JPH10173240A - 蛍光剤入りledランプ - Google Patents

蛍光剤入りledランプ

Info

Publication number
JPH10173240A
JPH10173240A JP8326996A JP32699696A JPH10173240A JP H10173240 A JPH10173240 A JP H10173240A JP 8326996 A JP8326996 A JP 8326996A JP 32699696 A JP32699696 A JP 32699696A JP H10173240 A JPH10173240 A JP H10173240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
fluorescent agent
led lamp
light
fluorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8326996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3065544B2 (ja
Inventor
Yoshiko Taguchi
佳子 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP8326996A priority Critical patent/JP3065544B2/ja
Publication of JPH10173240A publication Critical patent/JPH10173240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065544B2 publication Critical patent/JP3065544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の蛍光剤入りLEDランプにおいては、
樹脂ケース中に混入された蛍光剤がLEDチップの発
光、或いは、外光などにより劣化し、比較的に短時間に
使用で光度低下や発光色のシフトを生じる問題点があ
る。 【解決手段】 本発明により、樹脂ケース5には5〜2
0wt%の拡散剤6が蛍光剤4と共に混入されている蛍
光剤入りLEDランプ1としたことで、従来は比較的に
短時間の使用で蛍光剤4の劣化による光度低下、発光色
のシフトなどを生じ使用不可能となっていた蛍光剤入り
LEDランプに対し、拡散剤6を適宜量として樹脂ケー
ス5に添加することで、蛍光剤4に達する直射光の量を
減じ、劣化の発生を低減し課題を解決するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はLEDランプに関す
るものであり、詳細には光の波長を長波長側にシフトす
る蛍光剤の性質を利用して樹脂ケース内に蛍光剤を混入
し、LEDチップの発光色を変換する構成としたLED
ランプに係る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の蛍光剤入りLEDランプ
90の構成の例を示すものが図4であり、リードフレー
ム91にマウントされたLEDチップ92を覆うものと
して、例えばエポキシ樹脂で形成される樹脂ケース93
には、蛍光剤94を適宜重量比(例えば、0.3〜1.
5%)で混入しておくものである。
【0003】上記のようにすることで、前記樹脂ケース
93には全体に均一に蛍光剤94が分散されたものとな
る。また、図示は省略するが樹脂ケース93のLEDチ
ップ92の周辺のみに蛍光剤94を集中的に高濃度で混
入したものもあり、この場合には樹脂ケース93の形成
は蛍光剤94が混入された中心部と、混入されない外周
部との二回に分けて行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来の構成の蛍光剤入りLEDランプ90において
は、混入された蛍光剤94、特にこの蛍光剤94が有機
蛍光剤である場合には、紫外光、可視光により変色或い
は退色を行うものとなる。従って、LEDチップ92か
らの光により時間の経過と共に蛍光剤94が劣化し、発
光色が次第にシフトしたり、光量が低下するなどの問題
点を生じている。
【0005】また、前記した蛍光剤94の劣化は、太陽
光など外光によっても生じるものとなるので、例えば太
陽光が直射する場所などLEDランプ90が設置されて
いる環境条件によっては、LEDランプ90を点灯しな
い状態においても蛍光剤94が劣化し、上記と同様な問
題点を生じるものとなり、これらの点の解決が課題とさ
れるものと成っている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した従来の
課題を解決するための具体的な手段として、樹脂ケース
の少なくとも一部に蛍光剤を混入して成る蛍光剤入りL
EDランプにおいて、前記樹脂ケースには5〜20wt
%の拡散剤が前記蛍光剤と共に混入されていることを特
徴とする蛍光剤入りLEDランプを提供することで課題
を解決するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明を図に示す実施形
態に基づいて詳細に説明する。図1に符号1で示すもの
は本発明に係る蛍光剤入りLEDランプ(以下にLED
ランプ1と略称する)であり、このLEDランプ1はリ
ードフレーム2にマウントされたLEDチップ3を蛍光
剤4が混入された樹脂ケース5で覆うものである点は従
来例のものと同様である。
【0008】ここで、本発明においては、前記樹脂ケー
ス5に蛍光剤4と共に、拡散剤6を混入するものであ
り、この拡散剤6は例えば酸化マグネシウムなど白色の
微粉体(粒径≒1.6μm)であり、前記LEDチップ
3からの光、或いは、太陽光など樹脂ケース5内に侵入
する光を乱反射し拡散光とするものである。
【0009】図2に示すグラフは、LEDチップ3の点
灯時間に対するLEDランプ1の輝度の低下率を示すも
のであり、図中に符号Dで示す曲線は樹脂ケース5に蛍
光剤4(0.7重量%)と拡散剤6(13重量%)とを
混入したときの光度維持率曲線であり、符号Nで示す曲
線は樹脂ケース5に蛍光剤4(0.7重量%)のみを混
入したときの光度維持率曲線である。尚、参考までにL
EDチップ3自体の光度維持率曲線Sも同時に記載して
ある。
【0010】ここで、蛍光剤4のみの光度維持率曲線N
と、拡散剤6入りの光度維持率曲線Dとを比較検討して
みると、拡散剤6入りの光度維持率曲線Dにおいては1
20時間が経過した後の光度維持率は略82%を維持す
るものとなっている。これに対し、蛍光剤4のみの光度
維持率曲線Nでは僅かに30時間程度を経過した時点で
光度維持率は同程度となり、これによれば拡散剤6を添
加することで、同じ減衰値を設定した場合には略4倍の
寿命が得られるものとなる。
【0011】また、図3に示すグラフは、拡散剤6の混
入比を変化させ、それぞれの混入比のLEDランプ1に
対し所定時間(120時間)点灯を継続した後の光度維
持率Hの相違を測定したものであり、この測定結果によ
れば拡散剤6は混入比が多いほどに高い光度維持率を示
し、蛍光剤4に対する延命に効果的であることが明らか
である。
【0012】但し、混入比が5%以下である範囲ではそ
の効果は急速に失われるものとなり、また、発明者によ
る実験の結果では混入比が20%を越えると、拡散剤6
による遮蔽作用などにより外部に放射されるLEDラン
プ1としての光度が損なわれるものと成るので、混入比
は5〜20%の範囲とすることが好ましい。
【0013】ここで、拡散剤6の添加で蛍光剤4の劣化
が防止できる理由について考察してみると、例えば上記
の実施形態においては、蛍光剤4と拡散剤6との混入さ
れている比率は、蛍光剤4が0.7%であり、拡散剤6
が13%であるので、略1:20である。
【0014】このことは、例えばLEDチップ3からの
光が樹脂ケース5内に入射した場合、両者が同じ粒径で
あると仮定すると、光は20倍の確率で拡散剤6に当接
し、そして拡散光として反射されるものとなる。従っ
て、蛍光剤4に達する光は拡散剤6が添加されない場合
の1/20の直射光と、より光度の低い拡散光となり、
これにより蛍光剤4の劣化の進行が低減されると考えら
れる。
【0015】尚、本発明を成すために行った試作などに
おける具体的な条件について記載すれば、前記LEDチ
