりなる弁体が、適切に
ガイディングされていることが必要であるが、弁軸11
のガイディングはガイドリング12により、また、弁体
のガイディングは、上側シートリング9の内側と上側プ
ラグ7の外側、および下側シートリング10の内側と下
側プラグ8の外側とが何れの位置においても常にほぼ接
触した状態を保つことにより行われている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の分割形三方弁は
以上のように構成されているので、上側プラグおよび下
側プラグよりなる弁体のガイディングを、各プラグの外
周とシートリングとの接触により行っているため、各プ
ラグのガイド面積を確保するためにプラグ形状が制限さ
れ、そのため流量特性を任意に設計することができない
課題があった。
【0010】また、プラグの形状を、基底部と脚部を有
したような複雑な形状とする必要があるため、プラグを
旋盤等を用いた連続切削により形成することができず、
複雑な断続切削を行う必要があり、製造コストが上昇す
るなどの課題があった。
【0011】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、弁体の適切なガイディングが可能
であるとともに、弁体の流量特性の任意な設計および容
易な加工が可能な三方弁を得ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
る三方弁は、流入路から流入した流体の第1流出路への
流れを上側シートリングとの間隔により調節する上側プ
ラグ部と、流入路から流入した流体の第2流出路への流
れを下側シートリングとの間隔により調節する下側プラ
グ部と、上側プラグ部と下側プラグ部とを連結する中間
部とを有した弁体の中間部を、プラグガイドによりガイ
ディングするようにしたものである。
【0013】請求項2記載の発明に係る三方弁は、弁体
として、コンタード形の弁体を用いたものである。
【0014】請求項3記載の発明に係る三方弁は、プラ
グガイドを支持固定するステーを、流体を整流可能な形
状に形成したものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による三
方弁を示す断面図であり、図において1は弁箱、2は弁
箱1の上蓋、3は弁箱1の下蓋であり、上蓋2および下
蓋3は弁箱1にボルトにより固定されている。4は弁箱
1内に形成された流入路、5は弁箱1内に形成された第
1流出路、6は弁箱1内に形成された第2流出路であ
り、図1における下蓋3により形成されている。11は
図示しない弁操作器に接続され、プラグ15に弁操作器
の駆動力を伝達する弁軸、12は弁軸11を摺動自在に
支持するガイドリングである。以上は、図5に示した従
来の三方弁のものと同様のものである。
【0016】15は流体の流入路4から第1流出路5お
よび第2流出路6への流れを調節するコンタード形に形
成されたプラグ(弁体)であり、上側プラグ部15a,
下側プラグ部15b,および中間部15cを有する形状
に形成されている。なお、図1に示したプラグ15は、
上側プラグ部15aおよび中間部15cを一体に形成
し、これに下側プラグ部15bを接続した構成としてい
る。
【0017】16はプラグ15をガイディングするプラ
グガイド、17はプラグガイド16を支持固定するステ
ー、17aはステー17の台座、18はプラグ15の上
側プラグ部15aと当接することにより流体を閉止する
上側シートリング、19はプラグ15の下側プラグ部1
5bと当接することにより流体を閉止する下側シートリ
ングである。
【0018】プラグ15の中間部15cはプラグガイド
16により適切なガイディングが行われるように、一定
の径の柱状の部分を有するように形成されている。ま
た、上側プラグ部15aは中間部15cの径より大き
く、上側シートリング18の内径を徐々に超えて大きく
なる部分を有するように形成されており、上側シートリ
ング18との当接により流体の流れを閉止する。下側プ
ラグ部15bも同様に、中間部15cの径より大きく、
下側シートリング19の内径を徐々に超えて大きくなる
部分を有するように形成されており、下側シートリング
19との当接により流体の流れを閉止する。
【0019】図2はこの発明の実施の形態1による三方
弁のプラグガイド16およびステー17の構成を示す図
1におけるA−A断面図である。プラグガイド16はプ
ラグ15の中間部15cを周囲からガイディングしてお
り、プラグガイド16の周囲に4本設けられたステー1
7によりこのプラグガイド16が保持されている。この
ステー17は下面に凹部が設けられた台座17a上に設
けられている。プラグガイド16の取り付けにおいて
は、まず、プラグガイド16およびステー17が取り付
けられている台座17aを、その下面に設けられた凹部
を下蓋3に設けられた凸部3aにはめ込む形で下蓋3上
に配置し、それから、この下蓋3を弁箱1にボルトによ
