JPH10191310A - カメラ映像表示システム - Google Patents

カメラ映像表示システム

Info

Publication number
JPH10191310A
JPH10191310A JP8340823A JP34082396A JPH10191310A JP H10191310 A JPH10191310 A JP H10191310A JP 8340823 A JP8340823 A JP 8340823A JP 34082396 A JP34082396 A JP 34082396A JP H10191310 A JPH10191310 A JP H10191310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
signal
display position
video processing
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8340823A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Nakamura
中村  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP8340823A priority Critical patent/JPH10191310A/ja
Publication of JPH10191310A publication Critical patent/JPH10191310A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数台のカメラ映像を一台のモニタに多分割
表示するシステムに関し、分割表示映像数を従来のもの
に比し増大し、機能向上を図る。 【解決手段】 映像処理装置M1と同N2の2装置で構
成したとすると、画面分割数及び各映像の表示位置を、
装置N2の第2の制御部2fを介し、装置M1の第2の制
御部1fに対しても指定する(指定信号S1)。各装置の第
2の制御部は上記指定を第1の制御部1c、2cを介し映像
処理部1b、2bへ伝える。同指定に基づき、映像処理部1
b、2bはカメラ映像を基に所要の分割表示映像信号を生
成する。分割表示映像信号は切換部1h、2hへ送られる。
一方、映像処理部1bが生成した分割表示映像信号に対応
した表示位置信号が表示位置信号発生部1iで生成され
る。この表示位置信号は装置N2の切換部2hへ送られ、
切り換え信号として使用される。切換部2hの出力がモニ
タ装置3へ送られ、多分割映像表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカメラ映像表示シス
テムに係り、より詳細には、複数台のカメラ映像を一台
のモニタに多分割表示するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のカメラ映像表示システムの
一例を示す要部ブロック図である。同図において、31、
32は映像処理装置m、同nであり、同一構成であってそ
れぞれ独立し、所要の信号ライン(映像信号S31、基準
同期信号S32等)をそれぞれ接続する。また、33は多分
割表示映像を映出するモニタ装置である。図4では2台
の映像処理装置を描いてあるが、3台以上に連ねて接続
することも可能である。上記各映像処理装置は主に、複
数台のカメラ映像、例えば、4台のカメラ映像を4画面
分割乃至任意の1画面としてモニタ表示するように処理
する。
【0003】以下、映像処理装置n32を中心に動作説明
する。4台のカメラ(カメラ5〜8)よりの映像信号は
A/D変換部32aでアナログ信号からディジタル信号へ
変換され、映像処理部32bへ入力する。同映像処理部32
bは第1の制御部32cの制御の基に動作し、前記4台の
カメラ映像を基に4画面分割映像乃至任意の1画面映像
に処理するものである。分割映像の場合には圧縮処理を
行う。画面分割数及び各分割映像の表示位置については
第2の制御部32fを介し、第1の制御部32cへ指令され
る。また、第2の制御部32fに対し、外部より画面分割
数や分割画面の場合の各映像の表示位置を指定する(指
定信号S33)。同指定信号S33は映像処理装置n32に限
らず前段の映像処理装置m31、更に、同装置m31の前段
に他の映像処理装置(図示せず)がある場合にはその装
置の第2の制御部に対しての指定信号も含む。
【0004】上記指定に従い映像処理部32bで処理され
た映像信号はメモリ部32dに格納される。この映像処理
部32bにおける処理は基準同期信号S32に同期して行わ
れるようにする。このため、第1の制御部32cの制御の
基に同期処理部32eを設け、同処理部よりの基準同期信
号を基に同期のとれた分割映像等を生成する。前記メモ
リ部32dに格納された映像信号は第1の制御部32cによ
り読み出され、D/A変換部32gでディジタル信号から
アナログ信号へ戻される。同アナログの映像信号は切換
部32hへ送られる。同切換部32hには前段の映像処理装
置m31の切換部31hで切り換えられた映像信号も入力さ
れる(S31)。なお、同切換部31hにはさらに前段の映
像処理装置(図示せず)が設けられている場合にはその
切換部出力が入力される。
【0005】切換部32hは第2の制御部32fにより、映
像処理装置n32又は映像処理装置m31の切換部31hより
の映像信号のいずれかに切り換えられる。この切り換え
は第2の制御部32fに入力する切換指定信号S34に従い
行われる。以上のように切り換えられた信号がモニタ装
置33へ送出され、映出される。図は切換部32hを映像処
理装置n32側の映像を選択した場合であり、カメラ5〜
8の映像を4画面分割で表示していることを示す。切換
部32hを映像処理装置m31側にセットし、また、切換部
31hを同装置m31側にセットした場合にはカメラ1〜4
の4画面分割映像が表示され、同切換部31hを更に前段
の装置側にセットした場合にはその装置のカメラ映像が
モニタ表示される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
の表示システム(図4)においては1画面又は多画面分
割の映像表示が可能であるが、映像処理装置ごとの切り
換えであり、他の装置の映像を含めた表示はできなかっ
た。また、第2の制御部32fに入力する切換指定信号S
34(図4)は一般に各装置間を一定時間毎に切り換える
信号である。従って、従来の表示システムでは装置間に
わたってより多くのカメラ映像を同時に監視したり、又
は、特定のカメラ映像を連続して監視することができな
いという欠点を有していた。本発明は上記欠点に鑑みて
なされたものであり、他の映像処理装置のカメラ映像を
も含めて分割表示できるように分割画面数を増大すると
ともに、特定の映像を連続して監視できるようにしたカ
メラ映像システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のカメラ
映像信号を基に所要数のカメラ映像信号からなる分割表
示映像信号の生成又は前記複数のカメラ映像信号のうち
のいずれか1つの映像信号の選択のいずれかを外部入力
基準同期信号に同期して行う映像処理手段と、前記映像
処理手段による映像信号を基に、カメラ映像それぞれの
表示位置を示す表示位置信号を発生し、外部へ出力する
表示位置信号出力処理手段と、前記映像処理手段による
映像信号と外部入力映像信号とを、外部入力表示位置信
号により切り換えて映像信号を外部へ出力する映像信号
出力処理手段とを備えてなる映像処理装置を少なくとも
2連とし、前段の映像処理装置の表示位置信号出力及び
映像信号出力とを、後段の映像処理装置の外部入力表示
位置信号及び外部入力映像信号として送出し、最終段に
設けてなる映像処理装置の映像信号出力をモニタ装置へ
送出し、指定に従い多分割のカメラ映像又は1つのカメ
ラ映像を前記モニタ装置に表示するようにしたカメラ映
像システムを提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】画面分割数及び各映像の表示位置
を所定の映像処理装置の第2の制御部を介し、該当の映
像処理装置それぞれに備えてなる第2の制御部に対し指
定する。該当の映像処理装置の第2の制御部は上記指定
を第1の制御部を介し映像処理部へ指令する。同指定に
基づき、映像処理部はA/D変換部よりの複数のカメラ
映像信号を基に所要の分割表示映像信号を生成する。こ
の分割表示映像信号は一旦メモリ部に格納し、これを読
み出してD/A変換部を経て切換部へ送られる。一方、
映像処理部が生成した前記分割表示映像信号に対応した
表示位置信号が表示位置信号発生部で生成される。この
表示位置信号は本映像処理装置の後段に設けてなる他の
映像処理装置の切換部へ送られ、切り換え信号として使
用される。切換部は、同切換部が属する映像処理装置の
分割表示映像信号と、前段に設けてなる映像処理装置の
切換部よりの分割表示映像信号とを切り換える。複数連
ねてなる映像処理装置の最終段の映像処理装置の切換部
出力がモニタ装置へ送られ、指定の多分割表示映像が映
出される。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明によるカメラ映
像表示システムを説明する。図1は本発明によるカメラ
映像表示システムの一実施例を示す要部ブロック図であ
り、図2及び図3は他の実施例を示す要部ブロック図で
ある。以下、図ごとに分けて説明する。 (1)図1の実施例 同図において1は映像処理装置M、2は映像処理装置
N、3はモニタ装置である。各映像処理装置M、Nは構
成を同じくし、それぞれ独立したものである。本カメラ
映像表示システムは上記独立の映像処理装置M、N等を
複数連ねて構成するが、図1は2つの映像処理装置M、
Nを描いたものである。また、各映像処理装置と接続す
るカメラ数は例として4カメラとする。図1の実施例が
前述の従来のもの(図4)と基本的に異なる点は表示位
置信号発生部1i、2iを設けている点である。この表示位
置信号発生部1i、2iが発生する表示位置信号で映像切り
換えを行う(切換部1h、2h)。この他の機能ブロックで
ある映像処理部1b、2b等については基本動作として図4
と同じである。
【0010】以下、映像処理装置M、Nの全カメラ映像
(カメラ1〜4、カメラ5〜8)をカメラ順に分割表示
することを例として映像処理装置Nを中心に説明する。
4台のカメラ(カメラ5〜8)よりの映像信号はA/D
変換部2aでアナログ信号からディジタル信号へ変換さ
れ、映像処理部2bへ入力する。同映像処理部2bは第1の
制御部2cの制御の基に動作し、前記4台のカメラ映像を
基に指定の画面数に処理するものである。画面分割数及
び各分割映像の表示位置については第2の制御部2fを介
し、第1の制御部2cへ指令される。また、第2の制御部
2fに対し、外部より画面分割数及び表示位置を指定する
(指定信号S1)。同第2の制御部2fは映像処理装置Mの
第2の制御部1f等と所要の規格(例:RS−232C)に従い
接続しておく。同指定信号S1には表示装置Nに限らず前
段の表示装置M、更に、同表示装置Mの前段に他の表示
装置(図示せず)がある場合にはその装置の第2の制御
部に対しの指定信号も含め、上記接続により他の表示装
置へ伝送する。
【0011】ここでの指定は、前記のようにカメラ1〜
8をカメラ順に分割表示する指定であるので、映像処理
装置Mの映像処理部1b及び映像処理装置Nの映像処理部
2bそれぞれはカメラ1〜4、カメラ5〜8の映像を分割
表示するように圧縮処理する。なお、カメラ1〜8(8
画面)を分割表示する場合、圧縮処理としては9分割に
するように処理することになる(図1モニタ3参照)。
この圧縮処理自体は従来技術を使用すればよく、例え
ば、分割数に応じ、1画面ごとの所要走査線数と水平方
向の所要画素数とを定め、それぞれの数になるように走
査線変換処理及び画素変換処理を行う。上記の9分割で
あれば、垂直方向については走査線3本を基に1本の走
査線に変換し、水平方向については3画素を基に1画素
に変換する。これらの変換処理が第1の制御部2c等の制
御の基に映像処理部2b等で行われる。映像処理装置Nに
戻り、映像処理部2bで処理された映像信号はメモリ部2d
に格納される。この映像処理部2bにおける処理は基準同
期信号S2に同期して行われるようにする。このため、第
1の制御部2cの制御の基に同期処理部2eを設け、同処理
部2eよりの同期信号を基に同期のとれた分割映像等を生
成する。
【0012】前記メモリ部2dに格納された映像信号は第
1の制御部2cにより読み出され、D/A変換部2gでディ
ジタル信号からアナログ信号へ戻される。同アナログの
映像信号は切換部2hへ送られる。同切換部2hには前段の
映像処理装置Mの切換部1hで切り換えられた映像信号も
入力される(S3)。なお、同切換部1hにはさらに前段の
映像処理装置(図示せず)が設けられている場合にはそ
の切換部出力が入力される。この切換部2hは前段の映像
処理装置Mの表示位置信号発生部1iにより発生した表示
位置信号S4により、映像処理装置N又は映像処理装置M
それぞれで処理された映像信号のいずれかに切り換えら
れる。この場合、映像処理装置Mの切換部1hは自己の装
置の映像(D/A変換部1g)側にセットされる。各切換
部には、前段映像処理装置よりの表示位置信号が入力さ
れないときには自己の装置の映像側を選択するように優
先順位を設けておく。
【0013】ここでは映像処理装置Mと同Nの映像をモ
ニタすることとしているので映像処理装置M以前に他の
装置が設けられている場合にも同装置からは表示位置信
号は送出されない。また、本システムを映像処理装置M
と同Nとの2装置を連ねた構成とした場合には当然に切
換部1hに対する表示位置信号は無い。これにより、切換
部1hの上記セットが可能となる。表示位置信号S4による
切換部2hの切り換えは、モニタ装置3に示す映像配置と
なるように切り換えられる。つまり、垂直方向の期間TV
1(モニタ3)については水平方向期間(TH1〜TH3)
に関係なく映像処理装置M側(切換部1h側)にセット
し、カメラ映像1〜3の成分を取り出す。期間TV2につ
いては、水平方向期間TH1では上記に引き続き映像処理
装置M側にセットし、カメラ映像4を取り出し、水平方
向期間TH2〜TH3については映像処理装置N側(D/A
変換部2g側)にセットし、カメラ映像5〜6の成分を取
り出す。垂直期間TV3については、上記映像処理装置N
側のセットを継続し、カメラ映像7〜8を取り出す。
尚、映像8の次の部分は映像はない。
【0014】上記のように切り換えられた信号がモニタ
装置3へ送出され、カメラ1〜8の分割映像が図示の配
置で映出される。以上は、映像処理装置M及び映像処理
装置Nのカメラ全てを分割表示するようにしたが、指定
信号S1により各映像処理装置M、Nに対し、カメラ指定
及びカメラ数とを指定できる。表示位置信号発生部1i、
2iはこの指定に応じた表示位置信号を発生する。これに
より、特定のカメラ映像1画面表示から任意の組み合わ
せの多分割表示が可能となる。この指定で特定のカメラ