ップ3は発光波長が430nmの青色発光のものであり、
前記蛍光剤4はFM―16(シンロイヒ株)であり、樹
脂ケース5は酸無水物系エポキシ樹脂であり、拡散剤6
はSO―C5(株アドマテックス)である。
【0016】
【発明の効果】以上に説明したように本発明により、樹
脂ケースには5〜20wt%の拡散剤が蛍光剤と共に混
入されている蛍光剤入りLEDランプとしたことで、従
来は比較的に短時間の使用で蛍光剤の劣化による光度低
下、発光色のシフトなどを生じ使用不可能となっていた
蛍光剤入りLEDランプに対し、蛍光剤の劣化を低減さ
せ、格段に長時間の使用を可能とするものであり、これ
により、この種の蛍光剤入りLEDランプの性能向上に
極めて優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る蛍光剤入りLEDランプの実施
形態を模式的に示す説明図である。
【図2】 同じく本発明に係る蛍光剤入りLEDランプ
の光度減衰特性を従来例との比較で示すグラフである。
【図3】 同じく本発明に係る蛍光剤入りLEDランプ
の拡散剤の混入比と光度減衰率との関係を示すグラフで
ある。
【図4】 従来例を模式的に示す説明図である。
【符号の説明】
1……蛍光剤入りLEDランプ 2……リードフレーム 3……LEDチップ 4……蛍光剤 5……樹脂ケース 6……拡散剤 D……光度維持率曲線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂ケースの少なくとも一部に蛍光剤を
    混入して成る蛍光剤入りLEDランプにおいて、前記樹
    脂ケースには5〜20wt%の拡散剤が前記蛍光剤と共
    に混入されていることを特徴とする蛍光剤入りLEDラ
    ンプ。
JP8326996A 1996-12-06 1996-12-06 蛍光剤入りledランプ Expired - Lifetime JP3065544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8326996A JP3065544B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 蛍光剤入りledランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8326996A JP3065544B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 蛍光剤入りledランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10173240A true JPH10173240A (ja) 1998-06-26
JP3065544B2 JP3065544B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=18194152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8326996A Expired - Lifetime JP3065544B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 蛍光剤入りledランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065544B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1178544A2 (en) * 2000-07-31 2002-02-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and method for manufacturing same
JP2003101078A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
KR100448416B1 (ko) * 2000-09-29 2004-09-13 가부시키가이샤 시티즌 덴시 발광 다이오드
CN1311568C (zh) * 2001-11-14 2007-04-18 株式会社西铁城电子 发光二极管装置
JP2007227590A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2008509538A (ja) * 2004-08-09 2008-03-27 ダイアライト・コーポレーション 発光ダイオード(led)光エンジンの高機能駆動回路
CN100413107C (zh) * 2005-08-16 2008-08-20 株式会社东芝 发光器件
US7514867B2 (en) 2004-04-19 2009-04-07 Panasonic Corporation LED lamp provided with optical diffusion layer having increased thickness and method of manufacturing thereof
US8766298B2 (en) 2006-09-01 2014-07-01 Cree, Inc. Encapsulant profile for light emitting diodes
JP2014239073A (ja) * 2006-03-21 2014-12-18 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936852B2 (en) 2000-07-31 2005-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and method for manufacturing same
EP1178544A3 (en) * 2000-07-31 2009-02-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and method for manufacturing same
US6576931B2 (en) 2000-07-31 2003-06-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and method for manufacturing same
EP1178544A2 (en) * 2000-07-31 2002-02-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and method for manufacturing same
KR100448416B1 (ko) * 2000-09-29 2004-09-13 가부시키가이샤 시티즌 덴시 발광 다이오드
JP2003101078A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
CN1311568C (zh) * 2001-11-14 2007-04-18 株式会社西铁城电子 发光二极管装置
US7514867B2 (en) 2004-04-19 2009-04-07 Panasonic Corporation LED lamp provided with optical diffusion layer having increased thickness and method of manufacturing thereof
JP2008509538A (ja) * 2004-08-09 2008-03-27 ダイアライト・コーポレーション 発光ダイオード(led)光エンジンの高機能駆動回路
CN100413107C (zh) * 2005-08-16 2008-08-20 株式会社东芝 发光器件
JP2007227590A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2014239073A (ja) * 2006-03-21 2014-12-18 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US8766298B2 (en) 2006-09-01 2014-07-01 Cree, Inc. Encapsulant profile for light emitting diodes

