JPH10186463A - 小型スタジオ装置に於けるライティング装置 - Google Patents

小型スタジオ装置に於けるライティング装置

Info

Publication number
JPH10186463A
JPH10186463A JP34522296A JP34522296A JPH10186463A JP H10186463 A JPH10186463 A JP H10186463A JP 34522296 A JP34522296 A JP 34522296A JP 34522296 A JP34522296 A JP 34522296A JP H10186463 A JPH10186463 A JP H10186463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
optical cutter
light source
cutter
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34522296A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruki Gotou
輝樹 五頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP34522296A priority Critical patent/JPH10186463A/ja
Publication of JPH10186463A publication Critical patent/JPH10186463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の複数の照明器具によるライティングを
改良し、光源として円環状の環状ランプを利用して照明
ポイントを1カ所とし、太陽光に近いライティングがで
き、かつ調整を容易にすることを目的とする。 【解決手段】 小型スタジオの天井部に光源1と該光源
1と被写体商品との間に設けた光カッタ−装置とからな
るライティング装置において、光源1は環状のランプで
あり、又光カッタ−装置は、光カッタ−パネル駆動軸3
と、これと同心でこれを囲繞するパネル支持筒4と、パ
ネル支持筒4に中間スペ−サ8を介し回転可能に積層し
た光カッタ−パネル2と、積層された光カッタ−パネル
2を前記光カッタ−パネル駆動軸3によって個々に回転
駆動して円周方向位置を調整する円周方向調整装置10
とからなっている。又、光カッタ−パネル2は内周面に
多数の光カッタ−パネル固定溝7を備えたリング部6
と、リング部6からその半径方向に突出するロッド2b
と、ロッド2bの先端に設けたパネル2aとからなって
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、指輪や口紅などの
小物から、家庭用洗剤などの大きさまでの雑貨等のチラ
シやカタログ用の写真撮影を行うための小型スタジオ装
置に於けるライティング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、雑貨等のチラシやカタログ用の写
真撮影を行う際に、シャッタ−を切るまでの間に、多く
の手間と時間がかかっていた。その多くはライティング
に費やされており、ライティングにはきわめて専門的な
技術を必要とする。チラシやカタログ用の写真撮影に
は、高品質で迅速な写真撮影が求められているが、同時
に写真撮影の容易性及びコストダウンが求められてい
る。
【0003】この問題を解決すべく、本発明者は先に
「小型スタジオ」と題する発明を開示した(特願平8−
176368)。これについて図11を参照して説明す
る。図11で、小型スタジオは上部箱体a、中央部箱体
b及び下部箱体cとからなり、上部箱体aはその天板に
出力調整可能な上部光源d1〜d4が取り付けられ、その
底板は該上部光源の光を拡散させる拡散板fとし、中央
部箱体bは、その天井部は上部箱体aの拡散板fが覆
い、その底板は、下部光源のj1〜j4の光を拡散させ、
かつホリゾント部を備える撮影台hであり、その側板に
は前記ホリゾント部に左右対向する側板の中央部にカメ
ラ設置用口iを設け、下部箱体cは、その天井部は中央
部箱体bの撮影台hが覆い、下部箱体cの底板には出力
調整可能な下部光源j1〜j4が取付けられ、前記カメラ
設置用口iにカメラを設置するようにした小型スタジオ
装置である。さらに前記中央部箱体bを左右2枚の拡散
板k1,k2により撮影室と左右手前側の一対のサイド光
源室l1,l2に仕切り、一対のサイド光源室l1,l2
も出力調整可能なサイド光源m1,m2を設けている。そ
して、上部光源d1〜d4、下部光源j1〜j4との組み合
わせによりライティングパタ−ンを自在とし、拡散板を