映像を常時選択するようにしておけばそのカメラ映像を
連続して監視することが可能となる。また、映像処理装
置Mの前段に他の映像処理装置(Sとする)が設けられ
ている場合には指定信号S1により、その映像処理装置S
の映像が切換部1hを経て取り出される。この場合、切換
部1hは映像処理装置Sよりの表示位置信号S5により切り
換えられ、同映像処理装置Sのカメラ映像と映像処理装
置Mのカメラ映像とを指定信号S1の指定に従い切換部2h
へ送出する。以上が図1の実施例の説明である。
【0015】(2)図2の実施例 図2はシステム構成を前記図1で説明した映像処理装置
を2装置(表示装置M11、表示装置N12)で構成し、且
つ、第2の制御部(1f、2f)をそれぞれ設定スイッチ
(SWm、SWn)に置換したものである。映像処理装置を
2つで構成し、機能を限定してよい場合には高価な第2
の制御部を使用する必要がないという発想に基づいたも
のである。第2の制御部(1f、2f)は前記図1で説明し
たように、表示画面の分割数と表示位置を第1の制御部
(1c、2c)を介し映像処理部(1b、2b)に対し指定する
ものである(図1)。従って、2つの映像処理装置に対
する分割数と表示位置とをSWm及びSWnで設定すれば第
2の制御部の目的を果たす。
【0016】例えば、設定スイッチSWm及びSWnを図2
のよう2切り換えタイプとし、それぞれに設定信号S11
(S21)及びS12(S22)を印加しておく。そして、分
割数については同スイッチのa側及びb側とも前記の9
分割とし、表示位置についてはa側が画面上先の表示と
なり、b側がその後の表示となるように上記設定信号S
11(S21)及びS12(S22)を定め、且つ、映像処理部
11b、12bをこの設定信号S11及びS12等に対応して動
作するように予め設定しておく。これにより、SWmをb
側、SWnをa側にセットした場合、モニタ装置13には図
示のようにカメラ1〜8の分割映像が表示される。設定
スイッチSWm及びSWnの切り換え数を更に増やすことで
分割表示数等の機能アップが可能となる。但し、本実施
例のものは表示機能が設定のものに限定される。なお、
SWm及びSWn以外の機能ブロックの動作については図1
と同様であるので説明は省略する。
【0017】(3)図3の実施例 前記図1の実施例における映像処理装置は、1つの独立
した装置にしたものを所要数連ねてシステム化したもの
である。このように1つの独立した装置にした理由は装
置の共通化を図ったこと等による。従って、各映像処理
装置の内部構成は同一である。そのため、図1の映像処
理装置Nの表示位置信号発生部2iについては同装置を最
終段に設けているため実際には使用していない。上記に
対し、基本となる映像処理装置を設け(以下、基本装置
とする)、これに拡張用映像処理装置を接続できる構造
(オプション)にすることで機能アップを図る構成が考
えられる。図3の実施例はこの考えに基づいたものであ
る。図3において、21が基本装置、22が拡張用装置を示
す。なお、3はモニタ装置である。
【0018】基本装置21の構成は図1の映像処理装置と
基本的に同じであり、各機能ブロック(映像処理部等)
は図1のものと同一動作をする。但し、表示位置信号発
生部は前述のように本装置では不要のため設けていな
い。また、第2の制御部21aは拡張用装置の制御も兼ね
る。拡張用装置22の構成については、切換部が不要のた
め設けていない。その他については図1のものと基本的
に同じである。映像の分割表示数や表示位置の指定は第
2の制御部21aに対する指定信号S21により行う。同指
定があった場合、第2の制御部21aは第1の制御部21b
を介し、映像処理部21cに指定するとともに、拡張用装
置22の第1の制御部22aを介し、映像処理部22bに対し
ても指定する。これにより、図1と同様の動作が行わ
れ、指定信号S21により図1の例と同じカメラ1〜8の
分割表示を指定したとすればモニタ装置3には図示のよ
うに、図 1と同様のカメラ1〜8の分割表示映像が映出
される。
【0019】また、図3の実施例の場合、切換部21dの
後段にD/A変換部(図示せず)を設け、各装置22、23
の映像処理部の後段に設けているD/A変換部21e、22
cを削除し、ディジタル信号で切換部21dへ送出するよ
うにしてもよい。そして、切換部21dをディジタル信号
を切り換えるものとし、同切換出力を上記D/A変換部
でアナログ信号に戻し、モニタ3へ送出する。これによ
りD/A変換部の共通使用が可能となる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数台のカメラ映像を分割表示するように処理する装置を
複数連ね、多分割表示映像により監視するカメラ映像表
示システムにおいて、該多分割表示のための映像切り換
えを新たに生成した表示位置信号により行うようにした
結果、分割表示画面数を従来に比し増大することができ
る。また、分割表示の指定の仕方により表示画面数を任
意のカメラ1映像から複数のカメラ映像の多分割表示が
可能となる。また、特定のカメラ映像を常に表示する指
定も可能であるので、そのカメラ映像の連続監視が可能
となる。このように、本発明はカメラ映像表示システム
の機能向上に寄与し得るものといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカメラ映像表示システムの一実施
例の要部ブロック図である。
【図2】本発明によるカメラ映像表示システムの他の実
施例を示す要部ブロック図である。
【図3】本発明によるカメラ映像表示システムの他の実
施例を示す要部ブロック図である。
【図4】従来のカメラ映像表示システムの一例を示す要
部ブロック図である。
【符号の説明】
1、11、映像処理装置M 2、12 映像処理装置N 3 モニタ装置 1a、2a、31a 、32a A/D変換部 1b、2b、11b 、12b 、21c 、22b 、31b 、32b 映像処理
部 1c、2c、21b 、22a 、31c 、32c 第1の制御部 1d、2d、31d 、32d メモリ部 1e、2e、31e 、32e 同期処理部 1f、2f、21a 、31f 、32f 第2の制御部 1g、2g、21e 、22c 、31g 、32g D/A変換部 1h、2h、21d 、31h 、32h 切換部 1i、2i 表示位置信号発生部 SWm 、SWn 設定スイッチ 21 基本装置 22 拡張用装置 31 映像処理装置m 32 映像処理装置n

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のカメラ映像信号を基に所要数のカ
    メラ映像信号からなる分割表示映像信号の生成又は前記
    複数のカメラ映像信号のうちのいずれか1つの映像信号
    の選択のいずれかを外部入力基準同期信号に同期して行
    う映像処理手段と、前記映像処理手段による映像信号を
    基に、カメラ映像それぞれの表示位置を示す表示位置信
    号を発生し、外部へ出力する表示位置信号出力処理手段
    と、前記映像処理手段による映像信号と外部入力映像信
    号とを、外部入力表示位置信号により切り換えて映像信
    号を外部へ出力する映像信号出力処理手段とを備えてな
    る映像処理装置を少なくとも2連とし、前段の映像処理
    装置の表示位置信号出力及び映像信号出力とを、後段の
    映像処理装置の外部入力表示位置信号及び外部入力映像
    信号として送出し、最終段に設けてなる映像処理装置の
    映像信号出力をモニタ装置へ送出し、指定に従い多分割
    のカメラ映像又は1つのカメラ映像を前記モニタ装置に
    表示するようにしたことを特徴とするカメラ映像表示シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記映像処理装置が、複数のカメラより
    のアナログ映像信号をディジタル映像信号に変換するA
    /D変換部と、前記A/D変換部よりの複数のディジタ
    ル映像信号それぞれを基に、所要数のカメラ映像信号か
    らなる分割表示映像信号の生成又は前記複数のカメラ映
    像信号のうちのいずれか1つの映像信号の選択のいずれ
    かの映像処理をなす映像処理部と、前記映像処理部で処
    理された映像信号に係るデータを格納するメモリ部と、
    前記映像処理部による処理を外部入力基準同期信号に同
    期して行わしめる同期処理部と、前記映像処理による映
    像信号を基に、カメラ映像それぞれの表示位置を示す表
    示位置信号を発生し、外部へ出力する表示位置信号発生
    部と、前記映像処理部、メモリ部、同期処理部及び表示
    位置信号発生部とを制御する第1の制御部と、前記メモ
    リ部よりの映像データをディジタル映像信号からアナロ
    グ映像信号へ変換するD/A変換部と、前記映像処理部
    よりの映像信号と外部入力映像信号とを、外部入力表示
    位置信号により切り換え、映像信号を外部へ出力する切
    換部と、分割表示の分割数及び各分割映像の表示位置等
    を指定する指定信号が入力され、同入力された指定信号
    を前記第1の制御部へ転送する第2の制御部とで構成し
    たことを特徴とする請求項1記載のカメラ映像表示シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記映像処理装置を2連の構成にし、且
    つ、同2連の映像処理装置それぞれの前記第2の制御部
    に代えて設定スイッチをそれぞれ設け、同設定スイッチ
    の切換位置により分割表示の分割数及び各分割映像の表
    示位置を指定するようにしたことを特徴とする請求項1
    又は請求項2記載のカメラ映像表示システム。
  4. 【請求項4】 前記映像処理装置から表示位置信号出力
    処理手段を除いたものを基本装置とする一方、前記映像
    処理装置の映像信号出力処理手段を、前記映像処理手段
    による映像信号を外部へ直接出力する処理手段としたも
    のを拡張用装置とし、前記基本装置と拡張用装置とを2
    連の構成とし、前記拡張用装置における映像処理を前記
    基本装置よりの指定に従い処理するようにしたことを特
    徴とする請求項1記載のカメラ映像表示システム。
JP8340823A 1996-12-20 1996-12-20 カメラ映像表示システム Ceased JPH10191310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8340823A JPH10191310A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 カメラ映像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8340823A JPH10191310A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 カメラ映像表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10191310A true JPH10191310A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18340633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8340823A Ceased JPH10191310A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 カメラ映像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10191310A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369157B2 (en) 2001-07-16 2008-05-06 Alogics., Ltd. Video monitoring system using daisy chain
JP2016207213A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 ウォルトン アドバンスト エンジニアリング インクWalton Advanced Engineering Inc. 格納装置のスタッキングシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369157B2 (en) 2001-07-16 2008-05-06 Alogics., Ltd. Video monitoring system using daisy chain
JP2016207213A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 ウォルトン アドバンスト エンジニアリング インクWalton Advanced Engineering Inc. 格納装置のスタッキングシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0832904A (ja) マルチパネル表示システム
KR101869453B1 (ko) 복수 디코더장치를 이용한 비디오 월 시스템
JPH02109198A (ja) 多点監視装置
JPH10191310A (ja) カメラ映像表示システム
JPH08202321A (ja) テレビパソコン
JP2595571B2 (ja) テレビジョン信号処理装置
JP2697102B2 (ja) 4分割画面表示テレビカメラ
JPH07193747A (ja) 画像表示装置
JPH10333653A (ja) 映像表示装置
JPH11308495A (ja) 画像表示装置
JPS63263888A (ja) 集中監視装置
KR100415009B1 (ko) 영상절환장치
KR200254360Y1 (ko) 다중출력 화면분할기
JPS60248078A (ja) テレビジヨン映像監視装置
JPH11146273A (ja) 映像切替装置
JPH08205030A (ja) マルチ画面表示装置
KR960001475Y1 (ko) 티브이의 영상신호 전환장치
JPH09214947A (ja) テレビカメラモニタ方法
KR19980046334A (ko) 혼합 영상신호 처리장치
JPH0683419B2 (ja) テレビジョン信号受信装置
KR100267730B1 (ko) 4분할 화면 표시기의 명도 조절 장치
JPH06311426A (ja) 画像処理装置
JPH07154673A (ja) テレビカメラシステム
JPH099164A (ja) 多画面信号処理装置
JPS61285877A (ja) 画像表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041221

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20050426