り取り付ける。この際、下蓋3と弁箱1の間に台座17
aが挟み込まれ、プラグガイド16は強固に固定され
る。なお、ここに示したプラグガイド16およびステー
17の固定方法は一例であり、例えば、凸部3a等を設
けずに下蓋3と弁箱1との間に台座17aを挟み込むだ
けの構成や、ネジにより取り付ける構成など、種々の構
成をとることが可能である。
【0020】次に動作について説明する。流体を第2流
出路6に流さずにすべて第1流出路5に流す場合には、
プラグ15が図1に示すような上限位置に配置される。
この上限位置では、上側プラグ部15aと上側シートリ
ング18との間を流体が最大量通過して第1流出路5へ
流れ、一方、下側プラグ部15bと下側シートリング1
9は当接し、流体の第2流出路6への流れが閉止され
る。
【0021】流体を第1流出路5に流さずにすべて第2
流出路6に流す場合には、プラグ15が図3に示すよう
な下限位置に配置される。この下限位置では、下側プラ
グ部15bと下側シートリング19との間を流体が最大
量通過して第2流出路6へ流れ、一方、上側プラグ部1
5aと上側シートリング18は当接し、流体の第1流出
路5への流れが閉止される。
【0022】流体を第1流出路5および第2流出路6に
所定の比率で流す場合には、プラグ15が図4に示すよ
うに上限位置と下限位置の間の所定の位置に配置され
る。この所定位置では、流体は、上側プラグ部15aと
上側シートリング18との間、および下側プラグ部15
bと下側シートリング19との間を通過し、第1流出路
5および第2流出路6へ所定の比率で流れる。
【0023】上記のプラグ15の各配置間の移動は、弁
軸11に接続された図示しない弁操作器の駆動によりな
され、これにより、目的とする流体の流れの制御が行わ
れる。この際には、上下に運動する弁軸11がガイドリ
ング12等によりガイディングされるとともに、弁体と
してのプラグ15は、その中間部15cの一定の径の柱
状部分をプラグガイド16によりガイディングされる。
この場合、プラグ15のガイディングがプラグ15の上
下中間位置において行われるため、容易に流体による振
動の防止が図られる。
【0024】プラグガイド16のステー17は、流入路
4中を流れる流体を妨害しないように流路を横切る断面
積を小さく設けることが好ましいが、例えば図1および
図2に示したように、ステー17を流入路4中の流体の
流れ方向に沿ったウイング状に設けることにより、ステ
ー17に、流入路4から第1流出路5へ、および流入路
4から第2流出路6への流体の流れにおける乱流の発生
を防止する整流効果を持たせることができ、弁容量を大
きく保つことができる。
【0025】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、従来のように弁体の流量特性部で弁体のガイディン
グを行わず、中間部15cでプラグ15のガイディング
を行うようにしたため、プラグ15の形状に対する制限
をなくして弁体をコンタード形とすることができ、これ
により、任意の流量特性を持たせた設計が可能となる効
果がある。
【0026】また、弁体の形状を、従来の基底部、脚部
を有するような複雑な形状でなく、単純なコンタード形
の形状としたため、旋盤等を用いた連続切削を容易に行
うことが可能となり、製造コストの低減が可能となると
ともに、単純形状のため表面硬化処理を容易に行うこと
が可能となる効果がある。さらに、プラグガイド16を
プラグ15の上下中間位置に設けたため、容易に流体に
より発生する振動の防止を図ることができる効果があ
る。さらに、ステー17に、流体の流れにおける乱流の
発生を防止する整流効果を持たせることができ、これに
より弁容量を大きく保つことができる効果がある。
【0027】なお、弁体を上記のプラグ15のようなコ
ンタード形の形状の弁体とせず、従来例に示したような
弁体における接続部13にプラグガイド16を適用する
ことも可能であり、この場合にも、容易に流体により発
生する振動の防止を図ることができることはいうまでも
ない。
【0028】また、上記に示したプラグガイド16のス
テー17の構成は、上記以外の他の構成で代用すること
も可能であり、ステー17の取り付け方などは前述した
ように種々変更可能であることはいうまでもない。
【0029】また、上記においては分割形三方弁として
動作等の説明を行ったが、差圧が極めて小さい場合など
には、上記の三方弁を流体の混合用に用いることも可能
であることはいうまでもない。
【0030】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、流入路から流入した流体の第1流出路への流れを
上側シートリングとの間隔により調節する上側プラグ部
と、流入路から流入した流体の第2流出路への流れを下
側シートリングとの間隔により調節する下側プラグ部
と、上側プラグ部と下側プラグ部とを連結する中間部と