透過させることにより光をやわらかくしている。
【0004】さて、写真撮影のための照明において、本
来は太陽の明りが最も自然な筈である。スタジオなどの
屋内撮影において、照明器具はすべて被写体の必要な部
分に光を投射して行っている。1灯だけで理想的な照明
コンディションを作ることが困難なため、その数は上に
述べたように2灯、3灯から、多くは10灯以上まで使
用しなければならないケ−スがある。スペ−ス、電源容
量、被写体の熱耐久などを勘案すると、照明器具の数は
少ないに越したことはない。このことから、太陽の下で
の日傘と同様の働きを持つ光カッタ−装置が望まれてい
る。このような光カッタ−装置によって、日向と影即ち
明暗を現出することで被写体に立体感と存在感あるいは
生き生きとした個性を生み出すことが出来る撮影装置が
望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】叙上の経緯から従来の
複数の照明器具によるライティングを改良し、光源とし
て円環状のランプ、例えば環状蛍光灯、環状ネオン管又
は環状ストロボ等を利用し、照明ポイントを1カ所とし
て太陽光に近いライティングができ、かつ上記日傘に相
当するような影の現出を容易にする光カッタ−装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(1) 小型スタジオの天井部に設けた光源1と、該光
源1と被写体商品との間に設けた光カッタ−装置とから
なるライティング装置において、前記光源1は環状のラ
ンプであり、前記光カッタ−装置は、光カッタ−パネル
駆動軸3と、該光カッタ−パネル駆動軸3と同心でこれ
を囲繞するパネル支持筒4と、パネル支持筒4に中間ス
ペ−サ8を介し回転可能に積層した複数の光カッタ−パ
ネル2と、積層された光カッタ−パネル2を前記光カッ
タ−パネル駆動軸3によって個別に回転駆動して円周方
向位置を調整する円周方向位置調整装置10とで構成し
た。
【0007】(2) 上記(1)の構成において、光カッ
タ−パネル2を内周面に多数の光カッタ−パネル固定溝
7を備えたリング部6と、リング部6からその半径方向
に突出するロッド2bと、ロッド2bの先端に設けた光
カット用パネル2aとで構成した。
【0008】(3) 上記(2)の構成において、円周方
向位置調整装置10は、タイミングベルト19で駆動さ
れる光カッタ−パネル駆動軸3と、該駆動軸3に固設し
た固定ピン保持筒11と、保持筒11内にあってばね1
2によって突出方向に付勢される固定ピン9と、固定ピ
ン9を光カッタ−パネル2のリング部6の内周面に設け
た固定溝7から引出す電磁石14とからなるパネル回動
機構と、パネル支持筒4の上部に設けた上下送り用歯車
溝16及び該歯車溝16と噛み合うピニオン17とから
なるパネル支持筒上下動機構より構成されている。
【0009】(4) 上記(1)の構成で、環状光源1が
直径の異る複数の環状のランプを同心状に配設し、該複
数の環状のランプに対応してロッド2bの長さの異る光
カッタ−パネルを夫々複数個設けた。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のライティング装置は、こ
れを要約すると、図1に示す如く、光源1として円環状
のランプを用い、この円環状のランプの一部をカバ−し
て光をカットすべく、複数枚の光カッタ−パネル2を用
意し、これを光源1と被写体商品との間に設備し、中心
の光カッタ−パネル駆動軸3の回りに自由に回転と上下
動ができる構造にしたものである。そして光カッタ−パ
ネル2はこれを複数枚用意しておき、それぞれ所望の位
置に移動することによって光源1の光を自由にカット
し、光を切る面積を変化できるようにしたものである。
【0011】図2以下を参照して本発明に係る光カッタ
−パネル2とその駆動部の構造について説明する。図2
で4はパネル支持筒で、これに複数個(図では6個)の
光カッタ−パネル2が上部支持板5aと下部支持板5b
との間に回転可能に積層されている。
【0012】光カッタ−パネル2は図3に示す如く、光
カッタ−パネル駆動軸3に対して連結されるリング部6
の外周部に半径方向に取付けられる。リング部6には1
枚の扇形をした光カット用のパネル2aがロッド2bを
介し取付けられている。リング部6の内周面には全周に
わたって複数個の光カッタ−パネル固定溝7が等間隔で
中心軸方向に設けられている。
【0013】図2に戻り、このような光カッタ−パネル
2はそのリング部6がパネル支持筒4の中間部に複数個
(図では計6個)が中間スペ−サ8を介して回動可能に
積層されている。中間スペ−サ8は上下に隣接する光カ
ッタ−パネルのリング部6の間にあって相対的に回動し
易くする為に介在させている。
【0014】図3で、9は光カッタ−パネル2のリング
部6を光カッタ−パネル駆動軸3に対して固定する固定
ピンである。固定ピン9はリング部6の内周に放射方向
に設けた光カッタ−パネル固定溝7に対して出し入れ
し、これの先端が固定溝7内に張り出した時はリング部
6は光カッタ−パネル駆動軸3に対し一体化され、光カ
ッタ−パネル駆動軸3と共に回動可能となる。
【0015】固定ピン9の出し入れは光カッタ−パネル
駆動軸3に設けた円周方向位置調整装置10を操作する
ことによって行われる。調整装置10は、光カッタ−パ
ネル駆動軸3にその直径方向に固設した1対の固定ピン
保持筒11(図4)を有し、この中に固定ピン9を常時
固定溝7に向って突出する方向に付勢するばね例えばコ
イルばね12が装着されている。固定ピン9は断面T字
型をなしている。T字型をした固定ピン9の頂部はばね
12の一端に当接し、同じく固定ピン9の軸部はパネル
支持筒4に穿設した穴13を貫通し、リング部6の半径
方向に設けた固定溝7に向って押し出され嵌合してい
る。
【0016】14は光カッタ−パネル駆動軸3側に設け
た電磁石(電源に対し駆動軸3内に配線される)、15
は固定ピン9の頂部に固設した筒状の被吸着体である。
電磁石14と被吸着体15は同心で、電磁石14が図示
しない電源によって励磁され、被吸着体15を介し固定
ピン9が吸着されると、被吸着体15内に電磁石14が
嵌り、固定ピン9をリング部6から引出す。すると、光
カッタ−パネル2は円周方向に自由となる。
【0017】又パネル支持筒上下動機構は次の構成とな
っている。パネル支持筒4の上部には円周方向に設けた
上下送り用歯車溝16(図2)が円周方向に平行に複数
設けられており、これが上下送り用のピニオン17と噛
み合い、パネル支持筒4を上下動するよう構成されてい
る。ピニオン17は図示しないモ−タによりピニオン軸
18を介し駆動される。
【0018】又、光カッタ−パネル駆動軸3の頂部に
は、タイミングベルト19が巻き掛けられている。タイ
ミングベルト19は図示しないモ−タにより駆動され
る。タイミングベルト19が駆動され、駆動軸3が回転
すると、前記固定ピン9と一体にパネル支持筒4が回転
する。同時に固定ピン9はリング部6と係合しているの
で光カッタ−パネル2は円周方向に回りその位置を所望
位置に調整することができる。パネル支持筒4は光カッ
タ−パネル駆動軸3と共に回動し、かつ相対的に上下動
可能であるが、この上下動機構及び回動機構は、上記形
態に限定するものではなく、一般に知られている機構を
用いることができる。
【0019】(作動) 1)電源を「オン」して、光源1を点灯する。 2)タイミングベルト19を回すと、固定ピン9が嵌合
している光カッタ−パネル2が回転する。 3)電磁石14を「オン」して固定ピン9をばね12に
抗して引出し、ピニオン17を駆動してパネル支持筒4
を上下動し、所定の光カッタ−パネルの位置で電磁石1
4を「オフ」すると固定ピン9が固定溝7に嵌る。 4)ベルト19を駆動して光カッタ−パネル2を円周方
向に回動して所望の位置決めをする。 5)かくして回転と上下動で所要個数の光カッタ−パネ
ル2について夫々所望の配置が完了したならば、カメラ
で商品の撮影をする。 6)なお同種の商品に対しては、予め組んだ最適配列を
コンピュ−タ化しておけば、コンピュ−タ操作で、スピ
−ディ−に最適位置を再現することができる。
【0020】以上説明した複数個、例えば6個の光カッ
タ−パネル2を備えたライティング装置は、非使用時に
は図5の様な状態で一定の位置に静止している。この状
態から実際にライティングを要するときは、ベルト19
による回転とピニオン17と上下送り用歯車溝16から
なる上下動機構と回動機構を操作して、図6の如く光カ
ッタ−パネル2を移動して位置決めする。
【0021】図7は光源として3本の環状ランプ(図で
は3本の蛍光灯)1a,1b,1cを使用した場合であ
る。各環状ランプ1a,1b,1cの光をカットするた
め、夫々の光源に対して、その下方に扇状のパネル2
a,2a′,2a″を配置し、それぞれ上に述べた機構で
操作しカットできるようになっている。図7の場合は3
枚の光カット用パネル2a,2a′,2a″が放射方向
に整列した場合である。この場合、光カット用パネル2
a,2a′,2a″は前記パネル支持筒4にさらに付加
積層されている。
【0022】図8は図7の状態から中心部のパネル2
a″を回動してずらした場合である。これにより大小の
影(暗部)が2個所に生ずる。
【0023】図9は複数の光カッタ−パネル2をそれぞ
れ別の位置に配し、より立体的な感じを被写体である商
品に与へることができるようにした配置例である。
【0024】図10の場合には種々のライティングパタ
−ンを予め作っておき、これをコンピュ−タに記憶させ
ておくことにより、複雑なケ−スでも、いちいち人が操
作するのでなく、ボタン操作で自動操作し、容易に好適
なライティングを再現できることを示す。
【0025】
【発明の効果】請求項1の発明により、光源を環状のラ
ンプとしたので、光源が単純化された。又この単純化さ
れた環状ランプに対応し、光カッタ−パネルをパネル支
持筒のまわりに複数積層し、これらを個々に回動可能に
したので、被写体に対するライティングを容易かつ完璧
に調整することが可能となった。
【0026】請求項2の発明により、光カッタ−パネル
は中心部のリング部の内周面に固定溝7を設けたので、
円周方向位置調整に際し、光カッタ−パネル駆動軸3に
設けた固定ピン9と係合させて回転させることができる
ので、回転を容易化し、その位置調整をし易くなり、商
品の撮影準備が容易化された。
【0027】請求項3の発明により、円周方向位置調整
装置10が電磁石14の作用で固定ピン9の引出しを容
易化したので、調整作業が極めて容易になった。
【0028】請求項4の発明により、光源を複数の環状
ランプとしても、これに対応して、光カットパネルを夫
々設けて、各環状ランプの光をカットできるようにした
ので、より精密なライティングが可能となり、太陽光と
日傘の関係に近いライティングを実現でき、理想的な撮
影が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図。
【図2】光カッタ−パネルの駆動部詳細図。
【図3】(a)は光カッタ−パネルのリング部詳細断面
図、(b)はリング部の斜視図、(c)は光カッタ−パネル
の平面図。
【図4】光カッタ−パネル駆動軸とリング部の関係図。
【図5】光カッタ−パネルの非使用状態。
【図6】光カッタ−パネルの使用状態。
【図7】光源が3個の場合
【図8】同じく光源が3個の場合の光カッタ−パネルの
別個の位置に配した例。
【図9】図8よりさらに複雑な配置例。
【図10】図9よりさらに複雑な場合で、コンピュ−タ
操作で配列する場合の例。
【図11】先発明の説明図。
【符号の説明】
1 光源 1a,1b,1c 環状ラ
ンプ 2 光カッタ−パネル 2a,2a′,2a″ 光カ
ット用パネル 2b ロッド 3 光カッタ−パネ
ル駆動軸 4 パネル支持筒 5a,5b 支持板 6 リング部 7 固定溝 8 中間スペ−サ 9 固定ピン 10 調整装置 11 固定ピン保持筒 12 ばね 13 穴 14 電磁石 15 被吸着体 16 上下送り用歯車溝 17 ピニオン 18 ピニオン軸 19 タイミングベル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小型スタジオの天井部に設けた光源(1)
    と、該光源(1)と被写体商品との間に設けた光カッタ−
    装置とからなるライティング装置において、 前記光源(1)は環状のランプであり、 前記光カッタ−装置は、光カッタ−パネル駆動軸(3)
    と、該光カッタ−パネル駆動軸(3)と同心でこれを囲繞
    するパネル支持筒(4)と、パネル支持筒(4)に中間スペ
    −サ(8)を介し回転可能に積層した複数の光カッタ−パ
    ネル(2)と、積層された光カッタ−パネル(2)を前記光
    カッタ−パネル駆動軸(3)によって個別に回転駆動して
    円周方向位置を調整する円周方向位置調整装置(10)とか
    らなることを特徴とする小型スタジオ装置に於けるライ
    ティング装置。
  2. 【請求項2】 光カッタ−パネル(2)は内周面に多数の
    光カッタ−パネル固定溝(7)を備えたリング部(6)と、
    リング部(6)からその半径方向に突出するロッド(2b)
    と、ロッド(2b)の先端に設けた光カット用パネル(2a)と
    からなる請求項1記載の小型スタジオ装置に於けるライ
    ティング装置。
  3. 【請求項3】 円周方向位置調整装置(10)は、タイミン
    グベルト(19)で駆動される光カッタ−パネル駆動軸(3)
    と、該駆動軸(3)に固設した固定ピン保持筒(11)と、該
    保持筒(11)内にあってばね(12)によって突出方向に付勢
    される固定ピン(9)と、固定ピン(9)を光カッタ−パネ
    ル(2)のリング部(6)の内周面に設けた固定溝(7)から
    引出す電磁石(14)とからなるパネル回動機構と、パネル
    支持筒(4)の上部に設けた上下送り用歯車溝(16)及び該
    歯車溝(16)と噛み合うピニオン(17)とからなるパネル支
    持筒上下動機構とからなる請求項2記載の小型スタジオ
    装置に於けるライティング装置。
  4. 【請求項4】 環状のランプよりなる光源(1)が直径の
    異る複数の環状のランプを同心状に配設し、該複数の環
    状のランプに対応してロッド(2b)の長さの異る光カッタ
    −パネルを夫々複数個設けた請求項1記載の小型スタジ
