JPH1019613A - Module measuring instrument - Google Patents

Module measuring instrument

Info

Publication number
JPH1019613A
JPH1019613A JP17611696A JP17611696A JPH1019613A JP H1019613 A JPH1019613 A JP H1019613A JP 17611696 A JP17611696 A JP 17611696A JP 17611696 A JP17611696 A JP 17611696A JP H1019613 A JPH1019613 A JP H1019613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
measurement
driver
measuring
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17611696A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masami Honma
雅美 本間
Shoji Miyake
正二 三宅
Yuji Yamaguchi
雄二 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP17611696A priority Critical patent/JPH1019613A/en
Publication of JPH1019613A publication Critical patent/JPH1019613A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To add the function of a measuring module only by insertion by controlling the hardware of the measuring module, and inserting the measuring module having a second driver controllable from a basic software into a measuring frame having the basic software for controlling the whole body. SOLUTION: In measuring modules 51-54, hardwares 10a-10d are controlled by corresponding drivers 1a-11d, respectively. When the measuring modules 51-54 are inserted to a measuring frame 50a, the drivers 11a-11d are connected to a basic software 9, so that the drivers 11a-11d can be controlled by the basis software 9. Namely, the basic software 9 can control the hardwares 10a-10d without being conscious of their difference. The functions of the inserted modules 51-54 can be utilized from the frame 50a side.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、計測フレームに複
数の計測モジュールを挿入して計測システムを構成する
モジュール計測器に関し、特に計測モジュールの脱着が
容易なモジュール計測器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a module measuring instrument for constructing a measuring system by inserting a plurality of measuring modules into a measuring frame, and more particularly to a module measuring instrument in which a measuring module can be easily attached and detached.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のモジュール計測器は、例えば、ア
ナライジング・レコーダ等のように表示装置、入力装
置、印刷装置及びその他入出力装置等を装備した計測フ
レームのスロットに複数の計測モジュールを挿入して必
要な計測システムを構成するものである。
2. Description of the Related Art A conventional module measuring instrument inserts a plurality of measuring modules into slots of a measuring frame equipped with a display device, an input device, a printing device, and other input / output devices, such as an analyzing recorder. And configure the necessary measurement system.

【0003】図7はこのような従来のモジュール計測器
の一例を示す構成ブロック図である。図7において1は
制御回路、2はCRT等の表示装置、3はキーボード等
の入力装置、4はプリンタ等の印刷装置、5はフロッピ
ー・ディスク・ドライブ等の外部記憶装置、6はインタ
ーフェース回路、7a,7b及び7cは各種計測モジュ
ールである。また、1〜6は計測フレーム50を構成し
ている。
FIG. 7 is a configuration block diagram showing an example of such a conventional module measuring instrument. In FIG. 7, 1 is a control circuit, 2 is a display device such as a CRT, 3 is an input device such as a keyboard, 4 is a printing device such as a printer, 5 is an external storage device such as a floppy disk drive, 6 is an interface circuit, 7a, 7b and 7c are various measurement modules. 1 to 6 constitute a measurement frame 50.

【0004】表示装置2、入力装置3、印刷装置4及び
外部記憶装置5は制御回路1とそれぞれ相互に接続さ
れ、インターフェース回路6も制御回路1と相互に接続
される。
The display device 2, the input device 3, the printing device 4, and the external storage device 5 are mutually connected to the control circuit 1, and the interface circuit 6 is also connected to the control circuit 1.

【0005】また、インターフェース回路6には各種計
測モジュール7a〜7cがそれぞれ接続される。
[0005] Various measuring modules 7a to 7c are connected to the interface circuit 6, respectively.

【0006】ここで、図7に示す従来例の動作を説明す
る。例えば、計測モジュール7a〜7cが波形観測用の
オシロスコープである場合、制御回路1は計測モジュー
ル7a〜7cの初期化を行う。
Here, the operation of the conventional example shown in FIG. 7 will be described. For example, when the measurement modules 7a to 7c are oscilloscopes for waveform observation, the control circuit 1 initializes the measurement modules 7a to 7c.

【0007】次に、制御回路1は計測モジュール7a〜
7cから波形データをインターフェース回路6を介して
取り込み、制御回路1内で必要に応じて演算処理等を行
う。
Next, the control circuit 1 includes measuring modules 7a to 7a.
Waveform data is fetched from the interface circuit 7c via the interface circuit 6, and arithmetic processing and the like are performed in the control circuit 1 as necessary.

【0008】制御回路1からの波形データ出力は表示装
置2、印刷装置4若しくは外部記憶装置5に出力され、
それぞれ表示処理、印刷処理若しくは記憶処理が行われ
る。
The waveform data output from the control circuit 1 is output to the display device 2, the printing device 4, or the external storage device 5,
A display process, a print process, or a storage process is performed, respectively.

【0009】また、入力回路3からのデータにより制御
回路1は計測モジュール7a〜7cの時間レンジ、電圧
レンジ及びフィルタ処理等の各種設定を行う。
Further, the control circuit 1 performs various settings such as a time range, a voltage range, and a filtering process of the measuring modules 7a to 7c based on data from the input circuit 3.