を有した弁体の中間部を、プラグガイドによりガイディ
ングするように構成したので、弁体のガイディングを従
来のように弁体の流量特性部において行う必要がなくな
るため、流量特性部におけるガイド面積の確保を不要と
してプラグの設計の幅を広げることが可能となり、任意
の流量特性を持たせた設計を行うことが可能となる効果
がある。
【0031】また、従来のような基底部、脚部を有する
ような複雑な形状でなく単純な形状の弁体を用いること
が可能となり、弁体の表面硬化処理を容易に行うことが
可能となる効果がある。
【0032】さらに、プラグガイドがプラグの上下中間
位置にある構成のため、容易に流体による振動の発生を
防止することができる効果がある。
【0033】請求項2記載の発明によれば、弁体として
コンタード形の弁体を用いるように構成したので、任意
の流量特性を持たせた弁体を、旋盤等を用いた連続切削
により容易に加工することが可能となり、製造コストの
低減および表面硬化処理の容易化を図ることが可能とな
る効果がある。
【0034】請求項3記載の発明によれば、プラグガイ
ドを支持固定するステーを、流体を整流可能な形状に形
成するように構成したので、ステーにより流体の流れに
おける乱流の発生を防止することができ、これにより弁
容量を大きく保つことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1による三方弁を示す断
面図であり、プラグが上限位置に配置された状態を示し
ている。
【図2】この発明の実施の形態1による三方弁のプラグ
ガイドおよびステーの構成を示す図1におけるA−A断
面図である。
【図3】この発明の実施の形態1による三方弁を示す断
面図であり、プラグが下限位置に配置された状態を示し
ている。
【図4】この発明の実施の形態1による三方弁を示す断
面図であり、プラグが中間位置に配置された状態を示し
ている。
【図5】従来の分割形三方弁を示す断面図である。
【符号の説明】
1 弁箱 4 流入路 5 第1流出路 6 第2流出路 11 弁軸 15 プラグ(弁体) 15a 上側プラグ部 15b 下側プラグ部 15c 中間部 16 プラグガイド 18 上側シートリング 19 下側シートリング

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弁箱内に設けられ、流体が流入する流入路
    と、 前記弁箱内に設けられ、流体が流出する第1流出路と、 前記弁箱内に設けられ、流体が流出する第2流出路と、 前記流入路から流入した流体の前記第1流出路への流れ
    を上側シートリングとの間隔により調節する上側プラグ
    部と、前記流入路から流入した流体の前記第2流出路へ
    の流れを下側シートリングとの間隔により調節する下側
    プラグ部と、前記上側プラグ部と前記下側プラグ部とを
    連結する中間部とを有し、弁軸を介して弁操作器により
    駆動される弁体と、 前記弁体の前記中間部をガイディングするプラグガイド
    とを備えた三方弁。
  2. 【請求項2】弁体として、コンタード形の弁体を用いた
    ことを特徴とする請求項1記載の三方弁。
  3. 【請求項3】プラグガイドを支持固定するステーを、流
    体を整流可能な形状に形成したことを特徴とする請求項
    1または請求項2記載の三方弁。
JP00137497A 1997-01-08 1997-01-08 三方弁 Expired - Fee Related JP3318221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00137497A JP3318221B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 三方弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00137497A JP3318221B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 三方弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10196816A true JPH10196816A (ja) 1998-07-31
JP3318221B2 JP3318221B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=11499725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00137497A Expired - Fee Related JP3318221B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 三方弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3318221B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008015823A1 (fr) * 2006-08-04 2008-02-07 Mitsubishi Electric Corporation Système de soupape