    オ装置に於けるライティング装置。
JP34522296A 1996-12-25 1996-12-25 小型スタジオ装置に於けるライティング装置 Pending JPH10186463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34522296A JPH10186463A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 小型スタジオ装置に於けるライティング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34522296A JPH10186463A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 小型スタジオ装置に於けるライティング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10186463A true JPH10186463A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18375130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34522296A Pending JPH10186463A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 小型スタジオ装置に於けるライティング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10186463A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110242924A (zh) * 2019-07-25 2019-09-17 广州市珠江灯光科技有限公司 一种用于远距离定点投射的防水led切割灯

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110242924A (zh) * 2019-07-25 2019-09-17 广州市珠江灯光科技有限公司 一种用于远距离定点投射的防水led切割灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4083497B1 (en) Intelligent aurora borealis projection lamp
US10859221B2 (en) LED projection night light
US8909035B2 (en) Photography stand
CN206846480U (zh) 动态显示投影灯
JP2002050204A (ja) レンズ内色および調光装置
JPH02160302A (ja) スポツトライトで投光された光ビームを横切つて使用する選択可能なアパーチヤ装置
JP2010509731A (ja) 光ビームの色度および拡散を両方向制御するための方法および装置
JP2008016410A (ja) 室内照明用照明器具
JP2008277230A (ja) ランプシェ−ド交換可能な行灯形照明器具
US6899448B2 (en) Theme-based illuminating mobile
CN210951168U (zh) 一种灯罩成像的投影灯
WO2018128137A1 (ja) 地球儀
JPH10186463A (ja) 小型スタジオ装置に於けるライティング装置
CA1278712C (en) Projecting apparatus with spherical screen, more particularly for advertising purpose
JP2007047717A (ja) 回転照明の立体映像装置
US3589035A (en) Drive unit and projector attachments for planetarium projectors
JP2002043074A (ja) 空間演出照明方法及び空間演出照明システム及び空間演出照明システム用記憶媒体
TWI693364B (zh) 靠柱式光明燈裝置
CN107170332A (zh) 一种展示视觉暂留现象的空间网格结构演示装置
JPS61224201A (ja) 可動光効果用の光投写器
CN219800333U (zh) 一种氛围灯投影成像装置
CN220085217U (zh) 一种便于调节的摄影用柔光箱
JPH11109459A (ja) 撮影台ユニット
KR101578858B1 (ko) 디스플레이 기능이 구비되는 조명장치
CN214222814U (zh) 一种眼科用带有多灯光翻转结构的照明装置