【0010】この結果、モジュール計測器はユーザの必
要に応じて必要な種類の計測モジュールを計測フレーム
50に挿入して、制御回路1からこの計測モジュールを
制御することによって、様々な計測システムを構築する
ことが可能になる。
As a result, the module measuring instrument inserts necessary types of measuring modules into the measuring frame 50 as required by the user, and controls the measuring modules from the control circuit 1 to construct various measuring systems. It becomes possible to do.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のモジュ
ール計測器では制御回路1から挿入された計測モジュー
ルが制御出来るようにするために計測フレーム50の予
め挿入される計測モジュールの制御用プログラムを用意
したり、制御回路1自身のプログラムを変更して対処し
ていた。
However, in the conventional module measuring instrument, a control program for the measuring module inserted in advance in the measuring frame 50 is prepared so that the measuring module inserted from the control circuit 1 can be controlled. Or changing the program of the control circuit 1 itself.

【0012】すなわち、前者では予め制御用プログラム
が用意されていないような新規の計測モジュールを計測
フレーム50に挿入しても前記計測モジュールの機能が
追加されることはないと言った問題点があった。
That is, the former has a problem that even if a new measurement module for which a control program is not prepared in advance is inserted into the measurement frame 50, the function of the measurement module is not added. Was.

【0013】また、後者では再プログラミングの処理若
しくは外部記憶装置5等からプログラムをダウンロード
する等の煩雑な処理が必要であると言った問題点があっ
た。従って本発明が解決しようとする課題は、計測モジ
ュールを挿入するだけでこの計測モジュールの機能が追
加されるモジュール計測器を実現することにある。
In the latter case, there is a problem that complicated processing such as reprogramming processing or downloading a program from the external storage device 5 or the like is required. Therefore, an object of the present invention is to realize a module measuring instrument in which the function of the measuring module is added by simply inserting the measuring module.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】このような課題を達成す
るために、本発明の第1では、計測フレームに複数の計
測モジュールを挿入して計測システムを構成するモジュ
ール計測器において、前記計測フレームのハードウェア
を制御する第1のドライバと、この第1のドライバ及び
全体を制御する基本ソフトウェアとを有する計測フレー
ムと、前記計測モジュールのハードウェアを制御すると
共に前記基本ソフトウェアからの制御が可能な第2のド
ライバを有する計測モジュールとを備え、前記計測フレ
ームに前記計測モジュールを挿入することにより前記第
2のドライバが前記基本ソフトウェアにより制御される
ことを特徴とするものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a module measuring instrument comprising a plurality of measuring modules inserted into a measuring frame to constitute a measuring system. A first driver for controlling the hardware of the first embodiment, a measurement frame having basic software for controlling the first driver and the whole, and control of the hardware of the measurement module and control from the basic software. A measurement module having a second driver, wherein the second driver is controlled by the basic software by inserting the measurement module into the measurement frame.

【0015】このような課題を達成するために、本発明
の第2では、計測フレームに複数の計測モジュールを挿
入して計測システムを構成するモジュール計測器におい
て、前記計測フレームのハードウェアを制御する第1の
ドライバと、この第1のドライバ及び全体を制御する基
本ソフトウェアとを有する計測フレームと、前記計測モ
ジュールのハードウェアを制御する第2のドライバと、
他の計測モジュールの接続が可能であり、前記基本ソフ
トウェアからの指示により接続されている計測モジュー
ルの制御を予めプログラムされているシーケンスに従っ
て実行するモジュール間インターフェース・ドライバと
を有する計測モジュールとを備え、前記計測フレームに
前記計測モジュールを挿入することにより前記モジュー
ル間インターフェース・ドライバが前記基本ソフトウェ
アにより制御されることを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, according to a second aspect of the present invention, a plurality of measurement modules are inserted into a measurement frame to control the hardware of the measurement frame in a module measurement device that configures a measurement system. A measurement frame having a first driver, basic software for controlling the first driver and the whole, and a second driver for controlling hardware of the measurement module;
A measurement module having an inter-module interface driver that can be connected to another measurement module and executes control of the connected measurement module according to an instruction from the basic software according to a sequence programmed in advance. The inter-module interface driver is controlled by the basic software by inserting the measurement module into the measurement frame.

【0016】このような課題を達成するために、本発明
の第3では、計測フレームに複数の計測モジュールを挿
入して計測システムを構成するモジュール計測器におい
て、前記計測フレームのハードウェアを制御する第1の
ドライバと、この第1のドライバ及び全体を制御する基
本ソフトウェアと、前記基本ソフトウェアからの指示に
より接続される前記計測モジュールの制御を予めプログ
ラムされているシーケンスに従って実行するモジュール
間インターフェース・ドライバとを有する計測フレーム
と、前記計測モジュールのハードウェアを制御すると共
に前記モジュール間インターフェース・ドライバからの
制御が可能な第2のドライバを有する計測モジュールと
を備え、前記計測フレームに前記計測モジュールを挿入
することにより前記第2のドライバが前記モジュール間
インターフェース・ドライバにより制御されることを特
徴とするものである。
In order to achieve the above object, according to a third aspect of the present invention, a plurality of measurement modules are inserted into a measurement frame to control a hardware of the measurement frame in a module measuring device constituting a measurement system. A first driver, basic software for controlling the first driver and the whole, and an inter-module interface driver for executing control of the measurement module connected according to an instruction from the basic software in accordance with a previously programmed sequence And a measurement module having a second driver that controls hardware of the measurement module and can be controlled from the inter-module interface driver, and inserts the measurement module into the measurement frame. By doing It is characterized in that the second driver is controlled by the inter-module interface driver.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下本発明を図面を用いて詳細に
説明する。図1は本発明に係るモジュール計測器の一実
施例のハードウェアとソフトウェアの接続関係を示す構
成ブロック図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration block diagram showing a connection relationship between hardware and software of a module measuring instrument according to an embodiment of the present invention.

【0018】図1において2〜5は図7と同一符号を付
してあり、8a,8b,8c及び8dはハードウェアで
ある2〜5の各装置に対応するドライバ、9はOS(Op
erating System)等計測器全体を制御する基本ソフトウ
ェア、10a,10b,10c及び10dは計測モジュ
ールを形成するハードウェア、11a,11b,11c
及び11dはハードウェア10a〜10dに対応し、前
記基本ソフトウェア9が制御可能なドライバである。
In FIG. 1, reference numerals 2 to 5 denote the same reference numerals as in FIG. 7, 8a, 8b, 8c and 8d denote drivers corresponding to hardware devices 2 to 5, and 9 denotes an OS (Op
Basic software 10a, 10b, 10c and 10d for controlling the entire measuring instrument such as an erating system) are hardware forming a measuring module, 11a, 11b and 11c.
And 11d correspond to the hardware 10a to 10d, and are drivers that can be controlled by the basic software 9.

【0019】また、2〜5,8a〜8d及び9は計測フ
レーム50aを、10a及び11aは計測モジュール5
1を、10b及び11bは計測モジュール52を、10
c及び11cは計測モジュール53を、10d及び11
dは計測モジュール54をそれぞれ構成している。
Reference numerals 2 to 5, 8a to 8d and 9 denote measurement frames 50a, and 10a and 11a denote measurement modules 5a.
1, 10b and 11b represent the measurement module 52 as 10
c and 11c are the measuring modules 53, 10d and 11c.
“d” constitutes each of the measurement modules 54.

【0020】ハードウェアである表示装置2、入力装置
3、印刷装置4及び外部記憶装置5はそれぞれ対応する
ドライバ8a〜8dにより制御され、ドライバ8a〜8
dは基本ソフトウェア9により制御される。
The display device 2, the input device 3, the printing device 4, and the external storage device 5, which are hardware, are controlled by the corresponding drivers 8a to 8d, respectively.
d is controlled by the basic software 9.

【0021】従って、基本ソフトウェア9はハードウェ
アである表示装置2、入力装置3、印刷装置4及び外部
記憶装置5の違いを意識することなしに2〜5の各種装
置を制御する。
Accordingly, the basic software 9 controls the various devices 2 to 5 without being aware of the differences between the display device 2, the input device 3, the printing device 4, and the external storage device 5 which are hardware.

【0022】一方、計測モジュール51〜54において
はハードウェア10a〜10dはそれぞれ対応するドラ
イバ11a〜11dにより制御される構成になってい
る。
On the other hand, in the measurement modules 51 to 54, the hardware 10a to 10d are configured to be controlled by the corresponding drivers 11a to 11d, respectively.

【0023】この状態で、計測モジュール51〜54が
計測フレーム50aに挿入されると、ドライバ11a〜
11dが基本ソフトウェア9に接続され、基本ソフトウ
ェア9がドライバ11a〜11dを制御することが可能
になる。
In this state, when the measuring modules 51 to 54 are inserted into the measuring frame 50a, the drivers 11a to
11d is connected to the basic software 9, and the basic software 9 can control the drivers 11a to 11d.

【0024】すなわち、基本ソフトウェア9はハードウ
ェア10a〜10dの違いを意識することなしにハード
ウェア10a〜10dを制御することが可能になる。言
い換えれば挿入された計測モジュール51〜54の機能
を計測フレーム50a側から利用することが可能にな
る。
That is, the basic software 9 can control the hardware 10a to 10d without being aware of the difference between the hardware 10a to 10d. In other words, the functions of the inserted measurement modules 51 to 54 can be used from the measurement frame 50a side.

【0025】この結果、計測モジュール51〜54自身
が計測モジュールを構成するハードウェア10a〜10
dを制御するドライバ11a〜11dを有することによ
り、計測モジュールを挿入するだけでこの計測モジュー
ルの機能が追加される。
As a result, the measuring modules 51 to 54 themselves are configured by the hardware 10 a to 10
By having the drivers 11a to 11d for controlling d, the function of the measurement module is added only by inserting the measurement module.

【0026】また、図2は本発明に係るモジュール計測
器の他の実施例のハードウェアとソフトウェアの接続関
係を示す構成ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the connection between hardware and software in another embodiment of the module measuring instrument according to the present invention.

【0027】図2において2〜5,8a〜8d,9,1
0a〜10d,11a〜11d,50a及び52〜54
は図1と同一符号を付してあり、12はモジュール間イ
ンターフェース・ドライバである。また、10a,11
a及び12は計測モジュール51aを構成している。
In FIG. 2, 2-5, 8a-8d, 9, 1
0a to 10d, 11a to 11d, 50a and 52 to 54
Are denoted by the same reference numerals as in FIG. 1, and 12 is an inter-module interface driver. 10a, 11
a and 12 constitute the measurement module 51a.

【0028】接続関係に関して図1と異なる点はハード
ウェア10はドライバ11a及びモジュール間インター
フェース・ドライバ12を介して基本ソフトウェア9に
接続され、ハードウェア10b〜10dがドライバ11
b〜11dを介して計測モジュール51aのモジュール
間インターフェース・ドライバ12に接続される点であ
る。
The connection relationship differs from FIG. 1 in that the hardware 10 is connected to the basic software 9 via a driver 11a and an inter-module interface driver 12, and the hardware 10b to 10d are connected to the driver 11a.
This is a point connected to the inter-module interface driver 12 of the measurement module 51a via b to 11d.

【0029】ここで、図2に示す実施例の動作を説明す
る。計測モジュール52〜54は計測モジュール51a
のモジュール間インターフェース・ドライバ12を介し
て1つのモジュールとして基本ソフトウェア9に接続さ
れる。
Here, the operation of the embodiment shown in FIG. 2 will be described. The measurement modules 52 to 54 are the measurement module 51a.
Is connected to the basic software 9 as one module via the inter-module interface driver 12.

【0030】基本ソフトウェア9からの指示によりモジ
ュール間インターフェース・ドライバ12は接続される
計測モジュール51a,52〜54の設定変更、測定開
始、測定結果取得等の制御を予めプログラムされている
シーケンスに従って実行する。
In accordance with an instruction from the basic software 9, the inter-module interface driver 12 executes control such as setting change of the connected measurement modules 51a, 52 to 54, measurement start, measurement result acquisition, and the like according to a sequence programmed in advance. .

【0031】従って、計測モジュール間インターフェー
ス・ドライバ12は自身に接続されている計測モジュー
ル51a,52〜54を連携させて制御することが可能
になり、このため単独の計測モジュールでは実現できな
い複合的な機能を実現することができる。
Therefore, the inter-measurement-module interface driver 12 can control the measurement modules 51a, 52 to 54 connected to itself in cooperation with each other, and therefore, a complex measurement that cannot be realized by a single measurement module. Function can be realized.

【0032】例えば、図3は図2に示す実施例の具体例
を示す構成ブロック図であり、図3において12aはモ
ジュール間インターフェース・モジュール、13a,1
3b,13c及び13dはドライバ、14a,14b,
14c及び14dは1チャンネルのデジタイザである。
For example, FIG. 3 is a block diagram showing a specific example of the embodiment shown in FIG. 2. In FIG. 3, reference numeral 12a denotes an inter-module interface module, and 13a, 1
3b, 13c and 13d are drivers, 14a, 14b,
14c and 14d are one-channel digitizers.

【0033】また、12a,13a及び14aは計測モ
ジュール51bを、13b及び14bは計測モジュール
52aを、13c及び14cは計測モジュール53a
を、13d及び14dは計測モジュール54aをそれぞ
れ構成している。
Reference numerals 12a, 13a and 14a denote a measurement module 51b, 13b and 14b denote a measurement module 52a, and 13c and 14c denote a measurement module 53a.
And 13d and 14d constitute a measurement module 54a, respectively.

【0034】計測モジュール52a〜54aである1チ
ャンネルのデジタイザは計測モジュール51bのモジュ
ール間インターフェース・ドライバ12aを介して1つ
のモジュールとして基本ソフトウェア9に接続される。
The one-channel digitizers as the measurement modules 52a to 54a are connected to the basic software 9 as one module via the inter-module interface driver 12a of the measurement module 51b.

【0035】そして、モジュール間インターフェース・
ドライバ12aは予めプログラムされているシーケンス
に従ってドライバ13a〜13dを介してデジタイザ1
4a〜14dを連携して制御する。
Then, the interface between the modules
The driver 12a is connected to the digitizer 1 via the drivers 13a to 13d in accordance with a sequence programmed in advance.
4a to 14d are controlled in cooperation.

【0036】従って、基本ソフトウェア9側から見れば
4チャンネルのデジタイザの機能を有する計測モジュー
ルがモジュール間インターフェース・ドライバ12aを
介して1つ接続されているものと認識する。
Therefore, from the viewpoint of the basic software 9, it is recognized that one measurement module having the function of a four-channel digitizer is connected via the inter-module interface driver 12a.

【0037】同様に図4は図2に示す実施例の他の具体
例を示す構成ブロック図であり、12bはモジュール間
インターフェース・ドライバ、15a及び15bはドラ
イバ、16は16チャンネルのスキャナ、17は1チャ
ンネルの温度計である。
Similarly, FIG. 4 is a block diagram showing another specific example of the embodiment shown in FIG. 2, wherein 12b is an inter-module interface driver, 15a and 15b are drivers, 16 is a scanner of 16 channels, and 17 is a scanner. This is a one-channel thermometer.

【0038】また、12b,15a及び16は計測モジ
ュール51cを、15b及び17は計測モジュール52
bをそれぞれ構成している。
Reference numerals 12b, 15a and 16 denote a measurement module 51c, and 15b and 17 denote a measurement module 52c.
b.

【0039】計測モジュール52bである1チャンネル
の温度計17は計測モジュール51cのモジュール間イ
ンターフェース・ドライバ12bを介して1つのモジュ
ールとして基本ソフトウェア9に接続される。
The one-channel thermometer 17, which is the measurement module 52b, is connected to the basic software 9 as one module via the inter-module interface driver 12b of the measurement module 51c.

【0040】図4に示す構成においてモジュール間イン
ターフェース・ドライバ12bは予めプログラムされて
いるシーケンスに従って16チャンネル・スキャナ15
で外部からのデータを取り込み、取り込んだデータを1
チャンネル温度計17に入力し、この温度計17の出力
を基本ソフトウェア9に供給する。
In the configuration shown in FIG. 4, the inter-module interface driver 12b operates according to a previously programmed sequence.
Captures data from outside with
It is input to the channel thermometer 17 and the output of the thermometer 17 is supplied to the basic software 9.

【0041】したがって、基本ソフトウェア9側から見
れば16チャンネル温度計の機能を有する計測モジュー
ルがモジュール間インターフェース・ドライバ12bを
介して1つ接続されているものと認識することになる。
Therefore, from the viewpoint of the basic software 9, it is recognized that one measurement module having the function of a 16-channel thermometer is connected via the inter-module interface driver 12b.

【0042】さらに、図5は図2に示す実施例の他の具
体例を示す構成ブロック図であり、12cはモジュール
間インターフェース・ドライバ、18a及び18bはド
ライバ、19はシンセサイザ、20はデジタイザであ
る。
FIG. 5 is a block diagram showing another specific example of the embodiment shown in FIG. 2, wherein 12c is an inter-module interface driver, 18a and 18b are drivers, 19 is a synthesizer, and 20 is a digitizer. .

【0043】また、12c,18a及び19は計測モジ
ュール51dを、18b及び20は計測モジュール52
cをそれぞれ構成している。
Reference numerals 12c, 18a and 19 denote a measurement module 51d, and reference numerals 18b and 20 denote a measurement module 52d.
c.

【0044】計測モジュール52cであるデジタイザ2
0は計測モジュール51dのモジュール間インターフェ
ース・ドライバ12cを介して1つのモジュールとして
基本ソフトウェア9に接続される。
Digitizer 2 as measurement module 52c
0 is connected to the basic software 9 as one module via the inter-module interface driver 12c of the measurement module 51d.

【0045】図5に示す構成においてモジュール間イン
ターフェース・ドライバ12cは予めプログラムされて
いるシーケンスに従ってドライバ18a及び18bを介
してシンセサイザ19及びデジタイザ20を制御し、シ
ンセサイザ19から周波数をスイープしてネットワーク
に出力し、ネットワークからの出力をデジタイザ20で
取り込み、この出力を基本ソフトウェア9に供給する。
In the configuration shown in FIG. 5, the inter-module interface driver 12c controls the synthesizer 19 and the digitizer 20 via the drivers 18a and 18b in accordance with a pre-programmed sequence, sweeps the frequency from the synthesizer 19, and outputs it to the network. Then, the output from the network is fetched by the digitizer 20, and this output is supplied to the basic software 9.

【0046】したがって、基本ソフトウェア9側から見
ればネットワークアナライザの機能を有する計測モジュ
ールがモジュール間インターフェース・ドライバ12c
を介して1つ接続されているものと認識することにな
る。
Therefore, from the viewpoint of the basic software 9, the measurement module having the function of the network analyzer is used as the inter-module interface driver 12 c.
It is recognized that one is connected via.

【0047】この結果、複数の計測モジュールを1の計
測モジュールが有するモジュール間インターフェース・
ドライバ12を介して1つのモジュールとして基本ソフ
トウェア9に接続することにより、個々の計測モジュー
ルが有する機能を複合化した複合計測モジュールの機能
が追加されることになる。
As a result, an inter-module interface having a plurality of measurement modules in one measurement module
By connecting to the basic software 9 as one module via the driver 12, the function of the composite measurement module obtained by combining the functions of the individual measurement modules is added.

【0048】また、モジュール間インターフェース・ド
ライバ12は何れかの計測モジュール内に存在するの
で、計測モジュールを挿入するだけで上記複合計測モジ
ュールの機能が追加される。
Further, since the inter-module interface driver 12 exists in any of the measurement modules, the function of the composite measurement module is added only by inserting the measurement module.

【0049】また、このことは従来外部コンピュータに
おいてプログラミングしていた計測シーケンスを計測モ
ジュール内のモジュール間インターフェース・ドライバ
12が持つことを意味している。
This also means that the inter-module interface driver 12 in the measurement module has a measurement sequence conventionally programmed in the external computer.

【0050】さらに、図6は本発明に係るモジュール計
測器の他の実施例のハードウェアとソフトウェアの接続
関係を示す構成ブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing the connection between hardware and software in another embodiment of the module measuring instrument according to the present invention.

【0051】図6において2〜5,8a〜8d,9,1
0a〜10d,11a〜11d及び51〜54は図1と
同一符号を付してあり、21はモジュール間インターフ
ェース・ドライバである。また、2〜5,8a〜8d,
9及び21は計測フレーム50bを構成している。
In FIG. 6, 2-5, 8a-8d, 9, 1
Reference numerals 0a to 10d, 11a to 11d and 51 to 54 are assigned the same reference numerals as in FIG. 1, and 21 is an inter-module interface driver. Also, 2-5, 8a-8d,
9 and 21 constitute a measurement frame 50b.

【0052】接続関係に関して図1と異なる点はドライ
バ11a〜11dは計測フレーム50bのモジュール間
インターフェース・ドライバ21を介して基本ソフトウ
ェア9に接続される点である。
The connection relationship differs from FIG. 1 in that the drivers 11a to 11d are connected to the basic software 9 via the inter-module interface driver 21 of the measurement frame 50b.

【0053】基本ソフトウェア9からの指示によりモジ
ュール間インターフェース・ドライバ21は前述の場合
と同様に接続される計測モジュール51〜54の設定変
更、測定開始、測定結果取得等の制御を予めプログラム
されているシーケンスに従って実行する。
In accordance with an instruction from the basic software 9, the inter-module interface driver 21 is programmed in advance to control the setting change of the connected measurement modules 51 to 54, the measurement start, the measurement result acquisition, and the like in the same manner as described above. Execute according to the sequence.

【0054】従って、計測モジュール間インターフェー
ス・ドライバ21は自身に接続されている計測モジュー
ル51〜54を連携させて制御することが可能になり、
このため、基本ソフトウェア9側から見ると計測モジュ
ール51〜54は1つの計測モジュールとして見ること
ができる。
Therefore, the inter-measurement-module interface driver 21 can control the measurement modules 51 to 54 connected thereto in cooperation with each other.
Therefore, when viewed from the basic software 9, the measurement modules 51 to 54 can be viewed as one measurement module.

【0055】この結果、計測フレーム50b側にあるモ
ジュール間インターフェース・ドライバ21を介して複
数の計測モジュールを接続することにより、計測フレー
ム50bに接続される個々の計測モジュールが有する機
能を複合化した複合計測装置を実現することができる。
As a result, by connecting a plurality of measurement modules via the inter-module interface driver 21 on the measurement frame 50b side, the functions of the individual measurement modules connected to the measurement frame 50b are compounded. A measuring device can be realized.

【0056】また、基本ソフトウェア9は個々の計測モ
ジュール51〜54に対して制御する必要がなく、モジ
ュール間インターフェース・ドライバ21に対して指示
を与えるだけで予めプログラムされているシーケンスが
実行されるので負荷が軽減される。
Further, since the basic software 9 does not need to control the individual measurement modules 51 to 54, the sequence programmed in advance is executed only by giving an instruction to the inter-module interface driver 21. The load is reduced.

【0057】また、このことは従来外部コンピュータに
おいてプログラミングしていた計測シーケンスを計測フ
レーム内のモジュール間インターフェース・ドライバ2
1が持つことを意味している。
This also means that the measurement sequence conventionally programmed in the external computer is transferred to the inter-module interface driver 2 in the measurement frame.
1 means to have.

【0058】なお、図2におけるモジュール間インター
フェース・ドライバ12は互いに接続される計測モジュ
ール間の小規模なシーケンスが実行されるのに対して、
図6におけるモジュール間インターフェース・ドライバ
21は計測フレーム50bに接続される全ての計測モジ
ュールに対するシーケンスをプログラムできるので規模
の大きな複合が可能になる。
The inter-module interface driver 12 shown in FIG. 2 executes a small-scale sequence between measurement modules connected to each other.
The inter-module interface driver 21 in FIG. 6 can program a sequence for all the measurement modules connected to the measurement frame 50b, so that a large-scale combination can be realized.

【0059】例えば、モジュール間インターフェース・
ドライバ21に、 (a)発生器モジュールの設定変更。 (b)測定モジュールの測定開始。 (c)測定モジュールからの測定結果取得。 (d)演算モジュールの統計演算開始。 (e)演算モジュールの平均値演算開始。と言うシーケ
ンスがプログラムされているとする。
For example, an interface between modules
(A) Change the setting of the generator module. (B) Start measurement of the measurement module. (C) Obtaining measurement results from the measurement module. (D) Start statistical operation of the operation module. (E) The average value calculation of the calculation module is started. Is programmed.

【0060】この場合、基本ソフトウェア9は上記シー
ケンス開始の指示をモジュール間インターフェース・ド
ライバ21に与えるだけで測定の統計演算結果及び平均
値演算結果を得ることができる。
In this case, the basic software 9 can obtain the statistical calculation result and the average value calculation result of the measurement only by giving the sequence start instruction to the inter-module interface driver 21.

【0061】また、図6におけるモジュール間インター
フェース・ドライバ21を用いて図2におけるモジュー
ル間インターフェース・ドライバ12と同様の機能を実
現することは勿論容易である。
It is of course easy to realize the same function as the inter-module interface driver 12 in FIG. 2 using the inter-module interface driver 21 in FIG.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば次のような効果がある。請求項1の発明
に関しては、計測モジュール自身が計測モジュールを構
成するハードウェアを制御するドライバを有することに
より、計測モジュールを挿入するだけでこの計測モジュ
ールの機能が追加されるモジュール計測器が実現でき
る。
As is apparent from the above description,
According to the present invention, the following effects can be obtained. According to the first aspect of the present invention, since the measurement module itself has a driver for controlling hardware constituting the measurement module, it is possible to realize a module measurement device in which the function of the measurement module is added only by inserting the measurement module. .

【0063】また、請求項2の発明に関しては、複数の
計測モジュールを1の計測モジュールが有するモジュー
ル間インターフェース・ドライバを介して1つのモジュ
ールとして基本ソフトウェアに接続することにより、個
々の計測モジュールが有する機能を複合化した複合計測
モジュールの機能が実現できる。
According to the invention of claim 2, a plurality of measurement modules are connected to the basic software as one module via an inter-module interface driver of one measurement module, so that each measurement module has The function of the composite measurement module that combines the functions can be realized.

【0064】さらに、請求項3の発明に関しては、計測
フレーム側にあるモジュール間インターフェース・ドラ
イバを介して複数の計測モジュールを接続することによ
り、計測フレームに接続される個々の計測モジュールが
有する機能を複合化した複合計測装置が実現できる。
Further, according to the third aspect of the present invention, by connecting a plurality of measurement modules via an inter-module interface driver on the measurement frame side, the function of each measurement module connected to the measurement frame is provided. It is possible to realize a complex measuring device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るモジュール計測器の一実施例のハ
ードウェアとソフトウェアの接続関係を示す構成ブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a configuration block diagram showing a connection relationship between hardware and software of an embodiment of a module measuring instrument according to the present invention.

【図2】本発明に係るモジュール計測器の他の実施例の
ハードウェアとソフトウェアの接続関係を示す構成ブロ
ック図である。
FIG. 2 is a configuration block diagram showing a connection relationship between hardware and software of another embodiment of the module measuring instrument according to the present invention.

【図3】図2に示す実施例の具体例を示す構成ブロック
図である。
FIG. 3 is a configuration block diagram showing a specific example of the embodiment shown in FIG. 2;

【図4】図2に示す実施例の具体例を示す構成ブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a specific example of the embodiment shown in FIG. 2;

【図5】図2に示す実施例の具体例を示す構成ブロック
図である。
FIG. 5 is a configuration block diagram showing a specific example of the embodiment shown in FIG. 2;

【図6】本発明に係るモジュール計測器の他の実施例の
ハードウェアとソフトウェアの接続関係を示す構成ブロ
ック図である。
FIG. 6 is a configuration block diagram showing a connection relationship between hardware and software of another embodiment of the module measuring instrument according to the present invention.

【図7】従来のモジュール計測器の一例を示す構成ブロ
ック図である。
FIG. 7 is a configuration block diagram showing an example of a conventional module measuring instrument.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御回路 2 表示装置 3 入力装置 4 印刷装置 5 外部記憶装置 6 インターフェース回路 7a,7b,7c,51,51a,51b,51c,5
1d,52,52a,52b,52c,53,53a,
54,54a 計測モジュール 8a,8b,8c,8d,11a,11b,11c,1
1d,13a,13b,13c,13d,15a,15
b,18a,18b ドライバ 9 基本ソフトウェア 10a,10b,10c,10d ハードウェア 12,12a,12b,12c,21 モジュール間イ
ンターフェース・ドライバ 14a,14b,14c,14d,20 デジタイザ 16 スキャナ 17 温度計 19 シンセサイザ 50,50a,50b 計測フレーム
Reference Signs List 1 control circuit 2 display device 3 input device 4 printing device 5 external storage device 6 interface circuit 7a, 7b, 7c, 51, 51a, 51b, 51c, 5
1d, 52, 52a, 52b, 52c, 53, 53a,
54, 54a Measurement module 8a, 8b, 8c, 8d, 11a, 11b, 11c, 1
1d, 13a, 13b, 13c, 13d, 15a, 15
b, 18a, 18b Driver 9 Basic software 10a, 10b, 10c, 10d Hardware 12, 12a, 12b, 12c, 21 Inter-module interface driver 14a, 14b, 14c, 14d, 20 Digitizer 16 Scanner 17 Thermometer 19 Synthesizer 50 , 50a, 50b Measurement frame

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】計測フレームに複数の計測モジュールを挿
入して計測システムを構成するモジュール計測器におい
て、 前記計測フレームのハードウェアを制御する第1のドラ
イバと、この第1のドライバ及び全体を制御する基本ソ
フトウェアとを有する計測フレームと、 前記計測モジュールのハードウェアを制御すると共に前
記基本ソフトウェアからの制御が可能な第2のドライバ
を有する計測モジュールとを備え、前記計測フレームに
前記計測モジュールを挿入することにより前記第2のド
ライバが前記基本ソフトウェアにより制御されることを
特徴とするモジュール計測器。
1. A module measuring instrument for configuring a measuring system by inserting a plurality of measuring modules into a measuring frame, a first driver controlling hardware of the measuring frame, and controlling the first driver and the whole. A measurement frame having basic software to perform the measurement, and a measurement module having a second driver that controls hardware of the measurement module and can be controlled from the basic software, and inserts the measurement module into the measurement frame. A module measuring instrument wherein the second driver is controlled by the basic software.
【請求項2】計測フレームに複数の計測モジュールを挿
入して計測システムを構成するモジュール計測器におい
て、 前記計測フレームのハードウェアを制御する第1のドラ
イバと、この第1のドライバ及び全体を制御する基本ソ
フトウェアとを有する計測フレームと、 前記計測モジュールのハードウェアを制御する第2のド
ライバと、他の計測モジュールの接続が可能であり、前
記基本ソフトウェアからの指示により接続されている計
測モジュールの制御を予めプログラムされているシーケ
ンスに従って実行するモジュール間インターフェース・
ドライバとを有する計測モジュールとを備え、前記計測
フレームに前記計測モジュールを挿入することにより前
記モジュール間インターフェース・ドライバが前記基本
ソフトウェアにより制御されることを特徴とするモジュ
ール計測器。
2. A module measuring instrument comprising a plurality of measuring modules inserted into a measuring frame to form a measuring system, comprising: a first driver for controlling hardware of the measuring frame; and controlling the first driver and the whole. A measurement frame having basic software for performing measurement, a second driver for controlling hardware of the measurement module, and another measurement module that can be connected, and a measurement module connected by an instruction from the basic software. An inter-module interface that performs control according to a pre-programmed sequence
And a measurement module having a driver, wherein the inter-module interface driver is controlled by the basic software by inserting the measurement module into the measurement frame.
【請求項3】計測フレームに複数の計測モジュールを挿
入して計測システムを構成するモジュール計測器におい
て、 前記計測フレームのハードウェアを制御する第1のドラ
イバと、この第1のドライバ及び全体を制御する基本ソ
フトウェアと、前記基本ソフトウェアからの指示により
接続される前記計測モジュールの制御を予めプログラム
されているシーケンスに従って実行するモジュール間イ
ンターフェース・ドライバとを有する計測フレームと、 前記計測モジュールのハードウェアを制御すると共に前
記モジュール間インターフェース・ドライバからの制御
が可能な第2のドライバを有する計測モジュールとを備
え、前記計測フレームに前記計測モジュールを挿入する
ことにより前記第2のドライバが前記モジュール間イン
ターフェース・ドライバにより制御されることを特徴と
するモジュール計測器。
3. A module measuring instrument comprising a plurality of measuring modules inserted into a measuring frame to constitute a measuring system, wherein a first driver for controlling hardware of the measuring frame, and the first driver and the whole are controlled. A measurement frame having basic software to be executed, an inter-module interface driver for executing control of the measurement module connected according to an instruction from the basic software in accordance with a previously programmed sequence, and controlling hardware of the measurement module. A measurement module having a second driver that can be controlled by the inter-module interface driver, and the second driver is configured to insert the measurement module into the measurement frame so that the second driver Module measuring device for being controlled by the driver.
JP17611696A 1996-07-05 1996-07-05 Module measuring instrument Pending JPH1019613A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17611696A JPH1019613A (en) 1996-07-05 1996-07-05 Module measuring instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17611696A JPH1019613A (en) 1996-07-05 1996-07-05 Module measuring instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1019613A true JPH1019613A (en) 1998-01-23

Family

ID=16007967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17611696A Pending JPH1019613A (en) 1996-07-05 1996-07-05 Module measuring instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1019613A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029844A (en) * 2004-07-13 2006-02-02 Yokogawa Electric Corp Measurement device and calibration system using it
CN100414897C (en) * 2006-06-22 2008-08-27 中山大学 Intermediate system of data interchange, and method of data interchange based on measuring instrument

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029844A (en) * 2004-07-13 2006-02-02 Yokogawa Electric Corp Measurement device and calibration system using it
JP4645083B2 (en) * 2004-07-13 2011-03-09 横河電機株式会社 Calibration system
CN100414897C (en) * 2006-06-22 2008-08-27 中山大学 Intermediate system of data interchange, and method of data interchange based on measuring instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040039531A1 (en) System and method for providing a standardized state interface for instrumentation
JP2003108260A (en) Information processer and controlling method therefor
JPH1019613A (en) Module measuring instrument
JPH1038889A (en) Automatic analysis device
JPH11296444A (en) Monitoring device
JPH0816220A (en) Programmable sequence controller
US7256793B2 (en) System and method for color management of multiple color devices and color spaces
JP3256582B2 (en) How to set the measurement mode in the measurement device
JPH1114409A (en) Measuring system
JPH1145165A (en) Menu system dealing with user
JP2733569B2 (en) Serial synchronous communication system
JP3651361B2 (en) Transmission device control terminal and transmission device control software execution device
JPH10228146A (en) Data processing device and method and storage medium storing program which can be read by computer
JPH10320039A (en) Plant control system
JP2927049B2 (en) Image processing device
CN116232911A (en) Ethernet cabin based simulation test system
JP2000172327A (en) Plant monitor device
KR20030080128A (en) Pc united with display and method for adjusting display of the same
JP2626294B2 (en) Color image processing equipment
JPH06168203A (en) Centralized picture transition managing system
JPH01217522A (en) Arithmetic processor
US7450088B2 (en) Apparatus and method for generating digital pulse
JPH0814956A (en) Measuring system
JPH10200554A (en) Data transmission device
JPH0414106A (en) Multi-point analog input processor