CN108644414A (zh) * 2018-06-08 2018-10-12 江西欧科思瑞工业控制阀有限公司 平衡型三通截断调节阀
CN110285579A (zh) * 2019-05-15 2019-09-27 广东万家乐燃气具有限公司 一种带比例三通阀的燃气热水器及控制方法
CN112850852A (zh) * 2021-02-02 2021-05-28 江苏航运职业技术学院 一种基于ro膜净水处理器的船舶灰水处理系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008015823A1 (fr) * 2006-08-04 2008-02-07 Mitsubishi Electric Corporation Système de soupape
CN108644414A (zh) * 2018-06-08 2018-10-12 江西欧科思瑞工业控制阀有限公司 平衡型三通截断调节阀
CN110285579A (zh) * 2019-05-15 2019-09-27 广东万家乐燃气具有限公司 一种带比例三通阀的燃气热水器及控制方法
CN112850852A (zh) * 2021-02-02 2021-05-28 江苏航运职业技术学院 一种基于ro膜净水处理器的船舶灰水处理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3318221B2 (ja) 2002-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4187928B2 (ja) 直線的流量特性を有する流体減圧装置
US7673808B2 (en) Thermostatic cartridge for regulating hot and cold fluids to be mixed, and a mixer tap provided with such a cartridge
FI80515B (fi) Till vattenarmaturer hoerande blandningsanordnings reglerenhet.
US3987819A (en) Mixing valve system
FI87258B (fi) Styrsammanstaellning foer en vaetskestroemning.
KR20000069447A (ko) 유체 유량 서보 제어용 밸브 시스템
JP2010507762A (ja) 特に複数の枝管を備えた内燃機関の冷却水循環経路用の回転滑り弁および電気機械組立品
JP2010523904A (ja)
JP2001187973A (ja) 液圧作動式混合弁
JP2007162851A (ja) 電動弁
EP2821679A1 (en) Temperature adjustment valve
JPH074539A (ja) ウェアーバルブ
US20190186775A1 (en) Control Valve
KR940701559A (ko) 재순환 밸브
RU2144205C1 (ru) Отверстия регулирования расхода для терморегулирующего смесительного вентиля
JPS5933796B2 (ja)
JPH1185287A (ja) 流量コントロールバルブ
JPH10196816A (ja) 三方弁
JP2007510870A (ja) バランス型グローブバルブ
JPH01266384A (ja) 恒温混合弁
CN110657268A (zh) 控制阀
RU2179275C2 (ru) Регулирующий клапан
JP4234499B2 (ja) 可変流量調整器
FI90124B (fi) Blandarventil av enspaktyp med anordning foer att foerebygga tryckstoet vid slutfasen av spakens staengningsroerelse
KR20070015947A (ko) 혼합 대상 고온 및 저온 유체 조절용 자동 온도 조절카트리지 및 하나의 이런 카트리지를 포함하는 혼합기 마개

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140614

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees