JPH10183A - 接触式圧平眼圧計 - Google Patents

接触式圧平眼圧計

Info

Publication number
JPH10183A
JPH10183A JP8155050A JP15505096A JPH10183A JP H10183 A JPH10183 A JP H10183A JP 8155050 A JP8155050 A JP 8155050A JP 15505096 A JP15505096 A JP 15505096A JP H10183 A JPH10183 A JP H10183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
applanator
electrodes
cornea
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8155050A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Suzuki
孝佳 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP8155050A priority Critical patent/JPH10183A/ja
Publication of JPH10183A publication Critical patent/JPH10183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接触式圧平眼圧計において、被検眼に対する
圧平子のアライメントの良否を厳密に判定でき、さらに
アライメントのずれの方向を検知できるようにする。 【解決手段】 圧平子の先端面に−電極A、圧平子を遊
嵌したガイドの先端面に複数の+電極B,C,Dが設け
られる。電極Aと電極B,C,Dのそれぞれとの間が被
検眼の角膜7ないし涙液を介して電気的に導通したか否
かが導通検知回路8により検知される。この検知結果に
基づき、信号処理回路11により、電極Aと電極B,
C,Dのそれぞれとの間が全て一定時間内で略同時に導
通することを正常の条件としてアライメントの正常、不
良が判定される。そしてアライメント正常で全電極間が
導通状態になった時点を所定の圧平状態と判定し、その
時点で圧力センサ9により検知された角膜7に対する圧
平子の押圧力から眼圧値を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被検眼の眼圧を測
定する眼圧計に関し、特に被検眼の角膜を圧平子により
押圧し、角膜が所定の圧平状態になった時点の圧平子の
押圧力から眼圧を測定する接触式圧平眼圧計に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】この種の接触式圧平眼圧計として、例え
ば特開昭62−122632号により手持ち式の眼圧計
が提案されている。この眼圧計では、先端に設けられた
圧平子の後部に歪板が固定されており、歪板に付設され
た歪ゲージの出力により歪板の歪の大きさを測定してい
る。そして、歪板の歪の大きさは角膜に対する圧平子の
押圧力に対応しているため、歪の大きさの測定波形にお
いて眼圧に対応する部分の歪みの大きさの値を眼圧に換
算している。眼圧は眼圧計本体に設けられた表示部に表
示される。また、被検眼に対する眼圧計の圧平子のアラ
イメントの良し悪し、すなわち圧平子の中心軸と被検眼
の眼軸が完全に一致した状態で圧平子が角膜に接触して
いるか否かは、上記歪の大きさの測定波形の形を分析す
ることで判別している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、角膜に
対する圧平子の押圧力を示す歪ゲージの出力波形により
圧平子のアライメントを判別する方法では、間接的であ
いまいな要素が多いので、アライメントの良し悪しを厳
密に判別できない。このため、アライメント不良により
本来エラーにすべき測定値も眼圧値として表示してしま
う場合があり、測定データにばらつきがあり、データの
再現性が乏しく、誤検知の恐れがある。しかも、仮にア
ライメントの不良が分かったとしても、アライメントの
ずれの方向が検知できない。よって、むやみに誤った測
定が増えるだけという問題点がある。
【0004】そこで本発明の課題は、この種の接触式圧
平眼圧計において、被検眼に対する圧平子のアライメン
トの良否を厳密に判定でき、さらにアライメントのずれ
の方向を検知できる構成を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明によれば、被検眼の角膜を圧平子により押圧
し、角膜が所定の圧平状態になった時点の圧平子の押圧
力から眼圧を測定する接触式圧平眼圧計において、前記
圧平子の先端面に設けられた第1の電極と、前記圧平子
の周囲に設けられた複数の第2の電極と、前記第1の電
極と前記第2の電極のそれぞれとの間が被検眼の角膜な
いし涙液を介して電気的に導通したか否かを検知する導
通検知手段と、該導通検知手段の検知結果に基づき、前
記第1の電極と前記第2の電極のそれぞれとの間が全て
一定時間内で略同時に導通することを正常の条件とし
て、前記圧平子の被検眼に対するアライメントの正常、
不良を判定する処理手段とを有する構成を採用した。
【0006】このような構成によれば、第1の電極と第
2の電極のそれぞれとの間が角膜ないし涙液を介して電