Also Published As

Publication number Publication date
JP3065544B2 (ja) 2000-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6294800B1 (en) Phosphors for white light generation from UV emitting diodes
US20030038596A1 (en) Light-mixing layer and method
KR100891810B1 (ko) 백색 발광 소자
US20020084749A1 (en) UV reflecting materials for LED lamps using UV-emitting diodes
US20020084748A1 (en) UV Reflecting materials for LED lamps using UV-emitting diodes
KR100702273B1 (ko) 조명 시스템
US8593063B2 (en) White light emitting device
US6890234B2 (en) LED cross-linkable phosphor coating
DE102004052902B4 (de) Aufbau zur Unterbringung eines lichtemittierenden Elements, lichtemittierende Vorrichtung und Beleuchtungsvorrichtung
US6908220B2 (en) Vehicle lamp
EP2940747B1 (en) Wavelength conversion member and light-emitting device
EP1150361A1 (en) A light emitting diode device that emits white light
JP2006059625A (ja) Led照明装置、ペンダント照明器具および街路灯
TW200301570A (en) Opto-electronic component
JPH0927642A (ja) 照明装置
JP3065544B2 (ja) 蛍光剤入りledランプ
JPH1139917A (ja) 高演色性光源
US4001628A (en) Low-pressure fluorescent discharge device which utilizes both inorganic and organic phosphors
US5118985A (en) Fluorescent incandescent lamp
JP2002133925A (ja) 蛍光カバー及び半導体発光装置
US20050206301A1 (en) Device and method for emitting composite output light using multiple wavelength-conversion mechanisms
JP2006319224A (ja) 白色発光ダイオード
JP2003031008A (ja) 車両ランプ
JP2002280615A (ja) 発光ダイオード
KR20080057418A (ko) 확산재를 이용하는 발광다이오드 및 그것의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term