気的に導通したか否か、すなわち第1の電極と第2の電
極のそれぞれが共に角膜に接触したか否かの検知結果に
基づいて、上記判定条件によりアライメントの正常、不
良を厳密に判定することができる。
【0007】またアライメント不良の場合、被検眼の眼
軸に対して圧平子の中心軸のずれた方向の側の第2の電
極が第1の電極と電気的に導通しないか、あるいは導通
が他の第2の電極より遅れるので、その導通状態の検知
によりアライメントのずれの方向を検知できる。
【0008】また、本発明によれば、更に眼圧計の後面
に、前記複数の第2の電極と同数の表示灯を前記第2の
電極の配置に対応して配置するとともに、前記配置の対
応関係に従って、前記第2の電極のそれぞれにおける第
1の電極との電気的導通の有無に応じて前記表示灯を点
灯または消灯させる制御手段を設けた構成を採用した。
【0009】このような構成によれば、第2の電極と同
数で配置が対応した表示灯の点灯、消灯によって、アラ
イメント状態を可視化して表示することができ、特に、
アライメント不良で圧平子がずれている方向の第2の電
極が第1の電極と導通しない場合、その第2の電極に位
置が対応した表示灯が消灯することにより、検者はずれ
の方向を確認できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施形態における接触
式圧平眼圧計の外観を示し、(a)は側面、(b)は後
面を示している。ここに示すように、眼圧計1は先端部
が円錐台形に絞られた円柱形、すなわちペン状に形成さ
れており、検者が手で持って操作できるようになってい
る。眼圧計1の先端には被検眼の角膜を押圧して圧平す
るための圧平子2が設けられている。圧平子2は、例え
ば直径が2.5mmの円柱形に形成される。眼圧計1の
円錐台形の先端部は、圧平子2を支持、案内する圧平子
ガイド3として形成されており、その先端面は眼圧測定
時に圧平子2の先端面とともに被検眼の角膜に接触す
る。また、眼圧計1の側面には、測定した眼圧値あるい
はエラー等のメッセージを表示するための液晶表示器等
からなる眼圧表示部4が設けられている。更に、眼圧計
1の後面には、後述のようにアライメント状態を表示す
るためのLEDからなる3つのアライメント表示灯E,
F,Gが設けられており、それぞれ眼圧計1の後面の外
周部において120°間隔で後述の電極B,C,Dに一
対一に対応する位置のそれぞれに配置されている。
【0012】次に、図2(a),(b)は眼圧計1の先
端部の構造を示す拡大正面図及び拡大断面図である。こ
こに示すように、圧平子2は、圧平子ガイド3の正面中
央に形成された円形のガイド孔3aに遊嵌されている。
ガイド孔3aの奥側には弾性的な歪板5が端部を固定さ
れて架設されており、この歪板5に対し圧平子2の後面
に突設された軸2aが固定されている。こうして圧平子
2がガイド孔3aにガイドされて圧平子2の中心軸方向
に沿って前後に僅かに弾性的に可動に支持されている。
また、歪板5の表面には、圧平子2が被検眼の角膜を押
圧する押圧力に対応した歪板5の歪の大きさを電気量に
変換する歪ゲージ6が付設されている。
【0013】一方、圧平子2の先端面中央には−の電極
Aが埋設されており、圧平子ガイド3の先端面には3つ
の+の電極B,C,Dが埋設されている。電極B,C,
Dは、例えば、上述のように圧平子2の直径を2.5m
mとして、圧平子ガイド3の先端面において電極Aを中
心とする直径3mmの円周上で120゜の等角度間隔で
配置されている。電極Aを+極、電極B,C,Dを−極
としても良い。また圧平子ガイド3側の電極の数を4つ
以上にしても良い。このような電極Aと電極B,C,D
の間の角膜ないしその上の涙液を介した電気的導通の有
無の検知結果に基づいて、圧平子2と被検眼のアライメ
ントの良否、及び角膜が所定の圧平状態になったか否か
が判定される。
【0014】なお、圧平子2は先端面が圧平子ガイド3
の先端面より僅かに突出するように配置されている。そ
の理由は、圧平子2と圧平子ガイド3の先端面を同一平
面とすると、眼圧測定時に圧平子2は角膜に接触してい
るが圧平子ガイド3はまだ接触していない状態で、圧平
子2の先端面から角膜上の涙液が圧平子ガイド3の先端
面に広がって電極B,C,またはDまで達し、電極Aと
電極B,C,またはDの間が導通してしまう恐れがある
からである。
【0015】次に、図3は眼圧計1の電気系統の構成を
示している。図3の構成において、被検眼の角膜7を押
圧する圧平子3の−の電極Aと圧平子ガイド3の+の電
極B,C,Dは導通検知回路8に接続されている。この
導通検知回路8は、電極Aと電極B,C,Dのそれぞれ
との間の電気的導通状態を検知し、その検知結果に応じ
てアライメント表示灯E,F,Gの点灯、消灯を電極
B,C,Dとの配置の対応関係に従って制御するととも
に、検知結果を後段の信号処理回路11に入力する。
【0016】導通検知回路8は、具体的には例えば図4
のように構成され、圧平子2の電極Aを電源14の−極
に接続し、圧平子ガイド3の電極B,C,Dを、それぞ
れLEDのアライメント表示灯E,F,Gと抵抗R1,
R2,R3を介して電源14の+極に並列に接続して構
成され、電極B,C,Dとアライメント表示灯E,F,
G間のそれぞれから導通状態の検知出力が取り出され、
信号処理回路11に入力される。電極Aと電極B,C,
Dの間が角膜ないし涙液を介して導通(オン)すると、
表示灯E,F,Gに電流が印加され、表示灯E,F,G
が点灯するとともに、各導通検知出力はローレベルにな
る。また、電極Aと電極B,C,Dの間の導通が遮断
(オフ)されると、表示灯E,F,Gへの通電が遮断さ
れ、表示灯E,F,Gが消灯するとともに、各導通検知
出力はハイレベルになる。
【0017】再び図3において、圧力センサ9は角膜に
対する圧平子2の押圧力を検知するもので、先述した歪
板5と歪ゲージ6から構成され、圧平子2の押圧力の大
きさを歪板5の歪の大きさに置き換えたものとして検知
する。この圧力センサ9の検知出力はA/D変換器10
によりA/D変換されてデジタルデータとして信号処理
回路11に入力される。
【0018】信号処理回路11はマイクロコンピュータ
等から構成され、メモリ11a,タイマカウンタ11b
が付設されている。信号処理回路11は、導通検知回路
8の検知出力に基づいてアライメントの良否を判定する
とともに、角膜が所定の圧平状態になったか否かを判定
し、アライメントが正常で所定の圧平状態となった瞬間
の圧力センサ9の押圧力の出力値をメモリ11aに記憶
し、眼圧値に変換する。眼圧値への変換はメモリ11a
に予め格納された換算表を用いる。そして求めた眼圧値
のデータを眼圧表示部4に出力し、表示させる。
【0019】ここで、上記判定の条件としては、電極A
と電極B,C,Dの間が一定時間、例えば1msec内に全
て導通状態となればアライメントが正常と判定する。こ
の場合、前記の一定時間の計時にタイマカウンタ11b
を用いる。また、アライメントを正常と判定した場合で
電極Aと電極B,C,Dの間が全て導通状態となった瞬
間を上記押圧力を眼圧値に変換すべき所定の圧平状態と
判定する。この判定条件の理由は次の動作説明で詳述す
る。
【0020】次に、上記構成による動作を図5〜図7に
より説明する。眼圧測定時には、まず検者が眼圧計1を
手で持って圧平子2と圧平子ガイド3の先端面を被検眼
の角膜に接触させ、押圧する。
【0021】ここで、例えば図5の(a)に示すように
圧平子2の中心軸12が被検眼の眼軸13より上方にず
れ、アライメント不良の場合、圧平子2の押圧により変
形した角膜7が(b)中斜線部分として示すように圧平
子2と圧平子ガイド3の先端面に接触し、電極A,C,
Dには接触するが、上側の電極Bには接触しない。した
がって、角膜7ないしその上の涙液を介した電極間の導
通状態は、A−B間でオフ、A−C間でオン、A−D間
でオン、となる。このように電極Aと電極B,C,Dの
間が全て同時に導通状態(オン)となっていない場合、
信号処理回路11ではアライメント不良と判定し、上述
した押圧力の眼圧値への変換を行なわず、眼圧表示部4
にエラーのメッセージを表示させる。
【0022】また、上記電極間の導通状態に応じて、ア
ライメント表示灯E〜Gの点灯状態は、図5の(c)に
示すように、Eは消灯、Fは点灯、Gは点灯となる。
【0023】これにより検者は上側の表示灯Eが消灯し
ているのを見て圧平子2が上方にずれてアライメントが
不良であることに気付き、眼圧計1を角膜から離し、圧
平子2の位置を下方にずらして押圧をやり直すことにな
る。
【0024】一方、角膜の押圧時、図6の(a)に示す
ように圧平子2の中心軸12と被検眼の眼軸13が一致
し、アライメントが正常の場合、圧平子2の押圧により
変形した角膜7が(b)中の斜線部分として示すように
圧平子2と圧平子ガイド3の先端面の全面に接触し、電
極A,B,C,Dの全てに同時に接触する。したがっ
て、電極間の導通状態は、A−B間、A−C間、A−D
間の全てにおいて同時にオンとなる。
【0025】ただし、ここで各電極が完全に同時にオン
になる訳ではなく、例えば各電極間のオン、オフのタイ
ミングと角膜に対する押圧力の変化の一例を示した図7
のように、角膜押圧時に先ず時刻t0で圧平子2が角膜
に接触した後、順次、t1で電極A,B間がオン、t2で
A,C間がオン、t3でA,D間がオンというように、
各電極間がオンになる瞬間には時間差がある。
【0026】このため、最初の電極間のオンと最後の電
極間のオンの時間差、すなわち図7の場合はt3−t1が
一定時間、例えば1msec以内であって、電極Aと電極
B,C,D間が全て前記の一定時間内に略同時に導通し
た場合をアライメント正常と判定し、それ以外をアライ
メント不良と判定する。なお、t3−t1は前述したタイ
マカウンタ11bにより計時する。
【0027】また、実際に電極Aと電極B,C,Dの間
のすべてがオン状態になった時刻t3の時点を上述した
押圧力を眼圧に換算すべき所定の圧平状態と判定する。
【0028】このような判定により、t3−t1が上記一
定時間内であった場合、時刻t3で前述のように信号処
理回路11が圧力センサ9の押圧力の出力値PAをメモ
リ11aに記憶し、メモリ11aに予め格納された換算
表を用いて押圧力の値PAを眼圧値に変換し、その眼圧
値データを眼圧表示部4に表示させる。また、t3−t1
が上記一定時間を越えていた場合はアライメント不良の
メッセージを眼圧表示部4に表示させる。ここで、メッ
セージは単に不良を報知するのではなく、不良の内容と
して圧平子2が電極B,C,Dの内で最後に電極Aと導
通した電極(図7の場合は電極D)の方向に僅かにずれ
ている旨を報知するのが良い。
【0029】一方、上記のように電極Aと電極B,C,
D間が実質的に同タイミングでオン状態になった場合、
これに対応してアライメント表示灯E〜Gは、図6の
(c)に示すように、同時に点灯する。これを見て検者
はアライメントが正常であって上記t3−t1が一定時間
内の場合に眼圧が測定されることを知り、直ちに眼圧計
1を角膜から離し、眼圧表示部4を見ることになる。
【0030】これにより、図7のように角膜に対する押
圧力は時刻t3のあとでごく僅かに上昇した後に下降す
ることになり、角膜に過大な押圧力が加わることはな
い。なお、時刻t4,t5,t6で順次各電極間がオフす
るが、その順序はオンの順序と逆になる。
【0031】以上のような実施形態によれば、電極Aと
電極B,C,D間の電気的導通の有無の検知結果に基づ
いて上述した判定条件により、被検眼に対する圧平子2
のアライメントの良否を従来例より遥かに厳密に判定す
ることができる。また、上記電気的導通の有無の検知に
よってアライメントのずれの方向も検知することができ
る。また、電極B,C,Dの配置に対応して配置された
アライメント表示灯E,F,Dの点灯、消灯によりアラ
イメント状態を可視化して表示することができ、特にア
ライメント不良の場合、図5で説明したように圧平子2
がずれている方向のアライメント表示灯が消灯すること
により、検者はずれの方向を確認できる。
【0032】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、接触式圧平眼圧計において、圧平子の先端面
に設けられた第1の電極と、圧平子の周囲に設けられた
複数の第2の電極のそれぞれとの間が被検眼の角膜ない
し涙液を介して電気的に導通したか否かの検知結果に基
づいて、第1の電極と第2の電極のそれぞれとの間が全
て一定時間内で略同時に導通することを正常の条件とし
て、圧平子の被検眼に対するアライメントの正常、不良
を判定するようにしたので、アライメントの良否を厳密
に判定することができ、アライメント不良による測定デ
ータのばらつき、誤検知を避け、眼圧計の信頼性を向上
できる。また、第1の電極と第2の電極のそれぞれとの
間の電気的導通の有無の検知によって、アライメントの
ずれの方向も検知することができ、その検知結果を検者
に報知することにより検者が眼圧測定作業を効率良く行
うことができる。
【0033】更に、本発明によれば、眼圧計の後面に、
第2の電極と同数の表示灯を第2の電極の配置に対応し
て配置し、前記配置の対応関係に従って、第2の電極の
それぞれにおける第1の電極との電気的導通の有無に応
じて表示灯を点灯または消灯させるようにしたので、ア
ライメント状態を可視化して表示することができ、特
に、アライメント不良の場合で圧平子がずれている方向
の表示灯が消灯することにより、検者はずれの方向を確
認できるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における接触式圧平眼圧計
の外観を示す側面図及び後面図である。
【図2】同眼圧計の先端部の構造を示す拡大正面図及び
断面図である。
【図3】同眼圧計の電気系統の構成を示すブロック図で
ある。
【図4】図3中の導通検知回路の具体例の回路図であ
る。
【図5】眼圧測定時でアライメント不良の場合の眼圧計
の角膜との接触状態とアライメント検知用電極間の導通
状態、及びアライメント表示灯の表示状態を示す説明図
である。
【図6】アライメント正常の場合の眼圧計の角膜との接
触状態と電極間の導通状態、及びアライメント表示灯の
表示状態を示す説明図である。
【図7】同眼圧計による眼圧測定時の各電極間の導通の
オン、オフのタイミングと角膜に対する押圧力の変化の
一例を示すタイミング図である。
【符号の説明】
1 眼圧計 2 圧平子 3 圧平子ガイド 4 眼圧表示部 5 歪板 6 歪ゲージ 7 角膜 8 導通検知回路 9 圧力センサ 10 A/D変換器 11 信号処理回路 11a メモリ 11b タイマカウンタ A〜D 電極 E〜G アライメント表示灯

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼の角膜を圧平子により押圧し、角
    膜が所定の圧平状態になった時点の圧平子の押圧力から
    眼圧を測定する接触式圧平眼圧計において、 前記圧平子の先端面に設けられた第1の電極と、 前記圧平子の周囲に設けられた複数の第2の電極と、 前記第1の電極と前記第2の電極のそれぞれとの間が被
    検眼の角膜ないし涙液を介して電気的に導通したか否か
    を検知する導通検知手段と、 該導通検知手段の検知結果に基づき、前記第1の電極と
    前記第2の電極のそれぞれとの間が全て一定時間内で略
    同時に導通することを正常の条件として、前記圧平子の
    被検眼に対するアライメントの正常、不良を判定する処
    理手段とを有することを特徴とする接触式圧平眼圧計。
  2. 【請求項2】 前記処理手段は、前記アライメントを正
    常と判定した場合、前記第1の電極と前記第2の電極の
    それぞれとの間が全て導通状態になった時点を所定の圧
    平状態と判定し、該時点の圧平子の押圧力の値から眼圧
    値を求めることを特徴とする請求項1に記載の接触式圧
    平眼圧計。
  3. 【請求項3】 眼圧計の後面に、前記複数の第2の電極
    と同数の表示灯を前記第2の電極の配置に対応して配置
    するとともに、 前記配置の対応関係に従って、前記第2の電極のそれぞ
    れにおける第1の電極との電気的導通の有無に応じて前
    記表示灯を点灯または消灯させる制御手段を設けたこと
    を特徴とする請求項1または2に記載の接触式圧平眼圧
    計。
  4. 【請求項4】 前記第1の電極が設けられた圧平子の先
    端面は、前記第2の電極が設けられた圧平子の周囲の面
    より突出していることを特徴とする請求項1から3まで
    のいずれか1項に記載の接触式圧平眼圧計。
JP8155050A 1996-06-17 1996-06-17 接触式圧平眼圧計 Pending JPH10183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8155050A JPH10183A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 接触式圧平眼圧計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8155050A JPH10183A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 接触式圧平眼圧計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10183A true JPH10183A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15597584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8155050A Pending JPH10183A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 接触式圧平眼圧計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10183A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4856923A (en) * 1987-05-18 1989-08-15 Dataproducts Corporation Ribbon shield
JP2002112967A (ja) * 2000-10-04 2002-04-16 Applied Vision Internatl Inc 圧平眼圧計および被験者の眼球内の圧力に関する情報を得るための方法
DE10209646A1 (de) * 2002-03-05 2003-09-18 Cis Inst Fuer Mikrosensorik Gg Verfahren und Anordnung zur Bestimmung des Augeninnendrucks
US6623498B1 (en) 1999-02-10 2003-09-23 Sis Ltd. Cutting instrument
WO2011062309A1 (ko) * 2009-11-18 2011-05-26 순천향대학교 산학협력단 안압 측정 장치
KR101114819B1 (ko) * 2010-07-23 2012-02-15 (재)예수병원유지재단 접촉식 안압측정장치
KR101153348B1 (ko) * 2011-01-05 2012-06-07 (재)예수병원유지재단 압평방식 자동 안압 측정장치
US8836809B2 (en) 1997-07-15 2014-09-16 Google Inc. Quad-core image processor for facial detection
US8866923B2 (en) 1999-05-25 2014-10-21 Google Inc. Modular camera and printer
US8896724B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Camera system to facilitate a cascade of imaging effects
US8902340B2 (en) 1997-07-12 2014-12-02 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US8902333B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Image processing method using sensed eye position
US8908075B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Image capture and processing integrated circuit for a camera
US8936196B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Camera unit incorporating program script scanner
US9055221B2 (en) 1997-07-15 2015-06-09 Google Inc. Portable hand-held device for deblurring sensed images

Cited By (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4856923A (en) * 1987-05-18 1989-08-15 Dataproducts Corporation Ribbon shield
US8902340B2 (en) 1997-07-12 2014-12-02 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US9544451B2 (en) 1997-07-12 2017-01-10 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US9338312B2 (en) 1997-07-12 2016-05-10 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US8947592B2 (en) 1997-07-12 2015-02-03 Google Inc. Handheld imaging device with image processor provided with multiple parallel processing units
US8953178B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Camera system with color display and processor for reed-solomon decoding
US9560221B2 (en) 1997-07-15 2017-01-31 Google Inc. Handheld imaging device with VLIW image processor
US8896720B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Hand held image capture device with multi-core processor for facial detection
US8902357B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Quad-core image processor
US9124736B2 (en) 1997-07-15 2015-09-01 Google Inc. Portable hand-held device for displaying oriented images
US8902324B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Quad-core image processor for device with image display
US8902333B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Image processing method using sensed eye position
US8908075B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Image capture and processing integrated circuit for a camera
US8908051B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Handheld imaging device with system-on-chip microcontroller incorporating on shared wafer image processor and image sensor
US8908069B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Handheld imaging device with quad-core image processor integrating image sensor interface
US8913151B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Digital camera with quad core processor
US8913137B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Handheld imaging device with multi-core image processor integrating image sensor interface
US8913182B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Portable hand-held device having networked quad core processor
US8922670B2 (en) 1997-07-15 2014-12-30 Google Inc. Portable hand-held device having stereoscopic image camera
US8922791B2 (en) 1997-07-15 2014-12-30 Google Inc. Camera system with color display and processor for Reed-Solomon decoding
US8928897B2 (en) 1997-07-15 2015-01-06 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US8934027B2 (en) 1997-07-15 2015-01-13 Google Inc. Portable device with image sensors and multi-core processor
US8934053B2 (en) 1997-07-15 2015-01-13 Google Inc. Hand-held quad core processing apparatus
US8937727B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US8936196B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Camera unit incorporating program script scanner
US8947679B2 (en) 1997-07-15 2015-02-03 Google Inc. Portable handheld device with multi-core microcoded image processor
US9584681B2 (en) 1997-07-15 2017-02-28 Google Inc. Handheld imaging device incorporating multi-core image processor
US8953060B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Hand held image capture device with multi-core processor and wireless interface to input device
US8896724B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Camera system to facilitate a cascade of imaging effects
US9060128B2 (en) 1997-07-15 2015-06-16 Google Inc. Portable hand-held device for manipulating images
US9055221B2 (en) 1997-07-15 2015-06-09 Google Inc. Portable hand-held device for deblurring sensed images
US8953061B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Image capture device with linked multi-core processor and orientation sensor
US9124737B2 (en) 1997-07-15 2015-09-01 Google Inc. Portable device with image sensor and quad-core processor for multi-point focus image capture
US8836809B2 (en) 1997-07-15 2014-09-16 Google Inc. Quad-core image processor for facial detection
US9131083B2 (en) 1997-07-15 2015-09-08 Google Inc. Portable imaging device with multi-core processor
US9137397B2 (en) 1997-07-15 2015-09-15 Google Inc. Image sensing and printing device
US9137398B2 (en) 1997-07-15 2015-09-15 Google Inc. Multi-core processor for portable device with dual image sensors
US9143635B2 (en) 1997-07-15 2015-09-22 Google Inc. Camera with linked parallel processor cores
US9143636B2 (en) 1997-07-15 2015-09-22 Google Inc. Portable device with dual image sensors and quad-core processor
US9148530B2 (en) 1997-07-15 2015-09-29 Google Inc. Handheld imaging device with multi-core image processor integrating common bus interface and dedicated image sensor interface
US9168761B2 (en) 1997-07-15 2015-10-27 Google Inc. Disposable digital camera with printing assembly
US9179020B2 (en) 1997-07-15 2015-11-03 Google Inc. Handheld imaging device with integrated chip incorporating on shared wafer image processor and central processor
US9185246B2 (en) 1997-07-15 2015-11-10 Google Inc. Camera system comprising color display and processor for decoding data blocks in printed coding pattern
US9185247B2 (en) 1997-07-15 2015-11-10 Google Inc. Central processor with multiple programmable processor units
US9191529B2 (en) 1997-07-15 2015-11-17 Google Inc Quad-core camera processor
US9191530B2 (en) 1997-07-15 2015-11-17 Google Inc. Portable hand-held device having quad core image processor
US9197767B2 (en) 1997-07-15 2015-11-24 Google Inc. Digital camera having image processor and printer
US9219832B2 (en) 1997-07-15 2015-12-22 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US9237244B2 (en) 1997-07-15 2016-01-12 Google Inc. Handheld digital camera device with orientation sensing and decoding capabilities
US8866926B2 (en) 1997-07-15 2014-10-21 Google Inc. Multi-core processor for hand-held, image capture device
US9432529B2 (en) 1997-07-15 2016-08-30 Google Inc. Portable handheld device with multi-core microcoded image processor
US6623498B1 (en) 1999-02-10 2003-09-23 Sis Ltd. Cutting instrument
US8866923B2 (en) 1999-05-25 2014-10-21 Google Inc. Modular camera and printer
JP2002112967A (ja) * 2000-10-04 2002-04-16 Applied Vision Internatl Inc 圧平眼圧計および被験者の眼球内の圧力に関する情報を得るための方法
DE10209646A1 (de) * 2002-03-05 2003-09-18 Cis Inst Fuer Mikrosensorik Gg Verfahren und Anordnung zur Bestimmung des Augeninnendrucks
WO2011062309A1 (ko) * 2009-11-18 2011-05-26 순천향대학교 산학협력단 안압 측정 장치
KR101114819B1 (ko) * 2010-07-23 2012-02-15 (재)예수병원유지재단 접촉식 안압측정장치
KR101153348B1 (ko) * 2011-01-05 2012-06-07 (재)예수병원유지재단 압평방식 자동 안압 측정장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10183A (ja) 接触式圧平眼圧計
KR20180122115A (ko) 이차전지의 용접 검사장치 및 검사방법
CN107621280B (zh) 一种传感器测试装置
JPS60117107A (ja) 走査装置又は測定装置
CN213688289U (zh) 一种圆弧半径检测装置
CN210323318U (zh) 一种锂电池的软包铝塑膜封装性能的检测装置
JPS6238323A (ja) 振動検出プロ−ブ
CN213632203U (zh) 一种站台门编码器测试装置
CN112599057A (zh) 用于显示组件的检测装置及显示组件
CN206177561U (zh) 拉簧好坏检测机构
CN111337858A (zh) 一种电容检测装置和系统
CN210690793U (zh) 一种对位导通测试治具
CN219105130U (zh) 短路探测装置及电路故障探测装置
US20030025492A1 (en) Circuit testers
CN218546824U (zh) 电子元器件测试探针
CN217605139U (zh) 一种热电偶的断线诊断系统
CN215589874U (zh) 一种快速检测注塑产品结构完整性的检具
CN213874100U (zh) 一种插座孔径检测机
CN217358875U (zh) 一种内窥镜测漏预警系统
CN215116607U (zh) 一种绝缘测试装置及系统
JP3603850B2 (ja) プリント基板検査方法及びプリント基板検査装置
CN216285398U (zh) 一种探针检修方便的电路板测试装置
CN220137333U (zh) 一种纽扣电池的电压测量系统
CN218601421U (zh) 一种具有真空断路器预警功能的保护测控一体化装置
CN211626536U (zh) 一种极耳胶缺失检测设备